二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709322979567.png-(124574 B)
124574 B24/03/02(土)04:56:19No.1163217045そうだねx14 09:58頃消えます
たまにこういう時がある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/02(土)04:56:56No.1163217083そうだねx36
たまによくある
224/03/02(土)04:57:39No.1163217130+
うっかり間違ったまま発言するとだいしゅきホールド化するから何も言えない
324/03/02(土)04:59:39No.1163217236そうだねx23
なので発言する前にソースの確認は大事
ソースがどこにもねえ!
424/03/02(土)05:00:29No.1163217296+
流石に公式設定と妄想二次創作は区別つくだろ!?
524/03/02(土)05:05:23No.1163217561+
今日初めてコレになった
624/03/02(土)05:05:25No.1163217564そうだねx16
この頃のつづ井さん若干シュッとしてるな…
724/03/02(土)05:08:39No.1163217735+
作者自らの二次創作という罠もある
824/03/02(土)05:11:02No.1163217855そうだねx8
あれは…東方の二次創作にどっぷり浸かっていた頃のわしの姿…
924/03/02(土)05:13:19No.1163217976そうだねx2
会話の流れで〇〇って××だよねーって言った後で
はて・・・公式だっけこれってなる
1024/03/02(土)05:14:41No.1163218042+
作者がTwitterやってる場合そこでぽろっと呟いた実質公式設定みたいな時もあるので追うのが大変
1124/03/02(土)05:15:51No.1163218101+
リノアはアルティミシア!
1224/03/02(土)05:19:51No.1163218279+
>あれは…東方の二次創作にどっぷり浸かっていた頃のわしの姿…
レティは冬しか出てこないわけじゃないからチルノとの切ない話は二次創作で...日焼けチルノは...多分公式!
1324/03/02(土)05:23:47No.1163218463そうだねx13
思いつきで考えたネタをimgに書き込んだら
3か月後くらいにそれを信じて内容を披露してるレスを見つけたので
「それは3ヶ月前に俺が考えたデタラメだ」と指摘したら
「てめぇ!」ってレスされた
1424/03/02(土)05:25:45No.1163218538+
ラジオでぽろっと言ってたか思い出している
1524/03/02(土)05:26:31No.1163218564+
模型誌に載ってただけとかゲームに出てきただけの設定とかはよくこれになる
1624/03/02(土)06:37:20No.1163221827+
某ゲームでみんな勘違いしがちな設定があって
それがスレで話題に上がる度に否定されるのが定番だったのに
気づけばその勘違いの方が主流になって作品のWikiにまで記載されるのを目の当たりにしたことある
1724/03/02(土)06:38:26No.1163221878+
ソースのでてこない公式設定は妄想と大差ない
1824/03/02(土)06:41:01No.1163222040+
艦これのこと?
1924/03/02(土)06:41:49No.1163222087+
公式設定だったか
imgのレスだったか思い出してる
2024/03/02(土)06:42:37No.1163222144+
公式設定と監督が勝手に言ったものは違う
2124/03/02(土)06:44:09No.1163222241+
適当な事行ったら後で複数の「」がそれを事実のように吹聴してて「」のリテラシー能力の低さにビビる事あるよね
2224/03/02(土)06:45:48No.1163222335+
貼られた画像と「」が言ってたが全ての「」は存在する
2324/03/02(土)06:47:06No.1163222414そうだねx9
>適当な事行ったら後で複数の「」がそれを事実のように吹聴してて「」のリテラシー能力の低さにビビる事あるよね
何か棚に上げてない?
2424/03/02(土)06:47:18No.1163222427+
imgのレスも加えれば今の俺こんな感じ
2524/03/02(土)06:48:58No.1163222535そうだねx1
>作者自らの二次創作という罠もある
好きな漫画が完結後に作者さん自らキャラクターたちがその後付き合ったり結婚する同人誌出して「おっとこれは公式として摂取していいんだよな?」って悩んで食べた
2624/03/02(土)06:51:18No.1163222649そうだねx4
>なので発言する前にソースの確認は大事
>ソースがどこにもねえ!
いやでも確かに見た記憶あるんだって!
