二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709694995839.jpg-(188437 B)
188437 B24/03/06(水)12:16:35No.1164692436+ 14:19頃消えます
すみません私はダイアクロンに手を付けたことがない者なのですが
新作のヒロイックな悪役ロボに一目惚れしてしまいました近いサイズでライバルとしてブンドドできるイケメンな地球軍ロボって今売ってないんでしょうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/06(水)12:19:56No.1164693529+
ロボットベース完成して小型ビークル路線一段落したらトライヴァース系の中型ライン帰ってくるんじゃないかな…帰ってきて
224/03/06(水)12:21:28No.1164694035そうだねx2
今ならタクティカルムーバーシリーズなら比較的容易に手に入るよ
324/03/06(水)12:22:24No.1164694331+
もう106種も出たの…
424/03/06(水)12:27:03No.1164695843そうだねx1
ホークヴァーサルターやアルゴヴァーサルター手に入りやすいのでおすすめ
524/03/06(水)12:27:38No.1164696024そうだねx1
ダークカソード待ちするつもりだったけど細マッチョで超カッコいい
というかシリーズ最大級のボリューム更新!の一文が怖い
ヴァジュラよりある予定なの…
624/03/06(水)12:30:54No.1164697138そうだねx1
イケメンロボならホルスヴァーサルターがあみあみでまだ予約受け付けてるよ
fu3209678.jpg
724/03/06(水)12:31:43No.1164697370+
サイズ的にはトライヴァースとかダイアバトルス
あとはバトルコンボイあたりがオススメだな!
824/03/06(水)12:32:32No.1164697610そうだねx1
>サイズ的にはトライヴァースとかダイアバトルス
>あとはバトルコンボイあたりがオススメだな!
それでどこで買えるんです?
924/03/06(水)12:32:59No.1164697748+
ダイアバトルスのパワーアップがほしい
赤青黒のロボットがたりない
1024/03/06(水)12:33:11No.1164697823+
>それでどこで買えるんです?
メルカリなどで…
1124/03/06(水)12:33:53No.1164698018+
スレ画かっこいいな
ダーク出たら買おう
1224/03/06(水)12:34:17No.1164698124+
>もう106種も出たの…
TMとDビークルはナンバリングついてないからもっと出てるはず
1324/03/06(水)12:36:09No.1164698697そうだねx2
イケメンかどうかさておきスレ画のサイズに近くて買いやすいのはバトルバッファロー
1424/03/06(水)12:37:09No.1164699007+
こんなにかっこよくて強そうなのにロボベースが相手なんだよな…
1524/03/06(水)12:37:48No.1164699225+
真ん中のコアのサイズ的にいつものワルダロイドよりちょい大きいくらいじゃないか?
1624/03/06(水)12:38:17No.1164699356+
敵よりちょっと小さいけど部隊編成して戦う感じでTMとスレ画並べてもいいじゃない
1724/03/06(水)12:39:34No.1164699779+
トライヴァースはランブラーはまだ一応見かけるけど他はうn
1824/03/06(水)12:39:36No.1164699795+
>こんなにかっこよくて強そうなのにロボベースが相手なんだよな…
レギオン程度の小物相手にグランクロスしないと思う
1924/03/06(水)12:40:00No.1164699910+
TMって支援とか偵察メインな感じで前線でガンガン戦ってるイメージあんまないんだよね
2024/03/06(水)12:40:21No.1164700025+
>トライヴァースはランブラーはまだ一応見かけるけど他はうn
逆になんでランブラーだけあんな人気ないの…
2124/03/06(水)12:40:40No.1164700122そうだねx1
トライヴァースの頃はまだダイアクロンって高額シリーズすぎておいそれと買えないなぁ…って思ってたな
2224/03/06(水)12:41:05No.1164700244+
ワルダー軍団の大物止まってる間にダイアクロン軍団はロボットベース配備完了してるの怖い
2324/03/06(水)12:41:11No.1164700277+
>逆になんでランブラーだけあんな人気ないの…
マシンモードがちょっと…
2424/03/06(水)12:41:47No.1164700458そうだねx2
ランブラーめっちゃ動くし遊ぶと楽しいんだけどなあ…
2524/03/06(水)12:42:19No.1164700629+
>トライヴァースの頃はまだダイアクロンって高額シリーズすぎておいそれと買えないなぁ…って思ってたな
ロボ玩具が2,3万円するのが普通になってしまった今の世の中が怖い
2624/03/06(水)12:42:37No.1164700709そうだねx2
ダイアバトルスみたいな体型の新しいの欲しいね…
2724/03/06(水)12:44:33No.1164701302そうだねx1
小物って言っても攻撃力がとんでもないからなワルダー側は
空間ごと切り裂く剣とか弾数無限のミサイルポッドとか標準装備してる
2824/03/06(水)12:44:35No.1164701312+
>ダイアバトルスみたいな体型の新しいの欲しいね…
最近のものだったらダイアガーディオンゼロスが近い
バトルスの剣も持ってるし
2924/03/06(水)12:46:34No.1164701892そうだねx1
買っておいたほうがいいですよ…
タクティカルキャリアは
3024/03/06(水)12:47:48No.1164702236+
足先とか基本バイザー顔っぽいとことかなんかデザインがダイアクロン側に近づいてきたな
3124/03/06(水)12:48:32No.1164702471+
はい!ホルスがオススメですよ!
