二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709209460163.jpg-(41442 B)
41442 B24/02/29(木)21:24:20No.1162794570そうだねx9 22:43頃消えます
作り話するんぬ
ぬはコロッケが大好きなんぬ。正確に言うと地元のお惣菜屋さんのコロッケが大好きなんぬ
一個70円で買えてそこそこ大きいから満足感もあるいいコロッケなんぬ。もちろんぬ以外の地元民からも愛されてる人気商品なんぬ
ぬはこれと白米があれば満足できるんぬ。時々メンチとかに浮気するけどいつも買うのは大体コロッケなんぬ
先月のある日にコロッケ買いに行ったら店主さんが申し訳なさそうに話を切り出したんぬ
なんでも2月からコロッケの値上げを決定したらしいんぬ。苦渋の決断らしく苦い顔で謝ってきたんぬ
気にしないでいいんぬと言ってコロッケを買ったんぬ。むしろ今までが安過ぎたし多少値上げしてもみんな買いにくる味なんぬ
2月に入ってから行ってみたんぬ
80円になってたんぬ
これ以上あげないといけないようになったら店を畳むとか言い出してるんぬ。マジで言ってるんかぬ……?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/29(木)21:25:09No.1162794868そうだねx7
店員にきけよ!
224/02/29(木)21:25:41No.1162795079そうだねx41
なくなる方が悲しいから値上げしていいから続けてほしい旨は店畳む前に伝えておくんぬ
324/02/29(木)21:26:31No.1162795471+
コロッケなんてどこの店だって作れるから価格競争になっちゃうよな
424/02/29(木)21:27:29No.1162795862そうだねx15
じーちゃんばーちゃん経営は売上度外視なこと多いんぬ
スレぬが気を利かせてワンコイン100円が払いやすいって伝えるんぬ
524/02/29(木)21:27:54No.1162796019そうだねx2
同じコロッケでも肉屋のはスーパーのより美味いんぬ
624/02/29(木)21:28:08No.1162796135そうだねx9
100円でもいいよって言ってあげるんぬ
724/02/29(木)21:28:14No.1162796174そうだねx1
今時一個百円位までは値段上げても大丈夫じゃないんぬ…?
824/02/29(木)21:28:55No.1162796449そうだねx2
100円でいいから続けてほしいんぬみんなあんたのコロッケが大好きなんぬと伝えるんぬ
924/02/29(木)21:29:32No.1162796707+
>同じコロッケでも肉屋のはスーパーのより美味いんぬ
獣油で揚げた揚げ物は美味い
これは真理なんぬ
尚カロリーは考えないものとするんぬ
1024/02/29(木)21:31:46No.1162797559+
脂は太るけど健康にはいいから…
1124/02/29(木)21:32:08No.1162797705そうだねx3
消費者が思うより値上げで離れる客は多いってお店してる人言ってたぬ
1224/02/29(木)21:32:47No.1162797932そうだねx13
>100円でもいいよって言ってあげるんぬ
無責任に言うとそれで売れなくなって潰れたりするんぬ
1324/02/29(木)21:35:10No.1162798854そうだねx1
今までが安すぎたんぬと率直に伝えるんぬ
1424/02/29(木)21:36:16No.1162799339+
上がった値段で全然構わないよぬ?って本気で思ってても売上ガクッと下がるとかあるらしくて怖いぬ
1524/02/29(木)21:37:14No.1162799690そうだねx1
十円上がっただけでも文句言うぬはいそうなんぬ……
1624/02/29(木)21:39:30No.1162800571+
元が70円だったのからキリがいいとはいえ30円アップは客足やっぱり遠のくんかぬ…?
1724/02/29(木)21:41:14No.1162801224そうだねx4
コロッケって作るの大変なのに安くて助かるぬ……
1824/02/29(木)21:43:21No.1162802090+
>元が70円だったのからキリがいいとはいえ30円アップは客足やっぱり遠のくんかぬ…?
