二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709634789556.jpg-(328894 B)
328894 B24/03/05(火)19:33:09No.1164476022そうだねx5 20:39頃消えます
ミッシングリンク良いよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/05(火)19:36:27No.1164477447そうだねx10
いい試みだったからメガトロンも頼むぜ!
224/03/05(火)19:37:05No.1164477720そうだねx3
俺はホットロディマスも良いと思う!
324/03/05(火)19:40:45No.1164479225そうだねx4
私プロール!
424/03/05(火)19:41:29No.1164479535+
二弾は是非…!
fu3207402.jpg
524/03/05(火)19:41:43No.1164479638そうだねx1
アイアンハイドをどう処理するかは気になる
624/03/05(火)19:42:54No.1164480179+
貧弱…
724/03/05(火)19:45:34No.1164481367+
デルタマグナス出たら買うよ
824/03/05(火)19:45:52No.1164481501そうだねx3
>デルタマグナス出たら買うよ
どうやって動かすんだこの板!
924/03/05(火)19:46:43No.1164481894+
何回も変形させたくなる
1024/03/05(火)19:46:45No.1164481907+
旧キットを作りこむロマンと同じ匂いがするからバンダイも真似してくれ
1124/03/05(火)19:47:07No.1164482065+
シリコンスプレーをな
シリコンスプレーを固い腿ロール部分にちょっと流し込むんじゃ
1224/03/05(火)19:47:43No.1164482362+
買わなかったの後悔してる
1324/03/05(火)19:49:06No.1164482960+
>買わなかったの後悔してる
まだ間に合うかもしれんから頑張れ
1424/03/05(火)19:49:33No.1164483143+
続いて欲しいな
1524/03/05(火)19:49:39No.1164483185+
>旧キットを作りこむロマンと同じ匂いがするからバンダイも真似してくれ
フル可動超合金マジンガーZ言う程欲しいか?
1624/03/05(火)19:49:45No.1164483224+
クリアタイタスだけ居ないが…
1724/03/05(火)19:49:55No.1164483301+
元玩具にある足を下げるとテーパーのクリックで自動的に足が広がるっていう小技は再現されてないから旧玩具にもふれてほしいなぁ
1824/03/05(火)19:50:03No.1164483358+
メガトロン マイスター サウンドウェーブ辺りは期待
1924/03/05(火)19:51:03No.1164483789そうだねx5
銃に変形出来るメガトロンを今出せる可能性があるのはやはりミッシングリンクだよな…
2024/03/05(火)19:51:45No.1164484140+
コンテナ付きのだけ買ったけどアニメエディションも買えば良かった
2124/03/05(火)19:52:34No.1164484501+
20年くらい前のG1再販してた頃に買っておけばよかったなって今更思うわけ
でも当時はヘケヘケとかあそこらへんに夢中だったの…
2224/03/05(火)19:53:07No.1164484749そうだねx5
>>旧キットを作りこむロマンと同じ匂いがするからバンダイも真似してくれ
>フル可動超合金マジンガーZ言う程欲しいか?
そういうことではなかったがちょっと気になるねフル可動超合金マジンガーZ…
2324/03/05(火)19:55:28No.1164485913+
>20年くらい前のG1再販してた頃に買っておけばよかったなって今更思うわけ
>でも当時はヘケヘケとかあそこらへんに夢中だったの…
海外版の選択肢もあるヘケヘケと違って全然中古にもこない復刻とアンコール…
2424/03/05(火)19:56:52No.1164486560+
>>旧キットを作りこむロマンと同じ匂いがするからバンダイも真似してくれ
>フル可動超合金マジンガーZ言う程欲しいか?
それを言うならフル可動クローバーガンダムじゃないの?
2524/03/05(火)19:58:12No.1164487166そうだねx1
>それを言うならフル可動クローバーガンダムじゃないの?
自分でクローバー言ってるじゃん
2624/03/05(火)19:59:20No.1164487661そうだねx2
フル可動バトルフィーバーロボ…超合金魂でいいな!
2724/03/05(火)20:00:49No.1164488353そうだねx3
割と玩具人気と作品人気が独立してて何度も復刻してたから出来た企画な気がする
2824/03/05(火)20:01:49No.1164488778+
>二弾は是非…!
