二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710115651488.jpg-(650817 B)
650817 B24/03/11(月)09:07:31No.1166375047そうだねx12 11:51頃消えます
天才貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/11(月)09:08:55No.1166375228そうだねx97
最後のコマがマジふざけんなよってなる
224/03/11(月)09:12:28No.1166375747そうだねx74
この1ページだけでこの作者がここに居るべき人材なのがよくわかる
324/03/11(月)09:16:16No.1166376307+
ほんとうの天才ってこういう人をいう
424/03/11(月)09:17:04No.1166376424+
ギャグ漫画家で20年走り続けて何も破綻してない男
524/03/11(月)09:17:50No.1166376545そうだねx19
2作目で受賞!?
624/03/11(月)09:18:27No.1166376625+
身体も健康
724/03/11(月)09:18:47No.1166376675そうだねx48
この人が本当にヤバイのは月1とはいえ何十年もギャグマンガ描いてられる事だと思う
824/03/11(月)09:23:25No.1166377391そうだねx42
>2作目で受賞!?
その後連絡来ないので2回目の受賞もする男
924/03/11(月)09:25:32No.1166377761そうだねx36
この4年後に審査員席に座ってる天才
1作目は最終選考になってる天才
この後編集からなんもないから再び赤塚賞に送ったら準入賞になった天才
1024/03/11(月)09:25:34No.1166377768+
うえだまさしタイプの天才
1124/03/11(月)09:26:17No.1166377899+
ギャグ漫画家って天才タイプが多いのかね
1224/03/11(月)09:27:20No.1166378076そうだねx56
>この4年後に審査員席に座ってる天才
>1作目は最終選考になってる天才
>この後編集からなんもないから再び赤塚賞に送ったら準入賞になった天才
審査員席にいる時も
「オレなんでここにいるの?」って思ってそう
1324/03/11(月)09:28:09No.1166378219そうだねx15
>ギャグ漫画家って天才タイプが多いのかね
才能は必須だと思う…
1424/03/11(月)09:28:42No.1166378323そうだねx5
なろうか?
fu3226185.jpeg
1524/03/11(月)09:28:49No.1166378348そうだねx2
漫画のことだけはめちゃくちゃ上手くいく
1624/03/11(月)09:29:09No.1166378398そうだねx5
この天才一年放置した編集もなんなんだよ
1724/03/11(月)09:31:08No.1166378755そうだねx3
もはや自虐風自慢にしか見えねーぞ!
1824/03/11(月)09:31:38No.1166378835そうだねx19
>なろうか?
>fu3226185.jpeg
(漫画家に)なろうか?(なった)
1924/03/11(月)09:31:56No.1166378874+
すんなり…
2024/03/11(月)09:32:06No.1166378910そうだねx20
>なろうか?
>fu3226185.jpeg
なろう漫画にする作者もこんな展開渡されたら自分と比較して狂うわ
2124/03/11(月)09:32:45No.1166379014+
>もはや自虐風自慢にしか見えねーぞ!
でも挫折もあったよ!
漫画以外の部分とペンで
2224/03/11(月)09:34:14No.1166379271+
部屋がエレベーター前なのと原付の前タイヤ盗まれたのは挫折だからな
2324/03/11(月)09:38:31No.1166380023そうだねx50
>この天才一年放置した編集もなんなんだよ
俺たちは既にますだこうすけ劇場ギャグマンガ日和を読んでるからそういうものだと認識できているが
その概念が生まれる前に世界で初めてアレを読んで推せるかと聞かれたら難しいのもわかる
ただマジで何の連絡も寄越さなかった事は擁護できない
2424/03/11(月)09:38:49No.1166380074+
これどこで読めるの?
2524/03/11(月)09:40:33No.1166380363+
私は増田こうすけ劇場をかぶりつきで観たいんですよ
2624/03/11(月)09:41:23No.1166380510そうだねx3
>これどこで読めるの?
https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-892320-8
バイナウ!