2724/03/02(土)06:53:45No.1163222793そうだねx4
雑誌に載ったインタビューとかネット上に残りにくいソースもあるからめんどいね
2824/03/02(土)06:54:49No.1163222869+
>好きな漫画が完結後に作者さん自らキャラクターたちがその後付き合ったり結婚する同人誌出して「おっとこれは公式として摂取していいんだよな?」って悩んで食べた
はやて×ブレードの作者がコミケで出した登場人物の大人版後日エピソード
詰め合わせ集なんかはありがたく頂いたよ…
ゴクリ  う、うめぇ
2924/03/02(土)06:57:39No.1163223038+
作中良い感じの雰囲気になった男女が放送終了後アニメ雑誌とコンプブックと制作者インタビューであいつらくっつくよって言われたのは公式で良いですよね
3024/03/02(土)06:58:31No.1163223088+
公式や作家さんが言うくっ付く宣言やくっ付いた宣言は全部おいしい
3124/03/02(土)07:04:19No.1163223491そうだねx1
>雑誌に載ったインタビューとかネット上に残りにくいソースもあるからめんどいね
その手のはその場だけの話で終わることも多いしほぼ与太話
3224/03/02(土)07:06:10No.1163223613+
ハズビンホテルのキャラの歯が黄色いのは契約済み云々
3324/03/02(土)07:08:03No.1163223741+
監督が話してたのを聞いてたアニメーターの話を聞いて書いたアニメ雑誌の記事
3424/03/02(土)07:11:22No.1163223958そうだねx1
最近だと流れてくるダンジョン飯の二次創作の出来が良くて公式と混ざって困る嬉しいけど
作者がガンガン落書きしてるから絵柄多少違っても有ったかも…ってなるのよね
3524/03/02(土)07:12:39No.1163224027+
>好きな漫画が完結後に作者さん自らキャラクターたちがその後付き合ったり結婚する同人誌出して「おっとこれは公式として摂取していいんだよな?」って悩んで食べた
小悪魔のリドルはもう公式として認識してるぜ!
3624/03/02(土)07:19:53No.1163224542+
>たまにこういう時がある
とりあえず書き込んでみるぜ!指摘されなかったら公式設定だぜ!
3724/03/02(土)07:20:56No.1163224607+
>なので発言する前にソースの確認は大事
ソース元の記憶はあるけどどこに仕舞いこんだかもうわからねぇ…!とか割とある
3824/03/02(土)07:31:45No.1163225466+
俺の好きな界隈は正直少年誌で言ってたって言えばどんなガセネタでも通ると思ってる
3924/03/02(土)07:35:30No.1163225769+
ソースである設定集が実家にあるから確認できねえ…指摘できねえ…
4024/03/02(土)07:35:37No.1163225780+
40こえるとよくある
4124/03/02(土)07:40:34No.1163226201+
>はやて×ブレードの作者がコミケで出した登場人物の大人版後日エピソード
>詰め合わせ集なんかはありがたく頂いたよ…
>ゴクリ  う、うめぇ
は?!そんなのあるの?!
4224/03/02(土)07:40:58No.1163226257+
>某ゲームでみんな勘違いしがちな設定があって
>それがスレで話題に上がる度に否定されるのが定番だったのに
>気づけばその勘違いの方が主流になって作品のWikiにまで記載されるのを目の当たりにしたことある
まれによくある
4324/03/02(土)07:44:52No.1163226590そうだねx1
公式アンソロのネタは公式か二次か分類に迷う
4424/03/02(土)07:45:29No.1163226660+
>は?!そんなのあるの?!
ハブコレ!バイナウ!
https://x.com/8848_426/status/1739213025931063614?s=20
4524/03/02(土)07:46:56No.1163226802+
コミカライズとノベライズで大幅に設定が違ってるとどう採用したものか悩む
4624/03/02(土)07:48:51No.1163227022+
>コミカライズとノベライズで大幅に設定が違ってるとどう採用したものか悩む
とりあえず原作が正義
後は〇〇だと〜の設定なんだよねで好きな方をゴリ押すか設定に矛盾がないようになるにはどうしたらいいか考える
4724/03/02(土)07:49:50No.1163227129そうだねx4
>公式アンソロのネタは公式か二次か分類に迷う
アンソロの設定を公式扱いすることある…?
4824/03/02(土)07:50:07No.1163227163+
雑誌のインタビューで言及されたとかもう配信が終わってる声優の個人番組で触れられてたとかソースに当たるのが難しいケースはわりとある
4924/03/02(土)07:50:44No.1163227218そうだねx3
〇〇だったか思い出してるの元ネタこれか〜
5024/03/02(土)07:52:33No.1163227418+
作中で登場したネタだったか原作者がメで語ったネタだったか二次創作で見たネタだったか思い出している
5124/03/02(土)07:54:16No.1163227594+
どうあれ作品外で語られた内容はなかなか信用できないんだよな…
作者自体が適当だったりすることもあるし
5224/03/02(土)07:56:36No.1163227816+
これ俺が言ったことになんねぇかなー
俺も言った記憶あるわー
俺が言い出したわ
5324/03/02(土)07:56:47No.1163227834+
>公式アンソロのネタは公式か二次か分類に迷う
アンソロは商業としてお出ししていいですよ程度の監修だよぅ!
