二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709448336425.jpg-(298808 B)
298808 B24/03/03(日)15:45:36No.1163716605そうだねx1 17:10頃消えます
えっ
農地に海水を!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/03(日)15:47:28No.1163717326+
塩田ってやつやね
224/03/03(日)15:49:02No.1163717847+
干潟潰して農地にするのは普通に悪だよね
324/03/03(日)15:49:59No.1163718304そうだねx2
>熊本県によりますと、現地では老朽化した樋門を取り換える工事が行われていました。本来は28日の夕方に完了する予定でした。しかし作業が終わらず、業者が門の扉を外したまま現場を離れたということです。県の聞き取りに対し業者は「土のうで海水が止まる」と話したということですが、実際は夜の満潮時に海水が土のうを乗り越え、流れ込みました。
424/03/03(日)15:50:06No.1163718347そうだねx4
ktkr!
524/03/03(日)15:52:08No.1163719091そうだねx110
>>熊本県によりますと、現地では老朽化した樋門を取り換える工事が行われていました。本来は28日の夕方に完了する予定でした。しかし作業が終わらず、業者が門の扉を外したまま現場を離れたということです。県の聞き取りに対し業者は「土のうで海水が止まる」と話したということですが、実際は夜の満潮時に海水が土のうを乗り越え、流れ込みました。
おばか!
624/03/03(日)15:52:13No.1163719136+
ドォーノー
724/03/03(日)15:52:51No.1163719325そうだねx53
もう農地として使えなくなってない?
824/03/03(日)15:53:32No.1163719586そうだねx21
大丈夫?
業者の人賠償できる?
924/03/03(日)15:54:00No.1163719736そうだねx30
農家さんに命狙われても文句言えない所業
1024/03/03(日)15:54:16No.1163719819そうだねx29
ばーーーーーーーっかじゃねえの?????
1124/03/03(日)15:54:28No.1163719905そうだねx5
これ世が世なら殺人事件にならない?
1224/03/03(日)15:54:35No.1163719951そうだねx16
>大丈夫?
>業者の人賠償できる?
名前変えて再出発かな?
1324/03/03(日)15:55:07No.1163720144そうだねx39
>大丈夫?
>業者の人賠償できる?
土のうで賠償請求が止まる
1424/03/03(日)15:56:07No.1163720545そうだねx45
ヤバいとかヤバくないとかのライン越えて殺すかどうかじゃねえのこんなの
1524/03/03(日)15:56:29No.1163720654そうだねx13
>土のうで賠償請求が止まる
潮が満ちる夜には気をつけろよ
1624/03/03(日)15:56:54No.1163720799そうだねx8
農地に海水を放てっ!
1724/03/03(日)15:56:56No.1163720811そうだねx1
死んだわ農地と業者
1824/03/03(日)15:57:02No.1163720836そうだねx1
海水が染み込んだ土総入れ替えですね
1924/03/03(日)15:57:12No.1163720899そうだねx4
誰だってミスはある!
2024/03/03(日)15:58:11No.1163721208+
>ヤバいとかヤバくないとかのライン越えて殺すかどうかじゃねえのこんなの
金で解決できるからそこまでじゃないべ
2124/03/03(日)15:58:27No.1163721298そうだねx42
>>大丈夫?
>>業者の人賠償できる?
>土のうで賠償請求が止まる
賠償請求が土のうを乗り越えました
2224/03/03(日)15:58:27No.1163721304そうだねx2
しばらくしたら業者が変死してそう
2324/03/03(日)15:58:29No.1163721311そうだねx8
俺達は天使じゃねえんだ
2424/03/03(日)15:58:45No.1163721396そうだねx33
>これ世が世なら殺人事件にならない?
世が世ならお上による獄門打首だから事件にならない
2524/03/03(日)15:59:30No.1163721636そうだねx1
>金で解決できるからそこまでじゃないべ
行政も関わるからちょっと無理かな…
2624/03/03(日)15:59:49No.1163721746+
バリバリ社会主義だった頃の話をしてどうすんだ
2724/03/03(日)16:00:28No.1163721979+
どういう結果になるかは見もの
2824/03/03(日)16:00:33No.1163722011そうだねx13
東日本大震災でがれきや泥交じりの津波くらった
畑や田んぼも復活したから金はかかるが復活自体は出来る
表土入れ替えだからかなり大変だろうが
2924/03/03(日)16:00:40No.1163722063+
なんか土のうって過大評価されてるよね
3024/03/03(日)16:00:42No.1163722071+
農家が自殺するほうが先では?
