二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709887082854.jpg-(41014 B)
41014 B24/03/08(金)17:38:02No.1165415964そうだねx36 19:17頃消えます
メガネ…いるよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/08(金)17:46:10No.1165418207そうだねx16
逆に考えるんだ
Dr.スランプ以外でメガネヒロインで大ヒットした作品なんて1つもないんだ
224/03/08(金)17:48:21No.1165418843そうだねx5
子供の頃夏休みの朝くらいにめちゃくちゃ放送してなかった…?
気のせいかな…?
324/03/08(金)17:49:16No.1165419102そうだねx7
メガネに可愛い属性が無い時代の子供たちに希望を与えた話好き
424/03/08(金)17:54:11No.1165420412そうだねx3
ドラゴンボールの陰に隠れているけど物凄い大ヒット作品
524/03/08(金)17:54:23No.1165420464そうだねx3
>子供の頃夏休みの朝くらいにめちゃくちゃ放送してなかった…?
>気のせいかな…?
いつの時代の子供かにもよるけどしてたね
再放送の定番だった
624/03/08(金)17:55:00No.1165420627そうだねx7
>メガネに可愛い属性が無い時代の子供たちに希望を与えた話好き
あとがきにあったな
メガネだメガネだってバカにされるのがいやだったけどアラレちゃんのおかげで何も言われなくなりましたって
724/03/08(金)17:56:13No.1165420958+
昔はダサい上に瓶底のメガネしかなかったからデバフが凄かったんだよな
824/03/08(金)17:56:51No.1165421117+
この漫画でメガネ気にしたことあんま無かったなあって思ったけど
目よりデカいメガネにしたことでぜんぜん気にならない一体化してるデザインになってたから余計に意識してなかったのかもしれん…
924/03/08(金)17:57:02No.1165421171そうだねx1
ロボットなのにド近眼なんだっけ
1024/03/08(金)17:57:02No.1165421172+
多分俺の初恋
1124/03/08(金)17:57:52No.1165421386そうだねx1
めちゃんこ
めちゃんこ
めっちゃんこ
1224/03/08(金)17:59:06No.1165421727+
ホントは描くの面倒だからメガネ外したかったけど定着し過ぎて外すに外せなかった逸話好き
1324/03/08(金)18:05:24No.1165423398そうだねx10
1話付近の等身下がってないあたりがメチャシコ
1424/03/08(金)18:05:30No.1165423421+
>ドラゴンボールの陰に隠れているけど物凄い大ヒット作品
アラレちゃんの時点で毎年高額納税者ランキング入ってたからね
1524/03/08(金)18:07:56No.1165424120+
>1話付近の等身下がってないあたりがメチャシコ
しかも話も面白い
SDに頼ってからはちょっと…
1624/03/08(金)18:11:21No.1165425134そうだねx16
>>1話付近の等身下がってないあたりがメチャシコ
>しかも話も面白い
>SDに頼ってからはちょっと…
面白いよね…
1724/03/08(金)18:12:06No.1165425359+
アラレちゃん音頭
1824/03/08(金)18:13:47No.1165425864+
なんというかアラレちゃん文脈の眼鏡キャラっていまだに現れ続けてるよな
1924/03/08(金)18:14:41No.1165426092+
声がね…
2024/03/08(金)18:14:59No.1165426192+
>声がね…
どっちだよ
2124/03/08(金)18:15:36No.1165426372+
初連載の25歳がこれ出すのやっぱおかしいと思う
2224/03/08(金)18:18:07No.1165427110+
メガネっこって単語に初めて触れたの間違いなくこれ
2324/03/08(金)18:19:52No.1165427636+
今見ると当時はこんなん出来たんだなっていうパロディの嵐
2424/03/08(金)18:20:01No.1165427676+
アラレちゃんがメガネかけてる理由なんかあったような目が悪いだったか目がよすぎて逆に見えすぎるからデバフだったか忘れちゃった
2524/03/08(金)18:20:10No.1165427729+
