二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709997555555.jpg-(106303 B)
106303 B24/03/10(日)00:19:15No.1165926586+ 02:08頃消えます
魚はバカ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/10(日)00:19:50No.1165926775そうだねx22
魚類はこれだから
224/03/10(日)00:20:57No.1165927182そうだねx44
木に登れないのは事実なんだから大人しく死ぬまで水の中で押し黙ってろよ
324/03/10(日)00:21:17No.1165927301そうだねx17
刺身にされないだけ感謝しとけ
424/03/10(日)00:21:38No.1165927454そうだねx40
誰がいつ非凡な才能なんて保証してくれたんだよ
524/03/10(日)00:22:47No.1165927849そうだねx3
そんじゃ次泳ぎのテストもしようぜ
624/03/10(日)00:23:02No.1165927949そうだねx37
元より社会システムを回すための教育システムだから
社会の必需品じゃない才能は評価する意味がない
724/03/10(日)00:23:06No.1165927993そうだねx12
猿と鳥以外には難しくないか…?
824/03/10(日)00:23:33No.1165928146そうだねx13
いやでも結構いろいろ学校だとやらせるでしょ
924/03/10(日)00:23:51No.1165928237そうだねx11
魚に親でも殺されたん?
1024/03/10(日)00:24:40No.1165928545+
他も結構登れなそうだな
1124/03/10(日)00:24:44No.1165928567そうだねx4
水中に学校ないんだ
1224/03/10(日)00:26:57No.1165929245そうだねx36
    1709998017453.png-(7866 B)
7866 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1324/03/10(日)00:27:55No.1165929574そうだねx52
>1709998017453.png
ニャロメロンかよ
1424/03/10(日)00:29:18No.1165930009そうだねx18
鉢に入ったまんまこんなとこまでやって来る魚なら少なくとも犬や象より可能性はありそう
1524/03/10(日)00:29:36No.1165930105そうだねx4
どうやってすべての人に非凡さがあることを突き止めたんだろう
1624/03/10(日)00:30:18No.1165930326+
山の中の小さな窪地に水が溜まってて
そこに鮭がいたことある
1724/03/10(日)00:31:21No.1165930657そうだねx12
人同士を評価するのと異なる動物同士を比較するのは全く別の話では
1824/03/10(日)00:31:37No.1165930745+
仕方ねえだろ木登りが得意なやつを採用してえんだから
1924/03/10(日)00:31:37No.1165930746そうだねx6
机の引き出し浅すぎ!
2024/03/10(日)00:32:26No.1165930983+
>机の引き出し浅すぎ!
ちょっと物入れるとすぐ内側で引っかかる引き出しあるよね…
2124/03/10(日)00:34:08No.1165931484そうだねx10
問題なのは大して泳ぎが得意じゃないサカナの処遇だろうに
2224/03/10(日)00:35:12No.1165931838+
でもあらゆるテストやらせてなんの才能もないこと本人に認識させるのもなかなかに残酷じゃない?
2324/03/10(日)00:36:18No.1165932185そうだねx9
こういう頭お花畑の思想のバックアップに税金が吸われています
2424/03/10(日)00:36:25No.1165932222そうだねx15
すべての人に非凡な才能があるこの前提がおかしいのではないか
2524/03/10(日)00:37:27No.1165932551そうだねx3
ハゼなら問題ない
2624/03/10(日)00:38:58No.1165933024そうだねx5
>すべての人に非凡な才能があるこの前提がおかしいのではないか
その前提はあってもいいけど
その才能が必要とされるかどうかは別の話だと思う
2724/03/10(日)00:40:12No.1165933414+
どうすんだよありとあらゆるテスト受けた結果
「あなたはほぼ全てのジャンルでゴミカスですがimgでのレスポンチバトルにのみは非凡な才能がありますね」
って言われたら
2824/03/10(日)00:40:44No.1165933557+
身近な誰かを笑わせられるとかそんなのも才能と呼んで良いんだよ
2924/03/10(日)00:42:00No.1165933942そうだねx4
風刺だけで満足して具体的な社会のビジョンはなさそう
3024/03/10(日)00:42:25No.1165934064+
もし多岐にわたる分野の試験を採用したら税金の無駄とか言い出すんだろうな
3124/03/10(日)00:45:12No.1165934857+
>風刺だけで満足して具体的な社会のビジョンはなさそう
明確にあったら風刺なんかで済ませずにもっと違う働きかけ方や切り口になるだろう…
3224/03/10(日)00:46:30No.1165935235そうだねx5
>木に登れないのは事実なんだから大人しく死ぬまで水の中で押し黙ってろよ
>刺身にされないだけ感謝しとけ
「」らしくて笑った
3324/03/10(日)00:48:59No.1165935892そうだねx1
教育を施すほうだって能力にも時間にもコストにも限界があるんだ
3424/03/10(日)00:50:09No.1165936237+