3124/03/03(日)16:00:53No.1163722127+
人が死んで解決するならいいけど解決しないからな
3224/03/03(日)16:01:03No.1163722183そうだねx39
塩害の場合なら大量の真水で流せばなんとかなるがこれだと土入れ替えだろうなあ
そこそこいい額賠償請求いきそう
あとこういった公共工事の入札制度もそろそろ限界かね
値段安い業者はやっぱりゴミよ
3324/03/03(日)16:01:43No.1163722421+
ああ恒久的に使えなくなるわけじゃないんだ良かった
3424/03/03(日)16:01:51No.1163722469そうだねx16
>しばらくしたら業者が変死してそう
そうなればいいけど実際には農家の泣き寝入りだよ
3524/03/03(日)16:03:32No.1163723043そうだねx27
02/28 天草市で早期米の種撒き開始
02/28 天草市で海水注水開始
3624/03/03(日)16:03:52No.1163723138+
くたばってもらっちゃ困るな
きっちり賠償取らねば
3724/03/03(日)16:04:16No.1163723273そうだねx1
>県の聞き取りに対し業者は「土のうで海水が止まる」と話した
止めなかった県の担当者今頃顔真っ青なのでは…
3824/03/03(日)16:04:17No.1163723279そうだねx11
これ県の人にも責任があるよね
3924/03/03(日)16:04:17No.1163723280そうだねx14
>値段安い業者はやっぱりゴミよ
田舎だし順番順番の談合だろうし落札額なんてあってないようもんだろ
金額なんてどうせ落札率90%超えだろう田舎なんて
4024/03/03(日)16:04:18No.1163723289そうだねx1
業者が潰れて海水に沈んだ農地だけが残るパターンにならない事を祈るよ
4124/03/03(日)16:04:23No.1163723310+
二、三千万という莫大な被害が出るけど
殺人するには安い時代だ
4224/03/03(日)16:05:10No.1163723599そうだねx13
>本来は28日の夕方に完了する予定でした。しかし作業が終わらず、業者が門の扉を外したまま現場を離れた
なあなあ
馬鹿か?
4324/03/03(日)16:05:27No.1163723689+
堤防工事だし窓口としては県がやるしかないか
4424/03/03(日)16:05:40No.1163723761そうだねx4
>二、三千万という莫大な被害が出るけど
>殺人するには安い時代だ
なんか一件につき2〜3千万とかそういう感じになるんじゃないの
4524/03/03(日)16:05:58No.1163723860そうだねx15
>業者は「土のうで海水が止まる」と話した
どのう口が言ってるんだろうな
4624/03/03(日)16:06:04No.1163723878+
田舎ばかわはー
4724/03/03(日)16:06:13No.1163723942そうだねx5
カルタゴ農法
4824/03/03(日)16:06:22No.1163723992+
まぁ賠償もない袖は触れませんしね!
4924/03/03(日)16:06:47No.1163724140+
海水で育つもん植えりゃよかろ
5024/03/03(日)16:06:53No.1163724174+
土のうで不手際も止まる
5124/03/03(日)16:06:55No.1163724189+
先祖代々受け継がれてきた土地が馬鹿のせいで死んだ!
5224/03/03(日)16:07:03No.1163724239そうだねx7
こんなん塩田死罪法
5324/03/03(日)16:07:09No.1163724263そうだねx9
開ける開けないで死ぬほど揉めてる有明海でこれやらかすとか最低じゃん
5424/03/03(日)16:07:55No.1163724524そうだねx9
>まぁ賠償もない袖は触れませんしね!
最高裁まで争って9600万円の賠償確定したけど回収できたのは6200円だよ
6200万円じゃなくて6200円だよ…
5524/03/03(日)16:08:02No.1163724564+
>土のうで不手際も止まる
と話したということですが実際は不手際が土のうを乗り越え流れ込みました
5624/03/03(日)16:08:06No.1163724578そうだねx4
>先祖代々受け継がれてきた土地が馬鹿のせいで死んだ!
有明海のこと知らない?
そうか…
5724/03/03(日)16:08:07No.1163724584そうだねx2
発注元の県に請求するのが確実かな
5824/03/03(日)16:08:29No.1163724699そうだねx6
fu3200280.jpg
こんなところ農地にするのも大概…
5924/03/03(日)16:08:42No.1163724782+
>発注元の県に請求するのが確実かな
残業しない契約だったのかな
6024/03/03(日)16:09:06No.1163724905そうだねx8
>先祖代々受け継がれてきた土地が馬鹿のせいで死んだ!
平成に干拓した埋立地です…
6124/03/03(日)16:09:11No.1163724924そうだねx2
農業って自然と人間相手にしないとだから大変ね…
6224/03/03(日)16:09:16No.1163724952そうだねx16
>fu3200280.jpg
>こんなところ農地にするのも大概…
県が開拓してきてくださいねーって言ってるんですよ…
6324/03/03(日)16:09:18No.1163724977+
業者と県の戦いが始まる
6424/03/03(日)16:09:28No.1163725045そうだねx9
>発注元の県に請求するのが確実かな
業者を決定したのは必ず責任があるな
6524/03/03(日)16:09:54No.1163725196+
>>発注元の県に請求するのが確実かな
>残業しない契約だったのかな
大体どこの工事も日没までで撤収だし
6624/03/03(日)16:10:06No.1163725255+
県を相手取れば勝てば確実に取れるだろうなあ
6724/03/03(日)16:10:17No.1163725348そうだねx6
ゆ…許されないのか……?
1回…!た…たった1回のミスなのに……
6824/03/03(日)16:10:17No.1163725359+
土のうで責任も止まる
6924/03/03(日)16:10:30No.1163725418そうだねx11
>こんなところ農地にするのも大概…
だからこそ県の職員もいやちょっとまって
門開けたままとか海水きちゃうでしょって引き止めるぐらいの知識はあった
プロが大丈夫といった
7024/03/03(日)16:10:50No.1163725532そうだねx5
これかわいそうだった

被害は田んぼだけにとどまりません。河内晩柑を栽培する山ア修さんは4年前、900本を植え、2年後には本格的な収穫を始める予定でした。
■山ア修さん
「ミカンの木に塩が入ることはまだ経験はあまりしたことないんですが、多分塩害で枯れると思います。これからもまだ全然育てるだけにお金を入れてやっているところです」
Q4年間が無駄になったと?
