二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709628675086.webm-(1953924 B)
1953924 B24/03/05(火)17:51:15No.1164440487+ 19:19頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/05(火)17:54:53No.1164441521+
こいつら…
224/03/05(火)18:00:05No.1164443153+
G1期間メインでしか触れてないけどビーストウォーズ時期の話とかもやってほしいよこのドキュメンタリー
324/03/05(火)18:04:06No.1164444430+
思い切りが良すぎた
日本はよく独自路線で続いたな…
424/03/05(火)18:04:10No.1164444455+
殺す必要ないだろ!
524/03/05(火)18:04:46No.1164444624そうだねx13
>殺す必要ないだろ!
なのでゾンビにしたり普通に生き返ったりした
624/03/05(火)18:11:56No.1164446884+
コンボイ以外の主人公とか聞かないし代替わり失敗したのかな
724/03/05(火)18:12:15No.1164446998+
まあスゲー難しい話だとは思う
いろんなキャラ出してそれぞれにしっかり見せ場を作るって
玩具の販促的な側面が人気に繋がったのは確かだし
824/03/05(火)18:13:52No.1164447520+
>コンボイ以外の主人公とか聞かないし代替わり失敗したのかな
アニメに限って言えば世界観一新するマイ伝までは毎回ちゃんと違う司令官だよ
924/03/05(火)18:15:56No.1164448202+
コンボイだけで40年戦えるポテンシャルあったってのが一番の誤算だったんじゃねえかな…
1024/03/05(火)18:18:12No.1164448864そうだねx9
映画だと若き戦士って感じで好きだよロディマス
1124/03/05(火)18:19:12No.1164449149+
ピーターカレンさんの声優が玄田哲章さんじゃないこと以外は完璧なドキュメンタリー
1224/03/05(火)18:20:37No.1164449589そうだねx14
だからみんな殺した
衣替えだ

なんだこの悪役のセリフ…
1324/03/05(火)18:21:15No.1164449764+
残り65分ってだいぶ序盤に死んでるな…
1424/03/05(火)18:22:13No.1164450032+
>アニメに限って言えば世界観一新するマイ伝までは毎回ちゃんと違う司令官だよ
カーロボットとかって同じ世界だったんだ
1524/03/05(火)18:23:07No.1164450289+
◯◯コンボイがやたらでてくるアニメもあったよね20年くらい前に
1624/03/05(火)18:24:47No.1164450773そうだねx1
>◯◯コンボイがやたらでてくるアニメもあったよね20年くらい前に
多分ギャラクシーフォース
英語だとコンボイって付かないけど
1724/03/05(火)18:25:06No.1164450876+
新商品戦略はさておき製作側からしたら確かにこいつらコンボイ好きすぎだろ…ってなるかもしれん
1824/03/05(火)18:25:15No.1164450934+
こういう海外ドキュメンタリーのインタビューってホントあけすけだよな
1924/03/05(火)18:26:31No.1164451320+
バリバリ編集も入るから話半分くらいでいいけどそれはそれとして楽しい番組だよ
2024/03/05(火)18:26:41No.1164451372+
アメリカだと思ったよりロディマスコンボイが人気出なくて向こうの担当がなんでだ…?ってなってたって聞いた
2124/03/05(火)18:27:18No.1164451569+
このシリーズTFだけはすごく綺麗に締めたよね
2224/03/05(火)18:27:46No.1164451712+
続投したキャラは殺すには惜しい売上があったんだろうか
2324/03/05(火)18:29:17No.1164452207そうだねx7
>アメリカだと思ったよりロディマスコンボイが人気出なくて向こうの担当がなんでだ…?ってなってたって聞いた
むしろなんであんなおじいちゃんみたいなやつが人気出ると思った
2424/03/05(火)18:29:17No.1164452210+
いろいろノウハウなかったからこその失敗だよね
2524/03/05(火)18:29:52No.1164452409+
>アメリカだと思ったよりロディマスコンボイが人気出なくて向こうの担当がなんでだ…?ってなってたって聞いた
オプティマスに戻せって電話が止まらなったのでハズブロが命令出してオプティマスが復活して世界救ってリーダーに戻ってシーズン3を終わらせた
2624/03/05(火)18:29:54No.1164452420+
>アメリカだと思ったよりロディマスコンボイが人気出なくて向こうの担当がなんでだ…?ってなってたって聞いた
コンボイとデザイン見比べてわかんないならバカだろ
2724/03/05(火)18:29:59No.1164452448+
>このシリーズTFだけはすごく綺麗に締めたよね
タートルズのホモエンドもいいだろ!
2824/03/05(火)18:30:10No.1164452508+
それはそれとしてつまらんわけじゃないよザムービー
大体本当に露骨な商業展開ならグリムロックをあんなに萌えキャラとして描かねえよ
2924/03/05(火)18:30:18No.1164452557+
ゼータ顔みたいな感じだよねロディマス
以降のシリーズだと主人公まったくやらないけどたまにいい感じのポジションで出てくるみたいな
3024/03/05(火)18:30:27No.1164452620+
オートボットと言えばのプロールやアイアンハイドを殺したのは本当にビックリだよ
3124/03/05(火)18:30:28No.1164452622+
>>アメリカだと思ったよりロディマスコンボイが人気出なくて向こうの担当がなんでだ…?ってなってたって聞いた
>むしろなんであんなおじいちゃんみたいなやつが人気出ると思った
日本ではそれでも売れたのです…
3224/03/05(火)18:30:41No.1164452695+
ロディマスプライムは単純に玩具の出来が…
3324/03/05(火)18:30:42No.1164452702そうだねx2
コンボイのが人気あったにせよ
2010の最終回で生き返ったコンボイが全てを解決して
私に続けー!で終わるのはちょっと酷くない?
3424/03/05(火)18:30:52No.1164452761+
年長者っぽいデザインで老成したリーダー感出そうっていうのはわかるよ
マトリクスで無理やり成長しただけなうえにタカラ側に主人公って伝わってないから玩具が微妙!