納得は全てに優先するんぬ
重要なのは割安感なんぬ
老舗なら入店してきたお客さんにごめんなさいしてたらそこまで変わらないかもしれないんぬ
1924/02/29(木)21:46:28No.1162803306+
周辺の競合にもよるし立地によっては畳む判断するくらいの激戦区なのかも知れないんぬ
2024/02/29(木)21:47:30No.1162803718+
高校時代通ってた店もコロッケ80円になってた
久しぶりに食いたいなペラッペラのハムカツ
2124/02/29(木)21:51:00No.1162805139そうだねx2
肉屋さんでコロッケが安いのは半分客寄せの目的もあるんぬ
可能であればコロッケ買うついでに適当に牛コマとか買っていく事でその店を支えるんぬ
2224/02/29(木)21:52:25No.1162805701そうだねx8
コロッケは自作すると発狂するくらいめんどくさいんぬ
あんなものが100円以下で買えるのはコスパ良いとかってレベルじゃねーんぬ
2324/02/29(木)21:53:35No.1162806181そうだねx1
安いものはそういうおつりの出る価格より100円きっかりとかのほうがありがたいんぬ
2424/02/29(木)21:53:36No.1162806184+
切りがいい100円まで上げりゃいいのに
2524/02/29(木)21:57:49No.1162807692そうだねx2
>消費者が思うより値上げで離れる客は多いってお店してる人言ってたぬ
ここではよくお菓子を小さくするより値上げしろって言ってる「」を見かけるけれど
実際にそれをやると売上下がるんぬなー
2624/02/29(木)22:01:43No.1162809035そうだねx1
買うっていう層は大体どうあっても買うからな…
静かに離れるのが大多数という
2724/02/29(木)22:04:50No.1162810091そうだねx3
実物知らないけど100円以下なら全然有りなんぬ
110円とかになったら途端に遠のく奴なんぬ
2824/02/29(木)22:07:36No.1162811049+
芋と油とソースってそりゃ美味いよぬ
2924/02/29(木)22:08:05No.1162811228+
単品は100円にして5個入りは450円とかにすればいい
3024/02/29(木)22:09:34No.1162811731+
美味しいコロッケはいい文明なんぬ
地球最後の日は河川敷でコロッケをビールで流し込みながら迎えたいんぬ
3124/02/29(木)22:11:19No.1162812353+
>美味しいコロッケはいい文明なんぬ
>地球最後の日は河川敷でコロッケをビールで流し込みながら迎えたいんぬ
川にコロッケ流しちゃだめなんぬ!
3224/02/29(木)22:14:43No.1162813614+
ワンコイン以下だと子供の買い食いもしやすいんぬなぁ
3324/02/29(木)22:16:45No.1162814326+
書き込みをした人によって削除されました
3424/02/29(木)22:16:51No.1162814357+
>>美味しいコロッケはいい文明なんぬ
>>地球最後の日は河川敷でコロッケをビールで流し込みながら迎えたいんぬ
>川にコロッケ流しちゃだめなんぬ!
どうせ地球最後の日なんぬ
3524/02/29(木)22:18:31No.1162814942そうだねx2
俺がガキの頃から営業してるクソ美味いコロッケ出してくれる肉屋が10年ぐらい前に完全に店主がヨボヨボになっちゃってもうダメなのか…って思ってたら娘婿が店を継いで無事に味が受け継がれた
先代は先日亡くなってしまったが味は無事に受け継がれてるけどこれは幸運な例なんだなって感じる
3624/02/29(木)22:18:43No.1162815012+
出先でうんまそうなコロッケの揚げたてタイムに出会えたんぬ
120円するけどたまらんぬ!ムホホ全種類貰うんぬ!
ってしたら二つで120円だったんぬな
600円でコロッケ10個はバグなんぬ!おまけのメンチももらったんぬ!!
3724/02/29(木)22:19:20No.1162815242+
実は経済学や心理学の観点からも90円などのお釣りが出る価格より100円500円1000円などのきりがいい数字のほうが好まれて売上が伸びるというデータがあるんぬ
因みに1番売上落ちるのは101円とかの二枚目以降を出す手間が増えるパターンなんぬ
なので消費税増税のときに利益守るために金額据え置いた店と利益減らしてキリのいい数字を守った店では後者のが最終的な売上が伸びたという話があるんぬ
あと他にはサイゼリアは1円のお釣りでお得感を出す戦略をしていたけど値上げしてキリのいい数字にしたらお釣りを出す手間が減って人件費が削減されたのと単純に売上が伸びた結果前より盛況になったんぬな
3824/02/29(木)22:20:26No.1162815640+
自分で作ってみるとわかる
芋をゆでて皮をむいて潰すってプロセスだけでクソめんどくさいのに更に揚げるってそれだけでめんどくささが10倍になる過程を踏まなくちゃ行けないからな…