2724/03/11(月)09:41:27No.1166380517そうだねx8
インクがダメになってて線が引けなかったり
トーンがダメになっててうまく貼れなかったり
そういう失敗を乗り越えて赤塚賞最終選考までいったんだぞ
2824/03/11(月)09:42:18No.1166380677+
心機一転一人暮らししたものの挫折して実家に帰ってきたりな…
2924/03/11(月)09:42:50No.1166380765そうだねx1
初期のギャグマンガ日和もそんなに面白くないからな…
3024/03/11(月)09:49:57No.1166382162+
実際賞取ったのに連絡来ないってなったらどうしたらいいんだ
連絡先とかは教えられてなかったんだろうし
3124/03/11(月)09:51:30No.1166382471+
なろう主人公って現実世界にもいるんだね
3224/03/11(月)09:56:06No.1166383390そうだねx33
>インクがダメになってて線が引けなかったり
>トーンがダメになっててうまく貼れなかったり
>そういう失敗を乗り越えて赤塚賞最終選考までいったんだぞ
だそ
けん
3324/03/11(月)09:56:14No.1166383421+
今どれぐらい人気なのか調べてみた
>2023年5月の202位
>増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GB7 集英社 増田こうすけ 2023.05.02
だそうな
3424/03/11(月)09:56:48No.1166383531そうだねx8
>インクがダメになってて線が引けなかったり
>トーンがダメになっててうまく貼れなかったり
>そういう失敗を乗り越えて赤塚賞最終選考までいったんだぞ
制作場面までギャグマンガ日和なのなんなんだよ…
3524/03/11(月)09:57:46No.1166383700+
海に行くイレブンを読んだ時この人は天才だと思った
3624/03/11(月)09:58:28No.1166383818そうだねx3
>この天才一年放置した編集もなんなんだよ
彼女ができて浮かれてたとか…?
3724/03/11(月)09:58:57No.1166383903+
>漫画のことだけはめちゃくちゃ上手くいく
賞を取ってなお編集に放置されてるから上手くいってるとは言い難い
力で押し通してるとは思う
3824/03/11(月)09:59:03No.1166383924+
なんだそのギャグ日に出てきそうな担当は…
3924/03/11(月)09:59:09No.1166383942+
この絶妙に読みやすい絵は強いよね
4024/03/11(月)09:59:50No.1166384059+
前よりいいやつ描けばいけるかな…いけた
前よりいいやつ描けばいけるかな…いけた
天丼かよ
4124/03/11(月)10:01:01No.1166384250そうだねx14
>前よりいいやつ描けばいけるかな…いけた
>前よりいいやつ描けばいけるかな…いけた
もう二度と送ってくんなよ
4224/03/11(月)10:02:04No.1166384431+
>今どれぐらい人気なのか調べてみた
>>2023年5月の202位
>>増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GB7 集英社 増田こうすけ 2023.05.02
同じSQで連載してるThisコミュニケーションが月間500位圏外だから
今でもかなり人気なんだよな増田こうすけ
そんな人気作を1人でiPadで全部描いてるのがすごい
4324/03/11(月)10:02:15No.1166384471そうだねx1
一番最初に買った画材が劣化してただけなのを
自分の適性の無さとはき違えて早々に漫画家への道を諦めたりしなくて本当に良かった…
4424/03/11(月)10:02:19No.1166384479+
ソードファイターヤマトは今読んでも面白いしたまに読み返したくなる
4524/03/11(月)10:02:54No.1166384579+
またアニメやらないかな
4624/03/11(月)10:02:58No.1166384587そうだねx16
>ソードファイターヤマトは今読んでも面白いしたまに読み返したくなる
読んでない奴のレス!
4724/03/11(月)10:03:01No.1166384596+
>ソードファイターヤマトは今読んでも面白いしたまに読み返したくなる
うろ覚えすぎるので
多分単行本持ってなくてググれば出るので読んでそう
4824/03/11(月)10:03:12No.1166384632+
>初期のギャグマンガ日和もそんなに面白くないからな…
2巻からエンジンがかかってきた感ある
4924/03/11(月)10:03:23No.1166384660そうだねx9
>ただマジで何の連絡も寄越さなかった事は擁護できない
単純に社会人として問題だからな…
5024/03/11(月)10:03:52No.1166384740+
目指し日和でさらっと漫画家人生で最終話描くのはじめてなんだよなあとか言ってるのすごすぎる
5124/03/11(月)10:04:04No.1166384774+
ギャグ漫画は売れない売れない言われてる中ちゃんと今現在も売れてるめちゃくちゃ珍しい人
5224/03/11(月)10:07:21No.1166385368+
子供の頃からずっとジャンプを読み続けた…その努力の結果だ!
