二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710239613006.jpg-(111951 B)
111951 B24/03/12(火)19:33:33No.1166850711そうだねx2 20:45頃消えます
改めて考えると非宇宙世紀のガンダムの一作目がガンダム同士によるプロレスって随分大きな博打だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/12(火)19:34:20No.1166850977そうだねx10
当時ドラゴンボールとかヒットしてたから十分に行ける部類だったんじゃないかな
224/03/12(火)19:35:17No.1166851285そうだねx10
ストリートファイターも人気だったしね
324/03/12(火)19:35:18No.1166851292そうだねx5
世界観から大きく変えないと変える意味ねーからな
424/03/12(火)19:35:35No.1166851399+
時代は格ゲーだから格闘ガンダム!という上からの無茶振り話をきくが本当かどうかは知らない
524/03/12(火)19:36:20No.1166851675そうだねx14
格ゲー全盛期だったのでガンダムでこれやったの大博打と今は言われてるけど
当時の流れからすると割と流行に上手く乗っかった感はある
てか既にSDで散々冒険してたし
624/03/12(火)19:36:23No.1166851706+
後のシリーズまで続いたのでアナザーの出発点としては大成功と言って良いだろう
724/03/12(火)19:36:25No.1166851717+
おとなしめの序盤に比べて決勝大会のはっちゃけっぷりよ
824/03/12(火)19:37:22No.1166852094+
しかも富野直々に「ガンダムをぶっこわしてくれ」と頼まれる
…よく作品として纏めたよ本当に
924/03/12(火)19:37:33No.1166852171そうだねx2
ロボットがかっこよく戦ってたらガキは喜ぶ
1024/03/12(火)19:37:52No.1166852301そうだねx7
なんか若い子の方がGガンダムはガンダムの世界観ぶち壊してすげえ!ってなってる気がする
リアタイ世代は別になんもなく受け入れてた
1124/03/12(火)19:38:37No.1166852583+
今ではトップクラスに好きな作品だが
それはそれとして放送前はふざけんなガンダムももう終わりだなって思ってたのも確か
1224/03/12(火)19:38:47No.1166852657+
格ゲーの流行も何でも取り入れろガキンチョでも分かる話にしろ
と言われたらこうなる
1324/03/12(火)19:38:49No.1166852676+
格ゲーブームはほんと凄まじかったからな…
1424/03/12(火)19:39:31No.1166852939そうだねx1
>リアタイ世代は別になんもなく受け入れてた
あーガンダムもこういうことやっちゃうのかー…みたいなげんなり感はあったよ
始まったら吹っ飛んだけど
1524/03/12(火)19:39:53No.1166853096そうだねx5
>リアタイ世代は別になんもなく受け入れてた
当時のGガンムックで川口名人が最初苦戦したの書いてるのに…
1624/03/12(火)19:39:56No.1166853106+
>なんか若い子の方がGガンダムはガンダムの世界観ぶち壊してすげえ!ってなってる気がする
>リアタイ世代は別になんもなく受け入れてた
後から追いかけると宇宙世紀数作品纏めて視聴した流れでそのままGガンぶち込まれるし
SD周りにほぼ触れることができないから…
1724/03/12(火)19:40:19No.1166853232+
>リアタイ世代は別になんもなく受け入れてた
上でも言われてるけどもうSDで結構やり尽くしてたもんな…
ああまだそんな余地あったなぁくらい
1824/03/12(火)19:40:26No.1166853272+
SD世代取り込むのに成功した功績がでかすぎる
1924/03/12(火)19:40:45No.1166853390+
0080すら富野信者にボロクソ当時言われてたと聞いた
2024/03/12(火)19:41:02No.1166853493+
このとき小学生だったけど同級生が「Gは毎回戦うけどWはそうじゃないからつまんない」って言っててそういう子供みたいな考えもあるんだって思ったのを覚えてる
2124/03/12(火)19:41:59No.1166853837そうだねx4
Vを最初に見てよくわかんねえ…皆ヒスってる…ってなった後にこれだったからすげえ楽しかった
2224/03/12(火)19:42:21No.1166853971+
SD見てももう完全にリアルじゃなくこの路線でやるんだなとは思った
真面目なリアルはVで完結したと思ったのと合わせて
2324/03/12(火)19:42:54No.1166854188+
>今ではトップクラスに好きな作品だが
>それはそれとして放送前はふざけんなガンダムももう終わりだなって思ってたのも確か
年齢がバレる話はよせ…
2424/03/12(火)19:43:25No.1166854384+
1クール目あたりは暗い雰囲気もあってか本当に苦戦したらしいな名人言ってたけど
2524/03/12(火)19:44:10No.1166854683+
SDよりも昔からずっとやってるガンプラバトルのノリじゃね
2624/03/12(火)19:44:18No.1166854743+
ガンダムプロレスってよく言われるけど
初っ端からドモンが荒廃した地球に降り立つ所から始まってストーリーがいきなり重いから
ノリ自体は全然いつものガンダム
2724/03/12(火)19:44:21No.1166854756+
>0080すら富野信者にボロクソ当時言われてたと聞いた
それはさすがに一部の信者だけだよ
F91のデザインが論争になったのは本当だが
2824/03/12(火)19:44:25No.1166854778そうだねx11
>このとき小学生だったけど同級生が「Gは毎回戦うけどWはそうじゃないからつまんない」って言っててそういう子供みたいな考えもあるんだって思ったのを覚えてる
お前も子供だったくせにニヒル気取りなのが「」としての素養を感じさせるな
2924/03/12(火)19:44:31No.1166854806+
F91辺りからガンダムのヒステリー化がヤバかったからな…
こういう楽しいガンダムは必要だった
3024/03/12(火)19:44:43No.1166854888+
Gガンの衝撃度合いは実際年齢によってマジで変わる
70年代生まれと80年代生まれで全然反応は違う
3124/03/12(火)19:44:56No.1166854962+
放送前のマイケル富岡も逆効果だった気がする
3224/03/12(火)19:45:10No.1166855042+
SD以外のガンダムで小学生にウケたってのが本当にすごい
3324/03/12(火)19:45:19No.1166855103+
>ガンダムプロレスってよく言われるけど
>初っ端からドモンが荒廃した地球に降り立つ所から始まってストーリーがいきなり重いから
>ノリ自体は全然いつものガンダム
それはそれとして宇宙に浮いてる日本列島だの巨大ソンブレロだのトンチキな絵面は常にお出しされる
3424/03/12(火)19:45:29No.1166855169+
>F91辺りからガンダムのヒステリー化がヤバかったからな…
>こういう楽しいガンダムは必要だった
お禿の精神状態がね…
家庭問題で…
3524/03/12(火)19:45:32No.1166855188+
>1クール目あたりは暗い雰囲気もあってか本当に苦戦したらしいな名人言ってたけど
マスターガンダムやシュピーゲルで漸く売れ始めた
3624/03/12(火)19:45:38No.1166855234+
GとWは違いすげえなとは小学生なりに思ったけどどっちもキャッキャ見てたな…
3724/03/12(火)19:45:59No.1166855382+
Wは子供ながらにワケわからんかったよ…何してんのかわからんけど見てた状態
3824/03/12(火)19:46:08No.1166855445+
うちの母親も変なガンダムとして認識してたなG
3924/03/12(火)19:46:08No.1166855446+
>F91辺りからガンダムのヒステリー化がヤバかったからな…
去年末見たけど凄まじい映画だったわ
出て来る人間が軒並みヒスってる
4024/03/12(火)19:46:20No.1166855527+
たぶんイメージだけで明るく楽しいバカ作品だと思って見ると序盤のシリアスさに面食らうと思う
4124/03/12(火)19:46:21No.1166855535+
>こういう楽しいガンダムは必要だった
楽しいかなぁ!?
4224/03/12(火)19:46:25No.1166855562+
富野が名前伏せてアニメ手伝ってたのは本当なの?
4324/03/12(火)19:46:26No.1166855565+
〇〇+格ゲーが色んなとこで流行った時代だったな
4424/03/12(火)19:46:29No.1166855582+
実際東方不敗が出てからのテンションの変わりっぷりがすごかった
それまでは結構地味でな…
4524/03/12(火)19:46:40No.1166855668+
Gは東方不敗が出てきてようやく作品のピースが埋まる感ある
4624/03/12(火)19:47:02No.1166855816+
改めて見てスカッとする話少ないな…なるしむしろ最終回でようやく感有った
4724/03/12(火)19:47:07No.1166855844+
>>こういう楽しいガンダムは必要だった
>楽しいかなぁ!?
熱血系ガンダムだけど世界観はトップクラスに暗くて酷いっていうか
CE超えてんじゃねぇか?って思う
4824/03/12(火)19:47:13No.1166855878+
>たぶんイメージだけで明るく楽しいバカ作品だと思って見ると序盤のシリアスさに面食らうと思う
実はリアタイ当時第1話だけ見逃して2話から見たんだが
作品の世界観を理解する上で重大な損失だったと後から気づいた
4924/03/12(火)19:47:27No.1166855969+
東方不敗が出るくらいまでは人気低かったんだっけ…その辺から視聴者が楽しみ方を分かってきて人気が上昇してきた
5024/03/12(火)19:47:31No.1166855993+
それこそ前半丸々暗くてお辛い作風なんだが…
5124/03/12(火)19:47:33No.1166856019+
>実際東方不敗が出てからのテンションの変わりっぷりがすごかった
ここで無闇矢鱈とガンダムを動かすでない!
という真っ当なんだけど衝撃的なセリフ
5224/03/12(火)19:47:39No.1166856061+
これが無かったらガンダムシリーズ死んでた
5324/03/12(火)19:47:45No.1166856106+
>Gは東方不敗が出てきてようやく作品のピースが埋まる感ある
登場話のカウント的にも下地は描いたからここからアクセルって感じはする
5424/03/12(火)19:47:53No.1166856168+
>ガンダムプロレスってよく言われるけど
>初っ端からドモンが荒廃した地球に降り立つ所から始まってストーリーがいきなり重いから
>ノリ自体は全然いつものガンダム
師匠登場12話までのドモンにつきまとう重苦しい空気はガンダムのそれ
師匠登場でドモンが可愛い顔出すことでだいぶ作品が変わる
5524/03/12(火)19:47:55No.1166856183そうだねx1
やっぱゴッドガンダム滅茶苦茶格好いいな
5624/03/12(火)19:48:05No.1166856248+
>熱血系ガンダムだけど世界観はトップクラスに暗くて酷いっていうか
>CE超えてんじゃねぇか?って思う
世界が終わってるっぷりはGとXがトップだと思う
5724/03/12(火)19:48:09No.1166856275+
川口名人や長谷川指導員も師匠出てきて作品の評価やガンプラの売り上げが一変したって度々言ってたな
5824/03/12(火)19:48:10No.1166856278+
>>>こういう楽しいガンダムは必要だった
>>楽しいかなぁ!?