3224/03/06(水)12:48:50No.1164702555+
>ダイアバトルスみたいな体型の新しいの欲しいね…
ボレット規格に対応した新型ダイアバトルス欲しいよね…
3324/03/06(水)12:49:30No.1164702765+
敵と味方で同じ高さ!ってアイテムがあんまりないんだねガンダムと違って
3424/03/06(水)12:49:35No.1164702797+
ロボットベース買うなら今だぞ
今しかない
3524/03/06(水)12:49:40No.1164702823+
>買っておいたほうがいいですよ…
>タクティカルキャリアは
蔵出しで買えたけどコンテナ外側に穴いっぱい欲しかった…
3624/03/06(水)12:50:05No.1164702924+
敵がデカい方がいいってのはある
3724/03/06(水)12:50:36No.1164703047+
>ボレット規格に対応した新型ダイアバトルス欲しいよね…
公式設定によるとトライランブラーがその位置づけらしい
3824/03/06(水)12:50:59No.1164703152+
>敵と味方で同じ高さ!ってアイテムがあんまりないんだねガンダムと違って
敵の方は無限にデカくなるから自分でサイズ合わせて取っ組み合わせる感じだと思う
3924/03/06(水)12:51:32No.1164703284+
マグネパワーズの頃のアクロボットマン味を感じる
大好物だ
4024/03/06(水)12:51:55No.1164703384+
>敵がデカい方がいいってのはある
ロボットベース発進!で磨り潰す地球人怖い…ワルダー星人が何したって言うんだ
4124/03/06(水)12:52:10No.1164703457そうだねx1
ダイアクロンとワルダーは相手よりでかい方が勝つって思想で戦ってる感じではある
4224/03/06(水)12:52:30No.1164703546+
味方側の方がデカくなるのは合体ギミックがメインだと仕方ない所はある
タカラの玩具っていつもそうだわ…
4324/03/06(水)12:52:45No.1164703613+
スレ画一体にTM2〜3体くらいが良い絵面だと思う
4424/03/06(水)12:53:12No.1164703739+
デルタがたくさん欲しい
4524/03/06(水)12:55:04No.1164704222そうだねx2
そんなこと言ってるとワルダー側のロボットベース級の何かが不意に発表されるのがこのシリーズだ
4624/03/06(水)12:55:25No.1164704301+
>味方側の方がデカくなるのは合体ギミックがメインだと仕方ない所はある
>タカラの玩具っていつもそうだわ…
まあワルダーは大量に買えばロボットベースより大きく出来るし
4724/03/06(水)12:55:55No.1164704439+
>ロボットベース買うなら今だぞ
>今しかない
在庫あれば買うよ!
4824/03/06(水)12:56:19No.1164704515そうだねx2
ダイアガーディオンみたいなサイズとギミックが一番好みだ
4924/03/06(水)12:56:51No.1164704634+
>>敵がデカい方がいいってのはある
>ロボットベース発進!で磨り潰す地球人怖い…ワルダー星人が何したって言うんだ
フリーゾンエネルギー目当てに四十年経ってもいまだに復興できてない地区が多数ある程度の侵略しかしてないのにひどいよな
5024/03/06(水)12:57:16No.1164704764+
PVでよく見るワルダーの謎円盤はよく雑にボコボコにされてるがデカい=強いは崩さないで欲しいところはある
5124/03/06(水)12:57:36No.1164704851+
>>ロボットベース買うなら今だぞ
>>今しかない
>在庫あれば買うよ!