5324/03/11(月)10:07:35No.1166385407そうだねx6
読者は笑って読めるけど
ガチでマンガ家目指してる人が読んだらこう…あまり心中おだやかにはいられないかもな…才能だから仕方ないけど…
5424/03/11(月)10:07:41No.1166385422+
みんな努力してここに来たのにイヤミかキサマッッ
5524/03/11(月)10:08:53No.1166385650+
>目指し日和でさらっと漫画家人生で最終話描くのはじめてなんだよなあとか言ってるのすごすぎる
描いた方のタイミングに差があるんだろうけど
一応同時期にコミックス出たギリシャ神話劇場の方も最終回2回やってんだよな
5624/03/11(月)10:09:11No.1166385702+
>なろうか?
>fu3226185.jpeg
なろうならもうちょいドラマチックにするだろ…
山も波もなさすぎる
5724/03/11(月)10:10:01No.1166385847そうだねx3
編集者に放置されて2本目投稿できる逸材だから良かったけど
あのまま消えてく作家もいっぱいいる世界なんだろうな
5824/03/11(月)10:10:11No.1166385875+
思考がギャグマンガ日和
5924/03/11(月)10:10:53No.1166385997そうだねx9
ヒグマが頑張って帯の締め方覚えて空手の大会に出たようなもんだ
決して彼も努力してないわけじゃないんだ
6024/03/11(月)10:11:43No.1166386145+
担当編集の感性が合わなかったんだろうと思う
でも放置すんなよ…
6124/03/11(月)10:12:35No.1166386326+
宇宙人が地球に降りてきて一番初めにコミュニケーションが取れるのは増田こうすけだと思ってる
6224/03/11(月)10:13:16No.1166386443+
ただ経歴だけ聞いたらただの慇懃無礼な天才だよ
6324/03/11(月)10:14:12No.1166386607そうだねx10
担当からなんも連絡来ないから漫画描いてまた赤塚賞に送ったらまた入選して担当に二度とやんなって怒られて
送った読み切りを目にした編集長にコイツ早く捕まえろって反応されて2回赤塚賞入選してるのが判明して担当が怒られたり担当がカス過ぎた
6424/03/11(月)10:14:28No.1166386657+
>編集者に放置されて2本目投稿できる逸材だから良かったけど
>あのまま消えてく作家もいっぱいいる世界なんだろうな
結局のとこ拾う編集が出てくるか来ないかだけの世界な気がする
他のプロも担当つく賞とったのに担当つかなかったって言っててそんな雑に反故にされるもんなんだって思った
6524/03/11(月)10:14:50No.1166386734+
面白いギャグ漫画家で息も長いって端的に言ってバケモンでは…
6624/03/11(月)10:15:32No.1166386889+
>ヒグマが頑張って帯の締め方覚えて空手の大会に出たようなもんだ
>決して彼も努力してないわけじゃないんだ
生まれ持った能力のところでめちゃくちゃ差がついてるじゃん!
6724/03/11(月)10:15:45No.1166386921+
読みきりで賞取るくらいの事は出来るが連載向きじゃないから放置でいいやみたいな判断されるケースもあるんかねえ
6824/03/11(月)10:16:32No.1166387064そうだねx3
バイト先の同僚たちが住む世界違い過ぎて休憩室が辛い
とか読者の共感を呼ぶあるあるネタも使えるし
人気作ほどじゃないけど腐女子人気だってある
6924/03/11(月)10:16:37No.1166387074+
担当だけ増田こうすけの面白さを理解してなかった
7024/03/11(月)10:17:11No.1166387187+
>読みきりで賞取るくらいの事は出来るが連載向きじゃないから放置でいいやみたいな判断されるケースもあるんかねえ
なくもなさそうだけど声掛けしないのはただのカスや
7124/03/11(月)10:17:16No.1166387201+
>面白いギャグ漫画家で息も長いって端的に言ってバケモンでは…
その分無理がたたって体や心が…体や心が…
7224/03/11(月)10:18:20No.1166387413+
>なくもなさそうだけど声掛けしないのはただのカスや
あんまり上手くいく気がしないから受けつけませんなんて直接言いづらいから後にしよう…今の仕事が片付いたら…連休明けたら…
7324/03/11(月)10:18:31No.1166387446そうだねx10
>>面白いギャグ漫画家で息も長いって端的に言ってバケモンでは…
>その分無理がたたって体や心が…体や心が…
健康じゃねーか!
