二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709502570667.jpg-(379273 B)
379273 B24/03/04(月)06:49:30No.1163983777+ 10:32頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/04(月)06:52:26No.1163983953+
Nシリーズいいよね
N200は初めて聞くけど
224/03/04(月)06:54:35No.1163984076+
AlderLakeのEコアだけ取り出して4コアにしたCPUみたい
324/03/04(月)06:54:38No.1163984079+
実際授業や自習で使う程度にには足りてないのかわからん
現代っ子じゃないしな
424/03/04(月)06:54:57No.1163984098+
妥当じゃない
まあストレージ128は欲しいけど
524/03/04(月)06:55:55No.1163984151そうだねx32
メモリ8Gはつらい
624/03/04(月)06:56:00No.1163984157そうだねx1
CPU落としてRAM16GBにしてくれ
724/03/04(月)06:56:20No.1163984181そうだねx20
じゃあそれ相応のお値段支払ってね…ってなるだけだから
824/03/04(月)06:56:49No.1163984221そうだねx19
ワードエクセルやらせるだけならいいんじゃね
924/03/04(月)06:58:23No.1163984324そうだねx8
補償がメインだなこれは
1024/03/04(月)06:58:33No.1163984335そうだねx52
ゲームとかやるわけじゃないから十分だろ
1124/03/04(月)06:59:14No.1163984383そうだねx2
学校のPCでゲームをするな
1224/03/04(月)06:59:48No.1163984426そうだねx12
何でメモリ削るんだろね
1324/03/04(月)06:59:57No.1163984435+
動画見てテキスト打つくらいならいんじゃね
値段によるか
1424/03/04(月)07:00:25No.1163984481そうだねx33
えー充分だろこれ…
1524/03/04(月)07:00:31No.1163984488+
>何でメモリ削るんだろね
言われてみるとこういうPCっていつもメモリ少ない
過剰な時見たことないな
1624/03/04(月)07:00:40No.1163984498+
高校以下の用途って実質的にWebブラウザ専用端末でしょ
RAMはちょっと…と思うけどスワップしても前ほど気にならんだろう多分
1724/03/04(月)07:00:43No.1163984503そうだねx6
学校指定のPCとか生協のやつのスペックとか値段に文句言うのみんな通るよな
1824/03/04(月)07:00:57No.1163984527+
レッツノートでいいんじゃない
1924/03/04(月)07:01:06No.1163984539+
>何でメモリ削るんだろね
一番効果的に安価にできるからだと思う
2024/03/04(月)07:01:16No.1163984556+
ストレージ64GBってほんとにpdf開いてレポート書くくらいしか今や使えないな
2124/03/04(月)07:01:17No.1163984558+
ストレージの限界にでも挑んでおられる…?
2224/03/04(月)07:01:55No.1163984602そうだねx60
パソコンオタクのこれぐらい欲しい的なやつはあきらかに過剰だからな
2324/03/04(月)07:02:01No.1163984604そうだねx5
なんでProなんだ!?
2424/03/04(月)07:02:36No.1163984646そうだねx2
>なんでProなんだ!?
学内wifiのセキュリティ的な問題?
2524/03/04(月)07:02:45No.1163984657そうだねx3
高校の授業なら十分だろ
もっと良いのくれよって気持ちはわかるけど
2624/03/04(月)07:02:46No.1163984662+
N200という無駄に高くする選択が俺をキレさせる
2724/03/04(月)07:03:07No.1163984698+
ストレージは産廃って言ってもいいけどほかは充分だな贅沢モノがッ
2824/03/04(月)07:03:34No.1163984728そうだねx16
ストレージいっぱい与えたらネットゲームばっかやるでしょどうせ!
2924/03/04(月)07:03:35No.1163984730+
10だと4GiBでも軽快とは言わないけど動く
メモリスワップしまくるのでストレージの寿命はそれなりに削れるけど三ヶ月に一回くらい寿命が1減る感じだから在学中だけなら充分でないの?
3024/03/04(月)07:03:42No.1163984738+
SufaceGo4がゴミなわけないだろう
Go4で満足な用途にしか使わないなら十分だよ
3124/03/04(月)07:03:52No.1163984745+
11は知らんけどProじゃないと大規模ユーザ認証システム対応してなかったりする
ローカルストレージなんかろくなことに使わんだろうしクラウド前提なら十分じゃね?
3224/03/04(月)07:04:17No.1163984781+
メモリは無理
8GBは無茶が過ぎる
3324/03/04(月)07:04:19No.1163984784+
>メモリスワップしまくるのでストレージの寿命はそれなりに削れるけど三ヶ月に一回くらい寿命が1減る感じだから在学中だけなら充分でないの?
こういうの在学中のトラブルは補償してくれるしな
3424/03/04(月)07:04:21No.1163984791+
ワードやエクセルしかつかわないのにN100に4Gでも贅沢だろ
ゲーム入れたら退学で良い
3524/03/04(月)07:04:47No.1163984823そうだねx13
遊びに使えばストレージが爆発するぞという脅し
3624/03/04(月)07:05:20No.1163984859そうだねx1
HDDの時代だったらクソがってなるけどSSDだとまあ…いいか…くらいじゃないか
3724/03/04(月)07:05:28No.1163984871+
>ワードやエクセルしかつかわないのにN100に4Gでも贅沢だろ
>ゲーム入れたら退学で良い
仕方ねえなリモートプレイで行くか…
3824/03/04(月)07:05:35No.1163984888そうだねx15
これでナンボするかによるかな…
3924/03/04(月)07:05:44No.1163984907+
情報でがっつりマやSEやらせるから一般兵の現場の環境を先取りできる
4024/03/04(月)07:05:56No.1163984914+
スレ画見る限り高校生向けかつ全員購入して授業とかに活用する用途だからリミッターはかなりかけてそう
いやリミッターかけてるなら逆に豪華だな…
4124/03/04(月)07:06:11No.1163984945+
SSDなら思ってるほど酷くはならないはず…
だけど保証の手厚さからそこそこのお値段になってる気がする…
4224/03/04(月)07:06:15No.1163984950そうだねx42
>メモリは無理
>8GBは無茶が過ぎる
8GBで実際使ったことある?
高校の授業で使うような内容なら別に普通に使えるぞ
4324/03/04(月)07:07:04No.1163985009そうだねx6
在学中だけじゃなくて卒業後も使えるパソコンとして強制で買わせてるみたいなのでそんな良くはない
ただこれ以上のハズレを買わされる時もあるからまあまあの当たりの範囲
4424/03/04(月)07:07:13No.1163985023+
とにかくyoutubeを開くことは許さんという意志を感じる
4524/03/04(月)07:07:16No.1163985027+
どうせなんか高度なことやりたくなったら手持ちのiPhoneでスススーイとやるんだから
パソ・コンなんかこんくらいでいいんだ
4624/03/04(月)07:07:52No.1163985079+
メモリは多めに積むから逆にどこまで減らしても問題ないのかわからないな
意外にいけたりするのかしら
4724/03/04(月)07:07:57No.1163985087+
VSCodeくらいは使うことあるのかな?
4824/03/04(月)07:07:57No.1163985088+
こうしてスマホでいいじゃん派が増えていくんだ
4924/03/04(月)07:08:06No.1163985098+
>在学中だけじゃなくて卒業後も使えるパソコンとして強制で買わせてるみたいなのでそんな良くはない
>ただこれ以上のハズレを買わされる時もあるからまあまあの当たりの範囲
なんかちょっと前だと本当にストレスたまりそうなの買ってる話あったよね
5024/03/04(月)07:08:37No.1163985128+
半端者なスペマック厨がイキってCPUやメモリに厳しくなるのはよくあるけどストレージ64gはマジで足りないからなんとかしたほうがいいと思う
5124/03/04(月)07:08:53No.1163985147そうだねx2
今考えると学校のPC室ってとんでもない金かかってる設備だったな
40台近くモニターとデスクトップがずらっと並んで保守も大変だろう
5224/03/04(月)07:08:54No.1163985149そうだねx1
メモリ8GBは普通にゴミだけどSSDならスキャンやらアプデやらで無駄に食わないから何とかなるのかもしれない
5324/03/04(月)07:08:59No.1163985155そうだねx1
別に8GBは快適ではないレベルだからいけないことはない
さすがに4GBまてまいくとうおっ…てなるけど
5424/03/04(月)07:10:05No.1163985235そうだねx1
レンタルとかなら…
5524/03/04(月)07:10:17No.1163985252+
遊びに使わずPC使った事ないからわからんけどストレージ64GBは数年分のアプデに耐えられるのだろうか
5624/03/04(月)07:10:59No.1163985320そうだねx1
普通に使う分じゃまぁ8Gでも足りるよね
並行作業するなら足りないってだけあって
5724/03/04(月)07:11:18No.1163985344+
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000083987
売り切れてるけど参考価格
5824/03/04(月)07:11:40No.1163985374+
officeのアカデミック版もついてるだろうし実質ストレージは+1TBだぜ!
5924/03/04(月)07:12:03No.1163985397そうだねx1
>遊びに使わずPC使った事ないからわからんけどストレージ64GBは数年分のアプデに耐えられるのだろうか
遊びに使わんなら余裕でしょ
6024/03/04(月)07:12:05No.1163985402そうだねx1
あと五万円あればもっとつよつよにできますよ!って言われても
大半の親はいらんわってなる
6124/03/04(月)07:12:20No.1163985424そうだねx22
11万円か…
もっと高性能な奴買えるんじゃないかな…
6224/03/04(月)07:12:26No.1163985431そうだねx4
64Gは流石に厳しくないか
6324/03/04(月)07:12:55No.1163985468そうだねx1
何も入れてないはずなのにCはなんか膨らんでくからな…
6424/03/04(月)07:13:02No.1163985481そうだねx1
タブレットPCのCPUなんて省電力重視でいいんだよ
6524/03/04(月)07:13:40No.1163985537+
10万あればゲーミングノートPC買える
6624/03/04(月)07:13:46No.1163985544+
11万の予算内で好きに組んでいいよっていう授業なら楽しそう
6724/03/04(月)07:13:58No.1163985557+
これ11万いくとなると中々キツいな…
6824/03/04(月)07:14:07No.1163985567+
おじさんたちは肝心の授業内容が何やるのか知らないからなんともいえないのである!
6924/03/04(月)07:14:30No.1163985588+
タブレットになるクロームブックとかipadでいいんじゃないかなぁ?
7024/03/04(月)07:15:01No.1163985629そうだねx4
でもsurface元々割高だからな
その割に別にめちゃくちゃ品質いいとかそんなのはないので好き好んで選ぶ気はしない
7124/03/04(月)07:15:07No.1163985637+
授業でエクセルとか使わないなら多分これくらいでいいんじゃないかな
7224/03/04(月)07:15:39No.1163985679+
皆N100が凄いって騒いでたしN200ならその倍は凄いに違いないだろ
7324/03/04(月)07:15:42No.1163985684+
これ空き容量少なすぎてWindows update満足に出来ないぞ
7424/03/04(月)07:15:50No.1163985696そうだねx4
3年間ぶっ壊しても大丈夫保証はなかなかだな
7524/03/04(月)07:15:54No.1163985700そうだねx3
>おじさんたちは肝心の授業内容が何やるのか知らないからなんともいえないのである!
スレ画の発言者もわかってないだろうから誰も知らん!
7624/03/04(月)07:15:55No.1163985701そうだねx4
>11万の予算内で好きに組んでいいよっていう授業なら楽しそう
もはや言うほどその額だと大したの組めないぞ
7724/03/04(月)07:16:01No.1163985712そうだねx5
>10万あればゲーミングノートPC買える
あんなゴツいもん持ち運びたくねえな
7824/03/04(月)07:16:06No.1163985719そうだねx1
>おじさんたちは肝心の授業内容が何やるのか知らないからなんともいえないのである!
少なくとも言えるのは毎年中華PC買い換える形でも問題無いくらいには高い
7924/03/04(月)07:16:36No.1163985759+
俺のPCよりCPUはマシだな…
8024/03/04(月)07:16:38No.1163985761そうだねx5
年単位で使い込んだ場合どうなるか想像したくない
8124/03/04(月)07:16:52No.1163985775そうだねx2
>少なくとも言えるのは毎年中華PC買い換える形でも問題無いくらいには高い
中華PCはサポートゴミだから論外だろ
8224/03/04(月)07:17:20No.1163985814+
今はパソコン室じゃなくてパソコン買わせるんだ…酷いな
8324/03/04(月)07:17:29No.1163985819+
11万でこれってゴミじゃん
8424/03/04(月)07:17:35No.1163985829そうだねx9
遊びがどうこうスペックがどうこうじゃなくて
高くて性能微妙なもん強制で買わされるのが問題という話では?
8524/03/04(月)07:17:54No.1163985855そうだねx1
学校指定だとするとシンクライアント想定なんじゃないの
8624/03/04(月)07:18:20No.1163985885+
xiao民なら納得
8724/03/04(月)07:18:26No.1163985898+
ipadを中学高校で使用してたけどメインは授業の小テストを解いたり手紙をpdfで貰ったり英検対策のアプリをやってたなぁ…
10年くらい前の話だから今はプログラミングもやるのかな…
8824/03/04(月)07:18:31No.1163985901+
ちなみに売る側も価格の殴り合いで業者決めてるからほぼ利益無いよ
8924/03/04(月)07:19:26No.1163985971そうだねx1
性能低くても授業で使うだけなら問題ないみたいなことやるならそれこそ学校にPC室のPCでも使わせて生徒側に負担させるなよと思う
9024/03/04(月)07:19:37No.1163985988そうだねx3
保証の部分が高いんじゃないのって気がする
学生用という前提にすると一般向けより故障率高い想定になりそうだし
9124/03/04(月)07:19:43No.1163986004+
メモリもゴミだけどストレージが論外すぎて笑う
こんなもん11万で買わされるとか地獄だな
9224/03/04(月)07:19:56No.1163986016+
10年前の仕事するならええんちゃう
9324/03/04(月)07:20:22No.1163986042そうだねx1
数百台単位で発注できて補償のための在庫も確保できてとかそういうハードルもあるからなぁ
9424/03/04(月)07:20:26No.1163986051そうだねx5
この店ならもっと安い値段でいい奴が買える!ってオタクはその通りなんだけど
学校全体がその値段で仕入れられるだけのルートなのかって視点はないからな
9524/03/04(月)07:20:28No.1163986055そうだねx8
>遊びがどうこうスペックがどうこうじゃなくて
>高くて性能微妙なもん強制で買わされるのが問題という話では?