3524/03/05(火)18:31:27No.1164452976+
>それはそれとしてつまらんわけじゃないよザムービー
>大体本当に露骨な商業展開ならグリムロックをあんなに萌えキャラとして描かねえよ
名作だからこそそこの在庫処分感が目立ったのかもしれん
3624/03/05(火)18:31:29No.1164452989そうだねx2
>ロディマスプライムは単純に玩具の出来が…
2010の当時出た奴だいたい出来酷い
3724/03/05(火)18:31:46No.1164453083+
ウキウキで映画館行ったらメガトロンが「サイバトロンは皆殺しだー!」って言ってマジで皆殺ししようとするんだから酷い
3824/03/05(火)18:31:50No.1164453098+
>2010の当時出た奴だいたい出来酷い
スプラングは悪くない
3924/03/05(火)18:32:00No.1164453169+
そんなバカな
4024/03/05(火)18:32:24No.1164453290+
テレビシリーズでハリセンくらいでしかない銃の打ち合いがムービーだと当たったら本当に即死だからな
ムービー銃かよってなる
4124/03/05(火)18:32:39No.1164453372+
ホットロディマスが玩具も奇跡的に超カッコイイだけにロディマスコンボイでマジ…?ってなる
4224/03/05(火)18:32:41No.1164453389+
>>2010の当時出た奴だいたい出来酷い
>スプラングは悪くない
チャーもデザイン由来の悪さが響いてることはある
問題はウィーリーだ
4324/03/05(火)18:33:02No.1164453498そうだねx3
>それはそれとしてつまらんわけじゃないよザムービー
>大体本当に露骨な商業展開ならグリムロックをあんなに萌えキャラとして描かねえよ
好きだけどピークはコンボイが死ぬところで以降空気が急にテレビシリーズになるとは思うよ
4424/03/05(火)18:33:18No.1164453580+
ムービーが無駄にキャラ死にまくるのは日本でいえば
普段厳しい規制に縛られてる児童漫画の作者に好きに描かせたら
やたらグロ描写やりたがるノリに近いんじゃないかなあ
4524/03/05(火)18:33:41No.1164453712+
ガルバトロンも玩具の出来が…
4624/03/05(火)18:33:48No.1164453748+
そして在庫処分死はビーストウォーズでも繰り返す
4724/03/05(火)18:33:50No.1164453757+
>思い切りが良すぎた
>日本はよく独自路線で続いたな…
コンボイが死んだ謎をゲームで解いてくれを独自路線って言うな
4824/03/05(火)18:33:58No.1164453802+
強大な敵!絶望的な状況!新たな力!新たな仲間!団結と勝利!
だからマジでお手本みたいな劇場版アニメしてるんだ
4924/03/05(火)18:34:23No.1164453962そうだねx2
>そして在庫処分死はビーストウォーズでも繰り返す
実写も画面外で死んでる…
5024/03/05(火)18:34:24No.1164453970+
>ガルバトロンも玩具の出来が…
要塞参謀 
5124/03/05(火)18:34:27No.1164453984+
>だからマジでお手本みたいな劇場版アニメしてるんだ
前作キャラを殺しまくるな!
5224/03/05(火)18:34:31No.1164454012+
2010はよくわからん未来カーみたいなのばっかなのもよくないと思う
5324/03/05(火)18:34:35No.1164454039+
>ガルバトロンも玩具の出来が…
ロディマスコンボイも土管大帝もなんか設定よくわからんけど作ったと言うのは本当なんだろうか
5424/03/05(火)18:34:42No.1164454082+
コンボイが死んだ!キャンペーン!
5524/03/05(火)18:35:00No.1164454181そうだねx2
でもメガトロンがガルバトロンになる時の作画滅茶苦茶良いんすよ…
5624/03/05(火)18:35:01No.1164454189+
じゃあそんな悪い映画ならソフト化も配信も必要ないね…
5724/03/05(火)18:35:06No.1164454214そうだねx2
>>だからマジでお手本みたいな劇場版アニメしてるんだ
>前作キャラを殺しまくるな!
実写映画なんてほとんど死んでるぞ!
5824/03/05(火)18:35:12No.1164454239そうだねx3
>じゃあそんな悪い映画ならソフト化も配信も必要ないね…
やれ
5924/03/05(火)18:35:24No.1164454321+
2010新規の人達はなんていうかタイツ感がすごいっていうのかロボットっぽさがあんまり無い気がする特にガルバトロン
6024/03/05(火)18:35:31No.1164454374+
ロディマスは顔の問題がよく言われるが実情は少し違う
玩具の出来が残念なのと2010本編で痛快で気持ちいい活躍がすっからかんなのが主要因だ
6124/03/05(火)18:35:32No.1164454375+
(ヘドマスでもう一回死んでなんだかんだでまた復活するコンボイ)
6224/03/05(火)18:35:45No.1164454454+
向こうだとリマスターブルーレイも出てんのにな!
6324/03/05(火)18:35:50No.1164454487+
>ロディマスコンボイも土管大帝もなんか設定よくわからんけど作ったと言うのは本当なんだろうか
ガルバトロンはマグナスのライバルとして作ってた
6424/03/05(火)18:36:08No.1164454594そうだねx2
>でもメガトロンがガルバトロンになる時の作画滅茶苦茶良いんすよ…
てか全編通して作画がいい…ユニクロンに食われて崩壊する星とかものすげえ
6524/03/05(火)18:36:10No.1164454611+
初代メンバーは半分くらいミクロチェンジダイアクロンからの引き継ぎでリアルなオルトモードが重視されてたけど2010からは蓮がなんかキャラデザ送ってきて変型させて!みたいな無茶なオーダー出してくるから
6624/03/05(火)18:36:11No.1164454624+
>2010新規の人達はなんていうかタイツ感がすごいっていうのかロボットっぽさがあんまり無い気がする特にガルバトロン
それはスタースクリームとメガトロンも割と作画によってはパンツマン
6724/03/05(火)18:36:43No.1164454794+
>ロディマスは顔の問題がよく言われるが実情は少し違う
>玩具の出来が残念なのと2010本編で痛快で気持ちいい活躍がすっからかんなのが主要因だ
リーダーとして成熟した姿ということなのにその姿でリーダーの苦難問題やってるからな
6824/03/05(火)18:36:46No.1164454820+
>>でもメガトロンがガルバトロンになる時の作画滅茶苦茶良いんすよ…
>てか全編通して作画がいい…ユニクロンに食われて崩壊する星とかものすげえ
なんかアメリカがめっちゃ金くれた
頑張って作ったら制作費半分余った...
6924/03/05(火)18:36:54No.1164454869+
ロディマスは最初主人公だと知らされずに開発しちゃったしそれ知ってたらもっとカッコよく作ってたという後悔の話は聞いた事あるけど真偽は知らない
7024/03/05(火)18:37:01No.1164454922+
ウィーリーは和式便器だよあれ
7124/03/05(火)18:37:11No.1164454983+
バイナルテック世界のホイルジャックが自分が死んだ世界線垣間見てスペアボディ作った話好き
7224/03/05(火)18:37:13No.1164454994+
>てか全編通して作画がいい…ユニクロンに食われて崩壊する星とかものすげえ
ユニクロンのトランスフォームも痺れるほど良い
弱体化してないかお前?
