二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709482535112.png-(224437 B)
224437 B24/03/04(月)01:15:35No.1163952749そうだねx1 06:29頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/04(月)01:27:21No.1163955776+
これがリカーブボウ
224/03/04(月)01:29:55No.1163956384+
そして彼はボブです
324/03/04(月)01:30:28No.1163956503そうだねx1
やあボブ!
424/03/04(月)01:31:20No.1163956693そうだねx4
>やあボブ!
🏹
524/03/04(月)01:33:17No.1163957118+
最強の弓ってめっちゃロマンのある響きじゃん
624/03/04(月)01:34:16No.1163957343+
トルコ椅子
トルコ弓
724/03/04(月)01:34:30No.1163957395+
まぁ最強の盾があれば大丈夫やろ…
824/03/04(月)01:35:02No.1163957505+
トルコ石
924/03/04(月)01:36:13No.1163957760+
射程もあるんだ…
1024/03/04(月)01:38:51No.1163958337そうだねx5
威力や射程もだけど携帯性も整備性もよかったらしいから最強で間違いない
1124/03/04(月)01:46:45No.1163960146そうだねx1
>射程もあるんだ…
トルコ弓でググって出てきたページによると、実験での有効射程距離は800mだってさ
1224/03/04(月)01:48:43No.1163960511+
短弓?
1324/03/04(月)01:50:13No.1163960766+
>トルコ弓でググって出てきたページによると、実験での有効射程距離は800mだってさ
狙えるもんなのか
1424/03/04(月)01:58:37No.1163962302そうだねx6
狙うんじゃなくて大体のエリアにみんなで撃ちまくって当てるんじゃない?
1524/03/04(月)01:59:12No.1163962404そうだねx6
>狙えるもんなのか
基本は集団運用して面制圧を狙う
ある程度高度を稼げば落下速度で刺さる
1624/03/04(月)01:59:42No.1163962485+
アローレインは近代戦においても最強
1724/03/04(月)02:01:03No.1163962726+
大体戦争での弓の使い方って制圧射撃だよね…
1824/03/04(月)02:01:35No.1163962813そうだねx8
創作物の弓使いが大体命中精度誇るせいでね…
1924/03/04(月)02:02:07No.1163962889そうだねx7
これを騎兵が使うって頭おかしい戦力
2024/03/04(月)02:02:47No.1163963011+
人類の歴史は弓の歴史
2124/03/04(月)02:04:25No.1163963331+
射程が勝ってるなら数揃えて打てば当然脅威だよな
2224/03/04(月)02:04:58No.1163963426+
ゲルドの弓
2324/03/04(月)02:07:53No.1163963991+
オラッパルティアンショット!
2424/03/04(月)02:08:09No.1163964039+
飛距離だけなら1000m超えるコンパウンドボウこわい
コンポジットボウはしらん
2524/03/04(月)02:10:20No.1163964392+
800mてM4余裕で超えるじゃん
2624/03/04(月)02:15:02No.1163965179そうだねx2
カタログでNVIDIAの株価のグラフ
2724/03/04(月)02:16:45No.1163965460+
ライフルというか砲兵的運用なのか
2824/03/04(月)02:23:04No.1163966402+
獣とか狩れます!
2924/03/04(月)02:25:12No.1163966706+
>創作物の弓使いが大体命中精度誇るせいでね…
まあ遠くまで飛ばせるって事は強い運動エネルギーもってるって事で…という事は近くを狙うなら自由落下の影響も結果的に少なくなる事で
3024/03/04(月)02:25:47No.1163966783+
リカーブってそういう意味だったんだ…
3124/03/04(月)02:27:24No.1163967036そうだねx1
オスマンっていつ聞いてもホモ用語だよな
3224/03/04(月)02:29:01No.1163967280+
日英のロングボウみたいにデカく強くじゃないの凄いね…ってなる
湿度や素材の都合でそもそも合成弓作れないというのもあるらしいけど
3324/03/04(月)02:30:38No.1163967527+
仕方なくデカくしただけでコンパクトの方がいいに決まってるからな
銃と違って銃身とか無いし
3424/03/04(月)02:31:12No.1163967617そうだねx18
>オスマンっていつ聞いてもホモ用語だよな
大人になったんだからいい加減そういうの卒業しなさい
3524/03/04(月)02:34:35No.1163968121そうだねx1
素材ロクなのない中で馬上の取り回しができるギリギリまで高威力巨大化させたのが和弓で素材の強さ全振りのロングボウと環境で大分個性がある
3624/03/04(月)02:34:53No.1163968165そうだねx17
>>オスマンっていつ聞いてもホモ用語だよな
>大人になったんだからいい加減そういうの卒業しなさい
いつでも心のなかには少年がいるんだ
3724/03/04(月)02:44:27No.1163969416+
トルコの弓の扱い方はモンゴル式で騎射が前提
それで一撃離脱戦法する
3824/03/04(月)02:47:50No.1163969869+
MAP兵器ですよね
3924/03/04(月)02:49:45No.1163970096+
イェニチェリィイィイ
4024/03/04(月)02:50:55No.1163970245そうだねx5
和弓も刀も日本列島があまりにも物資クソなせいで変な進化遂げた成果だからな
4124/03/04(月)02:51:58No.1163970371+
モンゴル騎兵が使うのもこれか
4224/03/04(月)03:20:35No.1163973514そうだねx4
和弓は動物性素材使えないから性能低いのを無理矢理大型化でカバーしただけなので
でかい割にはそんなに…
4324/03/04(月)03:24:52No.1163973947+
でも調べるとトルコ弓って材料の下拵えから考えると目茶苦茶時間かかってて
制作の時間コストに見合った性能かと聞かれると少し疑問になるレベル
4424/03/04(月)03:30:22No.1163974373そうだねx1
他と比べて効率的とか或いは劣ってるとかは今の時代に他の国のそれと比較できるから言えることであって
成り立ちと進化は大体その国独自の問題点故の試行錯誤に由来するものだからな
4524/03/04(月)03:51:07No.1163975914+
トルコライス
トルコ風呂
トルコアイス
4624/03/04(月)03:52:45No.1163976008+
>でも調べるとトルコ弓って材料の下拵えから考えると目茶苦茶時間かかってて
>制作の時間コストに見合った性能かと聞かれると少し疑問になるレベル
それこそ人海戦術で用意するんだよ
4724/03/04(月)04:06:28No.1163976717そうだねx3
>トルコ風呂
日本人はさぁ…
4824/03/04(月)04:14:51No.1163977106+
>トルコ風呂
fu3202609.jpeg
4924/03/04(月)04:15:36No.1163977138+
だいたいのゲームで威力のロングボウ軽快さのモンゴル弓に対して
その2つを高いバランスで持ってて一番強いリカーブボウみたいな立ち位置になりがち
5024/03/04(月)04:29:27No.1163977721+
>それこそ人海戦術で用意するんだよ
いや木材の乾燥は人海戦術じゃどうにもならんし
5124/03/04(月)04:49:49No.1163978620+
この世界遠距離武器の方が火力高くなるのおかしいと思う
もっと剣とかに忖度しろ
5224/03/04(月)04:51:41No.1163978705+
>fu3202609.jpeg
ブルーレイ……?
5324/03/04(月)04:56:18No.1163978889+
リカーブボウって名前はよく聞くけど形状からきた名前だったのか
5424/03/04(月)05:26:50No.1163980113+
>オスマンっていつ聞いてもホモ用語だよな
アナリストの意見


fu3202609.jpeg 1709482535112.png