二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709214255810.jpg-(435583 B)
435583 B24/02/29(木)22:44:15 ID:RiN27tkINo.1162824955そうだねx4 00:08頃消えます
「若さと自由とモラトリアム」みたいな過去の思い出
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/29(木)22:44:56No.1162825204そうだねx67
一番惨めだったときじゃねえか
224/02/29(木)22:46:14No.1162825735そうだねx39
途中までなんとなく分かるつもりだったけど勝てる時間って下りでよく分からなくなった
そういう時間が良い思い出なんだろうか
324/02/29(木)22:48:14No.1162826567そうだねx52
同じような経験あるけどとりあえずまだ何とかなるという万能感抱えながら怠惰を満喫するの凄い幸せだよ
424/02/29(木)22:48:42No.1162826756そうだねx17
なんか分かるな
きっと早朝で空気も澄んでたんだろう
タバコ吸ってるけど
524/02/29(木)22:49:49No.1162827130そうだねx7
思い出補正強そう
624/02/29(木)22:50:09No.1162827247そうだねx4
>ID:RiN27tkI
724/02/29(木)22:51:08No.1162827640+
レール沿って生きてる学歴しかないやつよりかっこいい
824/02/29(木)22:53:13 ID:RiN27tkINo.1162828462そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
今日わかったのはついぷり貼るだけで内容に関わらずdelされることがあるということ
924/02/29(木)22:53:30No.1162828568そうだねx2
タバコ吸ってないからかもしれないけど
誰より惨めだと思ってたし今もその思いは変わらないよ
1024/02/29(木)22:55:07No.1162829160+
一番上にくるのがその程度の時間の使い方だったのかよ
1124/02/29(木)22:56:26No.1162829636そうだねx17
>一番惨めだったときじゃねえか
他人から見て惨めでも本人にとっては最高の時間かもしれないからなぁ
1224/02/29(木)22:56:38No.1162829707+
よくわかんない言い回しだ
というか深夜にコンビニの前で騒いでる奴らとやってること大して変わらねえじゃん
1324/02/29(木)22:56:55No.1162829833そうだねx4
別に明け方散歩していい気分に浸るならいつでも再現できそうだけど
そういう話じゃないんだろうな
1424/02/29(木)22:57:58No.1162830205そうだねx13
若さからくる余裕とジワっとした焦燥感と普通の人が寝てる時間帯にふらついてる優越感は分かる
1524/02/29(木)23:00:13No.1162830937そうだねx11
>若さからくる余裕とジワっとした焦燥感と普通の人が寝てる時間帯にふらついてる優越感は分かる
風邪で学校休んだ日に見る平日昼間のNHK教育みたいなもんかな
1624/02/29(木)23:00:34No.1162831056そうだねx8
若者なんて大体こんなんでいいよ
1724/02/29(木)23:01:25No.1162831352そうだねx6
>若者なんて大体こんなんでいいよ
いやまともに高校卒業してもこういう時間味わえるよ
1824/02/29(木)23:02:17No.1162831644+
中卒ニートでタバコ…5年くらいニートしてたってことだよね…?
1924/02/29(木)23:02:21No.1162831673+
いくつくらいの人なんだろう
2024/02/29(木)23:02:50No.1162831849そうだねx10
ロクな人生歩んでないのにこれに逆張り出来るのが「」らしくていい
2124/02/29(木)23:02:52No.1162831857+
早朝にこっそり線路に入ってスタンドバイミーごっこしたときの高揚感みたいなもんか
2224/02/29(木)23:03:35No.1162832116そうだねx2
>>若者なんて大体こんなんでいいよ
>いやまともに高校卒業してもこういう時間味わえるよ
味わえたならいいことだ
2324/02/29(木)23:03:56No.1162832217+
いやレールに沿って生きた方がずっと幸せな瞬間多いと思うぞ…
めちゃくちゃ大変だけど
2424/02/29(木)23:04:30No.1162832418+
ロクな人生歩んでない人に逆張りしても普通のことしか言えなくない…?
2524/02/29(木)23:04:39No.1162832464+
やべ〜こんな事してる場合じゃねぇ〜って気持ちが重要なんだろう
完全に開き直ったら何も感じなくなる
2624/02/29(木)23:05:28No.1162832760+
2019年って5年前だぜ!?
