二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709995116252.jpg-(120477 B)
120477 B24/03/09(土)23:38:36No.1165912259+ 01:12頃消えます
ペペロンチーノの良い所だけで1000レスを目指そう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/09(土)23:38:53No.1165912351そうだねx55
うまい
224/03/09(土)23:39:07No.1165912417+
うまい
324/03/09(土)23:39:19No.1165912486+
美味しい
424/03/09(土)23:39:24No.1165912525+
うまい
524/03/09(土)23:39:28No.1165912539+
うますぎる
624/03/09(土)23:39:38No.1165912604+
美味しい
724/03/09(土)23:39:39No.1165912607+
ヌルッとしてるから口に入れやすい
824/03/09(土)23:39:43No.1165912622+
安い
924/03/09(土)23:39:43No.1165912624そうだねx3
yummy
1024/03/09(土)23:39:45No.1165912638+
さっと作れる
1124/03/09(土)23:39:45No.1165912641+
うまい
1224/03/09(土)23:39:51No.1165912682+
ニンニク臭
1324/03/09(土)23:39:55No.1165912704+
食べられる
1424/03/09(土)23:40:00No.1165912747そうだねx3
今の所十万石まんじゅうと共通したいい所しか出ていないが?
1524/03/09(土)23:40:17No.1165912868+
塩が入ってる
1624/03/09(土)23:40:23No.1165912892そうだねx4
>今の所十万石まんじゅうと共通したいい所しか出ていないが?
うまい
1724/03/09(土)23:40:23No.1165912894+
くさい
1824/03/09(土)23:40:36No.1165912957+
にんにくが入ってる
1924/03/09(土)23:40:37No.1165912963+
+αの素材で劇的に変化する
2024/03/09(土)23:40:58No.1165913077+
>今の所十万石まんじゅうと共通したいい所しか出ていないが?
十万石まんじゅうってヌルヌルしてニンニク臭いのか
2124/03/09(土)23:40:59No.1165913083そうだねx3
ペペロンチーノを日本で流行らせた人は「具があった方がうまい」と言っていた
2224/03/09(土)23:41:12No.1165913135そうだねx1
風が語りかけます
2324/03/09(土)23:41:22No.1165913187そうだねx2
アレンジの幅が広い
2424/03/09(土)23:41:30No.1165913229+
やすい
2524/03/09(土)23:41:42No.1165913297+
うまい
やすい
はやい
2624/03/09(土)23:42:05No.1165913398+
長い
2724/03/09(土)23:42:29No.1165913534+
ハイミーを入れよう!
2824/03/09(土)23:42:29No.1165913535+
うまい
2924/03/09(土)23:42:30No.1165913541+
>さっと作れる
言うほどさっと作れるかなぁ…
3024/03/09(土)23:43:09No.1165913740+
いいパスタでやると素材の味が引き立つ
3124/03/09(土)23:43:35No.1165913913そうだねx3
イタリアのチャーハン
3224/03/09(土)23:44:19No.1165914155そうだねx5
>>さっと作れる
>言うほどさっと作れるかなぁ…
うまい
3324/03/09(土)23:44:36No.1165914246そうだねx2
>いいパスタでやると素材の味が引き立つ
ソザイ族ッスか?
