二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709988729984.jpg-(52201 B)
52201 B24/03/09(土)21:52:09No.1165867261+ 22:59頃消えます
アマプラにきてた
スラムじゃナイフはこう使うんだ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/09(土)21:53:02No.1165867638そうだねx10
きてたの知らなかったいつでも置いて欲しい
224/03/09(土)21:53:24No.1165867810+
モノクロでもわかる暑さいいよね
324/03/09(土)21:53:45No.1165867942そうだねx5
やっぱり余計なものが入ってないオリジナル版だよな
424/03/09(土)21:56:25No.1165869083そうだねx3
登場人物全員おっさんで話のほとんどが狭苦しい部屋で進行していくって地味さなのにめちゃくちゃ引き込まれるから凄い
524/03/09(土)21:56:57No.1165869348そうだねx2
おっさんの見分けつかねえよ!ってとこからだんだん愛着が湧いてくる
624/03/09(土)21:58:29No.1165869971+
最初に仲間になるおじいさんつえー
724/03/09(土)21:59:37No.1165870448+
1人だけ有罪!じゃぁ無罪で!やっぱ有罪!ってなる蝙蝠野郎いて笑っちゃった
824/03/09(土)22:02:19No.1165871689そうだねx2
証言あやふやなのはそうなんだけど真実はわからないのいいよね
924/03/09(土)22:04:49No.1165872813+
おじさんが泣きながら無罪だよ…っていうシーンが本当に良い
1024/03/09(土)22:04:49No.1165872814+
似たようなのっていくつあるんだろ?
1124/03/09(土)22:05:52No.1165873286+
野球観に行きてぇんだけど
1224/03/09(土)22:06:26No.1165873569+
>野球観に行きてぇんだけど
(雨)
1324/03/09(土)22:08:30No.1165874512+
>似たようなのっていくつあるんだろ?
パロディ作品ってこと?
1424/03/09(土)22:13:28No.1165876745+
ニュートラルな眼鏡の人が一番手強い
1524/03/09(土)22:15:01No.1165877453+
結末がオマージュの邦画の方しか思い出せない
1624/03/09(土)22:18:26No.1165879058+
ただ議論を尽くして「有罪とは言い切れない」ってことだけを示すのがいいよね
1724/03/09(土)22:18:55No.1165879285+
>>野球観に行きてぇんだけど
>(雨)
もうどうでもいいから俺も無罪ってことにしとくわ
1824/03/09(土)22:22:07No.1165880833+
来てたのは知ってた
見たら吹き替え版じゃないか!やった!
1924/03/09(土)22:22:18No.1165880958+
>>>野球観に行きてぇんだけど
>>(雨)
>もうどうでもいいから俺も無罪ってことにしとくわ
ちゃんと考えてほしいんですけおおおおお!!!!!!!!!!!
2024/03/09(土)22:22:42No.1165881143+
裁判員に見せちゃいけない映画ナンバーワンだと聞く
2124/03/09(土)22:25:16No.1165882412+
優しい日本人いいよね
2224/03/09(土)22:26:11No.1165882832+
あんまアニメだとこれのパロとかオマージュしてるの思いつかないな
2324/03/09(土)22:27:37No.1165883494そうだねx2
>あんまアニメだとこれのパロとかオマージュしてるの思いつかないな
アメリカの陪審員制度が前提になった作品だからこれをパロやオマージュするならそこら辺の要素入れないと成立しないし…
2424/03/09(土)22:29:33No.1165884307+
違法なナイフ用意してなかったら風穴開けなかったな…
2524/03/09(土)22:29:57No.1165884493+
>ニュートラルな眼鏡の人が一番手強い
映画誰出てました?タイトルは?
2624/03/09(土)22:31:09No.1165885070+
国選弁護人やる気ねーな!
2724/03/09(土)22:31:23No.1165885165そうだねx3
>裁判員に見せちゃいけない映画ナンバーワンだと聞く
物証とか証言が雑な時代ゆえの話だもんね…
2824/03/09(土)22:32:08No.1165885485+
ジンジャエール!
2924/03/09(土)22:32:40No.1165885729+
めんどくせーから有罪でいいよ
3024/03/09(土)22:33:29No.1165886099+
良い感じに終わるけど十中八九次の陪審員が有罪にするよね…
3124/03/09(土)22:33:45No.1165886197+
あの爺さん目立ちたかっただけだよ
あのおばさん目立ちたかっただけだよ
3224/03/09(土)22:35:10No.1165886897+
これとアラバマ物語がアメリカの法思想を一番わかりやすく学べる作品だと思う
3324/03/09(土)22:35:35No.1165887077+
残るのは陪審員は無罪って結論だけで議論のまとめを引き継いだりしないだろうしな…
3424/03/09(土)22:38:23No.1165888354そうだねx5
完全に有罪だと言い切れないので無罪って考え方は大事よね
ネットとかだと軽視されがちだけど
3524/03/09(土)22:39:51No.1165888981+
あのハゲでタバコ吸ってるおっさんいいよね…
3624/03/09(土)22:40:11No.1165889115+
>完全に有罪だと言い切れないので無罪って考え方は大事よね
>ネットとかだと軽視されがちだけど
それに関しては日本における法学を含めた社会科学の教育の軽視があるから仕方ない
3724/03/09(土)22:40:12No.1165889128+
おじいちゃん80代にしては若い
3824/03/09(土)22:40:33No.1165889269そうだねx1
これ劇団が学校でやってくれて見た
明治とか昭和辺りの雰囲気だったけどアメリカの話だったんだ…
3924/03/09(土)22:41:06No.1165889501+
疑わしきは無罪というのは大事な考え方だと思う
勿論更に捜査や議論を重ねる事が前提だけど
4024/03/09(土)22:41:22No.1165889600+
珍しいナイフだから犯人確定だな
4124/03/09(土)22:41:40No.1165889726そうだねx1
優しい日本人の方見てないからそっちも見てみたい
4224/03/09(土)22:43:23No.1165890436+
暑くて早く決めて帰りたい雰囲気からどんどん惹きつけられてくのいい…
4324/03/09(土)22:44:39No.1165890979+
>疑わしきは無罪というのは大事な考え方だと思う
>勿論更に捜査や議論を重ねる事が前提だけど
十人の真犯人を逃すとも一人の無辜を罰する勿れが法格言として存在してる意味はまさにそれだからな
4424/03/09(土)22:50:37No.1165893557+
>珍しいナイフだから犯人確定だな
売ってました!
4524/03/09(土)22:51:11No.1165893800+
リメイク
日本版
ロシア版
といろいろあるがみんな名作なのがすごいわな
4624/03/09(土)22:51:21No.1165893865+
ギルティって言いたくなる映画
4724/03/09(土)22:52:18No.1165894230+
証人は死んじゃえとジンジャエールを聴き間違えたんですよ!!
4824/03/09(土)22:54:05No.1165894989+
日本人の方は何故かニコニコに10年前くらいからあるのが放置されてる


1709988729984.jpg