2724/02/29(木)23:05:41No.1162832832そうだねx3
>いやレールに沿って生きた方がずっと幸せな瞬間多いと思うぞ…
>めちゃくちゃ大変だけど
レールに沿って生きて来た人はそりゃそう思わないとやってられないよね
「自分の選択は間違ってなかった」って
2824/02/29(木)23:06:05No.1162832950そうだねx6
>ロクな人生歩んでないのにこれに逆張り出来るのが「」らしくていい
逆張りの使い方間違ってるよ
2924/02/29(木)23:06:21No.1162833050+
>やべ〜こんな事してる場合じゃねぇ〜って気持ちが重要なんだろう
>完全に開き直ったら何も感じなくなる
なんかその表現だと露出趣味みたいな…
3024/02/29(木)23:06:21No.1162833054+
浪人決めたとき変わった空気味わったからちょっと分かる
3124/02/29(木)23:08:07 ID:RiN27tkINo.1162833574+
>レールに沿って生きて来た人はそりゃそう思わないとやってられないよね
>「自分の選択は間違ってなかった」って
それは逆も然りだがな
3224/02/29(木)23:08:12No.1162833615そうだねx12
>レールに沿って生きて来た人はそりゃそう思わないとやってられないよね
>「自分の選択は間違ってなかった」って
スレ画に共感する人生送った人の方が自分の選択は間違ってなかったって言い聞かせてないとやってられないと思う
3324/02/29(木)23:08:58No.1162833867+
決められた道を
3424/02/29(木)23:09:06No.1162833905そうだねx3
間違いとか正解とかそんな肩肘張って生きるもんかね?
3524/02/29(木)23:09:46No.1162834150そうだねx12
人生とかじゃなくて何の理由もなく満ち足りた瞬間ってあるよねって話では
3624/02/29(木)23:09:53No.1162834179+
皆が将来に向けて努力してる時期に全てから逃げて怠惰な生き方してるのを勝ちと称する時点で
コイツの人生終わってるんだよね凄くない?
3724/02/29(木)23:10:09No.1162834266+
その後の人生は失敗してなさそうだから出てくる言葉だな
3824/02/29(木)23:10:23No.1162834357+
好きな人とセックスする時間とか何かに夢中で取り組む時間もいいけど
そういう良さとは別種の良さがあるのは分かる
3924/02/29(木)23:10:54No.1162834545そうだねx3
学校への道のりで電柱のスズメ見ただけで最高の時間を感じた事ある
本当にインパクトデカくて今でも覚えてる
4024/02/29(木)23:11:00No.1162834583+
>間違いとか正解とかそんな肩肘張って生きるもんかね?
レールに従ってるだけのお前の人生は間違いな?
4124/02/29(木)23:11:10No.1162834647+
地元最高!
4224/02/29(木)23:11:43No.1162834833そうだねx7
>学校への道のりで電柱のスズメ見ただけで最高の時間を感じた事ある
>本当にインパクトデカくて今でも覚えてる
どうしようもなく無益な時間の中で見つけた価値はなんかすごく重要な気がするよね…
4324/02/29(木)23:11:57No.1162834897+
ちょっと分かるな
4424/02/29(木)23:12:00No.1162834917+
>その後の人生は失敗してなさそうだから出てくる言葉だな
スレ画の時点で取り返しつかない失敗してるからそれ以上の失敗しようがないって意味ならそうなんじゃない?
4524/02/29(木)23:12:06No.1162834950+
>>間違いとか正解とかそんな肩肘張って生きるもんかね?
>レールに従ってるだけのお前の人生は間違いな?
そうやって自分にすら言い聞かせなきゃいけない時点で大間違いじゃんお前の人生
4624/02/29(木)23:12:16No.1162835023そうだねx2
早朝の散歩は信じられないほど空気がいいぞ
4724/02/29(木)23:12:16No.1162835027そうだねx4
たぶんスレ画の行動するなら
ネット入り浸りのニートの時にやるより真っ当に勉強するなり働くなりした後にやった方が気持ちいいと思う
4824/02/29(木)23:12:50No.1162835211そうだねx1
普段より早く目が覚めて散歩に出かけて川っぺたで缶コーヒーでも飲むと気分がいいとか普通に生きてても割とあるよな
4924/02/29(木)23:12:52No.1162835218+
熊澤英一郎しそう
5024/02/29(木)23:13:37No.1162835475+
あー…なんかえもいな
5124/02/29(木)23:13:46No.1162835530+
そういうんじゃなくてダメ人間だけどこんな満喫してていいのかなって贅沢がいいんだよ
5224/02/29(木)23:13:47No.1162835532そうだねx1
>>その後の人生は失敗してなさそうだから出てくる言葉だな
>スレ画の時点で取り返しつかない失敗してるからそれ以上の失敗しようがないって意味ならそうなんじゃない?
