二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709687720663.jpg-(90583 B)
90583 B24/03/06(水)10:15:20No.1164665883+ 12:28頃消えます
夢は諦めなければ叶う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/06(水)10:16:07No.1164666041そうだねx9
夢あった?
224/03/06(水)10:16:54No.1164666183+
小さい頃は仮面ライダーになりたかった
324/03/06(水)10:17:30No.1164666304そうだねx78
描き始めてから実を結ぶまでが一瞬すぎる…
424/03/06(水)10:18:36No.1164666491そうだねx3
オンリーワンの天才もってこられてもなあ
524/03/06(水)10:19:10No.1164666605そうだねx4
fu3209428.jpg
逆にちょっと不安になってたよ
624/03/06(水)10:22:46No.1164667264そうだねx2
連絡来ないな…もう一回送るか…受賞したわ…
724/03/06(水)10:26:05No.1164667837そうだねx32
バケモノめ……
824/03/06(水)10:27:50No.1164668160そうだねx13
そして今でも連載している
924/03/06(水)10:30:11No.1164668614+
>そして今でも連載している
リアル人物なのか…どの漫画家?
1024/03/06(水)10:30:48No.1164668738そうだねx34
絵柄で分かるだろ!?
1124/03/06(水)10:31:07No.1164668797+
>連絡来ないな…もう一回送るか…受賞したわ…
裏で担当さんかなり詰められてそうで怖い
1224/03/06(水)10:32:35No.1164669068そうだねx13
>リアル人物なのか…どの漫画家?
松尾芭蕉
1324/03/06(水)10:32:42No.1164669095そうだねx8
>>そして今でも連載している
>リアル人物なのか…どの漫画家?
植田まさし
1424/03/06(水)10:34:46No.1164669471+
コンテストの審査が進んでく時の俺の冒険はここで終わってしまうって感じはわかると言えばわかる
1524/03/06(水)10:35:30No.1164669613+
またアニメ化してくれないかな…
1624/03/06(水)10:37:18No.1164669977+
欠かさずジャンプ読むってそれだけ面白漫画知識が蓄積されてるってことだからな…
1724/03/06(水)10:37:32No.1164670014そうだねx1
ただジャンプ読んでた人
1824/03/06(水)10:37:34No.1164670024そうだねx9
あらゆるギャグ漫画家が俺もう描けねえよって精神壊していった中今も続けている狂人
1924/03/06(水)10:37:39No.1164670040そうだねx23
これで漫画家になるのちょろいわーって調子に乗らなかったことが本当に凄いと思う
2024/03/06(水)10:39:26No.1164670426+
ギャグ漫画って毎週…できれば毎ページ毎コマ面白くしないといけないからネタの消費速度が尋常ではなく作家は脳が破壊されて死ぬと聞く
2124/03/06(水)10:40:01No.1164670577+
>>リアル人物なのか…どの漫画家?
>植田まさし
(書いた漫画を預かりましょうってどういうことだろう…後で返してくれるのかな…)
2224/03/06(水)10:40:46No.1164670729+
>ギャグ漫画って毎週…できれば毎ページ毎コマ面白くしないといけないからネタの消費速度が尋常ではなく作家は脳が破壊されて死ぬと聞く
連載前に描き溜めてたアイディアノート一年で使い尽くしたってあったな…
2324/03/06(水)10:43:46No.1164671406+
>欠かさずジャンプ読むってそれだけ面白漫画知識が蓄積されてるってことだからな…
ゴミのような漫画も山ほど・・・
2424/03/06(水)10:44:15No.1164671507そうだねx8
連載までに書いた漫画その数5作
2524/03/06(水)10:45:36No.1164671791そうだねx17
>連載までに書いた漫画その数5作
天才はこれだから…
2624/03/06(水)10:46:38No.1164672032そうだねx22
ジャンプを欠かさず読んだ経験が活かされてる
ということだと思うがギャグマンガ日和の中にジャンプらしさを見出したことないな…
2724/03/06(水)10:47:10No.1164672140+
>あらゆるギャグ漫画家が俺もう描けねえよって精神壊していった中今も続けている狂人
ハマケンは狂人を超越した悟り人か何かか
2824/03/06(水)10:47:37No.1164672231+
増田こうすけ劇場ってタイトルに入れましょう!