自前で用意させるともっととんでもねえの用意してくるのとかゲーミングノート買ってもらって学校でゲームやり始めるのとか出てくるしそれらのサポート学校側じゃ対応しきれねえからサポートまで含めて同じ端末買わせてこれ以外授業で使うなってことにするのが懸命
9624/03/04(月)07:20:49No.1163986080+
何に使うんだよ
プログラミングなら紙プログラミングからはじめろ
9724/03/04(月)07:20:51No.1163986088そうだねx1
>性能低くても授業で使うだけなら問題ないみたいなことやるならそれこそ学校にPC室のPCでも使わせて生徒側に負担させるなよと思う
昔とpc使う授業の比率違うんじゃないの
9824/03/04(月)07:20:53No.1163986091+
多分保護者への提示価格は6万後半から7万くらいだと思う
9924/03/04(月)07:20:57No.1163986096+
性能最低限に保証全振りはどうやったってなんとも言えない気持ちになるしかないのだ
大勢に使わせるとなると耐久力の下振れを自己責任にするわけにもいかないからな…
10024/03/04(月)07:21:42No.1163986150+
でもofficeついてるんでしょ
10124/03/04(月)07:22:08No.1163986188+
この保証でカバンに適当に放り込んで自転車のカゴで運ばれても安心というわけよ!
10224/03/04(月)07:22:16No.1163986201+
ストレージゴミすぎるけどこれで何するの?
10324/03/04(月)07:22:37No.1163986230+
>この店ならもっと安い値段でいい奴が買える!ってオタクはその通りなんだけど
>学校全体がその値段で仕入れられるだけのルートなのかって視点はないからな
確かに似たようなケースでChuwiのタブレット採用されるのもそれはそれでどうかなとはなったな
各自必要スペックのPC勝手に買うでいいと思うよ
10424/03/04(月)07:22:51No.1163986249+
こういうのはリースで学校から持ち出せない端末にして
データ同期方法は教えてるから自宅用は各自勝手にしろって方向にいくといいのかな
10524/03/04(月)07:22:57No.1163986256そうだねx1
1GBテキスト書いてから言え
10624/03/04(月)07:22:59No.1163986261+
俺の職場リモート目的のモバイルPCとしてsurface持たされるわ
将来的にはリモート用にしたらいいんじゃないか
10724/03/04(月)07:23:03No.1163986266そうだねx6
>ちなみに売る側も価格の殴り合いで業者決めてるからほぼ利益無いよ
誰も得してねーじゃねーかよクソっ!
10824/03/04(月)07:23:04No.1163986267そうだねx1
>この保証でカバンに適当に放り込んで自転車のカゴで運ばれても安心というわけよ!
実際ガキに持たせるPCなんてファンすらつけてほしくない部分はある
10924/03/04(月)07:23:39No.1163986322そうだねx1
>各自必要スペックのPC勝手に買うでいいと思うよ
各自バラバラのPCとか指導する側の手間めっちゃ増えそう
11024/03/04(月)07:23:41No.1163986328+
学校の授業と学習で使うだけなら問題ないだろ
11124/03/04(月)07:23:50No.1163986340そうだねx1
>>この店ならもっと安い値段でいい奴が買える!ってオタクはその通りなんだけど
>>学校全体がその値段で仕入れられるだけのルートなのかって視点はないからな
>確かに似たようなケースでChuwiのタブレット採用されるのもそれはそれでどうかなとはなったな
>各自必要スペックのPC勝手に買うでいいと思うよ
あれアホみたいにバッテリー妊娠しまくったりぶっ壊れまくっててダメだった
11224/03/04(月)07:24:16No.1163986372+
自由は絶対Mac買ってくる奴いるからな…
11324/03/04(月)07:24:19No.1163986377+
指定した用途以外邪魔だもんな
11424/03/04(月)07:24:40No.1163986407そうだねx1
>>各自必要スペックのPC勝手に買うでいいと思うよ
>各自バラバラのPCとか指導する側の手間めっちゃ増えそう
保証もばらばらだから壊れたけど修理できませんみたいなやつもでてくるな
11524/03/04(月)07:24:40No.1163986408そうだねx7
学校用を各自で買って持ってこいは
「買ってきたけど動きません!」とか「windowsってなんですか!ipadminiです!」とか
大量にでるだろうし
11624/03/04(月)07:24:47No.1163986413+
職場のPCがまさに8250U+8GBだけどOutlookとTeamsとブラウザとOffice使って半日仕事する頃にはフォルダ開くだけで3秒かかるしTeamsのチーム選択もままならないくらい重くなってる
11724/03/04(月)07:25:11No.1163986451そうだねx1
むしろ学習用PCでスペック求めて何するつもりだ
11824/03/04(月)07:25:11No.1163986452そうだねx10
>各自必要スペックのPC勝手に買うでいいと思うよ
これはいけない
11924/03/04(月)07:25:44No.1163986500+
メモリ増やせっていうけどこのCPUで16G使うような用途耐えられないと思う
12024/03/04(月)07:25:47No.1163986504そうだねx1
>自由は絶対Mac買ってくる奴いるからな…
指定されたツールがインストールできないとか言ってくるのが見える
12124/03/04(月)07:25:53No.1163986521+
都の金ならいいけど…
12224/03/04(月)07:26:01No.1163986527+
単純にストレージ64Gはwinアップデータに耐えられるの?ってなるわ
12324/03/04(月)07:26:09No.1163986543+
学校のクラウド恐ろしい量使ってる奴が居たのって何が理由だったんだろう
12424/03/04(月)07:26:14No.1163986551そうだねx1
>職場のPCがまさに8250U+8GBだけどOutlookとTeamsとブラウザとOffice使って半日仕事する頃にはフォルダ開くだけで3秒かかるしTeamsのチーム選択もままならないくらい重くなってる
半日授業で使わんから問題ないな
12524/03/04(月)07:26:16No.1163986557そうだねx1
>各自必要スペックのPC勝手に買うでいいと思うよ
それやると本当に馬鹿がやらかすよ
12624/03/04(月)07:26:30No.1163986579+
サーフェスは脆いからダメ
12724/03/04(月)07:26:53No.1163986621+
メモリはよくないけどまだいい
ストレージは実際に使える容量どのくらいになるんだこれ…
12824/03/04(月)07:27:00No.1163986632+
じゃあ…Chromebookでも使うか!
12924/03/04(月)07:27:17No.1163986647+
デクストップで買わせてあとは必要なら各々パーツ交換しなさいシステムにしよう
13024/03/04(月)07:27:24No.1163986654+
>ストレージは実際に使える容量どのくらいになるんだこれ…
30Gくらい?
13124/03/04(月)07:27:28No.1163986666+
>単純にストレージ64Gはwinアップデータに耐えられるの?ってなるわ
11の最小システム要件64GBなんだからいけるだろ多分
13224/03/04(月)07:27:40No.1163986684そうだねx7
>各自必要スペックのPC勝手に買うでいいと思うよ
おま環大発生させんな
13324/03/04(月)07:27:47No.1163986694+
>フォルダ開くだけで3秒かかるしTeamsのチーム選択もままならないくらい重くなってる
むしろ教育に良い
13424/03/04(月)07:28:07No.1163986716+
必要なファイルとかはクラウドに置いたりするから変なことしない限りはそこまで使わないだろうし
13524/03/04(月)07:28:32No.1163986750+
>職場のPCがまさに8250U+8GBだけどOutlookとTeamsとブラウザとOffice使って半日仕事する頃にはフォルダ開くだけで3秒かかるしTeamsのチーム選択もままならないくらい重くなってる
重い事を理由に仕事サボれるじゃんやったな
13624/03/04(月)07:28:38No.1163986766+
>じゃあ…Chromebookでも使うか!
一回買ったけどアプリの互換でいくならしょぼいSoCの買わないといけないし
変にintelだとかAMDのCPU積んでるやつって結局何に使うのそれ?という印象が拭えなかった
おまけに普通に高い
13724/03/04(月)07:29:28No.1163986838そうだねx1
余計な遊びに使わせないようにギリギリを攻める
13824/03/04(月)07:29:55No.1163986867そうだねx1
アプデ後に毎回クリーンアップ入りそう
13924/03/04(月)07:29:57No.1163986870+
毎年似たような話が出ている気がする
14024/03/04(月)07:30:36No.1163986930+
日本製じゃないからケチつけられてるんだな
14124/03/04(月)07:30:41No.1163986934そうだねx1
高性能なの入れたらゲーム入れてくる奴等たくさんいるからな
14224/03/04(月)07:31:06No.1163986977+
Chromebookは学校側の調達の更新入る今年あたりでだいぶシェア落とすだろうなと思ってる
元々個人向けのシェアはカスだけど
14324/03/04(月)07:31:18No.1163986989そうだねx3
>日本製じゃないからケチつけられてるんだな
これ学校指定の中だと上澄みだろ
14424/03/04(月)07:31:56No.1163987047そうだねx1
毎年買うタイミングでこういう文句は出てるけど
低スぺすぎて勉強できない!って体験談は見ないよね
14524/03/04(月)07:31:57No.1163987051+
学生向けの日本製のノートっていいのあるんだろうか…
14624/03/04(月)07:32:04No.1163987061+
もう確保してんのかな
受注停止じゃなかった?
14724/03/04(月)07:32:46No.1163987127+
学生がPCでやるゲームなんてソリティアやマインスイーパで十分だよ
14824/03/04(月)07:32:58No.1163987146+
>学生向けの日本製のノートっていいのあるんだろうか…
レッツノート…
14924/03/04(月)07:33:22No.1163987191そうだねx1
隙をみてソリティアで遊ぶのは
今後40年は使うテクだからな
15024/03/04(月)07:34:09No.1163987275+
持ってるスマホにキーボードとマウス繋ぐか!
15124/03/04(月)07:34:10No.1163987277+
教員免許持ってるからって使い方講師的なのやらされたのよ
先生がやたら偉そうな態度だし先生も聞いてってくださいねしたのに俺はわかってるんでwされるしガキどもうるせぇしでめんどくなってさ
「君等のタブレットゲームもLINEも駄目でまともにネットもできないよね?どうにかする方法教えてほしいなら静かにしろ」でオフィス関係のソフトのデータ共有サービス使った疑似的な通話アプリ化の仕方とかの「抜け穴」教えたら翌週学校からめっちゃ苦情来たよね
15224/03/04(月)07:34:16No.1163987287そうだねx1
多分このレベルのスペックでもWindowsである以上各種人気ゲームをインストール試みるやつは大勢出ると思う
対策してんのかな
15324/03/04(月)07:34:46No.1163987334+
大した事しないなら個人に買わせなくていいじゃんに落ち着くし
15424/03/04(月)07:34:55No.1163987348+
うちはdynabookだったわ
15524/03/04(月)07:35:08No.1163987365+
とりあえずdoom入れようぜ!
15624/03/04(月)07:36:06No.1163987468+
>昔とpc使う授業の比率違うんじゃないの
20年ぐらい前学生やってたときはPC使う授業なんてPCの授業ぐらいしかなかった
15724/03/04(月)07:36:07No.1163987472+
>教員免許持ってるからって使い方講師的なのやらされたのよ
>先生がやたら偉そうな態度だし先生も聞いてってくださいねしたのに俺はわかってるんでwされるしガキどもうるせぇしでめんどくなってさ
>「君等のタブレットゲームもLINEも駄目でまともにネットもできないよね?どうにかする方法教えてほしいなら静かにしろ」でオフィス関係のソフトのデータ共有サービス使った疑似的な通話アプリ化の仕方とかの「抜け穴」教えたら翌週学校からめっちゃ苦情来たよね
アホだろ
でも俺が学生なら嬉しいだろなぁ
15824/03/04(月)07:36:08No.1163987475+
じゃあ「」みんなでもっと安くて高性能で保証と対応がちゃんとしてて新入生全員分の数を賄えるやつを考えてあげようぜ!
15924/03/04(月)07:36:25No.1163987503+
>大した事しないなら個人に買わせなくていいじゃんに落ち着くし
学校側から貸与ってことにするのがいいのはいいんだけどそれやると扱い雑になりがちだし壊した時の弁償やらなんやらで揉めるし
16024/03/04(月)07:36:27No.1163987507そうだねx1
卒業直前にうっかり飲み物をぶちまけて交換してもらうの良いよね
16124/03/04(月)07:36:30No.1163987514+
都立高なんて携帯ゲーム機持ち込んでるだろ…
16224/03/04(月)07:37:15No.1163987577+
大学生協で買わされるガラクタよりはマシだとは思う
16324/03/04(月)07:37:23No.1163987586そうだねx2
(N200なら各種エロゲーは問題なく遊べそうだな…)
16424/03/04(月)07:37:42No.1163987621+
プログラミングの勉強なら統合開発環境使わなければ大丈夫だろう
16524/03/04(月)07:38:17No.1163987686+
vscodeなら問題なく動くだろ
16624/03/04(月)07:38:18No.1163987690+
>プログラミングの勉強なら統合開発環境使わなければ大丈夫だろう
普通に辛いよ!
16724/03/04(月)07:38:23No.1163987702+
古いゲームなら入るな!
16824/03/04(月)07:38:45No.1163987733+
プログラミングの授業ができるっていうので言葉が独り歩きしてるけど
あれフローチャート考えるとかで中身はアルゴリズムの授業だよ
16924/03/04(月)07:39:00No.1163987761+
親がPC全くわからなかったらこれくらいのスペック買ってねと言うことだよね
安いからって電池が死んでる1万くらいの買ってくる可能性もあるし
17024/03/04(月)07:39:41No.1163987826+
おままごとでいいならwindows環境すらいらん
17124/03/04(月)07:40:19No.1163987905+
for文で三角形とか作ったりするんだ
17224/03/04(月)07:40:35No.1163987938+
それよりも各机に電源があるのかが気になる
バッテリー切れてましたで授業中に動きませんって輩が多すぎて授業に支障をきたしそう
17324/03/04(月)07:40:52No.1163987968+
>おままごとでいいならwindows環境すらいらん
変に違う環境だと教師がわからん
仕事上使うのはWindowsだろうし
17424/03/04(月)07:41:02No.1163987989そうだねx1
各自自由に買わせたらマック買ってきて授業用のソフト動きません!とかやるアホ出てくるしな
17524/03/04(月)07:41:50No.1163988064+
>それよりも各机に電源があるのかが気になる
>バッテリー切れてましたで授業中に動きませんって輩が多すぎて授業に支障をきたしそう
最近始まったことでもないし対応してるんじゃない
17624/03/04(月)07:42:03No.1163988087+
>おままごとでいいならwindows環境すらいらん
授業で使うのに環境違うもん持たせようとするのやめろ
17724/03/04(月)07:42:10No.1163988100+
レンタルじゃなくて購入だったらもっといいのほしいよね…
17824/03/04(月)07:42:19No.1163988114+
リポストと同等の引用がついてるのすげー気になる
何言われてるんだろう
17924/03/04(月)07:42:23No.1163988119+
>>それよりも各机に電源があるのかが気になる
>>バッテリー切れてましたで授業中に動きませんって輩が多すぎて授業に支障をきたしそう
>最近始まったことでもないし対応してるんじゃない
エクストリームタコ足配線の術!