7424/03/11(月)10:18:49No.1166387508そうだねx5
ギャグ漫画作家ってどんどん病んでいく自分のメンタルとの格闘の果てに短期連載で〆るものなのに
ずっと描いていられるのは天才を超えた天然…
7524/03/11(月)10:18:52No.1166387519+
>1人でiPadで全部描いてる
聖徳太子と小野妹子をヘルパーにしてほしい
7624/03/11(月)10:18:59No.1166387543+
>>これどこで読めるの?
>https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-892320-8
>バイナウ!
ミリペンで書いた数本の4コマ時点ですでにそこそこ面白い
7724/03/11(月)10:19:44No.1166387696+
>面白いギャグ漫画家で息も長いって端的に言ってバケモンでは…
売れないギャグ漫画家はいくらでもいるけど
増田こうすけは売れてる上に現役で
毎月掲載されるページ数が安定しないのが天才感ある
規定ページ数におさめるとかじゃなくて面白いページ数にするスタイル
7824/03/11(月)10:19:59No.1166387734+
赤塚賞出禁になる人なんて前代未聞だろう
7924/03/11(月)10:20:22No.1166387811+
人生うまくいってないとこうなるのは分かる
8024/03/11(月)10:20:36No.1166387855そうだねx3
そもそも2回入選とか別にチェックとかしてねぇんだなって…
8124/03/11(月)10:20:41No.1166387878+
連載は無理だったから毎回読切を描いている
8224/03/11(月)10:21:12No.1166387987そうだねx10
こいつに毎回読み切り描かせようって考えた奴も天才だと思う
8324/03/11(月)10:21:25No.1166388032+
別に自分や他人に厳しいって訳じゃないのになんかストイックな人だなと思う
8424/03/11(月)10:21:34No.1166388058+
>ギャグ漫画作家ってどんどん病んでいく自分のメンタルとの格闘の果てに短期連載で〆るものなのに
>ずっと描いていられるのは天才を超えた天然…
ギャク続けてて狂わないでいるので思いつくのはこの人とコボちゃんの人とシノブ伝の人かなあ
8524/03/11(月)10:22:14No.1166388195+
>そもそも2回入選とか別にチェックとかしてねぇんだなって…
普通連打してくると思わないじゃん
ちゃんと賞取った人は担当ついて連載に向けて頑張ってる想定だろうし
8624/03/11(月)10:22:27No.1166388230そうだねx16
fu3226266.png
初めて書いた4コマ漫画の時点でだいぶおもろいな…
8724/03/11(月)10:22:44No.1166388285+



8824/03/11(月)10:23:20No.1166388383+
https://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/manganogokui1/interview1.html
これ読んでいや連絡打ち合わせ一切ない担当より増田こうすけが悪いわとは口が裂けても言えねぇ
8924/03/11(月)10:24:59No.1166388674+
言われてみればギャグマンガ日和ってタイトルの時点でめちゃくちゃハードル上げてるな…
9024/03/11(月)10:25:19No.1166388738そうだねx1
>fu3226266.png
>初めて書いた4コマ漫画の時点でだいぶおもろいな…
発想の回路こわ…
9124/03/11(月)10:25:37No.1166388792+
ギャグ漫画って毎週考えるのは本当に病むので長年続いてる人は考えるよりも先に人生そのものがギャグみたいになってる人が多い…もちろん何も考えてないってわけではないけど
9224/03/11(月)10:28:12No.1166389257+
>fu3226266.png
>初めて書いた4コマ漫画の時点でだいぶおもろいな…
3コマ目までは小学生でもやりそう
いや…4コマ目も小学生が描きそうだな…
9324/03/11(月)10:28:13No.1166389261+
ちゃんと描いたらもっと上狙えるだろ…
9424/03/11(月)10:28:38No.1166389329そうだねx2
>>今どれぐらい人気なのか調べてみた
>>>2023年5月の202位
>>>増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GB7 集英社 増田こうすけ 2023.05.02
>同じSQで連載してるThisコミュニケーションが月間500位圏外だから
>今でもかなり人気なんだよな増田こうすけ
>そんな人気作を1人でiPadで全部描いてるのがすごい
徹底的に楽したいという意思がiPadで描いてるというのから伝わってくる
9524/03/11(月)10:30:19No.1166389622+
これ描かれてる漫画の苦労エピソードがトーンが貼れないこととインクが古過ぎて描けないことくらいのやつ
9624/03/11(月)10:30:19No.1166389623+
>ちゃんと描いたらもっと上狙えるだろ…
上手くならないように努力してるのにこれ以上どうちゃんとするんだ
9724/03/11(月)10:30:37No.1166389672+
>https://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/manganogokui1/interview1.html
>これ読んでいや連絡打ち合わせ一切ない担当より増田こうすけが悪いわとは口が裂けても言えねぇ
なんで担当編集と打ち合わせで雑談しかしてないの????