「無駄です」
7124/03/03(日)16:10:53No.1163725548そうだねx11
>>まぁ賠償もない袖は触れませんしね!
>最高裁まで争って9600万円の賠償確定したけど回収できたのは6200円だよ
>6200万円じゃなくて6200円だよ…
ええ…
7224/03/03(日)16:11:03No.1163725609そうだねx9
>県が開拓してきてくださいねーって言ってるんですよ…
令和になっても米の作れる土地が尊いって思想から転換できずに生態系破壊しまくってるのヤバいよね
7324/03/03(日)16:11:25No.1163725751そうだねx1
もうおわりだ猫の農地
7424/03/03(日)16:11:39No.1163725826+
>門開けたままとか海水きちゃうでしょって引き止めるぐらいの知識はあった
>プロが大丈夫といった
凄い!プロだ!プロが来たんだ!
7524/03/03(日)16:11:41No.1163725844+
天草四郎が国に楯突いてトップを引きづり下ろした時代から何も変わってねえんだな
7624/03/03(日)16:11:42No.1163725850+
9haか
大した面積じゃねえな
7724/03/03(日)16:11:43No.1163725855そうだねx1
>Q4年間が無駄になったと?
>「無駄です」
Oh…
7824/03/03(日)16:11:56No.1163725928+
土嚢ヨシ!
7924/03/03(日)16:12:13No.1163726036+
雨ふりゃなんとかなる
8024/03/03(日)16:12:24No.1163726100そうだねx8
>>県が開拓してきてくださいねーって言ってるんですよ…
>令和になっても米の作れる土地が尊いって思想から転換できずに生態系破壊しまくってるのヤバいよね
実際漁業関係者はこのクソボケの理論でノリ不作なんだから文句も言いたくなる
8124/03/03(日)16:12:57No.1163726274そうだねx2
こういう時に田舎を馬鹿にする方向で書き込むいやなやつ
業者くらい頭悪いって話はした方がいい?
8224/03/03(日)16:13:12No.1163726355+
>9haか
>大した面積じゃねえな
じゃあ賠償も楽なはずだな!
8324/03/03(日)16:13:16No.1163726384+
農地の賠償責任があるのはこの業者に委託した県
工事ミスの責任を負うのは業者
公共工事を安値発注したら死ぬんだけど土建屋殺す法整備してるからね仕方ないね
8424/03/03(日)16:14:00No.1163726618そうだねx10
>こういう時に田舎を馬鹿にする方向で書き込むいやなやつ
>業者くらい頭悪いって話はした方がいい?
してもいいけどバカにそんなこと通じないよ
8524/03/03(日)16:14:05No.1163726649そうだねx1
>令和
だって計画は1950年代だし
8624/03/03(日)16:14:08No.1163726666+
東北で津波に飲まれた田んぼも復旧したりしてるし
がんばればいけるいける
8724/03/03(日)16:14:15No.1163726692そうだねx6
>こういう時に田舎を馬鹿にする方向で書き込むいやなやつ
>業者くらい頭悪いって話はした方がいい?
干拓政策支持してそう
8824/03/03(日)16:14:22No.1163726733+
>農地の賠償責任があるのはこの業者に委託した県
>工事ミスの責任を負うのは業者
>公共工事を安値発注したら死ぬんだけど土建屋殺す法整備してるからね仕方ないね
連座制で下の人間を身代わりにするどっかの政治家と同じじゃないですか
8924/03/03(日)16:14:23No.1163726740+
土嚢はしっかり積み込めばすごい強力だって自衛隊の動画で見たんだけど駄目だったのか
9024/03/03(日)16:14:40No.1163726837+
天草一揆2 今度は戦争だ!
9124/03/03(日)16:14:54No.1163726925+
>土嚢はしっかり積み込めばすごい強力だって自衛隊の動画で見たんだけど駄目だったのか
プロがいいって言ったらそれ乗り越えちゃったから…ネ
9224/03/03(日)16:14:57No.1163726937そうだねx5
>こういう時に田舎を馬鹿にする方向で書き込むいやなやつ
>業者くらい頭悪いって話はした方がいい?
そいつに言葉が通じればね
実際は猿だよ
9324/03/03(日)16:14:57No.1163726940そうだねx11
>土嚢はしっかり積み込めばすごい強力だって自衛隊の動画で見たんだけど駄目だったのか
どれだけ綺麗に積んでも潮位が越えたら無駄だわ
9424/03/03(日)16:15:16No.1163727039そうだねx8
良心的で実績もある業者が後片付け頼まれて
だったら最初から入札してくれよ…になるのは田舎あるある
9524/03/03(日)16:15:16No.1163727040そうだねx1
>土嚢はしっかり積み込めばすごい強力だって自衛隊の動画で見たんだけど駄目だったのか
貰えなかったんじゃない?
予算
9624/03/03(日)16:15:19No.1163727057そうだねx2
>土嚢はしっかり積み込めばすごい強力だって自衛隊の動画で見たんだけど駄目だったのか
潮が満ちてきたらそりゃね…
9724/03/03(日)16:15:33No.1163727140+
門閉めるのめんどくせ〜〜〜〜!で閉めなかったんだな…
9824/03/03(日)16:15:57No.1163727268+
諫早湾…
9924/03/03(日)16:16:01No.1163727278+
>だって計画は1950年代だし
だからさっさと政策転換しろって話
10024/03/03(日)16:16:10No.1163727319そうだねx1
https://youtu.be/3jzEFujc_YQ?si=X4RV4IekCbREZtWM
地獄!