連想ゲームに勝った娘
2624/03/08(金)18:21:48No.1165428213そうだねx7
1話はめちゃくちゃしこれる
2724/03/08(金)18:22:15No.1165428357そうだねx2
>初連載の25歳がこれ出すのやっぱおかしいと思う
連載前の短編が絵は無茶苦茶上手いけどお話は劣化鴨川つばめだったんで
よくここまでチューニングしたな…って思う
2824/03/08(金)18:22:15No.1165428358+
>声がね…
キシリア
2924/03/08(金)18:22:47No.1165428521+
目の調節が上手くいかなくてとりあえず眼鏡かけとけって感じだったと思う
3024/03/08(金)18:22:51No.1165428541そうだねx5
>今見ると当時はこんなん出来たんだなっていうパロディの嵐
コマ外に「〇〇先生ゴメンナサイ💦」って書いとけばギリギリ許された時代だからな
3124/03/08(金)18:24:28No.1165428995+
初期のアラレちゃん悪ガキっぽさがない所為かなんか妙にセクシーだよね
3224/03/08(金)18:25:54No.1165429438そうだねx1
メガネ紫髪発明方言…
3324/03/08(金)18:27:45No.1165429931+
原神のロリキャラダッシュアラレちゃんかよってなった
3424/03/08(金)18:30:01No.1165430571+
https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021875
めちゃシコしよう
3524/03/08(金)18:30:19No.1165430666+
ガンダムとかウルトラマンが背景普通に飛んでなかったっけ
3624/03/08(金)18:31:02No.1165430871+
何でメガネキャラにしたのかって解説したことあった?
3724/03/08(金)18:31:57No.1165431109+
当時はアニメイトキャラでシコるなんて考えることも無かった
ブルマでは鬼シコった
3824/03/08(金)18:32:32No.1165431257+
>何でメガネキャラにしたのかって解説したことあった?
ロボが近眼だとおもろいと思ったとかそんな
単行本の小話に載ってる
3924/03/08(金)18:34:16No.1165431771+
>>何でメガネキャラにしたのかって解説したことあった?
>ロボが近眼だとおもろいと思ったとかそんな
>単行本の小話に載ってる
へーなるほどねえ
4024/03/08(金)18:34:27No.1165431813そうだねx1
空飛びたかったからキーンなんだな
いま気づいた
4124/03/08(金)18:35:33No.1165432131+
>ガンダムとかウルトラマンが背景普通に飛んでなかったっけ
「ガメラは子供の味方じゃなかったの!」
4224/03/08(金)18:36:59No.1165432548+
何か知らないけどドクタースランプのキャラ使った教育漫画があった気がする
4324/03/08(金)18:37:27No.1165432693そうだねx4
ドラゴンボールが超ヒットすぎるけどアラレちゃんも大ヒットさせてるんだよな
4424/03/08(金)18:37:54No.1165432821+
>https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021875
3話でアラレちゃんになかったのはオ○○……!
って煽りがあって変な声出た
4524/03/08(金)18:38:24No.1165432980+
アラレちゃん音頭はなぜあんなに広く長く使われていたのか
4624/03/08(金)18:38:59No.1165433157+
>3話でアラレちゃんになかったのはオ○○……!
オぺニス……!
4724/03/08(金)18:39:25No.1165433290+
>ドラゴンボールが超ヒットすぎるけどアラレちゃんも大ヒットさせてるんだよな
>ビデオリサーチの関東地区での調査で、平均視聴率22.7%。これはジャンプアニメ歴代1位の視聴率である
4824/03/08(金)18:39:38No.1165433349そうだねx1
小林まことが柔道部物語をヒットさせたのにアラレちゃんはビルが建つくらい儲けてるんだからお前もその位ヒット作出せって言われてて…まぁ酷いよね…
4924/03/08(金)18:40:01No.1165433445+
最初期アラレちゃんは普通にかわいくてビビる
5024/03/08(金)18:40:19No.1165433557+
>3話でアラレちゃんになかったのはオ○○……!
