二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710005276142.png-(93332 B)
93332 B24/03/10(日)02:27:56No.1165960563そうだねx37 08:33頃消えます
就活中はビジネスメールにオドオドしてたけど
いざ働きだしたら割りとみんな雰囲気でメール書いてるな…ってなった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/10(日)02:29:34No.1165960847そうだねx1
人による
224/03/10(日)02:31:03No.1165961088そうだねx1
カチカチなメール書いても別にいいねとは思われないしね
とはいえ営業の輩のメールはなんか変なのが多いわ
324/03/10(日)02:31:22No.1165961132そうだねx45
株式会社ウンコ
営業開発課 「」様

お世話になっております。
チンコの「」です。

先日のお打ち合わせにてお話したID表示の件につきまして
資料等まとめさせて頂きましたので、ご確認願います。

ご不明点等ございましたらお問い合わせ下さい。

--------------------
株式会社チンコ
総務チーム 「」
TEL:0120-4441-222
424/03/10(日)02:31:25No.1165961140+
結局役職+様でいいのかわからないままここまできたぜ
524/03/10(日)02:32:09No.1165961257+
殿と様の違いって何だよ…ってなる
624/03/10(日)02:33:37No.1165961477+
>殿と様の違いって何だよ…ってなる
殿様
724/03/10(日)02:34:14No.1165961575+
基本社内としかやり取りしないから最近はチャットソフトで済ますことが多くなったけど
初手とかはメールみたいな硬めの文章にしてたらこの前研修でチャットの文章は柔らかめにしましょうみたいな話しされて時代を感じた…
824/03/10(日)02:34:53No.1165961668+
>殿と様の違いって何だよ…ってなる
地位が自分より上は様
地位が自分より下は殿
924/03/10(日)02:35:03No.1165961694+
親会社の人たちのメール文章くだけすぎててほんとにこれでいいの…?っていつも思ってる
1024/03/10(日)02:35:26No.1165961748+
ここのレスと同じぐらい柔らかい書き言葉を使えたら楽なんだが
1124/03/10(日)02:36:05No.1165961846+
>ここのレスと同じぐらい柔らかい書き言葉を使えたら楽なんだが
柔らかいかなぁ!ここのレス柔らかいかなぁ!?
1224/03/10(日)02:36:26No.1165961902そうだねx5
>地位が自分より下は殿
鎌倉殿…嘘だろ…?
1324/03/10(日)02:36:37No.1165961933+
>>ここのレスと同じぐらい柔らかい書き言葉を使えたら楽なんだが
>柔らかいかなぁ!ここのレス柔らかいかなぁ!?
おちんぽ
1424/03/10(日)02:36:50No.1165961963+
>親会社の人たちのメール文章くだけすぎててほんとにこれでいいの…?っていつも思ってる
拝復。
毎々お世話になっております。
skebの件、本日中に行なって頂きたく。
以上
1524/03/10(日)02:36:56No.1165961979そうだねx6
>おちんぽ
カチカチじゃん!
1624/03/10(日)02:37:04No.1165961999+
誰宛か誰からか要件と対処が必要かが伝わりゃだいたいいいよ
1724/03/10(日)02:37:14No.1165962017+
架電の件とかメール使ってて初めて知ったわ…
1824/03/10(日)02:37:17No.1165962027+
電マの会社の人来たな…
1924/03/10(日)02:37:38No.1165962077+
ここのノリで書くと三点リーダ使いまくった文章になっちゃう…
2024/03/10(日)02:37:42No.1165962086+
社内あてだと
●●様
●●さん
どちらがいいのかいまだにわからん
2124/03/10(日)02:37:43No.1165962091+
>親会社の人たちのメール文章くだけすぎててほんとにこれでいいの…?っていつも思ってる
短い方が読むの楽だし 1日300とかメール来るし
2224/03/10(日)02:37:46No.1165962098+
とりあえず上司のメールをパクる
ビジネスメールなんてそれでいいんだよ
2324/03/10(日)02:37:48No.1165962102そうだねx2
>拝復。
>毎々お世話になっております。
>skebの件、本日中に行なって頂きたく。
>以上
こんなメール来たら戦々恐々とするわ
2424/03/10(日)02:37:49No.1165962107+
社内メールとか3点リーダ顔文字絵文字ばっかで笑う
2524/03/10(日)02:38:15No.1165962166+
〜です。で文章が終わりがちでいつも困ってる
2624/03/10(日)02:38:26No.1165962183+
>社内あてだと
>●●様
>●●さん
>どちらがいいのかいまだにわからん
ウチはどっちでもいけふように名前の後にsって付ける習慣だな
2724/03/10(日)02:38:36No.1165962211そうだねx1
〇〇sanが海外メールで来ると=サン呼びはは実際便利
2824/03/10(日)02:38:40No.1165962224+
とりあえず以上、よろしくお願いいたしますを付けさせてもらう
2924/03/10(日)02:38:55No.1165962261+
殿は同輩にも使う
3024/03/10(日)02:39:10No.1165962300+
>ここのノリで書くと三点リーダ使いまくった文章になっちゃう…
「」さん…
いつもお世話に…なって…おります?