10124/03/03(日)16:16:11No.1163727324そうだねx4
>土嚢はしっかり積み込めばすごい強力だって自衛隊の動画で見たんだけど駄目だったのか
>実際は夜の満潮時に海水が土のうを乗り越え、流れ込みました
隙間から漏れたんじゃなくて乗り越えたんだ
10224/03/03(日)16:16:23No.1163727395そうだねx6
>良心的で実績もある業者が後片付け頼まれて
>だったら最初から入札してくれよ…になるのは田舎あるある
だって落札しても儲けでないもの
10324/03/03(日)16:16:37No.1163727475そうだねx4
潮の満ち引き知らん業者って事は地元の人じゃないんかな
10424/03/03(日)16:17:03No.1163727625そうだねx1
>>ヤバいとかヤバくないとかのライン越えて殺すかどうかじゃねえのこんなの
>金で解決できるからそこまでじゃないべ
それでその金は払えるので?
10524/03/03(日)16:17:07No.1163727645+
まぁ田舎の土建屋なんで許してやってたも
10624/03/03(日)16:17:10No.1163727664+
なんで扉閉めなかったの
10724/03/03(日)16:17:11No.1163727668そうだねx3
これ補助事業の工事だから国も結構てんやわんやすると思う
10824/03/03(日)16:17:46No.1163727834そうだねx1
中潮で越えるんだから不備も不備
10924/03/03(日)16:17:50No.1163727854+
>なんで扉閉めなかったの
土のうが海水を塞いでくれる
11024/03/03(日)16:17:55No.1163727878そうだねx2
>>だって計画は1950年代だし
>だからさっさと政策転換しろって話
おまえ田舎馬鹿にしてるけどやってるの国だぞ
やっぱり言葉通じない猿だな
11124/03/03(日)16:17:59No.1163727904そうだねx9
>だったら最初から入札してくれよ…になるのは田舎あるある
今まで地元を守るために
地場業者が安値発注にも理不尽な短納期にも耐えてきたのに
いきなり変なよその業者が公共工事に介入してきて
雑な工事で地元荒らして秒でインフラゴミになってそっから直してくれとか言われても
「死ねよカス」以外に言える事無いッス
11224/03/03(日)16:18:02No.1163727927そうだねx2
熊本のそれも西側の話でしょ?
九州の過疎地なんこんなもんでしょ業者も自治体も
11324/03/03(日)16:18:40No.1163728095そうだねx5
>>>だって計画は1950年代だし
>>だからさっさと政策転換しろって話
>おまえ田舎馬鹿にしてるけどやってるの国だぞ
>やっぱり言葉通じない猿だな
おうおう猿がキーキー鳴いとるのう
11424/03/03(日)16:19:06No.1163728226+
どんな規模になっちゃったか判明するのは県の土壌分析待ちだけど農家の方のメンタルはマジでヤバそうで心配
11524/03/03(日)16:19:22No.1163728306+
トマトは塩害も乗り越えて塩を吸って育つゾ
11624/03/03(日)16:19:34No.1163728375+
これ業者トンズラかまして終了にならない?大丈夫?
11724/03/03(日)16:19:37No.1163728390そうだねx3
>いきなり変なよその業者が公共工事に介入してきて
>雑な工事で地元荒らして秒でインフラゴミになって
締め出し食らったよその業者が他の部門作って
ますます地元荒らすとこまであるある
11824/03/03(日)16:19:44No.1163728427+
>潮の満ち引き知らん業者って事は地元の人じゃないんかな
漁業関係者の力が強くて地元業者は魚連や漁協が怖くて手つけれないってパターンはある
あとは職人とかを遠くから呼ぶパターンか
11924/03/03(日)16:20:05No.1163728554+
こういう時に頼りになるのは農協なんだよなマジで…
12024/03/03(日)16:20:14No.1163728603そうだねx3
まぁ国は水田潰せって連呼してるしちょうど良かったじゃん
米農家の85%が赤字だしさ
12124/03/03(日)16:20:17No.1163728632+
ダム建設は拒絶するのに干潟はウキウキで埋め立てる矛盾した県
12224/03/03(日)16:20:30No.1163728700+
>これ業者トンズラかまして終了にならない?大丈夫?
行政に委託された業者が簡単にトンズラかませるか?
12324/03/03(日)16:20:52No.1163728802そうだねx3
>まぁ国は水田潰せって連呼してるしちょうど良かったじゃん
>米農家の85%が赤字だしさ
やり方がヤクザじゃないですか
12424/03/03(日)16:21:06No.1163728894そうだねx3
>>まぁ賠償もない袖は触れませんしね!
>最高裁まで争って9600万円の賠償確定したけど回収できたのは6200円だよ
>6200万円じゃなくて6200円だよ…
そう!ない袖は触れないのです!
なので「」も失敗を恐れず挑戦しよう!
12524/03/03(日)16:21:35No.1163729035+
海水が入ったらその土地おしまいだね
12624/03/03(日)16:22:03No.1163729191そうだねx2
>行政に委託された業者が簡単にトンズラかませるか?
