二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709627671957.jpg-(31262 B)
31262 B24/03/05(火)17:34:31No.1164435909+ 19:10頃消えます
「父と命の恩人を殺されたスパイダーマンが巨大ロボに乗って殺した犯人に復讐する」って正直アメコミファンからしたら原作レイプもいい所だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/05(火)17:36:50No.1164436500そうだねx64
巨大ロボ以外は割と真っ当にスパイダーマンしてる設定じゃん
224/03/05(火)17:38:03No.1164436818そうだねx22
じゃあ巨大ロボがレイプしてるってコト…!?
324/03/05(火)17:38:09No.1164436854そうだねx7
叔父が父になって余計重い!
424/03/05(火)17:38:13No.1164436871そうだねx31
ピーターがこうなら原作レイプだけど
スパイダーマンだけど中身別人だし…
524/03/05(火)17:41:23No.1164437647+
ちゃんとお互いアイデア世界観を広げるために版権の貸し借りがあったところから始めなきゃならんか
624/03/05(火)17:41:40No.1164437721+
別人の別スパイダーマンだから許されてるところはある
724/03/05(火)17:42:35No.1164437953そうだねx30
その程度でレイプになるならそれ以前からアメコミ読者はレイプし尽くされてると思う
824/03/05(火)17:42:49No.1164438015そうだねx13
>「父と命の恩人をレイプされたスパイダーマンが巨大ロボに乗ってレイプした犯人をレイプする」って正直アメコミファンからしたら原作レイプもいい所だよね
924/03/05(火)17:42:55No.1164438046そうだねx6
むしろ最初のマルチバーススパイディといえなくもない男!
1024/03/05(火)17:43:17No.1164438152そうだねx3
イタリア人のレイプは一味違うぜ!
1124/03/05(火)17:43:36No.1164438239+
じゃあ読むかあ池上遼一版!
1224/03/05(火)17:43:43No.1164438260そうだねx11
ピーター・パーカーじゃないから何を間違えてもNWHには呼ばれない男!
1324/03/05(火)17:44:04No.1164438349そうだねx13
そもそもピーターを1番レイプしてるのは他ならぬスタン・リーだから…
1424/03/05(火)17:44:26No.1164438455+
ちょくちょく原作にある能力使うけど原作と性能変えられてるせいで色んなスパイダーマンたちの中でも上位の強さになってるのが笑える
1524/03/05(火)17:44:35No.1164438512+
>ピーター・パーカーじゃないから何を間違えてもNWHには呼ばれない男!
許せる!
1624/03/05(火)17:44:39No.1164438528+
ダーマッよりピーターの曇り顔が見たい
1724/03/05(火)17:44:41No.1164438542+
マーベルが東映にスパイダーマンちょっと使ってもいいよしたのは知ってるけどじゃあ逆に東映は何を貸したんだろう
1824/03/05(火)17:44:54No.1164438609+
スパイダー星人のダリアが蜘蛛になってスパイダーブレスレットで変身だぜ
1924/03/05(火)17:45:10No.1164438692そうだねx6
>ちょくちょく原作にある能力使うけど原作と性能変えられてるせいで色んなスパイダーマンたちの中でも上位の強さになってるのが笑える
スパイダーセンスの範囲がぶっちぎり最上位の男!
2024/03/05(火)17:45:20No.1164438736+
だがスパイダーバースなら…?
2124/03/05(火)17:45:31No.1164438777+
MCUピーターの方が全てを捨ててるだろ
2224/03/05(火)17:45:44No.1164438837そうだねx7
CGもない時代にすごい再現度だ!?どうやった!?って驚く本家に
ちょっと役者に命がけになってもらっただけだが?って返す撮影スタッフ
2324/03/05(火)17:45:44No.1164438838そうだねx2
>ちょくちょく原作にある能力使うけど原作と性能変えられてるせいで色んなスパイダーマンたちの中でも上位の強さになってるのが笑える
つか人間基準のバトルで巨大ロボ出してくるのが強いっていうか
バースだと強いのはロボだけみたいなの本人も言ってるし…
2424/03/05(火)17:45:49No.1164438859+
>スパイダーセンスの範囲がぶっちぎり最上位の男!
蜘蛛と会話も出来る男!