こういうので前提になる「すべての人にはなんらかの才能がある」ていうのが根本的に嘘だよね
現代社会で評価されない才能を持つ人自体はもちろんいるけど
現代社会で評価されないし他の分野でも評価されるものを持ってない人のほうが多い
3524/03/10(日)00:52:04No.1165936789+
自閉症は原始時代にはちゃんと有用な能力だったけど現代社会に適合できないから障害扱いされるようになったと言うね
3624/03/10(日)00:52:11No.1165936819そうだねx7
これ書いた人は自分にも非凡な才能があると思ってるんだよな
3724/03/10(日)00:54:26No.1165937431そうだねx10
>こういうので前提になる「すべての人にはなんらかの才能がある」ていうのが根本的に嘘だよね
まぁそんなの前提になってないと思うしな
3824/03/10(日)00:55:14No.1165937621そうだねx11
「今の教育システム」がそうとうフレキシブルで間口も広いからこの画像は全く的外れだろ
算数だけ跳び箱だけで評価してるならこれでいいが
3924/03/10(日)00:56:10No.1165937883+
>「今の教育システム」がそうとうフレキシブルで間口も広いからこの画像は全く的外れだろ
>算数だけ跳び箱だけで評価してるならこれでいいが
俺が評価されない項目しかないって言いたいだけだからね
4024/03/10(日)00:57:27No.1165938213+
本当に力持ちの男と健康な子を産める女だけが評価される社会で育った人が描いた絵なんだろ
4124/03/10(日)00:57:52No.1165938327そうだねx4
あらゆる観点で評価するなんて不可能なんだから
社会で役立ちそうな観点をピックアップしてんじゃねえの
4224/03/10(日)00:58:34No.1165938495+
全て網羅したとはとても言えないがまあある程度の外れ値までなら普通にフォローされるよな
4324/03/10(日)00:58:52No.1165938575+
昔は誰にでも何かしらの能力があるもんだと思ってたけど
本当にすべての能力が低い人もいるからな…しかもそれなりの数が
4424/03/10(日)00:59:35No.1165938746そうだねx6
能力が低いならまた話が違う
画像は完全に無理難題フッかけられてる
4524/03/10(日)01:00:17No.1165938917+
他人からの評価なんて気にするなって話じゃないんすか
4624/03/10(日)01:01:09No.1165939153+
木に登れる人選抜したいんだから適切すぎる
4724/03/10(日)01:01:13No.1165939178+
才能ある人でも何か一点だけ凄くて他はダメなんて人殆どいないよね
基本何でもできる人が順当に凄いだけで
4824/03/10(日)01:02:47No.1165939602+
基本的に記憶力・文章読解・計算能力あたりの大枠の能力がいくつかあって
それらの組み合わせでほとんどの教科が高得点とれるからな
その教科でしか要求されない能力って少ない
4924/03/10(日)01:03:46No.1165939869+
>能力が低いならまた話が違う
>画像は完全に無理難題フッかけられてる
だってバカが考えた風刺なんだもん
5024/03/10(日)01:04:08No.1165939964+
音楽も芸術も体育に文学や歴史も教えてくれるしなんやかんや幅広いよね義務教育
図書館も映画館も美術館もない田舎育ちだったから文化面では初等教育のありがたみけっこうな頻度で感じてる
5124/03/10(日)01:05:09No.1165940237+
>他人からの評価なんて気にするなって話じゃないんすか
まあ木に登れない=全くの無能と考えるのは良くないが
泳ぐ能力が社会で全く役に立たない求められない場合意味ないよなとも思う
5224/03/10(日)01:06:27No.1165940594+
極端な話うんこを煮込むのが世界一上手くても
人類の敵にしかならないからな
5324/03/10(日)01:06:41No.1165940652+
これがケーキを三等分できないような境界知能の人は専用の支援も受けられない現状があるとか言えば賛同されるんだけどな
5424/03/10(日)01:08:05No.1165941035+
すべての人には非凡な才能があるってのはあまりにも無責任な物言いだな…
5524/03/10(日)01:08:06No.1165941042+
小学生でも国算理社に加えて体育音楽美術までやってるのにそれで評価されない才能ってなんだよ
5624/03/10(日)01:08:15No.1165941084+
才能は普通に評価されたよ
でもそれを活かす仕事なんて無かった
5724/03/10(日)01:09:04No.1165941312+
ならば今すぐ全ての人類の才能を見出す教育システムを作ってみせろ
5824/03/10(日)01:09:22No.1165941397そうだねx3
>>能力が低いならまた話が違う
>>画像は完全に無理難題フッかけられてる
>だってバカが考えた風刺なんだもん
気になって調べたら
>誰もが天才だ。しかし、魚の能力を木登りで測ったら、魚は一生、自分はだめだと信じて生きることになるだろう
>アルベルト・アインシュタイン
たしかに馬鹿そうな名前してるな…
5924/03/10(日)01:09:37No.1165941483+
すべての人には得意なことがある
くらいの表現なら平均30点の人の70点分野は得意だよねってなるからいいんだけどね
6024/03/10(日)01:10:16No.1165941665そうだねx1
>>アルベルト・アインシュタイン
>たしかに馬鹿そうな名前してるな…
本人の学力でもどうにもならない部分を揶揄してやるなよ…
6124/03/10(日)01:11:17No.1165941961+
>本人の学力でもどうにもならない部分を揶揄してやるなよ…
これはどういう意図のレスなんだ…?