7324/03/05(火)18:37:33No.1164455112+
日本製TFもマスターフォースやVは面白かったのにへっぽんだけ路線変更抜きでも普通に面白くない…
7424/03/05(火)18:37:42No.1164455155+
実写すら敵味方死にすぎて見るの嫌になったのに今の配信見た後そのザ・ムービーなんか見たら泣いちゃうな…
7524/03/05(火)18:37:50No.1164455198+
ロディマスコンボイはもっとデラックスな玩具で出そうとしてたし知らなかったはガセじゃない?
7624/03/05(火)18:37:52No.1164455206+
>ウキウキで映画館行ったらメガトロンが「サイバトロンは皆殺しだー!」って言ってマジで皆殺ししようとするんだから酷い
当時映画やってないが…?
7724/03/05(火)18:38:15No.1164455334そうだねx4
>当時映画やってないが…?
海外の話では?
7824/03/05(火)18:38:29No.1164455408+
コンボイが死んだよりもスタスク殺してインスタント反旗翻すやつがいなくなって老害化したガルバトロンの方が影響大きいんじゃないかって
7924/03/05(火)18:38:31No.1164455421+
みんな下がれ!早く!コンボイ司令官が爆発する!
8024/03/05(火)18:38:37No.1164455438+
>ロディマスは最初主人公だと知らされずに開発しちゃったしそれ知ってたらもっとカッコよく作ってたという後悔の話は聞いた事あるけど真偽は知らない
あの当時はあんなもんだと思う
ポットロディマスがまとまってて格好いいのは確かだけど
8124/03/05(火)18:38:49No.1164455515+
衣替えだって最後のセリフが人の心無さすぎて笑う
8224/03/05(火)18:38:59No.1164455580+
多分スレ画に出てくるの髭のオッサンの言ってた話だと思う
インタビュー中に思い出し泣きしてた
8324/03/05(火)18:39:02No.1164455598+
>日本製TFもマスターフォースやVは面白かったのにへっぽんだけ路線変更抜きでも普通に面白くない…
それでもマキシマスは売れたから…
8424/03/05(火)18:39:10No.1164455646そうだねx1
雑にキャラ殺すからマイケルベイ嫌い!って怒る人ちょいちょい見た事けど元からザ・ムービーとかヘッポンでも急に殺すし…ってどうしても思っちゃう
8524/03/05(火)18:39:52No.1164455899+
(海に不法投棄されるウルトラマグナスの遺体)
8624/03/05(火)18:39:54No.1164455917+
日本でもレンタルビデオはあったよ
と言うかあんまりトランスフォーマーのレンタルビデオない中でそれと一部の和製の総集編があったよ
8724/03/05(火)18:40:55No.1164456259+
へっぽんはまだ見た事ないけど評価悪いのか…とは思う一方でレジェンド期にやたら出てたヘドマス仕様の玩具はめっちゃ好き
8824/03/05(火)18:40:56No.1164456262+
>>でもメガトロンがガルバトロンになる時の作画滅茶苦茶良いんすよ…
>てか全編通して作画がいい…ユニクロンに食われて崩壊する星とかものすげえ
外資マネーでアニメスタジオ引っ叩いてそこら中からアニメーター集めたからな…
予算多いから返すね…って言われて余った予算でユニクロンの声優を名優オーソン・ウェルズにしたって話があるくらいだ
8924/03/05(火)18:41:22No.1164456399+
雑に殺すのに別のキャラはその攻撃くらってなんで生きてんだよ!って言いたくなる場面もあるからそのへんのバランスがヘタ…
9024/03/05(火)18:41:38No.1164456499+
>蓮がなんかキャラデザ送ってきて変型させて!みたいな無茶なオーダー出してくるから
蓮「人間をTFにトランスフォームさせられない?」
9124/03/05(火)18:41:42No.1164456525+
>へっぽんはまだ見た事ないけど評価悪いのか…とは思う一方でレジェンド期にやたら出てたヘドマス仕様の玩具はめっちゃ好き
でもメーターが変わらないのはあんまりすきじゃない
9224/03/05(火)18:41:49No.1164456574+
テコ入れ最終回ではあるけどコンボイの復活自体はよく出来た話だと思う
9324/03/05(火)18:42:11No.1164456696+
しかしそこに至るまでの
マトリクスかえせ〜
は何を考えとるんじゃ
9424/03/05(火)18:42:13No.1164456705+
当時品を担当した国弘さんがリベンジの意味も込めて製作したスパリンロディマスコンボイ!
これもあんまり出来がよろしくない
9524/03/05(火)18:42:14No.1164456714+
>へっぽんはまだ見た事ないけど評価悪いのか…とは思う一方でレジェンド期にやたら出てたヘドマス仕様の玩具はめっちゃ好き
マスターフォース以降は完全に日本独自路線なんだけどへっぽんは旧キャラ雑に扱ったりするのが目立つのよ
9624/03/05(火)18:43:04No.1164456996+
いやでも本当にダイアクロンシリーズと被ってた旧ラインの商品キャラみんな死ぬからなザ・ムービー…
9724/03/05(火)18:43:24No.1164457109+
実写版は殺される寸前に死への恐怖みたいなリアクション入れるの容赦ないよね
よせ!って言わせてから撃ち殺されるやつ
9824/03/05(火)18:43:27No.1164457118+
和製はVが面白いよ
総集編の量と引き換えにした作画は素晴らしいし
9924/03/05(火)18:43:40No.1164457189+
コンボイ復活で痴呆老人と化してたガルバトロンも正常になる
10024/03/05(火)18:43:53No.1164457257+
配信見ててコンボイ司令官爆発する話ラストのほうだと思ってたからすんごいビックリした
もしかして身体バラバラにされる話も別に最終話じゃない?
