二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709227569932.jpg-(10482 B)
10482 B24/03/01(金)02:26:09No.1162886553+ 08:43頃消えます
もっとみんな仙台に住もうよ
産業さえあれば真面目に国内3番目か4番目の都市を目指せるポテンシャルはあると思うんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/01(金)02:26:53No.1162886632そうだねx17
無理だろ
224/03/01(金)02:27:07No.1162886656そうだねx11
雪積もる時点で候補にねえ
324/03/01(金)02:27:18No.1162886676そうだねx1
観光に行くのは良いんだけど住むのはなぁ…
424/03/01(金)02:27:20No.1162886679そうだねx5
OKストアが撤退したまま戻らない
それが答えだ!
524/03/01(金)02:27:36No.1162886715+
夏涼しいのはメリットだ
624/03/01(金)02:27:59No.1162886752そうだねx38
>雪積もる時点で候補にねえ
え…?
724/03/01(金)02:28:38No.1162886823そうだねx1
仙台って太平洋側だからそこまで雪積もらないんじゃないの?
824/03/01(金)02:28:58No.1162886863+
子供の頃若林区に住んでたけど割と衣食住ニ困らないし
夏は海水浴できるし冬は蔵王スキーできるしいい思い出しかない
924/03/01(金)02:29:15No.1162886893そうだねx3
住みやすくはある
仕事というか基盤となる産業が貧弱過ぎるのが明確な弱点なのもわかる
でも今さら観光都市化は無理でしょう
1024/03/01(金)02:29:19No.1162886900そうだねx8
支社じゃなくて本社誘致せい
東京エレクトロンフックにしてもっと工場作れい
1124/03/01(金)02:29:22No.1162886907そうだねx1
冷麺食わせろ
1224/03/01(金)02:29:33No.1162886927+
10年前に仙台に嫁いで行った妹に今度仙台に蒙古タンメン中本ができると教えてやったら狂喜乱舞してた
1324/03/01(金)02:30:05No.1162886987そうだねx7
>冷麺食わせろ
それは盛岡じゃないか?
1424/03/01(金)02:30:08No.1162886995そうだねx12
産業さえあればって簡単に言うな
1524/03/01(金)02:30:10No.1162887000+
>10年前に仙台に嫁いで行った妹に今度仙台に蒙古タンメン中本ができると教えてやったら狂喜乱舞してた
首都圏外初出店なんだよな
中卒
1624/03/01(金)02:30:43No.1162887065そうだねx1
一番を東京として大阪京都横浜名古屋福岡辺りのうち3つくらい抜けるって事?
うーーん…
1724/03/01(金)02:31:00No.1162887101+
あんまり積もらないだけで雪は積もるぞ
1824/03/01(金)02:31:11No.1162887125+
コロナ禍で閑古鳥鳴いてた杜の海水族館がこの前行ったらそこそこ復活してて安心した
1924/03/01(金)02:31:20No.1162887141+
ラーメン二郎があるから都会
2024/03/01(金)02:31:29No.1162887156+
支社ばっかだから本社誘致するのと東北大とがっちり癒着して学徒方面の充実を目指すのが現実的かな…
東北大学のキャンパス周り本当になんもないし
2124/03/01(金)02:31:34No.1162887169+
イケアがあるから都会
2224/03/01(金)02:32:40No.1162887297+
ちょっと足伸ばせば秋保やら鳴子みたいな温泉地域へのアクセスがいいのもっと活かしてくれ
2324/03/01(金)02:32:40No.1162887300+
>支社ばっかだから本社誘致するのと東北大とがっちり癒着して学徒方面の充実を目指すのが現実的かな…
>東北大学のキャンパス周り本当になんもないし
癒着ってもっと言い方がさ…
2424/03/01(金)02:32:54No.1162887322そうだねx1
>産業さえあればって簡単に言うな
でも真面目に仙台最大の弱点でもある産業のなさ
2524/03/01(金)02:33:01No.1162887336+
>支社ばっかだから本社誘致するのと東北大とがっちり癒着して学徒方面の充実を目指すのが現実的かな…
>東北大学のキャンパス周り本当になんもないし
今度できる放射光施設が上手く行けばいい感じになるんでないの
ベンチャー企業誘致する敷地も準備してるらしいし
2624/03/01(金)02:34:24No.1162887483+