2924/03/06(水)10:47:49No.1164672287+
https://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/manganogokui1/interview1.html
担当からアドバイスとか無いからもっかい赤塚賞に送ってみてまた引っかかるのが凄い
3024/03/06(水)10:48:46No.1164672487そうだねx1
スキー場で親子の会話を漏れ聞いて一本話を描く
3124/03/06(水)10:48:51No.1164672506そうだねx4
スキー場の親子とか見るに観察眼が優れてるよね
3224/03/06(水)10:48:53No.1164672515+
>これで漫画家になるのちょろいわーって調子に乗らなかったことが本当に凄いと思う
漫画以外はなにもかも上手くいかなかったので調子の乗り方が分からなかった
3324/03/06(水)10:49:48No.1164672709+
妙に退廃的というか文学的な雰囲気を出してくることが稀にある
3424/03/06(水)10:50:06No.1164672783+
ギャグ漫画って考えるとストーリーに関連性持たせないでいい全部読み切りがよかったのかな
3524/03/06(水)10:54:08No.1164673745+
初めから完成してるのずるくない?
3624/03/06(水)10:55:11No.1164673968そうだねx15
>そして今でも連載している
これが一番怖い
3724/03/06(水)10:55:18No.1164673995そうだねx1
>漫画以外はなにもかも上手くいかなかったので調子の乗り方が分からなかった
漫画だって赤塚賞通ったのに一度目は放置とかかなりリアルラック低い……
3824/03/06(水)10:55:30No.1164674038そうだねx1
まぁ世の中には投稿作5作ちゃんと完成させられる人でもあんま居ないから…
3924/03/06(水)10:55:35No.1164674055+
編集部で担当だけこの人の才能信じてなかったっぽいって話の恨み言だけで話かけそうだ
4024/03/06(水)10:56:23No.1164674226そうだねx4
>漫画だって赤塚賞通ったのに一度目は放置とかかなりリアルラック低い……
天才にはあんまり関係なかった
4124/03/06(水)11:01:49No.1164675383+
あれもっかい赤塚賞送ってみよでもっかい入選すんの天才過ぎる
4224/03/06(水)11:02:55No.1164675621+
入賞したのに放置されてるな…もっかい応募するか
4324/03/06(水)11:03:11No.1164675691+
>ギャグ漫画って毎週…できれば毎ページ毎コマ面白くしないといけないからネタの消費速度が尋常ではなく作家は脳が破壊されて死ぬと聞く
小林よしのりはギャグ漫画家のほとんどは4年で潰れると言ってたな
4424/03/06(水)11:03:35No.1164675791+
本人が一番驚いてる
4524/03/06(水)11:04:09No.1164675932+
草分け的存在のうすた京介や古谷実も全うできなかったものね
4624/03/06(水)11:06:35No.1164676468+
古谷実は稲中の時からただブサイクが何故か美人にモテる話描きたかっただけなのは出てた
4724/03/06(水)11:06:59No.1164676543+
連載初期の独特の雰囲気とか絵のヘチョさが合わさって生み出される特有のキワモノ感は平本アキラも近い物があると思う
4824/03/06(水)11:07:16No.1164676617+
応募作品しまってた編集がすごく増田のキャラみたいでもうやばい
4924/03/06(水)11:07:18No.1164676623+
漫画家になるなんて簡単だよ
佳作とって準入選とって入選とって入選取ればええ!
5024/03/06(水)11:07:26No.1164676655そうだねx1
>連絡来ないな…もう一回送るか…受賞したわ…
それで賞取っちゃうのが本物は違うわ…
5124/03/06(水)11:08:18No.1164676846そうだねx7
Q.編集でハズレ引いたらどうなるんですか?
A.天才には関係ねぇ
5224/03/06(水)11:08:20No.1164676856+
>小林よしのりはギャグ漫画家のほとんどは4年で潰れると言ってたな
今年で24年目だから6回くらい潰れててもおかしくないわけか
5324/03/06(水)11:08:51No.1164676967+
友情努力勝利からほど遠い漫画しか書いてないのに
5424/03/06(水)11:08:52No.1164676976+
この人はもしギャグ描けなくなってもホラー描けばいいから
5524/03/06(水)11:09:14No.1164677056そうだねx2
>左藤:連載に至った、一番のポイントは何でしたか?