どうやったら死ぬんだ…死んでる…
10124/03/05(火)18:43:53No.1164457259+
>日本製TFもマスターフォースやVは面白かったのにへっぽんだけ路線変更抜きでも普通に面白くない…
続編としては作りたくなかった
実質一新した新作のマスターフォースはイキイキとして作れた
みたいなこと東映さんがぶっちゃけてたような…
10224/03/05(火)18:44:07No.1164457336+
>蓮「人間をTFにトランスフォームさせられない?」
正確に言えばヒーマン売れてるからああ言うのがトランスフォームするの出せない?らしい
じゃあガワの中に入れたらぁ!したら目茶苦茶売れた
アクションマスターにもつながった
10324/03/05(火)18:44:16No.1164457382+
どうでもいいけど海外のテーマソングって
割とふつーの子供向けソングだったんだね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1494124949
10424/03/05(火)18:44:36No.1164457493+
>雑にキャラ殺すからマイケルベイ嫌い!って怒る人ちょいちょい見た事けど元からザ・ムービーとかヘッポンでも急に殺すし…ってどうしても思っちゃう
その頃のバカみたいに殺した反省を数十年かけてやってきて
死ぬ連中は色んな形で印象に残るようになってた時期に
またバカみたいに殺し始めたから言われるようになっただけよ
10524/03/05(火)18:44:39No.1164457518+
>いやでも本当にダイアクロンシリーズと被ってた旧ラインの商品キャラみんな死ぬからなザ・ムービー…
みんなじゃないよ
ダイノボットやマイスターは生きてる
10624/03/05(火)18:44:44No.1164457542+
>いやでも本当にダイアクロンシリーズと被ってた旧ラインの商品キャラみんな死ぬからなザ・ムービー…
き…恐竜ロボ…
10724/03/05(火)18:44:51No.1164457585+
テレビシリーズがなにやっても死なないとこあったからロボットが死ぬなんてwってなるのも分かる
10824/03/05(火)18:45:00No.1164457626+
ホットロディマスは血気盛んな若者って感じで好き
10924/03/05(火)18:45:10No.1164457679+
まあ色々アレなのは確かなんだけど2010で空気化してた一部初代キャラが久々に出てきたりするのは好きだよへっぽん
11024/03/05(火)18:45:38No.1164457840+
>>雑にキャラ殺すからマイケルベイ嫌い!って怒る人ちょいちょい見た事けど元からザ・ムービーとかヘッポンでも急に殺すし…ってどうしても思っちゃう
>その頃のバカみたいに殺した反省を数十年かけてやってきて
>死ぬ連中は色んな形で印象に残るようになってた時期に
>またバカみたいに殺し始めたから言われるようになっただけよ
スパークさえあれば無事って言いすぎたからじゃねえかな…ビーストウォーズでも結構殺したし
11124/03/05(火)18:45:44No.1164457871+
玩具の出来についてロディマスの呪いみたいなのはちょいちょい言われてたなあ
最初に出たマスターピースもあんまり褒められた出来ではなかったし
11224/03/05(火)18:46:04No.1164457995+
>玩具の出来についてロディマスの呪いみたいなのはちょいちょい言われてたなあ
>最初に出たマスターピースもあんまり褒められた出来ではなかったし
あれは出来というか不具合問題だろ
11324/03/05(火)18:46:05No.1164457996+
(ジンライをビクトリーレオに生まれ変わらせる手術に出てくる死んだ筈かつなんか声が変わってるホイジャ)
11424/03/05(火)18:46:20No.1164458091+
へっぽんは恐怖大帝が悪辣すぎてね
あくらつみたいな感じじゃなくてマジに悪辣
11524/03/05(火)18:46:32No.1164458146+
>どうでもいいけど海外のテーマソングって
>割とふつーの子供向けソングだったんだね
アメリカのキッズアニメだとわりと定番のひたすら説明説明説明ソングだ!
TFは商品カテゴリごとにCMソング作ってるからそれもやたらカッコイイ曲調でどストレートな歌詞が面白いよ
11624/03/05(火)18:46:44No.1164458212そうだねx1
凄いあっさりスコルポスとテラザウラーが死んだのはビックリしたなビースト
11724/03/05(火)18:46:49No.1164458245そうだねx2
まあ雑にポンポン死ぬのはいいとしてもバラバラになったマグナスが普通に蘇ったり旧キャラと新キャラに対するその辺の匙加減が露骨すぎるな…と思う
11824/03/05(火)18:47:15No.1164458387+
>玩具の出来についてロディマスの呪いみたいなのはちょいちょい言われてたなあ
SSホットロッドとKDロディマスはファン大満足みたいな出来だったね…
11924/03/05(火)18:47:22No.1164458429+
>>どうでもいいけど海外のテーマソングって
>>割とふつーの子供向けソングだったんだね
>アメリカのキッズアニメだとわりと定番のひたすら説明説明説明ソングだ!
>TFは商品カテゴリごとにCMソング作ってるからそれもやたらカッコイイ曲調でどストレートな歌詞が面白いよ
そこへ来ると日本版の歌詞はなんか変に凝ってるな…あの当時の風潮もあるんだろうけど
12024/03/05(火)18:47:24No.1164458439+
>(ジンライをビクトリーレオに生まれ変わらせる手術に出てくる死んだ筈かつなんか声が変わってるホイジャ)
パーセプターの助手キャラみたいになってるし…
12124/03/05(火)18:47:42No.1164458553+
超ロボット生命体だからどんだけゴア描写入れてもいい!な勢いで作ってる気がする実写版
自分の心臓ぶっこ抜いてリンクアップとか宇宙サビランチャーとかサディストでもない限り実装しないでしょ
12224/03/05(火)18:48:22No.1164458776+
>SSホットロッドとKDロディマスはファン大満足みたいな出来だったね…
アニメ風はもうこれで満足って感じだからIDW風で変形できるのを頼む!
12324/03/05(火)18:48:53No.1164458967+
海外主導の作品だとかなり雑にゴリゴリ死ぬ傾向はあるんでお国柄的な部分も多分にある
日本は大事にしすぎって面もある
12424/03/05(火)18:49:17No.1164459101そうだねx2
G1が未だに人気なのは分かるけどここ最近の映像作品オプティマスはG1風をやり過ぎてない…?とはちょっと思ってる
12524/03/05(火)18:49:17No.1164459106+
トランスフォーマーって前作のキャラの扱いがなんか…になるの日米アニメ実写共通事項な気がする
ネオのライオコンボイくらいじゃないか良かったの
12624/03/05(火)18:49:26No.1164459161+
騎士王のハウンドはメガトロンを足止めして死ぬと思ったよ
普通に合流してる…
12724/03/05(火)18:49:55No.1164459339+
>ガルバトロンはマグナスのライバルとして作ってた
アニメでもなんだかんだロディマス個人よりはマグナス個人と絡む方が気持ち多かった気がする
12824/03/05(火)18:50:22No.1164459496+
>トランスフォーマーって前作のキャラの扱いがなんか…になるの日米アニメ実写共通事項な気がする
>ネオのライオコンボイくらいじゃないか良かったの
ワスピーター
12924/03/05(火)18:50:26No.1164459512+
>G1が未だに人気なのは分かるけどここ最近の映像作品オプティマスはG1風をやり過ぎてない…?とはちょっと思ってる 
別物レベルのアレンジしなくていいことにハズブロが気づいてしまった
13024/03/05(火)18:50:33No.1164459558+
ロディマスそもそも出てこない回が結構あるからなぁ…
13124/03/05(火)18:50:35No.1164459570+
実写版は画面外で人間と仲違いして映画で和解してを何度やるんだよっていう
13224/03/05(火)18:50:44No.1164459616+
初代のアイキャッチの英語も「続きはCMの後だよ」みたいな事をいい声で言ってる
13324/03/05(火)18:51:14No.1164459782+
2010のグリムロックは旧作キャラでは大分優遇されてると思う
13424/03/05(火)18:51:28No.1164459853+
初代のコンボイ司令官の顔はちょっと完成されすぎてる弄りようが無いくらい
13524/03/05(火)18:51:33No.1164459882そうだねx1
2010はアニメの方の出来もちょっとアレ…と言うと怒られるかもしれんが
初代と毛色違う話多すぎてちょっとヘンだよね
13624/03/05(火)18:51:34No.1164459893+
ロディマスコンボイをタカラが主役とは知らなかったというのは
関係者の証言に食い違いがあって、近年になって
実は知らされていたというのが定説になりました

主役然とした試作も公開されて、当時の原材料費高騰のために
そのまま出せずにグレードダウンされたのではと考えられています
13724/03/05(火)18:51:53No.1164460001+
実写映画もリベンジ辺りまではオートボットはまだ分かりやすかったけど
ディセプティコンがなんかずっと奇怪クリーチャーみたいなの多かったし…
13824/03/05(火)18:52:00No.1164460044+
ハウンドはバンブルと役割が被るから速攻空気化した悲しき存在だからな…
13924/03/05(火)18:52:04No.1164460063+
>トランスフォーマーって前作のキャラの扱いがなんか…になるの日米アニメ実写共通事項な気がする
>ネオのライオコンボイくらいじゃないか良かったの
スパリンデストロンは大体キャラ立て成功してない?