中心部とか高いわ狭いわ車も置けないわで都心に負けないくらいドーナツ化現象起きててそう
2724/03/01(金)02:34:29No.1162887492そうだねx1
東北大って東京と海外に送り込む人材育成する為の場所だからな
地元への芽が全然育たない
2824/03/01(金)02:35:21No.1162887591そうだねx2
>ちょっと足伸ばせば秋保やら鳴子みたいな温泉地域へのアクセスがいいのもっと活かしてくれ
秋保は鉄路があればなぁ…何で秋保電鉄潰しちゃったんだ
今もあれば利用者結構多いだろうに
2924/03/01(金)02:35:29 ID:r/Z3VCmINo.1162887598そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1611760634575880192
3024/03/01(金)02:36:05No.1162887663+
産業は大体どこでも昔より廃れてるだろ
3124/03/01(金)02:36:12No.1162887670そうだねx3
>東北大って東京と海外に送り込む人材育成する為の場所だからな
>地元への芽が全然育たない
そこをどうにかキャッチする仕事場があれば…ってなるんだけど結局本社の少なさと産業の薄さが立ちはだかるから結局そこが課題になるのよね
3224/03/01(金)02:36:17No.1162887676+
七夕時期とか外部から車で来たい人のこと考えられてないな駐車場事情
3324/03/01(金)02:36:19No.1162887682+
作並「あのー」
3424/03/01(金)02:37:06No.1162887777+
>作並「あのー」
アクセスは悪くないけどなにもなさすぎる…
3524/03/01(金)02:38:20No.1162887912+
地元で就職しようと思ったらカメイかその他地場企業のカスみたいな二択でかっすい給料でこき使われるだけの土地
若者は逃げる
3624/03/01(金)02:38:43No.1162887955+
多賀城市行っても多賀城自体はないんだっけ
3724/03/01(金)02:38:45No.1162887958+
仮に地場産業確立しようってなってあの土地でなにができるんだ…?半導体工場?
3824/03/01(金)02:38:48No.1162887963+
>中心部とか高いわ狭いわ車も置けないわで都心に負けないくらいドーナツ化現象起きててそう
車社会なのに駐車場クソ高いのはどうなんだマジで
3924/03/01(金)02:41:11No.1162888187+
>七夕時期とか外部から車で来たい人のこと考えられてないな駐車場事情
地下鉄の端っこに巨大格安駐車場作ってパーク&ライドさせりゃいいのに
そういうのも無くてわりとうんこ
4024/03/01(金)02:41:42No.1162888246+
いっそ東北大を拡張しまくって関連雇用沢山作るとか…?
金は国から引っ張ってこれるし人手はいくらあっても足りないから外部雇用はいくらでも欲しい状態だし
4124/03/01(金)02:42:16No.1162888305+
大衡村とか県北にけっこう工場誘致してるよね
トヨタ系列の自動車工場とか台湾の半導体工場とかいろいろ聞く
4224/03/01(金)02:42:50No.1162888356+
色々といいセンは行ってるんだけど
あともう一歩何かが足りない都市仙台
4324/03/01(金)02:43:02 ID:r/Z3VCmINo.1162888373そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1751607319086112915
4424/03/01(金)02:43:49No.1162888446+
他の東北県から若者吸ってこれる強みはあるけど就職となると関東に流出しちゃうのがキツイ
4524/03/01(金)02:43:58No.1162888456+
>大衡村とか県北にけっこう工場誘致してるよね
>トヨタ系列の自動車工場とか台湾の半導体工場とかいろいろ聞く
半導体でにわかに活気づいてるけど交通アクセスどうすんのって問題が…
4624/03/01(金)02:44:20No.1162888486+
仙台好きだよ
15年くらい住んでた
4724/03/01(金)02:45:22No.1162888567+
地底の森ミュージアム好き
何回でも行っちゃう
4824/03/01(金)02:45:23No.1162888575+
>>大衡村とか県北にけっこう工場誘致してるよね
>>トヨタ系列の自動車工場とか台湾の半導体工場とかいろいろ聞く
>半導体でにわかに活気づいてるけど交通アクセスどうすんのって問題が…
県北線でも新たに通すか
4924/03/01(金)02:45:34No.1162888593+
>交通アクセスどうすんのって問題
富谷から北って今どうなってるん?
住宅増えた?