3424/03/09(土)23:44:57No.1165914362+
からい
3524/03/09(土)23:45:01No.1165914384そうだねx2
油にんにくを作り置きしてるならすぐだ
3624/03/09(土)23:45:10No.1165914441+
にんにく
3724/03/09(土)23:45:18No.1165914486+
正式名が長い
3824/03/09(土)23:45:39No.1165914602+
ベーコンとの相性
3924/03/09(土)23:46:54No.1165915050+
安い
4024/03/09(土)23:47:42No.1165915336そうだねx2
俺は素材の味とかオリーブオイル香りとかどうでもいいのでこれでもかとベーコン入れてうまあじを足す
4124/03/09(土)23:47:58No.1165915444そうだねx2
>アレンジの幅が広い
オススメ知りたい
4224/03/09(土)23:48:21No.1165915548+
白い
4324/03/09(土)23:48:43No.1165915652+
店で頼むと安い
4424/03/09(土)23:48:56No.1165915724+
うまい
4524/03/09(土)23:49:18No.1165915858+
分量適当に作ってもうまい
4624/03/09(土)23:49:22No.1165915887+
醤油と合う
4724/03/09(土)23:49:56No.1165916113そうだねx1
シャウエッセンとか入れちゃう
4824/03/09(土)23:50:04No.1165916155+
俺が好き
4924/03/09(土)23:50:13No.1165916223+
ちょっと凝ればプロ級が作れそうな雰囲気
5024/03/09(土)23:50:22No.1165916274+
何度も作ると上達が目に見えてわかる
5124/03/09(土)23:50:45No.1165916386そうだねx1
冷凍剥きアサリとか入れても美味い
5224/03/09(土)23:51:18No.1165916549+
キノコと豚肉入れてめんつゆで味付けたペペロンチーノ美味い
5324/03/09(土)23:51:33No.1165916640+
ちょうど今ムッティのトマトペースト入れて作ったうめぇ
5424/03/09(土)23:51:48No.1165916721そうだねx3
ガーリックと塩と油だぞ
うまいに決まっている
5524/03/09(土)23:52:03No.1165916825+
だいたいのものなら何入れても美味いよ
5624/03/09(土)23:53:01No.1165917159+
水多めにしてスープパスタにしてもいい
5724/03/09(土)23:53:11No.1165917220+
>ガーリックと塩と油だぞ
>うまいに決まっている
ペペロンチーノ…
5824/03/09(土)23:53:29No.1165917332+
栄養欲しいときはトマト缶入れるといい
5924/03/09(土)23:53:35No.1165917372+
>水多めにしてスープパスタにしてもいい
まじで?あんまり想像つかなくて気になる
6024/03/09(土)23:53:47No.1165917436そうだねx1
アスパラとかスナックエンドウ入れてもうまい
だが最強はタコ
6124/03/09(土)23:54:00No.1165917513そうだねx6
ちゃんと乳化させれば味がする?
うるせぇコンソメ入れさせろ
6224/03/09(土)23:54:09No.1165917565そうだねx2
>>いいパスタでやると素材の味が引き立つ
>ソザイ族ッスか?
でもペペロンチーノの基本レシピってにんにく唐辛子オリーブオイル塩パスタだし素材だけで勝負する料理じゃねと思わなくも無い
6324/03/09(土)23:54:52No.1165917820+
アサリを入れて白ワインを一振り
蓋をして30秒ほど蒸せばアーリオ・オリオ・ボンゴレ・ペペロンチーノだ
6424/03/09(土)23:55:03No.1165917879+
>ペペロンチーノを日本で流行らせた人は「具があった方がうまい」と言っていた
乳化なんて意味ねえとも言ってた
6524/03/09(土)23:55:03No.1165917881そうだねx1
にんにく1かけ2かけじゃそんなにうま味出せないぞ
6624/03/09(土)23:55:11No.1165917925+
とろろ掛けても旨い
6724/03/09(土)23:55:14No.1165917947+
多少失敗しても塩と胡椒ガリガリしてオリーブ後足しすればカバーできるのえらい
6824/03/09(土)23:55:17No.1165917965そうだねx1
>オススメ知りたい
サバ味噌を入れる
6924/03/09(土)23:55:27No.1165918028そうだねx4
パスタのイーブイ
7024/03/09(土)23:55:41No.1165918108+
卵とクリームとベーコン入れても美味い
7124/03/09(土)23:56:23No.1165918337+
唐辛子

オリーブオイル
旨い
7224/03/09(土)23:56:24No.1165918343+
口内にいつまでも味がのこる
7324/03/09(土)23:56:24No.1165918345+
ベーコンほうれん草が一番美味しいかもしれん
7424/03/09(土)23:56:25No.1165918349そうだねx2
原理的なペペロンチーノはやっぱ微妙だよ
イノシン酸が欠けてるからな
ベーコンとかコンソメとか入れるべき
7524/03/09(土)23:56:36No.1165918423+
>>>いいパスタでやると素材の味が引き立つ
>>ソザイ族ッスか?