>増田:読切をたくさん送っていたら、当時の編集長の目にたまたま止まったらしくて。そこから読切連載が始まりました。
>左藤:連載会議にネームが上がって、そこで決まる…というのが通常の流れだと思っていたのですが、かなり違いますね?
>増田:そうですね。投稿を始めたら、割と間もなく連載も始まったという印象があります。
これそもそも赤塚賞入選してたのに放置してた作家って編集長分かったら編集怒られる事案では
5624/03/06(水)11:09:26No.1164677101+
確かに天才だから乗り越えられたけど
だからって編集はあれで問題無いとも思えない…
5724/03/06(水)11:09:55No.1164677185+
>この人はもしギャグ描けなくなってもホラー描けばいいから
ギャグ上手い人はホラーも上手いというのは割と知られた話だしな…
5824/03/06(水)11:10:09No.1164677235+
アシスト経験ないよね?
一人で書いてるように見えるけど
5924/03/06(水)11:10:50No.1164677381+
銀魂とかスケダンはシリアスやったりで普通はバランス取るもんな…
6024/03/06(水)11:11:42No.1164677555+
下手くそでもちゃんと背景とか描いてると評価されるよは本当大切なアドバイスかもしれんな
6124/03/06(水)11:12:37No.1164677755+
担当はこんなんウケる訳ないわで放置してたら賞で再発見されて上からさっさと出せや!って怒られた奴
6224/03/06(水)11:13:20No.1164677908そうだねx2
俺だけがアイツの才能を分かってない
6324/03/06(水)11:14:28No.1164678137+
>担当はこんなんウケる訳ないわで放置してたら賞で再発見されて上からさっさと出せや!って怒られた奴
じゃあ正解だったんだな…
6424/03/06(水)11:14:39No.1164678178+
>アシスト経験ないよね?
>一人で書いてるように見えるけど
タシー…
6524/03/06(水)11:14:51No.1164678229そうだねx1
>担当はこんなんウケる訳ないわで放置してたら賞で再発見されて上からさっさと出せや!って怒られた奴
過失しかない
6624/03/06(水)11:15:00No.1164678259+
漫画と全然関係ないところでバランスをとる人生
6724/03/06(水)11:15:32No.1164678374そうだねx1
月刊チェヨンスの編集とか黒ラブの高慢でガードマンにキスされるの楽しんでる編集とか当時の月ジャンは何故か二作品から無能編集ネタをやられたりしている
6824/03/06(水)11:15:54No.1164678443そうだねx1
上澄み勢の持ち込み漫画は全く参考にならんどころか同じ時空の話とは思えない…
6924/03/06(水)11:16:21No.1164678532そうだねx4
再応募するとき次は前よりいい奴描けそうな気がするし!てなるのはすごいプロ向きな気がする
7024/03/06(水)11:16:32No.1164678579+
>バイクのタイヤ盗まれたりリアルラック低い……
7124/03/06(水)11:16:32No.1164678581+
連載中の漫画家が自伝を書くって珍しいよね
7224/03/06(水)11:17:00No.1164678674+
増田こうすけと古賀亮一は異能の存在だと思ってる
7324/03/06(水)11:18:26No.1164678977そうだねx1
漫画家になる為と言うか漫画家以外になれない様に生まれてきた感がある
7424/03/06(水)11:18:39No.1164679022そうだねx1
最初の編集には多分嫌われてたよね
7524/03/06(水)11:19:31No.1164679199+
>最初の編集には多分嫌われてたよね
悩むしほっときたくもなる前例のなさではある
7624/03/06(水)11:20:53No.1164679502+
>連絡来ないな…もう一回送るか…受賞したわ…
もう送らないでください
7724/03/06(水)11:21:03No.1164679539+
最初の道具があまりにもクソ
7824/03/06(水)11:21:19No.1164679588そうだねx4
>漫画家になる為と言うか漫画家以外になれない様に生まれてきた感がある
漫画すら賞取っても一時放置された辺り人生の調整の仕方かなりキツキツだろ
7924/03/06(水)11:21:57No.1164679712+
なんか知らんが太宰タイプのように感じる
