二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709189071656.jpg-(45916 B)
45916 B24/02/29(木)15:44:31No.1162684442そうだねx6 18:00頃消えます
形を変えた秘密の瞳ってなんだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/29(木)15:45:53No.1162684731そうだねx21
モアザンミーツジアイなんぬ
224/02/29(木)15:46:30No.1162684858そうだねx14
あの歌の歌詞意味不明に見えて結構TFを表してると思う
324/02/29(木)15:49:02No.1162685370+
>あの歌の歌詞意味不明に見えて結構TFを表してると思う
黄金の眠りとは
424/02/29(木)15:51:30No.1162685827+
>>あの歌の歌詞意味不明に見えて結構TFを表してると思う
>黄金の眠りとは
なんかセイバートロン星の黄金期とかなんかそんな感じで…
524/02/29(木)15:57:04No.1162686830+
いい意味で設定文読んだだけで書いたと思われる歌詞
624/02/29(木)16:00:13No.1162687432そうだねx5
あの歌好きよ
そしてエンディングの方も好き
724/02/29(木)16:00:28No.1162687479+
よくわからん部分は原語版OPの歌詞直訳の部分が多いがそれで説明できない部分もある気がする
824/02/29(木)16:02:13No.1162687796+
>黄金の眠りとは
ゴールデンスランバーじゃよ
924/02/29(木)16:04:56No.1162688309+
まるで悲哀に満ちた戦争ものみたいなOPED
1024/02/29(木)16:06:28No.1162688600+
もっとカチッとした曲で崖から転げ落ちる映像出されても困る
1124/02/29(木)16:16:48No.1162690593そうだねx18
>まるで悲哀に満ちた戦争ものみたいなOPED
間違っちゃいないだろ
1224/02/29(木)16:20:19No.1162691229そうだねx3
>>>あの歌の歌詞意味不明に見えて結構TFを表してると思う
>>黄金の眠りとは
>なんかセイバートロン星の黄金期とかなんかそんな感じで…
あいつらが眠ってたの400万年前の地球だからその解釈おかしくね?
1324/02/29(木)16:23:47No.1162691892+
EDは妙に余韻を残してくれるから好き
1424/02/29(木)16:24:39No.1162692069そうだねx3
黄金の船の中で眠りについてるから黄金の眠り
1524/02/29(木)16:25:08No.1162692150+
実は筒美京平作曲
1624/02/29(木)16:25:23No.1162692202そうだねx3
シリーズを重ねる毎に重みが増していく
戦うために生まれたトランスフォーマー
1724/02/29(木)16:26:20No.1162692369そうだねx8
>形を変えた秘密の瞳ってなんだよ
わしにはわからんよ!
1824/02/29(木)16:31:22No.1162693499そうだねx1
>形を変えた秘密の瞳ってなんだよ
more than meets the eyes
robots in disguise
をイメージした歌詞だったんだろうか
1924/02/29(木)16:33:52No.1162694050そうだねx2
言語版の
おとぼっうぇじであ ばとーとぅーですとろーいじ いーぼふぉーしぞーぶ だでぃせぶてぃかんず
の件がリズミカルで結構好き
2024/02/29(木)16:33:56No.1162694059そうだねx1
闘うた〜め〜生まれた〜トランスフォーマー
注:サイバトロンは血の気が多いけど作業用ロボットです
2124/02/29(木)16:34:06No.1162694097+
モアザンミーツは「君が見たことのないものが見られるぞ」なのに
直訳してロボットインディスガイズをあわせて形を変えた秘密の瞳にした感じはあるな
2224/02/29(木)16:35:12No.1162694331+
>闘うた〜め〜生まれた〜トランスフォーマー
>注:サイバトロンは血の気が多いけど作業用ロボットです
OPのYou can fight トランスフォーマーというてることが一緒だ!
2324/02/29(木)16:36:17No.1162694572+
我らが望む一つの世界を燃え上がらせてどうする
2424/02/29(木)16:36:27No.1162694604+
命の色は一つなのに
2524/02/29(木)16:37:05No.1162694746+
サイバトロンって市民軍みたいなもんだって最近知ったわ…
なんであんなに物騒なんだ
2624/02/29(木)16:37:15No.1162694795そうだねx10
>命の色は一つなのに
荒んだPLANETと合わせるとTF世界を綺麗に表現してるように思える
2724/02/29(木)16:37:49No.1162694933そうだねx3
星のエナジー貪るように
も間違っちゃいないんだよな…
本編だとエネルギーって言ってるけど
2824/02/29(木)16:38:40No.1162695153そうだねx7
>命の色は一つなのに
サイバトロンもデストロンも根幹は同じという名歌詞
2924/02/29(木)16:38:48No.1162695190+
>おとぼっうぇじであ ばとーとぅーですとろーいじ いーぼふぉーしぞーぶ だでぃせぶてぃかんず
ここからしてオートボットは邪悪な軍団ディセプティコンを殲滅するための戦闘を遂行する
だからなんかもう割と物騒
3024/02/29(木)16:38:52No.1162695203+
ある朝目覚めた時に
戦う相手を決められていた
3124/02/29(木)16:38:58No.1162695232+
腐敗した政府に対して立ち上がった革命軍のディセプティコンと
過激化したディセプティコンに対抗する為に集まった自警集団がオートボット
がコミックの設定だったかな
一部しか読んでないから正確かはいまいちわかってない
3224/02/29(木)16:39:03No.1162695256+
>サイバトロンって市民軍みたいなもんだって最近知ったわ…
>なんであんなに物騒なんだ
武装ではかなわないって序盤も序盤で言ってるし
気合いだけでも入れないと
3324/02/29(木)16:39:12No.1162695299+
>星のエナジー貪るように
>も間違っちゃいないんだよな…
>本編だとエネルギーって言ってるけど
パイロット版のエネルゴンもちのシーンを見せてもらったとか?
3424/02/29(木)16:40:02No.1162695505そうだねx1
>一部しか読んでないから正確かはいまいちわかってない
媒体によってまちまちだからあまり気にしないでいい
3524/02/29(木)16:40:07No.1162695514+
90年代XMENのopよりはずっと本編の内容に即した歌詞だな
3624/02/29(木)16:40:26No.1162695597+
何となく世界観合ってるような合ってないような初代のOPとED
3724/02/29(木)16:40:35No.1162695632+
アイアンハイドとかは戦闘員とか言われてた気がするけどあくまでサイバトロンとデストロンに分かれてからの話?
3824/02/29(木)16:41:40No.1162695875+
>アイアンハイドとかは戦闘員とか言われてた気がするけどあくまでサイバトロンとデストロンに分かれてからの話?