>って煽りがあって変な声出た
ガッちゃんが来た回で思いっきり股間を確認していたりしたな
5124/03/08(金)18:40:39No.1165433645+
アラレちゃんはシコれる
5224/03/08(金)18:40:46No.1165433687+
>>声がね…
スナッチャーのメタルギアいいよね
5324/03/08(金)18:40:58No.1165433765+
>3話でアラレちゃんになかったのはオ○○……!
>って煽りがあって変な声出た
わたし…ついてないんだって…
だいじなものが…ついてないんだって…
5424/03/08(金)18:41:03No.1165433787+
今思えば版権フリーダムな漫画だったな…
5524/03/08(金)18:41:46No.1165434030+
ウルトラマンもガンダムもいるペンギン村
5624/03/08(金)18:41:56No.1165434094そうだねx1
Dr.スランプの時代のほうが描き込みすごい印象がある
ドラゴンボールも十分描き込んではいるんだけど
5724/03/08(金)18:42:01No.1165434110+
テレビでは斉藤ゆう子が同時期に露出しててメガネ時代だったな
5824/03/08(金)18:42:22No.1165434209そうだねx2
リブギゴとかだいぶドムだよね
5924/03/08(金)18:42:32No.1165434265+
>今思えば版権フリーダムな漫画だったな…
あの当時の週刊少年ジャンプはだいたい似たような感じ
キン肉マンもパイレーツも奇面組もやりたい放題だった
6024/03/08(金)18:42:57No.1165434394そうだねx2
>Dr.スランプの時代のほうが描き込みすごい印象がある
毎回の表紙が凄すぎた
6124/03/08(金)18:43:24No.1165434547そうだねx8
だってお…の本物を見たことないから…!資料は全部修正入ってるから…!は今思うとすさまじいなこれ…
6224/03/08(金)18:43:37No.1165434619+
合間に挟まる謎の機械いいよね
本編には特に出てこないの
6324/03/08(金)18:43:37No.1165434620+
Dr.スランプだけで十分レジェンド枠なんだよね
6424/03/08(金)18:44:21No.1165434855+
童貞拗らせたせんべい博士に悲しい過去…
6524/03/08(金)18:44:48No.1165435004+
TLに色々流れてくるけどあまりにも絵が上手い
惜しい人を亡くしたという思いしかない
6624/03/08(金)18:45:02No.1165435079+
喫茶ルパンいいよね
6724/03/08(金)18:46:47No.1165435643+
>毎回の表紙が凄すぎた
描き込みすぎてマシリトから読者はメカとか車じゃなくてキャラを見てんだからキャラを描け!と怒られる作者
6824/03/08(金)18:46:48No.1165435653+
漫画💩を世に定着させた作品だと思う
6924/03/08(金)18:48:11No.1165436100+
>描き込みすぎてマシリトから読者はメカとか車じゃなくてキャラを見てんだからキャラを描け!と怒られる作者
担当がマシリトじゃなかったら凄いマニアックな方向に行って知る人ぞ知る系で終わったかもしれない
7024/03/08(金)18:48:21No.1165436174+
初期アラレちゃんは本当に今でも通用するくらいに可愛い
いや後期アラレちゃんもそれはそれで通用する可愛いさなんだけど
7124/03/08(金)18:48:24No.1165436190+
お○○って何だい?
教えておくれ!