そいつまず見た目…
2924/03/05(火)20:02:06No.1164488900+
ランボルプロールマイスターあたりのカーロボは中々いいプロポーションしているし
司令官との連動遊びもできるしでミッシングリンクに最適な気がするんだけど
くるまモードは今大丈夫なんだろうか
復刻とかももう結構前になるし
3024/03/05(火)20:03:26No.1164489496+
カウンタックもフェアレディZもMP出てるしポルシェもビースト覚醒で久々に使えたしなんとかなるだろ…なれ
3124/03/05(火)20:03:54No.1164489780+
ポルシェリニンサン通してくれたしマイスターも期待できそう
逆にメガ様は一生無理そう
3224/03/05(火)20:04:50No.1164490268+
G1メガトロンカラーのG2メガトロンがG1メガトロンだった事にしよう
3324/03/05(火)20:06:15No.1164490919そうだねx3
>G1メガトロンカラーのG2メガトロンがG1メガトロンだった事にしよう
馬鹿が
3424/03/05(火)20:06:30No.1164491035そうだねx1
>G1メガトロンカラーのG2メガトロンがG1メガトロンだった事にしよう
それはそれで今どきの可動範囲を持つG2メガトロンは普通に欲しい
3524/03/05(火)20:06:50No.1164491167+
>逆にメガ様は一生無理そう
アメ公に出荷しなければええ!!
3624/03/05(火)20:07:01No.1164491251+
fu3207508.webp
G1玩具っぽい密度で戦車メガトロンという裏技も…無理か!
3724/03/05(火)20:07:38No.1164491502+
>アイアンハイドをどう処理するかは気になる
体型とかがそもそもな…
紙で頭再現するのは笑う
3824/03/05(火)20:07:50No.1164491590+
なんかの戦車メガのリカラーでG2メガ出たことなかったっけ
最近とはいえない気がする前だけど
3924/03/05(火)20:09:21No.1164492229そうだねx2
>なんかの戦車メガのリカラーでG2メガ出たことなかったっけ
>最近とはいえない気がする前だけど
アースライズもコアクラスも出たけど爆乳で肩に主砲のあるやつが欲しいよなぁ…
4024/03/05(火)20:09:25No.1164492255+
昔の玩具の方は触ったことなかったから手長ッ!ってなった
でもかっちょいい
4124/03/05(火)20:10:10No.1164492572そうだねx5
どうせ日本でしか出さねえんだワルサーに変形するフル可動G1メガ様でええ!
4224/03/05(火)20:10:11No.1164492578+
ウルトラマグナスはマジでハリボテボディだから可動部は作れるけど動かしたところで…何……?な見た目にしかならないんだよなあ
4324/03/05(火)20:10:22No.1164492648+
>なんかの戦車メガのリカラーでG2メガ出たことなかったっけ
>最近とはいえない気がする前だけど
アースライズ型のジェネセレであった
レガシーバトコン発売で狩り尽くされた
4424/03/05(火)20:10:36No.1164492761+
戦車なのにロボモードがG1準拠が多すぎてなかなか複雑な境遇のG2メガ
4524/03/05(火)20:12:20No.1164493494+
無難に副官が欲しい
当時のやつもプロポーションは全然悪くないよね
4624/03/05(火)20:12:24No.1164493529+
多分当時の子供が求めていたもの
4724/03/05(火)20:12:40No.1164493663+
アニメ見てて勢いで買ってしまった…
トランスフォーマーは手を出したこと無いけどコンテナはダイアクロンとかとそこまでサイズ差無く遊べたりするのかな…
4824/03/05(火)20:12:51No.1164493738+
ヘケヘケのメガトロンとか手放さなければよかったなとか今になって思う
4924/03/05(火)20:13:08No.1164493852+
ミッシングリンクいっぱい出してほしいけどデストロン側はメガ様もスタスクもそれぞれの方向で問題児すぎるな
5024/03/05(火)20:13:09No.1164493866+
>ウルトラマグナスはマジでハリボテボディだから可動部は作れるけど動かしたところで…何……?な見た目にしかならないんだよなあ
あのときこんなに動くウルトラマグナスがあったらなぁ!?みたいに新規パーツ気持ち多めね!!でいけるかも
5124/03/05(火)20:13:17No.1164493924+
マジンガーの当時品オマージュは金魂でさんざんやってるだろ
5224/03/05(火)20:13:17No.1164493926+
>トランスフォーマーは手を出したこと無いけどコンテナはダイアクロンとかとそこまでサイズ差無く遊べたりするのかな…
なぜかシンデレラフィットするよ
不思議だね
5324/03/05(火)20:13:56No.1164494166そうだねx2
>なぜかシンデレラフィットするよ
>不思議だね
そりゃ原点がダイアクロンだし…
5424/03/05(火)20:14:20No.1164494342+
>>逆にメガ様は一生無理そう
>アメ公に出荷しなければええ!!
ミッシングリンクコンボイってアメリカに出荷してるの?
