二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709186451912.jpg-(71487 B)
71487 B24/02/29(木)15:00:51No.1162674299そうだねx2 17:17頃消えます
おニューのコントローラーが中国から届いた!
格ゲーもできればいいなと思ってたんだけど十時ボタンが下にあるのはデュアルセンスと比べで思った以上にやりにくかった
ボタンの感触は悪くないけどメインはマウスタイプのメカニカルスイッチでバネが弱いからボタンの反発を利用した連打はし辛い
トリガーをクリッキータイプに切り替えられるけどトリガー全開の状態で位置が固定されるから握りにくく感じる
形が分厚いからゆるーく握らないと窮屈になる
機能は十分だからあとはしばらく使って形に慣れるかどうか…
ただやっぱり格ゲー用のコントローラーは別にもう一個欲しいかもしれない…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/29(木)15:02:59No.1162674771そうだねx2
スレ画の十字部分ちょうぜつ格ゲーやりにくそうだけどどうなの
224/02/29(木)15:03:29No.1162674902そうだねx25
やりにくいゆうとるやないか
324/02/29(木)15:03:52No.1162675014そうだねx4
ハード面は全部ダメなように見える
424/02/29(木)15:04:16No.1162675106そうだねx39
よく見ると殆ど褒めてないな…
524/02/29(木)15:05:27No.1162675406そうだねx15
何でスレ画の形状を見て格ゲーに良いと思ったんだよ!
624/02/29(木)15:05:39No.1162675450+
安いならまぁ…
724/02/29(木)15:07:55No.1162676045+
>スレ画の十字部分ちょうぜつ格ゲーやりにくそうだけどどうなの
斜めが変には入ったり語入力あまりしないからスイッチは優秀だと思う
ただ箱コンに近い持ち心地だから十字ボタンをメインで操作するのにグリップが向いてないと俺は思う
824/02/29(木)15:08:15No.1162676122+
良い所どこだよ
924/02/29(木)15:08:48No.1162676264+
背面ボタンに同時押し設定できるやつで操作性のいいやつないかな…
1024/02/29(木)15:09:08No.1162676334+
箱S系のコントローラーしばらく使ってるけど今だに凹型十字キーに慣れないし良いと思えない
1124/02/29(木)15:12:00No.1162677008そうだねx1
>背面ボタンに同時押し設定できるやつで操作性のいいやつないかな…
8bitdo ultimateはマクロ設定出来るけどそれじゃダメなの?
1224/02/29(木)15:12:58No.1162677249+
十字キーがカチカチ音しない背面ボタンあるサードパーティー製コントローラー欲しい
1324/02/29(木)15:13:29No.1162677361+
コントローラーお高いよね
1424/02/29(木)15:14:19No.1162677582+
十字キーメインなのにこの配置の買ったの?
1524/02/29(木)15:14:32No.1162677632+
>ハード面は全部ダメなように見える
>よく見ると殆ど褒めてないな…
軋んだりバリが手に引っかかることもなくて純正コンに近い感じ成形の精度が高い
ボタンの感触も箱コンよりは優れてると思う
ただそれはそれとして連打辛い
1624/02/29(木)15:14:36No.1162677647+
>何でスレ画の形状を見て格ゲーに良いと思ったんだよ!
前面にボタン6つ付いてるからじゃない?