2524/03/05(火)17:46:03No.1164438920+
反体制だからスパイダーソサイエティに混ざれない男!
スパイダーマッ!
2624/03/05(火)17:46:29No.1164439041そうだねx3
>マーベルが東映にスパイダーマンちょっと使ってもいいよしたのは知ってるけどじゃあ逆に東映は何を貸したんだろう
ショーグン・ウォリアーズって時代的に合ってたっけ…?
2724/03/05(火)17:46:33No.1164439057そうだねx3
>バースだと強いのはロボだけみたいなの本人も言ってるし…
まあレオパルドンとかマーベラー普通に落とされてるしな
スレ画は無事に生存するけど
2824/03/05(火)17:46:33No.1164439059+
昔の特撮って何かしら被害者が出てから許せん!って動く時代劇スタイルだから
助けきれてないところがいい感じにスパイダーマンとマッチしている
2924/03/05(火)17:46:44No.1164439108+
>じゃあ読むかあ池上遼一版!
なんかスタンド能力に目覚める男!
3024/03/05(火)17:46:54No.1164439140+
>マーベルが東映にスパイダーマンちょっと使ってもいいよしたのは知ってるけどじゃあ逆に東映は何を貸したんだろう
ショーグン・ウォリアーズでぐぐれ
3124/03/05(火)17:47:01No.1164439191そうだねx9
>MCUピーターの方が全てを捨ててるだろ
ネタ扱いされてた主題歌が時を超えて最新作とリンクした男!
3224/03/05(火)17:47:03No.1164439206+
そんな性能強者がロボにまで乗ってんの…?
3324/03/05(火)17:47:06No.1164439221そうだねx3
50キロ先まで感知できるスパイダー感覚冷静に考えるとバグってんな
3424/03/05(火)17:47:11No.1164439237+
レオパルドンが無法なだけでスパイダーマン自身は日本オリジナルの必殺技とか特にないのは結構気を使ってる気もする
3524/03/05(火)17:47:22No.1164439297+
俺はただひとり 俺はただひとり 荒野を走る男!
3624/03/05(火)17:47:52No.1164439415+
>CGもない時代にすごい再現度だ!?どうやった!?って驚く本家に
>ちょっと役者に命がけになってもらっただけだが?って返す撮影スタッフ
一本のロープと役者の気合とカメラマンの根性です!
3724/03/05(火)17:48:29No.1164439601+
スパイダーストリングス無制限に出せるのもカートリッジ式のスパイダーマンに比べて強すぎる
3824/03/05(火)17:48:31No.1164439613そうだねx1
>そんな性能強者がロボにまで乗ってんの…?
空飛ぶクルマにも乗ってるが?
3924/03/05(火)17:48:38No.1164439647+
>マーベルが東映にスパイダーマンちょっと使ってもいいよしたのは知ってるけどじゃあ逆に東映は何を貸したんだろう
さらに言うとミスアメリカもお借りしてる分ではあったりする
4024/03/05(火)17:48:49No.1164439698+
スポットと戦うメンバー決まったっぽいからスパイダーバースに出演できる余裕はなさそう
4124/03/05(火)17:49:15No.1164439825そうだねx2
>50キロ先まで感知できるスパイダー感覚冷静に考えるとバグってんな
スパイダーセンスに関してはスパイダーマンJのほうがかわいそうだと思う
4224/03/05(火)17:49:24No.1164439864+
現代でやったら間違いなく大炎上とか死亡事故とかしかねないレベルの危険度がある映像がちょいちょい出てくる
4324/03/05(火)17:49:35No.1164439915+
>>じゃあ読むかあ池上遼一版!
>なんかスタンド能力に目覚める男!
暗いんだよこっち…
4424/03/05(火)17:49:40No.1164439939+
東映版シルバーサーファーも企画としてはあったって聞いた
スレ画やってた頃ってスパイダーマンですら日本じゃマイナー寄りだったと思うんだけどシルバーサーファーって
4524/03/05(火)17:49:50No.1164440010そうだねx1
>スパイダー星人のダリアが蜘蛛になってスパイダーブレスレットで変身だぜ
ガーリーアー!