かませるんだなあこれが
上にも出てるけど無い袖は振れないのでとりあえずの回収したらなあなあよ
12724/03/03(日)16:22:40No.1163729412+
会社潰しちゃえばさすがに個人に賠償責任は及ばないだろうからそれで終了になっちゃいそうな気がする
12824/03/03(日)16:22:54No.1163729497+
おわりだ…
12924/03/03(日)16:23:08No.1163729574そうだねx1
>潮の満ち引き知らん業者って事は地元の人じゃないんかな
不知火海の干満差は有名なのにね…
13024/03/03(日)16:23:08No.1163729575+
個人の破綻は取り返しがつかないけど法人の破綻はなんの問題にもなんないからな
13124/03/03(日)16:23:26No.1163729664+
それにしても九州はもう田植えすんのか早いな
13224/03/03(日)16:23:33No.1163729705そうだねx1
>業者が潰れて海水に沈んだ農地だけが残るパターンにならない事を祈るよ
この業者が潰れず賠償しきる未来なんて見えない
良くて行政が監督責任ということで少額を賠償という程度だろう
13324/03/03(日)16:23:46No.1163729769+
実るさ…この下には業者が埋まっている…
13424/03/03(日)16:23:58No.1163729853そうだねx1
土が再生しても寿命が来た農家が手仕舞いにした事業を担う人がいるかは不明
13524/03/03(日)16:24:18No.1163729974+
法人なんてオープンゲットしてチェンジゲッター2すればすぐやぞ
13624/03/03(日)16:24:25No.1163730015そうだねx1
河内ばんかんってザボン?
13724/03/03(日)16:24:30No.1163730046+
>それにしても九州はもう田植えすんのか早いな
どういうこと?
13824/03/03(日)16:24:59No.1163730188そうだねx3
>行政に委託された業者が簡単にトンズラかませるか?
クソ田舎の公共工事なんて信用調査やらんからな
そんなん見たら地元に信用できる業者一件もないし
13924/03/03(日)16:25:28No.1163730358+
>それにしても九州はもう田植えすんのか早いな
実家だと大体ゴールデンウィークに兄弟がみんな帰省して一斉に田上するイメージなの
14024/03/03(日)16:25:43No.1163730440+
>これかわいそうだった
>
>被害は田んぼだけにとどまりません。河内晩柑を栽培する山ア修さんは4年前、900本を植え、2年後には本格的な収穫を始める予定でした。
>■山ア修さん
>「ミカンの木に塩が入ることはまだ経験はあまりしたことないんですが、多分塩害で枯れると思います。これからもまだ全然育てるだけにお金を入れてやっているところです」
>Q4年間が無駄になったと?
>「無駄です」
無駄なんだ…無駄無駄…
14124/03/03(日)16:25:54No.1163730509+
友達と遊ぶ時間も許されずに石拾ったり草抜いたり
毎朝早く起こされる事もなくてラッキー
14224/03/03(日)16:25:55No.1163730515+
熊本って場所が場所だからな気性の荒い熊本でさらに土建屋だから農家は泣き寝入りしかないだろ困難
14324/03/03(日)16:26:09No.1163730598そうだねx3
なんか倒産しました
なんか新しい会社できました
のコンボで賠償とかいくらでも回避できるらしいな
14424/03/03(日)16:26:16No.1163730636そうだねx1
>業者が潰れて海水に沈んだ農地だけが残るパターンにならない事を祈るよ
ロクに管理されない太陽光パネルが置かれて終わるパターンかな
十数年経てばそれも壊れるから海の生態系壊して作った土地がただのゴミ置き場になる
14524/03/03(日)16:26:50No.1163730826+
>実るさ…この下には業者が埋まっている…
農家では
14624/03/03(日)16:27:07No.1163730910+
通常の工事だとこう言う場合加湿の有無を確認の上加湿がある場合は契約書に基づいて賠償や法的措置とか指名停止処分をするよ
URLは国だけど県もほぼ丸コピで使ってるからこれが参考になるよ
https://www.maff.go.jp/j/nousin/seko/kyotu_siyosyo/k_doboku/attach/pdf/index-31.pdf
14724/03/03(日)16:27:11No.1163730941+
諫早干拓みそこなった
ムツゴロウやワラスボを返せよ
自然を返せ!
14824/03/03(日)16:27:13No.1163730946+
土建屋に喧嘩売ったら家の中にコンクリ流されるぞ…
14924/03/03(日)16:27:18No.1163730972そうだねx2
>熊本って場所が場所だからな気性の荒い熊本でさらに土建屋だから農家は泣き寝入りしかないだろ困難
土建屋だから他人の土地と商売と行政のメンツ潰して生きていけると思うなよ
気性が荒いのは土建屋だけや思ったら大間違いだ舐めんな
15024/03/03(日)16:27:20No.1163730991+
>ロクに管理されない太陽光パネルが置かれて終わるパターンかな
イタイイタイ病の原因物質があるわりに行政の監視ないからね…
15124/03/03(日)16:27:37No.1163731070+
海沿いの斜面でみかんを育ててるけど台風の時に塩水が被る位ならかれないけどがっつり海水に使ったらどうなのかな
15224/03/03(日)16:28:32No.1163731378+
苗だけ売るということもできるが今から9町歩分も買う農家はいないだろうな
15324/03/03(日)16:29:03No.1163731544+
土建屋も気性が荒いかもしれないが農家も同じ位荒い
15424/03/03(日)16:29:42No.1163731777+
傾斜地なら多少海水被っても雨降ればすぐ抜けるだろうけど
この地形だと塩分抜けるのにどれだけかかるかな…
15524/03/03(日)16:29:47No.1163731802+
業者の責任だよね?県の責任にならないよね?