1724/02/29(木)15:14:59No.1162677741+
箱タイプのコントローラー使ってる格ゲープロもいるし慣れだと思うよ
1824/02/29(木)15:15:00No.1162677746+
格ゲー用パッドはM30かoctaだなあ俺は
サタパレイアウトはやはり強い
1924/02/29(木)15:15:02No.1162677751そうだねx2
ウキウキなスレ立てと思いきや段々とトーンダウンしててダメだった
2024/02/29(木)15:15:11No.1162677781+
>やりにくいゆうとるやないか
ぷぇ)
2124/02/29(木)15:15:14No.1162677790+
8bitdoのやつはスレ画と同じ配置だからダメだろ
2224/02/29(木)15:15:36No.1162677893+
前面ボタン6つと背面ボタン4つはもっと流行って欲しい
2324/02/29(木)15:15:37No.1162677902+
>箱タイプのコントローラー使ってる格ゲープロもいるし慣れだと思うよ
プロがいるからとかは関係ない
2424/02/29(木)15:15:49No.1162677960+
箱コンで格ゲーは結構やれるぞ
皿がいい
2524/02/29(木)15:15:50No.1162677964+
全面6ボタンって格ゲーで便利そうに見えて案外といや使い難いなこれ…ってなるんだよな
2624/02/29(木)15:16:07No.1162678020+
格ゲーコントローラーのスレだと毎回これ布教してる人いるよな
2724/02/29(木)15:16:08No.1162678022+
箱コン使ってて背面パドルほしいんだけどエリコンより安いので良いのないかね
2824/02/29(木)15:16:18No.1162678062+
スレ画のやつほとんど今のところコントローラーの完成形と言っていいぐらい良く出来てる
が十字キーまでクリッキーになってるから十字キーを多用するゲームにはあまり向いてない
2924/02/29(木)15:16:44No.1162678164+
>箱コンで格ゲーは結構やれるぞ
>皿がいい
少なくとも箱◯コンだと最も適してないと思ったな
まぁやれないことはないけど
3024/02/29(木)15:17:00No.1162678235+
アナログスティックで格ゲーやる若い人は結構いると聞いて信じられなかったけどエンディングウォーカー君がアナログスティックでやっててホントにいるんだ…って思った
ので十字キーにこだわらなくても良いかもしれないぞ
3124/02/29(木)15:17:13No.1162678293+
>十字キーメインなのにこの配置の買ったの?
そもそもプレステ配置でこのレベルのコントローラーがほとんど無い
ビクトリクスの2万弱するやつぐらい?
3224/02/29(木)15:17:18No.1162678317+
サンドボックスゲーをゆるく遊ぶ分にはよさそう
3324/02/29(木)15:17:23No.1162678339+
スレ画で鉄拳やってるけど同時押しミスる
3424/02/29(木)15:17:33No.1162678385+
これ基本的には評判凄くいいよね
前面6ボタンあるのは知らなかった
背面もいっぱいボタンあるしいいなぁ
エリコン2の予備買っちゃったよ
3524/02/29(木)15:17:49No.1162678449+
>全面6ボタンって格ゲーで便利そうに見えて案外といや使い難いなこれ…ってなるんだよな
親指だけで押す事考えたら4ボタンが限度でLRを使えた方がいいし
6ボタンを複数の指で使うならもっと保持力が高い形状が欲しいし…
3624/02/29(木)15:17:52No.1162678461+
OCTA入荷したから注文しようと思ったらもう品切れになってる!?
3724/02/29(木)15:18:20No.1162678572+
格ゲー以外ならそこそこ使えそうに見えるけどどうなの
3824/02/29(木)15:18:36No.1162678642+
8bitdoのサターンコンみたいな奴が日本で出たらパッドデビューしてみたい
3924/02/29(木)15:18:48No.1162678690+
キチパはアナログスティック派だった気がする
4024/02/29(木)15:18:52No.1162678707+
PSコンだと誤入力はほぼない
あとデュアルセンスの押し心地はPS3コンを遥かに上回ってた
でも格ゲーでごりごり回してると分離型の十字キーは指が痛くなるよね
4124/02/29(木)15:19:21No.1162678810+
前面6ボタンはKKとか投げボタン作れるのがいいとこかなと思う
4224/02/29(木)15:19:33No.1162678850+
>十字キーメインなのにこの配置の買ったの?
格ゲーもやりたいけど普通の3Dアクションゲームもやりたかったから買った
ボタン多いし慣れたらアクションゲームは操作しやすいかもしれない
4324/02/29(木)15:19:35No.1162678858+
>8bitdoのサターンコンみたいな奴が日本で出たらパッドデビューしてみたい
8bitdoのなら出てるよ
別のメーカーのアナログスティック付きのはまだ
4424/02/29(木)15:19:55No.1162678950+
古の時代は十字キーに10円玉を貼ることで精度上げたりしたものじゃよ
4524/02/29(木)15:19:57No.1162678960+
スレ画の分解動画みてるとトリガーストップの機構がすごい
よく考えられてるわ
4624/02/29(木)15:19:59No.1162678968+
>キチパはアナログスティック派だった気がする
ときどさんの動画でパッド勢代表みたいな感じで出たのに後に異端だと発覚するの好き
4724/02/29(木)15:20:30No.1162679110+
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859028878.html
スティックがないこと以外は最高
4824/02/29(木)15:20:44No.1162679160+
天面6ボタンは全部攻撃ボタンにしないで2ボタンは同時押しに設定するの見るね
4924/02/29(木)15:21:45No.1162679387+
格ゲーほとんどやったことないけどスティックじゃないと波動すら出ない
5024/02/29(木)15:21:53No.1162679418+
スレ画はバッテリー容量が少ないのが難点
APEX4はその辺改善されてるけどクソ重いのとトリガーが
>スティックがないこと以外は最高
格ゲーにはいい感じなの?