5024/03/01(金)02:46:43No.1162888697+
長町は再開発頑張ってる
新利府はでかいイオンできたけど周りはまだなんもないしアクセスがきつい
この辺はわりと狙いめな気がする
5124/03/01(金)02:47:19No.1162888759+
外側に環状高速作って中に十字の地下鉄って街作りは本当に素晴らしいんだけど
何か活かしきれてないような気がする
5224/03/01(金)02:47:57No.1162888837+
仙台好きだよ
のりあきみたいな地名もあるし
5324/03/01(金)02:48:01No.1162888849+
半年住んでたけどその間に震度5以上の地震2回来たから嫌
5424/03/01(金)02:48:43No.1162888909+
平地多いし奥羽山脈のおかげで雪もこないから立地はかなり恵まれてるよね仙台
なにか活かせないかって考えたくなるのはわかる
5524/03/01(金)02:49:35No.1162888987+
昔太白区あたりにデカいデパート(西友?)あってよく買い物に行ったな
あそこ潰れたんだっけ
5624/03/01(金)02:49:36No.1162888988+
地震が余りにも多いので分譲マンションが免振構造のが多い
5724/03/01(金)02:49:44No.1162889010そうだねx1
利府は利府線あるのにガン無視で車社会にステ全振りしてて渋滞悪化させてるしグランディのアクセスが下痢便のままだし
もう駄目だよあそこ
5824/03/01(金)02:50:04No.1162889047+
>外側に環状高速作って中に十字の地下鉄って街作りは本当に素晴らしいんだけど
>何か活かしきれてないような気がする
作ったはいいけど下車した先が開発途中でなんもなかったりね…
5924/03/01(金)02:52:04No.1162889236+
泉に高層マンション建てようとしたりなんかあの変の再開発頑張ってる気配はする
ario潰れたから代わりのがなんか入ってくれないと寂れる一方な気もするけど
6024/03/01(金)02:52:48No.1162889298そうだねx1
2011あった上で地震割と多いのは何とかならんのか
6124/03/01(金)02:53:33No.1162889369そうだねx1
何か色々と惜しいんだよな仙台って
あくまで最上位都市との比較で全国的に見れば十分上なんだけれども
6224/03/01(金)02:54:06No.1162889411+
大学3年の頃3.11で花京院の避難所に詰め込まれてその辺の東北話を一気に聞かされて何が嘘か現実か全く分からないまま今日まで生きてる横浜市民
6324/03/01(金)02:54:14No.1162889425+
よそからくるかどうかは別として仕事さえあれば喜んで帰るよ
6424/03/01(金)02:55:58No.1162889573そうだねx2
>よそからくるかどうかは別として仕事さえあれば喜んで帰るよ
いい仕事あるなら普通に戻りたいと思える程度には悪くない都市ではあるよね
6524/03/01(金)02:56:44No.1162889649そうだねx3
東京の給料で仙台に転勤できたら最高だと思う
6624/03/01(金)02:57:18No.1162889696+
さくら野周辺のぽっかり空いた穴感よエデン閉まったそうじゃない
6724/03/01(金)02:58:25No.1162889783+
震度5強〜7のいわゆる宮城県沖地震クラスのやつはおよそ30年周期で来るとされてるからある程度の覚悟は要るよ
日本のどこかに住んでる限り地震のリスクからはほぼ逃れられないつったらまぁはい
6824/03/01(金)02:58:25No.1162889785そうだねx2
・本社誘致して工場建てまくる
・東北大と連携して研究施設増強から関連雇用を作る
・観光都市化
あたりは素人でも思いつくけど観光都市化だけは出来る未来が見えない…
6924/03/01(金)03:00:23No.1162889936+
仙台城再建して仙台市博物館の収蔵物を展示品として置くとか…
7024/03/01(金)03:01:30No.1162890026+
夕方のニュース見てビックリしたがだし廊はちょっと店舗拡大しすぎたな
もう少し地に足のついた経営をしないと
7124/03/01(金)03:01:59No.1162890061+
東北大とのカラミで産業面を何とかするしかないな…
というか大衡の半導体工場の誘致だって東北大と無関係じゃないでしょ
7224/03/01(金)03:02:03No.1162890070+
松島とか意外と平日でも人いて驚くけど観光として強いかと言われればうーん…どうなんだろ
7324/03/01(金)03:02:48No.1162890127そうだねx3
仙台住むなら地震は諦める
7424/03/01(金)03:02:54No.1162890139+
萩の月パクられすぎ
7524/03/01(金)03:05:44No.1162890370+
311の時は街並みが半ば廃墟と化してたけど建物そのものは無事だったから意外と耐震はしっかりやってたんだなと当時思った
7624/03/01(金)03:06:19No.1162890422+
伊達政宗いいよね!で行きたい観光資源が少ないというかない感じなのはもったいないと思う
7724/03/01(金)03:07:09No.1162890481+
みんな支倉焼きもっとパクれよ!
