二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710154551324.jpg-(26222 B)
26222 B24/03/11(月)19:55:51No.1166537851+ 21:09頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/11(月)19:56:06No.1166537948そうだねx31
何者だ
224/03/11(月)20:05:36No.1166541708+
まだプレーヤー2台持ってるけど久しく電源入れてねえわ…
324/03/11(月)20:09:13No.1166543127そうだねx10
でかいCDだな
424/03/11(月)20:09:43No.1166543321+
俺の名は
524/03/11(月)20:09:49No.1166543366+
レーザー
624/03/11(月)20:09:55No.1166543409+
ディスクで
724/03/11(月)20:10:02No.1166543464+
ケツ
824/03/11(月)20:10:08No.1166543505+
ニー
924/03/11(月)20:10:12No.1166543539+
1024/03/11(月)20:10:30No.1166543653そうだねx38
無理だって!!
1124/03/11(月)20:10:41No.1166543732+
録画データはアナログらしいね
1224/03/11(月)20:10:44No.1166543746+
平成の文化怖いな…
1324/03/11(月)20:10:44No.1166543748+
床が抜ける
1424/03/11(月)20:11:07No.1166543920そうだねx13
>俺の名はレーザーディスクでケツニー!
あれ…随分とレベル高いな…?
1524/03/11(月)20:11:08No.1166543924そうだねx2
>平成の文化怖いな…
猫娘ってヤツだな
1624/03/11(月)20:11:28No.1166544048そうだねx2
画質はいいんだよこいつ…ディスクの耐久性がね…
1724/03/11(月)20:12:31No.1166544505+
たぶん今でも近くの図書館に行けば見れる
1824/03/11(月)20:13:01No.1166544693+
俺のゲームソフト
1924/03/11(月)20:13:09No.1166544751+
DVDやBD化すればお役御免かというとそうでもないのがつらいっていうか
なんでデジタル化する際にいい加減な仕上がりのまま商品化するんですか…ってなる
2024/03/11(月)20:13:52No.1166545063+
もうジャケットさえあればいいよ…
2124/03/11(月)20:14:07No.1166545143そうだねx2
>録画データはアナログらしいね
アナログだからいいんだぞ
2224/03/11(月)20:16:28No.1166546044+
ロマンはある…
2324/03/11(月)20:16:47No.1166546177そうだねx5
>俺のゲームソフト
レーザーアクティブとかお金持ち過ぎる…
2424/03/11(月)20:18:39No.1166546903+
プレデターの奴
2524/03/11(月)20:18:50No.1166546982そうだねx1
LDのオートリバースはメカメカしくてカッコいいので機会があったら是非とも試してみて欲しい
2624/03/11(月)20:19:02No.1166547061そうだねx1
>でかいCDだな
手が小さいんでしょ
2724/03/11(月)20:19:15No.1166547142+
アナログだからスクロールする画面にめっぽう強い
2824/03/11(月)20:19:15No.1166547146+
>BTTF2の奴
2924/03/11(月)20:20:52No.1166547781そうだねx1
音楽室にあったやつ
3024/03/11(月)20:22:00No.1166548212+
パイオニアって感じだ
3124/03/11(月)20:23:15No.1166548668+
パイオニアLDC:ジェネオンエンタテインメント
3224/03/11(月)20:24:18No.1166549076+
パイオニアLDCといえば今夜は最高
3324/03/11(月)20:24:33No.1166549188そうだねx2
レコードもだけどジャケットのデカさとかはすごい魅力的なんだけどな…
DVDBDじゃ得れない良さはある
3424/03/11(月)20:24:48No.1166549290+
>まだプレーヤー2台持ってるけど久しく電源入れてねえわ…
プーリーがボロボロになってそう
3524/03/11(月)20:25:18No.1166549485+
だがこれが大学の図書館でエヴァンゲリオン再生されまくった
3624/03/11(月)20:26:01No.1166549771+
ディスコもねえ
3724/03/11(月)20:26:13No.1166549854そうだねx3
驚異の映像信号無圧縮
3824/03/11(月)20:26:32No.1166549978+
みんなエヴァのLD大喜びで買ってた
3924/03/11(月)20:27:18No.1166550328+
サイズ感でいえばレコードでもいいのにあえてレーザーディスクってことは
レーザーも使うんですかね…
4024/03/11(月)20:27:21No.1166550351そうだねx1
これがハイエンドメディアだった…頃があった
4124/03/11(月)20:27:37No.1166550454+
>驚異の映像信号無圧縮
これの凄さがわかってない人が多過ぎる…
4224/03/11(月)20:27:59No.1166550619+
ナニコレ
4324/03/11(月)20:28:10No.1166550713+
両面使えるんだよね
4424/03/11(月)20:28:50No.1166551007そうだねx1
>ナニコレ
レーザーディスクは何者だ
4524/03/11(月)20:28:58No.1166551054+
>これがハイエンドメディアだった…頃があった
ハイエンドのプレーヤーなんか驚く程の価格だったんだぞ
4624/03/11(月)20:29:06No.1166551101+
スナックのカラオケがこれだったな
4724/03/11(月)20:29:13No.1166551143+
カウボーイビバップのLDはジャケが凝ってて好きだったな
ただ重くてね…
4824/03/11(月)20:29:41No.1166551347+
>みんなガンダムのLD大喜びで買ってた
4924/03/11(月)20:29:48No.1166551403+
これってCDとは違うの?