>熱血系ガンダムだけど世界観はトップクラスに暗くて酷いっていうか
>CE超えてんじゃねぇか?って思う
珍しく地球が搾取される側の世界観なんだっけ
水星と並んで
5924/03/12(火)19:48:31No.1166856401+
新作はガンダムでプロレスしようぜー!監督はミスター味っ子な!
6024/03/12(火)19:48:33No.1166856413そうだねx1
アナザー一発目がこれだったからこそ以降何やっても大体受け入れられる下地ができたと考えられる
6124/03/12(火)19:48:34No.1166856422+
>これが無かったらガンダムシリーズ死んでた
というかVで終わる予定だったからな
それが変に売り上げ上がっちゃったせいでバンダイが気を良くしちゃってな…
6224/03/12(火)19:48:37No.1166856439そうだねx1
1話のつかみが凄すぎるよGガンダムは
6324/03/12(火)19:48:41No.1166856462+
ゲームとかシーンの切り抜きとかのイメージのせいで見てない人からはドモンって熱血野郎みたいに思われてるけど
実際はめっちゃナイーブで繊細な男だからな
6424/03/12(火)19:48:43No.1166856483+
リアルタイムで見た時はどういうスタンスで見たらいいかわからなくて序盤で見なくなっちゃった
高校の頃に全部見て頭殴られたぐらいの衝撃を受けた
6524/03/12(火)19:48:46No.1166856497+
(Gガンダム)は富野の仕業らしいな
6624/03/12(火)19:49:01No.1166856601そうだねx2
わりと真面目に今川泰宏の最高傑作じゃないかと思ってる
6724/03/12(火)19:49:18No.1166856700+
>Wは子供ながらにワケわからんかったよ…何してんのかわからんけど見てた状態
ヒイロがガンダム乗ってないだけでだいぶ混乱したな…
6824/03/12(火)19:49:30No.1166856778+
>それが変に売り上げ上がっちゃったせいでバンダイが気を良くしちゃってな…
来年もう一年やりましょう!って言ったら禿がキレたってのが
バンダイで笑い話になってるそうで
6924/03/12(火)19:49:30No.1166856785+
>わりと真面目に今川泰宏の最高傑作じゃないかと思ってる
これ以降も味はあるけど癖が出すぎててな
7024/03/12(火)19:50:00No.1166856951そうだねx2
fu3230830.jpg
売上自体はそこまでではないが
子供に受けたのが大きい
7124/03/12(火)19:50:11No.1166857029+
ドモンがまず暗い!
7224/03/12(火)19:50:30No.1166857154+
>わりと真面目に今川泰宏の最高傑作じゃないかと思ってる
スッキリ最後に終わるって意味だとこれ以上はないと思う
ネオジャパンのその後とかはあるけど火種全部消えたガンダムなんてまずないしな
7324/03/12(火)19:50:33No.1166857164+
>わりと真面目に今川泰宏の最高傑作じゃないかと思ってる
綺麗に完結してる
大団円で終わる
ガッツリ動きまくる
となると限られるもんな…
7424/03/12(火)19:50:34No.1166857176+
>川口名人や長谷川指導員も師匠出てきて作品の評価やガンプラの売り上げが一変したって度々言ってたな
そして超機動大将軍に要素をぶち込むどむおじさん
7524/03/12(火)19:50:46No.1166857256そうだねx6
>Wは子供ながらにワケわからんかったよ…何してんのかわからんけど見てた状態
そうか
俺は大人になって見てもワケわからん
7624/03/12(火)19:51:01No.1166857350+
>0080すら富野信者にボロクソ当時言われてたと聞いた
0080と0083の2作はガンダムからニュータイプ論を取り除いて語るっていう企画意図もあって
それがうまくいったのが今日に繋がっている
7724/03/12(火)19:51:03No.1166857363+
ほぼ同じ時期にほぼ同じ内容のレッドバロンってアニメをやったのはどういう意図だったんだろう
7824/03/12(火)19:51:06No.1166857389+
>ドモンがまず暗い!
スパロボで知ったクチだからてっきり熱血野郎かとばっか思ってたわ
実際見たら超根暗コミュ障お坊ちゃまで面食らった
7924/03/12(火)19:51:09No.1166857415+
>子供に受けたのが大きい
ファンの世代交代できたのは本当に功績デカイよね
8024/03/12(火)19:51:23No.1166857486+
俺もSDから入ったからむしろVが異質に見えてたな
あとガンダムというより勇者シリーズの延長で見てた記憶がある
8124/03/12(火)19:51:34No.1166857550+
秋元羊介が東方不敗っぽいパロディキャラをいくつかやってた記憶
本当に人気だったんだろうな…
8224/03/12(火)19:51:36No.1166857564+
今川最高傑作とはよく言ったもので
そもそも今川で傑作だった作品の数は…
8324/03/12(火)19:52:00No.1166857722+
>ドモンがまず暗い!
見返すとイメージのドモンと違う…みたいなのあるよね
8424/03/12(火)19:52:05No.1166857745+
Wは勢力と立場がどんどん入れ替わっていくの難しい…
8524/03/12(火)19:52:13No.1166857800そうだねx1
>F91辺りからガンダムのヒステリー化がヤバかったからな…
>こういう楽しいガンダムは必要だった
あの時期は禿が家庭問題でかなりヤバい作風になってたんだよ
8624/03/12(火)19:52:26No.1166857897+
きっちりスッキリ終わっただけでも今川作品としては珍しいからな
8724/03/12(火)19:52:35No.1166857946+
>今川最高傑作とはよく言ったもので
>そもそも今川で傑作だった作品の数は…
でも傑作はマジで傑作だし…味っ子とか
8824/03/12(火)19:52:42No.1166857993+
それにしてもかっこいいなぁゴッドガンダム
8924/03/12(火)19:52:43No.1166858002+
ストーカーの語りのモノマネがちょっと流行った
9024/03/12(火)19:52:44No.1166858007+
しかも最高の終わり方でな
9124/03/12(火)19:52:45No.1166858017そうだねx1
逆にアムロは親父にもぶたれた事ないのに!のシーンが独り歩きしすぎて繊細お坊ちゃんと思われがちだけど実際は熱血主人公なんだよな…
9224/03/12(火)19:52:53No.1166858051+
87年生まれで当時ガキだったのもあるので実際のところガノタの人達のニュータイプ論とか
アムロシャアとかシリアスなガンダムからのGとかはあんまり実感できないんだよな
プラモウォーズでレインがエロかったのははっきり記憶に残ってる
9324/03/12(火)19:53:10No.1166858138+
>fu3230830.jpg
>売上自体はそこまでではないが
>子供に受けたのが大きい
F91の頃の氷河期時代からなんとかVで客戻してGで新規客も獲得
それが合わさってWが中興の祖になるという綺麗な流れ
9424/03/12(火)19:53:12No.1166858156そうだねx1
>今川最高傑作とはよく言ったもので
>そもそも今川で傑作だった作品の数は…
鉄人もナナも良かっただろ
9524/03/12(火)19:53:17No.1166858191そうだねx1
サブタイトルでネタバレなんぞ知ったことじゃねえと言わんばかりの当然のごとき大団円
9624/03/12(火)19:53:34No.1166858308+
まぁ実際Wは明確にGと反対の事やってた結果ではある
リアル路線として意図的にGと違う事もやってたし
9724/03/12(火)19:53:36No.1166858328そうだねx1
ロボもオチ以外は最高だぞ…
9824/03/12(火)19:53:44No.1166858402そうだねx1
今川の鉄人は好きだった
好きだったが…あれむっちゃ暗いアニメだったな
9924/03/12(火)19:53:57No.1166858484+
SDでガンダム入ったから武者ナイトコマンドやらで色々あったから違和感はなかった
リアル系はVしか見てなかったから先入観もないし
ただ序盤は辛気くさかった
10024/03/12(火)19:53:57No.1166858493+
>逆にアムロは親父にもぶたれた事ないのに!のシーンが独り歩きしすぎて繊細お坊ちゃんと思われがちだけど実際は熱血主人公なんだよな…
あのすぐ後に「僕も男なんだな…」だからな
当時のアニメ主人公基準だとあれで根暗に見えたのかもしれんが
10124/03/12(火)19:54:09No.1166858573そうだねx1
Gガンダムはシリアスな暗さで
Vガンダムは病んでる暗さだと思う
10224/03/12(火)19:54:12No.1166858593+
正直当時はクソだと思った
そういうのをやりたいならガンダムの名を使わずにやれって
後から見ると面白かった
よくよく考えるとZZだって最初はガンダムというよりザブングルかエルガイムだったしな…
10324/03/12(火)19:54:22No.1166858643+
>そうか
>俺は大人になって見てもワケわからん
ワケわからんのに人気あるの凄いぜ…
10424/03/12(火)19:54:33No.1166858726+
>F91の頃の氷河期時代からなんとかVで客戻してGで新規客も獲得
>それが合わさってWが中興の祖になるという綺麗な流れ
中興の祖理論は割と荒れるぞ!?