7824/03/01(金)03:07:34No.1162890513+
>伊達政宗いいよね!で行きたい観光資源が少ないというかない感じなのはもったいないと思う
瑞鳳殿と仙台城跡と仙台市博物館…流石に弱すぎるか…
7924/03/01(金)03:08:58No.1162890617そうだねx1
なんかポテンシャルは感じるんだけどどう活かせばいいのか分からないんだよね仙台
産業なさすぎ問題がデカいんだろうけど
8024/03/01(金)03:09:02No.1162890621そうだねx1
観光資源たりうるものは大体アクセスが悪いか仙台市外だから…
ベニーランドがディズニーランド並みになるしかない
8124/03/01(金)03:09:11No.1162890635+
観光資源が小粒だったり地味だったりばかりだからなあ…
8224/03/01(金)03:10:05No.1162890704+
アトラクションとしてのるーぷるは楽しいと思う
8324/03/01(金)03:10:29No.1162890739+
ポテンシャルはマジであると思う
8424/03/01(金)03:11:41No.1162890845+
デケェ病院建ってる所は地盤がつえーんだぜ!
8524/03/01(金)03:11:49No.1162890857+
作るか…新・仙台ハイランド!
8624/03/01(金)03:12:36No.1162890920+
>ポテンシャルはマジであると思う
仙台というか宮城なんてまだ物あるほうだよね
隣県いくとマジで何も無いぞ
8724/03/01(金)03:12:51No.1162890942+
良い仕事があるなら住むのにはいい都市
良い仕事が少ない
8824/03/01(金)03:14:21No.1162891044+
仕事があるならマジで住みたい
大町あたりにいれば自転車で全てが完結する
8924/03/01(金)03:14:56No.1162891089+
あと単純に箱物少ないよね仙台
イベントやるにも選択肢少なすぎる
9024/03/01(金)03:16:06No.1162891180+
ちょっと仙台市長になって仙台大改革打ち出すか…
9124/03/01(金)03:16:30No.1162891209+
仙台そのものの発展も必要だけど周辺の中堅都市が発達しないとキツい
9224/03/01(金)03:16:47No.1162891226+
まあ今一番してほしいのは南北線の富谷延伸だろうな…
9324/03/01(金)03:17:58No.1162891302+
Oh!バンですってまだやってる?
9424/03/01(金)03:18:01No.1162891309+
東北は仙台だけ圧倒的で二番手以降が育たないのがつらい
9524/03/01(金)03:18:50No.1162891357+
>仙台そのものの発展も必要だけど周辺の中堅都市が発達しないとキツい
長町と富谷と利府は頑張ってるから…
石巻は治安をどうにかしろ
9624/03/01(金)03:19:40No.1162891422そうだねx2
>Oh!バンですってまだやってる?
むねさんバリバリ健在だぞ
9724/03/01(金)03:19:57No.1162891445+
だし廊だめだったか
結構出店してたのに
9824/03/01(金)03:20:02No.1162891450+
松島はよかったけど震災以降行ってないから今どうなのかわからん…
9924/03/01(金)03:21:00No.1162891526+
>松島はよかったけど震災以降行ってないから今どうなのかわからん…
浸水しちゃって改修工事してたよ
今だいぶ元通りになったんじゃないかな
10024/03/01(金)03:21:09No.1162891535そうだねx1
松島好きなんだけどあの微妙に寂れた観光地感はなんなんだろうね
好きだけど他所から来た人ががっかりしないか少し気になる
10124/03/01(金)03:21:34No.1162891567+
>むねさんバリバリ健在だぞ
元気だなぁ
10224/03/01(金)03:21:47No.1162891580+
あると便利だけどさ家の近くにほしいけどさ
ドラッグストア建ち過ぎじゃね!?