5024/03/11(月)20:31:41No.1166552206+
光ディスクなのにアナログ映像ってのがよくわからんのだが
5124/03/11(月)20:32:14No.1166552416+
これは直に廃れるって思ってたよ
5224/03/11(月)20:32:15No.1166552433そうだねx1
>録画データはアナログらしいね
データの修正できないんじゃ…グフフ
5324/03/11(月)20:32:33No.1166552545+
リモコンのジョグダイヤル回してベストな中割を探してた思い出が懐かしい
5424/03/11(月)20:33:24No.1166552895+
>画質はいいんだよこいつ…ディスクの耐久性がね…
マジでどうにもならないくらい貧弱だよね
バリバリになるし無事だと思って再生すると遠心力と読み込みでセルフ劣化するし何なんだよお前
5524/03/11(月)20:33:31No.1166552945+
レーザーディスクはあるけれど
再生する機械は見たこた無ぇ
5624/03/11(月)20:33:56No.1166553121+
円月輪か
5724/03/11(月)20:34:34No.1166553374+
>光ディスクなのにアナログ映像ってのがよくわからんのだが
調べてみた結果、データはデジタルで扱ってるけど無圧縮ということと認識した
5824/03/11(月)20:34:48No.1166553473+
これとかCDとか色んなもの開発してるフィリップスすごくない?
5924/03/11(月)20:34:57No.1166553528+
このころのパイオニアは輝いていた
6024/03/11(月)20:35:37No.1166553823+
未来少年コナンとかエヴァンゲリオンとか揃えてた
ジャケットがすごくいい
6124/03/11(月)20:35:58No.1166553966+
>調べてみた結果、データはデジタルで扱ってるけど無圧縮ということと認識した
デジタルっていうのは要は圧縮してるってことなのか
しらんかった
てことは音楽CDもアナログか…
6224/03/11(月)20:36:26No.1166554163+
昔憧れだったよ…いつか買おうと思ってたらDVDの時代になってた
6324/03/11(月)20:36:43No.1166554278そうだねx4
一緒にVHDのことも想い出してください
6424/03/11(月)20:37:36No.1166554658+
レーザーアクティブでゲーム大会開いて本体を優勝賞品にしてた当時のベスト電器は豪快だったなぁ…友人がゲットしたんで遊ばせてもらってた
6524/03/11(月)20:38:31No.1166555031+
タイム忍者か
6624/03/11(月)20:38:45No.1166555128そうだねx1
>録画データはアナログらしいね
アナログハイビジョンもあるぞ
6724/03/11(月)20:39:21No.1166555377+
スレ画でアナログで謎技術じゃね?
6824/03/11(月)20:39:31No.1166555440+
>画質はいいんだよこいつ…ディスクの耐久性がね…
立てて保存しないと反るんだよね…
6924/03/11(月)20:39:37No.1166555484+
そういえばブルーレイって手に取ったことないわ
7024/03/11(月)20:40:27No.1166555819+
そういやDVDからはスライダー回してクククク...ってコマ送りできなくなったな
7124/03/11(月)20:41:19No.1166556206+
10年前の時点で縦にしたら表面スッコーンって割れたから保管大変すぎる
7224/03/11(月)20:42:54No.1166556865+
>みんなエヴァのLD大喜びで買ってた
>みんなガンダムのLD大喜びで買ってた
みんなうる星やつらのLD大喜びで…買えなかった…
7324/03/11(月)20:42:55No.1166556877+
大学の映像ライブラリに大量にあるんだよな
自由に借りれるけどまだ観れるのかしら
7424/03/11(月)20:43:22No.1166557076+
>これってCDとは違うの?
絵の出るレコード
7524/03/11(月)20:46:18No.1166558247そうだねx1
おてて小さいね
どこ住み?