さすがにリアル店舗でも見なくなったクラウドアクロス…
5224/03/06(水)12:57:55No.1164704931+
>PVでよく見るワルダーの謎円盤はよく雑にボコボコにされてるがデカい=強いは崩さないで欲しいところはある
ビッグパワードが殴れるぐらい低空飛行してる円盤が悪いみたいなところがあると思う
5324/03/06(水)12:58:20No.1164705047+
>さすがにリアル店舗でも見なくなったクラウドアクロス…
ダイオンの時も発売直後は残ってなかったんです?
5424/03/06(水)13:00:02No.1164705482+
>ダイアガーディオンみたいなサイズとギミックが一番好みだ
ロボべーに格納出来るあれくらいの大きさのロボいくつか出して欲しい 
5524/03/06(水)13:00:35No.1164705606+
ワルダー謎円盤最初はパワードスーツ部隊だけで制圧できてたのが今ロボットベース持ち出さないといけないからワルダー軍団側も見た目変わらないだけでかなりインフレしてるよ
5624/03/06(水)13:01:01No.1164705719そうだねx2
>味方側の方がデカくなるのは合体ギミックがメインだと仕方ない所はある
>タカラの玩具っていつもそうだわ…
ロボットベース除けばライバル関係の機体だとワルダー側がデカいンすよ
5724/03/06(水)13:01:56No.1164705939+
>>さすがにリアル店舗でも見なくなったクラウドアクロス…
>ダイオンの時も発売直後は残ってなかったんです?
生産数がダイオンよりも少ないみたいなんですよアクロス…
5824/03/06(水)13:02:50No.1164706132+
>>さすがにリアル店舗でも見なくなったクラウドアクロス…
>ダイオンの時も発売直後は残ってなかったんです?
ダイオンは店頭だと割りかしあった記憶ある
再販したのは結構驚いた
5924/03/06(水)13:03:15No.1164706238+
>小物って言っても攻撃力がとんでもないからなワルダー側は
>空間ごと切り裂く剣とか弾数無限のミサイルポッドとか標準装備してる
そもそも人類側が夢のエネルギーで無理矢理マシンを飛ばしてるだけで
重力制御技術とかワープ技術とか無いから
下手すりゃ技術力そのものは宇宙世紀より低い
6024/03/06(水)13:03:36No.1164706309そうだねx2
今一番再販を望まれてるのは多分ガンマバーサルター
6124/03/06(水)13:04:10No.1164706428+
>生産数がダイオンよりも少ないみたいなんですよアクロス…
ダイオン10000+αでアクロス6000だっけ
も…もう一声…
6224/03/06(水)13:04:26No.1164706488そうだねx1
>今一番再販を望まれてるのは多分ポッドグランダー
6324/03/06(水)13:04:28No.1164706496+
ワルダー側の基地ロボみたいなの出す気はあるんだろうか…
売れる気はしないが…
6424/03/06(水)13:04:54No.1164706590+
>>敵がデカい方がいいってのはある
>ロボットベース発進!で磨り潰す地球人怖い…ワルダー星人が何したって言うんだ
初手で切り札の旧型ロボットベース大隊壊滅させられたらそうもなろう
6524/03/06(水)13:04:56No.1164706597そうだねx3
早くスレ画の黒が欲しいわ!
6624/03/06(水)13:06:08No.1164706855+
>ワルダー側の基地ロボみたいなの出す気はあるんだろうか…
>売れる気はしないが…
ロボットベースほどの密度は求めないけど匹敵するサイズの何かは欲しい気がする
6724/03/06(水)13:06:52No.1164707025+
ワルダーは戦線投入されてるのがアンドロイドのみなので
未だに星人自体がよくわからないという…
6824/03/06(水)13:07:52No.1164707224+
>ワルダー側の基地ロボみたいなの出す気はあるんだろうか…
>売れる気はしないが…
ちゃんとギミックがある敵側の基地玩具は少ないから出たら出たで需要が生まれるかもしれない
TFのタイタンですら敵の基地玩具は基地として…なところあるし
6924/03/06(水)13:08:27No.1164707369+
後発で入ったからビッグパワードが欲しくてたまらん
7024/03/06(水)13:08:30No.1164707382そうだねx1
>ワルダーは戦線投入されてるのがアンドロイドのみなので
>未だに星人自体がよくわからないという…
昔将軍クラスの人が二人くらい地球に来てたんだけどね
複数の宇宙人の連合なのかもしれない
7124/03/06(水)13:09:04No.1164707522そうだねx1
>>生産数がダイオンよりも少ないみたいなんですよアクロス…
>ダイオン10000+αでアクロス6000だっけ
>も…もう一声…
うちのは中期ロットか…
f120928.jpg
7224/03/06(水)13:09:40No.1164707659+
>ワルダーは戦線投入されてるのがアンドロイドのみなので
>未だに星人自体がよくわからないという…
昔は直接来てたんだけど本星が爆発したりしたので種の保存的な意味で兵士を無駄遣いできなくなったのかもしれない
7324/03/06(水)13:09:44No.1164707674+
>今一番再販を望まれてるのは多分ガンマバーサルター
黒フレームと武器ランナーのセットで売って欲しい ボレットコアは別売りセットのを使うから
7424/03/06(水)13:10:08No.1164707744+
たぶん今はワルダーを名乗ってるだけのわけのわからん残党なんじゃないか?