7224/03/08(金)18:48:31No.1165436223+
>Dr.スランプだけで十分レジェンド枠なんだよね
でも「」ちゃんドクスラより売れてるヒロアカは認めないって叩いてるじゃん
7324/03/08(金)18:49:33No.1165436546そうだねx12
>でも「」ちゃんドクスラより売れてるヒロアカは認めないって叩いてるじゃん
今そんな話してないから向こう行ってね
7424/03/08(金)18:49:45No.1165436607+
あいつはあいつは顔デカイ
7524/03/08(金)18:50:19No.1165436790+
日本中のメガネ女子に自信与えてたとか知らなかったわ
すごいなアラレちゃん
7624/03/08(金)18:50:52No.1165436961+
>>描き込みすぎてマシリトから読者はメカとか車じゃなくてキャラを見てんだからキャラを描け!と怒られる作者
>担当がマシリトじゃなかったら凄いマニアックな方向に行って知る人ぞ知る系で終わったかもしれない
そう考えたらマシリトめっちゃ偉大だな
7724/03/08(金)18:50:53No.1165436969+
>描き込みすぎてマシリトから読者はメカとか車じゃなくてキャラを見てんだからキャラを描け!と怒られる作者
描きたいものと求められてるものが違う作家であった
7824/03/08(金)18:51:09No.1165437051+
あかねがギャルって感じで好きだったなあ
7924/03/08(金)18:51:15No.1165437084そうだねx1
アラレちゃん音頭が全国の盆踊りで踊られてたくらいには凄いよ…
8024/03/08(金)18:52:41No.1165437515+
そもそもロボモノ描くのに女性型にしたのもマシリトの評価を気にしてとかだから
普通のロボだと一部の人は喜んでもここまで爆発的に知名度伸びなかったんじゃないかな…
8124/03/08(金)18:53:00No.1165437620+
無料公開の3話分見てて思ったがこの時点でアメリカンな体型と日本的なな鼻の低めの顔立ちが完成してたんだな
8224/03/08(金)18:53:07No.1165437657+
アラレちゃん音頭はオバQ音頭と並んで未だに流されてる
8324/03/08(金)18:53:07No.1165437658そうだねx1
センベイって28なの…?年下じゃん…
8424/03/08(金)18:53:41No.1165437810+
アラレが変なこと言うからいつも怒鳴ってるイメージだけど結構面倒見いいよね千兵衛
8524/03/08(金)18:53:55No.1165437877+
>アラレちゃん音頭はオバQ音頭と並んで未だに流されてる
そこにクックロビン音頭も追加される
8624/03/08(金)18:54:32No.1165438073+
少年漫画におけるエッチは桂正和が
セクシーは鳥山明が思い切り引き上げた思う
8724/03/08(金)18:54:45No.1165438136+
>アラレが変なこと言うからいつも怒鳴ってるイメージだけど結構面倒見いいよね千兵衛
アラレが可愛がって小熊撃った密猟者だかをブチ切れて殴り飛ばしたりしてた気がする
8824/03/08(金)18:55:06No.1165438234+
鳥山本来のセンスだと月刊オタ雑誌にちょこっとスキマ連載してる感じの作品だったと思う
おっさんがへんてこメカ作る意味なしオチなしのドタバタ劇だろうから…
8924/03/08(金)18:55:13No.1165438288そうだねx3
デザイナー出身の鳥山明という漫画家は何ができるのか→この男はアクションが描けるから原哲夫に勝てる
とか分析してたのをコラムに書いてたと思うマシリト
本当にどうかしてるわ
9024/03/08(金)18:55:49No.1165438482+
書き込みをした人によって削除されました
9124/03/08(金)18:55:55No.1165438511そうだねx1
最初からぶっちぎりで絵が上手いからな…
9224/03/08(金)18:55:59No.1165438524+
>多分俺の初恋
おいキャラメルマン8号
9324/03/08(金)18:56:01No.1165438537+
千兵衛さん1952年生まれなんだな
9424/03/08(金)18:56:35No.1165438726+