>でもペペロンチーノの基本レシピってにんにく唐辛子オリーブオイル塩パスタだし素材だけで勝負する料理じゃねと思わなくも無い
ちょっと良いニンニク使うだけで美味しさ変わるしな…
7624/03/09(土)23:56:47No.1165918471+
納豆ご飯みたいな感じだ
7724/03/09(土)23:56:51No.1165918487+
俺の知らないペペロンチーノがいっぱい出てくるな…
7824/03/09(土)23:57:02No.1165918548+
>ベーコンほうれん草が一番美味しいかもしれん
バターだしの素醤油も追加だ!
7924/03/09(土)23:57:02No.1165918551+
youtubeでイタリア人シェフが乳化させる方法をきちんと説明してくれてた
ボウルに油とニンニクと茹で汁入れてハンドブレンダーでよく攪拌する
8024/03/09(土)23:57:19No.1165918636+
>>アレンジの幅が広い
>オススメ知りたい
焼肉のタレ
8124/03/09(土)23:57:37No.1165918736そうだねx4
乳化意味ねえとは言うが白濁したスープは確かにとろみがあってうまいのだ
8224/03/09(土)23:57:38No.1165918744+
唐辛子農家と小麦農家とオリーブ農家と塩の製造者には頭が上がらない
8324/03/09(土)23:57:49No.1165918813+
納豆とわかめ
8424/03/09(土)23:57:50No.1165918820+
茹で汁を混ぜて乳化をしろと言われるが
俺はふいんきで汁と油を混ぜている…
8524/03/09(土)23:57:55No.1165918847そうだねx5
>>>アレンジの幅が広い
>>オススメ知りたい
>焼肉のタレ
バカがよ…
8624/03/09(土)23:57:55No.1165918850+
>>アレンジの幅が広い
>オススメ知りたい
ラー油とメンマ加える
8724/03/09(土)23:58:15No.1165918952+
塩の代わりにシャンタン使うとこれまた美味い
和風だしの素混ぜても美味い
ペペロンチーノといっていいのかといわれると難しいが
8824/03/09(土)23:58:21No.1165918981+
ペペロンチーノはそれだけというより
トッピングやサイドメニューにベーコンとかフライドチキン添えてある方が嬉しい
ただそれらを混ぜてあるのは解釈違い
8924/03/09(土)23:58:22No.1165918985+
乳化しない人はでかい鍋もしくは大量の水で茹でてる
9024/03/09(土)23:58:29No.1165919021+
サラダ油で作ってもいい?
9124/03/09(土)23:58:36No.1165919056+
関係ねえ
うまあじ足してえ
9224/03/09(土)23:58:41No.1165919094+
白ワインを少しね
9324/03/09(土)23:58:45No.1165919119+
とりあえずベーコンと固形のコンソメがマブダチすぎる
9424/03/09(土)23:58:55No.1165919187+
リュージの知ってからそればっか作ってる
やっぱコンソメ力は強い
9524/03/09(土)23:58:59No.1165919211+
懐が広い
9624/03/09(土)23:59:16No.1165919298+
カルボナーラいいよね
9724/03/09(土)23:59:19No.1165919317+
パスタキューブってやつのペペロンチーノ美味しかった
9824/03/09(土)23:59:23No.1165919331+
割と雑に作っても美味くなる
9924/03/09(土)23:59:25No.1165919344+
>パスタのイーブイ
パスタで抜いてそう
10024/03/09(土)23:59:39No.1165919403+
タマネギ&ベーコンのパワーはすごいぞ
10124/03/09(土)23:59:45No.1165919441+
意味がないというかパスタぶち込むときに勝手に乳化するんじゃないかなって
10224/03/09(土)23:59:54No.1165919480+
ベーシックなのでも味の素とかハイミーとか振っちゃう
10324/03/09(土)23:59:58No.1165919500+
ニンニクのクセと塩味とオリーブの香りで…これは…おやつ…
10424/03/10(日)00:00:12No.1165919589+
>俺の知らないペペロンチーノがいっぱい出てくるな…
長めに茹でたパスタを冷水で締めて水気を落とす
クミン・コリアンダー・めんつゆあたりで調整しつつ
あとレンチンしたナスとかトマトを具材にしてオリーブオイルと和える
アジア風冷製ペペロンチーノだ
10524/03/10(日)00:00:36No.1165919733そうだねx1
>ニンニクのクセと塩味とオリーブの香りで…これは…おやつ…
おやつ要素が欠片もない...