中卒ニートだった頃にってことは今は上手くいってるんじゃないかな
5324/02/29(木)23:14:01No.1162835601+
>>レールに沿って生きて来た人はそりゃそう思わないとやってられないよね
>>「自分の選択は間違ってなかった」って
>スレ画に共感する人生送った人の方が自分の選択は間違ってなかったって言い聞かせてないとやってられないと思う
それはそうかもね
一度挫折を味わって底辺にいる自分を「悪くなかったな」って思いたいのはあるかもしれない
でも挫折や底辺を知らないまま「ああなったらおしまいだな」としか思えない人生もつまらないかもしれない
5424/02/29(木)23:14:06No.1162835624+
本人が勝ってると思ってる間はなんと言おうと勝ちなんだ
後で現実的な負けが待ってようが…
5524/02/29(木)23:14:15No.1162835691そうだねx9
ニート経験者ならわかるだろうけど
どんなにのんびりした時間や気持ちのいい時間過ごしてるつもりでも
心の奥底で常に言いようのない不安感が渦巻いててスッキリとはしないんだよな…
5624/02/29(木)23:14:41No.1162835837そうだねx1
マジレスするなら
友達と徹夜で遊んだ夜明けに駅まで見送りにダベりながら歩くのが一番楽しかったよ俺は
5724/02/29(木)23:14:50No.1162835884+
気持ちを切り替えて何かで大成してるかもしれない
5824/02/29(木)23:14:52No.1162835894そうだねx1
明け方までネットしてそのままぶらついてもその後に仕事や学校とかの面倒ごとが控えてないならそりゃ気持ちいいさ
5924/02/29(木)23:15:04No.1162835956+
>ニート経験者ならわかるだろうけど
>どんなにのんびりした時間や気持ちのいい時間過ごしてるつもりでも
>心の奥底で常に言いようのない不安感が渦巻いててスッキリとはしないんだよな…
これは人によると思う
俺は焦りで駄目だったけど
6024/02/29(木)23:15:17No.1162836040そうだねx1
18歳になって同い年が大学に進学したり就職したりすると一気に焦燥感が来る短い時間限定の万能感
6124/02/29(木)23:15:41No.1162836167そうだねx1
ニートって言われる年齢なら謎の無敵感でなんとかなるってダラダラしててもおかしくないよ
それ超えて30とか40になるともうどうにもならんどうしようってなるよ
6224/02/29(木)23:15:46No.1162836200そうだねx4
ニートは無限にできる奴と無限に心が追い詰められる奴で適正がわかる
6324/02/29(木)23:16:06No.1162836311+
書き込みをした人によって削除されました
6424/02/29(木)23:16:06No.1162836314+
>ニートって言われる年齢なら謎の無敵感でなんとかなるってダラダラしててもおかしくないよ
ニートに年齢制限あるの?
6524/02/29(木)23:16:11No.1162836336+
>どんなにのんびりした時間や気持ちのいい時間過ごしてるつもりでも
>心の奥底で常に言いようのない不安感が渦巻いててスッキリとはしないんだよな…
温泉行きたいけど行ったら行ったで焦ってきて早く家に帰りたくなる…
6624/02/29(木)23:16:17No.1162836374そうだねx1
贅沢な時間の使い方だなと思う
羨ましい
6724/02/29(木)23:16:26No.1162836419そうだねx2
>ニートに年齢制限あるの?
実はある
6824/02/29(木)23:16:31No.1162836445+
>ニート経験者ならわかるだろうけど
>どんなにのんびりした時間や気持ちのいい時間過ごしてるつもりでも
>心の奥底で常に言いようのない不安感が渦巻いててスッキリとはしないんだよな…
その不安感は誰しもが持ってるんだけど
家庭や仕事がある奴らは忙しさのおかげで見ないでやり過ごせる部分だからな
ニートだけがその不安をモロに食らい続けられる特権階級
6924/02/29(木)23:16:38No.1162836479+
>>レールに沿って生きて来た人はそりゃそう思わないとやってられないよね
>>「自分の選択は間違ってなかった」って
>スレ画に共感する人生送った人の方が自分の選択は間違ってなかったって言い聞かせてないとやってられないと思う
そういうのってどっちかと言えば心理的に孤独な奴が考えていそうだもんな
7024/02/29(木)23:17:05No.1162836625そうだねx1
>同じような経験あるけどとりあえずまだ何とかなるという万能感抱えながら怠惰を満喫するの凄い幸せだよ
俺こういう思い出が匂いとセットになってるから夏の始まりと終わりの匂いがする度にセンチメンタルになる
7124/02/29(木)23:17:10No.1162836655+
>ニートは無限にできる奴と無限に心が追い詰められる奴で適正がわかる
これはすごいわかる
というか働いてても感じる
ニートの才能ある人間はどんだけ働いても限界あるなって思う
7224/02/29(木)23:17:23No.1162836723+
>中卒ニートでタバコ…5年くらいニートしてたってことだよね…?
大真面目に20歳でタバコ吸い始めたクチかね
自販機でって言ってるし
7324/02/29(木)23:17:33No.1162836770+
万能感に満ち溢れていた瞬間なのは分かる
俺にはもうそういう瞬間は来ない
7424/02/29(木)23:17:36No.1162836782+
今は社会復帰しちゃったけど
小学校から高卒まで不登校だったからこの気持ちなんとなくわかる
時間が流れるのが遅く感じるというか
7524/02/29(木)23:17:49No.1162836856そうだねx1
>ニートに年齢制限あるの?