3124/03/10(日)02:39:27No.1165962348そうだねx1
>ここのノリで書くと句読点ほぼ使ってない文章になっちゃう…
3224/03/10(日)02:39:27No.1165962349そうだねx11
よく見たら文末に2回よろしくお願いしますが付いてるくらいでいいんだよ
3324/03/10(日)02:39:34No.1165962374+
長文メールくると暇なんかなって
3424/03/10(日)02:39:48No.1165962404+
>社内メールとか3点リーダ顔文字絵文字ばっかで笑う
それはだいぶフランクな感じですね(^_^;)
おじさんが多いのカナ😂なんちて
3524/03/10(日)02:39:55No.1165962425+
>ウチはどっちでもいけふように名前の後にsって付ける習慣だな
たとえば
鈴木s
ってこと
3624/03/10(日)02:40:05No.1165962449+
>>ここのノリで書くと句読点ほぼ使ってない文章になっちゃう…
でも句読点使うとマルハラとかって最近は言われるらしいし…
3724/03/10(日)02:40:14No.1165962464+
毎回お返事が遅くなり申し訳ございませんが付くのが俺
3824/03/10(日)02:40:23No.1165962480+
>>ウチはどっちでもいけふように名前の後にsって付ける習慣だな
>たとえば
>鈴木s
>ってこと
そういうこと
3924/03/10(日)02:40:23No.1165962482そうだねx3
>ウチはどっちでもいけふように名前の後にsって付ける習慣だな
名前のあとにcってつける昔のJKのメールみたいやな
4024/03/10(日)02:41:03No.1165962584+
>でも句読点使うとマルハラとかって最近は言われるらしいし…
世間もふたば化が進んでるんだな…
4124/03/10(日)02:41:37No.1165962676+
働いてるとビックリするほどルールもクソもねぇメール見るからアイツよりマシで安心してしまう
4224/03/10(日)02:42:09No.1165962749+
油断すると存じますが連続する
4324/03/10(日)02:42:11No.1165962755+
硬い文章だと感情の変化を表現できないので
本当にありがてえときは!付けたりする
4424/03/10(日)02:42:19No.1165962775+
社外メールですら慣れた人相手だと向こうも俺も砕けた感じになる
4524/03/10(日)02:42:31No.1165962809+
××GM殿

お疲れ様です
表題の件添付ファイルにてご報告致します
お手数ですがご確認の程宜しくお願い致します

「」

社内メールなんてこれ以外送った記憶殆どないわ
4624/03/10(日)02:42:42No.1165962831+
・送信テンプレ
●●様
お疲れ様でございます。
〇〇(部署)の◇◇です。 ←場合によっては省く
△△の件でご連絡いたします。
つきましてはなんたらかたんたら
以上となります。     
それではよろしくお願いいたします。
・返事テンプレ
〇〇様
〇〇(部署)の◇◇です。 ←場合によっては省く
△△の件承知いたしました。
ご連絡ありがとうございました。

俺の連絡は大体これで終わる
4724/03/10(日)02:42:49No.1165962846+
課のメーリングリストで喧嘩するのやめてくだち…
4824/03/10(日)02:42:51No.1165962851+
拝承なんて訳わからんワード使ってるんだ
適当でいい
4924/03/10(日)02:43:07No.1165962890そうだねx1
とりあえず最後によろしくお願い致しますつけておけばなんとかなる
5024/03/10(日)02:43:17No.1165962911+
多分外部の人からは真面目だけどスーパー高圧的野郎だと思われてんだろうなって自覚はある
5124/03/10(日)02:43:22No.1165962924+
せめて署名欄はつけろ
5224/03/10(日)02:43:33No.1165962941+
でも正直テンプレ決まってる方が書きやすいよね
5324/03/10(日)02:43:42No.1165962958+
>硬い文章だと感情の変化を表現できないので
>本当にありがてえときは!付けたりする
社内のLINEだと意識してそれやるな
メールだとうっかりcc入ってたりするから一応誰相手でも逐一堅く送る
5424/03/10(日)02:43:45No.1165962967+
了解しましたならともかく了解致しましたで怒られたのは納得行ってねえぞ!
5524/03/10(日)02:43:57No.1165962998+
>せめて署名欄はつけろ
最初に付けたからそれ以降の返信は付けなくていいかなって…
5624/03/10(日)02:44:02No.1165963015+
あんまり硬い定型文使ってると逆に気悪くする人とかいたりするしな…
プライベートならそんな奴距離を置けばいいがビジネスだとそうもいかんし
5724/03/10(日)02:44:04No.1165963017+
絵文字使うと怒られるようになったのかやたらビックリマーク使う人増えた
5824/03/10(日)02:44:10No.1165963030+
マルハラマルハラ!!!
5924/03/10(日)02:44:11No.1165963033+
大意が伝われば些末な敬称なんてどうでもいいっていうか
文面なんかより気になる点は山ほどあるんで…
6024/03/10(日)02:44:21No.1165963056そうだねx2
>>ウチはどっちでもいけふように名前の後にsって付ける習慣だな
>たとえば
>鈴木s
>ってこと
でもsって「シコ」って意味もあるじゃん
シコハラだろそれ
6124/03/10(日)02:44:48No.1165963117+
>拝承なんて訳わからんワード使ってるんだ
>適当でいい
ハイショー!!
6224/03/10(日)02:44:58No.1165963142+
他人のメール文面パクり過ぎて最後の署名俺じゃなく先輩のままで送った奴が数件ある…
6324/03/10(日)02:45:03No.1165963157+
>絵文字使うと怒られるようになったのかやたらビックリマーク使う人増えた
Slackだけどみんな!つけててなんか笑う
6424/03/10(日)02:45:04No.1165963162+
CC:◯◯様ってつけるのすごい無駄じゃないかと思う
6524/03/10(日)02:45:07No.1165963165そうだねx6
署名欄なんかメーラーで設定したらあとは勝手につくだろ!
6624/03/10(日)02:45:10No.1165963176+
>とりあえず最後によろしくお願い致しますつけておけばなんとかなる
こないだ部長に「この「よろしくお願いします」ってなにを?何か行動してほしいのか連絡が欲しいのかそういうのをちゃんと書いて」
って妙な叱られ方をされてる職場の同僚がいた
聞いてる方としても意味不明だったが多分文面自体がぼんやりしてたんだろう
6724/03/10(日)02:45:14No.1165963186そうだねx3
>了解しましたならともかく了解致しましたで怒られたのは納得行ってねえぞ!
困ったら承知しとけよ
6824/03/10(日)02:45:21No.1165963204+
適当に書くから!は割とつけたりするな
6924/03/10(日)02:45:46No.1165963270+
1行あけながら文章書く人いるけどあれなに?
7024/03/10(日)02:45:52No.1165963286そうだねx3
>困ったら承知しとけよ
かしこま!
7124/03/10(日)02:46:13No.1165963358そうだねx2
>1行あけながら文章書く人いるけどあれなに?
俺は。。。が気になるわ
7224/03/10(日)02:46:23No.1165963380そうだねx1
>1行あけながら文章書く人いるけどあれなに?