4624/03/05(火)17:50:07No.1164440097+
>東映版シルバーサーファーも企画としてはあったって聞いた
企画倒れならムーンナイトもあるぞ
4724/03/05(火)17:50:28No.1164440215+
盲目の娘の治療費を稼ぐために改造人間となってしまった父親が最後に残った理性で組織に反抗するもあえなく始末されてしまう
よくも哀れな子供の親を殺したな!!!!
4824/03/05(火)17:50:36No.1164440258+
>>CGもない時代にすごい再現度だ!?どうやった!?って驚く本家に
>>ちょっと役者に命がけになってもらっただけだが?って返す撮影スタッフ
>一本のロープと役者の気合とカメラマンの根性です!
コレには本家スタッフもドン引き!
しかしスタン・リーはむしろ大興奮!
4924/03/05(火)17:50:56No.1164440370+
父トガリアの復讐は俺が果たす!
5024/03/05(火)17:51:08No.1164440423+
誰やねーん
5124/03/05(火)17:51:14No.1164440455+
>企画倒れならムーンナイトもあるぞ
自分の事をスパイダーマンやウルヴァリンだと思ってる男を!?
5224/03/05(火)17:51:35No.1164440566+
>ピーター・パーカーじゃないから何を間違えてもNWHには呼ばれない男!
復讐を完遂したからピーターにかける言葉にひとつの躊躇いがある男!
5324/03/05(火)17:51:43No.1164440610+
>そんな性能強者がロボにまで乗ってんの…?
相手も星一つ滅ぼすような奴だし…
5424/03/05(火)17:52:12No.1164440744+
>>そんな性能強者がロボにまで乗ってんの…?
>空飛ぶクルマにも乗ってるが?
街をスイング移動とかじゃないんだ…?
5524/03/05(火)17:52:12No.1164440745+
>東映版シルバーサーファーも企画としてはあったって聞いた
>スレ画やってた頃ってスパイダーマンですら日本じゃマイナー寄りだったと思うんだけどシルバーサーファーって
話題性と原作人気で選んでると言うより
その原話で映像作って面白くなるかどうかで選んでたんだろうなあってのが察せられる
5624/03/05(火)17:52:21No.1164440795+
父尖り屋の復讐は俺が果たす!
5724/03/05(火)17:52:25No.1164440819+
乳尖り屋の服臭は俺が果たす!
5824/03/05(火)17:52:45No.1164440902+
>東映版シルバーサーファーも企画としてはあったって聞いた
>スレ画やってた頃ってスパイダーマンですら日本じゃマイナー寄りだったと思うんだけどシルバーサーファーって
ゴームズに出てきただろ
5924/03/05(火)17:52:51No.1164440934そうだねx1
実は東映版は一種のヒーリングファクターも持ってることは意外と知られていない
6024/03/05(火)17:53:26No.1164441093そうだねx3
東映版シルバーサーファーって実現してたら実質ギャバンみたいな感じだろうか…
6124/03/05(火)17:54:08No.1164441296+
今でこそ沢山非ピータースパイダーマン居るけど当時からピーターパーカーじゃないスパイダーマンっていたのかなアメコミに
6224/03/05(火)17:54:15No.1164441333+
モンスター教授のデザインは中々良いと思う
6324/03/05(火)17:54:34No.1164441415そうだねx8
別に本人は何もイキッてないのに父を殺されて自分は幽閉されて
その幽閉された所でスパイダー星最後の生き残りと出会って力を得た男!
なので割と開幕からキツい男だよね
6424/03/05(火)17:54:47No.1164441483そうだねx2
>MCUピーターの方が全てを捨ててるだろ
親友も恋人も恩人も生きてるじゃん
6524/03/05(火)17:55:01No.1164441565+
乳尖や!