9824/03/11(月)10:30:43No.1166389699そうだねx22
>左藤:ほとんど喋っていないキャラもいるんですよね(笑)。お気に入りです。あと、一番すごい!と思ったのは、コミックスの14巻に入っている、友達がアメコミのヒーローになる話です。あのお話はどうやって作られたんですか?
>増田:あの作品は左藤さんが思っている以上に、そんなに難しくない作りですよ。日本の漫画は右から読むのに対し、アメコミは左から読み始めますよね?その読み方の違いをひとつに収めてみたらどうなるかなと思って。という理由で、最後のページから読んでも漫画になってるんです。
いやそういう事じゃなくてさ…
9924/03/11(月)10:30:53No.1166389736そうだねx2
増田こうすけもちゃんとハズレ回とか多いしな…
10024/03/11(月)10:31:31No.1166389860そうだねx4
>いやそういう事じゃなくてさ…
なんで形にできるか聞いてるんじゃねぇの!?ってなった
10124/03/11(月)10:31:39No.1166389889+
割と理論的に話作ってるんだけど
いまいち苦労してる感じがしないのなんあんだよ
10224/03/11(月)10:32:01No.1166389961+
漫画以外はうまくいかない男
10324/03/11(月)10:32:07No.1166389981そうだねx1
本当は漫画になれないのが正しい歴史のところを力技で通ってしまったのでは
10424/03/11(月)10:32:22No.1166390028+
色々な雑誌会社の編集とよく打合せとか版元チェックしてもらう職種についてるけど
集英社はまじで全体的に対応が雑だしルーズだからもうそういうもんだと思う
10524/03/11(月)10:32:27No.1166390048+
憧れの一人暮らし!
エレベーター前の部屋でやたらとうるさくて集中できないしバイクの前輪盗まれたから半年で実家に帰ります…
の流れは完全に本人の人生がギャグマンガ日和なんですよ…
10624/03/11(月)10:33:01No.1166390160+
>バイクの前輪盗まれた
笑い事じゃないけど面白すぎるだろ
10724/03/11(月)10:33:14No.1166390198+
まあでもこいつの枠目指してる漫画家はそんなにいないだろ…
10824/03/11(月)10:33:25No.1166390237そうだねx2
>山も波もなさすぎる
画像にないだけで山も波もあるからな?
実家に泥棒が入ったり原付のタイヤ盗まれたり
10924/03/11(月)10:33:31No.1166390248そうだねx5
>という理由で、最後のページから読んでも漫画になってるんです。
そこはみんなわかってると思うよ!?
11024/03/11(月)10:34:27No.1166390405+
自伝に書くことが思いつかな過ぎて最後は存在しないライバルキャラとか出してたからな
11124/03/11(月)10:34:29No.1166390416+
あんなんワシにもできるやろで漫画家になった猿先生
11224/03/11(月)10:34:43No.1166390452+
ギャグ作家には怖くて連絡しづらいよな
フォビドゥン澁川とか
11324/03/11(月)10:35:33No.1166390616+
>増田こうすけもちゃんとハズレ回とか多いしな…
これはギャグマンガで週刊ならしょうがないというか
他のギャグ作家というかユーモアを主体にしたクリエイターでもよくある
描けない出来なくなるよりその後に継続するなら全然マシだ!