18024/03/04(月)07:42:55No.1163988187そうだねx2
>リポストと同等の引用がついてるのすげー気になる
>何言われてるんだろう
たぶんここと同じこと言ってると思う
18124/03/04(月)07:43:06No.1163988210+
CeleronでVistaHDD500Gだった頃に比べたら全然マシ
18224/03/04(月)07:43:13No.1163988218+
学生がゲームにハマらないようにする配慮
18324/03/04(月)07:43:40No.1163988263+
>リポストと同等の引用がついてるのすげー気になる
>何言われてるんだろう
これはひどいw
いや十分だろ
うちのは◯◯だよ
の3種くらいじゃないかな見てないけど
18424/03/04(月)07:43:42No.1163988270そうだねx4
>リポストと同等の引用がついてるのすげー気になる
>何言われてるんだろう
ワオ!😂
18524/03/04(月)07:43:44No.1163988271+
8GBメモリが3000ぐらいで16GBが4000円ぐらい
SSDは64が2000 128も2000 256が3000で512が4000ぐらい
あと3000ぐらい出すだけで全然違ってくるな
18624/03/04(月)07:43:46No.1163988275そうだねx3
>10万あればゲーミングノートPC買える
10万のゲーミングノートってCS1.6や艦これでもやんのか?
18724/03/04(月)07:45:06No.1163988398+
>8GBメモリが3000ぐらいで16GBが4000円ぐらい
>SSDは64が2000 128も2000 256が3000で512が4000ぐらい
>あと3000ぐらい出すだけで全然違ってくるな
3000円も高いの出したら他の業者に負けるぞ
18824/03/04(月)07:45:25No.1163988438+
>あれフローチャート考えるとかで中身はアルゴリズムの授業だよ
大昔BASIC使ってやってた技術家庭の授業と変わってないな
18924/03/04(月)07:45:47No.1163988480+
講義にティアキン導入した大学があったけど別にPCにこだわらなくていいでしょって話
19024/03/04(月)07:48:13No.1163988719+
>講義にティアキン導入した大学があったけど別にPCにこだわらなくていいでしょって話
そういう話かな?
19124/03/04(月)07:48:22No.1163988736+
課題の保存先とかが学校のファイルサーバとかクラウドとかならまあなんとかなるか
19224/03/04(月)07:48:48 ID:joutXgxkNo.1163988783+
>>大した事しないなら個人に買わせなくていいじゃんに落ち着くし
>学校側から貸与ってことにするのがいいのはいいんだけどそれやると扱い雑になりがちだし壊した時の弁償やらなんやらで揉めるし
備品の破損はPCだけの問題じゃないしなあ
試験管だってうっかり割ることあるだろう
19324/03/04(月)07:49:23 ID:joutXgxkNo.1163988859+
>課題の保存先とかが学校のファイルサーバとかクラウドとかならまあなんとかなるか
通信速度がウンチで辟易しそう
19424/03/04(月)07:49:41No.1163988888+
前勤めてた大学はDELLとかのそこそこいいノートパソコンを4年間で5万で貸与して壊さないで返したら返金みたいなリースしてたな
安い分はまぁ学費から確保しちゃうからお得なのは親に払ってもらってる人なんだけどソシャゲのエミュやらAPEX60FPSくらいは出るし生徒ウケは良かった
そして定期的に近場のハードオフから買取依頼が来たとかいう連絡が来る
貸与だっていってんだろ!
19524/03/04(月)07:50:04No.1163988934+
当たり前だけど
モノの値段次第で内部処理も経費計算の処理も変わるんですねえ
19624/03/04(月)07:50:39No.1163988998+
>No.1163988888
大学生でこれだから高校生はさらに上を行きそうだな!
19724/03/04(月)07:52:23No.1163989205+
Officeとか教材見るんだったら8GB割と余裕じゃない?
19824/03/04(月)07:52:39 ID:joutXgxkNo.1163989234+
なるほど盗品を売りさばくのは発想になかった…
19924/03/04(月)07:53:42No.1163989354+
仕方ないもうこうなったらCHUWIから導入するしか…
20024/03/04(月)07:53:52No.1163989374+
盗品ではなくね
20124/03/04(月)07:54:05No.1163989402+
支給じゃなくて自費購入だからもうちょっと良いもの買いたくなるのもわかる
20224/03/04(月)07:54:13No.1163989421+
保証とSKYSEAみたいな端末監視ライセンスとマイクロソフトのライセンスとセットアップ料金諸々込みだからこの価格も仕方ないと思う
サーフェス選んでる時点で大分裕福な私立じゃない?ケチる学校はレノボか東芝のタブレット端末だし
先生が担任クラスのPCOSから立ち上げてくれるなら多分一万円くらいは下がるよ
20324/03/04(月)07:54:23No.1163989436+
教育ならlinuxでスパルタ教育すりゃいいのに
20424/03/04(月)07:54:30No.1163989453そうだねx1
売った時点で盗品になったといえなくもなくもない
20524/03/04(月)07:54:36No.1163989468+
高校生はハードオフ使うには年齢的な制限がある
だがメルカリは未成年でも本人確認がされていれば出品可能だ
つまり
20624/03/04(月)07:56:09No.1163989647+
>備品の破損はPCだけの問題じゃないしなあ
>試験管だってうっかり割ることあるだろう
例えにしても使用頻度と単価が違いすぎる
20724/03/04(月)07:57:06No.1163989763+
ゲーミングノートってモノ自体には否定的だけど
今時のなら10万出せば普段スマホのちっちゃい画面でやってるソシャゲのエミュ14だの15インチの画面快適だしやりたいならパルワールドやらAPEXだのもそれなりには動いちゃうからここ3年くらいの半導体の進化ってすごいねってなる
20824/03/04(月)07:57:36No.1163989828+
>教育ならlinuxでスパルタ教育すりゃいいのに
教師がまずスパルタについて行けんだろう
20924/03/04(月)07:58:42 ID:joutXgxkNo.1163989964+
スマホネイティブ世代からするとなんでこんな逆行した行為を…ってならないのかな
21024/03/04(月)07:58:56No.1163989984+
>プログラミングなら紙プログラミングからはじめろ
今は小学生からプログラミングの授業がある
21124/03/04(月)08:00:12No.1163990134+
Office使うだけなら8GBで十分だよなあ…
21224/03/04(月)08:03:12 ID:joutXgxkNo.1163990529+
うちの職場のやつよりいいの使ってる
新人が最新のPCでexcel2019使ってて俺がexcel2003だから操作教えられない
21324/03/04(月)08:03:13No.1163990531+
>1709502570667.jpg
キターでスレ立てとか今どききつい「」だな
21424/03/04(月)08:04:10No.1163990653+
>スマホネイティブ世代からするとなんでこんな逆行した行為を…ってならないのかな
SoCの区別はつくだろうけどPCの方はたぶん全然わからんだろ
21524/03/04(月)08:04:30No.1163990696+
>1709502570667.jpg
これはクソスペPCと叩いて欲しいスレなん?
それともsurfaceという公式が出してきたものに文句言ってるXのバカを叩いて欲しいスレなん?
21624/03/04(月)08:05:27No.1163990828そうだねx5
>キターでスレ立てとか今どききつい「」だな
えっ
21724/03/04(月)08:06:22No.1163990949+
学校の授業で自作PC作らせる授業したら結構勉強になりそう
21824/03/04(月)08:06:42No.1163991000+
>スマホネイティブ世代からするとなんでこんな逆行した行為を…ってならないのかな
教育が逆行しているのではなく
社会に出たら必要な知識なのに教えてなかっただけだろ
21924/03/04(月)08:07:02No.1163991037+
モニターとキーボードもついてて外は無理でも家の中持ち歩けるしデスクトップだと机にドンてなるのもあるからねだりにくいとかで今は若い子はゲーミングノート持ってる子多いねぇ
デスクトップあるけど1660sで止まってるから今もう15万くらいのゲーミングノートよりスペック低いや
22024/03/04(月)08:07:37No.1163991139+
X見ても授業で使うなら容量があれだけど問題なくねみたいなのが多いよ
22124/03/04(月)08:07:52No.1163991170+
>学校の授業で自作PC作らせる授業したら結構勉強になりそう
何人CPUのピン折るかな…
22224/03/04(月)08:08:50No.1163991300+
>学校の授業で自作PC作らせる授業したら結構勉強になりそう
ガンプラ作るのと大して変わんない
パーツ選びからやって少し勉強になるかなって程度
22324/03/04(月)08:09:07No.1163991342+
組み立ての授業は技術とかにあればいいかな
BTOで予算から良さそうな注文の組み合わせ探る授業はあるといい
22424/03/04(月)08:09:38No.1163991417+
パソコンの構造の勉強にはなるだろうけど…
22524/03/04(月)08:10:23 ID:joutXgxkNo.1163991537+
>パソコンの構造の勉強にはなるだろうけど…
そっから自力でOS入れてネットワーク接続までやるか…
22624/03/04(月)08:10:26No.1163991544+
自作は完全に趣味の分野だから自分で動画でも見て学べば良いよ…
22724/03/04(月)08:10:29No.1163991549+
OSセットアップまでやらせて説明書をちゃんと読むことの大切さと無茶したら壊れるということを覚えるのだ…
22824/03/04(月)08:11:13No.1163991635+
自作なんか今どき利点薄いから学ぶ必要性もねえだろ
実際触らんでも座学で十分だよ
22924/03/04(月)08:11:36No.1163991687そうだねx2
自作の授業あったら楽しいし俺もクラスのヒーローになれたかも!なら分かる
23024/03/04(月)08:12:02No.1163991743+
自作してそれでソフトウェアでなんか作るまでの講義大学にあったなぁ
23124/03/04(月)08:12:21No.1163991818+
まぁ保証や保守がメインの価格だろうし
23224/03/04(月)08:13:17No.1163991957+
自作PC組み立ては小学校高学年から中学生くらいの想定なら有効では?
23324/03/04(月)08:13:55No.1163992057+
一昔前ならゲーミングノートはクソBTOはボッタクリ自作が神だったんだけど時代は変わるもんだ
今の若い子のこれでパソコン買うやつはクソはメルカリ
今も昔もクソなのはゲームやりたいからパソコン買いに家電屋やPCデポ行くこと
23424/03/04(月)08:15:53No.1163992361+
スマホもPCも部品の構成はほぼ一緒だしな
謎の箱への理解を深めるのはあり
23524/03/04(月)08:16:05No.1163992397そうだねx4
PC組み立てさせるぐらいならその時間を授業に割り当てた方が遥かに役に立つよ
その程度だよ自作なんて
23624/03/04(月)08:16:10No.1163992410+
昔の大学生協で売ってたPCよかマシだろ
23724/03/04(月)08:17:05No.1163992554そうだねx3
ガキ相手の問い合わせ窓口とか金積まれてもやりたくねぇ…
23824/03/04(月)08:17:40No.1163992625+
自作の授業あっても授業中聞いてもないのにグリスの塗り方は宗教だとか「あー電源◯◯(ネットの通称)の使ってんだ〜…」とかデカめの独り言いって後年むず痒くなるだけだよ
23924/03/04(月)08:17:57No.1163992669そうだねx1
自作最高っていまだに言ってるのは情報更新出来てない40↑かなって思ってる
24024/03/04(月)08:19:00No.1163992835+
自作は今日日コスパじゃなくてプラモだから
24124/03/04(月)08:19:08No.1163992852+
>自作最高っていまだに言ってるのは情報更新出来てない40↑かなって思ってる
IT企業でも現場に変なおっさんいると新卒の教育に自作やらせるよね…
24224/03/04(月)08:20:41No.1163993106そうだねx1
学校のPCが低スペックってのはあったけど
それに対して自作なら云々この値段ならもっとスペック上がるOCがどうのって妙に甲高い声で喋りだす奴がいて
それに対してきめぇなあいつって扱いだったので
俺もアキバで揃えたら…って側だったけど言葉を飲み込んで黙る事にした
24324/03/04(月)08:20:52No.1163993134+
自分のスマホと比較してPCってもっさりで何もできないしクソだな…とは思うだろうな…
24424/03/04(月)08:21:44No.1163993261+
BTOで買って物足らないとこだけ自分でパーツ交換みたいのが今どきのデスクトップ事情だけど
そもそも個人向けのデスクトップPCがめちゃくちゃ斜陽だからな
ノートでゲームもできるし
24524/03/04(月)08:21:58No.1163993309+
>IT企業でも現場に変なおっさんいると新卒の教育に自作やらせるよね…
それはそれで勉強になるからいいのでは?
24624/03/04(月)08:23:01No.1163993466そうだねx6
気持ちいいんだよな自分の趣味とか得意分野が学校で登場すると知識披露できる場所が出来て
俺も音楽の授業で似たようなことやって相手されなかったよ
24724/03/04(月)08:23:16No.1163993504+
何かしてる横にエクセル開く程度でパンパンになるだろ
24824/03/04(月)08:24:35No.1163993718+
ワードエクセルパワポなら十分だろ
24924/03/04(月)08:24:52No.1163993754+
どこだかの学校 メーカーがサポートできねえって問題になってなかったっけ
結構大手
25024/03/04(月)08:26:23No.1163993972+
これかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/18004125bf66b379556c66834877f716fbd69f89
25124/03/04(月)08:27:39No.1163994166+
学校用だから最低限以上はできないという枷を設けるなら10万越えにする意味ないし
これ学校が授業料を不当に追加徴収してるのと実質同じなのでは…
10万にキックバック何万乗せてるんだろう
25224/03/04(月)08:28:10No.1163994251+
>何かしてる横にエクセル開く程度でパンパンになるだろ
悪い石じゃないけど並行して作業できるほど性能高くないだろう
25324/03/04(月)08:29:02No.1163994396+
パンパンなのはバッテリーだったか…
25424/03/04(月)08:29:12No.1163994419+
11万ならメモリ16gくらいでは?
25524/03/04(月)08:29:40No.1163994486+
8gbのsurface使ってた事あるけどお絵描きぐらいなら出来たんで学業で使うには必要十分以上だよ
ちゃんとメモリ絞って動くように最適化されてるしね
25624/03/04(月)08:30:07No.1163994543+
どう足掻いてもストレージがうんち!
25724/03/04(月)08:31:19No.1163994715+
一度壊して直してもらえば元取れるよ
25824/03/04(月)08:32:26No.1163994858そうだねx1
多くの数用意できて対応とか保証とかちゃんとしててって...みたいに考えたらこんなところになるんじゃない?