6624/03/05(火)17:55:43No.1164441760+
こうして「スパイダーマンとモンスター教授」をリーダーとする鉄十字団との熾烈な戦いの幕が切って落とされたのだ
6724/03/05(火)17:55:58No.1164441854+
>東映版シルバーサーファーって実現してたら実質ギャバンみたいな感じだろうか…
実際倒れたシルバーサーファー企画の再利用とか聞いたけど眉唾
6824/03/05(火)17:56:12No.1164441914+
>その程度でレイプになるならそれ以前からアメコミ読者はレイプし尽くされてると思う
タイトルやヒーローが同じだけで他は別世界のストーリーにしてるだけまだマシだよな…
6924/03/05(火)17:56:12No.1164441915+
>>MCUピーターの方が全てを捨ててるだろ
>親友も恋人も恩人も生きてるじゃん
スレ画→家族は父以外生きてるけど恋人とは死別して親友も居ない
なので辛さは五分五分かな…
7024/03/05(火)17:56:22No.1164441967+
復讐者スパイディももう公式で色々いるからな
7124/03/05(火)17:56:35No.1164442032+
>ちょっと役者に命がけで吊り橋の上で回ってもらっただけだが?って返す撮影スタッフ
7224/03/05(火)17:56:36No.1164442039+
スパイディは契約切れ後はだんだんと封印されたけど
ミスアメリカは特にそんなこと無かったの不思議
7324/03/05(火)17:56:45No.1164442087+
東映版スパイダーマンをアメコミ読者に説明するために書かれた漫画
fu3207090.jpg

なんで日本人のスパイダーマンがいっぱいいるんだ(意訳)
なにか問題でも(意訳)
よそうレイシストスパイダーマンにはなりたくない(意訳)
fu3207091.jpg
7424/03/05(火)17:57:12No.1164442231+
ワーオ!どうやって撮影したんだい?
7524/03/05(火)17:57:17No.1164442260+
こっちも相当にお辛い作戦して来たり展開が来るので茶化さないとキツい
7624/03/05(火)17:58:19No.1164442580+
>今でこそ沢山非ピータースパイダーマン居るけど当時からピーターパーカーじゃないスパイダーマンっていたのかなアメコミに
スパイダーウーマンとかベン・ライリーとか
7724/03/05(火)17:58:20No.1164442582そうだねx1
鉄十字団から奪ったマシンガンを乱射するシーンがGAIJINにバカウケって聞いた
7824/03/05(火)17:58:22No.1164442596+
巨大ロボがノイズなくらいでそれ以外は別に
復讐したくなるのもその復讐の正しさとか引き換えになるものみたいな葛藤はピーター・パーカーだってよくやるし…
7924/03/05(火)17:58:24No.1164442611+
>こっちも相当にお辛い作戦して来たり展開が来るので茶化さないとキツい
他の特撮なら割と生き残りがちな知り合った子供と親の片方が割と死ぬの酷いと思う
8024/03/05(火)17:58:26No.1164442619+
そろそろスパイダーバースの後編公開じゃなかった?
8124/03/05(火)17:58:51No.1164442759+
>ミスアメリカは特にそんなこと無かったの不思議
企画としてはキャプテンアメリカ戦隊だけど出来たものとしてはかなり変わったし
8224/03/05(火)17:59:03No.1164442834+
>今でこそ沢山非ピータースパイダーマン居るけど当時からピーターパーカーじゃないスパイダーマンっていたのかなアメコミに
そんなん60年代からいるよ
8324/03/05(火)17:59:29No.1164442963そうだねx2
>そろそろスパイダーバースの後編公開じゃなかった?
ビヨンドはいつになるかわかりません
8424/03/05(火)17:59:43No.1164443043+
>親友も恋人も恩人も生きてるじゃん
これからいくらでも失えるな!
8524/03/05(火)17:59:43No.1164443045そうだねx6
まず名乗り口上が地獄からの死者なのやっばスパイダーマンじゃねえって!
8624/03/05(火)18:00:36No.1164443350+
>そろそろスパイダーバースの後編公開じゃなかった?
ストライキ諸々で延期!!
8724/03/05(火)18:01:20No.1164443575+
対抗して円谷版バットマンとかやって欲しかった
8824/03/05(火)18:01:21No.1164443584そうだねx3
>まず名乗り口上が地獄からの死者なのやっばスパイダーマンじゃねえって!
ヒーローかくあるべしなんかクソくらえとmarvelは言っている
8924/03/05(火)18:01:22No.1164443594そうだねx10
名乗り口上やレオパルドンのシーンがミームっぽく扱われるからまるでギャグっぽい作品と誤解されるけど
ストーリー自体は70年代の東映なので結末に救いが無いビターさだったり悪辣な展開で暗い
9024/03/05(火)18:02:14No.1164443842そうだねx10
>まず名乗り口上が地獄からの死者なのやっばスパイダーマンじゃねえって!