35までの職業訓練も休職もしてないのがニートだっけな
それ以降はただの無職
7624/02/29(木)23:18:09No.1162836965+
学校を休んで昼間に入った風呂の最強感はある
7724/02/29(木)23:18:13No.1162836991+
京都ではこういう若者が再生産されつづける
7824/02/29(木)23:18:13No.1162836992+
>実はある
制限すぎたら何に成るの…?
7924/02/29(木)23:18:23No.1162837046+
社会では自分自身の評価なんてどうでもいい他人から見た結果や評価こそすべてだが
自分の人生の評価を下せるのは自分だけなんだ他人の評価はあくまで他人の評価なんだ
他人がなんと言おうと良い人生を送れてるならそれでよし
あんまり良くないなと思ったら方向変えるもよし
8024/02/29(木)23:19:03No.1162837287+
将来に何の保証もない代わりに恐ろしく自由な瞬間だったんだろうなとは思う
8124/02/29(木)23:19:08No.1162837322+
日本は生きるだけなら生活保護まであるんだからマジであとは気持ちの問題だよ
8224/02/29(木)23:19:15No.1162837357+
>>ニートに年齢制限あるの?
>実はある
マジか
と思って調べたらマジだった
日本の統計上は15歳から39歳までをニートに分類してるんだね
8324/02/29(木)23:19:16No.1162837369そうだねx1
>>実はある
>制限すぎたら何に成るの…?
ただの中年無職
場合により引きこもり
8424/02/29(木)23:19:25 ID:CQtOUeXoNo.1162837407そうだねx2
ヤニねことか有難がって読んでそう
8524/02/29(木)23:19:43No.1162837517そうだねx1
何言ってんだ
8624/02/29(木)23:19:45No.1162837523+
単純に徹夜明けの朝日ってなんであんなに美しいんだろうな
8724/02/29(木)23:19:49No.1162837546+
>>ニートに年齢制限あるの?
>35までの職業訓練も休職もしてないのがニートだっけな
>それ以降はただの無職
日本だとこうなるな
8824/02/29(木)23:19:59No.1162837592+
スレ画のシチュにエモさがあるのはわかるかな
自分ごとだったらあんま陶酔してらんないけど
8924/02/29(木)23:20:02No.1162837609+
レールに沿って生きる人生もそりゃ幸福だろうけど
スレ画の幸福の味はまたなんか違うからなあ…俺はスレ画側だけど
9024/02/29(木)23:20:14No.1162837678そうだねx1
ニート時代の自分がどこにいるのかわかんないふわふわした時間が流れる感じ嫌いじゃない
幸せとか勝ってるとかとは違ってむしろ楽しくないからこそ時間がゆっくり流れていくんだ
9124/02/29(木)23:20:20No.1162837712そうだねx3
夜中コンビニ行く途中マンションの駐車場のフェンスが事故で有り得んくらいグチャボロになっててそれが撤去され新しく設置されって変遷を見るためだけに毎日夜中にコンビニ無駄に行ってた数日間楽しかったな
新品のフェンスかっけー!うおー新品と古いのの境目!って変にテンションあがった
9224/02/29(木)23:20:30No.1162837770+
10代の頃一回くらいははめを外しても良かったかなとか思ったりするけど小心者だからやったらやったで後悔してたんだろうかな…
9324/02/29(木)23:20:31No.1162837784そうだねx2
年取ってくると徹夜明けは体に悪い事したなって罪悪感しか無い
9424/02/29(木)23:20:37No.1162837813+
10年前無職しながらimgしてたけどスレ画みたいな感じだった
9524/02/29(木)23:20:43No.1162837845そうだねx11
なんで真っ当に生きた人の方が幸せとかの話になるんだ?
スレ画の人にとって気ままなニートやって自由謳歌してた瞬間以上の楽しさに今後出会えるかわかんないなあってだけの話じゃないの?
多分ニートで自由気ままやってたツケをこれから払うって人生に対する不安感とかも籠った話であって俺は真っ当に生きてた奴より勝ってるなんて事何も書いてねえだろ
9624/02/29(木)23:20:51No.1162837894+
>>ニートに年齢制限あるの?
>35までの職業訓練も休職もしてないのがニートだっけな
>それ以降はただの無職
その年齢超えると老いていく親と取り返しのつかなくなった未来にどんどん余裕がなくなると聞く
9724/02/29(木)23:21:01No.1162837951そうだねx1
社会的な評価に主観は一切関与しないし
自身の生き方の評価は自分にしかできない
好きなように生きて好きなように死ねば良いが同じ職場なら容赦はしない
9824/02/29(木)23:21:20No.1162838054そうだねx2
勝ち負けの話一切してないの何処から出て来たんだろう
9924/02/29(木)23:21:41No.1162838176+
10代20代のニート期間はまだ何とかなるだろって思えてる状態で自由を満喫できるからその時だけはマジで幸せよ
10024/02/29(木)23:21:42No.1162838180+
>なんで真っ当に生きた人の方が幸せとかの話になるんだ?