改行設定が変になってたりするのかも
7324/03/10(日)02:46:27No.1165963392+
取引先の大企業の担当のおじさんが三点リーダーの代わりに。。。を使ってくるの何なんだろ…
7424/03/10(日)02:46:43No.1165963435+
海外のビジネスメールはなんかすごかった
客へのメールは流石に気を使ってるけど客からのメールがハジけすぎてる上にめっちゃ陽気
7524/03/10(日)02:46:46No.1165963448+
>俺は。。。が気になるわ
これはこれで微妙なニュアンスがあるらしくてそうなんだ…ってなった
ほんとかな…
7624/03/10(日)02:46:56No.1165963479そうだねx1
作業承認の依頼出したら先方から「いいですよ。」の一文だけで帰ってきたときは本当にやっていいんか!?そのノリのやつの許可で!?ってなった
7724/03/10(日)02:47:01No.1165963495そうだねx6
面倒臭ェことに「社内ルール」と「ビジネスマナー」と「上司の感情」と「業界の慣習」が混在するんだ
7824/03/10(日)02:47:08No.1165963514+
>って妙な叱られ方をされてる職場の同僚がいた
>聞いてる方としても意味不明だったが多分文面自体がぼんやりしてたんだろう
俺それと全く同じ怒られ方してる人達見た事あるけど
相手方から来たメールをただ「よろしくお願いします」って別部署の人に送ってた人達だった
7924/03/10(日)02:47:08No.1165963515+
ezwebのような容量で弾かれる薄汚いアドレスにpdf送れとか2度と宣うなよクソが
8024/03/10(日)02:47:17No.1165963543+
>>困ったら承知しとけよ
>かしこま!
いやでも「かしこまりました」はマジで便利よ
電話応対で便利
8124/03/10(日)02:47:45No.1165963615そうだねx1
とりあえず定型文作って後は流れで!
8224/03/10(日)02:47:46No.1165963618+
>こないだ部長に「この「よろしくお願いします」ってなにを?何か行動してほしいのか連絡が欲しいのかそういうのをちゃんと書いて」
>って妙な叱られ方をされてる職場の同僚がいた
自分で「俺このよろしくお願いいたします。って何をお願いしてるんだろう」と思って末文の挨拶を書きづらくなったことはある
「引き続きよろしくお願いいたします。」に変えて「これまで通り変わらずお願いしますね」って意味にして自分を納得させた
送った相手がどう思ったかはわからん…
8324/03/10(日)02:47:59No.1165963646そうだねx1
社内だけならもう重要なメール以外はteamsのチャットと通話だけでよくない?ってなる
8424/03/10(日)02:48:05No.1165963664+
>ezwebのような容量で弾かれる薄汚いアドレスにpdf送れとか2度と宣うなよクソが
ワイのギガファイルブラスターを喰らえ!
8524/03/10(日)02:48:08No.1165963678+
>聞いてる方としても意味不明だったが多分文面自体がぼんやりしてたんだろう
多分
>部長へ
>〇〇という事案が発生しました
>よろしくお願いいたします
みたいなメール打ったんだと思う
俺がよく送られて来るからわかる
8624/03/10(日)02:48:36No.1165963742+
パスワードは後送致します
8724/03/10(日)02:48:44No.1165963766+
>とりあえず定型文作って後は流れで!
定型文と自分で考えて書いたであろう部分の文体違いすぎてキモい!
8824/03/10(日)02:48:53No.1165963797+
各位
お疲れ様です「」です
ほげほげ
以上よろしくお願いします
8924/03/10(日)02:48:55No.1165963804+
了解と承知どっちがいいんだろうと思った時は了解いたしたでチャレンジしてみる
9024/03/10(日)02:48:57No.1165963814+
パスワードは別途メールにて送信致します
9124/03/10(日)02:49:14No.1165963849そうだねx7
>自分で「俺このよろしくお願いいたします。って何をお願いしてるんだろう」と思って末文の挨拶を書きづらくなったことはある
>「引き続きよろしくお願いいたします。」に変えて「これまで通り変わらずお願いしますね」って意味にして自分を納得させた
>送った相手がどう思ったかはわからん…
・ご確認のほどよろしくお願いいたします
・以上、よろしくお願いいたします
・それではよろしくお願いいたします
俺はこれらで使い分けてるかな…下に行けば行くほど内容がない
9224/03/10(日)02:49:22No.1165963872+
htmlで書かれたメールをテキストで開くと改行がすごいことになってるな
9324/03/10(日)02:49:23No.1165963875+
今年から2人部下について1人は感情のままに長文を送ってくるやつで1人は簡潔すぎるマシーンみたいな正確性のメールを送ってくるやつで困っている
9424/03/10(日)02:49:33No.1165963895そうだねx4
こないだ了解しました!!!!!!!!よろしくお願いします!!!!?!!みたいの来てここのクソコテエミュみたいだな…って笑っちゃった
9524/03/10(日)02:49:33No.1165963898+
>>俺は。。。が気になるわ
>これはこれで微妙なニュアンスがあるらしくてそうなんだ…ってなった
>ほんとかな…
……(三点リーダ)だと無言だけど
ちょっと内容について逡巡……でもこちらの都合なので全然気にしなくていいからねでも察してくれると嬉しいな
みたいなニュアンスなんだろうか
俺は嫌
9624/03/10(日)02:49:38No.1165963911+
何卒よろしくお願い申し上げます
9724/03/10(日)02:49:39No.1165963912そうだねx2
テンプレ部分と書いた部分でフォントすら違う…
9824/03/10(日)02:49:48No.1165963932+
>各位
>お疲れ様です「」です
>ほげほげ
>以上よろしくお願いします
びっくりした
何であいつ急に俺のアカウント名言ったんだ?
9924/03/10(日)02:50:05No.1165963962そうだねx6
>みたいなメール打ったんだと思う
>俺がよく送られて来るからわかる
なるほどそれは怒られるわ
10024/03/10(日)02:50:37No.1165964040+
>面倒臭ェことに「社内ルール」と「ビジネスマナー」と「上司の感情」と「業界の慣習」が混在するんだ
昔省庁に出向した時慣例で敬称が常に「殿」でびっくりしたの思い出した
10124/03/10(日)02:50:40No.1165964048+
めんどくせーなと思いながらダウンロードURLのメールとパスワードのメール出してる
10224/03/10(日)02:50:58No.1165964094+
文章がくどいとよく言われる…
10324/03/10(日)02:51:04No.1165964105そうだねx1
>こないだ了解しました!!!!!!!!よろしくお願いします!!!!?!!みたいの来てここのクソコテエミュみたいだな…って笑っちゃった
先輩顔真っ赤っすね
10424/03/10(日)02:51:16No.1165964136+
社外対応だと二重敬語とか気になってメール作るのすごい時間かかる
10524/03/10(日)02:51:34No.1165964185そうだねx4
ごちゃごちゃうるせ〜!めんどくせえからよろしくとか書いたんだよ〜!!あとはやっとけよ〜!!!