まあ地獄からの使者(お前らを全員地獄に落としてやる!の意)を名乗るほどに鉄十字団に対する怒りが燃えてるので
9124/03/05(火)18:02:23No.1164443891そうだねx1
>対抗して円谷版バットマンとかやって欲しかった
円谷制作のスパイダースーツの写真が残ってたり
円谷も一時期スパイダーマンの版権取得してたっぽいんだよな…
9224/03/05(火)18:02:23No.1164443892+
戦隊とかライダーが根っこにあるからよく考えりゃ当たり前なんだけど敵を問答無用で爆発四散させてるな…
9324/03/05(火)18:02:56No.1164444065+
>ワーオ!どうやって撮影したんだい?
スーツのお腹の部分から命綱伸ばしてスタッフみんなで引っ張りました
あとは角度などで
9424/03/05(火)18:03:05No.1164444120+
東映版もスパイダーマンとしては変わり種だけどヒーローの奇抜さならむしろマーベルの土俵だからな…
9524/03/05(火)18:03:07No.1164444141+
ビヨンドはマジで諸々の制作ストップしてるっぽい
9624/03/05(火)18:03:27No.1164444234+
>まず名乗り口上が地獄からの死者なのやっばスパイダーマンじゃねえって!
鉄十字軍団共を地獄へ落としにきた地獄から案内人みたいな意味だから…
9724/03/05(火)18:05:19No.1164444780+
じゃあ逆にスパイダーマンJ読もう
ボンボンで連載してたやつ
9824/03/05(火)18:05:29No.1164444835+
復讐を志した時点で仇と共に地獄へ落ちる覚悟をしたと考えると重たい男
9924/03/05(火)18:06:04No.1164445015+
いろんなスパイダーマンがいる今となっては復讐鬼スパイダーマンもありだ
10024/03/05(火)18:06:13No.1164445068そうだねx1
>じゃあ逆にスパイダーマンJ読もう
>ボンボンで連載してたやつ
「何か熱いものが込み上げてくる」ってコマしか見たことないやつ
10124/03/05(火)18:06:39No.1164445184+
>じゃあ逆にスパイダーマンJ読もう
>ボンボンで連載してたやつ
助けを求める声が聞こえすぎて人助けを辞められないのが原作準拠過ぎる…
10224/03/05(火)18:06:41No.1164445197そうだねx4
>「何か熱いものが込み上げてくる」ってコマしか見たことないやつ
それは池上版
10324/03/05(火)18:07:01No.1164445302+
昭和だからで許される無茶な撮影…
10424/03/05(火)18:07:02No.1164445306+
>>じゃあ逆にスパイダーマンJ読もう
>>ボンボンで連載してたやつ
>「何か熱いものが込み上げてくる」ってコマしか見たことないやつ
それは池上遼一版や
10524/03/05(火)18:07:08No.1164445339+
飛行基地マーベラー出てくるの今となってはあるあるになった
10624/03/05(火)18:07:22No.1164445407+
>よそうレイシストスパイダーマンにはなりたくない(意訳)
駄目だった
10724/03/05(火)18:07:49No.1164445562+
巧みなカメラワークで命綱映してないに決まってるだろ?
…このカット命綱ある?
10824/03/05(火)18:08:22No.1164445732+
昭和東映特撮ヒーローナイズされたってイメージで最初は衝撃だけどよくよく聞いたら名曲なオープニング
10924/03/05(火)18:08:22No.1164445735+
>東映版スパイダーマンをアメコミ読者に説明するために書かれた漫画
>fu3207090.jpg
左手がアマゾネス…
11024/03/05(火)18:08:47No.1164445867+
スパイディにだけ効く有害音をたわけたヒット曲に入れて街中に流すなんてな
11124/03/05(火)18:08:48No.1164445870+
日本のメカスパイダーマンね
11224/03/05(火)18:08:56No.1164445914+
視聴率だけだと旨味がないので
子供達が欲しがるナイスなおもちゃも売らない?と考案されたのがレオパルドンだ
めっちゃ売れたのが切欠で後に作られたスーパー戦隊ではロボットが定番化した
11324/03/05(火)18:09:13No.1164446006+
モトクロスバイクに乗ってたり仮面ライダー意識してたんだろうなぁ
11424/03/05(火)18:09:18No.1164446038+
街中でビル登る撮影許可だって?