>スレ画の人にとって気ままなニートやって自由謳歌してた瞬間以上の楽しさに今後出会えるかわかんないなあってだけの話じゃないの?
>多分ニートで自由気ままやってたツケをこれから払うって人生に対する不安感とかも籠った話であって俺は真っ当に生きてた奴より勝ってるなんて事何も書いてねえだろ
書いてあることしか語れないなんて「」としてまだまだだな
10124/02/29(木)23:21:47No.1162838219+
まあ子どもとか産まれて成長をサポートしていく過程は自分の人生だけしかなかったころより格段に充実したものになるんじゃねえかな
10224/02/29(木)23:21:55No.1162838280+
>ニート時代の自分がどこにいるのかわかんないふわふわした時間が流れる感じ嫌いじゃない
>幸せとか勝ってるとかとは違ってむしろ楽しくないからこそ時間がゆっくり流れていくんだ
虚無とかともいい難いし絶対充実してるとは言えないあの甘美な時間いいよね
10324/02/29(木)23:22:10No.1162838365+
健康と収入と知性のタイムリミットはある
10424/02/29(木)23:22:19No.1162838420+
>単純に徹夜明けの朝日ってなんであんなに美しいんだろうな
睡眠不足とか脳がつかれてるとかじゃないかな…
10524/02/29(木)23:22:31No.1162838480そうだねx4
勝利っていうかモラトリアムの究極系
10624/02/29(木)23:23:08No.1162838702そうだねx4
大学時代に下宿してて周辺をぶらついてる時の感じか…
10724/02/29(木)23:23:21No.1162838773+
なんの憂いもない早朝の気持ちよさはすごいわかる
個人的には夏より寒すぎない冬とかの方が好きだけど
10824/02/29(木)23:23:32No.1162838834そうだねx2
>ニート経験者ならわかるだろうけど
>どんなにのんびりした時間や気持ちのいい時間過ごしてるつもりでも
>心の奥底で常に言いようのない不安感が渦巻いててスッキリとはしないんだよな…
これはとても人によると思う俺は無職してた時そちら側だったけど他の無職の友人はそうじゃない奴もいた
10924/02/29(木)23:23:45No.1162838896+
朝のブルータイムと言うんですか
誰も起きてない時間が好きだった
11024/02/29(木)23:23:55No.1162838966+
今後の人生ずっと週5で仕事って考えたら負けてる気がするから
何も考えずに適当に散歩出来てる時間は勝ってると思う
11124/02/29(木)23:24:50No.1162839232+
温泉帰りのポカポカ気分で夜散歩した時が最強だぞ
勝ち負けで言えば間違いなく勝ちの時間
11224/02/29(木)23:25:11No.1162839345+
あざとく形骸化されたしょうもないエモだ
それに酔えるとこまで含めてのものなんだろうけど
11324/02/29(木)23:25:15No.1162839366そうだねx1
学校行って就職して辞職した時に初めて感じる自由感
11424/02/29(木)23:25:15No.1162839370+
スレ画の状況はそもそも勝ってるのか?
11524/02/29(木)23:25:26No.1162839425そうだねx3
1秒1秒ごとに何かになっていくのが社会動物である人間だから
何者でもない一瞬の空隙は確かに他のどんな時間よりも希少に感じるかも知れない
11624/02/29(木)23:25:27No.1162839430+
俺も職についてなかった頃きつかったから向いてない
11724/02/29(木)23:25:31No.1162839454そうだねx4
なんだかんだ若いってやっぱり心のどっかで漠然と何とかなるとか余裕みたいなもんがあるんじゃないか
11824/02/29(木)23:25:38No.1162839495+
本人の自覚の問題だな
11924/02/29(木)23:25:51No.1162839562+
暇を持て余して吸うタバコはうまいんだよな
じんわりと燃えるタバコを眺める余裕があったのは暇だった時だけだな
12024/02/29(木)23:26:07No.1162839656そうだねx4
楽しくて充実した時間って一瞬で過ぎて記憶に残ってなくて
一見なんでもないような一人でふらふらしてる時が一番記憶に刻まれてるのはある
12124/02/29(木)23:26:09No.1162839667+
子供育ててりゃまたそういう瞬間はくるんじゃないか
12224/02/29(木)23:26:17No.1162839702+
>学校行って就職して辞職した時に初めて感じる自由感
あの開放感凄いよな
気持ち良すぎる
12324/02/29(木)23:26:36No.1162839814+
大学生の夏休みに外に出ず
クーラーの効いたカーテンの閉め切った部屋でやるエロゲが一番楽しい
12424/02/29(木)23:26:49No.1162839887そうだねx2