10624/03/10(日)02:51:45No.1165964204+
>今年から2人部下について1人は感情のままに長文を送ってくるやつで1人は簡潔すぎるマシーンみたいな正確性のメールを送ってくるやつで困っている
正確なら良いんじゃないの?
10724/03/10(日)02:52:27No.1165964293+
電話苦手だからメール好きってなる
証拠も残るしなにより時間的余裕がある
10824/03/10(日)02:52:38No.1165964315+
マナー講師が滅びればもっと文面書きやすくなるのかな
10924/03/10(日)02:52:59No.1165964373そうだねx2
>パスワードは別途メールにて送信致します
📞ねぇ!!!本文にパスワード書いてないんだけど!!!!どうやって開くの!!!!!!!
11024/03/10(日)02:53:10No.1165964403+
>部長へ
>〇〇という事案が発生しました
>よきにはからっていただきますようお願いいたします
11124/03/10(日)02:53:12No.1165964409+
>>こないだ了解しました!!!!!!!!よろしくお願いします!!!!?!!みたいの来てここのクソコテエミュみたいだな…って笑っちゃった
>先輩顔真っ赤っすね
だな!よろしく!!!
11224/03/10(日)02:53:17No.1165964418+
>マナー講師が滅びればもっと文面書きやすくなるのかな
マナー講師なんていなかった時代の方がめんどくさかっただろ!
11324/03/10(日)02:53:33No.1165964462+
ビジネスメールほとんど送らないんだけど社内に送る時は偉い人純にアドレス並べたりするんです?
11424/03/10(日)02:53:46No.1165964498+
こないだ今時メール送ったこと電話で報告しろって言われて鼻血出たわ
11524/03/10(日)02:54:00No.1165964530+
>ビジネスメールほとんど送らないんだけど社内に送る時は偉い人純にアドレス並べたりするんです?
俺はしない
11624/03/10(日)02:54:12No.1165964550+
よろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます
11724/03/10(日)02:54:24No.1165964572そうだねx1
>ビジネスメールほとんど送らないんだけど社内に送る時は偉い人純にアドレス並べたりするんです?
魔法の言葉各位を使う
11824/03/10(日)02:54:27No.1165964581+
相手方に送る「これやっといて」デッキ
「上記につきましてよろしくお願いいたします」
「ご査収のほどよろしくお願いいたします」
「お手数おかけしますがよろしくお願いいたします」
を適度に使い分けてる
11924/03/10(日)02:54:34No.1165964597+
>こないだ今時メール送ったこと電話で報告しろって言われて鼻血出たわ
マジで届いてない時はままあるからな
12024/03/10(日)02:55:03No.1165964665+
>こないだ今時メール送ったこと電話で報告しろって言われて鼻血出たわ
まず電話してからメール送れみたいに言われたことあったな
12124/03/10(日)02:55:06No.1165964674+
大学卒業後就職したとこ辞めてからこういうのに縁がないまま過ごしてきたからもう戻れる気がしないな
12224/03/10(日)02:55:42No.1165964749+
一応うちは一定金額超える取引の社内メールはメール相手に電話も入れて漏れが出ないようにダブルチェックすることになってるな
12324/03/10(日)02:55:45No.1165964762+
メールだと普通に簡潔なやり取りできるのに
電話すると「んで〇〇が〜!〇〇もね〜!」ってダラダラくっちゃべって7分10分消費するおじさんがいる
助けて欲しい
12424/03/10(日)02:55:49No.1165964770+
偉い人順に並べても受け取る側にそれ再現されるのかな…
12524/03/10(日)02:56:09No.1165964810+
「〜でしょうか」を全て「〜でせうか」って書いて送ってくる相手がいてこれはOKなのか…?と戸惑った
12624/03/10(日)02:56:34No.1165964860そうだねx2
>「〜でしょうか」を全て「〜でせうか」って書いて送ってくる相手がいてこれはOKなのか…?と戸惑った
痛いオタクなのかもしれない
12724/03/10(日)02:56:37No.1165964869+
>一応うちは一定金額超える取引の社内メールはメール相手に電話も入れて漏れが出ないようにダブルチェックすることになってるな
あー、そういうパターンもあるのか
12824/03/10(日)02:56:40No.1165964878+
>「〜でしょうか」を全て「〜でせうか」って書いて送ってくる相手がいてこれはOKなのか…?と戸惑った
こっちも漢字を正字にして返そう
12924/03/10(日)02:56:55No.1165964902+
マナー教師を馬鹿にするわりにはメールの体裁に拘るんだな
社外でも簡単な挨拶と本題書いて終わりだわ
13024/03/10(日)02:57:30No.1165964983+
そこそこ急ぎの用の場合はメール投げたから即見ろや電話することはあるが…
13124/03/10(日)02:57:33No.1165964988+
>>ビジネスメールほとんど送らないんだけど社内に送る時は偉い人純にアドレス並べたりするんです?
>魔法の言葉各位を使う
各位は文頭だね
メールアドレス整列は自分が「そうしたほうが美しいから」やってたりする
は部長課長係長…チームメンバーとか
文頭の敬称は「宛先各位」とか「(グループ名}各位」とかやったりする
13224/03/10(日)02:57:40No.1165965014+
明日までに絶対返答欲しいとかなら電話もするな…
13324/03/10(日)02:58:07No.1165965062+
>ビジネスメールほとんど送らないんだけど社内に送る時は偉い人純にアドレス並べたりするんです?