10624/03/10(日)00:00:42No.1165919762+
実は米とも合う
10724/03/10(日)00:00:48No.1165919794+
前に世界一のオリーブオイルでペペロンチーノを作った「」がいたが一口食べて脳内にオリーブ農園が広がったそうだ
10824/03/10(日)00:01:03No.1165919895+
>>俺の知らないペペロンチーノがいっぱい出てくるな…
>長めに茹でたパスタを冷水で締めて水気を落とす
>クミン・コリアンダー・めんつゆあたりで調整しつつ
>あとレンチンしたナスとかトマトを具材にしてオリーブオイルと和える
>アジア風冷製ペペロンチーノだ
止めてくれ深夜帯に…
10924/03/10(日)00:01:27No.1165920061+
パセリの有無が実は大きい
11024/03/10(日)00:01:37No.1165920105+
乳化って右下の部分みたいなことすればいいのか?ちょっとノイズ多くてすまない
fu3221867.jpg
11124/03/10(日)00:01:41No.1165920131+
>乳化しない人はでかい鍋もしくは大量の水で茹でてる
お湯は多ければ多いほどよい
麺が美味くなるから
とろみが欲しいならソース作るとき小麦粉を炒める
11224/03/10(日)00:01:44No.1165920149+
玉ねぎベーコンしめじ!うまい
11324/03/10(日)00:01:50No.1165920177+
おすすめのパスタはバリラかディチェコだ
特にディチェコは小麦の風味が強くておすすめしたい
11424/03/10(日)00:01:58No.1165920221+
>>ニンニクのクセと塩味とオリーブの香りで…これは…おやつ…
>おやつ要素が欠片もない...
軽食みたいにペロリと食べられると言いたかったのかもしれない
余りにも言葉を省きすぎて伝わってないけども
11524/03/10(日)00:01:59No.1165920223+
やろうと思えばフライパンだけでできるから気楽
11624/03/10(日)00:02:11No.1165920285+
一度試してみようかな…赤唐辛子じゃなくてハラペーニョでペペロンチーノ
11724/03/10(日)00:02:16No.1165920315+
ワンパンが一番理にかなってんだよなペペロンチーノ
11824/03/10(日)00:02:18No.1165920331そうだねx1
サイゼのペペロンは安くて美味い
11924/03/10(日)00:02:33No.1165920406+
イタリアンパセリの存在軽視されがち
12024/03/10(日)00:02:46No.1165920486+
オイルソース余ったら余ったでパンやクラッカー漬けて食えて美味い
12124/03/10(日)00:03:07No.1165920597+
自分で乳化すると何かコロイドっぽい感じになったような透明なような微妙な感じになる
12224/03/10(日)00:03:53No.1165920875+
>イタリアンパセリの存在軽視されがち
ひとつ星のイタリアシェフはイタパセのないペペロンチーノはありえないと言ってた
ちゃんとしたやつを使うと美味いんだろうなぁ
12324/03/10(日)00:03:55No.1165920881+
全粒粉のパンが香ばしくて美味いなって思ったけど全粒粉パスタはそこまでで焼くと茹でるでは別なんだなって思いました
12424/03/10(日)00:04:04No.1165920919+
>>アレンジの幅が広い
>オススメ知りたい
味覇!
12524/03/10(日)00:04:11No.1165920956+
>乳化って右下の部分みたいなことすればいいのか?ちょっとノイズ多くてすまない
化学的な意味での乳化は上で書いたように機械の手を借りなきゃ起こってない
茹で汁に溶けた小麦粉グルテンとオリーブオイルを混ぜ合わせて
ソース全体にとろみをつけることを乳化と呼ぶ
12624/03/10(日)00:04:18No.1165920990+
ワンパンでやるといわゆる乳化は全然してないっぽいけど水分飛んでくるといい感じにオイルが絡んで程よくでろでろになるしコンソメとか具のあじも一緒にゆでてる分染みていい感じになる
12724/03/10(日)00:04:20No.1165921007+
混ぜて水気とばしてパスタに程よく絡めばそれでいいんだよ乳化なんて
12824/03/10(日)00:04:22No.1165921023+
>サイゼのペペロンは安くて美味い
いいよね…個人的にはほうれん草のソテーやからあじチキンと混ぜるのもいい…
12924/03/10(日)00:04:46No.1165921162+
ペペロンチーノ->アラビアータ->プッタネスカと進化させられる
13024/03/10(日)00:05:23No.1165921401そうだねx1
>サイゼのペペロンは安くて美味い
リューアルしてからにんにくの風味が強くなってより好みになった
13124/03/10(日)00:05:32No.1165921455そうだねx1
わかりました…なんちゃって乳化させます!
