二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709935323286.jpg-(83737 B)
83737 B24/03/09(土)07:02:03No.1165607316+ 10:30頃消えます
そうはならんだろ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/09(土)07:11:16No.1165608001そうだねx16
なった
224/03/09(土)07:16:39No.1165608454そうだねx7
ワンダーアイランドがジャンプに載った次の日学校でめちゃめちゃ話題になったから多分嘘
おそらくマシリトが焚き付けるために嘘をついたんだと思われ
324/03/09(土)07:18:51No.1165608620+
1980年時点で自宅にボツになったネームが背丈くらいあったので
知り合いになった人に惜しみなくそれをあげてたのがすごい逸話
424/03/09(土)08:26:44No.1165615627+
>1980年時点で自宅にボツになったネームが背丈くらいあったので
>知り合いになった人に惜しみなくそれをあげてたのがすごい逸話
描いてボツになったものより次描くものの方が大事だと割り切ってたんだろうか
524/03/09(土)08:54:34No.1165619322+
マシリトいろんな人のエピソードに出てくるな
624/03/09(土)08:57:08No.1165619693+
マシリトの髪型がギャグ補正じゃなくてリアルでこれで鼻水出た
724/03/09(土)09:08:47No.1165621563そうだねx7
Drスランプ時点でかーちゃんのメシ食いながら実家で描いていたらしいので世の漫画家もプライドを捨てて実家で暮らせ
824/03/09(土)09:11:19No.1165621985そうだねx16
本当のところはマジで大変だったんだろうけどそういうの出すのできない人だよね
照れ屋だから
924/03/09(土)09:16:19No.1165622916+
>マシリトいろんな人のエピソードに出てくるな
そんだけ有能な人なんだろう
ダメ出しして焚き付けるタイプだから漫画家から反感や恨みも買われてそうだし
1024/03/09(土)09:16:23No.1165622924+
>本当のところはマジで大変だったんだろうけどそういうの出すのできない人だよね
>照れ屋だから
もちろん週刊誌だから勢いで決めたり編集との間での変更とかもあったんだろうけど実は設定結構作り込んでから描いてるよね
でも当時は適当に作ったみたいなこと言ってた
1124/03/09(土)09:20:45No.1165623719そうだねx11
>でも当時は適当に作ったみたいなこと言ってた
適当に作った
アニメ化します
パロディ多数
これの許可取るの?マジで?
アラレちゃんか…じゃあしょうがねえな
fu3219268.jpg
みんな超頑張ってる
1224/03/09(土)09:22:10No.1165623960+
この頃円谷プロは海外で著作権侵害でピリピリしてたんだっけか
よく訴えなかったもんだ
1324/03/09(土)09:27:36No.1165625020+
キン肉マン…
1424/03/09(土)09:28:45No.1165625235そうだねx5
fu3219285.jpg
これは本音だと思う
1524/03/09(土)09:29:22No.1165625346そうだねx2
>1980年時点で自宅にボツになったネームが背丈くらいあったので
>知り合いになった人に惜しみなくそれをあげてたのがすごい逸話
高千穂遥が何枚か貰ったやつヒに上げてたけどいや完全に下書きでしょこれ…
いや没になってるからやっぱネームなんだ…ってクオリティでこれを背丈くらい積み上げなきゃ
漫画家にはなれないんだな…ってなる
1624/03/09(土)09:30:06No.1165625476そうだねx17
天才の言うテキトーにやっただの簡単にやっただのは信じるなよ
1724/03/09(土)09:30:58No.1165625637+
つかぬこと聞くがマシリトは存命なんだよね?
1824/03/09(土)09:32:14No.1165625892そうだねx1
>fu3219285.jpg
>これは本音だと思う
こうして皆からマシリトと呼ばれるようになってしまったのか
1924/03/09(土)09:32:44No.1165625972+
>つかぬこと聞くがマシリトは存命なんだよね?