コンボイ名義だから日本だけだと思ってた
5524/03/05(火)20:14:59No.1164494627+
>多分当時の子供が求めていたもの
まじで俺はずっとこれが欲しかったんだな…ってなる玩具だったわ
5624/03/05(火)20:15:17No.1164494759そうだねx2
すべての箇所を当時の尺で作り直してるから当然なんらかのなにかが座る形跡も残っている
5724/03/05(火)20:15:38No.1164494945そうだねx4
fu3207545.jpg
これがフル可動してもな…
5824/03/05(火)20:16:13No.1164495243+
>マジンガーの当時品オマージュは金魂でさんざんやってるだろ
大人向けでロケットパンチギミックがあってよく動くのとかアニメばっちり再現してるのとか当時あったらみたいな・・・
5924/03/05(火)20:16:54No.1164495534+
>ミッシングリンクコンボイってアメリカに出荷してるの?
>コンボイ名義だから日本だけだと思ってた
蓮の直販とか日→米の輸入トイ屋で扱ってたりはする
6024/03/05(火)20:17:02No.1164495599そうだねx1
バンダイでミッシングリンク的なのが欲しくなるのはマシンロボかな
6124/03/05(火)20:17:05No.1164495624+
>アニメ見てて勢いで買ってしまった…
>トランスフォーマーは手を出したこと無いけどコンテナはダイアクロンとかとそこまでサイズ差無く遊べたりするのかな…
元々はダイアクロンのバトルコンボイだから隊員載せられるよ
fu3207553.jpg
fu3207555.jpg
6224/03/05(火)20:17:48No.1164495951+
これ日本しか出てなかったのか
海外だけはわりとあるけど珍しいな…
6324/03/05(火)20:18:26No.1164496231+
ミッシングリンクタカトクバルキリーはマジで欲しいぞ
6424/03/05(火)20:18:34No.1164496278そうだねx1
>バンダイでミッシングリンク的なのが欲しくなるのはマシンロボかな
メッキと合金そのままで関節可動する600シリーズとか欲しいよね
6524/03/05(火)20:18:52No.1164496434そうだねx1
ギミック的に当時品じゃないとギミック再現難しいならジンライなんかもミッシングリンクしてくれないかな・・・
向こうでパワマスとエイペックスで売れるよ
6624/03/05(火)20:18:59No.1164496496+
逆に海外限定も国内の輸入ショップで取り扱ってるし互いにそんなもんだろう
6724/03/05(火)20:19:04No.1164496546+
改めてコンボイって当時から凄まじく出来良かったんだなってなった
6824/03/05(火)20:19:24No.1164496695+
>これ日本しか出てなかったのか
>海外だけはわりとあるけど珍しいな…
LGはアジア流通はあったんだっけか…
6924/03/05(火)20:19:34No.1164496778そうだねx3
>ミッシングリンクタカトクバルキリーはマジで欲しいぞ
わかりました
ミッシングリンクスカイファイヤー
7024/03/05(火)20:19:44No.1164496851+
>これ日本しか出てなかったのか
>海外だけはわりとあるけど珍しいな…
マスターピースも同じだろ
7124/03/05(火)20:19:58No.1164496961そうだねx1
ジンライやるなら幻のヘッドマスターギミックとカタログ版ゴッドボンバーも再現して欲しい
7224/03/05(火)20:19:59No.1164496977+
日本限定の覚醒ゴリラもなぜか情報初出は向こうだったしな…
7324/03/05(火)20:20:03No.1164497009+
クロームドームとかゴーシューターとかもミッシングリククしたら化けそう
7424/03/05(火)20:20:09No.1164497057+
>すべての箇所を当時の尺で作り直してるから当然なんらかのなにかが座る形跡も残っている
実はミッシングリンクコンボイの運転席部分はサイズを改修されてたりする
7524/03/05(火)20:20:12No.1164497078+
>これ日本しか出てなかったのか
>海外だけはわりとあるけど珍しいな…
トランスフォーマーはハズブロ版権でタカトミはビジネスパートナーって立ち位置
ただ日本独自の商品や展開する権利がタカトミにあって割と好きに商品出せるらしい
7624/03/05(火)20:20:30No.1164497234+
だいたい日本語のパッケージは中国とか台湾で流通してる
7724/03/05(火)20:20:45No.1164497345+
>ミッシングリンクタカトクバルキリーはマジで欲しいぞ
少し前に再販した奴買ったけどコレ弄るところ特になくない…?