みんながパソコン博士なわけじゃないし
25924/03/04(月)08:32:26No.1163994859+
授業にしか使わないなら性能的には充分なんだけど
これが11万なら割高に感じるな…
26024/03/04(月)08:32:39No.1163994894+
小学生ならネットだパソコンだ知識があるだけでチヤホヤされやすいと思うけど
中学高校と精神年齢高くなるほどそういう自慢は逆に悪目立ちする気がする
26124/03/04(月)08:32:47No.1163994916+
あんまり高性能だと家のタブとかPCに不満を覚えられるので…
26224/03/04(月)08:33:41No.1163995017+
こんなものに11万も出さないといけないのか
今の親は大変だな
26324/03/04(月)08:34:21No.1163995114+
自分の学生の頃色々メーカーあったじゃんと思ったけどよく考えればNECも東芝も富士通もなんかもう皮だけになってたな…
26424/03/04(月)08:34:45No.1163995161+
問題や故障が起きたら生徒や親御さんで解決するなら安く出来るよとしか
26524/03/04(月)08:35:43No.1163995293+
タッチペンついてるならこんなもんだろ
surfaceって普通のノートとはちょっと毛色違うぞ
26624/03/04(月)08:35:43No.1163995294+
まずサーフェスを普通のPCと一緒くたに扱ってるのが良くないよね
26724/03/04(月)08:36:35No.1163995421そうだねx1
授業で使う程度ならメモリ8GBで十分だよ…それ以上を求めるなら自分で買えばいい
26824/03/04(月)08:36:47No.1163995452+
他のメーカーで似たような用途だとフリップタイプが多いかな
性能は盛りやすいけど重い
26924/03/04(月)08:39:36No.1163995830+
ほぼ保証代だけどそれが必要なのも分かる
でもこの値段ならもうちょっといい使い方したいなという気持ちも痛いほど分かる
27024/03/04(月)08:40:22No.1163995936+
他の親見てるとそんなPC詳しくない人いっぱいだよ
なんで俺はこの同級生の親のパソコン直してる…
27124/03/04(月)08:40:34No.1163995973+
ぶっちゃけ初期不良さえ引かなきゃそんなに壊れるもんでもないしな既製PC
27224/03/04(月)08:40:45No.1163995993+
>問題や故障が起きたら生徒や親御さんで解決するなら安く出来るよとしか
サーフェイスにこの3年保守つけて11万なら結構頑張ってるよな
27324/03/04(月)08:42:28No.1163996248+
そりゃあこのPCで重たいゲームができるかって言ったら厳しいけどそもそもそういう用途で買うもんじゃないからな…授業で使うにはキーボードが小さくて操作しにくいとか言うならわかるけど
27424/03/04(月)08:42:44No.1163996298+
>他の親見てるとそんなPC詳しくない人いっぱいだよ
>なんで俺はこの同級生の親のパソコン直してる…
無知を装えば無料で機械直してくれるやついるなら俺も利用するかも…
27524/03/04(月)08:42:47No.1163996302+
よくわかってないんだけど、性能いいPCってゲーミングPC扱いされるのなんで?
他にも性能要求される用途あるじゃないの
27624/03/04(月)08:43:21No.1163996424+
Surfaceなんて学生に渡したらすぐバキバキに画面割れるだろうに
27724/03/04(月)08:43:36No.1163996474+
>他の親見てるとそんなPC詳しくない人いっぱいだよ
>なんで俺はこの同級生の親のパソコン直してる…
便利な人だなぁ
27824/03/04(月)08:44:06No.1163996554+
直すにしても金取れよ!
27924/03/04(月)08:44:38No.1163996620+
>よくわかってないんだけど、性能いいPCってゲーミングPC扱いされるのなんで?
>他にも性能要求される用途あるじゃないの
ゲームってつけると分かりやすいからってだけだよ
ゲームが出来れば他の作業もできるあと光る!
28024/03/04(月)08:44:41No.1163996622+
>よくわかってないんだけど、性能いいPCってゲーミングPC扱いされるのなんで?
>他にも性能要求される用途あるじゃないの
メーカーが性能のいいPCをゲーミングって銘打って売ってるから
28124/03/04(月)08:45:05No.1163996692+
ゲームもできる性能のPCってわかりやすいからな
28224/03/04(月)08:45:16No.1163996730+
>Surfaceなんて学生に渡したらすぐバキバキに画面割れるだろうに
ゴリラの学校やめろ
28324/03/04(月)08:45:33No.1163996766+
>>他の親見てるとそんなPC詳しくない人いっぱいだよ
>>なんで俺はこの同級生の親のパソコン直してる…
>便利な人だなぁ
そして生まれる「〇〇さんは無料で直してくれたのに!」とPC屋で暴れるモンスター
28424/03/04(月)08:45:45No.1163996808+
メモリ足りないって高校の授業想定の使い方で足りなくなることあるのか?
28524/03/04(月)08:45:46No.1163996812+
いいゲーミングPC買えばゲーム以外にも大体のことが出来る
ピカピカ光って鬱陶しい時もあるけど
28624/03/04(月)08:45:56No.1163996837+
プリインストールソフトゼロで
ええ
28724/03/04(月)08:46:27No.1163996908+
言ったら悪いけどタダでパソコン直してくれる業者と思われてる節はある
28824/03/04(月)08:46:36No.1163996928+
>メモリ足りないって高校の授業想定の使い方で足りなくなることあるのか?
Chromeがあるだけメモリ使うからあればあるほど良い
28924/03/04(月)08:46:39No.1163996934+
メモリ64gbとハイエンドのグラボ載っけたノート使ってるけど
充電1時間で切れるし重さ5キロぐらいあるぞ
29024/03/04(月)08:46:45No.1163996948+
Chromiumがやたらメモリを食う作りだからブラウジングだけでも16GBは欲しい
Goに何を期待してるんだって言われたらそれまでだけど…
29124/03/04(月)08:47:05No.1163996999+
>プリインストールソフトゼロで
>ええ
大丈夫ですよ!無料だから入れておきますね!
29224/03/04(月)08:47:39No.1163997073+
>メモリ64gbとハイエンドのグラボ載っけたノート使ってるけど
>充電1時間で切れるし重さ5キロぐらいあるぞ
家で使ったりすること考えるとそういう物理的に重いパソコンよりはスレ画のがいいよなあ
29324/03/04(月)08:47:48No.1163997102そうだねx1
>Chromeがあるだけメモリ使うからあればあるほど良い
ネットサーフィンもブラウザゲームも想定の使い方じゃないと思います
29424/03/04(月)08:47:53No.1163997116そうだねx1
これでどうしようもなく困りそうなのはメモリよりストレージだと思う
インストールしたてで30GBくらいだし…
29524/03/04(月)08:47:57No.1163997131+
proじゃなかったらもう1万安くなるのに
29624/03/04(月)08:47:58No.1163997136+
教材の動画みながらExcel立ち上げて作業したら割とカツカツになりそう
29724/03/04(月)08:48:01No.1163997139+
ワードエクセルパワポ
あとは学部によっちゃ統合開発環境用意できればオールオッケーだろ
このスペックで問題ねえ
29824/03/04(月)08:48:16No.1163997181+
動きゃいいんだよって人は
意外と世の中にはいっぱいいる
29924/03/04(月)08:48:25No.1163997197+
>Chromeがあるだけメモリ使うからあればあるほど良い
タブ開きまくるな
30024/03/04(月)08:48:27No.1163997201+
>これでどうしようもなく困りそうなのはメモリよりストレージだと思う
>インストールしたてで30GBくらいだし…
2年とちょっと持てば十分だから…
30124/03/04(月)08:49:03No.1163997271+
>proじゃなかったらもう1万安くなるのに
ミニPCの価格が大変なことになっちまう…
30224/03/04(月)08:49:17No.1163997307+
余計なことできないようにスペック絞るのは正しい対応だからな…
30324/03/04(月)08:49:17No.1163997309+
寧ろ外部ストレージ使わせた方が色々好都合ではある
30424/03/04(月)08:49:26No.1163997334+
>これでどうしようもなく困りそうなのはメモリよりストレージだと思う
>インストールしたてで30GBくらいだし…
外付けのストレージつければ
ええ!
30524/03/04(月)08:49:57No.1163997414+
まずストレージ64GでWin11proインストール出来たのかよって驚いたわ
30624/03/04(月)08:50:30No.1163997493+
>これでナンボするかによるかな…
まあ49800円くらいじゃね?
30724/03/04(月)08:50:31No.1163997495そうだねx1
野球部だった時体育の授業で使うグローブひでぇな…ってなったから
それのパソコンくんバージョンでしょ
かわいいもんよ
30824/03/04(月)08:50:55No.1163997575+
Proでなくてもいいのではとは思うけどこういう用途の一括卸だと値段あんまり変わらないのかも
30924/03/04(月)08:50:58No.1163997582+
surface使った事ないやつおすぎです
31024/03/04(月)08:51:21No.1163997636+
>https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000083987
>売り切れてるけど参考価格
アホか死ねと思う
31124/03/04(月)08:51:31No.1163997653+
なによ!!
31224/03/04(月)08:52:04No.1163997753そうだねx3
>外付けのストレージつければ
>ええ!
俺が管理者なら外部記録媒体の接続は殺しとくな…
絶対変なマルウェアに校内LAN汚染されるし
31324/03/04(月)08:52:06No.1163997757+
>>https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000083987
>>売り切れてるけど参考価格
>アホか死ねと思う
これのストレージ半分だからもうちょい安いでしょ
31424/03/04(月)08:53:13No.1163997905そうだねx1
>俺が管理者なら外部記録媒体の接続は殺しとくな…
>絶対変なマルウェアに校内LAN汚染されるし
高校生を信じろ
絶対余計なリスクを持ち込む
31524/03/04(月)08:53:33No.1163997948そうだねx1
破損にも対応してる保守は結構高いぞ
31624/03/04(月)08:53:53No.1163997999+
今のPCメモリ32GBなのにchromeのタブ開きすぎてあんまり軽く感じない…
31724/03/04(月)08:53:59No.1163998007+
>高校生を信じろ
>絶対余計なリスクを持ち込む
Welcome to undeground
31824/03/04(月)08:54:13No.1163998044+
交換前提の価格だろうな
31924/03/04(月)08:54:17No.1163998056+
今ってどんな授業やってんだろと思ったらおぱいそん…なのか
32024/03/04(月)08:54:21No.1163998063+
やっぱり「」みたいに詳しい人たちがIT学習を改善していかないとな
32124/03/04(月)08:54:26No.1163998075+
>>外付けのストレージつければ
>>ええ!
>俺が管理者なら外部記録媒体の接続は殺しとくな…
>絶対変なマルウェアに校内LAN汚染されるし
それ考えたら外付けストレージはダメだな…法人の人間でもいらんことする人いるくらいなのに高校生だもんな…
32224/03/04(月)08:54:28No.1163998078そうだねx3
>今のPCメモリ32GBなのにchromeのタブ開きすぎてあんまり軽く感じない…
4桁開くのそろそろなんとかした方がいいよ
32324/03/04(月)08:55:04No.1163998168そうだねx1
>やっぱり「」みたいに詳しい人たちがIT学習を改善していかないとな
「」の話聞いたらこれでええよになるんだけど
32424/03/04(月)08:55:35No.1163998237+
謎の中華製を採用してそもそも行き渡らないみたいなニュース見てるとめちゃくちゃ安牌に見える
32524/03/04(月)08:56:05No.1163998310+
>>やっぱり「」みたいに詳しい人たちがIT学習を改善していかないとな
>「」の話聞いたらこれでええよになるんだけど
自分が使うならメモリとストレージは足りない
高校生なら...まぁこんなもんでしょ
32624/03/04(月)08:56:22No.1163998354+
保証手厚くしないと手近なパソコンの大先生が犠牲になるからな…
32724/03/04(月)08:56:26No.1163998368+
学生なら持ってるスマホの方が性能高そうだな
32824/03/04(月)08:56:44No.1163998424+
(iPadじゃどうにかならんか?)
32924/03/04(月)08:57:03No.1163998476+
>今ってどんな授業やってんだろと思ったらおぱいそん…なのか
基本情報くらいの範囲は高校でやっちゃう
今の高校生30代ロースキルおじさんよりITの知識あるよ
33024/03/04(月)08:57:05No.1163998482+
8gbのサーフェイス使ってるけどpdf開いてパワポ開いてブラウザのタブ増やしてってやってるとやっぱりキツイね
33124/03/04(月)08:57:06No.1163998485+
>学生なら持ってるスマホの方が性能高そうだな
玩具じゃなくて授業で使うツールなんだからこれくらいで十分なんだろう
33224/03/04(月)08:57:26No.1163998526+
>学生なら持ってるスマホの方が性能高そうだな
マウスとキーボード繋げる前提で学習用アプリ作るか!
33324/03/04(月)08:58:03No.1163998638+
高性能PCでやるようなスキルが必ずしも必要かというと別に大人になってもいらないとは思う
33424/03/04(月)08:58:15No.1163998671そうだねx1
高性能だと遊ぶって言うけど遊ぶデバイスもう持ってるんだよな…
33524/03/04(月)08:58:16No.1163998675+
あんまり不便すぎるのもPCに苦手意識植え付けかねない
メモリはもっといる
33624/03/04(月)08:58:39No.1163998736+
>(iPadじゃどうにかならんか?)
ギガスクールはiPad、Chromebook、WindowsタブレットのどれかだからiPad使ってる高校もある
33724/03/04(月)08:58:40No.1163998741そうだねx1
>あんまり不便すぎるのもPCに苦手意識植え付けかねない
>メモリはもっといる
何が不便なの
33824/03/04(月)08:58:45No.1163998758そうだねx1
>高性能だと遊ぶって言うけど遊ぶデバイスもう持ってるんだよな…
だったら授業用はこんなもんでいいだろ?
33924/03/04(月)08:59:08No.1163998818+
>あんまり不便すぎるのもPCに苦手意識植え付けかねない
>メモリはもっといる
いやいらない
8GBもあれば十分
34024/03/04(月)08:59:14No.1163998835+
>>あんまり不便すぎるのもPCに苦手意識植え付けかねない
>>メモリはもっといる
>何が不便なの
3Dゲームできない
34124/03/04(月)08:59:45No.1163998908そうだねx4
>>>あんまり不便すぎるのもPCに苦手意識植え付けかねない
>>>メモリはもっといる
>>何が不便なの
>3Dゲームできない
それは自分でそういうパソコン買って自分の家で遊べや…
34224/03/04(月)08:59:55No.1163998933そうだねx2
自称中級者くらいが一番使いもしない性能を求める
34324/03/04(月)09:00:10No.1163998967+
>何が不便なの
操作がもっさりは結構ストレス溜まる
34424/03/04(月)09:00:23No.1163998991+
ブラウザゲームにもメモリはいるんですけおおおお
34524/03/04(月)09:00:59No.1163999062+
作業しながらの調べ物はスマホでしてください
34624/03/04(月)09:01:05No.1163999083+
学校で教える範囲なんて大学の履修登録とレポートの作成ができるくらいで十分だし…
34724/03/04(月)09:01:06No.1163999089+
>操作がもっさりは結構ストレス溜まる
メモリは8GBもあればもっさりなんてしないけど…
何してんの?