まだ生きてる
白泉社の社長やってたのは知ってたけど今はブシロードにいるんだな…
2024/03/09(土)09:32:52No.1165626002+
>つかぬこと聞くがマシリトは存命なんだよね?
存命でなかったら追悼の言葉は出せないよね…
2124/03/09(土)09:32:52No.1165626005+
>つかぬこと聞くがマシリトは存命なんだよね?
生きてる
https://bushiroad.co.jp/company/overview/officer
2224/03/09(土)09:33:44No.1165626166そうだねx4
>天才の言うテキトーにやっただの簡単にやっただのは信じるなよ
1年間ずっと没で没原稿が1000枚以上あるのを「たくさん描いた」で済ませてるからな…
2324/03/09(土)09:34:05No.1165626231+
マシリトだったりマトリフだったりトリシマンだったり
2424/03/09(土)09:34:30No.1165626302+
ドラゴンボールのキャラゲーがやたら気合入ってるのが多い下地を作ったのはマシリトと聞く
2524/03/09(土)09:37:19No.1165626815+
>マシリトだったりマトリフだったりトリシマンだったり
ジャンプの編集って作中キャラによく使われるよね
他にも瓶ちゃんとマッチ茨木とか
2624/03/09(土)09:37:28No.1165626839+
>この頃円谷プロは海外で著作権侵害でピリピリしてたんだっけか
>よく訴えなかったもんだ
ジャンプは強いから訴えられない…みたいなにがにがしさがあったらしい
満田かずほが名前を隠しつつキン肉マンをぼろくそになじってたり
2724/03/09(土)09:37:44No.1165626884そうだねx1
ウルトラマンそのものがコマのすみっことかじゃなくて中心にフォーカスされて描かれてるのとかちょくちょくあったからな
fu3219306.jpeg
2824/03/09(土)09:39:43No.1165627265そうだねx1
桂正和とお互いの地元どっちが田舎かみたいな言い争いとかしてる交流漫画好きだったな…
2924/03/09(土)09:40:07No.1165627343+
今ならお気持ち表明漫画出される
3024/03/09(土)09:40:30No.1165627426+
>ドラゴンボールのキャラゲーがやたら気合入ってるのが多い下地を作ったのはマシリトと聞く
バンダイだか何処かの会社が持ってきた企画書ダメ出ししまくったらしいからな
3124/03/09(土)09:43:33No.1165628010+
天才のテキトーは出来損ないの一生分の努力だからな
3224/03/09(土)09:44:05No.1165628119そうだねx4
たくさんかいた結果(たくさんかいた結果)
3324/03/09(土)09:44:11No.1165628143+
マシリトって最後ネジ1本だけになってたの実は意義的に深いのかもしれない
3424/03/09(土)09:45:05No.1165628326+
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/05/news014.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/06/news020.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/07/news007.html
上二つは全文読むには会員登録必要だけどこれだな
3524/03/09(土)09:46:52No.1165628719+
ワンダーアイランドは出来はスゴい良いのに主役女の子だからあんまりだったんだっけか
3624/03/09(土)09:48:32No.1165629052+
当人からしてみたら本当にテキトーなのかもしれんし
苦心の作でも謙遜や虚勢でテキトーと言ってるのかもしれん
3724/03/09(土)09:52:04No.1165629809+
ドラクエのイラストをトリさに頼むように勧めたのもマシリトって言うし色々な所でキーパーソンだな
3824/03/09(土)09:52:37No.1165629936そうだねx2
>バンダイだか何処かの会社が持ってきた企画書ダメ出ししまくったらしいからな
牧歌的な鳥山明一人だとハリウッドのアレみたいのが生まれるわけでまあ鳥嶋も重要な存在だったよなって
3924/03/09(土)09:53:46No.1165630178+
https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021875
改めてアラレちゃんの1話を読むとなんか普通にエロいな…
4024/03/09(土)09:53:54No.1165630202そうだねx1
一度下火になった時まあいい加減古い作品だもんなって思ってたけど
実写のせいで戻ってきた後に明らかにメディア展開が急に盛り上がるようになったのは本当に天才としか言いようがない
4124/03/09(土)09:54:58No.1165630454+
>これの許可取るの?マジで?