知る限りGとWと種でどれが中興の祖かで荒れた記憶がある
10524/03/12(火)19:54:44No.1166858786+
第14回ガンダムファイトあったのを今知った
10624/03/12(火)19:54:50No.1166858833+
ジャイアントロボは別に東方不敗みたいな連中の超人合戦なんて見たくなかったんだよ
ジャイアントロボってタイトルはどうした
10724/03/12(火)19:54:51No.1166858844そうだねx2
でもターンエーでまた畳むつもりだったんだよな
10824/03/12(火)19:54:54No.1166858859+
シャイニングフィンガーでちんこ掴みあって我慢比べしてたのを思い出した
10924/03/12(火)19:54:55No.1166858865そうだねx2
>ストーカー
当時は変な意味はない普通の単語だったなあ…
11024/03/12(火)19:54:58No.1166858894+
>>F91辺りからガンダムのヒステリー化がヤバかったからな…
>>こういう楽しいガンダムは必要だった
>あの時期は禿が家庭問題でかなりヤバい作風になってたんだよ
F91は正直病み過ぎだと思う
11124/03/12(火)19:55:07No.1166858953そうだねx1
>>今川最高傑作とはよく言ったもので
>>そもそも今川で傑作だった作品の数は…
>でも傑作はマジで傑作だし…味っ子とか
未完というでかい減点を差し引いてもGロボは傑作といえるパワーがあったと思う
あっ漫画版は勘弁してほしい
11224/03/12(火)19:55:13No.1166858987そうだねx2
Wは前期主人公機をマジで活躍させないあたり捻くれてるなと思った
11324/03/12(火)19:55:35No.1166859137そうだねx1
>>F91辺りからガンダムのヒステリー化がヤバかったからな…
>>こういう楽しいガンダムは必要だった
>あの時期は禿が家庭問題でかなりヤバい作風になってたんだよ
黒人の婿がどうこう〜って「」がよく話してるけど
それ本当の話なんです?
11424/03/12(火)19:55:38No.1166859158+
>中興の祖理論は割と荒れるぞ!?
>知る限りGとWと種でどれが中興の祖かで荒れた記憶がある
この手の話をするときSDガンダムとコンパチシリーズはだいたいなかったことにされるから嫌い
11524/03/12(火)19:55:47No.1166859216+
>F91辺りからガンダムのヒステリー化がヤバかったからな…
Z辺りから鬱が発病してF91の時が一番酷かったらしい
作画監督殴ったとかって話もこの頃
11624/03/12(火)19:55:48No.1166859223+
ゼクスの立ち位置の変化は子供にゃ分かりづらかった
11724/03/12(火)19:56:05No.1166859341+
>そして超機動大将軍に要素をぶち込むどむおじさん
主役が前作主人公の弟とか異国・異世界要素持った武者達の競演とか今思うと怖いぐらい噛み合ってるな
11824/03/12(火)19:56:23No.1166859465+
流石に中興の祖は種なんだろうな…
VGWXは売上横這いだって日経では書かれたくらいだし
11924/03/12(火)19:56:28No.1166859514そうだねx2
>ニート
>当時は変な意味はない普通の単語だったなあ…
12024/03/12(火)19:56:33No.1166859557+
W後半のバタバタからのXの現場の死に物狂いだった話もなかなかキツいよね…
12124/03/12(火)19:56:49No.1166859660+
大体一話一試合でまとめてて見やすい
12224/03/12(火)19:56:51No.1166859670+
>黒人の婿がどうこう〜って「」がよく話してるけど
>それ本当の話なんです?
SPAで本人が言ってた話だからな…
12324/03/12(火)19:56:53No.1166859684+
>この手の話をするときSDガンダムとコンパチシリーズはだいたいなかったことにされるから嫌い
その時代のガンダムの顔役はF91だったしな
12424/03/12(火)19:57:19No.1166859840+
Gって最終回なんも解決してないのがキツい…
未来へ向かってレディゴーではないんだわ
12524/03/12(火)19:57:20No.1166859846+
>>黒人の婿がどうこう〜って「」がよく話してるけど
>>それ本当の話なんです?
>SPAで本人が言ってた話だからな…
なるほどな
キャプ見たいな…
12624/03/12(火)19:57:20No.1166859849+
Wも要所ではガンダムに乗ってたし話の要点も分かれば割と見れる
と思ったら主に記憶にあるのはボンボン版だった
12724/03/12(火)19:57:32No.1166859913そうだねx3
中興ってのがどこなのかでまず意見が分かれるのでは
12824/03/12(火)19:57:43No.1166859995+
この時期の関智一のうるおいと色気のある声が本当にオンリーワンでな…
いやその後の枯れた感じの声もいいんだけど…
12924/03/12(火)19:57:47No.1166860014そうだねx4
序盤は…って言われがちだけどああいう単発回を通して世界観を掘り下げていったから後半ノレたと思うんだよな
13024/03/12(火)19:57:48No.1166860017+
>その時代のガンダムの顔役はF91だったしな
かと言ってF91が中興の祖かと言われると…真逆だしな…
13124/03/12(火)19:57:51No.1166860036+
出て来る機体ほぼ全部ガンダムだしやってることはプロレスだしでハチャメチャだけど
ガンダム的にはやっといて良かった作品よな
13224/03/12(火)19:58:05No.1166860118+
正直Wはストーリーうんぬんよりただただガンダムがカッコイイから成立してる感はある
だってウイングもサンドロックもナタクもヘビーアームズもデスサイズもみんなカッコイイんだもん
ズルいって
13324/03/12(火)19:58:06No.1166860131+
Gより世界観ぶっ壊れてるガンダム未だに無いよね
13424/03/12(火)19:58:15No.1166860201+
そもそも中興の祖ってワードがなんなの
それ自体がちょっと臭いよ
13524/03/12(火)19:58:21No.1166860235そうだねx2
>Gって最終回なんも解決してないのがキツい…
>未来へ向かってレディゴーではないんだわ
直近でも水星の終わりに文句垂れてるのよく見るけど
もっと何一つ解決してないガンダム作品のが明らかに多いよね…
13624/03/12(火)19:58:24No.1166860254そうだねx3
>Gって最終回なんも解決してないのがキツい…
>未来へ向かってレディゴーではないんだわ
この手のぶん投げがーなんも解決がーって言えばいいと思ってる人本当に同じ作品見たのかな?て毎回思うな
13724/03/12(火)19:58:33No.1166860312そうだねx7
>Gって最終回なんも解決してないのがキツい…
>未来へ向かってレディゴーではないんだわ
何を解決とするかだけどドモンは大きく成長したしデビルガンダムによる人類滅亡は防いだんだから物語としてはひと段落ついてない?
13824/03/12(火)19:58:34No.1166860321+
スペースノイドとアースノイドの対立構図が宇宙世紀とは逆なんだよな
13924/03/12(火)19:58:36No.1166860330+
あそこからが大変だなってなるよねGの最終回は
14024/03/12(火)19:58:36No.1166860334+
>中興ってのがどこなのかでまず意見が分かれるのでは
今だと中興は種かヘタしたら00になりそうな気もするよね
14124/03/12(火)19:58:50No.1166860444+
>Gより世界観ぶっ壊れてるガンダム未だに無いよね
世界観もぶっ壊れてるし
なんなら世界自体もぶっ壊れて崩壊寸前という
ダブルミーニング
14224/03/12(火)19:58:57No.1166860488+
なんか序盤OP映像間に合わなかったのか
ドモンのファイティングスーツ着てからの
アクションシーンが長かったよね
14324/03/12(火)19:58:59No.1166860504+
>Wは前期主人公機をマジで活躍させないあたり捻くれてるなと思った
活躍はしてるし印象的な場面も少なくない
攻撃を受けて体勢を崩しながら構え直して撃ったバスターライフルで消し飛ぶリーオーやエアリーズは相当記憶に残ると思うけどな
自爆したり置いていかれたりするのと活躍させないのは全然意味が違うぞ
14424/03/12(火)19:59:00No.1166860508そうだねx1
>Wは前期主人公機をマジで活躍させないあたり捻くれてるなと思った
G最終話でこっそり撃墜されて
オープニングでボコられ
1話で海に沈み
2話でミサイルぶち込まれる
14524/03/12(火)19:59:10No.1166860568+
>Wも要所ではガンダムに乗ってたし話の要点も分かれば割と見れる
>と思ったら主に記憶にあるのはボンボン版だった
ガンダムWのストーリーを12話で纏めたときた洸一凄すぎるよ
14624/03/12(火)19:59:25No.1166860650+
>今だと中興は種かヘタしたら00になりそうな気もするよね
ダブルオーってそこまでじゃないよ
14724/03/12(火)19:59:25No.1166860651そうだねx1
>未来へ向かってレディゴーではないんだわ
カラト委員長とライゾウ博士の会話見てないのかな
14824/03/12(火)19:59:41No.1166860755+
>何を解決とするかだけどドモンは大きく成長したしデビルガンダムによる人類滅亡は防いだんだから物語としてはひと段落ついてない?
そういうのを「何もしてないし何も起こってないじゃん」て評する人もいるのよ
感想は自由
14924/03/12(火)19:59:49No.1166860805そうだねx3
>Gって最終回なんも解決してないのがキツい…
>未来へ向かってレディゴーではないんだわ
でも未来を担う世代達がこれから頑張ろう!って皆で地球に帰るのはかなり希望がある
みんなが暗い顔してないだけでこれ程まで安心感が違う
15024/03/12(火)19:59:55No.1166860847+
>この時期の関智一のうるおいと色気のある声が本当にオンリーワンでな…
>いやその後の枯れた感じの声もいいんだけど…
Vのトマーシュから続けて見てると尚更若かったなぁと思うあの頃
15124/03/12(火)19:59:58No.1166860867そうだねx2
>>その時代のガンダムの顔役はF91だったしな
>かと言ってF91が中興の祖かと言われると…真逆だしな…
そもそも中興の祖が必要になった原因の一端がF91なのでは…?
15224/03/12(火)20:00:42No.1166861163そうだねx1
Gガンが受け入れられるのが未だに許せないジジイが難癖つけてるだけ
15324/03/12(火)20:00:44No.1166861173そうだねx3
むしろ世界中のみんなが国を超えて助け合ってデビルガンダムを退けたことで国家間に絆が芽生えて
みんなでこれから地球を良くしていこうって手を取り合って終わったんじゃん
文字通り希望の未来へ向かい始めた所で終わるじゃん
15424/03/12(火)20:00:44No.1166861174+
Gは実際見ると凄い暗いし
ちょっと病んでる感じなのもあるんだよな
それを無理矢理前に進もうしてるアニメ
15524/03/12(火)20:00:53No.1166861250+
SDガンダム世代だったからすんなり入れたな。上の世代がボロクソに叩いてたのを知ったのはだいぶ後になってからだった
15624/03/12(火)20:00:57No.1166861280+
種がめっちゃ流行ったのは
VGWXターンエーを理解するにはガキ過ぎた世代がようやく中学辺りになって
俺達もリアタイで100%楽しめるガンダムがようやく来た!っていう盛り上がりもあった気がする
15724/03/12(火)20:01:27No.1166861488+
>Gは実際見ると凄い暗いし
>ちょっと病んでる感じなのもあるんだよな
>それを無理矢理前に進もうしてるアニメ
辛いけど突き進むがテーマだからな
15824/03/12(火)20:01:34No.1166861530+
解決したしてないで言うと
偉いやつぶっ倒して戦場を支配して自分たちを世界を治める治安維持組織にした種死のパワーファイトぶりは凄い
全然治安が保たれなかったのも凄い
15924/03/12(火)20:01:37No.1166861544そうだねx1
各作品の関係者が頑張った結果今に繋がってるのに
どれが中興の祖とかあんまり気にしたくないなぁ
16024/03/12(火)20:01:39No.1166861563+
>そもそも中興の祖が必要になった原因の一端がF91なのでは…?