6224/03/10(日)01:11:32No.1165942025+
その為に学校では色んなことをやらせるのでは?
6324/03/10(日)01:12:26No.1165942280+
>ならば今すぐ全ての人類の才能を見出す教育システムを作ってみせろ
まぁ無理ですよね…
6424/03/10(日)01:12:43No.1165942358+
何かしら才能はあるはずだなんてなんの根拠もないからな
全方位屑とかいくらでもいる
6524/03/10(日)01:12:48No.1165942378そうだねx1
>>アルベルト・アインシュタイン
>たしかに馬鹿そうな名前してるな…
調べてねえけどどうせ捏造名言の類だろ
6624/03/10(日)01:13:05No.1165942465+
まあ本当になにも出来ない人はそれはそれで愚図の才能があるから非凡ではあるよ
6724/03/10(日)01:13:52No.1165942694+
>「あなたはほぼ全てのジャンルでゴミカスですがimgでのレスポンチバトルにのみは非凡な才能がありますね」
>って言われたら
読解力とか単純な無知もこの通り視点を変えればタレントになるって喜ぶ
6824/03/10(日)01:13:58No.1165942712+
非凡とは言わんけど向き不向きがあるからいろいろやらせてみるのは重要だ
だがなにをやってもダメな奴は確実に存在する
それが俺だ
6924/03/10(日)01:14:00No.1165942726+
ガンダムSEEDでも見たの?
デスティニープランでも施行したいの?
7024/03/10(日)01:14:09No.1165942761そうだねx1
>>>アルベルト・アインシュタイン
>>たしかに馬鹿そうな名前してるな…
>調べてねえけどどうせ捏造名言の類だろ
上様がこのような所に来られるはずがない
7124/03/10(日)01:14:15No.1165942787+
>>アルベルト・アインシュタイン
>たしかに馬鹿そうな名前してるな…
なんかユダヤ臭え名前だから思想も劣ってるに決まってる
7224/03/10(日)01:14:28No.1165942836+
才能の先が生きていくのに何にもプラスにならないどうしようもないものだったらどうしたらいいんだろう
7324/03/10(日)01:14:35No.1165942863+
>>>アルベルト・アインシュタイン
>>たしかに馬鹿そうな名前してるな…
>調べてねえけどどうせ捏造名言の類だろ
実際その通りだから困る
7424/03/10(日)01:14:58No.1165942952+
本人は言ってないらしいな
7524/03/10(日)01:15:25No.1165943103+
syamuさん見てこれ言えるのって話
7624/03/10(日)01:15:45No.1165943180そうだねx4
そもそも言ってたとしても別にアインシュタインって教育の研究者じゃねえしな
7724/03/10(日)01:16:14No.1165943327+
猿の全く話聞いてなさそうな顔
7824/03/10(日)01:16:41No.1165943436+
仮に全才能を開花させられたとしても社会に必要とされる才能の持ち主が評価されるだけだから結局は不平等だ
7924/03/10(日)01:17:05No.1165943553+
まじかよアドルフシュタイン
8024/03/10(日)01:18:27No.1165943959+
このキャラはスピードが遅い代わりに火力は他キャラより高いはずだと皆さん予想されますが
これが意外と無い
8124/03/10(日)01:18:35No.1165943995+
いやおとなしくめだかの学校通っとけよ
8224/03/10(日)01:18:45No.1165944036そうだねx5
    1710001125702.png-(31944 B)
31944 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8324/03/10(日)01:19:19No.1165944180+
>猿の全く話聞いてなさそうな顔
鈍くても需要のある一芸があれば社会で生き残れるという皮肉
っていうのを今考えた
8424/03/10(日)01:19:33No.1165944240+
才能は誰にもあると思うよ
でも才能を育てる才能や才能を活かす才能がほぼほぼ足りない
8524/03/10(日)01:20:13No.1165944427+
全部の能力ゴミカスだとしても二次障害の鬱にならないようにするのが大切だと思う
8624/03/10(日)01:20:13No.1165944429+
まあでも間違った事は言ってなくね?
8724/03/10(日)01:20:13No.1165944430+
あなたの職業適性は……芸術家タイプ!