徹カラ明けの静かな時間が好きでそれだけのために夜更かししてた頃はあった
早起きはしたくない不思議
12524/02/29(木)23:27:02No.1162839947+
>学校行って就職して辞職した時に初めて感じる自由感
学校より不安感しかなかったぞ
12624/02/29(木)23:27:31No.1162840101+
小学生の頃夏休みの日中にゲームやってて
ふと窓の外を見たら夕焼けがめちゃ綺麗だったのが30年近くたった今も覚えてるな
冷静に考えると毎日見てるものなので俺の気持ち次第なんだろうが
12724/02/29(木)23:27:56No.1162840247+
3040になるといつか代償を支払う事になる不安感の方がデカくなるからな
12824/02/29(木)23:28:10No.1162840323そうだねx1
大学時代に1週間家に籠ってFO3してたのはすげえ記憶に残ってるな
12924/02/29(木)23:28:18No.1162840356+
>徹カラ明けの静かな時間が好きでそれだけのために夜更かししてた頃はあった
わかる…
徹夜明けにモソモソ食う朝マックが好きだった
美味いとかじゃなくてあの時間体験が全部まとめて好きだった
13024/02/29(木)23:28:20No.1162840365+
>>学校行って就職して辞職した時に初めて感じる自由感
>あの開放感凄いよな
>気持ち良すぎる
バイトレベルでも辞めるのキモチイイ
バックレ中毒になる奴が出るのもわかる
13124/02/29(木)23:28:22No.1162840380+
仕事してると昼休みになるたびこのまま空だけ眺めてのんびり歩く仕事に付きてえ〜ってなる
13224/02/29(木)23:28:41No.1162840467そうだねx8
歳食ってからあの頃が1番楽しかったって振り返る虚しさ凄すぎる
俺を楽に殺してくれ
13324/02/29(木)23:29:18No.1162840655そうだねx1
>なんで真っ当に生きた人の方が幸せとかの話になるんだ?
>スレ画の人にとって気ままなニートやって自由謳歌してた瞬間以上の楽しさに今後出会えるかわかんないなあってだけの話じゃないの?
>多分ニートで自由気ままやってたツケをこれから払うって人生に対する不安感とかも籠った話であって俺は真っ当に生きてた奴より勝ってるなんて事何も書いてねえだろ
スレ画の言う勝てる時間っていうのが真っ当な生き方してる他人より良い事してるみたいな言い方だからかな?
この勝ちの時間ってのが何に対して勝ってるのかがわからんよのな
13424/02/29(木)23:29:25No.1162840708+
無軌道に若さを無駄な事で消耗しているのになんかひたすら楽しかった時のことは忘れらない
今まさにそういう行動のツケを払い続けて苦しんでる最中なのにあの時よかったなあってどうしても考えてしまう
13524/02/29(木)23:30:33No.1162841068+
>3040になるといつか代償を支払う事になる不安感の方がデカくなるからな
社会のこともわかってくるし親とか身近な大人が老齢になるまでを見てるからこの後どうなるか大体わかってくるよね
13624/02/29(木)23:30:38No.1162841096+
この際誰よりも漫画読んでやろうと思ってマンガ喫茶通いまくってたけど
ドリンクバーとかトイレの構造ばっか記憶に残ってて漫画の中身全部忘れた
13724/02/29(木)23:30:55No.1162841200+
>歳食ってからあの頃が1番楽しかったって振り返る虚しさ凄すぎる
>俺を楽に殺してくれ
死にたいと思った時にふっとスパッと意識ごと切り落として欲しいよね
13824/02/29(木)23:31:12No.1162841264+
>ニート経験者ならわかるだろうけど
>どんなにのんびりした時間や気持ちのいい時間過ごしてるつもりでも
>心の奥底で常に言いようのない不安感が渦巻いててスッキリとはしないんだよな…
無職になったときは既に人生詰んだ状態だったから特に
13924/02/29(木)23:31:14No.1162841285+
田舎で近所の引きこもりのオッサンがこういう事やってたけど
すぐさま親が噂してたな
14024/02/29(木)23:31:43No.1162841441そうだねx2
今が充実してるわけでもないけど戻りたい昔も特にねえな…
14124/02/29(木)23:32:05No.1162841558そうだねx2
>この勝ちの時間ってのが何に対して勝ってるのかがわからんよのな
この瞬間を超える爽やかな青い万能感はもう二度と味わえないって事じゃない?
14224/02/29(木)23:32:28No.1162841677そうだねx5
この勝てる時間は自分の過去の経験以上に今後の人生で良い経験出来るのかな以外の意味ないだろ
キレてる「」はどういう受け取り方したんだ
14324/02/29(木)23:32:48No.1162841782そうだねx1
>スレ画の言う勝てる時間っていうのが真っ当な生き方してる他人より良い事してるみたいな言い方だからかな?