朝行ってすぐ撮ってすぐ帰ればいいじゃないか
11524/03/05(火)18:09:20No.1164446043+
ドッグオッグも一目置いてる奴
11624/03/05(火)18:09:35No.1164446135+
https://youtu.be/yt-dxRMVeLQ?si=h5BxN6pcADkYA637
主題歌もカッコイイ
11724/03/05(火)18:09:43No.1164446178そうだねx6
>昭和東映特撮ヒーローナイズされたってイメージで最初は衝撃だけどよくよく聞いたら名曲なオープニング
いいだろ?宙明先生だぞ?
11824/03/05(火)18:10:28No.1164446396+
アイアンマン(トニー・スターク)に改造してもらうか
11924/03/05(火)18:10:29No.1164446400そうだねx1
>昭和東映特撮ヒーローナイズされたってイメージで最初は衝撃だけどよくよく聞いたら名曲なオープニング
君はなぜ君はなぜの石ノ森ヒーロー精神
12024/03/05(火)18:10:33No.1164446421+
わざわざ日本語で書いてるけどなんか違う効果音が面白いな…
12124/03/05(火)18:10:46No.1164446499+
デスマンが悪いよ〜
12224/03/05(火)18:10:47No.1164446504+
>スパイディにだけ効く有害音をたわけたヒット曲に入れて街中に流すなんてな
さらっとバンドマンがすり替えられてる…
12324/03/05(火)18:10:57No.1164446550+
>スパイディにだけ効く有害音をたわけたヒット曲に入れて街中に流すなんてな
(成り代わられた本物のロックバンドは殺されている)
12424/03/05(火)18:11:26No.1164446715+
ネタにされるのも分かるが同時に傑作でもある
12524/03/05(火)18:11:29No.1164446733そうだねx3
>いろんなスパイダーマンがいる今となっては復讐鬼スパイダーマンもありだ
昔から色々いるよ!
12624/03/05(火)18:11:53No.1164446865+
子供の頃見てたけどアクションに気を取られてそこまでストーリー気にしてなかった
12724/03/05(火)18:12:19No.1164447021+
ソードビッカーを逆走するGP-7いいな
12824/03/05(火)18:12:50No.1164447167+
殺人ロックの回は本家に逆輸入されないかな
ヒップホップユニットBB5とか
12924/03/05(火)18:13:54No.1164447535+
>昭和東映特撮ヒーローナイズされたってイメージで最初は衝撃だけどよくよく聞いたら名曲なオープニング
サビの歌詞も演奏も良すぎる
13024/03/05(火)18:13:58No.1164447559+
>ドッグオッグも一目置いてる奴
犬笛に咽び泣く男!
13124/03/05(火)18:14:08No.1164447611+
ワンセブン人気が前提にあるのは初めて知った
さらに遡ると巨大ヒーロー玩具なのかな
13224/03/05(火)18:15:38No.1164448114+
敵もそこらの木っ端ヴィランより殺意高いやつが毎回新しく出てくるんだから相当なスペックがないと成り立たないのである
13324/03/05(火)18:15:53No.1164448183+
安田見捨てて 捨ててを捨てて(?)
13424/03/05(火)18:17:02No.1164448516そうだねx1
東映版の戦力としての株が上がるたびに自然とゲストで出てきた宮内洋の演じる麻薬捜査官が人間やめた性能になってくるのがウケる
13524/03/05(火)18:17:03No.1164448523+
基本後手に回らざるを得ないのいいよね...
13624/03/05(火)18:17:43No.1164448735+
いけないと分かっていても孤独寂しさにスパイダー輸血しちゃう話好き
13724/03/05(火)18:18:25No.1164448929+
今思い返すと当時の感覚が分からないんだが
当時は巨大ロボの出ないスパイダーマンの何が楽しいんだろって素で疑問に思ったりしてた
13824/03/05(火)18:18:37No.1164448981+
倒すべき敵が明確ってだけでピーターよりだいぶ恵まれてる
13924/03/05(火)18:20:10No.1164449452そうだねx4
>倒すべき敵が明確ってだけでピーターよりだいぶ恵まれてる
ピーターというかアメコミ勢は縛りプレイしてるとも言う
普通に人殺す名物ヴィランって本来存在してちゃいけないだろ…
14024/03/05(火)18:21:29No.1164449825+
東映版がなかったらスパイダーバースはなかったとまですると言い過ぎだけどなかったら現在ほど柔軟な発想でスパイダーマン増えてない
14124/03/05(火)18:22:05No.1164449982+
>普通に人殺す名物ヴィランって本来存在してちゃいけないだろ…
捕まえても死刑にしない司法が悪いのでは
14224/03/05(火)18:23:56No.1164450527+
ロボ持ってんのは別にいいけどなんでスフィンクスから変形するんです?