>アラレちゃんか…じゃあしょうがねえな
>fu3219268.jpg
>みんな超頑張ってる
マジで許可取ったの!?
4224/03/09(土)09:55:49No.1165630656+
>改めてアラレちゃんの1話を読むとなんか普通にエロいな…
もう表紙からクソうめぇな…
4324/03/09(土)09:56:21No.1165630771+
>ドラクエのイラストをトリさに頼むように勧めたのもマシリトって言うし色々な所でキーパーソンだな
ドラクエが売れるなんて思ってなかったんで
ジャンプで特集すれば少しは売れるかも…って思って
鳥山明が参加してればジャンプで特集組めるなって思ったとか
4424/03/09(土)09:56:22No.1165630775+
ワンダーアイランドが評判だったのはなんというか
ジャンプにマカロニみたいな漫画が載ったぞ?!という感じで
4524/03/09(土)09:56:45No.1165630864+
◯作劇場読むと絵上手いけど話が壊滅的につまんなかったからな
4624/03/09(土)09:58:55No.1165631417そうだねx1
感傷的な持ち上げすぎかもしれないけど
ビートルズやスピルバーグくらい未来の世界史教科書に載りかねないクラスの天才だと思う
4724/03/09(土)10:00:34No.1165631800+
>天才の言うテキトーにやっただの簡単にやっただのは信じるなよ
やっぱり苦労してたんだな…増田こうすけ…
4824/03/09(土)10:00:50No.1165631877+
>◯作劇場読むと絵上手いけど話が壊滅的につまんなかったからな
ちょっと言いすぎだろ
4924/03/09(土)10:01:06No.1165631933+
>◯作劇場読むと絵上手いけど話が壊滅的につまんなかったからな
ミスターホーとか村長とかescapeは好きだった
5024/03/09(土)10:01:28No.1165632020そうだねx3
>やっぱり苦労してたんだな…増田こうすけ…
原付盗まれたりしたからな…
5124/03/09(土)10:02:05No.1165632151+
>◯作劇場読むと絵上手いけど話が壊滅的につまんなかったからな
アラレちゃんドラゴンボール比になるからまあ…
5224/03/09(土)10:03:03No.1165632342+
>https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021875
>改めてアラレちゃんの1話を読むとなんか普通にエロいな…
むっ!
このアラレちゃんって子いいねぇ…
これは人気出るんじゃないかなあ
5324/03/09(土)10:04:10No.1165632581そうだねx1
◯作の絵柄とドラクエシリーズキャラの変遷がよくわかって面白かったが
5424/03/09(土)10:04:54No.1165632753+
>>天才の言うテキトーにやっただの簡単にやっただのは信じるなよ
>やっぱり苦労してたんだな…増田こうすけ…
あのネームを毎回考えるのはすごい苦労だと思うよ
普通の人なら頭おかしくなる
もしくは作者が狂人なのか
5524/03/09(土)10:05:38No.1165632916+
今から振り返ったら簡単適当なんだろうな
5624/03/09(土)10:06:15No.1165633051そうだねx1
そもそも子供時代から何かが欲しいと思ったらずーっとその絵を描き続けるようなバイタリティがあったので基礎が違う
5724/03/09(土)10:06:27No.1165633100そうだねx2
>実写のせいで戻ってきた後に明らかにメディア展開が急に盛り上がるようになったのは本当に天才としか言いようがない
本人も積極的に参加してくれるし鳥山明と一緒に仕事したくないクリエイターとか居ないのと
なにより何作ってもハリウッドのアレよりはマシになるからな…
5824/03/09(土)10:07:29No.1165633353そうだねx1
マシリトはボツ!のイメージが強すぎるからそれだけ膨大なネームを描いてきたのがわかる
それが多分一番凄い
5924/03/09(土)10:09:48No.1165633832そうだねx1
>むっ!