>この勝ちの時間ってのが何に対して勝ってるのかがわからんよのな
そもそもスレ画は他人と比較してないよ
自分の話しかしてないんだから自分に対して今は勝ってるのか?って話
14424/02/29(木)23:32:56No.1162841823そうだねx3
>スレ画の言う勝てる時間っていうのが真っ当な生き方してる他人より良い事してるみたいな言い方だからかな?
>この勝ちの時間ってのが何に対して勝ってるのかがわからんよのな
これから過ごすであろう人生が今までの無軌道に生きてきた瞬間の思い出よりも価値のあるものに感じられるのかわからないっていうような解釈をした
14524/02/29(木)23:32:57No.1162841834そうだねx3
中高の頃は夜で歩くだけでめちゃくちゃ楽しかったからな
おっさんは早朝歩くのが楽しい
14624/02/29(木)23:33:39No.1162842047そうだねx3
俺は老いたとは思わねえ
ますます昇り調子よ〜!!
ってネプチューンマンメンタルは大事だと思う
14724/02/29(木)23:33:53No.1162842145そうだねx2
「」は余裕のない人が多すぎる
中学で学校サボって公園でぼーっとしてる時の気持ちよさとかそういう話だぞ
14824/02/29(木)23:33:53No.1162842148+
>中高の頃は夜で歩くだけでめちゃくちゃ楽しかったからな
あれはなんでなんだろうね…
14924/02/29(木)23:33:54No.1162842154+
無為自然に通ずるものがあるような
ないような
15024/02/29(木)23:34:00No.1162842214そうだねx1
そうか現状が更に悪化してる可能性だってあるもんな…
15124/02/29(木)23:34:07No.1162842258そうだねx1
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
15224/02/29(木)23:34:39No.1162842452+
少なくとも確実に老いてくもんなどうにもなんない
15324/02/29(木)23:34:43No.1162842486そうだねx2
>ID:RiN27tkI
>画像ファイル名: 1709214255810.jpg -(435583 B)
>24/02/29(木)22:44:15 ID:RiN27tkI No.1162824955 そうだねx3
>01日00:07頃消えます
>「若さと自由とモラトリアム」みたいな過去の思い出
おお
15424/02/29(木)23:35:00No.1162842567+
今も友だちが大体独身だから似たようにモラトリアムしてる
昔と違って有給や金があるからキャンプとかBBQとか気軽にできるからより怠惰に過ごせてる気がする
15524/02/29(木)23:36:12No.1162842969+
中高のころは夜に歩くと何かと出会えるかもという気がしていた
もろに漫画や小説の影響だな
15624/02/29(木)23:36:42No.1162843136+
わからない子は「中卒ニート」に引っ張られすぎ
これが学生時代でも社会人でも当てはまるんだから
15724/02/29(木)23:36:49No.1162843167+
決められた道をただ歩くよりも選んだ自由に傷ついた方がいい
15824/02/29(木)23:37:01No.1162843240+
高校遅刻した時1駅前で降りて徒歩で登校してたけどあれは楽しかった
今は完全に自由だからあの頃の枠から抜け出した楽しみを得ることはできないけど
15924/02/29(木)23:38:18No.1162843673そうだねx2
一生この時間を続けられたらいいんだがそうすると飯が食えねえ
16024/02/29(木)23:38:51No.1162843854+
ド深夜に家抜け出して最寄りの神社まで徒歩で歩いってって参拝してなんか公園ぶらついてた時異様に楽しかったとかそんなんばっか覚えてる
16124/02/29(木)23:39:28 ID:CQtOUeXoNo.1162844045+
>一生この時間を続けられたらいいんだがそうすると飯が食えねえ
うつ病退職+就労不可の診断書+生保コンボがある
16224/02/29(木)23:40:31No.1162844425+
>これから過ごすであろう人生が今までの無軌道に生きてきた瞬間の思い出よりも価値のあるものに感じられるのかわからないっていうような解釈をした
若さと自由から来る万能感に勝るものがこの先あるのか?みたいな話しだったのか
わかりやすい解釈で助かったわ
16324/02/29(木)23:41:00No.1162844585そうだねx1
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
16424/02/29(木)23:41:49No.1162844881+
>一生この時間を続けられたらいいんだがそうすると飯が食えねえ
これはいつもと違う景色だから楽しいんであって
毎日こうだと途端に色褪せてつまらない日常になってしまうよ
16524/02/29(木)23:42:05No.1162844981そうだねx2
まぁ実際若けりゃ数年程度のサボりはリカバー出来るしね
16624/02/29(木)23:43:03No.1162845343そうだねx2