サイバトロン戦士は一応民兵組織らしい
3924/02/29(木)16:42:00No.1162695952そうだねx6
星のエナジー貪って戦争続けてエネルギー資源枯渇したしな
4024/02/29(木)16:43:01No.1162696206+
荒んだプラネット
4124/02/29(木)16:43:09No.1162696237+
アニメだとのほほんとしてるけどデストロンは普通に街ごと市民虐殺とかしてるからな…
ストリークはそれの生き残りで心底デストロンを憎んでるって設定は昔からある
4224/02/29(木)16:43:17No.1162696276+
早く次の話が見たいー
4324/02/29(木)16:43:30No.1162696321そうだねx2
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A000361.html
歌手の人小公女セーラも歌ってたのか
私だって泣こうと思えば声をあげていつでも泣けるけど
という圧倒的強者の歌を
4424/02/29(木)16:43:46No.1162696404+
英語版がひたすら戦うみたいな単純な歌で
日本版はどうも3話までの内容だけで無理やり作詞した感じには見える
星は傷つきエナジーを巡る戦いであるという
4524/02/29(木)16:44:02No.1162696473+
腐敗した政治〜は後年に作られたIDW版の話
元はクインテッサ星人に作られた作業用ロボットが反乱起こしてが2010で追加された話なので初代はそこまで話作り込んでないっぽい
マーベル版でも大体一話完結形式だし
4624/02/29(木)16:44:49No.1162696656+
>言語版の
>おとぼっうぇじであ ばとーとぅーですとろーいじ いーぼふぉーしぞーぶ だでぃせぶてぃかんず
>の件がリズミカルで結構好き
シーズン2のOPが特に好き
https://youtu.be/Bdz1oWtYU-0
4724/02/29(木)16:44:56No.1162696682+
作詞の大津あきら先生は焼き砕くダンガイオーや
ベビダンダンのグリッドマンやらわかったようなわからないような
いい歌詞を描く
4824/02/29(木)16:45:49No.1162696927+
>アニメだとのほほんとしてるけどデストロンは普通に街ごと市民虐殺とかしてるからな…
いいですよねオメガスプリームの過去話
4924/02/29(木)16:46:08No.1162696999+
星が滅ぶ寸前まで行ってもずっと戦い続けてるあいつらおかしいよ…
5024/02/29(木)16:46:10No.1162697002+
TV本編中じゃ
兵士や警備担当のロボがデストロン
民間作業用がサイバトロン
その上にクィンテッサ星人がいた
5124/02/29(木)16:46:12No.1162697010+
>シーズン2のOPが特に好き
>https://youtu.be/Bdz1oWtYU-0
わかるよ…やたら作画もいいしね…
5224/02/29(木)16:46:21No.1162697036+
>英語版がひたすら戦うみたいな単純な歌で
パワレンの話でよく言われるけどあっちは縛りが厳しいから
クワァーメンライダーダゴンナイッみたいな歌詞しかつけれないとは言われてるな
5324/02/29(木)16:46:39No.1162697095+
>サイバトロン戦士は一応民兵組織らしい
アメリカ独立戦争を反映した設定だよねこれ
5424/02/29(木)16:46:47No.1162697128+
>星が滅ぶ寸前まで行ってもずっと戦い続けてるあいつらおかしいよ…
エネルギー資源求めて他所の星まで戦火を広げてる…
5524/02/29(木)16:46:58No.1162697169+
>星が滅ぶ寸前まで行ってもずっと戦い続けてるあいつらおかしいよ…
なので外宇宙へ逃げたりしてる連中もいるよ
5624/02/29(木)16:46:59No.1162697173+
デストロンの奴らスタスク以外は主体性に欠けるのばっかなの
戦闘タイプだから従順なのかな
という考えはトリプルチェンジャー見てたらバカバカしいや!
5724/02/29(木)16:47:03No.1162697192+
EDはYMOだからな…
5824/02/29(木)16:47:21No.1162697256+
>TV本編中じゃ
>兵士や警備担当のロボがデストロン
>民間作業用がサイバトロン
>その上にクィンテッサ星人がいた
それでそもそも変形機能はなかったが
武装において劣るサイバトロンが自身を変形させて
優位を得たがすぐにデストロンも変形するようになり泥沼に
5924/02/29(木)16:47:35No.1162697306+
これを踏まえてマイクロン伝説後期のロゴがトランスフォームするOP最高よね
6024/02/29(木)16:48:02No.1162697425そうだねx4
星が滅ぶ寸前まで資源が枯渇しても
地球のダムをちょっと酷使した発電でそれ全部まかなえるんだ
6124/02/29(木)16:48:11No.1162697456+
>星が滅ぶ寸前まで行ってもずっと戦い続けてるあいつらおかしいよ…
冷戦時代で資源の枯渇とか環境破壊とかも話題になってた時代の世相を反映しとるのかな…当時生まれてないからわからんけど…
6224/02/29(木)16:48:30No.1162697530+
>という考えはトリプルチェンジャー見てたらバカバカしいや!
でもレジェンドのブリッツウイングの後付設定好きだよ
6324/02/29(木)16:48:40No.1162697565+
400万年たっても全然かわってなかったのかあそこ
6424/02/29(木)16:48:43No.1162697575そうだねx1
というかOPの歌詞自体は1話でほぼ全部拾ってるからそこまで意味不明でもない
6524/02/29(木)16:48:47No.1162697589+
スキャン前の姿っていいよね
初代は姿変わってなかった気がするけどロボットモードの時に後のビークルモードに使うパーツ付いてない姿見られるとなんかお得感みたいなのがある
6624/02/29(木)16:49:10No.1162697689+
>時代の世相を反映しとるのかな…
2010だと中東の独裁者とデストロンが組んだりするけど
ちょっと今じゃできない展開
6724/02/29(木)16:49:38No.1162697790+
あいつらおかしいってマスター星に避難したやつらは
セイバートロン星が爆発してもたいして気にしてなかったな
6824/02/29(木)16:49:44No.1162697816+
言語版のアレンジのザ・ムービーはめちゃくちゃかっこよく仕上がってるのすごあさい
6924/02/29(木)16:50:09No.1162697901+
>ロボットモードの時に後のビークルモードに使うパーツ付いてない姿見られるとなんかお得感みたいなのがある
セイバートロンの乗り物に変形するけど
足がワーゲンぽいバンブル
7024/02/29(木)16:50:17No.1162697940そうだねx7
>400万年たっても全然かわってなかったのかあそこ
一日ぶりくらいのノリでメガトロンとレーザーウェーブと通信してるのなんなの
7124/02/29(木)16:50:29No.1162698000+
>地球のダムをちょっと酷使した発電でそれ全部まかなえるんだ
地球の発電技術なんかよりエネルギーの変換効率めちゃめちゃ高いんだろうきっと
ってそれらしいこと言おうと思ったけど別に電気からエネルゴン作ってたわ
7224/02/29(木)16:50:32No.1162698006+
パラドロン爆破した時のロディマスの物言いがひどくてダメだった
7324/02/29(木)16:50:38No.1162698031+
飛び立つ空を壊されても
って何?
7424/02/29(木)16:50:39No.1162698035+
スタスクとかは研究員じゃなかったか?