アイアンハイドとか顛末含めてかなり好きよ
14024/03/05(火)18:52:19No.1164460136+
スプリンガーの色を変えるだけでかなりIDW風に見えるクラウドロディマスはなかなかの発想だと思う
14124/03/05(火)18:52:30No.1164460195+
>超ロボット生命体だからどんだけゴア描写入れてもいい!な勢いで作ってる気がする実写版
>自分の心臓ぶっこ抜いてリンクアップとか宇宙サビランチャーとかサディストでもない限り実装しないでしょ
ラチェットの首吊るされて解体されてるのグロすぎて今でもトラウマだわ
幾らなんでもやりすぎ
14224/03/05(火)18:52:54No.1164460358+
>スパリンデストロンは大体キャラ立て成功してない?
>アイアンハイドとか顛末含めてかなり好きよ
スパリン好きだけどマイ伝の続きである必要あったかなってのが
14324/03/05(火)18:52:55No.1164460365+
>>トランスフォーマーって前作のキャラの扱いがなんか…になるの日米アニメ実写共通事項な気がする
>>ネオのライオコンボイくらいじゃないか良かったの
>スパリンデストロンは大体キャラ立て成功してない?
>アイアンハイドとか顛末含めてかなり好きよ
スーパーリンクはそれ以前の問題に目をつぶればそうだけどさあ!
14424/03/05(火)18:53:17No.1164460483+
実写版以降の作品だとオプティマスは赤と青のトラックに変形するものって固定されちゃってるからG1の印象を受けるけどアーススパークは言う程G1ではないと思う
14524/03/05(火)18:53:18No.1164460492+
スパリンは扱い悪いとかではないが正直少し複雑な気持ちもある
14624/03/05(火)18:53:22No.1164460512+
>2010はアニメの方の出来もちょっとアレ…と言うと怒られるかもしれんが
>初代と毛色違う話多すぎてちょっとヘンだよね
初代もオメー蛮族かよってなる事はあったけどサイバトロンの入植地爆破してうnうn自分たちの故郷に帰ろうねぇとまでは言わなかったと思う
14724/03/05(火)18:53:33No.1164460569+
ザ・ムービーの制作費を余ったから返したというのも
そんな事実はなかったという関係者もいて
伝説であると考えておいた方がいいようです
14824/03/05(火)18:53:34No.1164460578+
シージでかなりG1風に帰ってきてSS86で更に突き詰めてる流れが一周したらどうするんだろうなと思うところはある
まだ2〜3年は余裕でかかるだろうけど
14924/03/05(火)18:53:43No.1164460624+
>へっぽんは恐怖大帝が悪辣すぎてね
>あくらつみたいな感じじゃなくてマジに悪辣
捕虜に爆弾埋め込んで人間(TF)爆弾やったのは流石に悪辣過ぎる
それに加担しながら終盤実はいい人ムーブし始めるシックスショットもわけわからない
15024/03/05(火)18:54:01No.1164460725+
皆殺しの富野とか言われてる富野もZZにZの辛気臭いキャラ排卵とかそんなノリで殺してるもんな
15124/03/05(火)18:54:07No.1164460753+
アニメイテッドもカートゥーン調と吹き替えで誤魔化してるだけで普通に重いなコレ…ってなってる
不穏要素はあるけど基本明るく作ってるアススパとの温度差凄い
15224/03/05(火)18:54:16No.1164460818+
>スパリン好きだけどマイ伝の続きである必要あったかなってのが
制作側もマイ伝の続きであることを意識せず作ってるの明言してるからそこはどうしようもない
パラレルと思っておけば良い
15324/03/05(火)18:54:29No.1164460900+
2010は舞台が宇宙全体に広がったことへの違和感がひどい
15424/03/05(火)18:54:53No.1164461040+
>アイアンハイドとか顛末含めてかなり好きよ
ウホウホ…
15524/03/05(火)18:55:07No.1164461114そうだねx1
コンボイ死ぬまで早いけどそこまでの作劇が特に素晴らしいよなザ・ムービー
釣り場から基地に向かうロディマスとダニエルのカットから流れるようにあそこまで行く
15624/03/05(火)18:55:22No.1164461193+
だがワシはエプロンしてエネルゴンカクテル運んでるグリムロックの可愛さを忘れてはおらん
15724/03/05(火)18:55:32No.1164461249+
フェイズシフトダウンってトランスフォーマーが先にやってたのか…
15824/03/05(火)18:55:54No.1164461384+
ところで今からキスぷれを追う難易度が高過ぎるんですけお!!!!!!
15924/03/05(火)18:56:15No.1164461499+
>2010はアニメの方の出来もちょっとアレ…と言うと怒られるかもしれんが
>初代と毛色違う話多すぎてちょっとヘンだよね
脚本がアメコミ畑の人たちメインになったから…
16024/03/05(火)18:56:18No.1164461518+
>2010はアニメの方の出来もちょっとアレ…と言うと怒られるかもしれんが
>初代と毛色違う話多すぎてちょっとヘンだよね
これセルの重ね方間違えてねえかな???
みたいな作画ミスも起こるようになる
16124/03/05(火)18:56:38No.1164461627そうだねx7
>これセルの重ね方間違えてねえかな???