5424/03/02(土)07:58:25No.1163227991+
進撃の映画周りの話はどこまでがソースある事実なのかよくわかってない
5524/03/02(土)07:59:10No.1163228067そうだねx2
スレ画もなんか記憶と違う
5624/03/02(土)07:59:15No.1163228076+
手品先輩は支援サイトのサービス落書きを
アンチに引っ張り出されて作者が壊れて消えたのかわいそうだった
5724/03/02(土)08:01:29No.1163228314+
最初から事実を言ってた一次ソースでなんなら作者もBBSに書き込んでたのに嘘つき呼ばわりされ続けたひかわカービィの元アシの人…
5824/03/02(土)08:03:04No.1163228490そうだねx3
>スレ画もなんか記憶と違う
なんか長い気がする
5924/03/02(土)08:05:38No.1163228752+
>作中で登場したネタだったか原作者がメで語ったネタだったか二次創作で見たネタだったか思い出している
俺は原作しか見てないからいいけどワートリみたいなこぼれ話めっちゃ多いジャンルだと大変そうだな
6024/03/02(土)08:06:04No.1163228797そうだねx4
ピクシブのくだりが公式だったかコラだったか思い出してる
6124/03/02(土)08:06:51No.1163228888+
東北きりたんの髪飾りの包丁はどんなものでも斬れるという設定
6224/03/02(土)08:08:20No.1163229079+
別媒体とかじゃなくて本編ゲーム中で見た情報なのに見返してもぜんぜん見つからない…と思ってたら勘違いだったこともある
6324/03/02(土)08:09:16No.1163229194+
このキャラこのセリフ言ってたよな?と思ったら同時期に追加された別のキャラのセリフと混同してたりする
6424/03/02(土)08:09:59No.1163229282そうだねx1
手塚治虫作品も大変そうだ
6524/03/02(土)08:14:17No.1163229750+
単行本収録時に修正されているのを公式とするか問題が発生しててダメだった
fu3195601.jpg
6624/03/02(土)08:14:32No.1163229774そうだねx2
ここでも別に公式じゃない設定が前提で語られている心当たりがあるが
指摘してもいい事なさそうなので黙っている
6724/03/02(土)08:15:28No.1163229887+
俺はエビルプリーストのスモールグールがわざわざ戦闘前グラ(乱暴者男)出てくるの
ロザリー殺したのエビプリですって示唆だと思ってるけど公式には言及がないはず
6824/03/02(土)08:15:30No.1163229890そうだねx5
>単行本収録時に修正されているのを公式とするか問題が発生しててダメだった
>fu3195601.jpg
しらなかったそんなの
6924/03/02(土)08:16:46No.1163230040+
>この原稿が自分のものかトニーたけざきのものか思い出している
7024/03/02(土)08:17:10No.1163230081そうだねx2
>fu3195601.jpg
別に語呂は悪くなってないだろう
7124/03/02(土)08:17:23No.1163230105+
いちおう公式設定だけど別に後に引き継がれるわけでもないしそんな熱心に…
7224/03/02(土)08:18:02No.1163230181+
島本も手塚先生の真似で収録時のオチ変えるとかわざとやるってコミックスに書いてたな
7324/03/02(土)08:19:24No.1163230365そうだねx1
ポケモンの卵は草とか土を練った保育カプセルのようなものとか小さくなってメガネケースに入り込んで眠ってたとか赤緑の頃の書籍の記述なのかよくわからん妄想なのかわからない
7424/03/02(土)08:21:22No.1163230607+
>ポケモンの卵は草とか土を練った保育カプセルのようなものとか小さくなってメガネケースに入り込んで眠ってたとか赤緑の頃の書籍の記述なのかよくわからん妄想なのかわからない
ポケモンはアニメの設定というかアニメのノベライズの設定を原作にも適用してるパターン多い
確かポケモン世界は10歳で成人扱いとかもそう
7524/03/02(土)08:23:03No.1163230829+
>アンソロの設定を公式扱いすることある…?