7524/02/29(木)16:51:14No.1162698175+
(雑なアストロ単位)
7624/02/29(木)16:51:40No.1162698270+
>飛び立つ空を壊されても
ほらパイロット版で飛べる奴らに苦戦したるだろ
7724/02/29(木)16:51:43No.1162698285+
脱出用宇宙船を破壊されたからじゃないか?
7824/02/29(木)16:51:45No.1162698293+
>言語版のアレンジのザ・ムービーはめちゃくちゃかっこよく仕上がってるのすごあさい
めちゃくちゃかっこいい!主に原曲に存在しない部分が!
7924/02/29(木)16:51:53No.1162698332+
セイバートロン星って空気普通にあるんだ…
8024/02/29(木)16:52:14No.1162698408+
400万年も飛ばさないでそのまま現代の地球に不時着しましたでも変わらないような…
まあおかげでビーストウォーズが出来たが…
8124/02/29(木)16:52:23No.1162698444+
>>あの歌の歌詞意味不明に見えて結構TFを表してると思う
>黄金の眠りとは
こいつ等地球に墜落したあとずっと寝てたほうが幸せだったからな
8224/02/29(木)16:52:33No.1162698491+
>EDはYMOだからな…
典型的な勇ましいOPとセンチなED
8324/02/29(木)16:52:37No.1162698510そうだねx2
>飛び立つ空を壊されても
>って何?
これは普通にアークとネメシスぶっ壊れて宇宙に帰れない件じゃない?
8424/02/29(木)16:52:50No.1162698570+
和製G1はヘッドマスターズでセイバートロン星爆発して以降の新たな星目指してって流れだね
海外だとG2まで地続きらしいけど
8524/02/29(木)16:53:01No.1162698608+
>スタスクとかは研究員じゃなかったか?
だからこうしてエネルギーの試験をしてるんですよ
8624/02/29(木)16:53:20No.1162698685+
>こいつ等地球に墜落したあとずっと寝てたほうが幸せだったからな
その間ずっと戦ってたセイバートロン居残り組もいるんですよ!!
8724/02/29(木)16:53:20No.1162698689+
EDでアメリカ人の名前がずらずら並ぶところがなんか他のアニメと違う感じでクールよね
8824/02/29(木)16:53:23No.1162698705+
>400万年も飛ばさないでそのまま現代の地球に不時着しましたでも変わらないような…
>まあおかげでビーストウォーズが出来たが…
スタスクが余計なことしたからサイバトロン共が目覚めたのが必要なんだよ
8924/02/29(木)16:53:45No.1162698791+
スタスクはいかにもインテリの頭でっかち
9024/02/29(木)16:53:51No.1162698824+
とらんすふぉーまー
もーざみーじあーいず
とらんすふぉーまー
ろぼっついんでぃすがーいず
の歌詞何十年使ったんだ
9124/02/29(木)16:54:12No.1162698904そうだねx2
>>400万年も飛ばさないでそのまま現代の地球に不時着しましたでも変わらないような…
>>まあおかげでビーストウォーズが出来たが…
>スタスクが余計なことしたからサイバトロン共が目覚めたのが必要なんだよ
だがこのミサイル攻撃でお陀仏かもな!
9224/02/29(木)16:54:14No.1162698914+
>400万年も飛ばさないでそのまま現代の地球に不時着しましたでも変わらないような…
>まあおかげでビーストウォーズが出来たが…
ビースト世代のキッズにはよくわからないので翻訳でも雑に流された部分
9324/02/29(木)16:54:15No.1162698918+
>>こいつ等地球に墜落したあとずっと寝てたほうが幸せだったからな
>その間ずっと戦ってたセイバートロン居残り組もいるんですよ!!
400万年メガトロン様からの通信待ち続けたレーザーウェーブが急に尊く見えてきちまった!
9424/02/29(木)16:54:29No.1162698970+
400万年の歳月が流れても深刻なエネルギー不足でウーマンサイバトロンを追い詰められないお留守番参謀
9524/02/29(木)16:54:45No.1162699034+
>EDでアメリカ人の名前がずらずら並ぶところがなんか他のアニメと違う感じでクールよね
作画している人たちはTOEI DOUGA一纏めされてるので参加してる原画マンとか知りたくても知れないのがつらい…
9624/02/29(木)16:55:38No.1162699264+
>作画している人たちはTOEI DOUGA一纏めされてるので参加してる原画マンとか知りたくても知れないのがつらい…
ザ・ムービーは宇田鋼一郎とか参加してたって後に明かされたんだよね
9724/02/29(木)16:55:56No.1162699335+
も>400万年の歳月が流れても深刻なエネルギー不足でウーマンサイバトロンを追い詰められないお留守番参謀
大半狩尽くして数人の生き残りを地下に潜らざるえなくさせた時点で大分追い込んでる
なのでフレンジー来たら一発で滅茶苦茶追い込めた
9824/02/29(木)16:55:58No.1162699342+
>400万年メガトロン様からの通信待ち続けたレーザーウェーブが急に尊く見えてきちまった!
実際エモいよね…って反応してるファンもいる
9924/02/29(木)16:56:24No.1162699453+
ムービーどっかで配信してる?
10024/02/29(木)16:56:25No.1162699457+
>>時代の世相を反映しとるのかな…
>2010だと中東の独裁者とデストロンが組んだりするけど
>ちょっと今じゃできない展開
めちゃくちゃアラブ人を馬鹿にする内容だったからレバノン系アラブ人のクリフの声優さんが憤慨して辞めちゃったんだよね
カルボンビヤには4000人の人間と1万頭のラクダが住んでいるとか確かに悪趣味だし
fu3190091.jpg
10124/02/29(木)16:56:28No.1162699469そうだねx1
レーザーウェーブはメガトロン様も認める本物の忠臣だからな
日和見なサウンドシステムの面汚しとは違う
10224/02/29(木)16:57:12No.1162699641そうだねx1
オートボッツとデなんちゃらコン呼びに死ぬまで慣れない
10324/02/29(木)16:57:15No.1162699658+
>ムービーどっかで配信してる?
してないけど正直言って動画サイトで普通に見つかる
10424/02/29(木)16:57:49No.1162699793+
>してないけど正直言って動画サイトで普通に見つかる
YouTubeで初代配信見てるとおすすめに出てくる…
10524/02/29(木)16:58:13No.1162699911+
ムービーは吹き替え版のVHSがあるがデッキがもうない…
10624/02/29(木)16:58:18No.1162699922+
>の歌詞何十年使ったんだ
ゴーゴーパワーレンジャーズ!も息が長い
10724/02/29(木)16:58:47No.1162700050+
>オートボッツとデなんちゃらコン呼びに死ぬまで慣れない
メガトロンが作ったコンボイの墓碑にはオートボット オプティマスプライムと刻まれていていい歳になって再放送見て驚いたものだ
10824/02/29(木)16:59:19No.1162700175+
>オートボッツとデなんちゃらコン呼びに死ぬまで慣れない
日本でいうとキカイダーとダマスダーみたいな
ほとんどタイムボカンなノリなネーミング
10924/02/29(木)16:59:39No.1162700259そうだねx1
地味目だけど2010のEDがすごく好きなんだ
君はどちらの心と行くってところがトランスフォーマーというおもちゃのコンセプトをよく表している
11024/02/29(木)16:59:54No.1162700323そうだねx2
>>スタスクが余計なことしたからサイバトロン共が目覚めたのが必要なんだよ
>だがこのミサイル攻撃でお陀仏かもな!