34824/03/04(月)09:01:17No.1163999128+
ブラウザのタブ開きまくりながらとかでもない限り今時オフィスやエディタ使うだけでもっさりにはならんよ…
34924/03/04(月)09:01:36No.1163999174そうだねx1
>>何が不便なの
>操作がもっさりは結構ストレス溜まる
知識が20年前で止まってそう
35024/03/04(月)09:02:01No.1163999227+
まず俺は今の子供がどういうIT授業受けてるか知らん
35124/03/04(月)09:02:12No.1163999258+
自称上級者は何を思い何を語るのか…
35224/03/04(月)09:02:39No.1163999322+
>学校で教える範囲なんて大学の履修登録とレポートの作成ができるくらいで十分だし…
情報T情報Uの内容見ると思ったより難しいぞ!
35324/03/04(月)09:02:51No.1163999353+
ホームページを作ろうって今でもやってるのかな
35424/03/04(月)09:03:38No.1163999458+
>自称上級者は何を思い何を語るのか…
あぺっくす…
35524/03/04(月)09:03:45No.1163999474+
>自称上級者は何を思い何を語るのか…
何も言わないで黙ってないなりのPCで快適操作してる
よく見るとメインタスクは自分のPCでやってる
35624/03/04(月)09:04:29No.1163999566+
少し不便なくらいの方が悪いこと考えないもんよ
35724/03/04(月)09:04:43No.1163999604+
ミニPCだって16GB積んでんだぞ
それ以下かよ
35824/03/04(月)09:04:45No.1163999609+
上級中級とかじゃなく本人の性格によるところの方が大きそう
35924/03/04(月)09:05:27No.1163999710+
>上級中級とかじゃなく本人の性格によるところの方が大きそう
上級や中級自称するのも性格の問題だな…
36024/03/04(月)09:05:27No.1163999712+
うち高校の時iPad買わされたよ
36124/03/04(月)09:05:47No.1163999753そうだねx1
>うち高校の時iPad買わされたよ
ガキは帰って寝てろ
36224/03/04(月)09:05:57No.1163999773そうだねx2
>うち高校の時iPad買わされたよ
後々腐る事もないだろうしそれはそれでアリと言えばアリなんだよね
私立なら
36324/03/04(月)09:06:25No.1163999849+
>自称中級者くらいが一番使いもしない性能を求める
ゲームもしないくせに無駄にスペック高いゲーミングPC買って後悔はしてないけど機能十分に活かしきれてないままローンだけ払ってる俺のことか?
36424/03/04(月)09:06:30No.1163999869+
高校生ならセキュリティやネットのリスクを多めにやっとけばいいんじゃない
技術なんてどうせ3年で入れ替わるし
36524/03/04(月)09:06:31No.1163999870+
>少し不便なくらいの方が悪いこと考えないもんよ
お前授業中にイライラしながら授業受けてられる?
36624/03/04(月)09:06:32No.1163999871+
>>うち高校の時iPad買わされたよ
>ガキは帰って寝てろ
24のオサーンですけど(^_^;)
36724/03/04(月)09:06:38No.1163999888+
どうやらパソコンのスペックが足りなくてイライラしてる語気が荒いオッサンがいるみたいだな
36824/03/04(月)09:07:15No.1163999973+
やっぱ性格の問題だな
36924/03/04(月)09:07:18No.1163999978+
>お前授業中にイライラしながら授業受けてられる?
何にイライラすんの
37024/03/04(月)09:07:29No.1164000000そうだねx2
>どうやらパソコンのスペックが足りなくてイライラしてる語気が荒いオッサンがいるみたいだな
やはりスペックいるのでは?
37124/03/04(月)09:07:50No.1164000060+
>やはりスペックいるのでは?
スペックの余裕は心の余裕でもあるからな…
37224/03/04(月)09:08:32No.1164000157そうだねx1
>>少し不便なくらいの方が悪いこと考えないもんよ
>お前授業中にイライラしながら授業受けてられる?
余計なことしないで授業に集中しなよ
37324/03/04(月)09:08:33No.1164000158+
一番最初に触れるPCなら不便なくらいでいい
俺はMeを苦労して使ってPCを覚えた
37424/03/04(月)09:09:21No.1164000264+
どうせ会社に入ったら強制的にしょうもないパソコン使わされたりするんだから大人しく今のうちにコイツで慣れておけよ
37524/03/04(月)09:09:25No.1164000275+
>うち高校の時iPad買わされたよ
少なくとも質は十分だしいい学校じゃん
37624/03/04(月)09:09:50No.1164000334+
保証しっかりしてるなら1年で壊して新しいの貰うくらいの扱いで良い
37724/03/04(月)09:10:32No.1164000440そうだねx1
>一番最初に触れるPCなら不便なくらいでいい
>俺はMeを苦労して使ってPCを覚えた
何もしてないのに壊れたが許される唯一のOS来たな…
37824/03/04(月)09:10:38No.1164000454+
>余計なことしないで授業に集中しなよ
その集中するためにエクセル程度の起動にもたつかないスペックがいるのでは?
37924/03/04(月)09:10:38No.1164000455+
デスクトップPC使ってるからこのスペックのPCの使用感イメージしにくいな
思ったよりは快適なんだろうか
38024/03/04(月)09:11:14No.1164000539そうだねx2
>その集中するためにエクセル程度の起動にもたつかないスペックがいるのでは?
マジで知識が20年前だなこのオサーン…
38124/03/04(月)09:11:35No.1164000593そうだねx1
>>余計なことしないで授業に集中しなよ
>その集中するためにエクセル程度の起動にもたつかないスペックがいるのでは?
Corei5相当メモリ8GBならエクセルの起動にもたつくことないよ?
38224/03/04(月)09:11:41No.1164000612そうだねx1
>>余計なことしないで授業に集中しなよ
>その集中するためにエクセル程度の起動にもたつかないスペックがいるのでは?
もたつかないでしょ…
38324/03/04(月)09:11:42No.1164000615+
iPadって一時期学校や企業に大量導入されてたことがあるけど
まだ使われんのだろうか
38424/03/04(月)09:11:42No.1164000616+
>どうせ会社に入ったら強制的にしょうもないパソコン使わされたりするんだから大人しく今のうちにコイツで慣れておけよ
この論はちょっと納得してしまった
たしかにそうだよな…
38524/03/04(月)09:12:29No.1164000740+
こういうのが老害ってやつか…久々に見た
38624/03/04(月)09:12:33No.1164000755そうだねx3
>俺はMeを苦労して使ってPCを覚えた
それMeのおかげじゃなくてエロへの執念のおかげだろ
38724/03/04(月)09:12:36No.1164000767+
>何もしてないのに壊れたが許される唯一のOS来たな…
マイコンピューターからクリックしてフォルダを開くとPCがフリーズするから
アドレスバーにパスを手打ちして開くとメモリ消費が少ないぞ
38824/03/04(月)09:12:51No.1164000808+
企業だと1台あたりのお値段10万未満に抑えるからこれより遥かに酷いの来るよな…
38924/03/04(月)09:12:55No.1164000817+
> Corei5相当メモリ8GBならエクセルの起動にもたつくことないよ?
本当に使ったことある?UFSだよこれ
39024/03/04(月)09:13:11No.1164000861+
以前行政絡みの案件で支給されたノートパソコンなんてワードすら動かんぞ
39124/03/04(月)09:13:23No.1164000897+
>企業だと1台あたりのお値段10万未満に抑えるからこれより遥かに酷いの来るよな…
いま7万くらいでも大分いいのあるよ
39224/03/04(月)09:13:30No.1164000910+
>どうせ会社に入ったら強制的にしょうもないパソコン使わされたりするんだから大人しく今のうちにコイツで慣れておけよ
ぱかじゃないの
39324/03/04(月)09:13:31No.1164000912+
>ギガスクールはiPad、Chromebook、WindowsタブレットのどれかだからiPad使ってる高校もある
最近の子供はタブレットで色々やってるの知ってるけどおじさんだからキーボード操作教えた方がいいんじゃねと思ってしまう
そういう需要でChromebookが選ばれてたのかな
39424/03/04(月)09:13:43No.1164000945そうだねx1
>こういうのが老害ってやつか…久々に見た
老害はスレ画を嬉々として売ろうとする恥知らずだろ
39524/03/04(月)09:13:53No.1164000976+
>こういうのが老害ってやつか…久々に見た
そこまで強い言葉使うほどか…?
39624/03/04(月)09:14:21No.1164001037+
いま別にタイピングがそこまで早くなくても困らないしなぁ
39724/03/04(月)09:14:40No.1164001074そうだねx2
>そこまで強い言葉使うほどか…?
会社でスペック足りないパソコン使わされてイライラしてるんだろうからそっとしてやれ…
39824/03/04(月)09:14:58No.1164001120+
>企業だと1台あたりのお値段10万未満に抑えるからこれより遥かに酷いの来るよな…
10万以下にして!って言われるからCorei3以下のPCをよく納品してたんだけど最近何かの限界が来たのか価格はいいからスペック重視でってなること多くなってきたよ
39924/03/04(月)09:15:56No.1164001259そうだねx2
教育にしろなんにしろ必要な所に金かけずに広告や宣伝みたいなものにもっぱら金を投じるのがこの国なんで
40024/03/04(月)09:16:05No.1164001281+
>老害はスレ画を嬉々として売ろうとする恥知らずだろ
保証とサポートの条件も見ずに恥知らずとか随分な
40124/03/04(月)09:16:29No.1164001348そうだねx1
>> Corei5相当メモリ8GBならエクセルの起動にもたつくことないよ?
>本当に使ったことある?UFSだよこれ
あるよ?別にストレスはないし遅くもない
普通
40224/03/04(月)09:16:34No.1164001362そうだねx1
雑なのが増えてきたからもうおしまいか
40324/03/04(月)09:16:38No.1164001372+
>10万以下にして!って言われるからCorei3以下のPCをよく納品してたんだけど最近何かの限界が来たのか価格はいいからスペック重視でってなること多くなってきたよ
財布しか見ないで仕事場を見てなかったんだろ
40424/03/04(月)09:16:55No.1164001410+
15年前のwin7のメモリ4Gのノーパソでも動画見れるくらいのパワーあるからちょっとした授業するくらいなら十分ではある
40524/03/04(月)09:16:58No.1164001418+
足らぬ足らぬは工夫が足らぬの精神は令和でも確かに息づいてるな
40624/03/04(月)09:17:29No.1164001486+
3年程度持つだけでいいなら保守費用とか捨ててスペック重視で良くね?って思っちゃう
40724/03/04(月)09:17:38No.1164001508+
>10万以下にして!って言われるからCorei3以下のPCをよく納品してたんだけど最近何かの限界が来たのか価格はいいからスペック重視でってなること多くなってきたよ
クレームめっちゃ来たのかそのパソコンで仕事させられてたやつが偉くなったのかのどっちかか…
40824/03/04(月)09:17:47No.1164001542+
HDDで頑張ってた時代を考えるとsurfaceなんてただのいい子だよ
40924/03/04(月)09:17:55No.1164001562そうだねx2
eMMCならともかくUFSなら問題ないだろ
41024/03/04(月)09:18:05No.1164001586+
>3年程度持つだけでいいなら保守費用とか捨ててスペック重視で良くね?って思っちゃう
学生が持ち歩くなら壊す前提じゃない?
41124/03/04(月)09:18:12No.1164001606+
主語でかマン来たな
41224/03/04(月)09:18:26No.1164001646+
>主語でかマン来たな
人類は愚かだな
41324/03/04(月)09:19:00No.1164001734+
まあその分のサポートだしな
41424/03/04(月)09:19:27No.1164001791+
>3年程度持つだけでいいなら保守費用とか捨ててスペック重視で良くね?って思っちゃう
公教育で使えないから学習できないなんて期間は作れませんので保証無しは無理
41524/03/04(月)09:19:48No.1164001832+
学校の授業用なら充分じゃん
41624/03/04(月)09:20:40No.1164001951そうだねx4
>3年程度持つだけでいいなら保守費用とか捨ててスペック重視で良くね?って思っちゃう
組織で機器管理した事無さそう
41724/03/04(月)09:20:53No.1164001982+
>学生が持ち歩くなら壊す前提じゃない?
小学生ならそうだろうけど中学生以上はもう変な壊し方したらそれこそ勉強代って事で
41824/03/04(月)09:21:30No.1164002065+
授業に使うなら十分でしょ
教育ソフトもそのスペックに合うように作るだけだろうし
41924/03/04(月)09:21:31No.1164002068そうだねx1
Surfaceとか良いもん使ってるじゃねえか
42024/03/04(月)09:21:31No.1164002070+
>組織で機器管理した事無さそう
機器管理者来たな…
42124/03/04(月)09:21:33No.1164002073+
月曜の朝っぱらから高校の情報の授業で職業訓練校みたいなことやると思ってるおっさんが暴れてるの見るとなんか悲しくなるな
42224/03/04(月)09:21:40No.1164002089+
>iPadって一時期学校や企業に大量導入されてたことがあるけど
>まだ使われんのだろうか
iPadの一番の魅力はAppleだけが製造してるためモデル違いによる問題が起きにくいところだからまああるでしょ
42324/03/04(月)09:22:02No.1164002149そうだねx1
端末にしろなんにしろ道具に過剰に金かけたがらない組織は仕事の効率を自らドブに捨ててる自覚を持つべき
42424/03/04(月)09:22:05No.1164002157そうだねx4
>>学生が持ち歩くなら壊す前提じゃない?
>小学生ならそうだろうけど中学生以上はもう変な壊し方したらそれこそ勉強代って事で
それは中高生のこと信用しすぎだよ…
42524/03/04(月)09:22:08No.1164002166+
組織で機器管理した事した事ある可哀そうな人まで来た
42624/03/04(月)09:22:37No.1164002235そうだねx2
仕事ならフォルダ開くのに数秒かかるのアホかと思うけど学校ならまぁいいか…
42724/03/04(月)09:23:27No.1164002356+
ゲームやらなきゃいいだろ
42824/03/04(月)09:23:30No.1164002362そうだねx1
本当に何もしなくても自然に壊れちゃうことってあるからな
それでいい勉強になったね?勉強代5万円ね?は辛いよ
42924/03/04(月)09:23:35No.1164002372そうだねx2
>機器管理者来たな…
営業マンはすぐにPCぶっ壊す
iPadもSurfaceもすぐ壊す
43024/03/04(月)09:23:57No.1164002423+
>仕事ならフォルダ開くのに数秒かかるのアホかと思うけど学校ならまぁいいか…
よくないよ
43124/03/04(月)09:24:04No.1164002443+
Surfaceの電源アダプタすぐ壊れない?
43224/03/04(月)09:24:23No.1164002493+
サーフェスは割高だけとそれなりの価値あるもんなあ
43324/03/04(月)09:25:01No.1164002584+
モニターだけ交換できるようにしてくれって何度思ったことか
43424/03/04(月)09:25:08No.1164002604+
surfaceのGoはPCって言うよりタブレット運用がメインになるんでないの?