たまに「公式で出版されている(アンソロとか)」→「公式である」→「公式設定である」となってんのかなって人はいるな…
7624/03/02(土)08:24:40No.1163231041+
ソースを確認している間にスレッドが進行して書き込むタイミングを失う
7724/03/02(土)08:25:47No.1163231189そうだねx2
imgになんかレス書いてその反応が気になるけどどのスレにどんなことを書いたのか思い出そうとめっちゃ考える事が多々ある
7824/03/02(土)08:26:40No.1163231292+
>imgになんかレス書いてその反応が気になるけどどのスレにどんなことを書いたのか思い出そうとめっちゃ考える事が多々ある
おりれき…
7924/03/02(土)08:29:02No.1163231614+
くのいちツバキは現代の話だよ!高木さんと同じ時代だよ!作者が書いてたよ!って言い張るやつの話を聞いてたら
オマケ漫画のツバキが高木さん口寄せしたやつをソースにしてた
8024/03/02(土)08:29:19No.1163231650そうだねx1
>おりれき…
履歴見ても思い出せないの…
8124/03/02(土)08:30:55No.1163231877+
俺はロリ絵描いててヒ(現メ)凍結されたのでメに作者が投下する系こぼれ話を追いにくいマン…
8224/03/02(土)08:31:24No.1163231945そうだねx3
>くのいちツバキは現代の話だよ!高木さんと同じ時代だよ!作者が書いてたよ!って言い張るやつの話を聞いてたら
>オマケ漫画のツバキが高木さん口寄せしたやつをソースにしてた
たまに信じられないぐらい認知が歪んでるやつが話に混じってくることあるよね…
ああいうのが各地で暴れてコミュから蹴り出されてここに漂着するのかなと思ったりする
8324/03/02(土)08:32:10No.1163232061そうだねx5
集団幻覚で盛り上がるのはいいけどさも原作からそうだったみたいに語り出す連中が出てくるのはな…
8424/03/02(土)08:37:20No.1163232798+
読解力終わってる「」定期的に見かけるからそういうのが公式から歪んだ設定見出して吹聴してる説はわりとあるな…
8524/03/02(土)08:37:31No.1163232826+
>集団幻覚で盛り上がるのはいいけどさも原作からそうだったみたいに語り出す連中が出てくるのはな…
原作の事を質の低い同人誌呼ばわりしてるやつを知ってますね…
8624/03/02(土)08:46:44No.1163234250+
無理矢理こじつけして実質○○みたいに冗談で言うことはあるけどたまに本気で相手のことを一言一句鵜呑みにする子を見ると考えようだな…と思ってしまう
8724/03/02(土)08:49:09No.1163234621そうだねx1
スレで語られてる設定自体が公式でもない妄想の発展なのに
それを元にキャラを腐す方向で語られてる事があるのがつらい
8824/03/02(土)08:50:52No.1163234929そうだねx1
「」が言ってたをソースにするのは大抵荒らしだと思ってるけどたまに本気で「」を信頼できる情報源だと思ってそうなやつがいて困惑する
8924/03/02(土)08:52:05No.1163235107+
ガンダムSEED大体これ
9024/03/02(土)08:52:13No.1163235132+
>>公式アンソロのネタは公式か二次か分類に迷う
>アンソロは商業としてお出ししていいですよ程度の監修だよぅ!
じゃあアンソロに寄稿された原作者の漫画は????
9124/03/02(土)08:54:59No.1163235567そうだねx1
女性向け二次だと特に原作に絵柄を寄せるパターンが多いからネットの片隅で見かけただけだと(あれはどっちだったんだ…?)となる
9224/03/02(土)08:55:25No.1163235652+
(このキャラ公式で知り合いだったか思い出している顔)
9324/03/02(土)08:57:59No.1163236029そうだねx1
>スレで語られてる設定自体が公式でもない妄想の発展なのに
>それを元にキャラを腐す方向で語られてる事があるのがつらい
腐す方向に発展する話はなんなら公式でもきつい!
9424/03/02(土)08:58:01No.1163236038そうだねx1
>「」が言ってたをソースにするのは大抵荒らしだと思ってるけどたまに本気で「」を信頼できる情報源だと思ってそうなやつがいて困惑する
スレ画のはっきりしなくてソース探すのも面倒な時は
「」が言ってたでさっと書き込むだけだから許してくれるねありがとうグッドブルドッグ
9524/03/02(土)08:59:19No.1163236269+
「」が言ってたは〇〇だよね知らんけどと同じ使い方と考えられる
9624/03/02(土)08:59:33No.1163236306+
>じゃあアンソロに寄稿された原作者の漫画は????