8024/03/06(水)11:23:20No.1164679981+
>>漫画家になる為と言うか漫画家以外になれない様に生まれてきた感がある
>漫画すら賞取っても一時放置された辺り人生の調整の仕方かなりキツキツだろ
ルート次第でギャグ漫画日和が生まれてなかったと思うとかなり綱渡りだったな
8124/03/06(水)11:23:58No.1164680107そうだねx3
X(旧Twitter)の使い方がほんと好き
余計な事一切呟かないでたまに変な絵だけ投下してる
8224/03/06(水)11:26:21No.1164680628そうだねx1
>X(旧Twitter)の使い方がほんと好き
>余計な事一切呟かないでたまに変な絵だけ投下してる
彼岸島の作者もそうだが変なの描いてる人ほどちゃんとしてんな…
8324/03/06(水)11:27:34No.1164680894そうだねx1
しかも安定ネタで駄サイクルするどころか新ネタ新キャラ出す頻度が増えてるのが恐ろしい
8424/03/06(水)11:28:42No.1164681137+
>しかも安定ネタで駄サイクルするどころか新ネタ新キャラ出す頻度が増えてるのが恐ろしい
スキー場の話がそうだが日常の何げない笑いを滅茶苦茶観察してるよな
8524/03/06(水)11:29:34No.1164681312+
・連絡寄越さず放置してた担当
・作品に自信がないから編集会議でも出そうか迷い続けてた担当
どうなってるの…
8624/03/06(水)11:29:50No.1164681378+
でもバイクのタイヤ部分盗まれるし…
8724/03/06(水)11:30:25No.1164681500+
>でもバイクのタイヤ部分盗まれるし…
マンガじゃない部分だから
8824/03/06(水)11:30:42No.1164681559+
本人の才能が凄すぎるので他人に足を引っ張られる事で話を調整するドラマ
8924/03/06(水)11:31:30No.1164681729+
>本人の才能が凄すぎるので他人に足を引っ張られる事で話を調整するドラマ
(それでも尺がもたなかった最終回)
9024/03/06(水)11:31:39No.1164681763+
>・連絡寄越さず放置してた担当
>・作品に自信がないから編集会議でも出そうか迷い続けてた担当
>どうなってるの…
この人の頃なんて漫画家なんていくらでも生えてきたし絵が微妙な時点でもう駄目なんだろうな
9124/03/06(水)11:33:20No.1164682135そうだねx1
>>・連絡寄越さず放置してた担当
>>・作品に自信がないから編集会議でも出そうか迷い続けてた担当
>>どうなってるの…
>この人の頃なんて漫画家なんていくらでも生えてきたし絵が微妙な時点でもう駄目なんだろうな
編集会議で他の人が見たら「どうして早く出さない!」と怒られた担当
9224/03/06(水)11:38:01No.1164683167そうだねx4
でもこいつの読み切り読む為に雑誌を買うか、単行本を買うかと言われると、俺は担当の判断を批判できないよ…
9324/03/06(水)11:39:18No.1164683467そうだねx1
漫画だけじゃなくアニメ化が完璧だった所はあるよな…
9424/03/06(水)11:40:30No.1164683727そうだねx3
まあ他のギャグ漫画家と比べる時に基本一話完結かつ月イチ連載なのを忘れて同じ条件で見るべきではないと思う
ハズレの回も結構あるし
9524/03/06(水)11:41:31No.1164683944+
毎回ネタ出ししないといけない一話完結の方が過酷だよぉ…
9624/03/06(水)11:42:25No.1164684121+
スレ画とまさしと浜岡賢次はギャグ漫画の鉄人
9724/03/06(水)11:43:18No.1164684319そうだねx1
>毎回ネタ出ししないといけない一話完結の方が過酷だよぉ…
同じキャラで基本同じネタしか持ってない奴らで回し続けるのも地獄だぞ…
9824/03/06(水)11:43:19No.1164684323+
>でもこいつの読み切り読む為に雑誌を買うか、単行本を買うかと言われると、俺は担当の判断を批判できないよ…
でも載ってたら雑誌の満足度は上がるぞ
9924/03/06(水)11:43:40No.1164684401+
>まあ他のギャグ漫画家と比べる時に基本一話完結かつ月イチ連載なのを忘れて同じ条件で見るべきではないと思う
>ハズレの回も結構あるし
当たりの回のホームランっぷりの印象が強いってのは実際ある
10024/03/06(水)11:43:46No.1164684421そうだねx1
てかこれ最初の編集だいぶハズレだよね?