回答が欲しい人順
13424/03/10(日)02:58:07No.1165965065+
>「〜でしょうか」を全て「〜でせうか」って書いて送ってくる相手がいてこれはOKなのか…?と戸惑った
いとおかし
13524/03/10(日)02:58:12No.1165965079+
Outlookはメンション付けられるようになったの便利だね
13624/03/10(日)02:58:13No.1165965083+
>××GM殿
職階と敬称重ねるなみたいなルールもあるよね
13724/03/10(日)02:58:22No.1165965102+
合点承知の助
13824/03/10(日)02:59:27No.1165965233+
委細承知致しました
13924/03/10(日)02:59:47No.1165965287+
細工は流々あとは仕上げを御覧じろ
14024/03/10(日)02:59:52No.1165965296+
>>××GM殿
>職階と敬称重ねるなみたいなルールもあるよね
部長様はおかしいけど部長殿はOKで殿は目上に使うなとかなんやねんってなる
ちなみにうちの会社は慣例的に社内メールではお互いみんな「殿」をつける慣わしになっています
14124/03/10(日)02:59:54No.1165965299+
>「〜でしょうか」を全て「〜でせうか」って書いて送ってくる相手がいてこれはOKなのか…?と戸惑った
一人称が小生だったら許す
14224/03/10(日)03:00:02No.1165965327そうだねx1
>マナー教師を馬鹿にするわりにはメールの体裁に拘るんだな
>社外でも簡単な挨拶と本題書いて終わりだわ
しゃちほこばったムラ社会の因習持ち込まれても困るけど
メールの体裁ってか「メールの文面を整える知能ぐらいはあります」って言う社内社外向けへの発信かな
国語の頭悪いは文面一発でバレるから
14324/03/10(日)03:00:42No.1165965409+
でつ
14424/03/10(日)03:00:58No.1165965442+
明日仕事だぞ
早くネなさい
14524/03/10(日)03:01:05No.1165965456+
テンカワアキト殿

お世話になります
一夜にて天津国まで伸び行くは瓢の如し宇宙の螺旋―――女の前で死ぬかどうかご確認の程宜しくお願い申し上げます

北辰
14624/03/10(日)03:01:09No.1165965469+
マナーは知らんルールに縛られるんだけどメールは相手とのタイマンバトルだからな
14724/03/10(日)03:01:11No.1165965472+
せっかくだから聞いときたいんだけどたとえば3/11中にお願いしますって言ったら11日の17時までか24時までかどっちにとられること多い?
14824/03/10(日)03:01:23No.1165965495+
>>>××GM殿
>>職階と敬称重ねるなみたいなルールもあるよね
>部長様はおかしいけど部長殿はOKで殿は目上に使うなとかなんやねんってなる
>ちなみにうちの会社は慣例的に社内メールではお互いみんな「殿」をつける慣わしになっています
これいやだから職位書かずに「様」で通してる
14924/03/10(日)03:01:37No.1165965518+
>>マナー教師を馬鹿にするわりにはメールの体裁に拘るんだな
>>社外でも簡単な挨拶と本題書いて終わりだわ
>しゃちほこばったムラ社会の因習持ち込まれても困るけど
>メールの体裁ってか「メールの文面を整える知能ぐらいはあります」って言う社内社外向けへの発信かな
>国語の頭悪いは文面一発でバレるから
履歴書に名前書けるだけの知性あるかの判断と同じような話だよね
15024/03/10(日)03:01:42No.1165965526+
句読点使わずに空白で代用してる人がいたときはちょっとびっくりした
15124/03/10(日)03:01:46No.1165965540+
書き込みをした人によって削除されました
15224/03/10(日)03:02:00No.1165965565+
為念
15324/03/10(日)03:02:13No.1165965588そうだねx3
>せっかくだから聞いときたいんだけどたとえば3/11中にお願いしますって言ったら11日の17時までか24時までかどっちにとられること多い?
相手の会社の閉業時間の1時間前には遅くても送る
15424/03/10(日)03:02:47No.1165965641+
ご放念ください
15524/03/10(日)03:02:48No.1165965645+
>せっかくだから聞いときたいんだけどたとえば3/11中にお願いしますって言ったら11日の17時までか24時までかどっちにとられること多い?
24時で取るやついる!?いるかもな…
17時ジャストで送ってきてもころすぞって思うのに
15624/03/10(日)03:03:17No.1165965693+
小生のメールは…小僧にとって踏みつけにできるような作品ではなかったのだ…
15724/03/10(日)03:03:36No.1165965737そうだねx1
To 「」部長
From 「」

本文

これ嫌い
15824/03/10(日)03:03:50No.1165965760+
>ご放尿ください
15924/03/10(日)03:04:14No.1165965816+
頼む時は丸一日で見るけど送る時は16時くらいに出してあげたい
16024/03/10(日)03:04:50No.1165965878+
>>せっかくだから聞いときたいんだけどたとえば3/11中にお願いしますって言ったら11日の17時までか24時までかどっちにとられること多い?
>24時で取るやついる!?いるかもな…
>17時ジャストで送ってきてもころすぞって思うのに
Gメールの普及で社用携帯にメールが送られるのもあるぞ!
深夜にピロンだ!!
16124/03/10(日)03:05:29No.1165965955+
部長っちへ
ういっすー!
朝から完全にぽんぽんぺいんでつらあじが深いので
一日ふとんでスヤァしておきます
明日は行けたら行くマンです!
16224/03/10(日)03:05:42No.1165965975+
>Gメールの普及で社用携帯にメールが送られるのもあるぞ!
>深夜にピロンだ!!
メール通知ONにしててえらい
16324/03/10(日)03:06:11No.1165966028+
うちの会社だと11日中は12日の朝に確認できればOKだな…
11日に確認を始めたいときは11日の日中まで、みたいな言い方をする
16424/03/10(日)03:06:20No.1165966051+
Hi! 「」-san
16524/03/10(日)03:06:23No.1165966059そうだねx1
>部長っちへ
>ういっすー!
>朝から完全にぽんぽんぺいんでつらあじが深いので
>一日ふとんでスヤァしておきます
>明日は行けたら行くマンです!
これはこれで簡潔でいい…
16624/03/10(日)03:06:31No.1165966071+
>深夜にピロンだ!!