否定は出来ないけどガンダムというコンテンツ自体少しずつ萎んでた流れもあるし…
16124/03/12(火)20:01:40No.1166861579そうだねx1
>ガンダムWのストーリーを12話で纏めたときた洸一凄すぎるよ
ノベンタ将軍殺してショックを受けてる所にトールギス乗ったゼクスが来て
さらにレディアンがコロニー盾に降伏勧告してヒイロは自爆!
スピード感がすごい
16224/03/12(火)20:01:48No.1166861640そうだねx6
>そういうのを「何もしてないし何も起こってないじゃん」て評する人もいるのよ
>感想は自由
まあ何言ってんの?ってつっこまれるの込みならいいんじゃない?
16324/03/12(火)20:01:58No.1166861695+
当時は別にそんなこと考えてはイなかったけどGガンを見るとガンダムって思ってたより自由なんだ!って感じになるよね
結局その後はミリタリー路線強めでこんなのでないけど…
16424/03/12(火)20:01:58No.1166861696+
こういう絶望的な救いのない世界だからこそ
キャラの前向きさが際立つんだよ
16524/03/12(火)20:02:03No.1166861732+
Gの世界の解決どうこうって話は世界観や設定に視野狭窄してるだけでしょ…
それをドモン達やシャッフル同盟とともに力を合わせた世界がどうしていくのか
っていう部分に全く関心がないんだから作品を視聴はしてても本当の意味で見てはいなかったってことだ
16624/03/12(火)20:02:09No.1166861772そうだねx1
当時の世間の評価は分からんが指を鳴らしてガンダムと叫べば出てくるのはかっこいいなって思った
16724/03/12(火)20:02:13No.1166861807+
ギアナあたりで爆発するけど前半はだいぶフラストレーション溜まる
16824/03/12(火)20:02:18No.1166861835そうだねx4
>辛いけど突き進むがテーマだからな
どんなに苦しくてもやり遂げる(Gガンダム)
16924/03/12(火)20:02:24No.1166861881そうだねx1
バラバラだった人類がデビルガンダム倒すために一つになる事が出来たのなら次の困難にも立ち向かっていけるだろ
17024/03/12(火)20:02:33No.1166861950そうだねx1
>辛いけど突き進むがテーマだからな
どんなに苦しくてもやり遂げる
17124/03/12(火)20:02:41No.1166861999+
アレンビーのバーサークモードとか
ギャグっぽく演出されてるけど宇宙世紀のどの強化人間よりエグいしな
17224/03/12(火)20:02:47No.1166862036+
>ノベンタ将軍殺してショックを受けてる所にトールギス乗ったゼクスが来て
>さらにレディアンがコロニー盾に降伏勧告してヒイロは自爆!
>スピード感がすごい
その割に話が頭に入ってくるからな
17324/03/12(火)20:02:51No.1166862069+
>>Gって最終回なんも解決してないのがキツい…
>>未来へ向かってレディゴーではないんだわ
>何を解決とするかだけどドモンは大きく成長したしデビルガンダムによる人類滅亡は防いだんだから物語としてはひと段落ついてない?
カラトが人類の今後に自嘲してカッシュ博士がもっともらしいことを無責任に言って終わるのもっと別のセリフあっただろとは思うよ
世界中のファイターが力を合わせて勝ったけどあのあと世界情勢どうなるんだよとか冷静になると思う
17424/03/12(火)20:03:01No.1166862127+
>当時の世間の評価は分からんが指を鳴らしてガンダムと叫べば出てくるのはかっこいいなって思った
後のレイズナーである
いや先だった
17524/03/12(火)20:03:13No.1166862199+
オタの評価は別にしてガンダムを一般層に本格的に浸透させたのは種だと思う
今の劇場版の盛り上がりが証拠だよ
17624/03/12(火)20:03:13No.1166862205+
もっとも技術が発達してる世界なのに
もっとも救いがない世界なのがおつらい
17724/03/12(火)20:03:16No.1166862226そうだねx2
そもそもドモン達は戦ってはいるけど争っているわけではない
背景に政治的意図があるにしても
17824/03/12(火)20:03:25No.1166862297+
むしろG以外アナザー一作目はありえん
ガンダムに乗ったテロリストもコロニー落としで滅んだ後の世界のガンダムも
遺伝子操作が普及しすぎた世界のガンダムもまたテロリストの乗ったガンダムも
どれも一作目でやってたら「UCでええやん世界観変えるのいる?」って言われてたと思うぞ
17924/03/12(火)20:03:27No.1166862321+
>ギアナあたりで爆発するけど前半はだいぶフラストレーション溜まる
ドモンがレインと喧嘩しながら鬱々と世界行脚するだけだしな
18024/03/12(火)20:03:29No.1166862338+
>>Wも要所ではガンダムに乗ってたし話の要点も分かれば割と見れる
>>と思ったら主に記憶にあるのはボンボン版だった
>ガンダムWのストーリーを12話で纏めたときた洸一凄すぎるよ
南極で予定通りウイング乗ったり先に脚本貰ってそれに忠実に書いてるから分かりやすい
逆にGガンはアニメの隙間がなかったので弄るのに苦労してたな
18124/03/12(火)20:03:30No.1166862342+
俺は最初に見たガンダムがこれだったからWを受け入れられなかった
18224/03/12(火)20:03:31No.1166862358+
優勝持ってったしデビルガンダムで世界中に迷惑掛けたしで
けっこう各国からネオジャパン恨まれてそうな気もする
18324/03/12(火)20:03:39No.1166862412+
>当時の世間の評価は分からんが指を鳴らしてガンダムと叫べば出てくるのはかっこいいなって思った
関智一も最初は『指鳴らしてガンダム呼ぶって…何?』って思ったそうな
18424/03/12(火)20:03:40No.1166862420+
地球環境も正直ドモンがなんとか出来る気はしない
18524/03/12(火)20:03:46No.1166862450そうだねx1
SDから入った少年達が最初にリアタイ視聴するVGWXの多彩さよ
18624/03/12(火)20:04:09No.1166862595+
どんなに苦しくてもやり遂げるでゴッドシャドーするな
18724/03/12(火)20:04:12No.1166862616+
>もっとも救いがない世界なのがおつらい
それをこれからドモンがなんとかしてくれ…るのかなぁ…?
18824/03/12(火)20:04:21No.1166862677そうだねx2
実はノリが馬鹿っぽいのはGよりWのほうな気がする
18924/03/12(火)20:04:26No.1166862716+
>俺は最初に見たガンダムがこれだったからWを受け入れられなかった
特殊な例かもしれないけど考えてみたらそういうこともあるよな
19024/03/12(火)20:04:39No.1166862801+
出ろ――――ッ!ガンダァァ――――ム!!
で本当に出て来るシャイニングガンダムがたまらなく頼もしいんですよ
19124/03/12(火)20:04:50No.1166862882+
Wの方がなんだかんだ世界観は救いがあるのが酷い
19224/03/12(火)20:04:52No.1166862894+
>地球環境も正直ドモンがなんとか出来る気はしない
そこはカッシュ博士の分野だから
ドモンが出来るのは世界のヒーローである事が重要
19324/03/12(火)20:05:01No.1166862955そうだねx3
>地球環境も正直ドモンがなんとか出来る気はしない
そんなもの誰か個人でやるなんて無理に決まってるだろ
19424/03/12(火)20:05:02No.1166862967そうだねx1
これはGロボ(の始めの方)でも絶賛されてた部分だけど
Gガンのガンダムはいちいちデカさを実感させてくれるのがいいんだ
ランバーガンダムの登場シーンとか好き
19524/03/12(火)20:05:02No.1166862971+
>>>Wも要所ではガンダムに乗ってたし話の要点も分かれば割と見れる
>>>と思ったら主に記憶にあるのはボンボン版だった
>>ガンダムWのストーリーを12話で纏めたときた洸一凄すぎるよ
>南極で予定通りウイング乗ったり先に脚本貰ってそれに忠実に書いてるから分かりやすい
>逆にGガンはアニメの隙間がなかったので弄るのに苦労してたな
連載版ではドクターJを心配する独白してんのにコミック版だと俺のミスだに変わってたりときた洸一はヒイロをもっと主人公らしい情があるもんだと思ってたふしはある
19624/03/12(火)20:05:09No.1166863016そうだねx5
そんなこと言い出したら1stだって世界を救うために戦ったわけじゃないし戦争が終わっただけで世界は何も良くなってないぞ
19724/03/12(火)20:05:13No.1166863036+
後期オープニングにもシャイニングを登場させて「シャイニングガンダムのことも覚えておいてね」ってするのが粋なんすよ…
19824/03/12(火)20:05:19No.1166863081+
改めて見るとVGWX辺りでガンダムにハマった世代が綺麗に切り替わってるんだよな
そこらへんの移行がスムーズにいけたから今のガンダムのなんでもアリな空気も出来たんだと思う
19924/03/12(火)20:05:22No.1166863110+
>関智一も最初は『指鳴らしてガンダム呼ぶって…何?』って思ったそうな
最初に出演したVガンみたいなのを普通のガンダムだと思っていたそうだしなあ
20024/03/12(火)20:05:27No.1166863136+
>SDから入った少年達が最初にリアタイ視聴するVGWXの多彩さよ
今の時代の最新ガンダムまで含めてセレクトするとしても
SDから入るリアルガンダムとしてはGWXは上位三位を占める感じはするくらい時代にぴったり合わせてる作品群だったなと
今振り返ると思う
20124/03/12(火)20:05:32No.1166863167+
師匠が出てきたから面白いってよく言われるけどぶっちゃけ新宿編は師匠裏切りに始まりDG細胞に侵されたライバルたちとかドモンが可哀想な展開が長く続いて辛かった
シュバルツ出てきたあたりから楽しくなったけど
20224/03/12(火)20:05:32No.1166863169+
>実はノリが馬鹿っぽいのはGよりWのほうな気がする
リアル路線に見せつつ滅茶苦茶な事するから余計にシュールなんだよね…
20324/03/12(火)20:05:32No.1166863170そうだねx1
>バラバラだった人類がデビルガンダム倒すために一つになる事が出来たのなら次の困難にも立ち向かっていけるだろ
最後の戦いでデビルガンダムという驚異に直面した事で
地球の荒廃を無視して地球の支配権を争ってた俺達は愚かだったねってみんなが認識したわけだからな
これを戦う前と世界が何も変わってないと言うのは違うと思う
20424/03/12(火)20:05:38No.1166863209+
ガンダムでシコったのはGが最初で最後かも…
20524/03/12(火)20:05:41No.1166863223+
>>当時の世間の評価は分からんが指を鳴らしてガンダムと叫べば出てくるのはかっこいいなって思った
>関智一も最初は『指鳴らしてガンダム呼ぶって…何?』って思ったそうな
高架下で電車に合わせてみんなでガンダム呼んだって話好き
20624/03/12(火)20:05:57No.1166863327+
話が終わった時点で世界が良くなりました!なんてガンダムは多分ほぼ無い
20724/03/12(火)20:06:01No.1166863360+
>そこはカッシュ博士の分野だから
>ドモンが出来るのは世界のヒーローである事が重要
デビルガンダムに頑張ってもらうしかない
20824/03/12(火)20:06:08No.1166863402+
ああ〜ん❤️
き…きつい…❤️
20924/03/12(火)20:06:21No.1166863501+
>地球の荒廃を無視して地球の支配権を争ってた俺達は愚かだったねってみんなが認識したわけだからな
そんな展開だったっけ
21024/03/12(火)20:06:23No.1166863515+
ていうか地球環境はもうどうにもならないでしょこの世界
なんとか出来る可能性があったアルティメットガンダムぶっ壊しちゃったんだし
21124/03/12(火)20:06:31No.1166863579+
むしろその意味で何かが起きたガンダムってどれだ
AGE?