3924/02/29(木)22:20:48No.1162815779そうだねx2
>俺がガキの頃から営業してるクソ美味いコロッケ出してくれる肉屋が10年ぐらい前に完全に店主がヨボヨボになっちゃってもうダメなのか…って思ってたら娘婿が店を継いで無事に味が受け継がれた
>先代は先日亡くなってしまったが味は無事に受け継がれてるけどこれは幸運な例なんだなって感じる
理想的な流れなんぬなぁ
4024/02/29(木)22:21:37No.1162816096+
近所の肉屋はあえての衣薄目のしっとり系なんぬ
これはこれでメチャ美味いんぬ
4124/02/29(木)22:21:49No.1162816161そうだねx1
>自分で作ってみるとわかる
>芋をゆでて皮をむいて潰すってプロセスだけでクソめんどくさいのに更に揚げるってそれだけでめんどくささが10倍になる過程を踏まなくちゃ行けないからな…
何が面倒って少量しか作らないから面倒なんだよね
この手のやつの問題が少量生産は面倒に尽きるから大量に生産するお店だといくらかマシになる
4224/02/29(木)22:22:27No.1162816376そうだねx2
ああもう
明日の昼飯が決まっちまったんぬ
4324/02/29(木)22:22:57No.1162816559+
パン屋だったり肉屋だったり焼きたて揚げたてにたまたまかち合うとちょっとした幸せを感じるんぬ
4424/02/29(木)22:24:49No.1162817221+
肉屋のおめんちとかいう最強のおかず
4524/02/29(木)22:25:00No.1162817269+
揚げたての美味しいコロッケがいつでも食べられるというのはとても重要なことなんぬ多少値上げしても残って欲しいんぬー
4624/02/29(木)22:27:03No.1162818059+
子供の頃はチンして食べるコロッケばっかり食べさせられてきたんぬ
当時はクォリティが低かったのもあってコロッケが嫌いになったんぬが部活帰りの肉屋で買ったコロッケで完全に目覚めたんぬ
4724/02/29(木)22:28:56No.1162818766そうだねx1
コロッケの何が好きって米にもパンにも合うことなんぬ
揚げたてのコロッケにソースかけて挟んだコロッケパン最強なんぬ
4824/02/29(木)22:29:24No.1162818933+
少量だけ作るのが面倒な料理は買った方が早インパラで美味インパラ
4924/02/29(木)22:29:57No.1162819122そうだねx1
社用車コロッケ臭くして怒られたんぬ
タバコ吸ったわけでもないのにひどいんぬ
5024/02/29(木)22:30:34No.1162819375+
>コロッケの何が好きって米にもパンにも合うことなんぬ
>揚げたてのコロッケにソースかけて挟んだコロッケパン最強なんぬ
コロッケのソースしみこんだパン美味すぎるんぬ
5124/02/29(木)22:31:03No.1162819549+
>社用車コロッケ臭くして怒られたんぬ
>タバコ吸ったわけでもないのにひどいんぬ
コロッケスメルハラスメントキャッツ!
5224/02/29(木)22:33:29No.1162820481+
わかりました
98円にします
5324/02/29(木)22:35:06No.1162821222+
昔あった肉屋のメンチに匹敵するデカさと美味さのメンチにいつか出会いたいが
そもそも肉屋があのころから減ったのかもわからないほど見かけない
5424/02/29(木)22:35:39No.1162821404+
>社用車コロッケ臭くして怒られたんぬ
>タバコ吸ったわけでもないのにひどいんぬ
歯車が狂ったキャッツ!
5524/02/29(木)22:36:35No.1162821751+
随分前にコロッケ大量に買って貪り食ってたスレ建ってたことあったけど
スレぬと同一キャッツなんぬ?
5624/02/29(木)22:37:41No.1162822233+
>随分前にコロッケ大量に買って貪り食ってたスレ建ってたことあったけど
>スレぬと同一キャッツなんぬ?
別キャッツなんぬ
ぬは必要量しか買わんぬ
揚げたて命なんぬ
5724/02/29(木)22:38:22No.1162822535+
>コロッケのソースしみこんだパン美味すぎるんぬ
コロッケの油もちょっとしみてるんぬ
炭水化物に油とソースでうまいのはコロッケが証明してるんぬ
5824/02/29(木)22:38:32No.1162822599+
スーパーのコロッケ買うんぬ
紙袋に入ってて6個500円で大満足なんぬな〜
5924/02/29(木)22:39:19No.1162822936+
ぬも美味いコロッケ食いたくなってきたんぬ…
近所のスーパーのコロッケ何故か日によってグレード違いすぎるんぬ…
6024/02/29(木)22:39:48No.1162823157+
同じ100円ならメンチを選ぶんぬ
ご飯が進むんぬ
6124/02/29(木)22:42:12No.1162824167+
うちの近所のもつ焼き屋も100円から120円にするときにすげー申し訳無さそうにしてたんぬ…
ぬは気にせず買ってるんぬ


1709209460163.jpg