社用携帯も会社のグループLINEも会社出たら即通知オフだろ
俺個人はワーカホリック気味だから好きで家でも仕事してるけど俺の好きじゃない仕事降ってくるの嫌いだから家では全無視だわ
16724/03/10(日)03:07:42No.1165966204+
メールに夜分に失礼いたしますって書くのよく考えたら変だな…
16824/03/10(日)03:07:49No.1165966222+
slack含めて定時以降の連絡は控えるか見ても無視していい風潮だわ
16924/03/10(日)03:08:10No.1165966261+
>メールに夜分に失礼いたしますって書くのよく考えたら変だな…
(こいつ深夜まで残業してるんだな…)
17024/03/10(日)03:08:38No.1165966303+
何卒←読めない
17124/03/10(日)03:08:40No.1165966311+
>メールに夜分に失礼いたしますって書くのよく考えたら変だな…
確認する側は大抵翌朝のチェックだしな…
深夜も稼働してる職場ならおかしくないけど
17224/03/10(日)03:08:50No.1165966332+
>俺個人はワーカホリック気味だから好きで家でも仕事してるけど俺の好きじゃない仕事降ってくるの嫌いだから家では全無視だわ
これわかる
俺はなァ!仕事が好きなんじゃねぇ!虹裏見ながら仕事して時間をゴミにするのが好きなんだよ!ってなる
酒飲みながら報告書書くのも好き
17324/03/10(日)03:09:06No.1165966364そうだねx1
>何卒←読めない
たぶん獄卒みたいな読み方だな…
17424/03/10(日)03:09:21No.1165966388そうだねx1
>>何卒←読めない
>たぶん獄卒みたいな読み方だな…
なにとつ…か!
17524/03/10(日)03:09:48No.1165966436そうだねx2
>何卒
A大学です
17624/03/10(日)03:09:55No.1165966442+
お前なにそつだァ〜?
17724/03/10(日)03:10:00No.1165966453+
>酒飲みながら報告書書くのも好き
今時仕事家に持って帰っても大丈夫なので…?
17824/03/10(日)03:10:13No.1165966483+
>Hi! 「」-san
就職する前にいっぱい見たやつ
17924/03/10(日)03:10:16No.1165966495+
左様にございます
18024/03/10(日)03:10:37No.1165966520+
お世話になりますを頭につけとけばいいだろの精神
18124/03/10(日)03:10:58No.1165966542+
 イグザクトリー
>左様にございます
18224/03/10(日)03:11:02No.1165966551+
メールの日本語がおかしいのに俺よりいい会社に居る人を見ると何かしらの感情が渦巻く
18324/03/10(日)03:11:15No.1165966571+
申しますが連続しちまう
こうなっちゃうのはよくない文章ってことなんだろうな
18424/03/10(日)03:11:21No.1165966584+
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします
18524/03/10(日)03:11:22No.1165966587+
>今時仕事家に持って帰っても大丈夫なので…?
ダメだから家で酒飲みながらお気に入りの万年筆でスケッチブックにガリガリ下書きする
翌日会社で打ち込んで清書する
18624/03/10(日)03:11:49No.1165966633+
>お世話になりますを頭につけとけばいいだろの精神
俺ケツにつける
お疲れ様です。内臓部大腸グループのうんこと申します。いつもお世話になっております。
18724/03/10(日)03:12:10No.1165966671そうだねx1
>>今時仕事家に持って帰っても大丈夫なので…?
>ダメだから家で酒飲みながらお気に入りの万年筆でスケッチブックにガリガリ下書きする
>翌日会社で打ち込んで清書する
人生楽しんでんな…
18824/03/10(日)03:12:54No.1165966742+
>>お世話になりますを頭につけとけばいいだろの精神
>俺ケツにつける
>お疲れ様です。内臓部大腸グループのうんこと申します。いつもお世話になっております。
御社の肝臓様に複数回に渡りご連絡を差し上げましたが返答を頂けておりません
進捗いかがですか?
18924/03/10(日)03:13:12No.1165966770+
営業のメールはテンプレみたいなの用意されてるんだよね?
19024/03/10(日)03:13:39No.1165966822+
>進捗いかがですか?
あっちょっとだけ痛いです
19124/03/10(日)03:14:13No.1165966897+
>営業のメールはテンプレみたいなの用意されてるんだよね?
ないよ…そんなもの…
19224/03/10(日)03:14:21No.1165966906+
slackで連絡するの多くなったから
ありがとうございます!助かりました!
みたいに!を多用するメールを気を抜いてると書きがち
19324/03/10(日)03:15:31No.1165967010+
。。。使う中高年謎だよね
柔らかい表現的な意味があるのかな…
19424/03/10(日)03:15:34No.1165967014+
今どきテンプレの営業メールなんて即ゴミ箱だしそもそも送ろともしないよ
19524/03/10(日)03:15:37No.1165967022そうだねx1
適当に書いてAIに清書させるのが一番良い
19624/03/10(日)03:16:02No.1165967061+
>進捗いかがですか?
俺この「早くしろクソボケ」の部分
ご一考いただけますと幸いです。にしてるな…
19724/03/10(日)03:17:07No.1165967175+
拝啓 なんたらかんたらの候
19824/03/10(日)03:18:36No.1165967302そうだねx3
早くしないとさあ…俺は別にいいんだけどけどそっちの言い出した案件死んじゃうよ?
とか言いたいけど言わない奥ゆかしさがこちらにはある
19924/03/10(日)03:18:51No.1165967328+
AIに投げても大して直してくれねえ!
20024/03/10(日)03:20:21No.1165967472そうだねx1
メール送った後電話入れるのは社会人になるまではアホかと思ってたけどいざなると多用してしまうようになった
意外とメール見てない人多いし質問事項も口頭じゃやる方も答える方もグダグダになるから文面の方が確実だし
20124/03/10(日)03:21:51No.1165967609+
>お気に入りの万年筆で
社会人話ついでに聞くけど筆記用具ってなんかこだわってる?
若い頃イキってモンブラン買ったけど結局ジェットストリームしか使ってないわ俺…
20224/03/10(日)03:23:07No.1165967704そうだねx1
>社会人話ついでに聞くけど筆記用具ってなんかこだわってる?
>若い頃イキってモンブラン買ったけど結局ジェットストリームしか使ってないわ俺…
なんでボールペンが3000円もすんだ!?ってジェットストリームプライム買っちゃった
マットな手触りいいね
20324/03/10(日)03:23:34No.1165967735+
口語でメール送る方が難しいと思う
20424/03/10(日)03:23:39No.1165967742+
入社以来敬称は様で統一してるけど何も言われないから世の中マナーなんてそんな気にしてないよみんな
20524/03/10(日)03:25:14No.1165967872そうだねx1
正直必要なことがきちんと書いてあるかだけしか気にしてない
要領を得ない怪文書送ってくる奴はどれだけ畏まってても殺すぞ
20624/03/10(日)03:27:34No.1165968081+
>社会人話ついでに聞くけど筆記用具ってなんかこだわってる?