21224/03/12(火)20:06:40No.1166863640+
>文字通り希望の未来へ向かい始めた所で終わるじゃん
TRUSTYOUFOREVER流れながら
「さぁ帰ろう!兄さんとシュバルツと師匠達が愛した地球へ!」
最高だわ
21324/03/12(火)20:06:40No.1166863644+
続編が無いって事は未来世紀は平穏なんだ…それでいい
21424/03/12(火)20:06:47No.1166863679+
>>関智一も最初は『指鳴らしてガンダム呼ぶって…何?』って思ったそうな
後のプリキュア劇場版である
21524/03/12(火)20:06:53No.1166863731+
>>地球の荒廃を無視して地球の支配権を争ってた俺達は愚かだったねってみんなが認識したわけだからな
>そんな展開だったっけ
いや…?
これからも変わらずガンダムファイトは続くよで終わったよ
21624/03/12(火)20:06:56No.1166863760+
>ていうか地球環境はもうどうにもならないでしょこの世界
>なんとか出来る可能性があったアルティメットガンダムぶっ壊しちゃったんだし
言うほど地球は貧弱じゃないから
21724/03/12(火)20:06:59No.1166863781+
>Wの方がなんだかんだ世界観は救いがあるのが酷い
EWで全てのモビルスーツを破棄して綺麗に終わってるからね
地球をリングにした限定戦争が永久に続くGと比べたらそりゃあねえ
21824/03/12(火)20:07:16No.1166863883+
事故でバグっただけでアルティメットガンダム自体は完成してたわけだし
カッシュ博士はあの後は更によりよい地球再生の方法を研究していくだろう
ドモンと一緒に
21924/03/12(火)20:07:17No.1166863893+
>>地球の荒廃を無視して地球の支配権を争ってた俺達は愚かだったねってみんなが認識したわけだからな
>そんな展開だったっけ
ドモン含めて新シャッフル誰もそんな事考えてもなかったぞ!?
22024/03/12(火)20:07:18No.1166863900+
冷静に考えるとアルティメットガンダムが壊れてなかったら
何をどうやって地球を再生する気だったのかイマイチわからなくはある
22124/03/12(火)20:07:18No.1166863901+
>ガンダムでシコったのはGが最初で最後かも…
ノーベルかシャイニングかライジングか…
22224/03/12(火)20:07:18No.1166863904+
渡り鳥編とか新宿編とかギアナ編とか分かれてるのボトムズみたいだよね
22324/03/12(火)20:07:18No.1166863906+
>>地球環境も正直ドモンがなんとか出来る気はしない
>そこはカッシュ博士の分野だから
地球再生のために再度アルティメットガンダム作りましたって言っても
受け入れて貰えないだろうな…
22424/03/12(火)20:07:21No.1166863927+
未来世紀って大規模戦争やめて代理戦争で済ませる選択が出来てるだけだいぶマシな方の世界じゃない?
その巻き添えで地球が荒廃してこそいるけどガンダム名物大量殺戮は起こってないし
22524/03/12(火)20:07:23No.1166863944+
やろうと思えば全部同じ世界観のままでもできたと思うよガンダム
22624/03/12(火)20:07:36No.1166864026そうだねx1
オーディションの日は財布落とした関智一
「こりゃあ落ちたわ」
受かってよかったな
22724/03/12(火)20:07:37No.1166864034+
レインがトレースシステム調整してるとき後ろで同じ動きするシャイニングガンダムとかガンダムのデカさを実感する共に本当にラグ無く動くのやべえってなる
22824/03/12(火)20:07:52No.1166864137+
まぁ終わり方はビターエンドだよな
22924/03/12(火)20:07:52No.1166864141+
>なんとか出来る可能性があったアルティメットガンダムぶっ壊しちゃったんだし
あんなすぐバグが起こるのじゃなくてもっと改善した物を作れば良いだけだから
23024/03/12(火)20:07:58No.1166864181そうだねx1
知らないGガンダムを観た人がいる
23124/03/12(火)20:08:00No.1166864190+
ガンダムの続編作って稼げてきた経験が有るからか
万事解決してハッピーエンドって作品はほぼほぼ無いよな
何かしら火種が燻ってる気がする
23224/03/12(火)20:08:01No.1166864200+
普通にカッシュ博士存命だしいけるいける
23324/03/12(火)20:08:06No.1166864226+
W序盤はGからの層も見てた感じだったのが2クール付近から何かこれ違うって感じだった
反対にWは本来のリアルが好きな層を戻してOVAまで続く
23424/03/12(火)20:08:20No.1166864345+
>地球をリングにした限定戦争が永久に続くGと比べたらそりゃあねえ
ガンダムファイト第14回大会でお会いしましょうってフレーズ
バトアラで擦られてたんだけど結構胸を打つ
Gガン外伝をうっかりやってくれたりしないかな…
23524/03/12(火)20:08:32No.1166864428+
>>バラバラだった人類がデビルガンダム倒すために一つになる事が出来たのなら次の困難にも立ち向かっていけるだろ
>最後の戦いでデビルガンダムという驚異に直面した事で
>地球の荒廃を無視して地球の支配権を争ってた俺達は愚かだったねってみんなが認識したわけだからな
>これを戦う前と世界が何も変わってないと言うのは違うと思う
ファイターは団結したけど国の方はまた話が違うだろ
ネオロシアなんてナスターシャが国に見切りをつけて離反して独断で宇宙海賊一派を解放した
ネオジャパンはコロニー全体があの有り様でデビルガンダムが地球や各コロニーに与えた損害について責任取らされるぞ多分
23624/03/12(火)20:08:37No.1166864464+
Wはリアル好きに受ける作品かなあ!?
23724/03/12(火)20:08:41No.1166864488+
>話が終わった時点で世界が良くなりました!なんてガンダムは多分ほぼ無い
戦争は終わった!は十分世界が良くなったに入るだろ
23824/03/12(火)20:08:43No.1166864501+
>冷静に考えるとアルティメットガンダムが壊れてなかったら
>何をどうやって地球を再生する気だったのかイマイチわからなくはある
大規模なミミズの役割を果たしたかったんじゃないかと思ってる形状的に
23924/03/12(火)20:08:54No.1166864583+
地球環境が万が一改善した所で
ガンダムファイトによる利権争いが無くなる可能性は一切ないと思う
むしろ地球環境改善したら更に激化するのでは…
24024/03/12(火)20:08:58No.1166864617+
次からのガンダムファイトはもっと地球に優しいやつになるでしょ流石に
ていうか地球をリングにする意味ねえだろ!
24124/03/12(火)20:09:09No.1166864696+
作中としてはデビルガンダムヤベーぞ!!で協力した以上はない
24224/03/12(火)20:09:21No.1166864765そうだねx1
>Wはリアル好きに受ける作品かなあ!?
ヒイロやトロワの身体能力は見なかったことにするんだ
24324/03/12(火)20:09:23No.1166864785+
>>Wの方がなんだかんだ世界観は救いがあるのが酷い
>EWで全てのモビルスーツを破棄して綺麗に終わってるからね
>地球をリングにした限定戦争が永久に続くGと比べたらそりゃあねえ
流石にWは絵空事過ぎると思う
24424/03/12(火)20:09:33No.1166864849+
>むしろ地球環境改善したら更に激化するのでは…
それを防ぐのがシャッフル同盟なんだろう
24524/03/12(火)20:09:34No.1166864853+
>あんなすぐバグが起こるのじゃなくてもっと改善した物を作れば良いだけだから
宇宙から地上に落っことされて無事でもなく粉々に壊れるでもなく
バグって動き出したっていう絶妙な頑丈さが悪いところあるよね
24624/03/12(火)20:09:39No.1166864884+
カッシュ博士が改めてアルティメットガンダム2を作ればいけるいける
24724/03/12(火)20:10:02No.1166865064+
ドモンもシャッフル全員もその関係者も
地球環境なんか最後まで興味すらなかったような…?