43524/03/04(月)09:25:15No.1164002621+
>月曜の朝っぱらから高校の情報の授業で職業訓練校みたいなことやると思ってるおっさんが暴れてるの見るとなんか悲しくなるな
高校の情報の授業で学ぶ内容のレベルってどの程度なんだろう
そもそもPC買う費用すら惜しい内容な可能性もあるんだろうか
43624/03/04(月)09:25:22No.1164002636+
下期になったら廉価の非公式アダプタ使ってる生徒が半分くらいいそう
43724/03/04(月)09:25:32No.1164002659+
n100 12GBのノート持ってるけど事務作業ならこれで十二分
8GBはちょっと不便そうだけどでもめちゃくちゃ苦しくなるとは思えない
43824/03/04(月)09:25:45No.1164002692+
アダプタは保証に入りますか!
43924/03/04(月)09:26:26No.1164002788+
2in1なのはキーボードぶっ壊しても変えられるようにするためなのかな?
44024/03/04(月)09:26:33No.1164002807そうだねx1
なんなら保証面が1番重要まであるだろこの手のやつ
44124/03/04(月)09:26:41No.1164002836+
今どきのデジタル知識でイキるガキってこんな感じなんだ
勉強になる
44224/03/04(月)09:26:41No.1164002838+
>Surfaceの電源アダプタすぐ壊れない?
USB-Cで充電出来なかったっけ
44324/03/04(月)09:26:48No.1164002862+
>高校の情報の授業で学ぶ内容のレベルってどの程度なんだろう
>そもそもPC買う費用すら惜しい内容な可能性もあるんだろうか
https://www.mext.go.jp/content/20200609-mxt_jogai01-000007843_007.pdf
文科省の出してる情報2のカリキュラム
割としっかりプログラミングしてる
44424/03/04(月)09:27:17No.1164002945+
これって情報の授業だけに使うものなの?
他の授業でも使うことを想定してるやつ?
44524/03/04(月)09:27:23No.1164002960+
>アダプタは保証に入りますか!
入りますよ!何度も交換しました!
44624/03/04(月)09:27:31No.1164002988+
>>学校で教える範囲なんて大学の履修登録とレポートの作成ができるくらいで十分だし…
>情報Ⅰ情報Ⅱの内容見ると思ったより難しいぞ!
情報Ⅱのこと考えるとこのスペックで出来るのか少々怪しい
44724/03/04(月)09:27:47No.1164003035そうだねx1
>>3年程度持つだけでいいなら保守費用とか捨ててスペック重視で良くね?って思っちゃう
>組織で機器管理した事無さそう
メーカー保守込みじゃないと稟議通らないからな
44824/03/04(月)09:27:51No.1164003047そうだねx1
>今どきのデジタル知識でイキるガキってこんな感じなんだ
>勉強になる
掲示板でもの知った気になるおじさん…
44924/03/04(月)09:28:18No.1164003113+
次はこんなキーボードでプログラミングが出来るかの番だ!
45024/03/04(月)09:28:30No.1164003151+
まず今日はWindowsの入ってるストレージをフォーマットしてLinuxをインストールするところから始めましょう
45124/03/04(月)09:28:46No.1164003190+
>今どきのデジタル知識でイキるガキってこんな感じなんだ
>勉強になる
パソコンのレスポンス遅いからイライラしてるんだな…
45224/03/04(月)09:29:05No.1164003242+
>次はこんなキーボードでプログラミングが出来るかの番だ!
なんのためにUSB端子が付いてると思ってる
外付け買えよ
45324/03/04(月)09:29:06No.1164003243+
>次はこんなキーボードでプログラミングが出来るかの番だ!
嫌ですよガチャガチャ鳴らすキーボードばかりの教室なんて
45424/03/04(月)09:29:15No.1164003268+
お国や雇用主様からのご厚意で与えられたものなのだからどんな粗末なものでも感謝して使いなさい
って感じの道徳を良しとする気風がこの社会にはあるので
こういう話題にもそれっぽい逆張り説教オジサンがやって来る
45524/03/04(月)09:29:18No.1164003278+
>次はこんなキーボードでプログラミングが出来るかの番だ!
レノボのなんか乳首付いてるやつ!
45624/03/04(月)09:29:31No.1164003308+
第8世代i5でwin11動かしてる俺バカにしてんのスレ画は
45724/03/04(月)09:30:11No.1164003416+
いや自費負担だろこれ
45824/03/04(月)09:30:12No.1164003420+
そもそも足りないだのもっさりだの言ってるやつは実際にスレ画レベルのPC使ったことあるのかよ
45924/03/04(月)09:30:33No.1164003467+
>第8世代i5でwin11動かしてる俺バカにしてんのスレ画は
やーいお前のパソコン時代遅れー!
46024/03/04(月)09:30:37No.1164003479そうだねx1
今のPCはメモリあればあるだけ使うから少ないとどう遅くなるのかよく分からんのよな…
46124/03/04(月)09:30:41No.1164003498+
>第8世代i5でwin11動かしてる俺バカにしてんのスレ画は
デスクトップなら別にどうにでもなるんじゃないですかねそろそろ買い替えろよとは思うけど
46224/03/04(月)09:30:44No.1164003504+
SurfaceってLaptopのほうを学生向けに売りたそうにしてた気がする
46324/03/04(月)09:31:23No.1164003600そうだねx3
支給端末としては一般的会社員のものより格上だからスレ画もらえたらめっちゃうれしいよ俺
46424/03/04(月)09:31:29No.1164003611+
>そもそも足りないだのもっさりだの言ってるやつは実際にスレ画レベルのPC使ったことあるのかよ
当然だろ
46524/03/04(月)09:31:38No.1164003638+
>次はこんなキーボードでプログラミングが出来るかの番だ!
内蔵な時点で一切の望みを捨てるべきだから…
46624/03/04(月)09:31:47No.1164003654そうだねx1
>まず今日はWindowsの入ってるストレージをフォーマットしてLinuxをインストールするところから始めましょう
んなもんよりWSL教えとけ
46724/03/04(月)09:31:55No.1164003679+
>今のPCはメモリあればあるだけ使うから少ないとどう遅くなるのかよく分からんのよな…
その時は仮想メモリ増やして対応になるかな
最近はそちらも優秀だから
46824/03/04(月)09:32:07No.1164003711+
メモリが小さいと動画が見れないとか以前にシステム更新すら何時間も掛かるのがキツい
46924/03/04(月)09:32:07No.1164003714+
>当然だろ
じゃあただの嘘吐きってことか
47024/03/04(月)09:32:13No.1164003737+
>支給端末としては一般的会社員のものより格上だからスレ画もらえたらめっちゃうれしいよ俺
一般社会人もう少しいいもの使ってますよ
公務員は知らない
47124/03/04(月)09:32:18No.1164003758+
>支給端末としては一般的会社員のものより格上だからスレ画もらえたらめっちゃうれしいよ俺
支給品なら納得するけど自費だし…
47224/03/04(月)09:32:29No.1164003789+
>>そもそも足りないだのもっさりだの言ってるやつは実際にスレ画レベルのPC使ったことあるのかよ
>当然だろ
何やってもっさりと感じたのか教えてくれよ!
47324/03/04(月)09:32:33No.1164003801+
これ実費めちゃくちゃキツくない…?
47424/03/04(月)09:32:37No.1164003811+
中華製のまともなやつや台湾製のコスバいいヤツとかはまだ信頼ないから学校から採用されないだけでしょ
47524/03/04(月)09:32:55No.1164003855+
購入が難しい場合は云々書かれてるから各自購入だと思う…
47624/03/04(月)09:32:58No.1164003861+
Windowsの罠Updateで全滅する日がくるかもしれない
47724/03/04(月)09:32:58No.1164003862+
11でメモリ8GBでなにする気なんだ
47824/03/04(月)09:33:01No.1164003869+
>そもそも足りないだのもっさりだの言ってるやつは実際にスレ画レベルのPC使ったことあるのかよ
ウチの会社で使ってた作業用のPCはこれよりひどかった
47924/03/04(月)09:33:12No.1164003896+
>>>学校で教える範囲なんて大学の履修登録とレポートの作成ができるくらいで十分だし…
>>情報Ⅰ情報Ⅱの内容見ると思ったより難しいぞ!
>情報Ⅱのこと考えるとこのスペックで出来るのか少々怪しい
計算リソースが足りなければGoogle Colab使えばいいじゃない
学校のアカウントで出来るのかな…
48024/03/04(月)09:33:23No.1164003928+
>これ実費めちゃくちゃキツくない…?
自分で買えるなら自分で買えるだろ
48124/03/04(月)09:33:41No.1164003992+
自分が親だったらこんな詐欺商品にうん十万払えるかよって学校にクレーム入れるわ
48224/03/04(月)09:33:51No.1164004010+
スマホやタブレットと違うからPCで8GBはマジで足りない
48324/03/04(月)09:33:58No.1164004025そうだねx4
>Windowsの罠Updateで全滅する日がくるかもしれない
今どきアプデで死ぬのなんて普段からアプデ怠ってるか特殊環境構築してるやつだけだぞ
48424/03/04(月)09:34:00No.1164004036+
>Windowsの罠Updateで全滅する日がくるかもしれない
だからsurface使ってるんだろ?!
48524/03/04(月)09:34:02No.1164004043+
>>これ実費めちゃくちゃキツくない…?
>自分で買えるなら自分で買えるだろ
アスペこわ…
48624/03/04(月)09:34:17No.1164004085+
>計算リソースが足りなければGoogle Colab使えばいいじゃない
>学校のアカウントで出来るのかな…
セキュリティがなんか怖いからだめ!って言われるやつ
48724/03/04(月)09:34:27No.1164004125+
まだGOだからやすいほうだよ
サーフェスは基本高いからとてもじゃないけど買えない
48824/03/04(月)09:34:28No.1164004126+
thinkpadのSSDやメモリ増設できるモデルにしよう
48924/03/04(月)09:34:50No.1164004173+
>>>>学校で教える範囲なんて大学の履修登録とレポートの作成ができるくらいで十分だし…
>>>情報Ⅰ情報Ⅱの内容見ると思ったより難しいぞ!
>>情報Ⅱのこと考えるとこのスペックで出来るのか少々怪しい
>計算リソースが足りなければGoogle Colab使えばいいじゃない
>学校のアカウントで出来るのかな…
そうなるよな…Azureある程度無料で使わせてもらえるとかならスレ画でいいじゃんとはなるんだけど
49024/03/04(月)09:34:52No.1164004178+
教える側としては生徒に同一環境で作業やらせたいんだろうけどそれにしたって酷い
49124/03/04(月)09:34:57No.1164004191+
>アスペこわ…
すまん文章変だったわ
この手のは授業で必要だから購入必須なだけで自分のがあるなら使えるって話
49224/03/04(月)09:35:14No.1164004234+
アプデで死んだ!とか言うやつアプデ恐れて2年放置してたとかそんなやつばっかだし…
49324/03/04(月)09:35:15No.1164004237そうだねx1
>スマホやタブレットと違うからPCで8GBはマジで足りない
足ります…
49424/03/04(月)09:35:16No.1164004240+
64GBだと容量的な意味でアプデで死ぬかもしれん
49524/03/04(月)09:35:32No.1164004292+
俺親だったらこれに十何万払いたくねえな…
49624/03/04(月)09:35:49No.1164004344+
それでおいくらなんです?
49724/03/04(月)09:35:59No.1164004367+
>アプデで死んだ!とか言うやつアプデ恐れて2年放置してたとかそんなやつばっかだし…
アップデート中に電源切るやつが結構いることを忘れてはいけない
49824/03/04(月)09:36:16No.1164004413+
>64GBだと容量的な意味でアプデで死ぬかもしれん
意地でもゲームとか入れさせたくないだろう
49924/03/04(月)09:36:26No.1164004439+
>この手のは授業で必要だから購入必須なだけで自分のがあるなら使えるって話
iPad持ってきて授業にならないやついそうだな
50024/03/04(月)09:36:42No.1164004478+
>それでおいくらなんです?
調べた限り最低価格でも9万から
50124/03/04(月)09:36:50No.1164004511+
LaptopじゃないGoなのか
50224/03/04(月)09:36:56No.1164004526+
>それでおいくらなんです?
最安価で11万だからそれにサポート費だのよくわからん学校指定の教育ソフト代だの積み上がっていくから20とかいきそう
50324/03/04(月)09:36:59No.1164004529+
>>支給端末としては一般的会社員のものより格上だからスレ画もらえたらめっちゃうれしいよ俺
>一般社会人もう少しいいもの使ってますよ
>公務員は知らない
うちの会社は一般的じゃないっていうのかよ
50424/03/04(月)09:37:09No.1164004561+
>iPad持ってきて授業にならないやついそうだな
そもそも高校のなんてキーボードの練習だとかエクセル弄るとかそんなんだろうから論外だな
50524/03/04(月)09:37:10No.1164004564そうだねx4
8GBに文句つけてるだけでエアプだってわかるの便利だな
50624/03/04(月)09:37:12No.1164004567そうだねx3
MSならアカデミックとかで割引あんじゃない?
50724/03/04(月)09:37:18No.1164004585+
>>それでおいくらなんです?
>調べた限り最低価格でも9万から
まぁそんなもんじゃねぇの
50824/03/04(月)09:37:23No.1164004594+
やっぱり自分でパソコン作成させてOS含めたメンテナンスまでやらせたほうがいいのでは…?
50924/03/04(月)09:37:36No.1164004622+
最近のWindows Updateはリリース直後に更新かけるとたまにハズレ引くぐらいで安定してる感じしかない
51024/03/04(月)09:37:53No.1164004668+
>やっぱり自分でパソコン作成させてOS含めたメンテナンスまでやらせたほうがいいのでは…?
フロッピーからWindowsをインストールする作業で終わる1学期
51124/03/04(月)09:38:00No.1164004685+
>やっぱり自分でパソコン作成させてOS含めたメンテナンスまでやらせたほうがいいのでは…?
そんなもん趣味でやればいいんだ
51224/03/04(月)09:38:04No.1164004694そうだねx1
>やっぱり自分でパソコン作成させてOS含めたメンテナンスまでやらせたほうがいいのでは…?
ウチの高専の実習でPCの組み上げ授業あったけど
半数くらい動かなかったからたぶんそれはダメ
51324/03/04(月)09:38:14No.1164004720+
>やっぱり自分でパソコン作成させてOS含めたメンテナンスまでやらせたほうがいいのでは…?
流石パソコンの大先生だな
冗談が下手
51424/03/04(月)09:38:15No.1164004723+
>何やってもっさりと感じたのか教えてくれよ!