筆記用具は普通のだけど筆箱だけはそれなりのヤツ使うようにはしてるな
何だかんだ客先で取り出すことも多いし
20724/03/10(日)03:29:27No.1165968248そうだねx1
いつもSlackで報告してるのに口頭で報告されなかったからわからなかったと言われるとお前が見てないだけじゃねーか!となる
20824/03/10(日)03:32:21No.1165968486そうだねx1
>メール送った後電話入れるのは社会人になるまではアホかと思ってたけどいざなると多用してしまうようになった
>意外とメール見てない人多いし質問事項も口頭じゃやる方も答える方もグダグダになるから文面の方が確実だし
むしろ電話がメインでメールは互いの備忘録とやり取りした証拠くらいに思ってる
20924/03/10(日)03:35:29No.1165968732+
最近はミスっても【再送】とか付けて送りなおせばいいやと思うようになった
21024/03/10(日)03:36:07No.1165968784+
真面目なメールで。。って句点連打するのを上司がたまにやってるんだけどめちゃくちゃ口語的なの理解してないんだろうか?
21124/03/10(日)03:37:01No.1165968847+
社内チャット導入時に定時外の発信はぶちころがすというルール盛り込んだのは多分正解だったはずだし
21224/03/10(日)03:37:49No.1165968906+
>真面目なメールで。。って句点連打するのを上司がたまにやってるんだけどめちゃくちゃ口語的なの理解してないんだろうか?
コピペ多様してるうちに消し忘れてるのが俺だ
21324/03/10(日)03:38:13No.1165968938+
尊敬語と謙譲語がめちゃくちゃな大人多すぎ!
21424/03/10(日)03:41:10No.1165969194+
>営業のメールはテンプレみたいなの用意されてるんだよね?
もっと具体的に言わないと伝わらないよ
21524/03/10(日)03:41:24No.1165969213+
>尊敬語と謙譲語がめちゃくちゃな大人多すぎ!
尊敬語のつもりなのか知らんけど出向先でやたらと「おられる」って表現を耳にして珍妙な日本語使ってんじゃねー!って思ってたけど割と地域性によるものって聞いて驚いた
21624/03/10(日)03:45:42No.1165969586+
>>尊敬語と謙譲語がめちゃくちゃな大人多すぎ!
>尊敬語のつもりなのか知らんけど出向先でやたらと「おられる」って表現を耳にして珍妙な日本語使ってんじゃねー!って思ってたけど割と地域性によるものって聞いて驚いた
そんな状態でも普通に滞りなく回ってしまうあたり案外どうでもいいのかもしれん
21724/03/10(日)03:47:37No.1165969742+
我が社の「」部長は今うんこ漏らしておられるので出られません
ご用の方は諦めて無事を祈りやがって下さい
21824/03/10(日)03:50:17No.1165969982+
散々気にしろと言う割には雰囲気だけで基本なんとかなるです
最低限語尾にですつけておけば許されるです
21924/03/10(日)03:50:53No.1165970036+
>そんな状態でも普通に滞りなく回ってしまうあたり案外どうでもいいのかもしれん
そう言われたら何も返す言葉がねえわ
過度に気にしてもしゃあねえな
22024/03/10(日)03:54:02No.1165970272+
署名部分いるかな…と思いながら書いてる
22124/03/10(日)03:54:57No.1165970336+
完璧である必要はないというか
無礼でなければ間違ってても誰も気にしないというか
22224/03/10(日)03:55:31No.1165970373+
>散々気にしろと言う割には雰囲気だけで基本なんとかなるです
>最低限語尾にですつけておけば許されるです
こんな文面で来たら新入社員かな?って思うけど逆に言うとそれだけだな
22324/03/10(日)04:02:24No.1165970930+
outlookでメンションつけられるようになったけど
受け取る側がこれ何?って聞いてくるから使わなくなった
22424/03/10(日)04:02:43No.1165970952そうだねx1
とりあえずいつもお世話になっておりますでいいんだよってなるなった
22524/03/10(日)04:03:43No.1165971032+
365契約してるのに導入側もTeams使えることを知らなそうな弊社…
22624/03/10(日)04:04:30No.1165971083+
敬語だとか文法だとかそんなもんより
何かしらやって欲しいお願いなのかただの情報共有なのかはっきりかいてくだち
22724/03/10(日)04:20:46No.1165972239+
outlookはなんでこんな使いにくいものをみんな使ってるんだ…
22824/03/10(日)04:24:04No.1165972489+
自分が送る分はともかく送られてきた分は
様抜けで双葉としあき!になってたら今日のラッキーアイテムくらいの認識でええ!
22924/03/10(日)04:33:29No.1165973126+
マナーなんて丁寧語と敬語でいいんだよ余計な謙譲語が言葉を詰まらせるからいらんだから日本語が嫌いなんだよ前者2つでいいんだわ
23024/03/10(日)04:42:13No.1165973612そうだねx1
>マナーなんて丁寧語と敬語でいいんだよ
敬語の中に「尊敬語・謙譲語・丁寧語」の三つがあるのでその文章は間違いです
正しくは
>マナーなんて丁寧語と尊敬語でいいんだよ
です
ご査収ください
かしこ
23124/03/10(日)04:44:51No.1165973744+
あんまりteamsチャット使わないな...
居れもおじさん化してる...
23224/03/10(日)04:52:31No.1165974087+
居れ!?
23324/03/10(日)04:57:59No.1165974314+
ちゃんとした文章にしたら堅苦しくて怖いって言われたでござるの巻
23424/03/10(日)05:05:54No.1165974706+
修辞は適当だな自分が読み飛ばしてるから
そんなことより即レスポンスが欲しいだろうからまず早く返す
23524/03/10(日)05:08:09No.1165974811+
>修辞は適当だな自分が読み飛ばしてるから
>そんなことより即レスポンスが欲しいだろうからまず早く返す
即レスは自演と疑われるからやめた方がいいぞ
23624/03/10(日)05:08:47No.1165974833+
>修辞は適当だな自分が読み飛ばしてるから
>そんなことより即レスポンスが欲しいだろうからまず早く返す
仕事できる奴...!