8824/03/10(日)01:20:19No.1165944445+
>才能は誰にもあると思うよ
>でも才能を育てる才能や才能を活かす才能がほぼほぼ足りない
>syamuさん見てこれ言えるのって話
8924/03/10(日)01:20:29No.1165944496+
>あなたの職業適性は……芸術家タイプ!
あっ…
9024/03/10(日)01:20:30No.1165944502そうだねx2
義務教育だと才能が活かされない!みたいなのって大概ただの僻みだよね
大半の才能は基礎がなきゃ活かせねぇ
9124/03/10(日)01:20:52No.1165944602+
そもそも本人もどんな才能あるかわかってねえんだよ
9224/03/10(日)01:21:03No.1165944641そうだねx1
syamuは人に笑われる才能があるだろ
9324/03/10(日)01:21:19No.1165944724+
魚だからって水中でしか生きられないという風潮は差別では?
9424/03/10(日)01:21:28No.1165944764そうだねx1
非凡な才能が全ての人にあるわけないだろ夢見んな
9524/03/10(日)01:22:04No.1165944915+
>義務教育だと才能が活かされない!みたいなのって大概ただの僻みだよね
>大半の才能は基礎がなきゃ活かせねぇ
今の教育制度じゃ才能が活かされないのはまあまあある
早生まれ遅生まれの格差くらいはもうちょっとどうにかしてあげたほうがいいんじゃないかなって
9624/03/10(日)01:23:24No.1165945245+
>魚だからって水中でしか生きられないという風潮は差別では?
水中から引っ張り出した人間がよく言う事だな
9724/03/10(日)01:23:31No.1165945270+
才能って言葉が暗に何かしらで社会に貢献できるものだって前提で展開されてるけど
必ずしも役に立つものとは限らないだろうに
9824/03/10(日)01:23:32No.1165945273+
今の義務教育流石に最低限の最低限だからな…
9924/03/10(日)01:24:24No.1165945488そうだねx2
どんな才能があろうと使う機会がなかったら無意味じゃねぇの?
10024/03/10(日)01:25:44No.1165945805+
じゃあ具体的に一人一人特筆すべき才能一個はあるかってと無いからねゲームじゃないんだから
10124/03/10(日)01:26:34No.1165945999+
>才能って言葉が暗に何かしらで社会に貢献できるものだって前提で展開されてるけど
>必ずしも役に立つものとは限らないだろうに
そうかもしれんが社会に影響与えない才能って認識されないんだからとりあえずその前提でいいんじゃねぇの?
芸術とかも社会に影響与えてるし
10224/03/10(日)01:27:00No.1165946110+
人殺す才能とかあってもどうしようもないしな
10324/03/10(日)01:27:04No.1165946121+
でも魚は水に入れたら水を得た魚のように活躍出来るからな
個性だよ個性
猿も水に入ってみろ
10424/03/10(日)01:27:40No.1165946276そうだねx2
>人殺す才能とかあってもどうしようもないしな
人類史の大半でめちゃくちゃ役に立ってるよそれ
10524/03/10(日)01:28:01No.1165946349+
義務教育レベルで付いて来れないのは養護学校へ行くしかないのでは
10624/03/10(日)01:28:16No.1165946421そうだねx3
というかそれこそ現代教育って割と広く浅くで色々才能チェックできるようにはしてない?
こんなの不要だ!って声も大きいけど
10724/03/10(日)01:28:24No.1165946456+
>>人殺す才能とかあってもどうしようもないしな
>人類史の大半でめちゃくちゃ役に立ってるよそれ
現代の日本での話よ
個人的には役立つ時代になってほしくないが
10824/03/10(日)01:29:14No.1165946639そうだねx1
>こんなの不要だ!って声も大きいけど
古文漢文は不要だと思う
それこそ大学で専攻してるヤツが勉強すべきもの
10924/03/10(日)01:29:16No.1165946648+
>というかそれこそ現代教育って割と広く浅くで色々才能チェックできるようにはしてない?