>みたいな作画ミスも起こるようになる
それは初代からあったろ
16224/03/05(火)18:56:58No.1164461733+
>アニメイテッドもカートゥーン調と吹き替えで誤魔化してるだけで普通に重いなコレ…ってなってる
>不穏要素はあるけど基本明るく作ってるアススパとの温度差凄い
あっちのライター高二病みたいなのこじらせがち
お前はリアルドラえもんを作れって言われてんじゃなくてドラえもんを作れって言われてんだよみたいな
16324/03/05(火)18:57:05No.1164461762+
>ところで今からキスぷれを追う難易度が高過ぎるんですけお!!!!!!
なんだっけ
女の子がグロく食われる漫画だっけ
16424/03/05(火)18:57:07No.1164461781+
なんで爆発したりバラバラにされてワニ改造されても元に戻ってたやつがちょっとビーム当たっただけで死ぬんだ
16524/03/05(火)18:57:25No.1164461882+
>ところで今からキスぷれを追う難易度が高過ぎるんですけお!!!!!!
正直りりあん萌えっちゃお♥️は数回でギブアップしてしまったのだ…
16624/03/05(火)18:57:28No.1164461897+
ヘッドマスターズはメインシナリオの藤川桂介が
今ではここが面白いとされているTFのエッセンスを
ことごとく自分は好きじゃないと考えてああなりました
16724/03/05(火)18:57:55No.1164462062+
>脚本がアメコミ畑の人たちメインになったから…
それは初代もじゃないの…?
16824/03/05(火)18:58:01No.1164462087+
だからみんな殺した
16924/03/05(火)18:58:20No.1164462193+
>あっちのライター高二病みたいなのこじらせがち
アメコミからTF界隈に入ったやつばっかなんだろうな
17024/03/05(火)18:59:05No.1164462446+
>それは初代もじゃないの…?
小説版の平成ライダーやVシネでハマった奴がそのノリで子供もターゲットにしてる旗艦作品を作ってる
17124/03/05(火)18:59:07No.1164462466+
めちゃくちゃマトリクスをゾンビコンボイに押し付けようとするロディマスとやっぱ根には持ってたんだ…ってなるウルトラマグナス
17224/03/05(火)18:59:26No.1164462570そうだねx2
>ヘッドマスターズはメインシナリオの藤川桂介が
>今ではここが面白いとされているTFのエッセンスを
>ことごとく自分は好きじゃないと考えてああなりました
日本のロボアニメという固定概念があると拒否感出る気持ちも分かるからなぁ
17324/03/05(火)18:59:30No.1164462593+
アニメイテッドのバランスは結構好きだった
読み解く背景と重さがあるけど軽妙だってのが
17424/03/05(火)18:59:38No.1164462636+
待て!このヒヨッコ!!!!
17524/03/05(火)18:59:43No.1164462669+
正直アニメイテッドの脚本は回によってはだいぶ悪いとこ出てたからなぁ…
17624/03/05(火)19:00:04No.1164462785そうだねx1
>>ヘッドマスターズはメインシナリオの藤川桂介が
>>今ではここが面白いとされているTFのエッセンスを
>>ことごとく自分は好きじゃないと考えてああなりました
>日本のロボアニメという固定概念があると拒否感出る気持ちも分かるからなぁ
良くも悪くも初代アニメは規格外の存在すぎるし…
17724/03/05(火)19:00:24No.1164462909そうだねx3
藤川桂介も既存概念を作ってきた大物ではあるしね
17824/03/05(火)19:00:25No.1164462916そうだねx2
>小説版の平成ライダーやVシネでハマった奴がそのノリで子供もターゲットにしてる旗艦作品を作ってる
いったい何の話してるんだ…?
17924/03/05(火)19:01:16No.1164463237そうだねx1
>日本のロボアニメという固定概念があると拒否感出る気持ちも分かるからなぁ
トランスフォーマ―を見たいのに良くも悪くも日本のロボアニメだったみたいな
18024/03/05(火)19:01:22No.1164463275+
国内ユニバースはコンボイ以外にも色々な部隊がいるとなったのはいいことだと思う
18124/03/05(火)19:01:32No.1164463334+
なんでこいつらはウン百万年も戦い続けてるんだ?
よし、戦いの原因である母星をなくそう!
18224/03/05(火)19:01:48No.1164463428+
>>脚本がアメコミ畑の人たちメインになったから…
>それは初代もじゃないの…?
初代は向こうのジャリ番やカートゥーンの脚本家がメインなんだけど
2010からアメコミのライターが増えた
18324/03/05(火)19:02:07No.1164463547+
>いったい何の話してるんだ…?
お前が何の話してんだよ
映画もアメコミの方から雰囲気取り入れてるしジャリ向けなのを忘れたシリアス汚染酷いだろ
18424/03/05(火)19:02:08No.1164463558+
ロディマス好きなので自分の中で2010は重すぎた使命が最終回
18524/03/05(火)19:02:20No.1164463641+
>いったい何の話してるんだ…?
2010じゃなくてアニメイテッドの話をしてるんじゃない?
18624/03/05(火)19:02:24No.1164463666そうだねx2
なんなら2010の時点でかなりコレジャナイだからな
初代の空気は本当に初代にしか存在しない
18724/03/05(火)19:02:25No.1164463676+
>>>脚本がアメコミ畑の人たちメインになったから…
>>それは初代もじゃないの…?
>初代は向こうのジャリ番やカートゥーンの脚本家がメインなんだけど
>2010からアメコミのライターが増えた
変身忍者ゴームズ?
18824/03/05(火)19:02:32No.1164463716+
ォーゥァー!
18924/03/05(火)19:02:36No.1164463734+
ロディマスコンボイの存在は消されたけどホッドロッドはだいたい良い配置のキャラになった
19024/03/05(火)19:02:48No.1164463801+
>そして在庫処分死はビーストウォーズでも繰り返す
なりたかったなメタルス…
19124/03/05(火)19:03:14No.1164463948+
>>そして在庫処分死はビーストウォーズでも繰り返す
>なりたかったなメタルス…
なってはいるんだけどな…!
19224/03/05(火)19:03:17No.1164463970+
ビーストの辺りからの多元世界とか時間的すれ違いもマーチャントがどうとかじゃなくて完全におっさんが好きな方向性だよな
19324/03/05(火)19:03:25No.1164464019+
>トランスフォーマ―を見たいのに良くも悪くも日本のロボアニメだったみたいな
そこは百歩ゆずるにしてもノリがほぼブロッカー軍団マシーンブラスターみたいなのは当時にしても古臭かったんじゃないかという気がするヘッドマスターズ
19424/03/05(火)19:03:44No.1164464135+
メタルスになれない組はCGの都合が…
19524/03/05(火)19:03:47No.1164464158+
2010も狂った回結構あるけど初代とはまた違った方向性なんだよな
19624/03/05(火)19:03:48No.1164464165そうだねx1
ずっとオプティマスがリーダーだから新しい蔑称の司令官になってもいいのになとは思う
19724/03/05(火)19:04:39No.1164464478そうだねx2
蔑称!?