👍助かった!
11124/02/29(木)17:00:03No.1162700372+
原語版のスタスクの声ブサイクすぎない?
11224/02/29(木)17:00:30No.1162700483+
>地味目だけど2010のEDがすごく好きなんだ
>君はどちらの心と行くってところがトランスフォーマーというおもちゃのコンセプトをよく表している
ジャンプのスプラング…?
11324/02/29(木)17:00:42No.1162700547そうだねx1
誰も知らないサイバトロン戦士復活の秘密
11424/02/29(木)17:01:06No.1162700646+
>原語版のスタスクの声ブサイクすぎない?
あっちの馬鹿悪役のテンプレな甲高ボイスだから仕方ない
11524/02/29(木)17:01:28No.1162700741そうだねx2
>>オートボッツとデなんちゃらコン呼びに死ぬまで慣れない
>日本でいうとキカイダーとダマスダーみたいな
>ほとんどタイムボカンなノリなネーミング
バンブルビーでアメリカ軍のお偉いさんがディセプティコンなんて名前信用できないぜ〜みたいなこと言っていた気がする
あれは笑いそうになった
11624/02/29(木)17:01:32No.1162700755+
>オートボッツとデなんちゃらコン呼びに死ぬまで慣れない
だってデストロンって組織もうあるし...
11724/02/29(木)17:01:38No.1162700781+
ザ・ムービーの吹替版はなんかいつの間にかタブーみたいになってる…
配信とかメディアの販売内だけでなく関係者インタビューとかでも触れられることがまず無い
11824/02/29(木)17:01:56No.1162700853+
>闘うた〜め〜生まれた〜トランスフォーマー
>注:サイバトロンは血の気が多いけど作業用ロボットです
ここはまあ一応コンボイのことを指してると解釈できなくもない
心優しい普通の青年TFだったけど戦闘用TFとして生まれ変わるしかなかったって境遇だから
11924/02/29(木)17:02:04No.1162700883そうだねx2
>地味目だけど2010のEDがすごく好きなんだ
>君はどちらの心と行くってところがトランスフォーマーというおもちゃのコンセプトをよく表している
日本版の歌詞は割と練られてるよね
12024/02/29(木)17:02:56No.1162701078+
>ザ・ムービーの吹替版はなんかいつの間にかタブーみたいになってる…
>配信とかメディアの販売内だけでなく関係者インタビューとかでも触れられることがまず無い
誰かやらかした人でもいるのかな
12124/02/29(木)17:03:32No.1162701223+
オライオンパックスからコンボイの改造って原型残ってねえ!
12224/02/29(木)17:03:34No.1162701235+
自分も古い方がしっくりくるけどセイバートロン星とサイバトロンは割と事故だと思う
12324/02/29(木)17:03:38No.1162701252+
>>闘うた〜め〜生まれた〜トランスフォーマー
>>注:サイバトロンは血の気が多いけど作業用ロボットです
>ここはまあ一応コンボイのことを指してると解釈できなくもない
>心優しい普通の青年TFだったけど戦闘用TFとして生まれ変わるしかなかったって境遇だから
言っちゃ何だがデストロン軍事政権に反旗を翻すテロ組織なんだよなサイバトロン
12424/02/29(木)17:04:01No.1162701336そうだねx1
>地味目だけど2010のEDがすごく好きなんだ
>君はどちらの心と行くってところがトランスフォーマーというおもちゃのコンセプトをよく表している
ある朝目覚めたときに戦う相手を決められていた
君ならどっちの心と一緒に行くか?
名歌詞すぎる
12524/02/29(木)17:04:02No.1162701343そうだねx1
>誰も知らないサイバトロン戦士復活の秘密
あんなの両軍に知れたら割と歴史を揺るがす気がするG1TF世界のラプラスの箱
12624/02/29(木)17:04:45No.1162701521+
>>ザ・ムービーの吹替版はなんかいつの間にかタブーみたいになってる…
>>配信とかメディアの販売内だけでなく関係者インタビューとかでも触れられることがまず無い
>誰かやらかした人でもいるのかな
権利がどっかで迷子になってるとかじゃねえかな
当時からしてそこらへんバタつき気味だったわけだし
12724/02/29(木)17:04:55No.1162701555+
ミサイル…攻撃…?
12824/02/29(木)17:06:04No.1162701800そうだねx3
>名歌詞すぎる
変なラップの歌がそこで一気に哲学的な問いかけになる…
12924/02/29(木)17:06:08No.1162701817+
なんで最近トランスフォーマーについてよく語ってるの?まさかXMENみたいに続編!?
13024/02/29(木)17:06:36No.1162701935+
>なんで最近トランスフォーマーについてよく語ってるの?まさかXMENみたいに続編!?
初代アニメシリーズがつべで順次無料配信してる
13124/02/29(木)17:06:43No.1162701963+
>なんで最近トランスフォーマーについてよく語ってるの?まさかXMENみたいに続編!?
G1アニメがつべで公式配信さてる
13224/02/29(木)17:06:46No.1162701975+
1話の本当に急に攻撃し出すスタスクに理解が追いつかない
13324/02/29(木)17:06:56No.1162702016+
>なんで最近トランスフォーマーについてよく語ってるの?まさかXMENみたいに続編!?
40周年記念に初代がYouTubeで1話から配信中!
13424/02/29(木)17:07:07No.1162702052そうだねx3
>ミサイル…攻撃…?
あまり詮索するな
頭が痛くなるぞ
13524/02/29(木)17:07:15No.1162702080+
>初代アニメシリーズがつべで順次無料配信してる
見てきますありがとうございます
13624/02/29(木)17:07:17No.1162702084+
>なんで最近トランスフォーマーについてよく語ってるの?まさかXMENみたいに続編!?
アーススパーク面白いしyoutubeで毎週初代無料公開始まったし…
13724/02/29(木)17:07:29No.1162702130そうだねx2
>ある朝目覚めたときに戦う相手を決められていた
>君ならどっちの心と一緒に行くか?
>名歌詞すぎる
TFの群像劇的な側面をばっちり表現してるよね
13824/02/29(木)17:07:37No.1162702163そうだねx2
>1話の本当に急に攻撃し出すスタスクに理解が追いつかない
あれの行動を理解しようとするな時間と頭の無駄だぞ
13924/02/29(木)17:07:55No.1162702226+
>誰かやらかした人でもいるのかな
製作に名を連ねてる配給会社98年に潰れてて権利関係めんどくさいとかなんかありそう
でも確か00年代に一回DVDは出てたよね?