>こんなの不要だ!って声も大きいけど
やっぱ株の事だけ教えるべきだよな
11024/03/10(日)01:29:44No.1165946736+
>>人殺す才能とかあってもどうしようもないしな
>人類史の大半でめちゃくちゃ役に立ってるよそれ
人を殺す才能の種類にもよるけど仮に射撃が上手かったら競技種目で活躍できたりもするよね
11124/03/10(日)01:30:03No.1165946812+
あなたには100万人に1人の荒らしの才能があります
11224/03/10(日)01:30:22No.1165946888+
スレ画の例えに準じると走る泳ぐ木を上るぐらいはテストしてる気がする
11324/03/10(日)01:30:28No.1165946910+
>義務教育だと才能が活かされない!みたいなのって大概ただの僻みだよね
>大半の才能は基礎がなきゃ活かせねぇ
この前子供が不登校になっちゃった!けど大丈夫!学校が合わなかっただけで君には全然可能性があるよ!って歌う親子の動画見ちゃったんだけど
そう思って子供守る行動するのはいいけど動画にすんなって思っちゃったのをなんか思い出した
11424/03/10(日)01:30:52No.1165947012+
>>こんなの不要だ!って声も大きいけど
>古文漢文は不要だと思う
>それこそ大学で専攻してるヤツが勉強すべきもの
古文とか教えるよりは法律もっと教えたほうがいいよなって思う
11524/03/10(日)01:31:07No.1165947076+
のび太が射撃の腕とどこでも寝れる特技で兵士にピッタリって言われてたな
メンタル面は無視してだけど
11624/03/10(日)01:31:32No.1165947176+
>あなたには100万人に1人の荒らしの才能があります
5毛になれる
11724/03/10(日)01:31:43No.1165947225+
蘇軾とか杜甫とかああいうのは情操教育や教養に要るだろ
11824/03/10(日)01:32:33No.1165947442+
のび太は普通に才能の塊だろ
性格がのび太ってだけで
11924/03/10(日)01:32:41No.1165947489+
みんなにそれぞれ違う優れている点を見つけて評価するとかそれができる才能や技能の持ち主を見つけることこそ一番難しいわ
12024/03/10(日)01:33:01No.1165947599そうだねx6
    1710001981205.png-(24768 B)
24768 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
12124/03/10(日)01:34:01No.1165947837そうだねx1
>のび太は普通に才能の塊だろ
>性格がのび太ってだけで
火事になったのがアレなだけで普通に会社作って経営できるだけの能力は持ってるからあいつ
12224/03/10(日)01:34:05No.1165947855そうだねx3
>>こんなの不要だ!って声も大きいけど
>古文漢文は不要だと思う
>それこそ大学で専攻してるヤツが勉強すべきもの
あの手の教科なんて教わったことを出力できるかってのに教養プラスしてるだけだしそこ否定したら義務教育のほぼ全部不要にならね?
12324/03/10(日)01:34:42No.1165947977+
文化ってのは即物的にこれがこれに役立ちます以外の
極めて曖昧な積み重ねで形成されるから目に見えて効果ないから排除していきますとかするとそっから得られる物全てに影響繰り返して文化全般衰退するよ
12424/03/10(日)01:35:23No.1165948152+
>No.1165947599
理想的な社会
12524/03/10(日)01:36:00No.1165948310+
古文や漢文は教養としてある程度は触れるべきだけど扱いが大きすぎるとは思う
12624/03/10(日)01:36:31No.1165948424+
文化の勉強という意味では必要なんだけど入試からは消して良いと思う古文漢文
12724/03/10(日)01:36:37No.1165948461+
>理想的な社会
象の負担考えても?
12824/03/10(日)01:36:43No.1165948486+
一見役に立たないものでも許容されるのは豊かだからってのがあるからなぁ
社会全体にに余裕がなくなると辛いね
12924/03/10(日)01:37:39No.1165948749+
>>No.1165947599
>理想的な社会
象の支援を受けられないのは不公平
13024/03/10(日)01:37:50No.1165948792+
>そう思って子供守る行動するのはいいけど動画にすんなって思っちゃったのをなんか思い出した
見つけた可能性がそれだったんだろ
惨めな有様を晒される
13124/03/10(日)01:38:06No.1165948856+
>>理想的な社会
>象の負担考えても?