初期アラレちゃんめっちゃかわいいな
少女って感じで…
9524/03/08(金)18:56:48No.1165438796+
>少年漫画におけるエッチは桂正和が
>セクシーは鳥山明が思い切り引き上げた思う
桂正和は和ポルノ
鳥山明は洋ピンとマシリトは評したという
9624/03/08(金)18:56:51No.1165438818+
千兵衛さんが二十円ででっかい焼き魚定食手に入れる話が一番好き
9724/03/08(金)18:58:00No.1165439199+
>初期アラレちゃんめっちゃかわいいな
>少女の資料使ったんやろ!って感じで…
9824/03/08(金)18:58:01No.1165439205+
スケベのためなら時間停止もできるようにする男センベエ
9924/03/08(金)18:58:05No.1165439228+
>おいキャラメルマン8号
4号じゃなかったっけか
10024/03/08(金)18:58:23No.1165439327+
ひゃーぶんぶんという単語と汲み取り作業の後にカレーライス出されたエピソードが妙に記憶に残ってる
10124/03/08(金)18:58:33No.1165439375+
Dr.スランプは単なる大ヒットじゃなく時代を変えたレベルの作品だった
みたいなことを当時の人が語ってるのはたまに目にする
10224/03/08(金)18:58:34No.1165439378そうだねx4
>少年漫画におけるエッチは桂正和が
>セクシーは鳥山明が思い切り引き上げた思う
田舎モン争いがよお…
10324/03/08(金)18:58:48No.1165439452+
桂正和と仲良しだったんだよな鳥さ
10424/03/08(金)18:58:55No.1165439497+
>スケベのためなら時間停止もできるようにする男センベエ
一回目は作者含めて全部止まったな
どうやって復活したかは永遠の謎
10524/03/08(金)18:59:00No.1165439520そうだねx1
>アラレが変なこと言うからいつも怒鳴ってるイメージだけど結構面倒見いいよね千兵衛
みどり先生が惚れたのもそういう面倒見の良さだろうしな…
惚れたであろうシーンのみどり先生めちゃくちゃ良い表情で描かれてんだよなあ…
10624/03/08(金)18:59:00No.1165439521+
初期のアラレちゃんは江口寿史っぽさを感じる
10724/03/08(金)18:59:12No.1165439579+
>この男はアクションが描けるから原哲夫に勝てる
まあ割と宇宙一のレベルでアクションが上手いからな…
10824/03/08(金)18:59:28No.1165439650+
>桂正和と田舎モノ呼びしあう仲だったんだよな鳥さ
10924/03/08(金)18:59:28No.1165439652+
メガネっ娘に人権を与えた作品だぞ
11024/03/08(金)18:59:35No.1165439688+
>桂正和と仲良しだったんだよな鳥さ
入院したときに応援カット描いてたりした
あの頃から体弱かったんだよな桂先生…
11124/03/08(金)18:59:43No.1165439726+
現実だと三宅裕司とナリタブライアンくらいしかいないがフィクションになると妙に豪華になる5月3日生まれ連合のひとり
11224/03/08(金)18:59:58No.1165439807そうだねx1
何が良いって初期のアラレちゃんはおっぱいうっすらあるのが良い…
11324/03/08(金)19:00:02No.1165439829そうだねx1
マシリトが刺激を与えるためにいろんな漫画家とあわせて見たらなぜか桂正和とだけ異常に仲良くなった
11424/03/08(金)19:00:11No.1165439873+
>>桂正和と田舎モノ呼びしあう仲だったんだよな鳥さ
「わしはもうこんな低レベルな争いはしたくない!」
11524/03/08(金)19:00:34No.1165440020+
二大スケベすぎる…
11624/03/08(金)19:00:34No.1165440025+
>マシリトが刺激を与えるためにいろんな漫画家とあわせて見たらなぜか桂正和とだけ異常に仲良くなった
マシリト偉いな…保護者か?
11724/03/08(金)19:00:47No.1165440099+
鳥取の税収どうなるの?