XYZのボタン小さくね?っていまだ時になる
5124/02/29(木)15:22:32No.1162679584+
格ゲーやってないからスレ画はめっちゃ便利に使ってる
5224/02/29(木)15:22:38No.1162679605+
>https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859028878.html
>スティックがないこと以外は最高
「販売終了」…
5324/02/29(木)15:22:58No.1162679680+
最近の格ゲーはパッドで遊べるよとは言うけど
十字キーはおまけみたいな扱いな事が多いし製品によって癖が違いすぎるし
やり続けるつもりなら逆に大変そうだなって思う
5424/02/29(木)15:23:14No.1162679744+
>>スティックがないこと以外は最高
>格ゲーにはいい感じなの?
>XYZのボタン小さくね?っていまだ時になる
GGSTやってたけど全然問題なく遊べてたよ
5524/02/29(木)15:23:17No.1162679754+
>何でスレ画の形状を見て格ゲーに良いと思ったんだよ!
格ゲーデバイスのYouTubeチャンネルで入力しやすいって推されてたぞ!
5624/02/29(木)15:23:20No.1162679770+
スレ画でダクソやったらトリガーストップのクリッキーが気持ちよくて楽しくプレイできたよ
5724/02/29(木)15:23:25No.1162679793+
>>8bitdoのサターンコンみたいな奴が日本で出たらパッドデビューしてみたい
>8bitdoのなら出てるよ
>別のメーカーのアナログスティック付きのはまだ
https://www.8bitdo.com/m30-wired-controller-xbox/
これ日本で売ってるの?
5824/02/29(木)15:23:59No.1162679908+
箱系のコントローラー持つとアメリカ人って手がでかいんだなってなる
5924/02/29(木)15:24:08No.1162679940+
スレ画の前面下にあるボタンってPCがボタンとして認識するの?それともマクロボタンなの?
6024/02/29(木)15:24:16No.1162679978+
>これ日本で売ってるの?
8bitdoの公式がAmazonで販売してるよ
6124/02/29(木)15:24:50No.1162680106+
>「販売終了」…
後継品があるはず
6224/02/29(木)15:25:02No.1162680158+
8bitdoのサタパは海外だと肩トリガーが2つに分かれてるやつ売ってるんだよね
そっちが欲しい
6324/02/29(木)15:25:17No.1162680223+
>https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859028878.html
これなら尼でオフィシャルストアのが普通に出てるな
6424/02/29(木)15:25:29No.1162680270+
>スレ画の前面下にあるボタンってPCがボタンとして認識するの?それともマクロボタンなの?
背面スイッチと同じくマクロボタンだね
背面使いたく無い時はアリかもしれない
6524/02/29(木)15:26:54No.1162680575+
>>これ日本で売ってるの?
>8bitdoの公式がAmazonで販売してるよ
検索したけどそれワイヤレスじゃない?
6624/02/29(木)15:27:38No.1162680729+
>検索したけどそれワイヤレスじゃない?