EXCELとJupiter使ってPythonのプログラミング
読み込ませるデータ量に対してメモリ足りなくて難儀した
どっちも高校の授業で使うだろ
51524/03/04(月)09:38:16No.1164004725+
メモリ8GBは足りる
ストレージ64GBは足りない
51624/03/04(月)09:38:19No.1164004730+
普通に5万くらいの中古ノート買った方がスペックも使い勝手もいいだろこんなん
51724/03/04(月)09:38:27No.1164004751+
>最近のWindows Updateはリリース直後に更新かけるとたまにハズレ引くぐらいで安定してる感じしかない
学校でWSUSとか入れてんのかな
51824/03/04(月)09:38:32No.1164004771+
ストレージが卒業する頃にどうなっているのか気になって眠れない
51924/03/04(月)09:38:39No.1164004791+
>>やっぱり自分でパソコン作成させてOS含めたメンテナンスまでやらせたほうがいいのでは…?
>ウチの高専の実習でPCの組み上げ授業あったけど
>半数くらい動かなかったからたぶんそれはダメ
パチ組みのプラモより楽なのにそんな事あるの?!
52024/03/04(月)09:38:41No.1164004795そうだねx1
>EXCELとJupiter使ってPythonのプログラミング
>読み込ませるデータ量に対してメモリ足りなくて難儀した
😅
52124/03/04(月)09:38:55No.1164004833そうだねx3
>普通に5万くらいの中古ノート買った方がスペックも使い勝手もいいだろこんなん
中古て
52224/03/04(月)09:38:58No.1164004838そうだねx1
自分のPCを自分でメンテナンスするやり方は授業で教えた方がいいぞ
端末の寿命も延びて経済的だからな
52324/03/04(月)09:39:09No.1164004870+
自作してるやつなんて今どきもの好きだけだよ
52424/03/04(月)09:39:17No.1164004889+
やっぱアセンブラからやらなきゃ!
52524/03/04(月)09:39:24No.1164004909+
>ストレージが卒業する頃にどうなっているのか気になって眠れない
どうせエクセルしかやらんから10GBも増えん
52624/03/04(月)09:39:32No.1164004932+
>メモリ8GBは足りる
>ストレージ64GBは足りない
学校教育で何に使うんだよそんなに
52724/03/04(月)09:39:43No.1164004961+
>自分のPCを自分でメンテナンスするやり方は授業で教えた方がいいぞ
>端末の寿命も延びて経済的だからな
まず自分のPCなんて持たんし
52824/03/04(月)09:39:47No.1164004968+
ノートだからバラすわけにはいかんたろ
52924/03/04(月)09:39:48No.1164004976+
>自分のPCを自分でメンテナンスするやり方は授業で教えた方がいいぞ
>端末の寿命も延びて経済的だからな
詳しい人に頼むとやってくれるから…
53024/03/04(月)09:39:58No.1164004998+
>中古て
新品でこんな産廃買う意味あるのか?
53124/03/04(月)09:40:03No.1164005020そうだねx1
授業内容は上に貼ってあるだろ!
53224/03/04(月)09:40:11No.1164005042+
>ストレージが卒業する頃にどうなっているのか気になって眠れない
OneDrive!
53324/03/04(月)09:40:13No.1164005046そうだねx4
全く同じでセキュリティ的にも万全な中古PCを数百台用意できますかあなた
53424/03/04(月)09:40:19No.1164005058そうだねx2
>パチ組みのプラモより楽なのにそんな事あるの?!
エアプのパソコンの大先生はそう言いそうだけど
パソコン関係のショップでアルバイトしてたらそんなセリフは絶対に吐けない
無駄に高級なパーツ一式買って言った挙げ句動きません!欠陥品です!って泣きついてくる客が大半だぞ
53524/03/04(月)09:40:32No.1164005088+
>OneDrive!
学生が共有したエロ動画でパンパンだ!
53624/03/04(月)09:40:55No.1164005154+
>新品でこんな産廃買う意味あるのか?
中古よりはあるかな…
53724/03/04(月)09:41:02No.1164005173+
ちゃんと説明書を読まない人間のなんと多いことか…
53824/03/04(月)09:41:04No.1164005178+
3年で授業ようにしか使わなくてストレージが逝くことは中々無いかな…
53924/03/04(月)09:41:13No.1164005203+
産廃は言い過ぎ
54024/03/04(月)09:41:37No.1164005266そうだねx5
パソコン(ゲーム)の大先生はさぁ…
54124/03/04(月)09:41:46No.1164005296+
>中古よりはあるかな…
当たり外れ見極める能力は必要だけど5万で型落ちでももっとスペック高いゲーミングノートPC確保できるわ
54224/03/04(月)09:41:47No.1164005297+
まあまあ遊べるスペックはしてるけど開発にはちょっと使いたくないかな…くらいだろこれ
54324/03/04(月)09:42:00No.1164005333そうだねx9
というかsurfaceの正規ラインの品なんだからそんなにバカみたいにスペック不足する構成のはずがないんですよ
54424/03/04(月)09:42:01No.1164005334+
週3,4時間くらいしか使わんなら十分
二次裏おじさんと違って1日6時間とかネットを見ない
54524/03/04(月)09:42:04No.1164005341+
>学校教育で何に使うんだよそんなに
OSとPDF!
54624/03/04(月)09:42:09No.1164005359そうだねx2
>当たり外れ見極める能力は必要だけど5万で型落ちでももっとスペック高いゲーミングノートPC確保できるわ
かなり大爆笑
54724/03/04(月)09:42:33No.1164005415そうだねx3
>当たり外れ見極める能力は必要だけど5万で型落ちでももっとスペック高いゲーミングノートPC確保できるわ
全学生分を同じスペックで中古品で…?
54824/03/04(月)09:42:35No.1164005424+
>OSとPDF!
ガキがPDFなんか使わねーよ
54924/03/04(月)09:42:37No.1164005429+
OSインストール時点で大体残り30GB
1年10GB!
55024/03/04(月)09:43:00No.1164005497そうだねx2
>というかsurfaceの正規ラインの品なんだからそんなにバカみたいにスペック不足する構成のはずがないんですよ
メモリ8Gストレージ64GBでwindows11入れてる方がバカだろ
55124/03/04(月)09:43:11No.1164005530そうだねx1
>OSインストール時点で大体残り30GB
>1年10GB!
そもそも家庭でもゲームとかやんなきゃ余裕だろう
55224/03/04(月)09:43:14No.1164005534+
まぁ8GBでもChromeでタブ100個開きながら動画みながらでかいpdfとか開くんでもなければ全然足りるしょ
55324/03/04(月)09:43:14No.1164005535+
N95でいいだろ
55424/03/04(月)09:43:20No.1164005547+
>ガキがPDFなんか使わねーよ
OfficeでPDF保存できるから提出するときはPDFで!とかはありそう
55524/03/04(月)09:43:30No.1164005573+
>OSインストール時点で大体残り30GB
>1年10GB!
授業で使う用途なら持ちそうだな…
55624/03/04(月)09:43:38No.1164005610そうだねx1
>当たり外れ見極める能力は必要だけど5万で型落ちでももっとスペック高いゲーミングノートPC確保できるわ
もしかして毎年来る新入生分揃えられると思ってらっしゃる?
55724/03/04(月)09:43:45No.1164005626+
>EXCELとJupiter使ってPythonのプログラミング
>読み込ませるデータ量に対してメモリ足りなくて難儀した
>どっちも高校の授業で使うだろ
Jupyter
55824/03/04(月)09:43:48No.1164005636そうだねx5
>>というかsurfaceの正規ラインの品なんだからそんなにバカみたいにスペック不足する構成のはずがないんですよ
>メモリ8Gストレージ64GBでwindows11入れてる方がバカだろ
MSがバカだって言うんですか?
55924/03/04(月)09:43:58No.1164005665そうだねx6
MS公式が今更Win10を売るはずもないしな
56024/03/04(月)09:44:12No.1164005711そうだねx2
>メモリ8Gストレージ64GBでwindows11入れてる方がバカだろ
だからお前は何を目的としてんだよ
十分だろ
56124/03/04(月)09:44:14No.1164005719そうだねx4
学校教育でゲーミングノートとか言ってるの馬鹿丸出しだろ
56224/03/04(月)09:44:17No.1164005732そうだねx3
ノートの中古なんてたいてい電源しんでる
56324/03/04(月)09:44:36No.1164005782+
そこでこのFM-Twonsをですね
56424/03/04(月)09:44:50No.1164005820そうだねx7
「」なんて独身の弱男なんだから昨今の学校の教育環境に物申してる時点でバカだろ
56524/03/04(月)09:45:14No.1164005897+
>>OSとPDF!
>ガキがPDFなんか使わねーよ
おっさんがガキだった頃とは時代が違うんだ…
56624/03/04(月)09:45:20No.1164005912そうだねx3
弊社の事務端末はmem8GBだけどwin11proスムーズに動いてるよ
大学で何やんのか知らんがweb会議とofficeぐらいなら大丈夫だよ
56724/03/04(月)09:45:23No.1164005921+
>「」なんて独身の弱男なんだから昨今の学校の教育環境に物申してる時点でバカだろ
それは
そう
56824/03/04(月)09:45:40No.1164005961+
>おっさんがガキだった頃とは時代が違うんだ…
いやお前は誰だよ
56924/03/04(月)09:45:50No.1164005986+
学生の蛮用に耐えるなら普通のパソコンじゃサポート費用考えても割りあわん
57024/03/04(月)09:45:57No.1164006003そうだねx4
メモリ8GBって割と充分じゃ無い?
Chromeのタブどんだけ開く気なんだよ
57124/03/04(月)09:46:02No.1164006013+
ローカルのjupiter notebook使ってんのかな
57224/03/04(月)09:46:08No.1164006031そうだねx2
この時間帯は言葉が汚いやつが来る頻度本当に多い
57324/03/04(月)09:46:45No.1164006133+
大学時代簡単なプログラミングやってたけど4GBのノートPCでも十分だった記憶ある
57424/03/04(月)09:46:49No.1164006150+
若い内から慣れさせる為とはいえお金かかるなぁ
57524/03/04(月)09:46:51No.1164006156そうだねx1
>この時間帯は言葉が汚いやつが来る頻度本当に多い
どの時間帯も来るだろ最近は
57624/03/04(月)09:47:27No.1164006278+
>「」なんて独身の弱男なんだから昨今の学校の教育環境に物申してる時点でバカだろ
ここ男より女のほうが今多いよ
57724/03/04(月)09:48:11No.1164006402そうだねx2
>メモリ8GBって割と充分じゃ無い?
>Chromeのタブどんだけ開く気なんだよ
PC詳しいアピールしたいだけだから…
57824/03/04(月)09:48:36No.1164006487そうだねx5
>「」なんて独身の弱男なんだから昨今の学校の教育環境に物申してる時点でバカだろ
なんか言う度に「」が言えた義理かよでちゃぶ台返してそうだね乞食やるのもうやめない?
57924/03/04(月)09:49:05No.1164006575そうだねx2
「大先生」が馬鹿にされてるって気付いてない人いるよね
58024/03/04(月)09:49:44No.1164006680+
あとストレージも365あるならonedrive標準で付いてるし
ローカル保存しなければ大して容量食わんから64GBでもまあ何とかなると思う
128GBでもnas使ってる事務端末だと全然容量使わんし
58124/03/04(月)09:49:49No.1164006690+
>メモリ8GBって割と充分じゃ無い?
>Chromeのタブどんだけ開く気なんだよ
会社のPCこれに近い性能で勝手にメモリ増設したけどCPUのほうが先に限界来るな
8Gに戻したときのほうが変に色々抱え込まないから快適まである
58224/03/04(月)09:50:00No.1164006722+
2年前まで会社で使うPCは8GBで十分だったけど今は16GBないときつい!
って思ってるけどこの2年で何が変わったのかはわからない
58324/03/04(月)09:50:58No.1164006910+
これに10万は出したくねえなあ
58424/03/04(月)09:51:02No.1164006923+
>2年前まで会社で使うPCは8GBで十分だったけど今は16GBないときつい!
>って思ってるけどこの2年で何が変わったのかはわからない
OS
58524/03/04(月)09:51:10No.1164006941そうだねx3
パソコンの大先生はパソコンの話題になるとメモリ32G!CPUはRyzen7!とか言い出して必要十分って言葉を知らないから
58624/03/04(月)09:51:34No.1164007024+
ノートパソコン使っててメモリ少なくてもっさりで辛かったことあったけど
HDDからSSDに換装したら十分早くなったんだよね
真に大切なのはそっちなんだな…って学びを得た
58724/03/04(月)09:52:32No.1164007182+
>ノートパソコン使っててメモリ少なくてもっさりで辛かったことあったけど
>HDDからSSDに換装したら十分早くなったんだよね
>真に大切なのはそっちなんだな…って学びを得た
今だとCPUの方が天井行きがちなので
最初にメーカーバンドルのパフォーマンスチューニングやサポートソフト全部削除すれば大体すっきりする
58824/03/04(月)09:53:19No.1164007321そうだねx1
今ってブラウザとかがあればあるだけメモリ使うからメモリいくら積んでも満足できない…
58924/03/04(月)09:53:55No.1164007416+
11でメモリ8GBはなんかとてもよくない予感がする
59024/03/04(月)09:53:59No.1164007425+
ブラウザでページ開きすぎなければいいのでは
59124/03/04(月)09:54:07No.1164007453+
>って思ってるけどこの2年で何が変わったのかはわからない
Teamsとブラウザアプリが当たり前になった
あとOSも地味に重くなってる
短時間の作業ならいいけどTeamsでチャットや会議しながらOutlookでメール返してパワポとExcelで資料作るみたいな仕事を1日やってると夕方にはゲロ重になる
でも社員みんなそれで仕事できてるから足りてると言えば足りてる
快適ではない
59224/03/04(月)09:54:33No.1164007527+
>メモリ8Gはつらい
😭
59324/03/04(月)09:54:35No.1164007538そうだねx1
>真に大切なのはそっちなんだな…って学びを得た
ケースバイケースだぞ、また学びを得たな
59424/03/04(月)09:54:45No.1164007560+
ブラウザよりTeamsとOutlookだよ今重いの
59524/03/04(月)09:54:51No.1164007580そうだねx1
>パソコンの大先生はパソコンの話題になるとメモリ32G!CPUはRyzen7!とか言い出して必要十分って言葉を知らないから
スペックもう少しいるんじゃない?とは思ってたけどそこまでのスペック求めていると思われてたのなら認識に齟齬があったわ
59624/03/04(月)09:55:19No.1164007667+
ギガスクール構想初期のゴミみたいなスペックPCをぼったくり価格で売ってた頃に比べたらだいぶまともに見える
59724/03/04(月)09:56:04No.1164007787そうだねx2
teamsはそれをメインで使ってないならスタートアップ殺しておいてweb通話の時だけ起動するようにしてればマシ
使ってないのに起動してると結構な勢いで無駄なリソースを食う
59824/03/04(月)09:56:31No.1164007874+
学生向けならMacじゃないならだいたい大丈夫じゃない?