14324/03/05(火)18:24:16No.1164450621+
ちょいちょい挟まれる空耳に今でも笑える
14424/03/05(火)18:24:46No.1164450770+
結構社会問題ネタにした会も多いんだよねこの作品
14524/03/05(火)18:25:06No.1164450875そうだねx2
スパイダーマンであること隠してるから最終回までみっちり恋人と弟から低く見られてるの
やっぱ今の感覚だと割に合わねえな!という気持ちになる
14624/03/05(火)18:27:31No.1164451627+
>結構社会問題ネタにした会も多いんだよねこの作品
上原正三がメイン脚本だしね
14724/03/05(火)18:27:43No.1164451699+
なんだよこれって思ってたんだけど見れば見るほどかっこよく見えてくる
特に切れ長の目がイケてる
14824/03/05(火)18:28:13No.1164451858+
>スパイダーマンであること隠してるから最終回までみっちり恋人と弟から低く見られてるの
>やっぱ今の感覚だと割に合わねえな!という気持ちになる
普段は大したことなさそうなやつが実はヒーローっていうのは昔は王道だったからのう
スーパーマンもそうだったし
14924/03/05(火)18:28:17No.1164451870+
山城拓也は現代感覚でもイケメン俳優になると思う
デンジマンにも出てたんだな
15024/03/05(火)18:29:13No.1164452189+
この糸の出し方だとスイング難しそう
15124/03/05(火)18:29:15No.1164452198そうだねx2
>サビの歌詞も演奏も良すぎる
サビのストリングス良いよね…
15224/03/05(火)18:29:41No.1164452342そうだねx1
マーベルなんてアースごとに別物だからこの程度どうってことない
15324/03/05(火)18:31:44No.1164453071+
2000年代はライミ版が主流だったからインターネットで「直に糸出さないで機械から(笑)」ともネタにされた男!
スパイダーマン!
15424/03/05(火)18:34:08No.1164453863+
東映版っぽいロゴがあったからスパイダーバースに出そうだったけどなんとなく出なさそうな男!
15524/03/05(火)18:37:28No.1164455082+
レオパルドンからスーパー戦隊お約束の巨大ロボに繋がった事を考えると日本特撮に与えた影響がデカすぎる
15624/03/05(火)18:40:09No.1164456011+
>東映版っぽいロゴがあったからスパイダーバースに出そうだったけどなんとなく出なさそうな男!
こんな強烈なフックを使わない手はない!
15724/03/05(火)18:41:48No.1164456569+
>レオパルドンからスーパー戦隊お約束の巨大ロボに繋がった事を考えると日本特撮に与えた影響がデカすぎる
ゴレンジャー(ロボ無し)→ジャッカー(ロボ無し)→ダーマ(レオパルドン)→バトルフィーバー(バトルフィーバーロボ)だっけか
15824/03/05(火)18:43:44No.1164457209+
>この糸の出し方だとスイング難しそう
そもそもビルが無いとこばっかり!
15924/03/05(火)18:44:30No.1164457455+
鉄十字ってスパイダーマンの敵の割に規模でかくない?
16024/03/05(火)18:45:19No.1164457727+
>スパイダーマンであること隠してるから最終回までみっちり恋人と弟から低く見られてるの
>やっぱ今の感覚だと割に合わねえな!という気持ちになる
ピーターだって打ち明けなきゃゴミ扱いだったし…
16124/03/05(火)18:45:55No.1164457948+
本来のスパイダーマンのスーパーパワーにスパイダーウェブは無いからな
16224/03/05(火)18:46:50No.1164458252+
そもそも宇宙人由来のパワーってところからしてだいぶ無茶苦茶
16324/03/05(火)18:47:54No.1164458620+
ロボに乗るスパイダーマン日系ばっかりじゃない?