13224/03/10(日)00:05:37No.1165921486+
スーパーで売ってる乾燥パセリでも有るとかなり違うよ
13324/03/10(日)00:06:22No.1165921772+
ペペロンチーノを極めようとするとパスタの基本である麺、オイル、ニンニク、イタパセに凝ることになる
お金がかかるのだ
13424/03/10(日)00:06:29No.1165921818+
>イタリアンパセリの存在軽視されがち
近所のスーパーだと乾燥パセリの安い奴しかないから分からぬ…
13524/03/10(日)00:06:36No.1165921859+
>スーパーで売ってる乾燥パセリでも有るとかなり違うよ
イタリアンパセリがなんなのか知らんからパセリならええかと買ったらアメリカ産と書いてあった
まあそんなに変わらんだろう
13624/03/10(日)00:06:40No.1165921896+
ツナは偉大
ミニトマトとも美味いキャベツとも美味い
13724/03/10(日)00:06:46No.1165921932そうだねx1
ペペロンチーノに卵混ぜてみたら結構美味かった
13824/03/10(日)00:06:50No.1165921966+
コンビニペペロンチーノの早インパラに中々勝てないんだけどなんか…なんか味付けが違うんだよ求めてる物と!でもごんぶとウインナーは好き真似しちゃう
13924/03/10(日)00:07:02No.1165922031そうだねx5
>わかりました…なんちゃって乳化させます!
正直これで十分だと思う
14024/03/10(日)00:07:12No.1165922097+
スパイス小瓶は高くて少ないから苗を育てろ
14124/03/10(日)00:07:19No.1165922144+
>ペペロンチーノに卵混ぜてみたら結構美味かった
カルボナーラになりかけてない?
14224/03/10(日)00:07:22No.1165922171そうだねx1
>ペペロンチーノに卵混ぜてみたら結構美味かった
卵はなんにでも合うからな
14324/03/10(日)00:07:23No.1165922176そうだねx2
>ペペロンチーノに卵混ぜてみたら結構美味かった
チーズも入れてみたらさらに美味しくなりそう
14424/03/10(日)00:07:46No.1165922339そうだねx1
つべでペペロン動画見ると乳化は別に重要じゃないって大体のシェフが言ってんな
14524/03/10(日)00:07:47No.1165922349+
ペペロンチーノはねパスタの代わりに肉使うと美味しいよ
14624/03/10(日)00:07:47No.1165922352+
味の素
4振り!
14724/03/10(日)00:08:18No.1165922567そうだねx3
>コンビニペペロンチーノの早インパラに中々勝てないんだけどなんか…なんか味付けが違うんだよ求めてる物と!でもごんぶとウインナーは好き真似しちゃう
いいよね…デカベーコンとごんぶとウィンナー…
14824/03/10(日)00:08:28No.1165922631そうだねx2
原理主義的な作り方は知識として知っとくくらいでいいと思う
その頃には味の素もコンソメもないんだし今のレシピの方が今向きだ
14924/03/10(日)00:08:34No.1165922674そうだねx1
>ペペロンチーノはねパスタの代わりに肉使うと美味しいよ
もうそれは別ジャンルなんですよ…
15024/03/10(日)00:08:39No.1165922699+
普通のパセリ刻んで入れちゃう
イタパセは店売りの小ささ少なさからすると多分自分で育てた方が良いんだろうなと思う
15124/03/10(日)00:08:53No.1165922795+
にんにくオイル作った段階で好きな食材突っ込めばいいからアレンジ超楽
15224/03/10(日)00:09:29No.1165923034そうだねx1
乳化したスープにハイミーを入れるとマジで美味い
バターも入れると頭おかしくなる
15324/03/10(日)00:09:34No.1165923065+
にんにく揚げたオリーブオイルなんてそりゃ肉焼きゃ美味いわな…
15424/03/10(日)00:09:59No.1165923245+
>>ペペロンチーノに卵混ぜてみたら結構美味かった
>カルボナーラになりかけてない?