11824/03/08(金)19:01:09No.1165440224そうだねx3
>アラレが変なこと言うからいつも怒鳴ってるイメージだけど結構面倒見いいよね千兵衛
だから結婚できた…
11924/03/08(金)19:01:14No.1165440250+
なんで鳥取…
12024/03/08(金)19:02:03No.1165440524そうだねx2
>なんで鳥取…
青山剛昌と勘違いしていると思われる
12124/03/08(金)19:02:06No.1165440543そうだねx1
マシリトがマシリトモデルにされてる程度にはマシリトあのヤローって気持ちはあったろうけど
マシリトの鳥さコントロールはマジでうめぇんだわ
12224/03/08(金)19:02:06No.1165440548+
すげえ19時のトップニュースだ
12324/03/08(金)19:02:16No.1165440605そうだねx1
>>マシリトが刺激を与えるためにいろんな漫画家とあわせて見たらなぜか桂正和とだけ異常に仲良くなった
>マシリト偉いな…保護者か?
最終的に社長レベルまで上り詰める存在だからやっぱり人の扱いが上手かったんだろう
12424/03/08(金)19:02:56No.1165440861+
ドラゴンボールの劇場版に比べてあまり知名度無い気がするアラレちゃんの劇場版
今のクレしん映画に通じる面白さがあると思う
12524/03/08(金)19:03:14No.1165440986+
マシリトのおかげでドクターマシリトのデザインが産まれているのはそれだけでもちょっとした手柄
12624/03/08(金)19:03:17No.1165441005+
>>アラレが変なこと言うからいつも怒鳴ってるイメージだけど結構面倒見いいよね千兵衛
>だから結婚できた…
アラレの世話を焼く千兵衛さんを見るみどりさんの表情大好き
12724/03/08(金)19:03:21No.1165441026+
「少女型アンドロイド」ってニュースで言われた…
12824/03/08(金)19:03:42No.1165441156そうだねx1
鳥取は水木しげると青山剛昌だ
空港に鬼太郎空港とコナン空港って名付けるレベルなのに鳥山明までいたらアラレ空港がないとおかしい
12924/03/08(金)19:03:43No.1165441161そうだねx1
まだ等身が縮む前の初期アラレちゃんがあまりにもキケんすぎる
13024/03/08(金)19:03:51No.1165441223+
戦闘バランスにはドラゴンボールに通じるドライさがある
13124/03/08(金)19:04:13No.1165441356そうだねx1
漫画があって助かった人な気がする
まあイラレでも名前は普通に上げられたんだろうけど
13224/03/08(金)19:04:18No.1165441384+
>「少女型アンドロイド」ってニュースで言われた…
ロボットじゃないんだな…
13324/03/08(金)19:04:48No.1165441582そうだねx2
連載中に絵が上手くなる人結構いるけど
これはマジで1話からめちゃくちゃ絵が上手くてやばいな…
13424/03/08(金)19:05:29No.1165441867+
元デザイナーで朝起きれないから仕事辞めたんだっけか
13524/03/08(金)19:05:41No.1165441947+
>ドラゴンボールの劇場版に比べてあまり知名度無い気がするアラレちゃんの劇場版
初代Dr.SLUMPだけ異質のガチSFだけどアレが一番好き
マシリトのcvがあの作品だけ山田康夫さんだったんだよな
13624/03/08(金)19:06:03No.1165442073そうだねx1
>悟空が界王を笑わせるために使ったギャグは、鳥山が桂に披露したもののバカにされたといわれるものであり、
へー
>フュージョンのアイディアも桂による、と述べている
…そうなの!?