少なくともワルダロイドはワルダー星人では無いと明言されてるし
7524/03/06(水)13:10:51No.1164707895+
設定的なのだとレギオンリッパーは中ボスくらいの存在かなと思ってたらパワコンとガルダアルゴホークのPVでワラワラ出てくるわなぜか決戦モードで戦わないわで頭おかしくなる
7624/03/06(水)13:11:42No.1164708075+
ワルダーには手を出さないつもりだったのに…
あまりにもカッコいい…
7724/03/06(水)13:13:57No.1164708583+
ロボットベース並に大きい敵ロボットとかださないのかな
7824/03/06(水)13:15:42No.1164708989+
ダイアクロンに手を出すと12万の巨大ロボが襲いかかってくると聞きました
7924/03/06(水)13:16:41No.1164709237+
>ダイアクロンに手を出すと12万の巨大ロボが襲いかかってくると聞きました
それだけで済むといいね…
8024/03/06(水)13:17:02No.1164709322+
>ロボットベース並に大きい敵ロボットとかださないのかな
そんなもん出したら20万行くぞ…
8124/03/06(水)13:17:57No.1164709526+
>ロボットベース並に大きい敵ロボットとかださないのかな
出るなら 腕 胴体 足くらいの分割で出すのかな
8224/03/06(水)13:18:31No.1164709655そうだねx3
fu3209801.jpg
かっこよすぎる…
8324/03/06(水)13:18:53No.1164709746+
>>ロボットベース並に大きい敵ロボットとかださないのかな
>出るなら 腕 胴体 足くらいの分割で出すのかな
じゃあこうしましょう
それぞれコウモリとサソリとトカゲに変形して自由な組み合わせで合体できます
8424/03/06(水)13:19:22No.1164709852+
そういえばダイアクロンとはとくに関係のない箱になるサソリ今月だったか
8524/03/06(水)13:19:44No.1164709921+
ヴァジュラとリッパーのアノードカラー買っといてよかった
8624/03/06(水)13:20:09No.1164710010そうだねx1
ポッドグランダーと切り身は割と今切実に欲しい...
8724/03/06(水)13:20:27No.1164710079+
ギガンターってどれくらいのサイズなの?
8824/03/06(水)13:20:48No.1164710162そうだねx2
>じゃあこうしましょう
>それぞれコウモリとサソリとトカゲに変形して自由な組み合わせで合体できます
良いよね
アクロボットマン
8924/03/06(水)13:25:41No.1164711218+
TMはエクストラアーマメントのタイミングで再販するに違いない
するよね?
9024/03/06(水)13:26:00No.1164711274+
ワルダーに見立てられるブラックザラック買っておいて良かった
9124/03/06(水)13:27:03No.1164711512+
>ギガンターってどれくらいのサイズなの?
ビッグパワードより頭一つ大きい
ロボットベースの膝くらい
9224/03/06(水)13:28:18No.1164711778+
コンテナとつなげて遊べるワルダーは凄い惹かれたけど
プレ値段でやってられんなと見回って即参入は断念した
9324/03/06(水)13:29:57No.1164712114そうだねx5
>ビッグパワードより頭一つ大きい
なそ
にん
>ロボットベースの膝くらい
だそ
けん
9424/03/06(水)13:34:46No.1164713102+
うちは豪腕提督をワルダースーツで装飾して乗っ取られた巨大メカとして戦わせる予定だ
9524/03/06(水)13:35:18No.1164713213+
ぶっちゃけビッグパワードの基地モードでもかなり満足度高かったのに…
脳を焼かれた
9624/03/06(水)13:47:14No.1164715819+
アクロバットマンはいつみてもアクメロボットマンにみえる
だれがわるいかというとだいたい「」
9724/03/06(水)14:03:59No.1164719253+
タイタンクラスぐらいの密度でいいから欲しいよねワルダーのでかい奴


fu3209678.jpg fu3209801.jpg 1709694995839.jpg