ぺぺたま扱いになるから大丈夫だろう
15524/03/10(日)00:10:25No.1165923415そうだねx1
保存が効くやつしかないから常備できる
15624/03/10(日)00:10:41No.1165923508+
アヒージョもメチャクチャ美味いからな…
15724/03/10(日)00:10:45No.1165923530+
牡蠣醤油も合うからすげえぜ
15824/03/10(日)00:11:01No.1165923617+
塩と油とニンニクが強すぎる
15924/03/10(日)00:12:08No.1165924005+
>塩と油とニンニクが強すぎる
醤油みりん酒じゃないけど黄金トリオすぎる
16024/03/10(日)00:12:15No.1165924051+
牡蠣の燻製入れてみて欲しいめっちゃうまいから
できれば燻製は自家製の方が水分残った感じにできて良い
16124/03/10(日)00:12:39No.1165924221そうだねx1
>アラビアータ
ペペロンチーノ・ロッソ
>プッタネスカ
ペペロンチーノ・ロッソ・キャッパリエッル
16224/03/10(日)00:12:59No.1165924344+
バゲットも合わせるね
16324/03/10(日)00:13:33No.1165924560そうだねx3
トマトパスタとペペロンチーノは応用が効きすぎる
これ+具材で無限にパスタ作れる
16424/03/10(日)00:13:43No.1165924622+
ペペロンチーノとは心の在り方
神様は何も禁止なんかしてない
16524/03/10(日)00:13:53No.1165924693+
下味ににんにくが付くんだからまあ美味しいよねぺぺたま
16624/03/10(日)00:13:58No.1165924713+
>乳化したスープにハイミーを入れるとマジで美味い
ハイミーは素晴らしい…コーヒーに入れると脳が覚醒するくらいだ
16724/03/10(日)00:14:31No.1165924926そうだねx1
>牡蠣の燻製入れてみて欲しいめっちゃうまいから
>できれば燻製は自家製の方が水分残った感じにできて良い
(手軽さから程遠いレシピだ…)
16824/03/10(日)00:14:38No.1165924962+
ベーコンもちょっと凝っていわゆるパンチェッタだのグアンチャーレだの輸入した奴使うと脂身のうまあじが尋常じゃないくらい出る
多すぎると普通にしつこくなるくらいおいしくなる
16924/03/10(日)00:17:19No.1165925911+
たらこなんかもよく合うよねペペロンチーノ
17024/03/10(日)00:17:39No.1165926046+
イタパセより普通のパセリのほうが香りが強いから使いにくい
17124/03/10(日)00:18:55No.1165926477+
>牡蠣醤油も合うからすげえぜ
ナンプラーでも問題ない
しらす入れてさらにイワシあじをつける
17224/03/10(日)00:19:02No.1165926511+
普通のモサモサパセリはモサモサしてたら皿の飾りにいいよねって発想からアメリカで品種改良されたのだ
元から料理に最適化はされてない
17324/03/10(日)00:19:39No.1165926722そうだねx1
>ベーコンもちょっと凝っていわゆるパンチェッタだのグアンチャーレだの輸入した奴使うと脂身のうまあじが尋常じゃないくらい出る
欧州のベーコンは種類多いし脂がうまいやつ多いよね…
17424/03/10(日)00:20:07No.1165926895+
家に買い置きしてた感想ハーブ瓶がバジルかパセリか思い出してる
17524/03/10(日)00:20:07No.1165926904+
命名に困った時にギリッギリ人名としてお出しできる
17624/03/10(日)00:20:19No.1165926959+
カルボナーラみたいに卵つかうペペロンチーノ美味しそうだけど自分で作る気は起きない
17724/03/10(日)00:21:00No.1165927199+
パンチェッタもグアンチャーレもいまクソ高くない?
17824/03/10(日)00:21:18No.1165927310+
目玉焼き載せちゃお
17924/03/10(日)00:22:36No.1165927785+
>目玉焼き載せちゃお
ポヴェレッロいいよね
18024/03/10(日)00:22:46No.1165927846+
>パンチェッタもグアンチャーレもいまクソ高くない?