19824/03/05(火)19:04:54No.1164464586+
メタルのクズめ!
19924/03/05(火)19:04:58No.1164464605そうだねx1
実を言うとTFの話は複雑過ぎて全部把握出来ない…
20024/03/05(火)19:05:00No.1164464619+
>新しい蔑称の司令官
このくず鉄の老いぼれが!
20124/03/05(火)19:05:09No.1164464672+
新しく総司令官になったのはトンカ野郎だそうだな
みたいな
20224/03/05(火)19:05:12No.1164464693+
オプティマスが主人公だけど司令官ではなかったりオプティマス以外のキャラが主人公格だったり定番はありつつもちょっとずつ別方向でやってはいると思う
20324/03/05(火)19:05:14No.1164464706+
蔑称っていうとニューリーダー野郎とかそういう…?
20424/03/05(火)19:05:42No.1164464870+
アーススパークみたいに司令官コンボイだけどサブキャラくらいが丁度いいかもしれんね今は
20524/03/05(火)19:05:54No.1164464940+
初代もシーズン1とシーズン2でちょっと雰囲気変わってるけど日本じゃシャッフルしてるから分かりづらい
まぁ2010ほど違和感があるわけでもないが
20624/03/05(火)19:06:13No.1164465061+
ビーストはCGアニメなせいで使いきりという形でキャラ増やせなかったのが色々響いてる
国産ビーストはセルアニメだったから単発キャラもかなりフォローが利いた
現場と作画は死んだ
20724/03/05(火)19:06:17No.1164465078+
フォートレスマキシマスとかダイアトラスみたいなのを新司令官にするのは今はむずいだろうな
20824/03/05(火)19:06:25No.1164465127+
みんな逃げろ!
20924/03/05(火)19:06:25No.1164465131そうだねx1
>実を言うとTFの話は複雑過ぎて全部把握出来ない…
日本と海外とアニメと漫画とその他諸々で各々好き勝手やってるようなもんだから全部は追わなくていい
21024/03/05(火)19:06:30No.1164465158+
"別の"って打とうとしたけどまあ合ってるか…
フォートレスマキシマスとかジンライくらいガラッと変えなくてもいいけど〇〇コンボイみたいに〇〇プライムとかで
21124/03/05(火)19:06:32No.1164465176+
>ディセプティコンがなんかずっと奇怪クリーチャーみたいなの多かったし…
みんな灰色でどいつがどいつだっけ?
ってよくなってた
21224/03/05(火)19:06:36No.1164465210+
子供向けならちゃんと明るめのノリで作るようになったのは進歩だよ
というか別に大人も明るいノリ嫌いなわけじゃないと思うんだけどね
21324/03/05(火)19:06:37No.1164465222+
ワシはスーパーリンクの話だと弟が好きじゃのう
21424/03/05(火)19:06:38No.1164465228+
アススパはテラン組が魅力的なキャラに仕上がってるのが割と見てて楽しい
それはそれとして玩具少なすぎ!!!!!!!!
21524/03/05(火)19:06:53No.1164465318+
実写劇場版からの流れでバンブルビーをメインにして
士官候補生物語みたいにしていく試みもあったなあ
21624/03/05(火)19:06:57No.1164465345+
ザムービーはいつもと明らかに様子の違う冒頭のユニクロンのシーンからのタイトルロゴとOPアレンジといつもの声のナレーションが来るところでテンションブチ上がるよね
21724/03/05(火)19:07:08No.1164465421+
>"別の"って打とうとしたけどまあ合ってるか…
>フォートレスマキシマスとかジンライくらいガラッと変えなくてもいいけど〇〇コンボイみたいに〇〇プライムとかで
ゴリラくんは割といい新世代に収まったな
21824/03/05(火)19:07:33No.1164465565+
>アーススパークみたいに司令官コンボイだけどサブキャラくらいが丁度いいかもしれんね今は
アーススパークは明確にマルト一家の物語って軸あるからね
21924/03/05(火)19:07:56No.1164465701+
>フォートレスマキシマスとかダイアトラスみたいなのを新司令官にするのは今はむずいだろうな
如何せん実写以降オプビーセットの定着っぷりが凄まじすぎてなぁ
22024/03/05(火)19:08:08No.1164465767+
ビーストみたいに続けば続くほど悪辣な話になってくのはもうそういう作風が染み付いてんだろうか
22124/03/05(火)19:08:12No.1164465795+
でも新しいプライムは誰だ!?って投票でプライマルが選ばれるあたりファンもそんなに新展開を求めてないのかな
22224/03/05(火)19:08:12No.1164465798+
>>アニメに限って言えば世界観一新するマイ伝までは毎回ちゃんと違う司令官だよ
>カーロボットとかって同じ世界だったんだ
コンボイ達が2000年代は宇宙が主戦場だったんだ
そんな時期に未来からやってきたのがデストロンガーとそれを追いかけてきたファイアーコンボイ達
22324/03/05(火)19:08:24No.1164465867+
今TVでやってる新作って配信でやってるG1から地続きでコンボイとメガトロンが和解して第3勢力の組織作ったって話なの?
22424/03/05(火)19:08:27No.1164465885+
新キャラだからなんだ!
22524/03/05(火)19:08:28No.1164465900そうだねx1
>実写劇場版からの流れでバンブルビーをメインにして
>士官候補生物語みたいにしていく試みもあったなあ
アドベンチャー好きだったなぁ
人間との関わりもあれぐらいが一番いい
22624/03/05(火)19:08:33No.1164465923+
>アススパはテラン組が魅力的なキャラに仕上がってるのが割と見てて楽しい
>それはそれとして玩具少なすぎ!!!!!!!!
本国でも少ないので
日本は今月と6月7月に新製品あるから許せ
22724/03/05(火)19:08:58No.1164466081+
ウルトラマグナスが主役デザインで好き
22824/03/05(火)19:08:59No.1164466090+
アメコミのイケメン作画に惹かれていくつか手に取ったらハード通り越してリョナやんけってなって離れたんだけどあれ本当に大人に人気あんのかな
22924/03/05(火)19:09:29No.1164466314そうだねx2
>今TVでやってる新作って配信でやってるG1から地続きでコンボイとメガトロンが和解して第3勢力の組織作ったって話なの?