14024/02/29(木)17:09:11No.1162702500+
スタスクの行動は全部頭スタスクだからで説明がつく
14124/02/29(木)17:09:17No.1162702516そうだねx3
>1話の本当に急に攻撃し出すスタスクに理解が追いつかない
それこそスカイワープみたいに偶然復活する可能性がないこと無いから後顧の憂いを断つために再生出来ないくらい念入りに破壊するのは間違ってはいない
間違ってはいないのだが…
14224/02/29(木)17:09:21No.1162702531+
>1話の本当に急に攻撃し出すスタスクに理解が追いつかない
偵察がてら敵の親玉狙撃しようとした奴のことはどう思う?
サイバトロニアンなんか両軍そんなもんよ!
14324/02/29(木)17:09:28No.1162702563そうだねx3
なんでサビの映像を主人公が転がり落ちるシーンにしたの
14424/02/29(木)17:09:38No.1162702606+
ザ・ムービーは海外だとリマスターされてるの羨ましい
14524/02/29(木)17:09:56No.1162702680そうだねx5
>なんでサビの映像を主人公が転がり落ちるシーンにしたの
名場面
14624/02/29(木)17:11:32No.1162703026+
いつからかわからんけどオプティマスは刃物を使うのが馴染んでる
14724/02/29(木)17:11:38No.1162703038+
>君はどちらの心と行くってところがトランスフォーマーというおもちゃのコンセプトをよく表している
玩具のCMだけど君が選ぶ君だけのヒーローってのも名文句だよね
悪役にもしっかりスポット当たる番組の作りになってるからどの玩具を買っても損しないというか
14824/02/29(木)17:11:40No.1162703056そうだねx2
>言っちゃ何だがデストロン軍事政権に反旗を翻すテロ組織なんだよなサイバトロン
それはプライムの設定なはず
初代の頃は無政府状態なだけで
14924/02/29(木)17:12:39No.1162703264+
ガム付きDVD食玩で売ってたり玩具にDVDついたりGYAOで配信してたり変な展開してるあたり日本語版G1アニメとビーストの権利はタカトミ一社で持ってるっぽいけどそのおかげかサブスク系配信サイトでは見れないのが惜しいというか
15024/02/29(木)17:12:56No.1162703344+
この戦いきっとFuture
も好き
15124/02/29(木)17:13:25No.1162703447+
まばたく宇宙のデスティニーそめて〜(ほあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!)
15224/02/29(木)17:14:00No.1162703583+
OPはCM使いまわしてる方が動きと作画がいい
15324/02/29(木)17:14:34No.1162703715+
>まばたく宇宙のデスティニーそめて〜(ほあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!)
OP映像が変わってもサビで流れる司令官の叫び声コメントが無いと落ち着かない体になった
15424/02/29(木)17:14:54No.1162703782+
>いつからかわからんけどオプティマスは刃物を使うのが馴染んでる
そこら辺はベイの功績
15524/02/29(木)17:14:59No.1162703796+
エナジーアックスが定番化したのは大体00年代初頭の国内展開が原因だと思う
MP01だとかSCFだとかロボマスだとか
15624/02/29(木)17:15:02No.1162703811+
>いつからかわからんけどオプティマスは刃物を使うのが馴染んでる
司令官の武器と言えばエナジーアックスですよね!はいいとして
メガ様のエナジーフレイルはダサすぎるのかあんまりフィーチャーされないな…
15724/02/29(木)17:15:35No.1162703939+
>メガ様のエナジーフレイルはダサすぎるのかあんまりフィーチャーされないな…
(メガコプター)
15824/02/29(木)17:16:31No.1162704131+
>メガ様のエナジーフレイルはダサすぎるのかあんまりフィーチャーされないな…
実写1作目でそれっぽい武器使ってたけど印象薄すぎる
15924/02/29(木)17:16:53No.1162704220+
オートボットワーふーんふふーんふーんふーん
ザーディーセプティコーンズ
16024/02/29(木)17:16:56No.1162704237+
>>いつからかわからんけどオプティマスは刃物を使うのが馴染んでる
>そこら辺はベイの功績
ビースト覚醒で顔面破壊した時はクゥーこれこれ!って思いましたよええ
16124/02/29(木)17:17:07No.1162704292+
>>なんでサビの映像を主人公が転がり落ちるシーンにしたの
>名場面
いいよねタイマーセットした時間になっても爆発しないから様子見てくrぅおぉぉゎぁぁあ!
16224/02/29(木)17:17:09No.1162704299+
>エナジーアックスが定番化したのは大体00年代初頭の国内展開が原因だと思う
>MP01だとかSCFだとかロボマスだとか
TFコレクションにもついとったからてっきり当時品にもついてたものかと一瞬疑った
16324/02/29(木)17:17:36No.1162704392+
ダンガイオーの歌詞のワードチョイスところどころ似てるのはセルフパロディなのかな
16424/02/29(木)17:18:27No.1162704581+
メガ様にはビームサーベルの名刀コンボイキラーがあるから…
16524/02/29(木)17:18:42No.1162704624+
サイバトロン司令官がいつも顔面破壊してるイメージが付いたのはZからなのかな
16624/02/29(木)17:18:48No.1162704643+
2話のやつほわあああああああ!!じゃなくてローラーあああああああ
!だったの最近知った
16724/02/29(木)17:19:32No.1162704806+
>2話のやつほわあああああああ!!じゃなくてローラーあああああああ
>!だったの最近知った
ほわあああああ!!!は爆発する時だから...
16824/02/29(木)17:19:49No.1162704863+
配信見てたらコンボイ司令官が爆発する流れが思ったよりしょうもなかった
ガバガバだなあサイバトロン基地…
16924/02/29(木)17:20:04No.1162704929そうだねx1
>2話のやつほわあああああああ!!じゃなくてローラーあああああああ
>!だったの最近知った
オリジナル音声版は多分ローラーって呼んでるけど
吹替版は普通に司令官が悲鳴を上げていると思う
17024/02/29(木)17:20:14No.1162704961+
だがコンドルは見ていた!
17124/02/29(木)17:20:27No.1162705012+
中枢回路が爆発してよく生きてるよなぁ司令官
17224/02/29(木)17:20:27No.1162705014+
海外版はローラー!だけどこっちのはどう聞いてもほああああ!だよあれ…!
17324/02/29(木)17:20:43No.1162705081+
あんなにローラーを可愛がってたのにその後の出番がない
17424/02/29(木)17:20:58No.1162705139+
>中枢回路が爆発してよく生きてるよなぁ司令官
まだマトリクスとかの設定もないからそこら辺無茶できるぜ!