15624/03/03(日)16:29:52No.1163731833+
9ヘクタールはすげえ広いんじゃねえかな…
15724/03/03(日)16:29:59No.1163731870そうだねx2
>海沿いの斜面でみかんを育ててるけど台風の時に塩水が被る位ならかれないけどがっつり海水に使ったらどうなのかな
土にしみ込んだ塩分で死ぬよ継続ダメージだからね
15824/03/03(日)16:30:29No.1163732036+
>業者の責任だよね?県の責任にならないよね?
委託した県君がわるいでーす
15924/03/03(日)16:30:36No.1163732076+
(多分このスレ本職の発注者がいる...)
16024/03/03(日)16:30:48No.1163732130+
業者の責任だとして賠償しきれなきゃ泣くしかないのだ
16124/03/03(日)16:30:53No.1163732170そうだねx2
>業者の責任だよね?県の責任にならないよね?
発注元の責任だよ?
16224/03/03(日)16:30:54No.1163732182+
九州の土建屋ってヤクザみたいなもんだろ
16324/03/03(日)16:31:13No.1163732287+
>土建屋も気性が荒いかもしれないが農家も同じ位荒い
農家の気性は作物の調子に完全に左右される
調子が悪いと機嫌が悪い
ちなみに天気が良すぎても機嫌が悪い
16424/03/03(日)16:31:19No.1163732321+
私の計算では99%の確率で土嚢で止まります安心してください
16524/03/03(日)16:31:36No.1163732412そうだねx1
>>業者の責任だよね?県の責任にならないよね?
>委託した県君がわるいでーす
>通常の工事だとこう言う場合過失の有無を確認の上過失がある場合は契約書に基づいて賠償や法的措置とか指名停止処分をするよ
>URLは国だけど県もほぼ丸コピで使ってるからこれが参考になるよ
>https://www.maff.go.jp/j/nousin/seko/kyotu_siyosyo/k_doboku/attach/pdf/index-31.pdf
16624/03/03(日)16:31:44No.1163732450+
>土建屋に喧嘩売ったら家の中にコンクリ流されるぞ…
県内の土建屋なんてジジイと実習生しか居ないからそんな気力あるの居ないぞ
16724/03/03(日)16:31:56No.1163732516+
>業者の責任だよね?県の責任にならないよね?
わかんないけど助け合って払えばよくない?
16824/03/03(日)16:32:00No.1163732538+
ヨシ!!!
16924/03/03(日)16:32:17No.1163732632+
なんで羊羹に見えたんだろう
17024/03/03(日)16:32:36No.1163732740+
なあに塩の染み込んだ土は降り注ぐ火山灰が覆い隠してくれる
17124/03/03(日)16:32:51No.1163732816+
庭にも花が咲かないのでは?すげぇ土地
17224/03/03(日)16:32:53No.1163732824そうだねx3
>ちなみに天気が良すぎても機嫌が悪い
豊作で単価がカスになるからな…
17324/03/03(日)16:33:19No.1163732978+
天草の西側なんて過疎もいいところだからね…
天草一揆引きずって江戸時代からずっと人少ない
17424/03/03(日)16:34:28No.1163733352そうだねx2
「いやおまえこの状態で帰ったらどうなると思ってんだ?」って状態で帰る業者ってわりといる
17524/03/03(日)16:34:55No.1163733513+
津波被害の除塩マニュアル見ると真水掛け流しできる田んぼはそこそこ除塩しやすいっぽいな
17624/03/03(日)16:35:07No.1163733580+
>「いやおまえこの状態で帰ったらどうなると思ってんだ?」って状態で帰る業者ってわりといる
夕立の時にコンクリート打設したりな…
17724/03/03(日)16:35:36No.1163733743そうだねx5
満潮時に見回りに行く担当者が一人もいない時点で
終わるべくして終わったなと感じる
17824/03/03(日)16:35:43No.1163733776+
干拓した後塩を抜くのってどうやるんだろう
17924/03/03(日)16:36:13No.1163733946そうだねx3
>干拓した後塩を抜くのってどうやるんだろう
土を全部入れ替える
すごいお金がかかる
18024/03/03(日)16:36:40No.1163734088+
塩取り除くのは真水で流すのが基本対応なんだな
地道〜
18124/03/03(日)16:37:36No.1163734404+
カルタゴ農法
18224/03/03(日)16:37:54No.1163734493そうだねx5
>「いやおまえこの状態で帰ったらどうなると思ってんだ?」って状態で帰る業者ってわりといる
だって残業するようなお金もらってないもん
18324/03/03(日)16:38:07No.1163734579そうだねx1
公共工事なんてどれだけ手を抜けるかが儲けなんでしょ
18424/03/03(日)16:38:42No.1163734777そうだねx1
>「いやおまえこの状態で帰ったらどうなると思ってんだ?」って状態で帰る業者ってわりといる
なんでそこまでして残らなきゃいけないの?っていう業者はいる
18524/03/03(日)16:38:53No.1163734831+
誰が責任取って死ぬのかだけは気になる
18624/03/03(日)16:39:06No.1163734903+
>なあに塩の染み込んだ土は降り注ぐ火山灰が覆い隠してくれる
雲仙噴火したらやべぇよ…
18724/03/03(日)16:39:12No.1163734941そうだねx3
>満潮時に見回りに行く担当者が一人もいない時点で
>終わるべくして終わったなと感じる
見回りに行ったとしてもどばどば溢れちゃったらもうできることなくない?