木を倒すなんて象にとっちゃ猿が木登りするより楽勝だろう
13224/03/10(日)01:38:29No.1165948967+
高学歴なるほどそういう実学以外の引き出し部分の厚みすげえなってなるけどな
頭良い人と会話する方が楽しいのはそれだし
13324/03/10(日)01:38:56No.1165949093+
古文漢文を教えるくらいならもっと日本語を教えた方がいい
13424/03/10(日)01:39:14No.1165949183+
>頭良い人と会話する方が楽しいのはそれだし
頭良い人ってメインの評価される項目以外のものも専門家に敵わないだけで凄い高いバランスで色々知ってるよね…
13524/03/10(日)01:40:05No.1165949434+
>>頭良い人と会話する方が楽しいのはそれだし
>頭良い人ってメインの評価される項目以外のものも専門家に敵わないだけで凄い高いバランスで色々知ってるよね…
「」みたい
13624/03/10(日)01:40:16No.1165949491+
>高学歴なるほどそういう実学以外の引き出し部分の厚みすげえなってなるけどな
>頭良い人と会話する方が楽しいのはそれだし
高学歴な人は義務教育以外にも自分から進んで勉強できるバイタリティがあるから高学歴なんだ
それがない人は大人しく実学を積んでいくべし
13724/03/10(日)01:40:55No.1165949687+
>「」みたい
ちぎゃう…ちぎゃう…
13824/03/10(日)01:41:05No.1165949744+
天は二物も三物も与えるんだよね
13924/03/10(日)01:41:56No.1165950015+
成功体験がよく言われるけど一物あればそれ活かしてあれもこれもってできるからね…
14024/03/10(日)01:42:15No.1165950136+
>天は二物も三物も与えるんだよね
一物があるとその派生や応用が利いたり
あと幅が広くなるんだろね
14124/03/10(日)01:43:05No.1165950348そうだねx1
一物なんて股間にしかねえよ
14224/03/10(日)01:43:07No.1165950363+
まぁ世界的に見ると日本に産まれれた時点で二物くらいは与えられてる
飢えず義務教育を受けられる
14324/03/10(日)01:43:24No.1165950456+
>天は二物も三物も与えるんだよね
そもそも人間が勝手に区分けしてるだけだからな
能力高いから色々出来るという身も蓋ない話に…
14424/03/10(日)01:43:44No.1165950542+
生きていけるだけなのは本当に幸せなのか
14524/03/10(日)01:43:54No.1165950585+
>文化ってのは即物的にこれがこれに役立ちます以外の
>極めて曖昧な積み重ねで形成されるから目に見えて効果ないから排除していきますとかするとそっから得られる物全てに影響繰り返して文化全般衰退するよ
義務教育は文化ではない
14624/03/10(日)01:44:23No.1165950698+
やはりディスティニープラン…ディスティニープランは全てを解決する…
14724/03/10(日)01:44:46No.1165950778+
>生きていけるだけなのは本当に幸せなのか
そこに疑問を覚えれるだけの知能があればあとは幸せの追求ができる
恵まれてるな「」は
14824/03/10(日)01:44:55No.1165950814+
>頭良い人と会話する方が楽しいのはそれだし
会話を楽しませるのに必要なのはIQじゃなくEQだからまた別や
頭良くてもコミュ障は居る
14924/03/10(日)01:44:58No.1165950823そうだねx5
俺が生きていられる時点で素晴らしい国と親です
15024/03/10(日)01:45:31No.1165950933+
>まぁ世界的に見ると日本に産まれれた時点で二物くらいは与えられてる
>飢えず義務教育を受けられる
日本に生まれたからって必ずしもそうではないのが悲しい現実
15124/03/10(日)01:45:39No.1165950961+
>そこに疑問を覚えれるだけの知能があればあとは幸せの追求ができる
>恵まれてるな「」は
死こそ最大の幸福!
みんなに幸せを分け与えないと!!
15224/03/10(日)01:46:03No.1165951049+
なんで自分を磨かない言い訳として自分には他に才能があると思い込みたがるんだろうか
15324/03/10(日)01:46:07No.1165951068+
>死こそ最大の幸福!
>みんなに幸せを分け与えないと!!
こういう言葉遊びができるのはわりと幸せだと思う
15424/03/10(日)01:46:55No.1165951273+
死は救済
15524/03/10(日)01:47:21No.1165951371+
互換性の主流から外れたら
尚更上位互換と争い奪う席自体が減る状況なのでは?みたいな
ブレイクスルー出来ればよいけど
15624/03/10(日)01:47:31No.1165951390+
死んだことねぇからわかんねぇわ
シコシコしかイキがいがない!
15724/03/10(日)01:48:00No.1165951484+
世界には障害者でもないのに日本の義務教育レベルのを理解できない連中ってのも居るからなぁ
アメリカみたいに人種のるつぼだとスレ画みたいな問題が出ちゃうのかもな
15824/03/10(日)01:48:23No.1165951565+
>死は救済
サックスでも聞いてよ
15924/03/10(日)01:48:29No.1165951581+
>なんで自分を磨かない言い訳として自分には他に才能があると思い込みたがるんだろうか
磨かない言い訳じゃなくて磨いても実を結ばなかったからでは?
16024/03/10(日)01:48:46No.1165951644+
>シコシコしかイキがいがない!
三大欲求を毎日満たせれて幸せ!
実際シコシコできなくなる40代50代くらいで狂うおっさんは多い…
16124/03/10(日)01:49:12No.1165951733+
昔からある風刺っぽいしその頃は勉強できる奴以外カス!みたいな時代だったのかもしれん
16224/03/10(日)01:49:52No.1165951894+
この世界全部水中に沈めればいいじゃん
16324/03/10(日)01:49:54No.1165951908そうだねx1
自分は努力したのに報われなかったと言ってる人の殆どは
ただ努力してないだけ
16424/03/10(日)01:50:00No.1165951933+
嫌がらせする才能
16524/03/10(日)01:50:16No.1165952006+
多少劣ってても普通に生きていけるのはいい国だよ
16624/03/10(日)01:50:36No.1165952094+
>三大欲求を毎日満たせれて幸せ!
