二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710183376046.mp4-(2107212 B)
2107212 B24/03/12(火)03:56:16No.1166677999そうだねx1 09:53頃消えます
TORIYAMA作品と言えば!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/12(火)03:58:26No.1166678127そうだねx16
えっ!?って声出た
224/03/12(火)03:59:17No.1166678179そうだねx35
>ドラゴンクエスト
そうだね
324/03/12(火)04:00:01No.1166678235そうだねx7
セーラームーンと悟空のセックスは最もメジャーなエロ同人であり
424/03/12(火)04:01:42No.1166678342そうだねx20
調べによればゲーム作品であるドラゴンクエストのキャラデザを担当してる
つまりこのドラゴンクエストシリーズ最新作の映像を挟めば間違いない!
524/03/12(火)04:03:01No.1166678434そうだねx12
これ放送した国の人にも突っ込まれてそうだと思ったけど海外だとドラクエの認知度低いんだっけ…?
624/03/12(火)04:03:12No.1166678450そうだねx30
なるほどな〜ってなる間違い方
724/03/12(火)04:04:21No.1166678536そうだねx17
ゲームの映像にしたってドラゴンボールならいっぱいあるだろ!
824/03/12(火)04:06:12No.1166678639そうだねx8
おそらくあっちで発売されてて吹き替えもされてるゲーム作品の中からピックアップされたのだと思われる
924/03/12(火)04:17:52No.1166679247+
いいゲームしてるんじゃないかよ!
ドラゴンボールだろ?
1024/03/12(火)04:18:33No.1166679295+
決していいゲームでは無い
1124/03/12(火)04:19:05No.1166679325+
>これ放送した国の人にも突っ込まれてそうだと思ったけど海外だとドラクエの認知度低いんだっけ…?
タイトルはそれなりに知られてるけど実際にプレイしてるのは熱心なJRPGマニアくらいの位置づけなんだそうな
細かい派生作やシリーズ展開をきちんと把握している人は少ないと思われる
ネットの情報もほとんど日本語だしね
1224/03/12(火)04:19:42No.1166679367+
ドラクエは8くらいから注目されはじめたとかだっけ?
しかしよりにもよって…
1324/03/12(火)04:19:47No.1166679376+
いやまあ確かにドラゴンクエストなんだが…
1424/03/12(火)04:19:50No.1166679380+
まあ間違いではないんだが…
1524/03/12(火)04:23:49No.1166679587そうだねx19
ジャンプ…ドラクエ…人気漫画…
むしろなんで違うんだよ!ってキレそう
1624/03/12(火)04:24:43No.1166679636+
11あるだろ!
1724/03/12(火)04:25:30No.1166679683そうだねx1
>11あるだろ!
新作の方が宣伝にもなるし…
1824/03/12(火)04:26:19No.1166679717+
ドラクエもドラゴンボールも向こうでゲームあるだろ…
1924/03/12(火)04:28:22No.1166679808そうだねx4
たぶん担当したBBCスタッフの中でモンスターズ3とダイの大冒険の二択になったんだろうけど後者を選んでしまった
2024/03/12(火)04:28:54No.1166679838+
ま…まあダイ一行が戦っているモンスター達の元デザインは鳥山先生だが…
2124/03/12(火)04:36:03No.1166680153+
放送してる局が権利持ってる映像とかにもよるんじゃないのか
2224/03/12(火)04:37:20No.1166680206+
>放送してる局が権利持ってる映像とかにもよるんじゃないのか
なんとイギリスの公共放送だ
2324/03/12(火)04:38:49No.1166680265+
惜しい!
2424/03/12(火)04:42:07No.1166680419そうだねx16
100点満点の0点
2524/03/12(火)04:44:45No.1166680541そうだねx12
ゴーレム出てるし10点くらいあげてもいいだろ…
2624/03/12(火)04:47:37No.1166680662+
何でこの手の動画の字幕のフォントは漢字が中国語準拠なんだろう?
2724/03/12(火)04:48:02No.1166680677+
>たぶん担当したBBCスタッフの中でモンスターズ3とダイの大冒険の二択になったんだろうけど後者を選んでしまった
あー…ありそう
2824/03/12(火)04:57:07No.1166680973+
素直にドラゴンボールの映像使えば良かったんじゃ…
2924/03/12(火)05:06:32No.1166681318そうだねx1
>素直にドラゴンボールの映像使えば良かったんじゃ…
もう悟空は後ろに立たせてるしゲームの方の功績も紹介したいなあ
3024/03/12(火)05:19:30No.1166681685+
ブルードラゴンとかクロノ・トリガーとかさー!!
3124/03/12(火)05:21:47No.1166681735そうだねx2
>たぶん担当したBBCスタッフの中でモンスターズ3とダイの大冒険の二択になったんだろうけど後者を選んでしまった
(髪型も同じだしこっちだろ…)
3224/03/12(火)05:40:14No.1166682228+
一番ナウいサンドランドじゃダメだったん?