13724/03/08(金)19:06:17No.1165442151+
鳥嶋さんは完全な編集者で担当の作家を成長させることに喜びを感じていて
面白い方向への制御は得意だが自分で作品は作れないし作るイシモチ全くなくて
ジャンプや自分の立場もあんまり考えてない変な人なので鳥山先生を鍛えようという意思しかない
そして集英社に対する強い恨みを隠してない
13824/03/08(金)19:06:38No.1165442282そうだねx1
>この男はアクションが描けるから原哲夫に勝てる
北斗の拳連載開始してから1年後にはもうドラゴンボール始めさせてたのか
13924/03/08(金)19:06:41No.1165442296+
タロさ卒業して警官になったりセンベエさん結婚して子供が産まれたりって人間関係の成長と変化を描ける人少ないよね
14024/03/08(金)19:06:45No.1165442326そうだねx1
マシリトは作中にモデルキャラ出された数では編集者として相当上位だよな
それだけきらわ…キャラが立っていたんだろうなあ
14124/03/08(金)19:06:46No.1165442332+
>>「少女型アンドロイド」ってニュースで言われた…
>ロボットじゃないんだな…
うるさいお前なんかロボットだ…は別の作品か
あの当時ロボやアンドロイドの学園物は定番の話だった
14224/03/08(金)19:07:48No.1165442697+
絵うめえおじさんだと寺田克也センセとも仲良かったんだよなあ
14324/03/08(金)19:07:52No.1165442717+
>デザイナー出身の鳥山明という漫画家は何ができるのか→この男はアクションが描けるから原哲夫に勝てる
>とか分析してたのをコラムに書いてたと思うマシリト
怖〜
14424/03/08(金)19:07:54No.1165442730+
>マシリトは作中にモデルキャラ出された数では編集者として相当上位だよな
>それだけきらわ…キャラが立っていたんだろうなあ
こいつもマシリトだったの!?っていうのがわりとある…マトリフとか
14524/03/08(金)19:08:26No.1165442910+
>マシリトは作中にモデルキャラ出された数では編集者として相当上位だよな
トイレット博士とかキン肉マンとか奇面組とかあの頃めっちゃ編集者が登場人物になってる…
あとマシリトはジャンプ放送局の担当でもあったから単行本には出まくっていた
14624/03/08(金)19:09:03No.1165443163+
本人じゃなくてマシリトを参考に描かれた鳥嶋和彦もよくいる
14724/03/08(金)19:09:24No.1165443293+
https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021875
ホイ
14824/03/08(金)19:09:57No.1165443474+
fu3217289.jpg
1巻のカバーからこれだもんなぁ…
センスが異次元すぎる
14924/03/08(金)19:10:45No.1165443736そうだねx1
似顔絵として完成されすぎてるからなマシリト…
知ってる人が見たらそれだけで笑うだろあんなの
15024/03/08(金)19:12:32No.1165444410+
>https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021875
>ホイ
表紙は地味に襟が凄いと思うんだ
15124/03/08(金)19:13:11No.1165444648そうだねx1
トリさの作品で一番好きなのはDBでもアラレでもなく「あのときのわし」
15224/03/08(金)19:13:31No.1165444764+
せんべえさんギャグパートじゃない時やっぱがイケオジだな…
15324/03/08(金)19:13:45No.1165444854+
絵を描くの楽しいんだろうなというのが伝わってくる
そして漫画めんどくさいんだろうなというのも
15424/03/08(金)19:13:48No.1165444872+
>fu3217289.jpg
>1巻のカバーからこれだもんなぁ…
>センスが異次元すぎる
それ元の単行本だと6巻だよ
15524/03/08(金)19:13:51No.1165444900+
ドラゴンやトカゲとか爬虫類系を漫画やゲーム向けにデフォルメしたりコミカルに描こうとすると今でも鳥山先生ベースになる
15624/03/08(金)19:14:23No.1165445138+
https://note.com/piroshi3/n/n852c39cde687
これだな北斗を倒すに張って模索してたの
https://miyearnzzlabo.com/archives/101507
Dr.スランプの話はこっちも面白い
15724/03/08(金)19:14:35No.1165445217+
劇画調の千兵衛さんを見ると自動的に内海賢二のイケボが再生される
15824/03/08(金)19:15:05No.1165445405+
>トリさの作品で一番好きなのはDBでもアラレでもなく「あのときのわし」
母親が面白キャラ
15924/03/08(金)19:15:07No.1165445422+
>せんべえさんギャグパートじゃない時やっぱがイケオジだな…
まあ一番イケおじになるのはスケベ発動して格好つけてる時なんだが…


fu3217289.jpg 1709887082854.jpg