10324/03/01(金)03:22:31No.1162891633+
>石巻は治安をどうにかしろ
無理
10424/03/01(金)03:23:10No.1162891677+
石巻になっちゃうけど石ノ森萬画館のあの絶妙な入りにくさなんとかならんの?
10524/03/01(金)03:23:50No.1162891716+
地理的にそっからむこうに何もないって点だけで都会面してるけど福岡札幌以下の田舎じゃない…?
10624/03/01(金)03:24:38No.1162891777そうだねx2
そうだよ
10724/03/01(金)03:25:22No.1162891817+
松島海岸駅から歩いて半日弱ぶらぶらする分には丁度いい範囲
車で素通りするとえっ!?こんだけ?狭っ!ってなる
10824/03/01(金)03:25:32No.1162891827+
地方都市にしては東京にやたら近いって最大の強みがあるから…
人材流出の原因な気がしないでもないけど
10924/03/01(金)03:26:34No.1162891909+
観光船で松島石巻でやっていく感じを感じ取ったけどいかんせん弱い…
11024/03/01(金)03:26:37No.1162891912+
うみの杜水族館の辺りってなんか出来た?
前行った時は駅から何もない道路をひたすら歩かされた記憶があるんだけど
11124/03/01(金)03:26:45No.1162891924+
言うほど近いか?
11224/03/01(金)03:27:28No.1162891974+
鉄道とか地下鉄充実してるけど基本自家用車ありきの文化だよね
11324/03/01(金)03:28:57No.1162892084+
クルマ無いとほんとキツいぞ
クルマあると生活圏広がって楽しいぞ
11424/03/01(金)03:29:02No.1162892091+
コロナ前と比べると国分町かなり寂れたよね
11524/03/01(金)03:29:37No.1162892116+
EDENなくなったん!?
11624/03/01(金)03:31:37No.1162892246+
取り敢えずさくらの何とかしてくれ…ドンキでもいいから何か建ってくれないとあそこだけ治安レベルが明らかに低くて近づきたくないんだよ
11724/03/01(金)03:33:31No.1162892389+
>だし廊
荒井の貝出汁+海鮮丼セットいいよね…
11824/03/01(金)03:35:27No.1162892526+
>車社会なのに駐車場クソ高いのはどうなんだマジで
東京23区の西側と五橋の月極駐車場そんなに変わらなくてびっくりした
11924/03/01(金)03:37:24No.1162892659+
宮城で免許更新してる「」なら知ってるだろうが実は交通マナーも悪くて事故率もワーストクラスなんだ宮城県
12024/03/01(金)03:39:34No.1162892784+
>宮城で免許更新してる「」なら知ってるだろうが実は交通マナーも悪くて事故率もワーストクラスなんだ宮城県
冬に原付でコケる東北大生が風物詩になってる近所
橋の上とか特にヤバい
それはそれとして治安は悪い
12124/03/01(金)03:40:36No.1162892829+
大学時代に住んでて素晴らしいところだと思ったよ
職さえ有ればいつでも引っ越したいんだが…
12224/03/01(金)03:41:08No.1162892874+
>だし廊だめだったか
>結構出店してたのに
後継スポンサーが既に決まってて店は営業継続するって声明も出してるよ
何店舗かは閉めるかもしれんが
12324/03/01(金)03:45:51No.1162893162+
いうてさくら野のとこそんな治安悪いか…?
少なくとも昼間は気になったことないぞ
12424/03/01(金)03:47:21No.1162893256+
>冬に原付でコケる東北大生が風物詩になってる近所
>橋の上とか特にヤバい
>それはそれとして治安は悪い
八木山の家賃が安い理由が分かる
12524/03/01(金)03:48:41No.1162893329+
仙台駅周辺で飯が上手い店教えて
12624/03/01(金)03:51:22No.1162893507+
>八木山の家賃が安い理由が分かる
西多賀とか向山含めて住めば都ではあるんだけどね…バスも本数多いし
ただ買い物が面倒
あと深夜の野草園で怖い目に遭ったからそっちは近づきたくない
12724/03/01(金)03:53:27No.1162893638+
心霊的な?
12824/03/01(金)03:54:02No.1162893665+
野生のタガメ見たことある?
西側の田園地帯近辺ではよく報告あるんだけど
夏に取りに行くつもり
12924/03/01(金)04:00:10No.1162894003+
>心霊的な?