3324/03/12(火)05:49:00No.1166682472+
ダイの大冒険って鳥山さんが描いてたのか…
3424/03/12(火)05:49:38No.1166682493+
あ、アベル伝説…
3524/03/12(火)05:52:34No.1166682580そうだねx2
え〜!あ〜…まあ…仕方ない…かな……?
くらいの塩梅
3624/03/12(火)05:52:53No.1166682591+
ドラクエはオールドスクールRPGだからそこそこのマニアの中でも
JRPGにわざわざ手を出すキワモノぐらいしかやらないだろう…
3724/03/12(火)06:01:16No.1166682880+
しかもこれ良くないほうのゲームじゃねえ?
3824/03/12(火)06:02:30No.1166682918+
あーなるほどドラゴンクエストのキャラデザやってると知った上でドラゴンクエストの中から適当に選んだらこれになったのか…
3924/03/12(火)06:03:01No.1166682933+
ドラクエの中だけでもそうそうハズレないだろうに見事にハズレ引き当てたな…
4024/03/12(火)06:05:10No.1166683005+
ダイ大に鳥山明デザインのものが無いと言う訳でもないのがややこしい
4124/03/12(火)06:07:46No.1166683109+
ドラクエの最新作です!ってなるとダイのクソゲーかモンスターズの2択になるから…
4224/03/12(火)06:17:21No.1166683450+
ノー!ソウイウノデハナク!って思いながら見てた
4324/03/12(火)06:21:14No.1166683614+
>ダイの大冒険って鳥山さんが描いてたのか…
ドラゴンボールとダイの大冒険を週刊で同時に2本連載してたのか…
やっぱとんでもねえな鳥山明は…
4424/03/12(火)06:24:29No.1166683766+
日本の報道だと大概1か3か11が取り上げられていて面白みがない
4524/03/12(火)06:26:00No.1166683821+
まあ稲田浩二重用したのもマシリトだから…
4624/03/12(火)06:27:35No.1166683899+
そうだけどそうじゃない!
4724/03/12(火)06:27:56No.1166683917そうだねx3
なんかこの書き方だとドラクエ知らない人的にはDBの外伝作品かなんかか?ってなりそうだな
4824/03/12(火)06:43:53No.1166684657+
しんりゅう(シェンロン)
4924/03/12(火)06:46:56No.1166684825+
ダイ大って一応ドラクエだったな…ってなる
5024/03/12(火)06:56:41No.1166685408+
違うけど違わない!!
5124/03/12(火)06:57:13No.1166685446+
向こうだとダイが最新作か…
5224/03/12(火)07:00:16No.1166685637そうだねx4
とても責める気になれない…
5324/03/12(火)07:08:29No.1166686317+
このゲームってあっちでも知られてるのかな…
5424/03/12(火)07:25:51No.1166687723+
確かにドラクエではあるし一部モンスターデザインは鳥山のものを踏襲してはいるが…!
5524/03/12(火)07:31:06No.1166688168+
国外のゲームって人気あってもやろうとはあんまり思わんしな
日本でもlolとかWarcraftとかコアゲーマーのやるものって感じあるし
5624/03/12(火)07:32:47No.1166688326+
はぁ!?
あぁ
うn
5724/03/12(火)07:39:04No.1166688929+
ダイの大冒険って分類としてはドラゴンクエストのスピンオフコミカライズになるのか…?
5824/03/12(火)07:42:45No.1166689261+
ドラクエの名前借りた漫画じゃない?分からんけど
5924/03/12(火)07:43:33No.1166689337+
中華料理ですよ〜って言いながらエビチリ出されたような感覚
……ってレスしようとしたけどドラクエなのは間違ってないからこの例えは違うか
6024/03/12(火)07:46:03No.1166689571+
>ダイの大冒険って分類としてはドラゴンクエストのスピンオフコミカライズになるのか…?
もともとそうやって始まったのが滅茶苦茶人気出たやつ
ウマ娘シンデレラグレイとかリリカルなのはと同じパターン
6124/03/12(火)07:46:04No.1166689573+
>ドラクエの名前借りた漫画じゃない?分からんけど
名前借りただけというにはメドローアやギガブレイクとか本家ドラクエに逆輸入されてて影響力がデカすぎる
6224/03/12(火)07:46:17No.1166689596+
BBCだしわざとやってんのかな…
6324/03/12(火)07:47:38No.1166689734+
ゴーレムは鳥山デザインだから…
6424/03/12(火)08:03:09No.1166691673+
あまり関係ないけどもダイの大冒険の作画担当が当時鳥山明と比べられて折れそうになったみたいなレポ漫画見た記憶あるんだけど
どこに載ってたやつだったかな…
6524/03/12(火)08:04:34No.1166691915そうだねx2
>中華料理ですよ〜って言いながらエビチリ出されたような感覚
>……ってレスしようとしたけどドラクエなのは間違ってないからこの例えは違うか
ダイの大冒険とアベルのは「インドカレー屋がパキスタン人だった」って感じが1番近い
6624/03/12(火)08:15:13No.1166693643+
>中華料理ですよ〜って言いながらエビチリ出されたような感覚
>……ってレスしようとしたけどドラクエなのは間違ってないからこの例えは違うか
エビチリは中華だろ
本場中国料理じゃないだけで
6724/03/12(火)08:16:28No.1166693902+
>国外のゲームって人気あってもやろうとはあんまり思わんしな
>日本でもlolとかWarcraftとかコアゲーマーのやるものって感じあるし
向こうでも解説ないと試合なんて大半のやつわけわからんからそいつらはちょっと…
6824/03/12(火)08:17:42No.1166694113+
中華だよって言いながらエビチリ出すのは鳥山明が関わってるけど正式ナンバリングじゃなくて外伝作品ってところか…あるか?