18824/03/03(日)16:39:30No.1163735035+
ワァ…
18924/03/03(日)16:39:39No.1163735106+
これ仮に役所の人が土嚢じゃ無理だろって判断したとしていても残業させるだけの予算と権限あったの?
19024/03/03(日)16:39:51No.1163735172+
>「いやおまえこの状態で帰ったらどうなると思ってんだ?」って状態で帰る業者ってわりといる
夜間作業できる設備持ってきてないからね
19124/03/03(日)16:40:05No.1163735254+
施工会社のガラスに石投げられてスプレーで落書きされまくっても文句言えないやつ
19224/03/03(日)16:40:16No.1163735327+
ほらね?台風の時に田んぼを見に行くのは正しい行為なんだよ
19324/03/03(日)16:40:28No.1163735396+
社長が議員やってるとかそういうのも多いよね
19424/03/03(日)16:40:37No.1163735450そうだねx2
>施工会社のガラスに石投げられてスプレーで落書きされまくっても文句言えないやつ
もうその会社に人いないよ
19524/03/03(日)16:40:41No.1163735469+
土嚢積み増ししてれば耐えられたかもしれない
19624/03/03(日)16:41:10No.1163735655そうだねx1
>ほらね?台風の時に田んぼを見に行くのは正しい行為なんだよ
あれは実際に溢れているときの写真とかがないと保険請求ができないから仕方がないから見に行ってるって言う話を聞いた
本当かどうかは知らない
19724/03/03(日)16:41:16No.1163735685そうだねx1
>>満潮時に見回りに行く担当者が一人もいない時点で
>>終わるべくして終わったなと感じる
>見回りに行ったとしてもどばどば溢れちゃったらもうできることなくない?
緊急対応できるなら一晩浸すよりマシだろ
19824/03/03(日)16:42:18No.1163736074+
日本では雨で塩はかなり流れるから荒れ地にできるほど土壌に塩とどめて置けないって聞いたけど
たぶん農地に塩でも撒きあう遊びが流行ったんだろうけど面白い知見だった
19924/03/03(日)16:42:21No.1163736090そうだねx2
>>>満潮時に見回りに行く担当者が一人もいない時点で
>>>終わるべくして終わったなと感じる
>>見回りに行ったとしてもどばどば溢れちゃったらもうできることなくない?
>緊急対応できるなら一晩浸すよりマシだろ
緊急対応って何をするんだよ
20024/03/03(日)16:43:59No.1163736674+
https://sio.mieyell.jp/select?po=84304
中潮だけど+371かー
20124/03/03(日)16:44:14No.1163736769+
>緊急対応って何をするんだよ
そりゃ土のう積み増しして引かずに残った海水を排水ポンプで外に出して
うんあんまり変わらなかったかも
20224/03/03(日)16:44:35No.1163736899+
入れ替えられた塩分多めの土ってどこに捨てるんだろ
20324/03/03(日)16:45:18No.1163737162+
実際責任取るにしてもそんな余力のある業者ってそんなにいないからな…
20424/03/03(日)16:45:43No.1163737317+
これもう終わりじゃん
20524/03/03(日)16:45:43No.1163737321+
>実際責任取るにしてもそんな余力のある業者ってそんなにいないからな…
無敵の業者じゃん
20624/03/03(日)16:45:58No.1163737433そうだねx1
>入れ替えられた塩分多めの土ってどこに捨てるんだろ
海に捨てりゃええ!!
20724/03/03(日)16:46:52No.1163737758+
>入れ替えられた塩分多めの土ってどこに捨てるんだろ
特に環境被害ないやつなら海とかに捨ててもいいんじゃない?
20824/03/03(日)16:47:07No.1163737847+
真水で洗えばいいんだろ
ほらよ水道水!
みたいな事にならない?
20924/03/03(日)16:47:17No.1163737912+
>ほらね?台風の時に田んぼを見に行くのは正しい行為なんだよ
その通りだけどこの件とはあまり関係ないかもね
21024/03/03(日)16:47:54No.1163738146+
海が悪い
海の水全部抜こう
21124/03/03(日)16:48:11No.1163738243+
>ほらね?台風の時に田んぼを見に行くのは正しい行為なんだよ
見に行ってようが止められねえだろ無意味だよ
21224/03/03(日)16:48:43No.1163738445+
>海が悪い
>海の水全部抜こう
抜いた水は陸地に流せばええ!
21324/03/03(日)16:48:50No.1163738492+
>海が悪い
>海の水全部抜こう
どこに持ってくんだよ!
21424/03/03(日)16:48:51No.1163738497そうだねx1
>中潮だけど+371かー
少し前の中潮見ても400近い数字が出てるあたり高さが足りてないの分かるやつですね…
21524/03/03(日)16:48:59No.1163738551+
>見に行ってようが止められねえだろ無意味だよ
ワシなら止められるんじゃが?