7年くらい前の話
その日は友達と車で市内をぐるぐる回って遊んでてて朝4時くらいになったから家の近くだった野草園寄って帰ろうって話になった
んで現地着いたらバス停の柱とかベンチに大量に張り紙がしてあってなんだろうなーって手に取ったら医療事故の告発文?みたいな感じで院長と執刀医の◯◯を絶対に忘れません怨みますみたいな内容だった
怖くて急いで車に戻って家に帰った
あの場所ってテレビ局とか大学のキャンパスあるから人も常駐してるはずなのにネットで調べても全然出てこないしずっと謎
あと朝四時にバス停まってないはずなのに宮城交通のバスが休憩しててそれもあとで考えると恐怖だったなって…
13024/03/01(金)04:01:31No.1162894091+
>んで現地着いたらバス停の柱とかベンチに大量に張り紙がしてあってなんだろうなーって手に取ったら医療事故の告発文?みたいな感じで院長と執刀医の◯◯を絶対に忘れません怨みますみたいな内容だった
その時その病院の名前調べたけど少なくとも東北にない名前の病院だったのも怖かった
13124/03/01(金)04:04:34No.1162894250+
福岡札幌でもなんだかんだ名古屋に追いつけないのに仙台じゃ無理でしょ
13224/03/01(金)04:05:41No.1162894306+
野草園の手前の方のトイレの裏でキャリーバッグに死体入ってた事件もあったよね
13324/03/01(金)04:06:47No.1162894363+
電波塔の下のほう行ったことないなそういえば
13424/03/01(金)04:08:47No.1162894472+
>電波塔の下のほう行ったことないなそういえば
防犯カメラが沢山ある家と墓地と駐車場があるよ
fu3192208.jpg
13524/03/01(金)04:09:56No.1162894536+
ここまで近寄れるんだな
13624/03/01(金)04:11:06No.1162894601+
大年寺の辺りまでは行くけど野草園はしばらく行ってないな…
13724/03/01(金)04:12:05No.1162894640+
愛宕さんでどんと祭に行って帰りに下のラーメン屋に行ったよ
13824/03/01(金)04:15:34No.1162894802+
たかはしが連日材料切れで閉店してしまうのはどっかで紹介でもされたのか
週1,2回でもいいから夕方営業復活してくれ
13924/03/01(金)04:17:04No.1162894867+
>大年寺の辺りまでは行くけど野草園はしばらく行ってないな…
写真撮ったのは大年寺山公園東屋近くの鉄塔のとこだ
死体が出たトイレは今の綺麗なとこじゃなくて移設前のボロトイレ
14024/03/01(金)04:25:14No.1162895277+
いつも気になる286沿いにある元コジマだったかの廃墟
14124/03/01(金)04:33:08No.1162895681+
霊屋橋の橋台に学生の死体が引っ掛かったのはいつだったか
14224/03/01(金)04:33:09No.1162895682そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
こういう叩かせるためのわざとらしいスレ立て嫌い
14324/03/01(金)04:36:54No.1162895862そうだねx1
なんで死体が出た話とか電波な話ばっかなんだよ
こわいじゃん
14424/03/01(金)04:39:34No.1162895971+
>霊屋橋の橋台に学生の死体が引っ掛かったのはいつだったか
直近だと2018年か17年だけどあれは学生じゃないね
14524/03/01(金)04:55:00No.1162896585+
人口規模の割にホント産業少ないなと思う
なんなら東北他県の方が全国企業輩出してる
14624/03/01(金)05:00:09No.1162896778そうだねx1
産業無かったらどうやって暮らしてるんだ?
14724/03/01(金)05:11:58No.1162897162+
>産業さえあれば
どこの都市でもトヨタクラスの産業あれば勝手に3−3位になるのではないか
14824/03/01(金)05:13:53No.1162897226+
東北1位で満足したらいいじゃないか
14924/03/01(金)05:53:45No.1162899023+
>防犯カメラが沢山ある家
怖い怖い怖い
15024/03/01(金)05:57:33No.1162899192+
まともな仕事がないのが弱点すぎる
15124/03/01(金)05:57:47No.1162899208+
産業は金銭的にお手軽な福島に行きがち
15224/03/01(金)05:58:24No.1162899236+
>仙台駅周辺で飯が上手い店教えて
ハチ
15324/03/01(金)06:04:11No.1162899478+
とうほぐはスマートEX使えないんだろう?
15424/03/01(金)06:17:57No.1162900122+
>防犯カメラが沢山ある家
ヤー?