7824/03/05(火)20:22:31No.1164498204+
>旧キットを作りこむロマンと同じ匂いがするからバンダイも真似してくれ
実は造形ほぼそのままにリメイクはバンダイもやったことある
バンダイのナウシカプラモシリーズはシャープさ組みやすさ以外はツクダ版そのまま
7924/03/05(火)20:22:52No.1164498380+
>改めてコンボイって当時から凄まじく出来良かったんだなってなった
ダイアクロンとしては後発だしな初代コンボイ
さらにパワードコンボイになるのはもうプレイバリューありすぎなんだが
8024/03/05(火)20:23:03No.1164498469+
>日本限定の覚醒ゴリラもなぜか情報初出は向こうだったしな…
向こうのショップで登録されるからこっちの予告よりも早い
良いか悪いかって言われたら微妙なライン
8124/03/05(火)20:23:03No.1164498472+
日本だけならメガトロン出せるな!
8224/03/05(火)20:23:19No.1164498593+
アイアンハイドはともかく元がカーロボのやつは元の出来がいいしどれでも可動増えたら楽しいとは思う
8324/03/05(火)20:23:32No.1164498698+
>改めてコンボイって当時から凄まじく出来良かったんだなってなった
プレイバリューがすごいんだよな
手足動かなくてもひとつの玩具としての遊びがいが凄い
8424/03/05(火)20:23:41No.1164498777+
MPGとかも日本以外で売ってんのかな
8524/03/05(火)20:23:49No.1164498846+
マトリクス無いとパッと見で判断付かないな…
8624/03/05(火)20:24:14No.1164499066+
>アイアンハイドはともかく元がカーロボのやつは元の出来がいいしどれでも可動増えたら楽しいとは思う
流石にサンストリーカーはランボル見た後だとちょっと苦しい
8724/03/05(火)20:24:27No.1164499177+
ジンライをミッシングリンクして開発版のゴッドジンライにして欲しい
8824/03/05(火)20:24:45No.1164499345+
>>日本限定の覚醒ゴリラもなぜか情報初出は向こうだったしな…
>向こうのショップで登録されるからこっちの予告よりも早い
>良いか悪いかって言われたら微妙なライン
そのへんのショップならンモーだけど蓮パルスで出たから流石に面白い
8924/03/05(火)20:25:56No.1164499948+
>>ミッシングリンクタカトクバルキリーはマジで欲しいぞ
>少し前に再販した奴買ったけどコレ弄るところ特になくない…?
変形強度そのままに可動をDX超合金並みにはできると思う
9024/03/05(火)20:26:30No.1164500214+
旧玩具のアイアンハイドとラチェットはどういう経緯があったのか気になる
9124/03/05(火)20:27:00No.1164500447+
ミニボットとかも出るかな
9224/03/05(火)20:27:12No.1164500534そうだねx1
>ジンライをミッシングリンクして開発版のゴッドジンライにして欲しい
腕がね…太くていいよね
fu3207593.jpg
9324/03/05(火)20:27:56No.1164500886+
>旧玩具のアイアンハイドとラチェットはどういう経緯があったのか気になる
元々はダイアクロンの車から変形するウォーカー的なマシンだったから…
9424/03/05(火)20:28:04No.1164500941そうだねx2
カーロボ勢やスタスクのミッシングリンク化は同時にダイアクロンとして遊ぶのも楽しみでずるすぎる
9524/03/05(火)20:28:25No.1164501088そうだねx3
>旧玩具のアイアンハイドとラチェットはどういう経緯があったのか気になる
元々ダイアクロンだからああいうメカで良かったんだ
どちらかと言うとアニメがアレンジしすぎなんだ
9624/03/05(火)20:28:34No.1164501148+
体型同じでもポージングだけでこんなに別物に見えるんだな…
9724/03/05(火)20:28:40No.1164501194+
>旧玩具のアイアンハイドとラチェットはどういう経緯があったのか気になる
もとはバトルバッファローから首抜いたダイアクロン隊員のパワードスーツだった
アニメで首生やした
紙で顔作った
9824/03/05(火)20:29:52No.1164501750+
ミッシングリンクって01と02で結構色味違うのかな
サンプル写真だとあまりピンとこない
9924/03/05(火)20:30:06No.1164501857+
コンボイは手首もうまく収納できたけどスタスクはどうすればいいんでしょうか…
10024/03/05(火)20:31:47No.1164502635そうだねx1
どうせならコンテナに鉄板敷いてくれれば完全にダイアクロンバトルコンボイだったのに
10124/03/05(火)20:32:07No.1164502787+
ここ最近の限定もの以外だと一番ワクワクしたかも
実際出来も良い
10224/03/05(火)20:32:53No.1164503118+
スレ画くらいのちょっとした立ち姿が最高に格好良いよね
10324/03/05(火)20:33:38No.1164503465+
自動で間接も動く!ミッションリンクオメガスプリーム!


fu3207545.jpg 1709634789556.jpg fu3207402.jpg fu3207508.webp fu3207593.jpg fu3207555.jpg fu3207553.jpg