二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709470244061.jpg-(74134 B)
74134 B24/03/03(日)21:50:44No.1163868844+ 22:57頃消えます
泥でござる
https://seesaawiki.jp/kagemiya/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/03(日)21:51:39No.1163869259そうだねx2
MJ更新しました
3話になるのかな
https://seesaawiki.jp/kagemiya/d/Failure%20of%20Summon
224/03/03(日)21:53:40No.1163870121+
ケルト系のランサーか
324/03/03(日)21:56:13No.1163871173+
でも容姿はエミヤっぽいな
弓と槍の息子みたい
424/03/03(日)21:56:45No.1163871395そうだねx1
>弓と槍の息子みたい
あーやだやだ
524/03/03(日)22:01:31No.1163873453+
ロンギスじゃなくてロンガスじゃなかったっけ
624/03/03(日)22:02:39No.1163873933+
聖杯戦争において召喚事故は当然のように起きるもの
724/03/03(日)22:05:03No.1163874969+
>聖杯戦争において召喚事故は当然のように起きるもの
デビルソースを触媒に満月と新月に召喚儀式をしなくちゃ…
824/03/03(日)22:06:04No.1163875407+
>ロンギスじゃなくてロンガスじゃなかったっけ
コンリンギスって書くときもあるみたい
クー・フーリンとク・ホリンみたいな日本語への落とし込み方の違いだろう
924/03/03(日)22:07:10No.1163875876+
>>聖杯戦争において召喚事故は当然のように起きるもの
>デビルソースを触媒に満月と新月に召喚儀式をしなくちゃ…
エクストラクラス召喚しようとするな
1024/03/03(日)22:08:32No.1163876497+
>>ロンギスじゃなくてロンガスじゃなかったっけ
>コンリンギスって書くときもあるみたい
>クー・フーリンとク・ホリンみたいな日本語への落とし込み方の違いだろう
ダーマットオディナとディルムッドオディナみたいなもんか
1124/03/03(日)22:11:18No.1163877760そうだねx1
ディアルムド・ウア・ドゥヴネなんて表記されるともう一瞬誰?ってなりそうなディル
1224/03/03(日)22:11:53No.1163878045+
>ディアルムド・ウア・ドゥヴネなんて表記されるともう一瞬誰?ってなりそうなディル
神話のキャラっぽさが凄い
1324/03/03(日)22:13:14No.1163878655+
ときのほうこうを撃ちそうなディルだな
1424/03/03(日)22:18:32No.1163881038そうだねx1
>聖杯戦争において召喚事故は当然のように起きるもの
むしろみんな狙った英霊引き当てられすぎな気がする
1524/03/03(日)22:19:13No.1163881320+
企画マスターに聞いた!どの鯖狙ってました?
1624/03/03(日)22:31:27No.1163886908+
ガウェインかラモラック
ダメでもロット王の子の誰か
1724/03/03(日)22:32:42No.1163887444+
>ガウェインかラモラック
>ダメでもロット王の子の誰か
(星5限定モルゴース)
1824/03/03(日)22:34:35No.1163888303+
当然私は勝者ですのでそれに相応しい騎士が来るはずです
なんなら赤き竜を抱く騎士王そのものすら有り得ますよ
1924/03/03(日)22:38:16No.1163889992+
>(星5限定モルゴース)
人生エンジョイなとこも生への執着も似通ってて来るのが納得なのが
2024/03/03(日)22:39:47No.1163890651+
国を想い、国を憂う愛国心あればこそ我が国に言い伝えられし英雄が喚び出される筈よ
謂わばこの心、私に流れる血そのものが触媒となる……不足などありはしないわ
2124/03/03(日)22:42:02No.1163891682+
>国を想い、国を憂う愛国心あればこそ我が国に言い伝えられし英雄が喚び出される筈よ
>謂わばこの心、私に流れる血そのものが触媒となる……不足などありはしないわ
────例え異国の地であろうとも、民が呼ぶなら私はそれに応えよう
2224/03/03(日)22:44:01No.1163892534+
ここだけの話ヴァーツラフ王好き
2324/03/03(日)22:45:42No.1163893252+
>当然私は勝者ですのでそれに相応しい騎士が来るはずです
>なんなら赤き竜を抱く騎士王そのものすら有り得ますよ
了解!ガレス!
2424/03/03(日)22:48:35No.1163894596+
礼装はともかく流石にこのご時世に英霊ゆかりの品なんていきなり手に入りっこない。
まあ配られた札で勝負するしかないのはいつも通りだしな…そういやクラスは先に召喚した順に選択肢がなくなんのか。
あー…確か暗殺者とか魔術師とかそういうの、余ってんだろうな〜。一芸があれば十分なんて命の取り合いで言ってらんねぇし、どいつも地力あるキャラを使いたいに決まってる―――つまり俺には来ない。確実に。
もうそういうのでも別にいいやよっぽど全部ダメとかじゃなきゃ。まだうまく組み立てればなんとかやれるだろうし、やんなきゃダメなんだからさ。
2524/03/03(日)22:53:19No.1163896873+
>もうそういうのでも別にいいやよっぽど全部ダメとかじゃなきゃ。まだうまく組み立てればなんとかやれるだろうし、やんなきゃダメなんだからさ。
蘇生能力と単独行動と必殺の威力のある武器と軍勢宝具とそれを指揮できるカリスマ性のある私が来たにゃん
私という剣を抜く覚悟はあるかにゃん?
……よろしい。ならば我が剣我が命を賭して貴殿の道行を切り拓いてみせよう
2624/03/03(日)22:54:31No.1163897409+
え?聖杯戦争?……そんなものが本当にあるのなら……うん、私ならカール大帝を喚ぶかな。
欧州の父。世界史を紐解いても彼以上に偉大な人物は居ない。アレキサンダー大王もカール5世も、彼の威光には届かない。
もし喚べたなら優勝は間違いなし……ふふ……圧倒的な偉人と共に優勝して、それで……私は……何がしたいんだっけ。


1709470244061.jpg