11424/03/11(月)10:36:14No.1166390758そうだねx15
>>増田:あの作品は左藤さんが思っている以上に、そんなに難しくない作りですよ。日本の漫画は右から読むのに対し、アメコミは左から読み始めますよね?その読み方の違いをひとつに収めてみたらどうなるかなと思って。という理由で、最後のページから読んでも漫画になってるんです。
ギャグマンガ日和のキャラみたいなズレた回答しやがって…
11524/03/11(月)10:36:24No.1166390793+
週刊っていつの話だ
11624/03/11(月)10:36:53No.1166390913そうだねx9
>画像にないだけで山も波もあるからな?
>実家に泥棒が入ったり原付のタイヤ盗まれたり
そういうのじゃねぇよ!
11724/03/11(月)10:36:56No.1166390925+
さるかに合戦の話もなんかおかしいな?
11824/03/11(月)10:37:22No.1166390999+
絶対にマンガ家になってやるって決意を増田こうすけ風にいうと「オレはもう肉を口に含まない」になる
11924/03/11(月)10:37:34No.1166391040+
>増田こうすけもちゃんとハズレ回とか多いしな…
でもなんかハズレ回も味があるというかなんというか…
つまんないけどちゃんと頭おかしいギャグマンガ日和だなって安心感…安心感?
12024/03/11(月)10:37:46No.1166391086+
>>バイクの前輪盗まれた
>笑い事じゃないけど面白すぎるだろ
前輪だけ盗んでどうすんだ…
12124/03/11(月)10:38:29No.1166391229+
>>いやそういう事じゃなくてさ…
>なんで形にできるか聞いてるんじゃねぇの!?ってなった
もしかしてマジで日米で2本描いて混ぜただけ…?
12224/03/11(月)10:38:54No.1166391307+
赤塚賞2回はそういうギャグ話か?みたいになって困る
12324/03/11(月)10:39:21No.1166391414+
>もしかしてマジで日米で2本描いて混ぜただけ…?
増田こうすけ「ね、簡単でしょう?」
12424/03/11(月)10:39:54No.1166391522そうだねx1
>さるかに合戦の話もなんかおかしいな?
さるかに合戦で一話作りたいな…思いつかないな…
さるが虐めるところを省略してみよう
描けた
?????
12524/03/11(月)10:40:38No.1166391669+
笑いに限らんが創作物って個人のツボに刺さるかどうかってのが割とあるから
一読者から見た打率が10割近くってのはまずないしな
12624/03/11(月)10:41:19No.1166391811そうだねx1
作画別の人が付いても増田こうすけ味がめちゃくちゃ貫通してくるんだよな…
12724/03/11(月)10:41:46No.1166391891そうだねx1
>笑いに限らんが創作物って個人のツボに刺さるかどうかってのが割とあるから
>一読者から見た打率が10割近くってのはまずないしな
そいつはもう増田こうすけだろ
12824/03/11(月)10:41:52No.1166391916+
アメコミになる話は面白いけどだんだん戦慄してくる
12924/03/11(月)10:42:45No.1166392080そうだねx4
>作画別の人が付いても増田こうすけ味がめちゃくちゃ貫通してくるんだよな…
理一郎みたいだな…あっちもめちゃくちゃ貫通してくる
13024/03/11(月)10:44:09No.1166392357+
最近は生きた車の街がめちゃツボった
13124/03/11(月)10:45:24No.1166392615+
すごい当たり前だけど増田こうすけは喋っても増田こうすけなんだな…
13224/03/11(月)10:45:31No.1166392636+
原作が凄い貫通してくると言えばヨクサルかな…
13324/03/11(月)10:47:15No.1166393011+
このくらい最初から余力を残した状態でやってるから長期連載に耐えられるんだろうな
13424/03/11(月)10:48:33No.1166393251そうだねx5
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329
原作増田こうすけ
13524/03/11(月)10:48:47No.1166393289そうだねx2
>原作が凄い貫通してくると言えばヨクサルかな…
吹き出しがヨクサルなんだよね…
13624/03/11(月)10:49:21No.1166393411+
アメコミになる回はマジで怖い
最後のページまで行ってから
THE
END
まで読み返すと2回ギャグマンガ日和読める
何が簡単だというんだこれの…
13724/03/11(月)10:53:57No.1166394254+
増田こうすけファンボーイうらやましいこと出来たよな
13824/03/11(月)10:54:10No.1166394290そうだねx4
>担当編集の感性が合わなかったんだろうと思う
>でも放置すんなよ…
編集会議で編集長になんかいいのねぇなあ…されてこんなのありますよへへ…って差し出してなんで先にこれ出さねぇんだよ!って怒られる編集がますだのキャラみたいだよね
13924/03/11(月)10:58:25No.1166395016+
アニメのOP歌詞みるだけでも天才なのわかる
14024/03/11(月)11:00:23No.1166395355+
漫画描いてなかったらバイトの目立たない陰キャで終わってたと思うと漫画描いててよかったなほんとに
14124/03/11(月)11:05:34No.1166396281+
順調に行き過ぎて1話余った!