6924/03/12(火)08:21:48No.1166694723+
海外のドラクエ7までタイトルドラゴンウォーリアーだからな...
7024/03/12(火)08:22:31No.1166694840+
日本料理ですよ!でアボカドロール出される感じ?
7124/03/12(火)08:22:48No.1166694878+
ロトの紋章も鳥山作品として紹介しよう
7224/03/12(火)08:23:58No.1166695070+
メでAkira Toriyama The Adventure of Daiで検索したら怒ってるの1人くらいだった

https://x.com/esopstark/status/1766170428601409805?s=46&t=ka6mknDkGDpgqWbYa96UkQ
7324/03/12(火)08:25:31No.1166695301+
ドラクエ最新ゲーム使っただけだろ
7424/03/12(火)08:31:41No.1166696238+
こういう紹介の時は外伝作品じゃなくてナンバリングタイトル拾ってくるのが筋だろとも思うし
外伝含めて最新でもDQM3の方が新しいし何でダイ大チョイスしたのか本当に謎
7524/03/12(火)08:33:30No.1166696504+
>BBCだしわざとやってんのかな…
ワオ!トランスフォーマー!クール!(映り込むユニコーン立像)
7624/03/12(火)08:42:06No.1166697786+
いつまでもhd2d版dq3を出さないからこうなる
7724/03/12(火)08:44:37No.1166698179+
>新作の方が宣伝にもなるし…
もう諦めろよ…
7824/03/12(火)08:47:35No.1166698622+
えっ!そっち!?
7924/03/12(火)08:49:15No.1166698883+
>>ダイの大冒険って分類としてはドラゴンクエストのスピンオフコミカライズになるのか…?
>もともとそうやって始まったのが滅茶苦茶人気出たやつ
読み切りの「デルパ・イルイル」が好評で連載が決定したのよね
8024/03/12(火)08:50:46No.1166699096+
dieってそういう…
8124/03/12(火)08:57:20No.1166700163そうだねx2
中文フォントの字幕見ると即バックするわ
8224/03/12(火)09:03:08No.1166701065+
まあ画面に出てるモンスターのデザインは鳥山明だし
8324/03/12(火)09:13:11No.1166702517そうだねx1
よりによってインフィニティストラッシュかよ
8424/03/12(火)09:15:59No.1166702936+
誰のチェックにもかからなかったのはすごいわ
8524/03/12(火)09:16:41No.1166703042+
>一番ナウいサンドランドじゃダメだったん?
まだ発売前だもんで…
8624/03/12(火)09:18:54No.1166703375+
俺はスパイダーマンがマーベルだかDCだかよくわかんないんだけどそういう感じってこと?
8724/03/12(火)09:21:54No.1166703834+
>俺はスパイダーマンがマーベルだかDCだかよくわかんないんだけどそういう感じってこと?
スパイダーマンとしてデッドプールが紹介されてる感じ
8824/03/12(火)09:22:46No.1166703978+
映像を使うにも使いにくいやつがあるんだよ
8924/03/12(火)09:22:51No.1166703991+
ゴーレムのデザインは鳥山明だし…
9024/03/12(火)09:24:13No.1166704221+
ジャンプってもうダイの大冒険みたいなのやらないよね
原作以外の遊戯王やデジモンやドラクエはVジャンプでやるし
9124/03/12(火)09:24:40No.1166704287+
ドラゴンボールの方の映像使うのも難しかったんだろうな…んでもうひとつの代表作のドラゴンクエストで調べて…
9224/03/12(火)09:26:34No.1166704582+
>ジャンプってもうダイの大冒険みたいなのやらないよね
>原作以外の遊戯王やデジモンやドラクエはVジャンプでやるし
ヤンジャンとかジャン+にもあるから本誌の編集部がそう言う方針なんだろうな
9324/03/12(火)09:28:04No.1166704831+
普通に競技シーンでも使われてるDBFZじゃダメだったんだろうか
9424/03/12(火)09:28:07No.1166704844+
>ジャンプってもうダイの大冒険みたいなのやらないよね
週ジャンでやったそういう方向の漫画ってブルードラゴンが最後なんだろうか
9524/03/12(火)09:29:03No.1166705009+
アラレちゃんは海外じゃ人気ないの?
9624/03/12(火)09:41:46No.1166707077+
よりによってこのゲーム引っ張ってくるんじゃない


1710183376046.mp4