17524/02/29(木)17:21:16No.1162705205+
コンボイのローラー
メガトロンのレーザーホタル
17624/02/29(木)17:21:30No.1162705255+
大丈夫と言ってるだろうが!
17724/02/29(木)17:21:32No.1162705264そうだねx1
>ガバガバだなあサイバトロン基地…
今後もガバガバだしコンドルは優秀だぞ
17824/02/29(木)17:22:00No.1162705353+
>まだマトリクスとかの設定もないからそこら辺無茶できるぜ!
接着剤でくっつけて簡単に蘇生したウルトラマグナス
17924/02/29(木)17:22:06No.1162705367+
>配信見てたらコンボイ司令官が爆発する流れが思ったよりしょうもなかった
>ガバガバだなあサイバトロン基地…
コンドルガ優秀デカセットロンダケデイイト言ワレテシマウ…
18024/02/29(木)17:22:21No.1162705437+
特にエピソードも無く海底基地作り上げるやつら
18124/02/29(木)17:22:22No.1162705439+
>司令官の武器と言えばエナジーアックスですよね!はいいとして
>メガ様のエナジーフレイルはダサすぎるのかあんまりフィーチャーされないな…
紐なり鎖なりで繋がれた鉄球が玩具的にちょっと扱いにくいのも一因なんじゃねえかな…
フレキシブルに動かしてポーズ映えするようなつくりにするとどうしてもコストかかっちゃうし
18224/02/29(木)17:22:45No.1162705519+
玄田哲章氏G1アニメの時まだ30代中盤なんだな…
いや20代の頃から巨漢の役ばっかやってたけども…
18324/02/29(木)17:23:44No.1162705735+
この配信で不細工なずんぐりむっくり野郎も有名になってほしい
18424/02/29(木)17:23:47No.1162705748そうだねx5
>配信見てたらコンボイ司令官が爆発する流れが思ったよりしょうもなかった
>ガバガバだなあサイバトロン基地…
今だコンドルトドメを刺せ!
な、何だあの鳥は!?
コンドルだ!
早く止めなさい!
(ピチュピチューン)
大変だ!司令官は中枢部をやられてしまった!きっと爆発してしまうよ!
皆下がれ!早く!コンボイ司令官が爆発する!
ほわあああああああああ!!!!
18524/02/29(木)17:24:14No.1162705850+
えぇい!コンドルまでが!
18624/02/29(木)17:24:43No.1162705966+
>中枢回路が爆発してよく生きてるよなぁ司令官
五体バラバラになっても蘇るし2010でも2回蘇る
しぶとい…
18724/02/29(木)17:25:02No.1162706029+
形を変えた秘密の瞳の意味に悩むことある!?
変形して日常に溶け込んでるトランスフォーマーなんだなって雰囲気に塗れてるだろ!?
18824/02/29(木)17:25:18No.1162706090+
>五体バラバラになっても蘇るし
結局あのワニはなんなんだよ!
18924/02/29(木)17:25:50No.1162706197そうだねx2
出来立てほやほやならメガトロンのビームすら弾くボディだからなコンボイ…
19024/02/29(木)17:25:54No.1162706223そうだねx1
>今だコンドルトドメを刺せ!
>な、何だあの鳥は!?
>コンドルだ!
>早く止めなさい!
>(ピチュピチューン)
>大変だ!司令官は中枢部をやられてしまった!きっと爆発してしまうよ!
>皆下がれ!早く!コンボイ司令官が爆発する!
>ほわあああああああああ!!!!
並のアニメだとこれAパートかBパートまるっと使う展開だよね…
19124/02/29(木)17:26:13No.1162706286+
>五体バラバラになっても蘇るし
ここだけはウルトラマグナスもクリアできたのだが…
19224/02/29(木)17:26:25No.1162706332+
コンドルは優秀だけどジャガーはなんか…
19324/02/29(木)17:26:35No.1162706362+
デストロンは軍人でサイバトロンは義勇軍のあんちゃんと考えると
サイバトロンのほうが妙に血の気が多い奴が多いのも納得がいく
19424/02/29(木)17:26:51No.1162706429+
君ってパイプの代わりにフロッピーを咥えたホームズだね!
ってバンブル辺りがズレた褒め方してるのかと思ってた
スパイクだったんだ…
19524/02/29(木)17:26:58No.1162706454そうだねx1
サイバトロン絶体絶命!がラスト1分で逆転してめでたしするアニメだし
19624/02/29(木)17:27:22No.1162706537そうだねx1
>形を変えた秘密の瞳の意味に悩むことある!?
>変形して日常に溶け込んでるトランスフォーマーなんだなって雰囲気に塗れてるだろ!?
名付けてこれ タクシー破壊軍団と呼ぶ!
19724/02/29(木)17:27:47No.1162706630そうだねx3
>コンドルは優秀だけどジャガーはなんか…
野生のジャガーに遅れをとる奴はダメだな
19824/02/29(木)17:27:59No.1162706680+
>>形を変えた秘密の瞳の意味に悩むことある!?
>>変形して日常に溶け込んでるトランスフォーマーなんだなって雰囲気に塗れてるだろ!?
>名付けてこれ タクシー破壊軍団と呼ぶ!
ナレーターに人格があるような表現されると笑ってしまう
19924/02/29(木)17:28:18No.1162706743+
>デストロンは軍人でサイバトロンは義勇軍のあんちゃんと考えると
>サイバトロンのほうが妙に血の気が多い奴が多いのも納得がいく
まあその分インテリも多いからバランスは取れてる
20024/02/29(木)17:28:20No.1162706749+
>コンドルは優秀だけどジャガーはなんか…
フレンジーもそこそこ活躍する
ジャガーは回転扉に挟まる
20124/02/29(木)17:28:22No.1162706757+
ジャガーはスパイクに勝てるから…
20224/02/29(木)17:28:57No.1162706884+
ええい!またしても…デストロン軍団退却
20324/02/29(木)17:29:17No.1162706941+
TF意外と地球の動物に負けがち
20424/02/29(木)17:29:36No.1162707020+
ジャガーはスパイクといい勝負してた記憶がある
ただサイバトロン戦士相手にもちゃんと戦ってるしジャガーが弱いというよりあの世界の人間が強いのか
20524/02/29(木)17:29:38No.1162707029+
野生のジャガーにミサイル使って勝つカセットボットのジャガー
20624/02/29(木)17:29:42No.1162707041+
>結局あのワニはなんなんだよ!
スチールシティの回は内容のヤバさもさることながら脚本の言語センスがキレすぎてる
名付けてこれ、タクシー破壊軍団と呼ぶ!じゃねえよ!!