14224/03/11(月)11:06:49No.1166396474そうだねx2
多分ホラーも描けると思う
14324/03/11(月)11:06:59No.1166396508+
苦労自体はしてるんだよ…寂れた文具屋で買ったスクリーントーンが上手く貼り付かなかったり一人暮らしで騒音が酷かったり
14424/03/11(月)11:09:06No.1166396881+
>多分ホラーも描けると思う
スレ画自体が一種のホラーだろ!
14524/03/11(月)11:09:48No.1166397023そうだねx3
あれ?もっと上手く描いたら上狙えるよな…?で本当に上手くかけるの可笑しい
そんな蛇口をひねるみたいに
14624/03/11(月)11:10:38No.1166397174+
たしー…
14724/03/11(月)11:10:51No.1166397212+
他の持ち込み漫画との違いが色んな意味で大きすぎて同じ時空の話に思えないんよ
14824/03/11(月)11:12:33No.1166397529+
賞取ったのに担当から連絡来ないな…もう一回賞取ったら連絡くるかな…?いけるだろ多分…
で本当に賞取れちゃう天才かつ奇人だったからよかったけどこれで別の出版社に行くか…ってなってたらマジで担当切腹ものじゃん
14924/03/11(月)11:12:40No.1166397553+
>他の持ち込み漫画との違いが色んな意味で大きすぎて同じ時空の話に思えないんよ
今成功してる人だって大抵デビュー前後はメチャクチャ苦労してる
15024/03/11(月)11:13:59No.1166397768+
>賞取ったのに担当から連絡来ないな…もう一回賞取ったら連絡くるかな…?いけるだろ多分…
>で本当に賞取れちゃう天才かつ奇人だったからよかったけどこれで別の出版社に行くか…ってなってたらマジで担当切腹ものじゃん
実際そうなったらオメーサボったな?ってバレただろうか
いや赤塚賞入選経験あればどっかからこいつあの時のあれじゃね?ってバレるか
15124/03/11(月)11:14:34No.1166397890+
>賞取ったのに担当から連絡来ないな…もう一回賞取ったら連絡くるかな…?いけるだろ多分…
>で本当に賞取れちゃう天才かつ奇人だったからよかったけどこれで別の出版社に行くか…ってなってたらマジで担当切腹ものじゃん
この担当に余罪がないとは到底思えないよな
まあこの担当に限らずなんだろうけど
15224/03/11(月)11:15:19No.1166398019+
三回目の赤塚賞エントリーはやめてねと釘を刺す分別が編集にもあった
15324/03/11(月)11:17:17No.1166398370+
連絡ないからまた投稿したほうが良いのかなって不安にさせてるのが悪いんだろ!!
15424/03/11(月)11:17:17No.1166398371+
受賞者放置した編集がいたおおらかな時代
今は流石にいないよな…?
15524/03/11(月)11:17:25No.1166398386+
一作目で赤塚賞佳作を受賞
担当から後で連絡しますね…って対応されて梨の礫
仕方ないからもう一回赤塚賞に入選するか…で出した2作目で準入選
二度と応募してこないでね…って担当に言われて連載開始したんだっけ?