24824/03/12(火)20:10:17No.1166865177+
ネオアメリカも戦争用の兵器をネオジャパンに向けてぶっ放したしネオホンコンもテロ起こしてるようなもんだしあらゆる国が責任を問われる
24924/03/12(火)20:10:23No.1166865220+
Wは量産機が目立つという意味ではまあ
25024/03/12(火)20:10:43No.1166865364+
地球でのガンダムファイト問題って自然が破壊されるだけじゃなくて街が破壊される問題もあるけど後者は完全に放置されたよね
25124/03/12(火)20:10:43No.1166865365+
>地球環境が万が一改善した所で
>ガンダムファイトによる利権争いが無くなる可能性は一切ないと思う
>むしろ地球環境改善したら更に激化するのでは…
普通に宇宙世紀の戦いと同じになるだけだな
25224/03/12(火)20:10:44No.1166865377そうだねx4
>ドモンもシャッフル全員もその関係者も
>地球環境なんか最後まで興味すらなかったような…?
そこまで言っちゃうとマスターアジアとの問答忘れたのかよって言われるレベル
25324/03/12(火)20:10:56No.1166865449+
>ドモンもシャッフル全員もその関係者も
>地球環境なんか最後まで興味すらなかったような…?
師匠は憂えてただろ!?
25424/03/12(火)20:10:59No.1166865465+
葬送のガンダムやりましょうフリーダム様
25524/03/12(火)20:11:06No.1166865527+
>宇宙から地上に落っことされて無事でもなく粉々に壊れるでもなく
>バグって動き出したっていう絶妙な頑丈さが悪いところあるよね
不測の事態に備えてバグる前に停止する装置とか備えないとダメだな…
25624/03/12(火)20:11:15No.1166865593そうだねx1
>流石にWは絵空事過ぎると思う
アニメなんて絵空事すぎるぐらいで良いんだよって思う派とそこ分かれるのは理解する
25724/03/12(火)20:11:32No.1166865742+
>ドモンもシャッフル全員もその関係者も
>地球環境なんか最後まで興味すらなかったような…?
劇中で地球の環境に警鐘を鳴らしてるの後にも先にも東方不敗だけなんだよな
その東方不敗は行き過ぎてあんなになってるし
25824/03/12(火)20:11:38No.1166865786+
コロニーのデザインが馬鹿みたいなビジュアルなの子供だったし笑ってたけど
馬鹿みたいなビジュアルのせいで科学力が凄いことになってる…
25924/03/12(火)20:11:56No.1166865919+
>ドモンもシャッフル全員もその関係者も
>地球環境なんか最後まで興味すらなかったような…?
ドモンは師匠の拳を通じて感じ取っただろ!?
26024/03/12(火)20:12:03No.1166865959+
アニメなら言い出したらもっと主役機活躍させろと言いたくなるぞWは
26124/03/12(火)20:12:08No.1166866005+
まあ見る側としてはリライズくらい希望あふれるラストの方がいいけど…
26224/03/12(火)20:12:23No.1166866119+
コロニーとか小惑星とか降ってくるのに比べたらガンダムファイトの被害なんて微々たるもんだろ
26324/03/12(火)20:12:26No.1166866141+
マスターアジアが地球がどうなってもいいのか!みたいな事言った時に
ドモンは思いっきりその滅びる事も自然の一部だ!とかなんとか言ってなかったっけ…
26424/03/12(火)20:12:39No.1166866249+
>ドモンもシャッフル全員もその関係者も
>地球環境なんか最後まで興味すらなかったような…?
ドモンと師匠のラストバトルすら見てないのによく適当言えるね…
26524/03/12(火)20:12:42No.1166866286+
師匠に言われた後アンタは間違ってるって回答は出したけど
ドモンの中に地球環境を憂う心が芽生えたのかは作中としてはわからん
26624/03/12(火)20:12:57No.1166866403+
>アニメなら言い出したらもっと主役機活躍させろと言いたくなるぞWは
ほらヒイロはゼロには愛着持ってるから…
26724/03/12(火)20:13:00No.1166866426+
>アニメなら言い出したらもっと主役機活躍させろと言いたくなるぞWは
五体のガンダムのうちどれかは活躍してるし…
いつも苦戦してるけどそれはむしろガンダムじゃなければ標準的な基準だし…
26824/03/12(火)20:13:06No.1166866471+
Wの絵空事感をGに求めてたんだ…作風的に
26924/03/12(火)20:13:08No.1166866484そうだねx2
>ドモンは思いっきりその滅びる事も自然の一部だ!とかなんとか言ってなかったっけ…
人間も自然の一部だ!だよ!ヤケクソすぎるだろそのドモン
27024/03/12(火)20:13:09No.1166866492そうだねx1
>マスターアジアが地球がどうなってもいいのか!みたいな事言った時に
>ドモンは思いっきりその滅びる事も自然の一部だ!とかなんとか言ってなかったっけ…
台詞混じりすぎて滅茶苦茶になってる
27124/03/12(火)20:13:13No.1166866522そうだねx2
スパロボ知識かなんかで語ってそう
27224/03/12(火)20:13:40No.1166866731+
まあ師匠も最終的に人類抹殺は自然を破壊するも同然って折れたしな…
どうするんだろうな本当に…
27324/03/12(火)20:13:42No.1166866747+
「Gの影忍をアニメでやっていいですか?」
「ダメ」
から似たようなガンダム作ろうって企画が始まったGガンダム
そしてGの影忍の方は今月になってついに新機体になったよ
fu3230976.jpg
27424/03/12(火)20:13:46No.1166866778+
>マスターアジアが地球がどうなってもいいのか!みたいな事言った時に
>ドモンは思いっきりその滅びる事も自然の一部だ!とかなんとか言ってなかったっけ…
「人類を抹殺する!そうすれは自然は守られる!」
「その人類も自然の一部だ!」
27524/03/12(火)20:13:55No.1166866850+
各国コロニーのふざけた形状とか療養地になってるっぽい火星の話とか聞いてると
地球環境どうにもならないんじゃなくてリングとして使ってるからほったらかしなんじゃと思わなくもない
27624/03/12(火)20:14:13No.1166866969そうだねx2
>ドモンは思いっきりその滅びる事も自然の一部だ!とかなんとか言ってなかったっけ…
もはや何も覚えてないのより酷いレベル
27724/03/12(火)20:14:24No.1166867068+
そもそも新シャッフルは最後は協力はしたけど
シャッフルの使命とかには最後までピンと来てなかったしなぁ
27824/03/12(火)20:14:35No.1166867151+
ダメだヤケクソドモンで笑いが止まらん
27924/03/12(火)20:15:03No.1166867373+
ガンダムファイトによる問題描きまくっておいて次のガンダムファイトでまた会おうぜ!で締めるのは大分ギャグ入ってる気はする
28024/03/12(火)20:15:04No.1166867387+
>ドモンは思いっきりその滅びる事も自然の一部だ!とかなんとか言ってなかったっけ…
あまりにも滅茶苦茶すぎてダメだった
28124/03/12(火)20:15:11No.1166867438+
>ドモンは思いっきりその滅びる事も自然の一部だ!とかなんとか言ってなかったっけ…
人間も天然自然の一部!その人間まで滅ぼして地球の再生など愚の骨頂!って啖呵切って師匠をハッとさせたのをこんなうろ覚えされたら師匠も流石にぶちギレそう
28224/03/12(火)20:15:19No.1166867514+
>マスターアジアが地球がどうなってもいいのか!みたいな事言った時に
>ドモンは思いっきりその滅びる事も自然の一部だ!とかなんとか言ってなかったっけ…
自然の理に手を入れるべきではないっていう感じでね
そもそも師匠は地球環境っていうか人類の存亡の事ばっか言ってて視野が狭かったんよ
28324/03/12(火)20:15:29No.1166867604+
よくもまあそんなあやふやな記憶で作品にあれこれケチつけられるな
28424/03/12(火)20:15:31No.1166867620+
スパロボのせいで素手でデスアーミーを倒してると思われてるが実際はトラップや爆弾使って戦ってる師匠
28524/03/12(火)20:15:54No.1166867799+
ウィングガンダムマジでびっくりするくらい見せ場ないよね
でも見返して気付いただけで子供の頃はバスターライフルすげー!って言ってた気がする
28624/03/12(火)20:15:55No.1166867809+
非宇宙世紀ガンダムはGが最初だけどそもそも前番組のVやらF91みたいな逆シャア以後の宇宙世紀ガンダムって半分位アナザーみたいな扱い食らってる所があって
28724/03/12(火)20:16:24No.1166868058+
>ガンダムファイトによる問題描きまくっておいて次のガンダムファイトでまた会おうぜ!で締めるのは大分ギャグ入ってる気はする
むしろこれまでの問題点見直す為のガンダムファイトを目指そうって感じなのでは?
ガンダムファイト無きゃ再び戦争の時代だぞ
28824/03/12(火)20:16:25No.1166868059+
>非宇宙世紀ガンダムはGが最初だけどそもそも前番組のVやらF91みたいな逆シャア以後の宇宙世紀ガンダムって半分位アナザーみたいな扱い食らってる所があって
きいたことない
28924/03/12(火)20:16:28No.1166868091+
>ガンダムファイトによる問題描きまくっておいて次のガンダムファイトでまた会おうぜ!で締めるのは大分ギャグ入ってる気はする
もうあの世界はそれで全面戦争を防ぐしか手段が無くなってる詰んでる世界だから…
どんなに問題があってもガンダムファイトを手放せない
それをやめたら一瞬で滅亡戦争に発展する
29024/03/12(火)20:16:31No.1166868119+
Gガンダムを止めろ
29124/03/12(火)20:16:46No.1166868227+
昨日今日で一気見したんだけど一話の時点で師匠の結論出てたんだね
29224/03/12(火)20:16:56No.1166868330+
>ウィングガンダムマジでびっくりするくらい見せ場ないよね
>でも見返して気付いただけで子供の頃はバスターライフルすげー!って言ってた気がする
山場で活躍しないだけで序盤の戦闘シーンは割りとあるし
29324/03/12(火)20:17:24No.1166868560そうだねx1
永遠に続くガンダムファイトと
戦争が起きる世界と
どっちがマシかと言われると…どっちです?
29424/03/12(火)20:17:45No.1166868718+
ウィングガンダムはとにかくデザインが秀逸で人気だから
活躍度合いなら他のほうが人気出そうではある
29524/03/12(火)20:18:01No.1166868849+
やたら暗くて救いがない作風は今川節だなぁって鉄人とか見てると思う
29624/03/12(火)20:18:15No.1166868955+
ファイトで重火器流行るだけでちょっと各国の空気がピリピリするくらいの危ういバランスだからな
29724/03/12(火)20:18:25No.1166869026+
まあW君も結局後々戦い始まったんだが…
29824/03/12(火)20:18:30No.1166869065+
>永遠に続くガンダムファイトと
>戦争が起きる世界と
>どっちがマシかと言われると…どっちです?