いつかはこんな生活できなくなるんだよなーって感覚のスパイスも大事なのかもね
才能あるニートとかはそうでもないのかもだけど
16724/02/29(木)23:43:19No.1162845434+
上の世代はいい人も悪い人もいたけど死んじゃった
これから親しい人や兄弟も俺より早く死ぬかもと思うと憂鬱になる
16824/02/29(木)23:45:43No.1162846279+
無職の頃昼夜逆転して早朝散歩してたけどあの空気確かにたまらん
16924/02/29(木)23:47:41No.1162846973+
結婚して子供ができたとして此の時の悦楽に子供を育てるときの幸福が勝てるかというと
……わかんねえな俺はそのへん諦めてるから…
17024/02/29(木)23:48:06No.1162847100+
勤めだしてから不登校とかしてた頃の平日昼間のチャリ遠出とか大学の頃の夜中フラット買い物に出かけた頃とかが我ながらたまらなく羨ましくなるの結構ある
当時は当時で嫌だったり悩んでたりしたんだけど
17124/02/29(木)23:48:34No.1162847268+
夜中に散歩してだんだん空が白んじてくる感覚とかかな
今はもう夜勤明けで寝なきゃいけないのに寝れない焦燥感しか感じなくなっちまった…
17224/02/29(木)23:48:53No.1162847361+
なんとか社会復帰したけど人生の大半を昼夜逆転して過ごしたから今も自分の居場所はそっちな気がしてしまう
17324/02/29(木)23:49:47No.1162847645+
スレ画も要は親に養って貰ってるだけだしなぁ
17424/02/29(木)23:50:39No.1162847963そうだねx5
将来への不安はありつつも自由な時間ってのは後から凄く美化されるというか戻りてえな…ってなるよね
17524/02/29(木)23:53:08No.1162848799そうだねx2
この文のことわからないやつは詩のセンスがないか感受性が低いか読書感想文が苦手だと思う
17624/02/29(木)23:53:13No.1162848834+
若い頃は楽しいことを知らんからなんでも新鮮で楽しいだけなんだよ
今だって旅行して全然知らんことやったりするのはめちゃくちゃ楽しいけどその楽しいことのハードルが年々上がっていっちゃうんだ
17724/02/29(木)23:53:46No.1162849023+
親兄弟でも微妙な関係の場合があるように子供もそうなる場合があるぞ
期待しすぎるな
17824/02/29(木)23:55:05No.1162849471+
よふかしのうたってこんな感じだよね
17924/02/29(木)23:57:53No.1162850659+
そういう時間に憧れたりもするけど普通に真面目な人生送るのがいいなって思うっちゃうなぎ
18024/02/29(木)23:58:11No.1162850751そうだねx1
>この文のことわからないやつは詩のセンスがないか感受性が低いか読書感想文が苦手だと思う
キレすぎだろ
中卒ニートかよ
18124/02/29(木)23:59:53No.1162851363+
自分の人生の中での煌めきであって人と比べるもんじゃない
18224/02/29(木)23:59:59No.1162851397+
敗北に向かって突き進んでるからそう思うんじゃないですかね
18324/03/01(金)00:01:06No.1162851906+
過去えらく感動したものが見識が深まるにつれて酷くどうでもいいものに感じられてしまうことってあるしねえ
18424/03/01(金)00:02:20No.1162852388+
時間に余裕があるのになんでお前は他人を認める余裕がないんだ
18524/03/01(金)00:03:40No.1162852900+
学生時代頑張ってた時期の早朝なら話はわかる
18624/03/01(金)00:04:12No.1162853133+
>自分の人生の中での煌めきであって人と比べるもんじゃない
でもこの煌めきって電灯の灯りだろ
月の明かりですらない
18724/03/01(金)00:04:49No.1162853417+
若い頃の何でもないのに輝いて心に残った一日の出来事を今後の人生で上回ることがあるのかってことだろう
さすがに誰でもそれぐらいあるだろ
ただ人それぞれだから共感できるかは別の話ってだけ
18824/03/01(金)00:05:00No.1162853504+
>中卒ニートかよ
大丈夫だよ
繊細な言葉の機微を感じ取れなくても
そこから発生する情景を思い浮かべられなくても
生きてはいけるから
18924/03/01(金)00:05:12No.1162853574+
多分耐性あるからだけど確かにニート期間が一番幸せだったな
腹が減っただの役所の空いてる時間だの休みだからだの
やる理由があってやる事の味気ないこと
19024/03/01(金)00:06:09No.1162853936+
アラフォーってこういうルート辿った末路をリアルタイムで見てる世代だから色々言いたくなるのわかるよ
19124/03/01(金)00:07:16No.1162854385そうだねx1
自分の尺度で幸せじゃないからこいつは不幸に違いないって決めつける人っているよな
19224/03/01(金)00:07:34No.1162854488+
結局勝ち負けの話するの


1709214255810.jpg