アンソロなんだからifだろ…
9724/03/02(土)08:59:42No.1163236335+
作者がpixivで一日だけ公開してたエロ絵に
ヒロインの陰毛の生え具合とか体臭の話が書いてあった
9824/03/02(土)09:00:26No.1163236459そうだねx5
>作者がpixivで一日だけ公開してたエロ絵に
困る…
9924/03/02(土)09:01:33No.1163236639そうだねx1
>単行本収録時に修正されているのを公式とするか問題が発生しててダメだった
語呂というより公式と自分の妄想だけだったら本来区別簡単につくはずだからちょっと極端な表現になっちゃってるな
他人が描いた好みの二次創作も混ざっちまうのが面白いとこなのに
10024/03/02(土)09:02:02No.1163236697+
>ヒロインの陰毛の生え具合とか体臭の話が書いてあった
書くな
10124/03/02(土)09:07:25No.1163237599+
>流石に公式設定と妄想二次創作は区別つくだろ!?
二次創作を公式が逆輸入したりすることも稀にあるから…
10224/03/02(土)09:14:36No.1163238923+
>二次創作を公式が逆輸入したりすることも稀にあるから…
基本的に原作は二次創作に迎合したりしないけどメディアミックスで迎合することは割と良くある…
10324/03/02(土)09:15:08No.1163239017+
型月系の話してる時は互いにこうなってた
10424/03/02(土)09:15:21No.1163239046+
過去に読んだアンソロで普段喋らないキャラが喋っててほーん最終話までに喋るのか…って思ってたのに最終話まで喋らなかったから公式か創作か妄想かはちゃんと調べるのが大事だと思う
10524/03/02(土)09:18:26No.1163239643+
>型月系の話してる時は互いにこうなってた
wikiとかで見ても出典がわからないのでますます困る奴!
10624/03/02(土)09:22:13No.1163240441+
スターウォーズも設定が膨大すぎてこうなりがち
レジェンズかカノンかみたいな問題もあるし
10724/03/02(土)09:23:13No.1163240647+
>型月系の話してる時は互いにこうなってた
R18版のFate出たあたりで壺の型月スレを覗きに行ったら
当時は地方民に入手困難な同人版空の境界とか月箱とか
どこに掲載されたか分からん話を基にしたレスがずらっと並んでいて
「あれっ?何言ってるかは分かるけど内容が全く理解出来ないぞ?」
ってなってそっとブラウザを閉じた悲しき思い出…
10824/03/02(土)09:30:58No.1163242308そうだねx1
(間違ってたら誰か指摘してくれるだろ…)
10924/03/02(土)09:32:09No.1163242566そうだねx1
>(間違ってるけど誰か指摘するだろ…)
11024/03/02(土)09:32:44No.1163242690そうだねx1
>>(間違ってるけど指摘するほどじゃないか…?)
11124/03/02(土)09:33:47No.1163242926そうだねx2
>>>(間違ってるけと思うけど俺が間違っていたのか…?)
11224/03/02(土)09:33:54No.1163242955+
(なんか胡散臭いけど誰も指摘しないなら正しいんだろうな…)
11324/03/02(土)09:35:34No.1163243332そうだねx1
その界隈で共有してる二次創作設定があるとみんな知ってる前提で話すから公式設定だと勘違いすることも偶に発生する
11424/03/02(土)09:36:01No.1163243427+
これがあるから何か語る時も〇〇だったけな…って濁した言い方しか出来ない
11524/03/02(土)09:36:04No.1163243434+
>>>>(間違ってたんだそれ…)
11624/03/02(土)09:39:21No.1163244100+
コラ鵜呑みにしてるとかもままある
11724/03/02(土)09:40:11No.1163244278+
二次創作の設定が集団幻覚にまでなると違和感あっても事実として受け入れてしまう…俺は弱い人間
11824/03/02(土)09:40:22No.1163244314+
>公式設定と監督が勝手に言ったものは違う
ガンダムSEED関連は福田監督と脚本家がニュータイプとか語ってたインタビュー記事をソースに貼り付けてくれる「」が結構いるけど実際のアニメの内容とインタビューの発言が違うから混乱する
11924/03/02(土)09:41:16No.1163244504+
流行った設定がガセだと判明したと思ったら公式ソースが出てくる
12024/03/02(土)09:42:04No.1163244666+
作者のエピソードとかも毎回当たり前のようにスレで話されてるけど
誰かが出典を聞いたとき誰も答えられなかったりしたなあ
12124/03/02(土)09:42:45No.1163244820+
たまに作者初のデマが有る
12224/03/02(土)09:44:07No.1163245129そうだねx1
作者があっごめん適当こいたわってパターンが一番困るやつ


1709322979567.png fu3195601.jpg