>このアラレちゃんって子いいねぇ…
>これは人気出るんじゃないかなあ
これは則巻千兵衛が主人公の話でぇ…
6024/03/09(土)10:10:27No.1165633978+
一番最初に送った原稿が没になったのはわかりやすくスターウォーズのパロディだったからである
6124/03/09(土)10:11:55No.1165634288そうだねx1
スターウォーズはF先生もネタにしまくってたな
影響与えまくりだな
6224/03/09(土)10:11:56No.1165634296+
ちょっとでも過去のインタビューかじったりラジオきいてればわかるけどマシリトはただの漫画編集じゃなくて堀井とのつながりもあってゲーム業界にまで多大な影響及ぼしてるからな
6324/03/09(土)10:13:18No.1165634590+
>これは則巻千兵衛が主人公の話でぇ…
カードやる前の遊戯王とかラムちゃんがメインキャラになる前のうる星やつらとかと
同じ匂いしかしないんですが…
6424/03/09(土)10:14:38No.1165634853そうだねx1
これはブルマ一行がドラゴンボールを探して世界を冒険する話でぇ…
6524/03/09(土)10:15:13No.1165634991+
鳥山先生の作風だとドラゴンボールだけが異質な気がする特にサイヤ人編から
6624/03/09(土)10:16:07No.1165635203そうだねx1
>スターウォーズはF先生もネタにしまくってたな
>影響与えまくりだな
当時社会現象になったから仕方ない
6724/03/09(土)10:16:19No.1165635247そうだねx1
バトル漫画描いたらウケたので続け(させられ)た
みたいな感じだったのかな先生視点では
6824/03/09(土)10:18:07No.1165635616+
すぎやまこういちに続いて鳥山明まで喪ってしまったドラクエ…
6924/03/09(土)10:19:04No.1165635820+
オレンジハイスクール編がとても楽しかったけどまた強い敵出してバトルしなきゃいけないんだろうなって嘆いてたって聞いた
7024/03/09(土)10:19:38No.1165635962+
>バトル漫画描いたらウケたので続け(させられ)た
>みたいな感じだったのかな先生視点では
鳥山先生本人はメカとか描く方が好きそうだしな
でも背景は面倒だから更地にします
7124/03/09(土)10:20:33No.1165636153+
>>マシリトいろんな人のエピソードに出てくるな
>そんだけ有能な人なんだろう
>ダメ出しして焚き付けるタイプだから漫画家から反感や恨みも買われてそうだし
有能ではあるけど自分の意見押し付けてくるってのもあるからな
猿先生なんかは完全に合わなくて結局青年誌行ったし
7224/03/09(土)10:20:35No.1165636160+
鳥さは天才だと思ってたけどこれ努力の結実やんけ
7324/03/09(土)10:20:46No.1165636213+
>バトル漫画描いたらウケたので続け(させられ)た
>みたいな感じだったのかな先生視点では
そもそも最初はカンフーものとして書くつもりだったのに
カンフー映画そのままじゃつまらんな…って西遊記にしたっていうから
バトル漫画(予定)→冒険物(実際)→バトル漫画
という複雑な流れ
7424/03/09(土)10:21:27No.1165636360+
>すぎやまこういちに続いて鳥山明まで喪ってしまったドラクエ…
流石に堀井雄二1人じゃモチベーション上がらねえよな…
7524/03/09(土)10:21:35No.1165636381そうだねx2
>鳥さは天才だと思ってたけどこれ努力の結実やんけ
世の中の天才って多分全員努力の結実なんじゃねぇかな
7624/03/09(土)10:23:32No.1165636774+
>すぎやまこういちに続いて鳥山明まで喪ってしまったドラクエ…
看板タイトルだから続けるとは思うけど人あっての作品でやってきたのをどうするのか興味のが強いな


fu3219285.jpg fu3219306.jpeg fu3219268.jpg 1709935323286.jpg