前者の方がマシなんだろうけどそれで疲弊して爆発しちゃったのが東方不敗だしなあ…
29924/03/12(火)20:18:30No.1166869069+
>山場で活躍しないだけで序盤の戦闘シーンは割りとあるし
バードで飛んできて変形して胸のクリスタルがペカーってするシーンよく見るよね序盤は
30024/03/12(火)20:18:52No.1166869216+
Wの五体のガンダムは視聴者であるちびっこに
自分ならどのガンダムに乗りたい?と選択させる工夫はかなりしっかり練り込まれてたと思う
30124/03/12(火)20:19:06No.1166869327+
GとWは語られるがXは
30224/03/12(火)20:19:22No.1166869498+
>GとWは語られるがXは
双子のスレがたまに立つ
30324/03/12(火)20:19:31No.1166869574+
>自分ならどのガンダムに乗りたい?と選択させる工夫はかなりしっかり練り込まれてたと思う
サンドロックに乗りたい?
30424/03/12(火)20:19:32No.1166869576+
ウイングガンダムは思春期を殺した少年の翼を流しながらすごい暴れまわってたけどな
30524/03/12(火)20:19:32No.1166869581+
>やたら暗くて救いがない作風は今川節だなぁって鉄人とか見てると思う
ゲッターで早乙女博士が裏切ったをやったのも今川だからな…
あれから竜馬の人生がどんどん救いがなくなった…
30624/03/12(火)20:19:40No.1166869648+
>GとWは語られるがXは
くぅこれそのものだからなXは…
30724/03/12(火)20:20:06No.1166869847+
>サンドロックに乗りたい?
ショーテルのバンクめっちゃかっこいいじゃん
30824/03/12(火)20:20:10No.1166869883+
当時子供だったから話が分かりやすくてありがたかったよ
30924/03/12(火)20:20:31No.1166870064+
Wはすぐにブルジョワの野心家がよからぬことを考えるからなあ
一応ディオが大統領になるから未来世界も少しはマシになるんだろうが
31024/03/12(火)20:20:35No.1166870108+
Gもドモンやシャッフルは幸せになったけど
それ以外の人達がどんだけ幸せになれたかと言われると…
総合的に見るとやっぱビターエンドかな…
31124/03/12(火)20:20:52No.1166870271+
Xは朝7時だっけ7時半だっけやっぱその時間に移動はそこまで追うキッズはいないよなあって思うよ
GもWもなんだかんだあの時間にやってたからとりあえず付けてたってのもデカいだろうし
31224/03/12(火)20:21:00No.1166870345+
>サンドロックに乗りたい?
自爆する前に自動操縦仕込みながらハッチ開けて僕に降りろって言うのかい!?したい
31324/03/12(火)20:21:23No.1166870507+
G前半は救いがない話ばっかだった
31424/03/12(火)20:21:36No.1166870624+
>Gもドモンやシャッフルは幸せになったけど
ドモンはレインと結ばれたけど引き換えに失った物がお互いデカ過ぎるんだよね
31524/03/12(火)20:21:41No.1166870671そうだねx3
>Gもドモンやシャッフルは幸せになったけど
>それ以外の人達がどんだけ幸せになれたかと言われると…
>総合的に見るとやっぱビターエンドかな…
希望の未来へレディゴー!だからあそこから始まるんだよ
31624/03/12(火)20:22:24No.1166871000+
Xは案外話されるだろ
地味に全然話されないのは∀の内容の話
31724/03/12(火)20:22:31No.1166871055+
ネオメキシコの兄妹は幸せに慣れたんですかね
31824/03/12(火)20:22:32No.1166871058+
サブタイトルでこう言ってるから!!は大分ずるい気がしなくもない
31924/03/12(火)20:22:36No.1166871089+
>希望の未来へレディゴー!だからあそこから始まるんだよ
Gガンのサブタイは書かれた通りのことが起こるからな…
32024/03/12(火)20:22:53No.1166871239+
>Xは案外話されるだろ
コロニーの落ち方とかね
32124/03/12(火)20:22:54No.1166871251+
歳をとるとミカムラ博士のメンタルがよくわかる
サリエリとモーツァルトみたいな関係
32224/03/12(火)20:23:42No.1166871604+
>サリエリとモーツァルトみたいな関係
アマデウス過ぎる…
32324/03/12(火)20:23:45No.1166871628そうだねx1
貴様のおかげで母は死に父は冷凍刑! 俺は貴様を追ってきてこのザマだ!は凄いパワーを感じるよ
よく耐えてる
32424/03/12(火)20:24:00No.1166871731+
この前初めて見たけどナスターシャさん終始可愛くね?
32524/03/12(火)20:24:06No.1166871774+
>G前半は救いがない話ばっかだった
よくそれ言われるけど後半がじゃあそこまで明るいのかと言われると
32624/03/12(火)20:24:37No.1166872017+
>貴様のおかげで母は死に父は冷凍刑! 俺は貴様を追ってきてこのザマだ!は凄いパワーを感じるよ
>よく耐えてる
歴代トップクラスでお可哀想な主人公なのに
勢いでそんな感じしないのズルい!
32724/03/12(火)20:24:52No.1166872131+
Xが落ち目というよりはVGWXでだんだん視聴率落ちてったからあの時期のテレビシリーズ自体が落ち目になってたというか
32824/03/12(火)20:25:03No.1166872189+
Xはストーリー性筆頭によく語られてる印象あるな
むしろWがこれギャグでしょ扱いっていうか
同じ位ちゃんとストーリー性があるんだけどな
32924/03/12(火)20:25:38No.1166872416+
ドモンは子供っぽいけど年齢的には成人キャラだからな
未成年キャラでは許されないお辛い状況作りにスタッフも容赦し無さ過ぎる
33024/03/12(火)20:25:40No.1166872437+
チャップマンは登場話でも救い無いのにその後死体蹴りどころじゃ無い扱いされたのはビックリしたよ
33124/03/12(火)20:25:47No.1166872480+
>ドモンはレインと結ばれたけど引き換えに失った物がお互いデカ過ぎるんだよね
ミカムラのおじさんは逝ってしまったよ…全て自分が悪かったってね…でもそんなことはもう良いんだ!
あそこの長台詞にもう全部詰まってるのがいいんだ…
33224/03/12(火)20:25:49No.1166872496+
>放送前のマイケル富岡も逆効果だった気がする
変な特番ばっかやってこのアニメ全然始まらないなって結局リアルタイム当時は第一話見ずに切っちゃったわ
33324/03/12(火)20:25:53No.1166872522+
Xの頃はエヴァ全盛期だったしな
33424/03/12(火)20:26:06No.1166872613+
>むしろWがこれギャグでしょ扱いっていうか
>同じ位ちゃんとストーリー性があるんだけどな
エキセントリックなセリフが多すぎる…
33524/03/12(火)20:26:10No.1166872638+
ミカムラ博士のせいでもあるのにそんな事はもういいんだって言えるドモン聖人かよ
33624/03/12(火)20:26:25No.1166872745そうだねx1
Xは途中で見なくなったから全然サテライトキャノン撃たねえなとティファが戦わせてくれない程度の記憶しかない
33724/03/12(火)20:26:27No.1166872760+
Gと00は珍しく人類が一致団結したガンダムというだけで価値がある
33824/03/12(火)20:26:49No.1166872899+
Gの世界は結局どうにもならなくて∀に埋葬されちゃうんだもんな
…あのお空のふざけたコロニーはどうやって埋葬したんです…?
33924/03/12(火)20:26:54No.1166872934+
Wは視聴して舞台裏事情知ったら尚更ね
34024/03/12(火)20:27:21No.1166873146+
リマスターで変に細かく作画されてるのとか地味にすげえなってなる
34124/03/12(火)20:27:33No.1166873223+
Xは主人公の年齢から考えるとかなり渋いストーリーでもある…
34224/03/12(火)20:27:37No.1166873252+
スーパーモード初出の回のドモンに家族の幻見せるネオジャパン陣営は人の心なさ過ぎるだろ
34324/03/12(火)20:27:37No.1166873253+
>…あのお空のふざけたコロニーはどうやって埋葬したんです…?
残ってんじゃないかなカイラスギリーみたいに…
34424/03/12(火)20:27:41No.1166873289+
>Xの頃はエヴァ全盛期だったしな
Xって以外と後年の作品なんだよな
作画的にもうちょい昔の作品だと思ってた
34524/03/12(火)20:27:43No.1166873316+
>チャップマンは登場話でも救い無いのにその後死体蹴りどころじゃ無い扱いされたのはビックリしたよ
デビルガンダム関わった人間どれもそんな感じよな
中には普通に犠牲者でしかなかった奴もいるのに
34624/03/12(火)20:27:46No.1166873335+
高松監督!勇者シリーズと平行してWの監督代行頼むわ!
ご褒美に次のガンダムの監督もやらせてあげる!
34724/03/12(火)20:28:22No.1166873602+
>リマスターで変に細かく作画されてるのとか地味にすげえなってなる
OPで奥のポールにも乗ってるのとか気づかなかった
34824/03/12(火)20:28:28No.1166873633+
>永遠に続くガンダムファイトと
>戦争が起きる世界と
>どっちがマシかと言われると…どっちです?
まあいつ戦争になってもいいように自由の女神砲やスフィンクスガンダムを準備しておくわけだが…
34924/03/12(火)20:28:43No.1166873752そうだねx2
>ご褒美に次のガンダムの監督もやらせてあげる!
ご褒美…?