学生にMacを売るな
59924/03/04(月)09:56:32No.1164007880+
MSめ…!1OSあたりのPC数を制限しやがって…血も涙もねえ…!
60024/03/04(月)09:57:10No.1164007977+
>teamsはそれをメインで使ってないならスタートアップ殺しておいてweb通話の時だけ起動するようにしてればマシ
>使ってないのに起動してると結構な勢いで無駄なリソースを食う
それだと相手から電話かけられないじゃないですか…!
60124/03/04(月)09:57:46No.1164008069+
>学生向けならMacじゃないならだいたい大丈夫じゃない?
>学生にMacを売るな
むしろMacのがスペック統一されてて変なスペックのもの出回ってないからマシかもしらん
60224/03/04(月)09:58:17No.1164008158そうだねx1
高校の授業に使うPCでteamsとかいらんでしょ
60324/03/04(月)09:58:22No.1164008173そうだねx1
outlookはマジでなんなんだろうなってレベルでずっとクソ
60424/03/04(月)09:59:01No.1164008286+
>高校の授業に使うPCでteamsとかいらんでしょ
teamsでスケジュール共有とかするならともかく
学校だと大体自前のポータルがあったりして使わんしな
60524/03/04(月)09:59:14No.1164008322そうだねx3
ボッタクリ言うけど大体保証コミの値段だしスレ画なんかまさに物損保証って下に書いてあるじゃん
これが1〜2万だよ
60624/03/04(月)09:59:15No.1164008325+
いっそgui使わない作業ならこれでいいが学生には酷だろう
60724/03/04(月)09:59:24No.1164008347そうだねx2
仕事効率や学習効率が上がるのは結局企業や国が受益者になるんだけど
そういう観点があまりないから
甘えになるとかもったいないとか言う感覚的なお気持ちが優先されてしまう
60824/03/04(月)09:59:35No.1164008385そうだねx1
レッツノートは3回コンクリに叩きつけてもびくともしなかったから好き
性能比の値段はアレだけど
60924/03/04(月)09:59:45No.1164008412そうだねx5
>むしろMacのがスペック統一されてて変なスペックのもの出回ってないからマシかもしらん
全生徒がMacならそれで良い
Windows推奨されてるのに生半可な知識でMac選んでWinの操作手順言われても操作がわからないとかいい出さなければ
61024/03/04(月)09:59:58No.1164008441+
価格の話置いとくならMacでも普通にエクセルとか使えるし学生の学習用レベルなら別に問題なかろう
61124/03/04(月)10:00:22No.1164008510+
4GBだと起動したらメモリ60%とか70%占有してたけど8GBだと40%くらいだからありがたいですね
61224/03/04(月)10:00:49No.1164008584+
>ストレージ64GBってほんとにpdf開いてレポート書くくらいしか今や使えないな
足りない分はクラウドに乗せるだろ
WiFiモデルだしオフラインでの利用はオマケ程度だろう
61324/03/04(月)10:02:23No.1164008846+
>仕事効率や学習効率が上がるのは結局企業や国が受益者になるんだけど
スレ画で何やらせる気なの
61424/03/04(月)10:02:29No.1164008869そうだねx1
>価格の話置いとくならMacでも普通にエクセルとか使えるし学生の学習用レベルなら別に問題なかろう
マックなど信者以外誰も使ってないのよ
61524/03/04(月)10:03:13No.1164009015+
>Windows推奨されてるのに生半可な知識でMac選んでWinの操作手順言われても操作がわからないとかいい出さなければ
イキってMacを買ってしまった生徒達へ
61624/03/04(月)10:03:52No.1164009130+
ここまでゴミだと保障する頃には廃盤で別モデルになってるだろ
61724/03/04(月)10:04:12No.1164009189+
vmware入れてlinuxの勉強もやってほしいねえ
61824/03/04(月)10:04:13No.1164009194そうだねx2
>>OSとPDF!
>ガキがPDFなんか使わねーよ
追加資料とか宿題で1番使うんじゃないか?
61924/03/04(月)10:04:25No.1164009237そうだねx2
>ここまでゴミだと保障する頃には廃盤で別モデルになってるだろ
保障する頃には…?
62024/03/04(月)10:04:31No.1164009257+
こんなスペックでは多様な用途に活かせないと考えるかもしれんが高校の授業で使うならむしろ必要最低限ギリギリのほうが嬉しいんだよな
生徒って遊びに使えるなら遊んじゃうから
62124/03/04(月)10:05:17No.1164009398+
>追加資料とか宿題で1番使うんじゃないか?
使わん使わん
ていうか使ってたらスレ画が駄目になるんだろ?
62224/03/04(月)10:05:18No.1164009404そうだねx1
>vmware入れてlinuxの勉強もやってほしいねえ
それこそメモリ足りないだろ
62324/03/04(月)10:05:24No.1164009413+
お客様が学生でデザイン勉強しててMac使ってて…あたりで嫌な予感してくるんだ
62424/03/04(月)10:06:16No.1164009569そうだねx2
>生徒って遊びに使えるなら遊んじゃうから
遊びに使えるから学べるんだろ
62524/03/04(月)10:07:08No.1164009717+
>遊びに使えるから学べるんだろ
そんなもん期待できるのはマジで自制できて言わんでも予習してくる学力上位校くらいだぜ
62624/03/04(月)10:07:14No.1164009738そうだねx1
買わせるんじゃなくて学校にデスクトップパソコン用意してそれで勉強させるのが一番なのでは
62724/03/04(月)10:07:46No.1164009847そうだねx1
>買わせるんじゃなくて学校にデスクトップパソコン用意してそれで勉強させるのが一番なのでは
そんな予算はないんですよ
62824/03/04(月)10:07:47No.1164009852+
>遊びに使えるから学べるんだろ
何を学ぶつもりなんだよ
62924/03/04(月)10:08:16No.1164009962+
>買わせるんじゃなくて学校にデスクトップパソコン用意してそれで勉強させるのが一番なのでは
宿題用でもあるでしょ
63024/03/04(月)10:08:51No.1164010069+
用途次第だろとしか
63124/03/04(月)10:09:43No.1164010264そうだねx2
>買わせるんじゃなくて学校にデスクトップパソコン用意してそれで勉強させるのが一番なのでは
それを昔の賢い人が考えた結果小中学生のころパソコン室で時代遅れのwindowsすら入ってないパソコンを触る経験をするおじさんたちが生まれたんですね
63224/03/04(月)10:09:46No.1164010278そうだねx1
パソコンの大先生はどこ視点で物言ってんのかわからないよね
そりゃお前がゲームやりたいがために買うなら幾らでも盛りたいだろうけどさ
63324/03/04(月)10:10:30No.1164010420+
ある程度遊びがあるスペックで好き勝手にぶっ壊せる環境で色々試すのが1番理解が深まるとは思うがそれは全員ITに興味があるのが前提だからなあ
63424/03/04(月)10:11:03No.1164010528+
ネットだけなら手元のスマホで十分だろうしなぁ
63524/03/04(月)10:11:31No.1164010620+
ゲーム配信の設定とかやったら学生もやる気を出すかもしれない
63624/03/04(月)10:12:26No.1164010781+
>ゲーム配信の設定とかやったら学生もやる気を出すかもしれない
あながち間違ってないかもしれん
63724/03/04(月)10:13:02No.1164010886+
>買わせるんじゃなくて学校にデスクトップパソコン用意してそれで勉強させるのが一番なのでは
宿題含めて持ち帰りでの作業やグループワークの時に端末持ち出せないのがクソ非効率だし
プロファイル管理どうすんだよとか問題しかないぞ
63824/03/04(月)10:13:34No.1164010991+
学校でデスクトップとかおっさんだぞ
63924/03/04(月)10:14:15No.1164011136+
キーボードの入力覚えてエクセルの関数いくらか覚えてワード操作覚えればまぁ十分なところもあるしな
64024/03/04(月)10:14:31No.1164011189そうだねx1
>それを昔の賢い人が考えた結果小中学生のころパソコン室で時代遅れのwindowsすら入ってないパソコンを触る経験をするおじさんたちが生まれたんですね
なんか時間と技術をごっちゃごちゃにした言説でピンとこないな
64124/03/04(月)10:14:55No.1164011265+
PCが低スペでも構わんけど大先生連呼も鬱陶しいな…
64224/03/04(月)10:16:16No.1164011519+
いま企業がやってる感じでリモートデスクトップ的な仮想PCを請負業者が中央管理するなんてどうでしょう
ガキどもにアカウント管理できなくて地獄になる?そうだね
64324/03/04(月)10:18:05No.1164011890+
>いま企業がやってる感じでリモートデスクトップ的な仮想PCを請負業者が中央管理するなんてどうでしょう
シンクラ環境整えても端末が必要なのは結局変わらないし…
64424/03/04(月)10:18:06No.1164011892+
こういう低スペPC買わせてからパーツ交換する授業でもやったらって思う
64524/03/04(月)10:18:53No.1164012057+
まず親になれ「」
64624/03/04(月)10:18:53No.1164012058+
パソコンを覚えさせるならデスクトップだよなとは思う
机が足りないとか持ち込みできないは別問題
64724/03/04(月)10:19:31No.1164012172+
>パソコンを覚えさせるならデスクトップだよなとは思う
テメーの趣味のための授業じゃないんだからノートでええのよ
64824/03/04(月)10:19:37No.1164012195+
>まず親になれ「」
子供二人居るけど…
64924/03/04(月)10:19:37No.1164012196+
>いま企業がやってる感じでリモートデスクトップ的な仮想PCを請負業者が中央管理するなんてどうでしょう
>ガキどもにアカウント管理できなくて地獄になる?そうだね
シンクラの事言いたいのか知らんが
その場合どっちにしても端末自体は持ち歩く必要があるしネットワークに依存するからインフラの問題がめっちゃ出る
その上変哲もないwindowsOSの端末大量に保持するためにハイスぺホストサーバー組まなきゃいかんからコストが地獄だぞ
65024/03/04(月)10:19:43No.1164012222+
>こういう低スペPC買わせてからパーツ交換する授業でもやったらって思う
調べたらパソコン大先生でもできる程度の難易度な上に実務で役に立たないスキルだしさらにパーツ破損のリスクすらある
65124/03/04(月)10:19:58No.1164012269+
>いま企業がやってる感じでリモートデスクトップ的な仮想PCを請負業者が中央管理するなんてどうでしょう
>ガキどもにアカウント管理できなくて地獄になる?そうだね
尚更スレ画で良いのでは
65224/03/04(月)10:20:12No.1164012317+
>テメーの趣味のための授業じゃないんだからノートでええのよ
ノートでパソコンの何を学ぶつもりなんだ
65324/03/04(月)10:20:15No.1164012325+
企業ですらシンクラはコスパ悪くて流行らなかったのに
65424/03/04(月)10:20:41No.1164012426+
デスクトップもノートもキーの位置以外別に変わらんだろ
65524/03/04(月)10:20:41No.1164012427+
>ノートでパソコンの何を学ぶつもりなんだ
まずパソコンを学ぶとかいう前提が変だっつってんだよ…
65624/03/04(月)10:20:44No.1164012435そうだねx1
>まず親になれ「」
子がいるならこんなところにいるなとなるし子がいないならブーメランになる諸刃の剣となる提言きたな
65724/03/04(月)10:21:02No.1164012483+
学校の先生にアカウント管理なんてさせるのもね
65824/03/04(月)10:21:35No.1164012599+
>ノートでパソコンの何を学ぶつもりなんだ
使いからだけど?
自作なんてマジでオタしかやってないんで…
65924/03/04(月)10:21:41No.1164012624+
>こういう低スペPC買わせてからパーツ交換する授業でもやったらって思う
流石にその知識は高校の必修科目としては不要じゃねえかな
66024/03/04(月)10:22:02No.1164012701+
パソコンを学ぶとか言ってる奴が自作の勉強を〜とか言ってんのかな
大先生ですらねえイキリオタクかよ
66124/03/04(月)10:22:23No.1164012769+
ガキに高スペ持たせてゲームばっかりやるようになったら困るし…
66224/03/04(月)10:22:38No.1164012817+
エクセルとワードとメール覚えたら充分でしょ
パソコンの仕組みとかは好きな人がやればいいだけよ
66324/03/04(月)10:22:41No.1164012827+
>>ノートでパソコンの何を学ぶつもりなんだ
>使いからだけど?
>自作なんてマジでオタしかやってないんで…
自作じゃなくて仕組みの話だろ
使わせるだけで何を学ばせるつもりだ
66424/03/04(月)10:22:53No.1164012864+
スレ画のレベルだとエクセルすら計算ソフトとしてはまともに動かなそうなんだけど…
66524/03/04(月)10:23:09No.1164012911+
>自作じゃなくて仕組みの話だろ
>使わせるだけで何を学ばせるつもりだ
道具として使うだけで仕組みなんて教えないけど?
66624/03/04(月)10:23:17No.1164012936+
>使わせるだけで何を学ばせるつもりだ
使い方を覚えさせる話してんのに何を学ばせるつもりなんだよ
66724/03/04(月)10:23:38No.1164013008+
>スレ画のレベルだとエクセルすら計算ソフトとしてはまともに動かなそうなんだけど…
どこが?
66824/03/04(月)10:23:39No.1164013012+
パソコンの仕組みを覚えさせないといけないんだ!
んなわけあるか
66924/03/04(月)10:23:41No.1164013017+
>スレ画のレベルだとエクセルすら計算ソフトとしてはまともに動かなそうなんだけど…
エクセルなんてペンティアムの時代から普通に動いてたけど?
67024/03/04(月)10:24:05No.1164013086+
>パソコンの仕組みを覚えさせないといけないんだ!
>んなわけあるか
その考えの方がないだろ
67124/03/04(月)10:24:05No.1164013089+
>自作じゃなくて仕組みの話だろ
>使わせるだけで何を学ばせるつもりだ
これもうアンだろ
67224/03/04(月)10:24:27No.1164013156+
>その考えの方がないだろ
あなたにとってはそうですね
67324/03/04(月)10:24:54No.1164013237+
人との会話から勉強し直す必要がある人がいるようだ
67424/03/04(月)10:24:59No.1164013260+
>その考えの方がないだろ
わかった!
じゃあまず君の考えを述べてみよう!
67524/03/04(月)10:25:30No.1164013355+
別にいもげ大先生を育てるわけじゃないからな…
つうか今ここにいるうぜえ「」先生もゴミPCしかもって無さそう
67624/03/04(月)10:25:34No.1164013370+
自分の中で考えてるだけのことを他人に伝わってると思うのは病気あるいは障害だよ
67724/03/04(月)10:25:38No.1164013384+
情報科がなんで必修科目かって昨今はエンジニアでもなんでもない人もPC使って情報をやり取りするよねってってのがスタート地点だからね
67824/03/04(月)10:25:50No.1164013421+
そんなイライラしながら話す内容じゃないだろう…


1709502570667.jpg