10124/03/06(水)11:44:28No.1164684564+
単行本買うと案外つまんねえ話あるなと思うんだけどつまんない回は記憶から消えるからな…
10224/03/06(水)11:45:31No.1164684786そうだねx4
>てかこれ最初の編集だいぶハズレだよね?
佳作とって放置
準入選とっても全然連載を推してくれない
連載会議で揉めまくった後にこんなのもありますよと出したら周りから最初にこれ出せよと言われて連載決定
すげーハズレ編集
10324/03/06(水)11:46:15No.1164684957そうだねx1
そんな編集にあたったのに世の中に出られるのだから恐ろしい才能だ
10424/03/06(水)11:46:17No.1164684959+
1年…1年!!?
筆取って1年!!??!?
10524/03/06(水)11:46:20No.1164684973そうだねx2
単行本一冊につき一発は大当たりあってそれ以外にも数発は当たる安定感はある
10624/03/06(水)11:47:12No.1164685153そうだねx1
>てかこれ最初の編集だいぶハズレだよね?
受賞作家放置したり難航する連載会議で死蔵してた読み切り出したら早くそれ出せや!って怒られたりどう考えても仕事出来る編集者じゃねえ
10724/03/06(水)11:47:21No.1164685183+
手加減したら佳作
もっと面白いの取ったら更に上いけるのでは?
いけました
10824/03/06(水)11:47:35No.1164685233+
木多もあっさり連載決まってたような
10924/03/06(水)11:48:39No.1164685430+
ギャグ漫画って長く続けると心を壊しやすいと聞くのにこの人なんかおかしい
11024/03/06(水)11:49:06No.1164685530+
>>てかこれ最初の編集だいぶハズレだよね?
>受賞作家放置したり難航する連載会議で死蔵してた読み切り出したら早くそれ出せや!って怒られたりどう考えても仕事出来る編集者じゃねえ
怒られたくない類の人種だから編集向いてない…
11124/03/06(水)11:49:27No.1164685600+
佳作放置されてるのを見てまた赤塚賞送るようなムーブが出来ないと連載漫画家になれないのか
11224/03/06(水)11:50:53No.1164685930そうだねx1
>佳作放置されてるのを見てまた赤塚賞送るようなムーブが出来ないと連載漫画家になれないのか
2度とやるなと注意される理不尽
11324/03/06(水)11:51:37No.1164686088そうだねx1
>>佳作放置されてるのを見てまた赤塚賞送るようなムーブが出来ないと連載漫画家になれないのか
>2度とやるなと注意される理不尽
その後また放置で会議で揉めたから出す担当…
11424/03/06(水)11:52:18No.1164686230+
コンテストを連絡手段にする男
11524/03/06(水)11:54:09No.1164686635+
ネガティブなのに天才すぎる…
11624/03/06(水)11:54:09No.1164686637+
子供の頃から漫画好きである程度年取ったら自分でも書いて受賞デビューするという漫画家のテンプレ人生でしかない流れなんだけどあまりにもシームレスすぎる
11724/03/06(水)11:54:39No.1164686765+
あれで佳作なら賞獲れるなってなるのが凄すぎる
11824/03/06(水)11:54:57No.1164686839+
ジャンプ作家はジャンプ漫画にしか興味ない感じなのか?