35024/03/12(火)20:28:49No.1166873797+
>スーパーモード初出の回のドモンに家族の幻見せるネオジャパン陣営は人の心なさ過ぎるだろ
ネオジャパンはウルベだけがヤベー奴ってワケじゃないよなぁ
もう国自体がそういった風潮持ってる…
35124/03/12(火)20:29:13No.1166873976+
>スーパーモード初出の回のドモンに家族の幻見せるネオジャパン陣営は人の心なさ過ぎるだろ
ウルベ「ドモン君の適性を見極める為です」
ただの嫌がらせ‥‥
35224/03/12(火)20:29:36No.1166874144+
壊れた高松監督の様子は何故かナデシコで描写されるという
35324/03/12(火)20:29:36No.1166874146+
>まあいつ戦争になってもいいように自由の女神砲やスフィンクスガンダムを準備しておくわけだが…
ギャグっぽく済まされてるけどネーデルガンダムとかが大量量産されてるってそういう事だよな
あれ地味に笑えない
35424/03/12(火)20:30:14No.1166874370+
ガンダムらしくない作品と見せかけてかなりガンダムらしい作品だよね
35524/03/12(火)20:30:18No.1166874403+
>ネオジャパンはウルベだけがヤベー奴ってワケじゃないよなぁ
>もう国自体がそういった風潮持ってる…
カラト議長は一応良心あっただけマシじゃないかな上層部は…
35624/03/12(火)20:30:50No.1166874657+
ティファはの原型は綾波じゃなくダ・ガーンの螢なので…
35724/03/12(火)20:30:51No.1166874666+
>ガンダムらしくない作品と見せかけてかなりガンダムらしい作品だよね
あくらつな世界観!
救いがない展開!
根本は紛れもなくガンダム過ぎる…
35824/03/12(火)20:31:04No.1166874749+
シュバルツ散るの回でシュバルツとキョウジが一瞬視線を合わせて重なりながら
ありがとう...ドモンって言うシーンで毎回号泣してしまう
35924/03/12(火)20:31:35No.1166874965+
世界観ではいまだに上から数えた方が早いくらい謎超技術が多い
36024/03/12(火)20:31:35No.1166874969+
>あくらつな世界観!
>救いがない展開!
>根本は紛れもなく今川過ぎる…
36124/03/12(火)20:32:19No.1166875288+
ギリギリまで兵器隠してたことを重視するか
隠してた兵器をさらけ出して団結したことを重視するか
で大分印象変わりそうだわな
36224/03/12(火)20:32:19No.1166875293+
>あくらつな世界観!
>救いがない展開!
>根本は紛れもなくガンダム過ぎる…
宇宙の覇権はゴミになったし課題は山積みだけど未来は若者たちがなんとかしてくれるでしょ!
で終わるのはある意味丸投げエンドと言える
36324/03/12(火)20:32:59No.1166875604+
>カラト議長は一応良心あっただけマシじゃないかな上層部は…
アンタ…いい首相になるぜ!
36424/03/12(火)20:33:07No.1166875668+
「貴様達を倒して中央不敗スーパーアジアになってやる!!!」
東方不敗マスター・アジアの方が絶対カッコいいですよ!
36524/03/12(火)20:33:20No.1166875779+
>>あくらつな世界観!
>>救いがない展開!
>>根本は紛れもなく今川過ぎる…
シズマを止めろ
36624/03/12(火)20:33:23No.1166875794+
>ガンダムらしくない作品と見せかけてかなりガンダムらしい作品だよね
毎回こういうスレで言っちゃうんだけど拳の語らい(NT)は普通の人には通じないからちゃんと言葉で会話しろ!ってすごい発明だと思う
36724/03/12(火)20:33:34No.1166875873+
>あくらつな世界観!
>救いがない展開!
>根本は紛れもなくガンダム過ぎる…
立場逆転してるけど地球と宇宙の対立構造はあるしその中で自然と人間についての考え方や戦争(ガンダムファイト)による被害や影響も描いていて見せ方変えてるだけで正真正銘のガンダム
36824/03/12(火)20:35:08No.1166876566+
>>ご褒美に次のガンダムの監督もやらせてあげる!
>ご褒美…?
>壊れた高松監督の様子は何故かナデシコで描写されるという
大人になるとより分かる事情で私子供の時期からXとナデシコ好き
36924/03/12(火)20:35:33No.1166876721そうだねx2
スパロボTはGガン最終回の後日談としてよく出来てたからGガン好きとしては嬉しかった
37024/03/12(火)20:35:55No.1166876891+
>宇宙の覇権はゴミになったし課題は山積みだけど未来は若者たちがなんとかしてくれるでしょ!
>で終わるのはある意味丸投げエンドと言える
種死の〆のほぼ無傷の味方勢のカットで悪い方向にGガンだった感があったけど映画で正しい意味でGガンになった感じある
とりあえずスッキリできるのはいいことだ
37124/03/12(火)20:35:56No.1166876898+
単純に毎週カッコいいBGM流しながら必殺技で敵倒すから見やすい!って思ってたな
ガンダム以外見ればよくない?って言われたらそうなのかもしれんけど
37224/03/12(火)20:36:06No.1166876942+
Gの世界と比べるとCEはまだ理性を感じる部分があ…いや似たようなもんか…
37324/03/12(火)20:36:15No.1166877022そうだねx1
>「貴様達を倒して中央不敗スーパーアジアになってやる!!!」
東西南北中央不敗・スーパーアジアだ二度と間違えるんじゃないぞ
37424/03/12(火)20:36:38No.1166877195+
必殺技がパンチでもビームでもなくアイアンクローなのどういう発想なんだよ
いや後からビーム飛ばすけどさ
37524/03/12(火)20:36:57No.1166877343そうだねx2
>>「貴様達を倒して中央不敗スーパーアジアになってやる!!!」
>東西南北中央不敗・スーパーアジアだ二度と間違えるんじゃないぞ
>東方不敗マスター・アジアの方が絶対カッコいいですよ!
37624/03/12(火)20:37:18No.1166877510+
>Gの世界と比べるとCEはまだ理性を感じる部分があ…いや似たようなもんか…
一般市民を巻き込まないガンダムファイトがあるだけGのがマシだな
なお地球人類は一般市民には含まれないのでノーカン
37724/03/12(火)20:37:26No.1166877568そうだねx2
>必殺技がパンチでもビームでもなくアイアンクローなのどういう発想なんだよ
>いや後からビーム飛ばすけどさ
頭部を破壊されたものは失格となる!
37824/03/12(火)20:37:53No.1166877749+
全部万事解決はどのガンダムシリーズでも何百話いるのって話にならない?
37924/03/12(火)20:37:56No.1166877769+
楽しいガンダムってイメージで見ると割と面食らうと思う
特に序盤はドモンもだいぶ繊細だし
38024/03/12(火)20:38:09No.1166877857+
流行に乗っかるっつってもそのまま流されて消えてくコンテンツも山ほどあるしなぁ…
38124/03/12(火)20:38:11No.1166877878そうだねx3
負けたのに不敗を名乗るのも面白いしマスター部分じゃなくてアジア部分が残るのも面白い
38224/03/12(火)20:38:27No.1166878005+
>なお地球人類は一般市民には含まれないのでノーカン
コスモ貴族みたいな事言ってる…
38324/03/12(火)20:38:37No.1166878067+
正直言えば未だに嫌いというか苦手な側からしても
作画も話も伏線から時にはミスリードまで見る側楽しませる仕掛けもあって
客観的に見て名作かといわれたらその通りですとしか
38424/03/12(火)20:38:55No.1166878198+
東方一敗だよねもう
38524/03/12(火)20:39:11No.1166878321+
C.E.は文化圏は被害受けてるけどブレイク・ザ・ワールド以降も地球環境そのものが駄目みたいなのは出てないからな…
38624/03/12(火)20:39:32No.1166878484+
子供心に変なガンダムだな…って思って観てた
最初は退屈だったけど
師匠とニーサンが出てきてからは楽しんで観てた
38724/03/12(火)20:39:42No.1166878571+
大人になって気付くレインのいい女っぷりよ
38824/03/12(火)20:39:47No.1166878605+
楽しいアニメとしてこれ見る人間がどんだけいるんだ?
仮にもガンダムなのよ?
スパロボとかでもそんな楽しいロボアニメとして全然描いてもないだろ
どういう風潮から楽しいアニメなんて誤解が生まれたのか気になる
38924/03/12(火)20:40:08No.1166878753+
>流行に乗っかるっつってもそのまま流されて消えてくコンテンツも山ほどあるしなぁ…
同色にアニメのレッドバロンでもろ被りみたいなことやっててバンダイはさぁ…ってなる
39024/03/12(火)20:40:42No.1166879019+
俺最初に見たガンダムがよりによってXだったんだよな…
アナザーでもGとかWならもっと早くガンダムシリーズハマってたかもしれないのに
39124/03/12(火)20:40:46No.1166879042+
>C.E.は文化圏は被害受けてるけどブレイク・ザ・ワールド以降も地球環境そのものが駄目みたいなのは出てないからな…
あの世界環境破壊みたいな話本当に聞かない
人種による殲滅戦争はしているが地球を傷つけるとかそういう方向には行かないんだよな
マスターアジアもにっこりの世界だと思う
39224/03/12(火)20:41:05No.1166879183+
シナリオだけ見るとガンダムの中でも一二を争う纏まり具合
39324/03/12(火)20:41:26No.1166879330+
金色スーパー&ハイパーモードはやっぱサイヤ人かなぁと思ってたけど味っ子見てたらロボコックが金色になってて吹いたのでわからん…
39424/03/12(火)20:41:44No.1166879449+
>人種による殲滅戦争はしているが地球を傷つけるとかそういう方向には行かないんだよな
ジェネシスを地表に撃とうとした議長がいたようだが
39524/03/12(火)20:42:05No.1166879609+
Gガンの評価の高さはストーリーがちゃんと理解できるってのもデカいよな
39624/03/12(火)20:42:39No.1166879860+
>ジェネシスを地表に撃とうとした議長がいたようだが
あいつはきっと宇宙世紀から来たな…
39724/03/12(火)20:42:57No.1166879987+
>金色スーパー&ハイパーモードはやっぱサイヤ人かなぁと思ってたけど味っ子見てたらロボコックが金色になってて吹いたのでわからん…
金色は強いイメージってどっからだろうなぁ…黄金聖闘士かなやっぱ
39824/03/12(火)20:43:12No.1166880093+
もうドモンどころかレインすら可愛い子供にみえるようになってしまった
39924/03/12(火)20:43:21No.1166880147+
>金色スーパー&ハイパーモードはやっぱサイヤ人かなぁと思ってたけど味っ子見てたらロボコックが金色になってて吹いたのでわからん…
イメージ映像に攻撃判定あるのは味っ子の文脈でいいと思う


fu3230976.jpg 1710239613006.jpg fu3230830.jpg