15524/03/01(金)06:36:35No.1162901095+
>多賀城市行っても多賀城自体はないんだっけ
むかしパチンコ多賀城って言うのがあったような
15624/03/01(金)06:39:41No.1162901273+
泉中央からデカいデパート撤退して次は何が入るの?
15724/03/01(金)06:41:36No.1162901390+
さくら野百貨店が廃ビルになって7年経ちましたがいかがお過ごしでしょうか
15824/03/01(金)06:42:16No.1162901429+
>さくら野百貨店が廃ビルになって7年経ちましたがいかがお過ごしでしょうか
一階の立ち飲み屋は復活しませんかね?
15924/03/01(金)06:45:59No.1162901660+
中々ピンポイントな話が出てくるな野草園だの向山だの
何もかもが懐かしい
16024/03/01(金)06:50:32No.1162901926そうだねx1
向山のサンマリが閉店し名取と沖野のサンマリも閉店したのでサンマリそのものが消滅してしまった
16124/03/01(金)06:56:18No.1162902300そうだねx1
東口は昔の面影は何もなくなったな
16224/03/01(金)06:58:12No.1162902435+
温暖化が進んで東京でソメイヨシノが咲かなくなったら移住するよ
16324/03/01(金)07:03:38No.1162902810そうだねx1
ポケモンセンターがあるから助かってる
16424/03/01(金)07:16:37No.1162903981+
しばらく行ってないうちにヨドバシの建物がでっかくなっててビックリした
16524/03/01(金)07:19:08No.1162904227+
福祉も割と貧弱
16624/03/01(金)07:21:15No.1162904461+
結局テレ東来なかったな
16724/03/01(金)07:31:35No.1162905607+
ここの保健所が信用できないことは知ってる
16824/03/01(金)07:33:38No.1162905833+
出張で行くたびに結構いい街だなって思うよ仙台
16924/03/01(金)07:36:08No.1162906132+
語尾がりゅんだってことしか知らない
17024/03/01(金)07:44:25No.1162907421+
身寄りがいなかったら移住考えてた
17124/03/01(金)07:48:17No.1162908062+
西日本へのアクセスが悪いのが良くない気がしてる
17224/03/01(金)07:48:26No.1162908092+
仙台駅チカの箱物は確かに必要だとは思うけど
その前に仙台の都市規模の割には宿泊キャパ低すぎ問題なんとかせねば
17324/03/01(金)07:51:09No.1162908545+
三番目と四番目がそもそも大阪と愛知なのでそこ追い抜くの難しくねえかなあ
17424/03/01(金)07:51:55No.1162908688+
駅周辺にガンプラ売ってる店が大分増え申した
17524/03/01(金)07:54:02No.1162908996+
逆に仙台は比較的狭い範囲に何でもあるのがいいんだ
17624/03/01(金)07:54:19No.1162909051+
>西日本へのアクセスが悪いのが良くない気がしてる
アクセス良く空港あるんだから良いだろ?
17724/03/01(金)07:56:47No.1162909496+
東京から帰省して長町の発展具合にはビビった
17824/03/01(金)07:56:57No.1162909523+
田舎だけど学生オタクに優しいよな
特に今は
17924/03/01(金)07:56:58No.1162909526+
雪かきしなくていい?
18024/03/01(金)07:57:31No.1162909624+
長町はすごくいいね適度に栄えて適度に田舎だ住むにはいい
18124/03/01(金)07:57:43No.1162909665+
めったに必要ない
18224/03/01(金)07:58:03No.1162909719+
>雪かきしなくていい?
仙台で雪かき必要なのって山の方くらいじゃね?
いやまあ年に数回程度なら山の方じゃなくても必要になる時あるけど
18324/03/01(金)07:59:53No.1162910007+
都市の中に放射光施設もできるし国から東北大でかい補助金毎年出るの決まったし東北大周りは仕事増えそうだぞ
18424/03/01(金)08:01:56No.1162910324+
>いやまあ年に数回程度なら山の方じゃなくても必要になる時あるけど
初めて赴任した時に駐車場に薄く積もってこのくらいなら放っておいて良いかと思ったら凍って4ヶ月くらい苦しめられた思い出
18524/03/01(金)08:02:40No.1162910430+
>都市の中に放射光施設もできるし国から東北大でかい補助金毎年出るの決まったし東北大周りは仕事増えそうだぞ
アカポスも増えると嬉しいな…
18624/03/01(金)08:03:13No.1162910501+
>西日本へのアクセスが悪いのが良くない気がしてる
関東へのアクセスは悪くないし西日本へも空港があるから十分じゃね?