21624/03/03(日)16:49:30No.1163738725+
キラもいくら吹き飛ばされてもまた花を植えるって言ってるし諦めないで🥺
21724/03/03(日)16:49:49No.1163738864+
支払わず逃げるでしょ
21824/03/03(日)16:49:49No.1163738865+
400センチの土嚢?
21924/03/03(日)16:50:08No.1163738995+
塩化カリウムとかカルシウムが田んぼ脇の道路に撒かれてるけどあれも一応影響あるんだろか
撒いて置かないと車が畑に生えるからか撒かない選択はないんだろうけど
22024/03/03(日)16:51:35No.1163739548+
大丈夫って言ったプロで土のうを作ります
22124/03/03(日)16:51:59No.1163739709+
>撒いて置かないと車が畑に生えるからか撒かない選択はないんだろうけど
車は畑で採れる
22224/03/03(日)16:52:06No.1163739756+
>ワシなら止められるんじゃが?
すげえ!
22324/03/03(日)16:52:13No.1163739800+
塩蜜柑はわんちゃん旨くなるかもしれないし…
22424/03/03(日)16:52:38No.1163739944+
>塩化カリウムとかカルシウムが田んぼ脇の道路に撒かれてるけどあれも一応影響あるんだろか
あの程度ならほぼ影響ないよ
たまに気にして苦情入れてくる人はいるけど
22524/03/03(日)16:53:13No.1163740165+
こないだは魚加工の工場燃えたし碌なこと無いな
22624/03/03(日)16:53:48No.1163740352+
>塩蜜柑はわんちゃん旨くなるかもしれないし…
多少のストレスをかけると味が良くなるのは実例あるけど海水そのままは多少の領域を超えてるから枯れると思う
22724/03/03(日)16:53:52No.1163740384+
農地に満遍なく海水を放てっ!
22824/03/03(日)16:54:34No.1163740623+
海水でも育つように品種改良するか…
22924/03/03(日)16:55:19No.1163740854+
今年の梅雨に期待するしかない
23024/03/03(日)16:55:20No.1163740862+
塩レモンがあるんだから塩ミカンもいけるだろ
23124/03/03(日)16:55:36No.1163740960そうだねx1
殺されても文句は言えねぇぞ!
23224/03/03(日)16:56:25No.1163741240そうだねx1
>殺されても文句は言えねぇぞ!
農家の人生きてたらいいね…
23324/03/03(日)16:56:55No.1163741419+
これよその現場でも土のう積み上げた「実績」あるんじゃねえの…
23424/03/03(日)16:57:08No.1163741493+
アイスプラント畑にするしかない
23524/03/03(日)16:57:55No.1163741813+
雑草が生えなくなったね
23624/03/03(日)16:58:19No.1163741963+
テロリストかなにかでいらっしゃる?
23724/03/03(日)16:58:50No.1163742135+
>アイスプラント畑にするしかない
アイツ塩の加減が難しいんよな
普通の草になるか枯れるか結構際どい
23824/03/03(日)16:58:54No.1163742158+
植物が水分の綱引き負けるのが悪いよなあ…
23924/03/03(日)16:59:55No.1163742537+
>>こういう時に田舎を馬鹿にする方向で書き込むいやなやつ
>>業者くらい頭悪いって話はした方がいい?
>干拓政策支持してそう
バカにバカと言った事がどうして干拓支持してるという事に繋がるんだ?お前本当にバカなのか
24024/03/03(日)17:00:01No.1163742585+
あんまり高く土のう積んでも水圧に負けたりしそう
24124/03/03(日)17:00:02No.1163742593+
干拓して農家に土地を作らせたところへ海水を放ったのか
24224/03/03(日)17:01:29No.1163743168そうだねx1
完了前に現場離れたって完全に分かってて夜逃げしてますよね
24324/03/03(日)17:01:30No.1163743181+
しかたねえ太陽光パネル並べて電気ファームでもするか
24424/03/03(日)17:01:39No.1163743231+
土のうで海水が止まる
無駄です
24524/03/03(日)17:02:20No.1163743487+
現場猫案件じゃん
24624/03/03(日)17:02:41No.1163743586+
>植物が水分の綱引き負けるのが悪いよなあ…
あれ吸収した塩分が悪さするのが枯れる原因
そして普通の植物は基本的に排出手段がないから一定以上吸収したらもうアウトなんだ
24724/03/03(日)17:02:49No.1163743647+
わざとだよ
24824/03/03(日)17:04:04No.1163744117+
地方のこんな問題に関わりたくないな
虚し過ぎる
24924/03/03(日)17:05:19No.1163744562+
これ夜中に人死に出るタイプのやらかしでは…?
25024/03/03(日)17:05:26No.1163744609+
>どこに持ってくんだよ!
…宇宙?
25124/03/03(日)17:06:28No.1163744991+
これ工事会社にトラック突っ込まれて堆肥をばら撒かれても仕方ないぞ
25224/03/03(日)17:07:14No.1163745269+
法人は人格なので責任があるんですね
でもその人格がなくなったら仕方ないですね
25324/03/03(日)17:07:49No.1163745481+
>農地に満遍なく海水を放てっ!
人が死ぬぞ
25424/03/03(日)17:08:38No.1163745789+
カルタゴ農法ってやつでしょ知ってる知ってる


fu3200280.jpg 1709448336425.jpg