20724/02/29(木)17:30:00No.1162707111+
>まあその分インテリも多いからバランスは取れてる
デストロンも参謀多いから頭いいはずなのに…なんで参謀みんなバカばっかなんですか
20824/02/29(木)17:30:02No.1162707115+
ブルーティカス回が2話に渡ってあるけどこれが一番好き
20924/02/29(木)17:30:07No.1162707131+
>TF意外と地球の動物に負けがち
人類製のナイトバードにもこっぴどくやられるしな…
21024/02/29(木)17:30:22No.1162707182そうだねx2
サイバトロン全滅寸前でコンボイ1人しか戦えない状況なのにわざわざボス同士の一騎打ちを提案してくれるスタスクの心意気
21124/02/29(木)17:30:24No.1162707189+
手紙を書くよ
あぁ字が読めないんだったね!
キレたら怖い相手によく言えたもんである
21224/02/29(木)17:30:49No.1162707278+
>>まあその分インテリも多いからバランスは取れてる
>デストロンも参謀多いから頭いいはずなのに…なんで参謀みんなバカばっかなんですか
サウンドウェーブ頭イイ!
21324/02/29(木)17:31:00No.1162707320+
スパイクはコンボイ達が使ってる銃を持ちあげられる怪力の持ち主だぞ
銃が異様に軽い可能性もあるけど
21424/02/29(木)17:31:00No.1162707325+
コミック設定だかでリジェが戦争とか飽きて趣味のキツネ狩りとかしてーよって思ってるの好きなんだ
おゆうが…
21524/02/29(木)17:31:01No.1162707330+
>TF意外と地球の動物に負けがち
そして次世代TFは地球の動物に変身して戦うことに
21624/02/29(木)17:31:19No.1162707395+
航空参謀のはずが大体何でも屋のスタスク
21724/02/29(木)17:31:21No.1162707404+
これでナイトバードも永遠にグッドナイト!
21824/02/29(木)17:31:35No.1162707452+
>>五体バラバラになっても蘇るし
>結局あのワニはなんなんだよ!
(明らかに司令官の一部なのに余るパーツ)
21924/02/29(木)17:31:48No.1162707507+
人類には有効的だけど地球の植物動物には優しくないのがサイバトロン
22024/02/29(木)17:32:02No.1162707574そうだねx1
>サイバトロン全滅寸前でコンボイ1人しか戦えない状況なのにわざわざボス同士の一騎打ちを提案してくれるスタスクの心意気
メガトロンが負けてなんで大喜びしてんだよお前
22124/02/29(木)17:32:17No.1162707626+
>航空参謀のはずが大体何でも屋のスタスク
本人が元科学者なのもあって出来る範囲が無駄に広い
22224/02/29(木)17:32:18No.1162707628+
>>まあその分インテリも多いからバランスは取れてる
>デストロンも参謀多いから頭いいはずなのに…なんで参謀みんなバカばっかなんですか
軍事面を担うデストロンのほうが強く作られていて更に賢かったら手に負えないという設定がある
後の作品でなくなっている…
22324/02/29(木)17:32:26No.1162707651+
>ブルーティカス回が2話に渡ってあるけどこれが一番好き
久々にハテハテオリオリスリスガター見ようと思ったら削除されてて悲しい…
22424/02/29(木)17:32:43No.1162707717+
>サイバトロン全滅寸前でコンボイ1人しか戦えない状況なのにわざわざボス同士の一騎打ちを提案してくれるスタスクの心意気
メガトロン様は逃げも隠れもしない!
22524/02/29(木)17:32:52No.1162707767+
>>ブルーティカス回が2話に渡ってあるけどこれが一番好き
>久々にハテハテオリオリスリスガター見ようと思ったら削除されてて悲しい…
そういえばこれ公式配信だと見れないんだな…
22624/02/29(木)17:33:10No.1162707837+
今youtubeで配信してるんだっけ
かなり見逃しちゃったからどっかサブスクで見れるとこないかな
22724/02/29(木)17:33:15No.1162707853+
>航空参謀のはずが大体何でも屋のスタスク
〇〇参謀と〇〇官は本当か…?ってなるやつそこそこある気もする…
22824/02/29(木)17:33:29No.1162707914+
>人類には有効的だけど地球の植物動物には優しくないのがサイバトロン
デストロンは敢えてクリーンエネルギーを狙うというのに…
22924/02/29(木)17:33:47No.1162707992+
>>航空参謀のはずが大体何でも屋のスタスク
>〇〇参謀と〇〇官は本当か…?ってなるやつそこそこある気もする…
力士(力士)
23024/02/29(木)17:34:10No.1162708080+
スタスク提案の一騎打ちにすかさず便乗するコンボイとか本当に手を出さないデ軍とか笑える
23124/02/29(木)17:34:23No.1162708128+
要塞参謀ガルバトロン
23224/02/29(木)17:34:36No.1162708195+
>力士(力士)
騎士ホットロディマスと双璧をなす士爵位だぞ
23324/02/29(木)17:35:04No.1162708304+
>人類には有効的だけど地球の植物動物には優しくないのがサイバトロン
この辺もあんまり一貫はしてないんだよな
最初から地球の文化大好き!とか地球の自然大好き!ってメンバーがいたかと思えば
結構あとの方までこんなしみったれた星嫌だって態度のやつもいる
23424/02/29(木)17:35:23No.1162708374+
あんまり科学者っぽいとこ見せないんだよなスタスク
エネルギーに関して忠告するシーンもあったけど一蹴されてたし学者としてもあんまり信用されてなさそう…
23524/02/29(木)17:35:24No.1162708379+
英語版の初代OPは拍が狂ってるので音楽家を混乱させる
https://youtu.be/4Lk1d1PbHYY?si=CynzF06LwB33YJkf
23624/02/29(木)17:35:28No.1162708389+
>今youtubeで配信してるんだっけ
>かなり見逃しちゃったからどっかサブスクで見れるとこないかな
かなり見逃したって言ってもまだ7話までしか配信されてないから見れないのは4話と5話だけよ
23724/02/29(木)17:36:00No.1162708507+
>あんまり科学者っぽいとこ見せないんだよなスタスク
>エネルギーに関して忠告するシーンもあったけど一蹴されてたし学者としてもあんまり信用されてなさそう…
科学者っぽい事してるシーンといえばタイムトラベラー
23824/02/29(木)17:36:05No.1162708524+
>要塞参謀ガルバトロン
アニメと全然違う色だな…って思ってたら要塞参謀自体は別キャラでちゃんといるという
23924/02/29(木)17:36:48No.1162708706+
>科学者っぽい事してるシーンといえばタイムトラベラー
科学者っぽいシーンのはずだが今の目で見るとやってることがなろう主人公っぽい!
24024/02/29(木)17:37:25No.1162708849+
>科学者っぽい事してるシーンといえばタイムトラベラー
デストロンニューリーダーの俺様が中世で現代知識を駆使して王になる
24124/02/29(木)17:37:28No.1162708858+
オレグリムロック
24224/02/29(木)17:37:41No.1162708904+
>あんまり科学者っぽいとこ見せないんだよなスタスク
>エネルギーに関して忠告するシーンもあったけど一蹴されてたし学者としてもあんまり信用されてなさそう…
過去に飛ばされたときはマシーン作ってそれっぽいところは見せるんだけどな
他おめえ何してんだよって
24324/02/29(木)17:37:59No.1162708966+
>アニメと全然違う色だな…って思ってたら要塞参謀自体は別キャラでちゃんといるという
ややこしい話が多いTF事情においてもこの話が1番ややこしい!