あくまで回想シーンがファンサービスでG1作画風なだけで特に繋がってない
23024/03/05(火)19:10:02No.1164466539+
アススパは過去回想が初代アニメ風絵柄ってだけで回想で見えてる範囲だけでも結構食い違いはあるから続きとかあんまり気にしなくていい
23124/03/05(火)19:10:24No.1164466669+
>あくまで回想シーンがファンサービスでG1作画風なだけで特に繋がってない
なんならこれからメガトロンが何したかちゃんと描かれるしね
23224/03/05(火)19:10:59No.1164466910+
いうて実写以降のアニメ作品てほぼ繋がりのないアナザーだよね
23324/03/05(火)19:11:13No.1164467013+
>アススパは過去回想が初代アニメ風絵柄ってだけで回想で見えてる範囲だけでも結構食い違いはあるから続きとかあんまり気にしなくていい
ジェットロンがTSしとる!
23424/03/05(火)19:11:26No.1164467094+
アススパの回想シーンは狙って作画ミスやってる辺り向こうでもG1=作画ミスのイメージなんだろうな…
23524/03/05(火)19:11:26No.1164467095+
>今TVでやってる新作って配信でやってるG1から地続きでコンボイとメガトロンが和解して第3勢力の組織作ったって話なの?
それはG2という名称で遥か昔にやったやつ
今やってるのはファンサービスみたいなもので現状直接の繋がりは無い
23624/03/05(火)19:11:29No.1164467129+
俺がガキの頃TFはムービーが全てだったから後になってg1見て泡吹いた
23724/03/05(火)19:11:33No.1164467153そうだねx1
玩具メインで追ってるとシリーズ縛りとかより俺ユニバースが勝手に生成されてくるぞ
23824/03/05(火)19:11:57No.1164467314+
>ウルトラマグナスが主役デザインで好き
もとを辿ればコンボイのパワーアップ版だからそりゃあかっこいいよな!ってなるけどそれだけになぜあのポジションに…?とも思う
23924/03/05(火)19:12:12No.1164467405+
ビーストウォーズネオで出たコンボイ評議会がすき
すげぇ!コンボイ顔がいっぱいいる!ってときめいたよ
24024/03/05(火)19:12:30No.1164467504+
>>>>脚本がアメコミ畑の人たちメインになったから…
>>>それは初代もじゃないの…?
>>初代は向こうのジャリ番やカートゥーンの脚本家がメインなんだけど
>>2010からアメコミのライターが増えた
>変身忍者ゴームズ?
そこまで昔じゃなくてカートゥーン版のスパイディとかスタトレとかD&Dとか
マイティオーボッツとかその辺の脚本陣がメインなんよ
そんでTFの後は亀忍者やった人も何人か
24124/03/05(火)19:12:30No.1164467506+
>いうて実写以降のアニメ作品てほぼ繋がりのないアナザーだよね
アドベンチャーってプライムの続編じゃなかったっけ
24224/03/05(火)19:12:44No.1164467608+
ビースト覚醒はビースト戦士の活躍が少なかったのは惜しかったけど新相棒枠としてチャラ男さんを出したのはかなり評価したい
でも玩具少ない辺りちゃんと連携しろや!!!!!とは思った
24324/03/05(火)19:13:03No.1164467725+
>それはG2という名称で遥か昔にやったやつ
おそろいのマント羽織ってるメガトロンとコンボイかっこよかった…ようなおぼろげな記憶が…
24424/03/05(火)19:13:25No.1164467887+
>でも玩具少ない辺りちゃんと連携しろや!!!!!とは思った
映画制作の遅れがね…
24524/03/05(火)19:13:32No.1164467948+
お揃いのマントは国内展開レジェンズの漫画の最終回な気もする
24624/03/05(火)19:13:54No.1164468099そうだねx1
>アメコミのイケメン作画に惹かれていくつか手に取ったらハード通り越してリョナやんけってなって離れたんだけどあれ本当に大人に人気あんのかな
人気あるものもあるけど他に選択肢が無かったって要素も多分にある
だからジャンル過多な日本の漫画が入ってきたら雑誌単位で一気に窮地に立たされた
24724/03/05(火)19:14:09No.1164468205+
マイ伝で俺たちもう長いこと戦ってるけどなんで戦ってんだっけ…ってなってたの笑ったと同時にヤバすぎだろこの生命体…ってなった
24824/03/05(火)19:14:52No.1164468505+
>ビーストみたいに続けば続くほど悪辣な話になってくのはもうそういう作風が染み付いてんだろうか
アメリカじんにとってガキっぽさからの脱却、幼児性の否定ってのはすごく重要な要素らしい
モータルコンバットが流行ったのもわりとそういう理由
24924/03/05(火)19:14:54No.1164468525+
>映画制作の遅れがね…
なんならこれで決定デザインねって連絡もらっても上映までにやっぱりここ直そってなるのが映画スタッフなので
25024/03/05(火)19:15:13No.1164468690+
>そこまで昔じゃなくてカートゥーン版のスパイディとかスタトレとかD&Dとか
スパイダーマンってアメイジングフレンズ?アレはたしかにノリが似てた…というよりほぼまんまみたいな回もあったような…アトランティス人攻めてくる回とか下水道ワニ回とか…
25124/03/05(火)19:15:23No.1164468772+
アドベンチャーはスチールジョーのキャラも良かったな
スタスクともまた違うタイプのニューリーダー志望で
25224/03/05(火)19:15:35No.1164468888+
アニメも映画も色々つまみ食いしてみたけど初代以外はなんか違うというか
初代が特別面白すぎるように感じる
25324/03/05(火)19:15:51No.1164469003+
>マイ伝で俺たちもう長いこと戦ってるけどなんで戦ってんだっけ…ってなってたの笑ったと同時にヤバすぎだろこの生命体…ってなった
戦うため生まれたしある朝目覚めた時に戦う相手を決められていたからな…
25424/03/05(火)19:15:54No.1164469015+
G2は回路逆転して善人になったメガトロンがーというあたり
ちょっと尊厳破壊みたいでかわいそう
25524/03/05(火)19:16:53No.1164469440+
リーク予防に開発段階では別の名前とか
作ってる方も気が狂いそうな環境だ
25624/03/05(火)19:17:20No.1164469632+
ビースト覚醒はオプティマスが残虐ファイトして「私はオプティマスプライム。」で物語締めたら満足するだろ?ってお出しされた気がする
実際満足しちゃった
25724/03/05(火)19:17:29No.1164469680+
>リーク予防に開発段階では別の名前とか
>作ってる方も気が狂いそうな環境だ
大丈夫映画スタッフそこまで詳しくないので
25824/03/05(火)19:17:55No.1164469867+
>ビースト覚醒はオプティマスが残虐ファイトして「私はオプティマスプライム。」で物語締めたら満足するだろ?ってお出しされた気がする
>実際満足しちゃった
あとはなんだかんだで子安コンボイとの共演は良かった


1709628675086.webm