関東越えて西日本に行かなきゃ行けないって観光以外だとそんなにないし
18724/03/01(金)08:04:34No.1162910701+
>アカポスも増えると嬉しいな…
国際卓越大学のはアカポスを安定的に雇用するためのものだから増えるでしょ
放射光施設回すのに人手も必要だし
18824/03/01(金)08:06:04No.1162910917+
当然のことだし仕方ないんだけど空港までが微妙に遠い!
18924/03/01(金)08:07:28No.1162911149+
4号線より内側か海よりかで公共交通機関の利便性滅茶苦茶変わるよね…荒井は別として
19024/03/01(金)08:08:23No.1162911281+
>雪かきしなくていい?
台原から南
岩沼から北
葛岡から東
この区域ならまず要らん
仙台市内でも泉だとなんだかんだ結構降るのでマンション住みでも無い限り数年に一度は要る
19124/03/01(金)08:09:06No.1162911392そうだねx1
考えてみたら東北大学の関係者だけで一万人以上いるんだよな
大学ってすげえや
19224/03/01(金)08:09:55No.1162911532+
>当然のことだし仕方ないんだけど空港までが微妙に遠い!
成田や関空と比べたら全然近いさ…
19324/03/01(金)08:11:02No.1162911716+
泉のアウトレットの近くに3年住んでたけど雪かきは4回したかな
19424/03/01(金)08:13:00No.1162912069+
>考えてみたら東北大学の関係者だけで一万人以上いるんだよな
>大学ってすげえや
だから広瀬川は毎日のように芋煮会場になる
19524/03/01(金)08:14:16No.1162912293+
>駅周辺にガンプラ売ってる店が大分増え申した
新商品はヨドバシ→イービーンズ→ダムべーって回れるの強すぎる
19624/03/01(金)08:14:34No.1162912351そうだねx1
>だから広瀬川は毎日のように芋煮会場になる
芋煮は味噌でいいよな?
19724/03/01(金)08:15:55No.1162912606+
仙台民も芋煮で戦争するの!?
19824/03/01(金)08:16:44No.1162912736+
>仙台民も芋煮で戦争するの!?
賢いので二種類作っておく
19924/03/01(金)08:16:45No.1162912739+
>仙台って太平洋側だからそこまで雪積もらないんじゃないの?
というか日本海側が山に防がれてるので降らない
積雪量見たらびっくりするほど仙台付近は降らないようになってて
伊達政宗もちゃんと場所選んで街作りしてたんだなってわかる
20024/03/01(金)08:17:28No.1162912867+
>仙台民も芋煮で戦争するの!?
仙台に住んでるのは生粋の仙台民だけではないんだ…なので普通は2種類用意する
20124/03/01(金)08:18:05No.1162912960+
>伊達政宗もちゃんと場所選んで街作りしてたんだなってわかる
ノブヤボが実際の地形に即す形になってから驚いたこと
東北に水田やれるような平地がねえ
20224/03/01(金)08:20:26No.1162913327そうだねx1
奥羽山脈に阻まれて雨雲が越えてこないから雪が降りにくいって小学生くらいで習うよね
その分山形に倍降ることになることも習う
20324/03/01(金)08:27:47No.1162914484+
>雪積もる時点で候補にねえ
エアプ仙台発見伝
20424/03/01(金)08:30:08No.1162914841+
仙台って大学多いじゃん
東北中から来てるじゃん
広瀬川で芋煮するじゃん
殴り合いだよ
20524/03/01(金)08:30:42No.1162914939+
年金暮らし出来るような老後なら住んでもいいが
20624/03/01(金)08:31:03No.1162914986そうだねx1
>>仙台民も芋煮で戦争するの!?
>賢いので二種類作っておく
かしこい
20724/03/01(金)08:32:56No.1162915233+
仙台済みだけど給料は安いよ
住みやすさは良いと思うよ
20824/03/01(金)08:33:44No.1162915359+
仙台駅使いやすくて好き
20924/03/01(金)08:37:38No.1162915963+
首都にしたらいいと思う


1709227569932.jpg fu3192208.jpg