高いし何なら輸入パスタも高い
イタリアからの直輸入パスタお高かった
18124/03/10(日)00:23:18No.1165928054+
>カルボナーラみたいに卵つかうペペロンチーノ美味しそうだけど自分で作る気は起きない
カルボナーラ原理主義的には生クリームなんて特殊なアイテム使わず牛乳で作れるぞ
玉子ペペロンチーノ
18224/03/10(日)00:23:46No.1165928212+
>パンチェッタもグアンチャーレもいまクソ高くない?
5月からオリーブオイルが8割値上げだ
18324/03/10(日)00:23:59No.1165928288+
卵は目玉焼きとスクランブルエッグの間くらいに焼いて乗せるのも好き
18424/03/10(日)00:24:33No.1165928509+
カルボナーラをうまく作るのはな
卵やクリームじゃなくうぉっ…ってなるほどチーズを使うところなんじゃよ
18524/03/10(日)00:26:02No.1165928923+
サラダ油で作るしかない…
18624/03/10(日)00:26:18No.1165929020+
唐辛子を入れて風味を移すって言うのが生でも乾燥した奴でもイマイチわからないし油から出すタイミングとかほどほどに辛味を加えるタイミングとか分かってないしいれなくなった
18724/03/10(日)00:27:07No.1165929298+
エビとかタコのアーリオオーリオがおすすめ
特にタコがマジうまい
18824/03/10(日)00:28:06No.1165929638+
唐辛子は刻み方で辛さを調節できる
唐辛子のワタが辛くて表面は辛くないから
細かく刻むほど油の中に辛さが多く出る
ちょっとだけ辛くしたいなら刻まずに丸ごと入れる
18924/03/10(日)00:28:58No.1165929904+
100均のアンチョビ缶をストックしておけば何も怖くない
19024/03/10(日)00:29:12No.1165929979+
現地の人にとっては卵かけご飯とかお茶漬けみたいなものなのできちんと料理されてるものをペペロンチーノ扱いすると怒る
19124/03/10(日)00:29:20No.1165930022そうだねx1
>>パンチェッタもグアンチャーレもいまクソ高くない?
>5月からオリーブオイルが8割値上げだ
8割も!?
19224/03/10(日)00:29:44No.1165930159+
オリーブオイルの香り苦手
19324/03/10(日)00:29:50No.1165930179+
>唐辛子を入れて風味を移すって言うのが生でも乾燥した奴でもイマイチわからないし油から出すタイミングとかほどほどに辛味を加えるタイミングとか分かってないしいれなくなった
欲しい辛さに応じて輪切り唐辛子入れるだけでいい
風味というかカプサイシンは油溶性だから
塊を油に放り込んでいると時間経過で無限に辛くなるというだけ
19424/03/10(日)00:30:25No.1165930366+
>100均のアンチョビ缶をストックしておけば何も怖くない
100均!?アンチョビってぜいたく調味料じゃないの!?
19524/03/10(日)00:30:26No.1165930368+
>現地の人にとっては卵かけご飯とかお茶漬けみたいなものなのできちんと料理されてるものをペペロンチーノ扱いすると怒る
日本にはきちんと調理されたお茶漬けもお茶漬けなのに…
19624/03/10(日)00:30:55No.1165930536+
>100均のアンチョビ缶をストックしておけば何も怖くない
最近近所の100均で見かけなくなって辛い
19724/03/10(日)00:31:25No.1165930679+
縦に切れ目入れた唐辛子一本入れるだけでいい
19824/03/10(日)00:31:45No.1165930800+
炊飯器で米炊けるようになったから言える部分もあるだろうけどそれくらい気軽なつもりのメシでもいちいち麺ゆでるのマメだよな…
19924/03/10(日)00:32:46No.1165931081+
色々使えるから輪切り唐辛子は常備してる
20024/03/10(日)00:32:55No.1165931132そうだねx2
いちいち米炊くのもマメだろ
20124/03/10(日)00:37:27No.1165932555+
米炊く方が時間掛からない?