23724/03/10(日)05:23:10No.1165975451+
弊社は部長課長に殿つける派とつけない派が混在してるからメールで悩む
23824/03/10(日)05:43:12No.1165976345そうだねx2
>とりあえずいつもお世話になっておりますでいいんだよってなるなった
まるまる様いつもお世話になっております。〜よろしくお願いします。の定型だけで戦える
23924/03/10(日)05:46:03No.1165976468+
せっかくのチャットなのにお疲れ様ですを冒頭に入れんじゃねえ〜
24024/03/10(日)05:50:38No.1165976663+
>せっかくのチャットなのにお疲れ様ですを冒頭に入れんじゃねえ〜
初めてチャットする相手には念のために付けててすまない…
24124/03/10(日)06:20:46No.1165978189+
>>>>××GM殿
>>>職階と敬称重ねるなみたいなルールもあるよね
>>部長様はおかしいけど部長殿はOKで殿は目上に使うなとかなんやねんってなる
>>ちなみにうちの会社は慣例的に社内メールではお互いみんな「殿」をつける慣わしになっています
>これいやだから職位書かずに「様」で通してる
会社法の下では取締役以下ヒラまで全員が対等な立場なので
全員が互いに〇〇殿で呼び合うのが正しい
そして会社法の規定ではなく伝習的なものであはあるが
対外的には取引先だろうが系列企業だろうが互いに〇〇様で呼び合うのが正しい
そして省庁や裁判所は国民全てが対等な存在である法定義に従って皇室を除いて全て殿で統一してる
24224/03/10(日)06:25:34No.1165978432+
結構な頻度で誤字脱字あるしなんなら送られてきたデータの題名すら間違ってることもあるけどあんま気にしないよね
実際自分もかなりやらかしてるけどお咎め無いし社会はなあなあで回ってる
24324/03/10(日)06:38:36No.1165979129+
>結構な頻度で誤字脱字あるしなんなら送られてきたデータの題名すら間違ってることもあるけどあんま気にしないよね
>実際自分もかなりやらかしてるけどお咎め無いし社会はなあなあで回ってる
ときどき致命的な事故に至る
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00438/
24424/03/10(日)06:58:25No.1165980132+
急かす時のメールすげえダイレクトに言う人いるけどすごいなと思う
遅いから問題になってますなんて客だろうが下請けにも言えない
その後進捗いかがでしょうかくらい当たり障りないことしか言えない
24524/03/10(日)07:02:44No.1165980394+
校正校閲じみた業務もやってるけど謙譲語周りは適当に書くと普通に間違えるから困る
メールノリで書いてるから一泊おかないと死ぬ
24624/03/10(日)07:12:13No.1165981037+
小生は格下に対して自分がへりくだるときに使う一人称と聞いてある時から使いづらくなった
じゃあ下名か?下名ならいいのか??
24724/03/10(日)07:42:57No.1165983710+
>その後進捗いかがでしょうかくらい当たり障りないことしか言えない
世の中にはデッドライン超えて悪さするやつもいるのだ
ただライフハック気取りでデッドラインメールをカジュアルに送るやつのせいでそのへんももう効力は薄い
となると実際に損害が出る内容を説明するのはある意味誠実とも言える
24824/03/10(日)07:44:06No.1165983845+
いつもお世話になっておりますの14文字を入力する時間が無駄だからこのビジネスマナーなくてし欲しい
24924/03/10(日)07:44:15No.1165983854+
>小生は格下に対して自分がへりくだるときに使う一人称と聞いてある時から使いづらくなった
>じゃあ下名か?下名ならいいのか??
小さく生きてるものなんだからへりくだってるのはわかるだろう…
わたくしとかわたしでいいよ普通に
25024/03/10(日)07:45:11No.1165983972+
>いつもお世話になっておりますの14文字を入力する時間が無駄だからこのビジネスマナーなくてし欲しい
お世話になります!みたいな謎挨拶も意味わからんよな
そこまでめんどいならしなきゃいいのに…
25124/03/10(日)07:46:04No.1165984074+
もっと気軽でいいのになあと思ってる
挨拶とかいいから要点だけ書いてくれ
25224/03/10(日)07:48:59No.1165984452+
呼び捨てが慣れないからさんをつけてしまう
25324/03/10(日)07:49:35No.1165984532+
メールタイトルも自由すぎて振り分けがめちゃくちゃめどい
25424/03/10(日)07:49:56No.1165984564+
人間生き物な以上配慮の意を添付しておかないとどうしても無意識のうちに腹立ってくるもんだから…
色々丁寧に書いたら書いたで面倒くせえな!ってなるけど
25524/03/10(日)07:51:52No.1165984802+
>いつもお世話になっておりますの14文字を入力する時間が無駄だからこのビジネスマナーなくてし欲しい
定型文は辞書登録して1文字で入力できるようにすると省力化できるよ
登録もめどい?そうだね
25624/03/10(日)07:59:26No.1165985703+
社内向けだと
お疲れ様です。
〇〇しました。
ご確認願います。
ぐらいのシンプルさで送ってるし社外に送るやつもこんなんにしたいな…と思ってる
25724/03/10(日)08:01:48No.1165985967+
最初は戸惑ったけど数年で自然に書けるようになったな…
25824/03/10(日)08:01:56No.1165985987+
お疲れ様です
依頼されていた◯◯をお送りします
ご確認よろしくお願いいたします
みたいな感じだわ社内メールだと
25924/03/10(日)08:09:44No.1165986950+
建築関係だと時々見積り依頼メールがタメ語で来て笑う
26024/03/10(日)08:11:58No.1165987220+
お手数ですが、を付け過ぎちゃう
26124/03/10(日)08:24:30No.1165989093+
伝えたいことが順序立ててわかりやすく書いてあれば敬語なんて最低限でいい
敬語だけそれっぽいけど内容が破綻してるメール送ってくるおっさんいっぱいいる
人生で一度もまともにレポートとか書いたことない人間だと思う
26224/03/10(日)08:26:53No.1165989458+
お世話になっております
標記の件添付いたします
よろしくお願いします
の3行で大体終わる
26324/03/10(日)08:27:43No.1165989596+
意外と!とか使うんだなって他の会社のメール見て思った
26424/03/10(日)08:28:24No.1165989729+
!付けるとフランクになるからな!


1710005276142.png