11924/03/06(水)11:55:11No.1164686886+
ただアドバイス自体は正鵠得てるんだよな初代編集
歴史の人物描くのいいじゃないですかとか増田こうすけ劇場入れましょうとか
12024/03/06(水)11:55:52No.1164687031そうだねx1
増田こうすけ劇場は別に無くても売れてるだろ…
12124/03/06(水)11:55:53No.1164687034+
fu3209589.jpg
12224/03/06(水)11:56:26No.1164687166+
元々偉人だけど聖徳太子や松尾芭蕉の知名度間違いなく上げた人だと思う
12324/03/06(水)11:56:51No.1164687248そうだねx2
>ただアドバイス自体は正鵠得てるんだよな初代編集
的は得るな
正鵠は射ろ
12424/03/06(水)11:57:16No.1164687336+
>ただアドバイス自体は正鵠得てるんだよな初代編集
>歴史の人物描くのいいじゃないですかとか増田こうすけ劇場入れましょうとか
だが出来上がった作品を見て自信を無くす
12524/03/06(水)11:58:00No.1164687507+
>元々偉人だけど聖徳太子や松尾芭蕉の知名度間違いなく上げた人だと思う
その分イメージはおかしくしている
12624/03/06(水)11:58:18No.1164687581+
自伝読んでも山も谷もなくだんだんと成功してる…
12724/03/06(水)11:59:08No.1164687765+
>自伝読んでも山も谷もなくだんだんと成功してる…
私が盛り上げないと!
12824/03/06(水)11:59:26No.1164687844そうだねx3
谷:タイヤ盗まれて心が折れて実家に帰る
12924/03/06(水)12:00:16No.1164688048+
ただ雰囲気に反してやる気はちゃんとあって行動もしていた
13024/03/06(水)12:00:27No.1164688092+
>元々偉人だけど聖徳太子や松尾芭蕉の知名度間違いなく上げた人だと思う
あああのジャージの…
13124/03/06(水)12:01:07No.1164688244+
>>元々偉人だけど聖徳太子や松尾芭蕉の知名度間違いなく上げた人だと思う
>あああのジャージの…
変な臭いがする…
13224/03/06(水)12:02:02No.1164688451そうだねx3
芭蕉はともかく曾良くんはこれで知った人多いと思う
13324/03/06(水)12:02:05No.1164688459+
>>>元々偉人だけど聖徳太子や松尾芭蕉の知名度間違いなく上げた人だと思う
>>あああのジャージの…
>変な臭いがする…
小野…イナフ…
13424/03/06(水)12:02:45No.1164688605+
漫画以外のことはうまくいかない
13524/03/06(水)12:03:25No.1164688763+
太子!太子!お風呂に変な人が!
13624/03/06(水)12:05:12No.1164689172そうだねx3
初代担当が自信持てないのは正直何となくわかる
読み切りとしては面白くても連載やってウケるかな…それが続くかな…と不安になるところは確実にある
こんな当たり前みたいにずっと続けられる化け物とか凡人には読めない
13724/03/06(水)12:05:21No.1164689214+
バイクでコケたり適当な店で買った漫画用のインクが古くて描けなかったのが挫折
13824/03/06(水)12:05:26No.1164689231+
スレ画の自伝描くまで最終回描いた事無かったせいでどうやって終わらせていいか分からなかったってのが1番笑った
そんな奴いる!?
13924/03/06(水)12:05:36No.1164689271+
フィッシュ竹中はこの漫画で初めて知ったな
14024/03/06(水)12:07:04No.1164689624+
あの…プロになるまでの挫折とか葛藤とかもうちょっと…こう……
14124/03/06(水)12:07:32No.1164689731+
なんとかエピソードを盛ろうとしても
漫画関連は上手くいきすぎている
14224/03/06(水)12:07:37No.1164689757+
>フィッシュ竹中はこの漫画で初めて知ったな
俺も
歴史教育もうちょっとしっかりして欲しいよな
14324/03/06(水)12:08:43No.1164690052+
>なんとかエピソードを盛ろうとしても
>漫画関連は上手くいきすぎている
なので原付のタイヤパクられて実家に帰るエピソードを入れる
14424/03/06(水)12:11:29No.1164690844+
よくある「描きたい物と編集の意見が食い違い…」みたいな対立とか無いのかよ
14524/03/06(水)12:11:44No.1164690915+
>なんとかエピソードを盛ろうとしても
>漫画関連は上手くいきすぎている
赤塚賞取るまでより目の前の集英社のビルに入るまでの方が長い
14624/03/06(水)12:12:26No.1164691115+
>スレ画の自伝描くまで最終回描いた事無かったせいでどうやって終わらせていいか分からなかったってのが1番笑った
>そんな奴いる!?