20224/03/10(日)00:39:24No.1165933167+
ふと思ったけどペペロンチーノのパスタを米に差し替えた版ってやれないかな
20324/03/10(日)00:39:58No.1165933351+
オリーブオイルの値上がりがやばい
20424/03/10(日)00:41:27No.1165933779+
>ふと思ったけどペペロンチーノのパスタを米に差し替えた版ってやれないかな
米は無理じゃね
中華ソバならいけそうだけど
20524/03/10(日)00:41:36No.1165933825+
オリーブオイルの価格1.8倍なんかになったら早々買えない
20624/03/10(日)00:42:08No.1165933975+
>普通のモサモサパセリはモサモサしてたら皿の飾りにいいよねって発想からアメリカで品種改良されたのだ
>元から料理に最適化はされてない
三國シェフがモサモサパセリフランス料理に使ってたのは嘘だったのか
20724/03/10(日)00:43:11No.1165934279+
オリーブオイルオイルを大さじ2
みじん切りにしたニンニクを4かけ
唐辛子を一本種ごと
イタパセを少し
ハイミーを4振り
パスタはディチェコ
これが一番美味い
20824/03/10(日)00:44:03No.1165934547+
>ふと思ったけどペペロンチーノのパスタを米に差し替えた版ってやれないかな
オリーブオイル+ニンニク+米だからコンソメ足せばリゾットだな
20924/03/10(日)00:45:32No.1165934952そうだねx2
>米は無理じゃね
自分は炒飯3人前でサラダ油+ゴマ油を合計3杯ほど使うが
パスタ3人前ではオリーブオイルを3杯使う
具材を炒めてそこにパスタ or ご飯を入れて和える所まで一緒だ
ならば互換性があるのではないだろうか
21024/03/10(日)00:45:44No.1165934994+
>ふと思ったけどペペロンチーノのパスタを米に差し替えた版ってやれないかな
ビーフン?
21124/03/10(日)00:48:58No.1165935888+
逆にどう見ても中華だこれみたいな油と調味料でパスタ作ってもいいのか
21224/03/10(日)00:50:28No.1165936332+
アレンジは自由だ
21324/03/10(日)00:51:33No.1165936644そうだねx1
>ふと思ったけどペペロンチーノのパスタを米に差し替えた版ってやれないかな
もうチャーハンで良くないか?
21424/03/10(日)00:51:46No.1165936706+
>逆にどう見ても中華だこれみたいな油と調味料でパスタ作ってもいいのか
たらこスパが許されるのだ
ゴマ油と鶏ガラスープでも作れるはずだ
21524/03/10(日)00:52:51No.1165936989+
オリーブオイルは嫌いだけどペペロンチーノだけは別
うめえ
21624/03/10(日)00:53:21No.1165937120+
つぎはペペロンチーノの悪いところだけで1000目指そうな
21724/03/10(日)00:53:50No.1165937264+
>もうチャーハンで良くないか?
にんにくオリーブオイル火に掛けた瞬間パスタ切らしてることに気づいても悲しまずに済む
21824/03/10(日)00:54:37No.1165937477+
>つぎはペペロンチーノの悪いところだけで1000目指そうな
おまえわるいやつ
21924/03/10(日)00:54:54No.1165937552+
からいうまいやすい
22024/03/10(日)00:55:38No.1165937742+
ドンキの冷凍のヤツが新しくなってからなんか微妙になった
ドロッとした感じは求めてねぇ…
22124/03/10(日)00:57:08No.1165938137+
オリーブオイル8割も値上げされたらサラダ油で作るしかねぇ…
22224/03/10(日)00:57:53No.1165938328そうだねx1
>>もうチャーハンで良くないか?
>にんにくオリーブオイル火に掛けた瞬間パスタ切らしてることに気づいても悲しまずに済む
その時点でパスタ茹でてないのおかしいだろ!
22324/03/10(日)00:59:41No.1165938771+
>逆にどう見ても中華だこれみたいな油と調味料でパスタ作ってもいいのか
へっへっへ…こいつがオススメですぜ…
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3870
22424/03/10(日)01:05:12No.1165940245+
色々凝ったのあるけどシンプルなこれが一番うまい
22524/03/10(日)01:08:31No.1165941155+
>ふと思ったけどペペロンチーノのパスタを米に差し替えた版ってやれないかな
パエリア?
22624/03/10(日)01:08:39No.1165941201+
1000は流石に無理だったけど結構伸びたな…


fu3221867.jpg 1709995116252.jpg