7624/03/11(月)20:46:56No.1166558500そうだねx1
>これってCDとは違うの?
大きさが段違い
CDは12cmだけどこっちは30cm
7724/03/11(月)20:47:50No.1166558870+
そろそろボトムズのLDボックス返して欲しいんだけど連絡の取りようがないんだよな笹平君
7824/03/11(月)20:47:56No.1166558921+
フリスビーしたら敵にダメージ期待できそう
7924/03/11(月)20:49:44No.1166559707+
LDボックスってなかなかの重量物だよね
8024/03/11(月)20:49:46No.1166559727+
兄貴が初任給+貯金でパナのめちゃくちゃ高いやつ買ってたな
8124/03/11(月)20:50:07No.1166559877+
でけえうえに厚みもしっかりある
8224/03/11(月)20:50:16No.1166559923+
この間実家掃除したら黒澤明のLD大量に出て来たLDの機材なんてみたことないに
8324/03/11(月)20:50:31No.1166560026そうだねx1
>兄貴が初任給+貯金でパナのめちゃくちゃ高いやつ買ってたな
パナじゃないパイオニアだ
8424/03/11(月)20:51:57No.1166560653そうだねx1
>>兄貴が初任給+貯金でパナのめちゃくちゃ高いやつ買ってたな
>パナじゃないパイオニアだ
ナショナルはVHD陣営だしな
8524/03/11(月)20:52:45No.1166560999+
>一緒にVHDのことも想い出してください
メガゾーンとかスターウォーズ5〜6のがまだ家にあるけど再生機器ないしヤフオクとかでも捨て値だし
このまま捨てるしか無いんだろうか
8624/03/11(月)20:52:58No.1166561093+
LPと間違えて買った奴は流石にいないか
8724/03/11(月)20:53:37No.1166561379そうだねx1
>アナログハイビジョンもあるぞ
アナログで映像圧縮するMUSEとかいう謎技術
8824/03/11(月)20:53:44No.1166561438+
メガゾーンはビクターだから最初VHDしか出してなかったんだよな
後にLDでも出たけど
8924/03/11(月)20:53:48No.1166561463+
旧劇のLDにスケルトンの初号機付いてたよね
ディスクはどっかいったのにそれだけあるんだよな実家に
9024/03/11(月)20:54:23No.1166561715+
まぁNTSC自体正しい色が再現できないと揶揄された程の圧縮技術ではあるが
9124/03/11(月)20:54:57No.1166561966+
ファイブスター物語のLDまだ大事に持ってるわ
9224/03/11(月)20:55:19No.1166562142+
90年代のライブのBDを見ると
メチャクチャ画質良いけどやっぱ独特のフイルム味わいみたいなのがあって新鮮
9324/03/11(月)20:55:21No.1166562156+
音声はCDと同様のデジタル
映像はNTSC信号をアナログ信号としてそのまま保存している
9424/03/11(月)20:55:30No.1166562232+
今でも俺ん家ではVHSもLDもエヴァは現役だ
9524/03/11(月)20:56:42No.1166562754+
>LPと間違えて買った奴は流石にいないか
エリッククラプトンのライブを間違えて買ったのが俺だ
Lpの箱に紛れてたからつい
9624/03/11(月)20:57:09No.1166562947+
なんか昔VHDで立体映像とかあったな
すぐ廃れた
9724/03/11(月)20:57:18No.1166563010+
赤毛のアンとファンタジアとターミネーター2のLDは多分死ぬまで捨てないだろうな
まあ俺独り身だから死んだら自分じゃ捨てられないんだけどな!
9824/03/11(月)20:57:59No.1166563310+
RGBの三色のそれぞれの明るさがアナログで保存されてるそうな
まあいうて300nitもないインタレースありき480pの時代だから大した情報量じゃないが
9924/03/11(月)20:58:49No.1166563667+
ジャケットのデカさはファンアイテムとして素晴らしい
最近はCDでもでかいのついてきたりする
10024/03/11(月)20:59:00No.1166563746+
>まあいうて300nitもないインタレースありき480pの時代だから大した情報量じゃないが
そういうのは自分の目で見てからいいなさいな
10124/03/11(月)20:59:33No.1166563984そうだねx1
昔たまーにだけどa面とb面があるDVDあったよね
2本の映画をカップリングしてたり
かなりの長編は両面に記録されてた記憶がある
10224/03/11(月)21:04:57No.1166566283+
レコードと同じ棚に飾れるサイズだからな
10324/03/11(月)21:05:24No.1166566468+
リニアPCM


1710154551324.jpg