デビューからずっと連載続けてるので盲点すぎた
14724/03/06(水)12:12:43No.1164691192+
賞をあげる人とか「早く出せよ!」と言った人たちは評価してるってことだよな…
14824/03/06(水)12:12:47No.1164691217+
心の中での葛藤シーン入れずに事実だけ列挙したらもっと本が薄くなる
14924/03/06(水)12:13:09No.1164691338+
>よくある「描きたい物と編集の意見が食い違い…」みたいな対立とか無いのかよ
(増田こうすけ劇場はいやだなぁ)
15024/03/06(水)12:13:50No.1164691548+
>心の中での葛藤シーン入れずに事実だけ列挙したらもっと本が薄くなる
(なんで連絡くれなかったの…?)
15124/03/06(水)12:14:18No.1164691690+
>賞をあげる人とか「早く出せよ!」と言った人たちは評価してるってことだよな…
編集はハズレの方ばかり話題になるけどやっぱちゃんと仕事してる人の方が多いな
15224/03/06(水)12:14:44No.1164691822+
独特すぎてフォロワーがほとんどいない…
15324/03/06(水)12:16:01No.1164692245+
>スレ画の自伝描くまで最終回描いた事無かったせいでどうやって終わらせていいか分からなかったってのが1番笑った
>そんな奴いる!?
いつも描いてるやつはどういうつもりで描いてんだよ…
15424/03/06(水)12:18:43No.1164693137+
スレ画今読み返したけど
作者より編集の方がよっぽどひどいな
編集「読み切りは7ページでお願いします。1話はペリーです」
作者「ペリーは15ページですよ?」
編集「はい?7ページの読み切りを描いてください」
作者「???」
編集「1話は15ページのペリーでこれから毎月読み切りを連載してください」
なんだもん
15524/03/06(水)12:19:42No.1164693458そうだねx2
作者にひどいとこある!?
15624/03/06(水)12:20:30No.1164693712+
ギャグマンガ日和の単話を連載する形を提案した編集は優秀?
15724/03/06(水)12:20:51No.1164693839+
編集って無能でもなれるんだなぁ
15824/03/06(水)12:21:22No.1164694003+
>>そして今でも連載している
>これが一番怖い
最終回の
どうしよう漫画家人生で最終回描いたことないんだよな俺…
って言葉が狂いすぎてて笑う
15924/03/06(水)12:22:08No.1164694249+
>編集って無能でもなれるんだなぁ
それはまぁ週刊少年ジャンプの方ですら発揮してるしな…ターちゃん知らない奴とかまでいるし
学歴で取ってるとこうなる
16024/03/06(水)12:22:33No.1164694377+
>作者にひどいとこある!?
禁断の赤塚賞二度打ち
16124/03/06(水)12:23:43No.1164694771+
消える直前だからあんまり好まれない売り上げの話するけど
実はギャグ漫画日和りめちゃくちゃ売れてるんだよね
2023年の売り上げデータ見ると集英社全体でも上澄みと言うか
ギャグ漫画全体で見て間違いなく最上位なの
アシスタントいなくてiPad作画なのに
16224/03/06(水)12:23:59No.1164694840+
悪意なく初期担当のダメエピソードお出しされるけど
漏れ聞こえる情報だけでもハズレの編集って分かるのいいよね
月刊ジャンプの人だし
16324/03/06(水)12:24:09No.1164694891+
>>作者にひどいとこある!?
>禁断の赤塚賞二度打ち
連絡してこないから…
16424/03/06(水)12:25:07No.1164695201+
同時期にムテキマン読んで一発でボーボボの作者の才能見抜く人もいればスレ画を放置する人もいる
16524/03/06(水)12:25:44No.1164695396+
>連絡してこないから…
これ編集長に怒られないの?
16624/03/06(水)12:25:58No.1164695488+
ギャグ漫画って伝統的に売れないもんなんだよな
ボーボボすらも売上はそんなでもない


fu3209428.jpg fu3209589.jpg 1709687720663.jpg