15624/03/11(月)11:17:42No.1166398430+
エッセイ描いてみようかなって挑戦してみたけどすんなり連載まで行き過ぎて大したエピソード書けなかったな…って後悔してるの贅沢な悩み過ぎる…
15724/03/11(月)11:18:31No.1166398576そうだねx1
この人のコマとセリフの配置やバランス独特だよね
15824/03/11(月)11:18:33No.1166398581+
こんなにも参考にならない自伝も珍しい
15924/03/11(月)11:19:17No.1166398728+
2回送って2回受賞は流石に編集部としてもイレギュラーだったのだろうか
16024/03/11(月)11:19:27No.1166398768+
文字数多いし人も多いのにめっちゃ読みやすいな…
16124/03/11(月)11:19:42No.1166398808+
増田こうすけ劇場は本人もえっダサ…って内心思ってたんだな…
16224/03/11(月)11:20:05No.1166398883+
ギャグ漫画描くために人生がチューニングされてるとしか思えない
16324/03/11(月)11:21:28No.1166399113+
>二度と応募してこないでね…って担当に言われて連載開始したんだっけ?
その後送ってた読み切りを編集長が見てやっと担当は何もしてない
16424/03/11(月)11:21:36No.1166399129そうだねx2
>増田こうすけ劇場は本人もえっダサ…って内心思ってたんだな…
連載デビュー作でほぼ無名の状態なのに作者名を冠してるって前代未聞だと思う
16524/03/11(月)11:22:39No.1166399328そうだねx1
>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329
>原作増田こうすけ
絵はめっちゃきれいなのに内容が増田こうすけで頭バグる
16624/03/11(月)11:24:22No.1166399625+
あんま人気ないけど神話の方も面白いんだけどな
16724/03/11(月)11:25:13No.1166399792+
神話の方も連載終わってないから人気はあると思うぞ
16824/03/11(月)11:27:01No.1166400146+
庭先で琵琶もいで食おうとしたら虫が飛んでいったシーンとか見るに普段描かないだけでやれることの引き出し相当多いよなこの人
16924/03/11(月)11:28:25No.1166400409+
>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329
>原作増田こうすけ
ちょっと待て婆ちゃんが言ってる舌の神様のイメージ図フィッシュ竹中さんじゃねーか!?
17024/03/11(月)11:28:40No.1166400461そうだねx2
>絵はめっちゃきれいなのに内容が増田こうすけで頭バグる
モノローグの文体がメチャクチャ貫通してくる
17124/03/11(月)11:29:25No.1166400580+
イケメン軍団みたいなのはなんも思いつかんかった日のためのストックなんかな?
17224/03/11(月)11:29:33No.1166400610+
多分コントの脚本とか書いても面白い
17324/03/11(月)11:33:50No.1166401431+
編集的な立場だったとしてこの才能を見抜ける自信はない
17424/03/11(月)11:34:23No.1166401511そうだねx1
>編集的な立場だったとしてこの才能を見抜ける自信はない
でも編集長は見抜いてんだよな
17524/03/11(月)11:36:48No.1166402025+
シュール系なのにたまに漫画力で殴ってくる
17624/03/11(月)11:37:43No.1166402215+
>この人が本当にヤバイのは月1とはいえ何十年もギャグマンガ描いてられる事だと思う
ギャグマンガ描く人精神おかしくなりがちだよね
17724/03/11(月)11:37:57No.1166402267+
>編集的な立場だったとしてこの才能を見抜ける自信はない
でもこの担当編集他の編集者からはこんなの抱えてるなら最初っから出せやって怒られてる…
17824/03/11(月)11:38:16No.1166402325+
一回賞取った作品見てこれより面白いものを…まぁ描けるなって考えられるのは紛れもなく天才
17924/03/11(月)11:38:35No.1166402388+
>本当は漫画になれないのが正しい歴史のところを力技で通ってしまったのでは
己の才能に気付かないまま一生を終えるとこだった
18024/03/11(月)11:39:33No.1166402575+
担当ガチャで外れてもそれ以上の作品描いてまた送れば成功出来るんだね
18124/03/11(月)11:39:54No.1166402638+
生きていた五十嵐ワタルとかアメコミと日本の漫画の混合のやつとか
どうやったら脳からアウトプットされるんだって思う
18224/03/11(月)11:40:49No.1166402813+
>担当ガチャで外れてもそれ以上の作品描いてまた送れば成功出来るんだね
でも連載会議て自信満々に舐められペリー出せる編集はそうそういないと思う…
18324/03/11(月)11:43:38No.1166403407+
調子に乗らずにマイペースに続けられてるのが一番怖い


1710115651488.jpg fu3226185.jpeg fu3226266.png