>実際シコシコできなくなる40代50代くらいで狂うおっさんは多い…
射精は最高の精神安定剤なんや
16724/03/10(日)01:51:03No.1165952219+
>この世界全部水中に沈めればいいじゃん
方舟作らにゃ
16824/03/10(日)01:51:17No.1165952278+
>>実際シコシコできなくなる40代50代くらいで狂うおっさんは多い…
>射精は最高の精神安定剤なんや
おっさんが突然筋トレに目覚める理由の7割はシコシコ能力維持や回復のためと言われている
16924/03/10(日)01:51:37No.1165952376+
スレ画は的を得てると思うけど人の才能なんて分からないならどうしようもない…
17024/03/10(日)01:51:43No.1165952406そうだねx1
>多少劣ってても普通に生きていけるのはいい国だよ
なんなら障害者とかですら余裕で生きれるもんな…
17124/03/10(日)01:52:31No.1165952615+
実際社会に余裕がないと姥捨みたいなことになるからな
17224/03/10(日)01:52:42No.1165952657+
人間なんて根源は殺して食って交尾して寝るのが最大の目的であり幸福だからな
現代だと食は賛美されるからそれで満たせるけど
性と暴力の衝動はみんな有る癖に表向きは禁忌するから歪んだ形で解消するしかない
17324/03/10(日)01:52:46No.1165952673+
>自分は努力したのに報われなかったと言ってる人の殆どは
>ただ努力してないだけ
部活でバスケ頑張ってたけどチビだから結局はレギュラーになれんかったわ
バスケやめるかバスケの練習より身長高くなる努力をすべきだったとは思うが
17424/03/10(日)01:53:08No.1165952793そうだねx2
>おっさんが突然筋トレに目覚める理由の7割はシコシコ能力維持や回復のためと言われている
松本さん…
17524/03/10(日)01:53:57No.1165953003そうだねx2
>>自分は努力したのに報われなかったと言ってる人の殆どは
>>ただ努力してないだけ
>部活でバスケ頑張ってたけどチビだから結局はレギュラーになれんかったわ
>バスケやめるかバスケの練習より身長高くなる努力をすべきだったとは思うが
そうやって自分が努力しなかった言い訳を探すのは上手いのにな…
17624/03/10(日)01:54:13No.1165953066そうだねx3
自分は魚だと思っていたけど実際は木に登れない猿なんだよね…
17724/03/10(日)01:54:27No.1165953134+
>誰がいつ非凡な才能なんて保証してくれたんだよ
これは極端な言い方をしてるけど
例えば魚のように驚くべき水泳能力を持つものがいても埋もれてしまうよということだよ
17824/03/10(日)01:54:32No.1165953158+
>>おっさんが突然筋トレに目覚める理由の7割はシコシコ能力維持や回復のためと言われている
>松本さん…
チキンレッグだから性機能の回復はしないよあれ
17924/03/10(日)01:54:58No.1165953277+
>>自分は努力したのに報われなかったと言ってる人の殆どは
>>ただ努力してないだけ
>部活でバスケ頑張ってたけどチビだから結局はレギュラーになれんかったわ
>バスケやめるかバスケの練習より身長高くなる努力をすべきだったとは思うが
努力すればレギュラーになれたかもしれないのに残念だったね
18024/03/10(日)01:55:10No.1165953331そうだねx1
自分の才能が分からないんだからどうしようもないぜ
18124/03/10(日)01:55:24No.1165953388+
>スレ画は的を得てると思うけど人の才能なんて分からないならどうしようもない…
的を得てどうする
18224/03/10(日)01:55:49No.1165953494+
才能と本人のやりたい事が違うかもしれんしね
18324/03/10(日)01:55:56No.1165953524+
おれは受験の時以外全く努力してこなかったと自負してるぜ
18424/03/10(日)01:55:56No.1165953529+
>そうやって自分が努力しなかった言い訳を探すのは上手いのにな…
成功しなければ努力してないだけで済ませられるから楽だよね
18524/03/10(日)01:55:59No.1165953542+
>自分の才能が分からないんだからどうしようもないぜ
じゃあ「自分はバカだ」と思いながら過ごせば良い
18624/03/10(日)01:56:23No.1165953658そうだねx2
>そうやって自分が努力しなかった言い訳を探すのは上手いのにな…
努力じゃどうしようもない事もあるんだよ
ダルヴィッシュも言ってるがちゃんと考えて努力をしないと努力は平気で嘘をつく
無駄な努力と効果ある努力を見分けるのも才能だ
18724/03/10(日)01:56:53No.1165953783+
まあ今更お前に水泳の才能があったとか言われても困るしクソみたいな人生でもimg見て耐えるしかねえよ
18824/03/10(日)01:57:12No.1165953843そうだねx1
何するにせよ知能がベースだよ人間
18924/03/10(日)01:57:48No.1165953976そうだねx1