24424/02/29(木)17:38:02No.1162708979+
これは不吉の前兆!とかオカルト信じてる節あるんだよな…
24524/02/29(木)17:38:04No.1162708992+
>人類には有効的だけど地球の植物動物には優しくないのがサイバトロン
急に恐竜ディスる副官は何なの…
24624/02/29(木)17:38:56No.1162709214+
コンバットロン作ったりそれなりに科学者としての能力は見せてると思う
24724/02/29(木)17:39:05No.1162709246+
>これは不吉の前兆!とかオカルト信じてる節あるんだよな…
マトリクスやスパークもかなりオカルトっぽいし…
24824/02/29(木)17:39:25No.1162709321+
>人類には有効的だけど地球の植物動物には優しくないのがサイバトロン
楽しみだね
ゴールデンラグーン回
24924/02/29(木)17:39:31No.1162709348そうだねx3
>これは不吉の前兆!とかオカルト信じてる節あるんだよな…
本人がこの後オカルトそのものになるしな
25024/02/29(木)17:39:53No.1162709436+
>この辺もあんまり一貫はしてないんだよな
>最初から地球の文化大好き!とか地球の自然大好き!ってメンバーがいたかと思えば
>結構あとの方までこんなしみったれた星嫌だって態度のやつもいる
これは日本版で序盤の話を後に持ってきたりした弊害だと聞く
25124/02/29(木)17:39:53No.1162709437+
後々不死の存在になるのもオカルトを信じてたおかげかもしれない
25224/02/29(木)17:40:15No.1162709516+
>コンバットロン作ったりそれなりに科学者としての能力は見せてると思う
でもメガトロンが造ったデバスターやメナゾールのほうが強そうに見える
25324/02/29(木)17:40:39No.1162709608+
マトリクスとかだいぶオカルト感あるし
25424/02/29(木)17:41:36No.1162709836+
トランスフォーマー達は最初セイバートロン星に帰りたがってたのに途中から地球に残って戦うようになったのなんでだっけ?
25524/02/29(木)17:41:54No.1162709920+
スタスクがブルーティカスに安全装置組み込んでたり妙なところで知恵が働くのが
25624/02/29(木)17:42:14No.1162709993+
デバスターが常に強めだけどそれ以外の合体戦士は横並び感ある
ただガーディアンは後半加入の分やたら強い
25724/02/29(木)17:42:23No.1162710031+
幽霊化したスタスクは強すぎる
25824/02/29(木)17:43:21No.1162710278+
話入れ替えたせいで即スペースブリッジ作って母星に帰還できる感じになっちゃったんだな
と思ったらそこは原語版通りだという…
25924/02/29(木)17:44:17No.1162710511+
作品によってTFの起源がクインテッサ製造説とプライマス起源説があるの進化論と創造論みたいだな…と思ってる
26024/02/29(木)17:44:41No.1162710606そうだねx2
まあデストロンが地球に住み着いてる以上オートボットも帰れないし…
26124/02/29(木)17:45:21No.1162710780+
>これは日本版で序盤の話を後に持ってきたりした弊害だと聞く
でも最初から地球に馴染んでたのもいるからやっぱそこは個人差でいいんじゃないかな
26224/02/29(木)17:45:26No.1162710804そうだねx3
スペースブリッジあればセイバートロンに戻ろうが地球にいようがあんまり大差ないしな…
26324/02/29(木)17:45:43No.1162710872+
スペースブリッジが基本的にデストロン側の技術っぽいからサイバトロンもそう簡単に帰れない感じ
26424/02/29(木)17:46:10No.1162710970+
>作品によってTFの起源がクインテッサ製造説とプライマス起源説があるの進化論と創造論みたいだな…と思ってる
プライマス(ベクターシグマ)を利用してクインテッサが奴隷ロボットを作った設定はどっちとの取れて好き
26524/02/29(木)17:47:16No.1162711234+
>トランスフォーマー達は最初セイバートロン星に帰りたがってたのに途中から地球に残って戦うようになったのなんでだっけ?
どっかの政府のお偉いさんと人類とサイバトロンは共にデストロンと戦いましょうと公式発表してたくらいしか作中にない
そしてジャガーは回転扉に挟まれる
26624/02/29(木)17:47:44No.1162711354+
スペースブリッジ隠してたり隠してなかったりどんなふうに管理してるんだろう
26724/02/29(木)17:48:02No.1162711423+
やつらは泳がせておけ!で本当に川に沈んでるのめちゃくちゃ笑った
26824/02/29(木)17:48:30No.1162711541+
そもそもセイバートロン星がエネルギー不足だから新天地を求めたわけだし
…よく400万年現状維持出来たな
26924/02/29(木)17:48:42No.1162711586+
デストロンの空中基地と海底基地いっぺんにぶっ壊すラブコメ回好きすぎる
27024/02/29(木)17:49:08No.1162711692+
>スペースブリッジが基本的にデストロン側の技術っぽいからサイバトロンもそう簡単に帰れない感じ
だから奪っちまおうぜ!って話あるしな
27124/02/29(木)17:50:28No.1162712013+
両軍大将消息不明の400万年の間何やかんや組織として崩壊しなかったデストロンがすごい
レーザーウェーブがうまくやったんだろう
27224/02/29(木)17:50:31No.1162712022+
>そしてジャガーは回転扉に挟まれる
どうして…
27324/02/29(木)17:51:33No.1162712284+
400万年ラチェットの工作室に置きっぱなしだった部品が普通に使えるのも笑う
27424/02/29(木)17:53:30No.1162712793+
すべての知的生命体の自由を守るぞ!がサイバトロンのお題目でもあるから人類を無視も出来ないんだよね
地球はエネルギー豊富で知的生命体もいない星ってことで注目されてたんだけど
400万年眠ってるうちに文明が生まれちゃってたから守るしかなくなっちゃったみたいな面もある
27524/02/29(木)17:54:11No.1162712971そうだねx2
>>そしてジャガーは回転扉に挟まれる
>どうして…
カン!!
テーレレーレー テーン
27624/02/29(木)17:55:22No.1162713282+
>>そしてジャガーは回転扉に挟まれる
>どうして…
イジェークトしてスパイクを追わせるんだけど回転扉に逃げたのを追って挟まり動けなくなる
そのタイミングだとスパイクも開店扉から出られなくないか?は気にしてはいけないのだ
27724/02/29(木)17:58:31No.1162714132+
>言っちゃ何だがデストロン軍事政権に反旗を翻すテロ組織なんだよなサイバトロン
むしろクーデター起こしたデストロンに対抗する保守派民兵組織


fu3190091.jpg 1709189071656.jpg