16424/03/05(火)18:49:27No.1164459165+
>ゴレンジャー(ロボ無し)→ジャッカー(ロボ無し)→ダーマ(レオパルドン)→バトルフィーバー(バトルフィーバーロボ)だっけか
そこから回り回ってパワーレンジャーとして向こうに輸出されて独自発展するんだからすごい
16524/03/05(火)18:49:38No.1164459234+
>鉄十字ってスパイダーマンの敵の割に規模でかくない?
アメコミ版の鉄十字団は銀河制覇してたような…
16624/03/05(火)18:50:28No.1164459527+
ロボ出したり専用ビーグル出すのはまあまだ分からなくもない
なんでモチーフがスフィンクスなんだよ
16724/03/05(火)18:52:24No.1164460166+
レオパルドン…プロポーションが良すぎたばかりに…
16824/03/05(火)18:53:31No.1164460565+
等身大戦が結構凝ってる
特に多数相手のゲリラ戦
16924/03/05(火)18:53:43No.1164460622+
>ロボ出したり専用ビーグル出すのはまあまだ分からなくもない
>なんでモチーフがスフィンクスなんだよ
口許はクモの巣
17024/03/05(火)18:54:02No.1164460732+
なんでロボの名前レオパルドンなんだろうな?
デザインちゃんと蜘蛛(の巣)モチーフなんだからもっと雲っぽい名前でもよかったんじゃ?
17124/03/05(火)18:55:14No.1164461150+
スフィンクスモチーフなのはマーベラー形態の方かと
17224/03/05(火)18:56:32No.1164461601+
だいたいそこらへんは村上天皇のせい
17324/03/05(火)18:56:42No.1164461649+
>なんでロボの名前レオパルドンなんだろうな?
>デザインちゃんと蜘蛛(の巣)モチーフなんだからもっと雲っぽい名前でもよかったんじゃ?
戦車みたいなもんだからジャニ?
17424/03/05(火)18:57:01No.1164461748+
復讐終わった後家族と離れ離れは辛くない?
17524/03/05(火)18:57:21No.1164461860+
東映とマーベルがコラボしようぜ!となり日本のヒーローと来日したスパイダーマンがタッグを組んで巨悪と戦う話にしよう!
日本を代表するヒーローがいねえ!!(案ではヤマトタケルとか出てた)
ボツ!→日本独自のスパイダーマンでいいんじゃね?で出来たのが本作という
17624/03/05(火)18:58:26No.1164462225+
ゼロワンアメコミとかウルトラマンアメコミとか出てた気がするけど正式にコラボはしてないのかな
17724/03/05(火)18:59:47No.1164462688+
誰もいないスパイダー星で一人暮らしとか聞いた
17824/03/05(火)19:00:47No.1164463054+
>鉄十字ってスパイダーマンの敵の割に規模でかくない?
なので逆輸入された時にはサノスやギャラクタスすら血祭りに上げいくつもの銀河を支配する巨悪として強さが上がった
17924/03/05(火)19:00:48No.1164463057+
レオパルドン自体別にスパイダーマン用のデザインじゃなかったと聞く
18024/03/05(火)19:01:02No.1164463147+
敵がヤバいし殺すしか止める方法がないからな
18124/03/05(火)19:02:05No.1164463530+
MCU Spiderman: "your friendly neighborhood spiderman"

Japanese Spiderman: "the emissary from hell, Spiderman!"
18224/03/05(火)19:02:20No.1164463640+
>誰もいないスパイダー星で一人暮らしとか聞いた
墓守してる
18324/03/05(火)19:03:42No.1164464125+
サンバルカンくらいまでマーベル版権が絡んでるんだっけ
18424/03/05(火)19:03:43No.1164464127+
>なので逆輸入された時にはサノスやギャラクタスすら血祭りに上げいくつもの銀河を支配する巨悪として強さが上がった
これはこれで思いきりよすぎない……?
18524/03/05(火)19:03:57No.1164464212+
>ゼロワンアメコミとかウルトラマンアメコミとか出てた気がするけど正式にコラボはしてないのかな
ゼロワンアメコミは仮面ライダーゼロワンアメリカで公式放送記念だった筈


fu3207091.jpg fu3207090.jpg 1709627671957.jpg