知能がないと社会の歯車にすらなれないから義務教育は大事だよ
19024/03/10(日)01:57:57No.1165954011+
努力じゃどうしようもないなんてちゃんと努力してから言わないと
19124/03/10(日)01:58:19No.1165954109そうだねx1
ちゃんとシコシコできなくなった時のためにお尻とかも開発しておこうね
19224/03/10(日)01:58:53No.1165954227+
分かりやすい運動ですら才能に突き当たるほど肉体の限界まで努力する奴なんてほとんどいないからな
19324/03/10(日)01:58:54No.1165954231そうだねx1
体使う職業でも結局賢いほうが有利なのよな
愚かなほうが有利なものって何よって言われると困るが
19424/03/10(日)01:59:09No.1165954280+
広くやらせたら一個一個は薄くなるし
そんな触りだけで分かる劇的な才能求めてる風なのがまず間違いだろう
19524/03/10(日)01:59:16No.1165954303+
>体使う職業でも結局賢いほうが有利なのよな
>愚かなほうが有利なものって何よって言われると困るが
ライン工
19624/03/10(日)01:59:50No.1165954436+
>何するにせよ知能がベースだよ人間
努力が上手いは万能な基礎だからな…
19724/03/10(日)02:00:36No.1165954591そうだねx1
>努力じゃどうしようもない事もあるんだよ
>ダルヴィッシュも言ってるがちゃんと考えて努力をしないと努力は平気で嘘をつく
>無駄な努力と効果ある努力を見分けるのも才能だ
効果のある努力した結果が休日にimg見る人生ならろくでもねえな…
19824/03/10(日)02:00:49No.1165954651+
「努力が報われる」ってのと「スポーツの世界で一位になる」「志望校に合格する」「大金持ちになる」って全然別の話だからな
努力しなけりゃ地方予選落ちの運動音痴が努力した結果地方ベスト16に入れたならそれは「努力が報われた」って事だからな
別に「メジャーリーグで100億ドル稼げてないから俺の努力は報われなかった」とはならんからな
地方ベスト16になるぐらいのほどほどの努力をしてその成果が出てるんだから努力は報われてんじゃん
19924/03/10(日)02:01:11No.1165954740+
全ての人には非凡な才能があるという確証のない前提は悲劇を産むだけだよ…
20024/03/10(日)02:01:17No.1165954763+
>効果のある努力した結果が休日にimg見る人生ならろくでもねえな…
努力が実らなかったからな
20124/03/10(日)02:02:07No.1165954987+
いもげなんて無価値なものに熱中できるくらいの余裕ある人生ってこった
実ってるよ
お前の努力
20224/03/10(日)02:02:33No.1165955079+
いや…俺たちの努力だ!
20324/03/10(日)02:02:36No.1165955089+
チビがバスケの部活で「レギュラー一歩手前まで来るぐらいのレベルの努力」をして
実際にレギュラ一歩手前になったんなら
その努力は実ってるじゃん
努力しなけりゃそれ未満だったんだから
20424/03/10(日)02:03:10No.1165955207+
キュン
20524/03/10(日)02:03:27No.1165955279+
>いもげなんて無価値なものに熱中できるくらいの余裕ある人生ってこった
>実ってるよ
楽しむのはいいけど熱中はよくないぞ!
20624/03/10(日)02:03:30No.1165955291+
実った果実が甘いとは限らんのだ
20724/03/10(日)02:03:37No.1165955318+
社会的成功と努力が報われるはまた別だよね
プラモ作り一生懸命でも社会的成功にはほぼ繋がらないし
20824/03/10(日)02:05:02No.1165955675+
普通に楽しみ見つけて人並みに暮らせりゃ十分よ
上も下も見ればキリねえぜ
20924/03/10(日)02:05:16No.1165955724+
自分は努力したのに報われなかったと言ってる人の殆どは
ただ努力してないだけ
21024/03/10(日)02:05:19No.1165955744+
>プラモ作り一生懸命でも社会的成功にはほぼ繋がらないし
それを仕事にするとか
21124/03/10(日)02:06:36No.1165956061+
社会という視点がすっぽり抜けてるのがとても現代的
21224/03/10(日)02:07:39No.1165956330+
言い方は悪いけど障害者が小学1年生の漢字ドリルを1年かけて覚えて実際に覚えられたんなら
それは努力は実ってるんだよね
ただそれで「俺は努力したのに東大入れなかった、努力は実らなかった」とか言ってるからおかしな話なんだ
ネットで「努力したのに努力が実らなかった」って嘆いてるのはそういう人
21324/03/10(日)02:07:58No.1165956409+
言い訳とか他を腐すときの定番なんだよね
目標設定を極端に高くして達成できないから無駄っていうの


1709997555555.jpg 1710001981205.png 1709998017453.png 1710001125702.png