すまんこ別のURLと間違えた
6724/02/29(木)15:28:16No.1162680855+
とりあえずスレ画はAC6遊ぶのに使うよ
6824/02/29(木)15:28:59No.1162681022+
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231011-267749/
8bitdoのよりこっちが欲しいけど日本で出ないのかな…
6924/02/29(木)15:29:32No.1162681159そうだねx1
PS配置の方が左右対称で持ててFPSとかやりやすいと思うんだけどなぁ
7024/02/29(木)15:29:55No.1162681267+
調べたらSwitchでも使えるって書いてあんな…
スリープは解除できるんだろうか
7124/02/29(木)15:30:45No.1162681473+
>スリープは解除できるんだろうか
純正以外は無理だよ
7224/02/29(木)15:31:31No.1162681658そうだねx1
>純正以外は無理だよ
たまにできるやつもある
たぶん悪いことしてる
7324/02/29(木)15:31:41No.1162681701+
>>スリープは解除できるんだろうか
>純正以外は無理だよ
ライセンス取ってるHORIのでも無理だからな…
7424/02/29(木)15:31:57No.1162681769+
>>スリープは解除できるんだろうか
>純正以外は無理だよ
8bitdoは解除できるよ
純正に比べるとちょっと遅い感じはするが
7524/02/29(木)15:32:10No.1162681825+
>よく見ると殆ど褒めてないな…
こういう時にパッといいところもレビューできるようになりたいよ
気に入ったものでもいつも文句ばかりが先行する
7624/02/29(木)15:33:04No.1162682026+
別のとこだけどbigbigwonも結構好き
7724/02/29(木)15:33:16No.1162682072+
日本人のレビューは減点方式多いから見に染み付いてても仕方ない
7824/02/29(木)15:33:22No.1162682092+
実物見ると質感は割と安っぽいね
7924/02/29(木)15:33:30No.1162682130+
>8bitdoは解除できるよ
このサタパ風のは無理
8024/02/29(木)15:34:00No.1162682255+
スティックで青リロ低ダとかできる人もいるのかな
8124/02/29(木)15:34:05No.1162682275+
でも純正箱コンよりはすべての面で勝ってるから…
8224/02/29(木)15:34:23No.1162682341+
ライトゲーマーなので交換保障がちゃんとしてるって理由でエレコムのしか買ってないんだけどゲーマー「」はどんなコントローラー使ってんだろ
8324/02/29(木)15:34:36No.1162682380そうだねx5
実際使ってるけどスレ画格ゲー向いてるよ
十字キーのスイッチめちゃくちゃ軽いし全面4ボタンがマイクロスイッチだから入力が全然抜けない
スト6はもちろん斜め入力ばっかりの鉄拳やってて支障ないのはけっこうすごい
8424/02/29(木)15:34:45No.1162682409+
箱コンはそろそろ新型の発表があるんだっけ?
8524/02/29(木)15:35:10No.1162682495そうだねx2
>でも純正箱コンよりはすべての面で勝ってるから…
普通の純正コン買うよりスレ画の方が良いのはそれはそう
8624/02/29(木)15:35:10No.1162682498+
純正箱コンに勝つって相当ハードル高いけど本当なのか
8724/02/29(木)15:35:32No.1162682601+
>PS配置の方が左右対称で持ててFPSとかやりやすいと思うんだけどなぁ
左スティックメインで操作するなら左右対称になるのはスティックが上の配置になるのでは?
8824/02/29(木)15:36:03No.1162682708そうだねx4
>PS配置の方が左右対称で持ててFPSとかやりやすいと思うんだけどなぁ
親指はPS配置で言うと十字キーにある方がしっくり来るでしょ
単に慣れから抜け出せないだけだよ
8924/02/29(木)15:36:23No.1162682799+
>箱コンはそろそろ新型の発表があるんだっけ?
ハード関係の展開がホリデーシーズンにあるって言ってたから年末頃のはずだね
エリコン3出てくれねえかな
9024/02/29(木)15:36:50No.1162682890+
お値段が問題だが幾らなん
9124/02/29(木)15:36:57No.1162682919+
つまり両スティックが上側にあるWiiUプロコン型が最強
9224/02/29(木)15:37:12No.1162682975+
なんか俺の手が小さいのかどのコントローラー持っても人差し指のニュートラルなポジションがL2R2になる
これって普通だよね?
9324/02/29(木)15:37:32No.1162683042+
>お値段が問題だが幾らなん
アリエクで7400円だな
9424/02/29(木)15:38:04No.1162683153そうだねx1
コントローラーの良し悪しなんて好みや相性もデカいから一概にどれがベストとはならねえ
9524/02/29(木)15:38:08No.1162683177+
アリエクかー
9624/02/29(木)15:38:48No.1162683315+
尼にも置いてるけどプレ値なのかなんなのか
9724/02/29(木)15:38:53No.1162683329+
>つまり両スティックが上側にあるWiiUプロコン型が最強
左親指はスティックで右親指はボタンを触るゲームばかりやってるから箱配置がしっくり来るけど
右スティックで視点弄りつつLRを多用するゲームなら確かにアリなのか…?
9824/02/29(木)15:39:00No.1162683346+
>アリエクかー
国内販売はまだないね
サイズがまだ代理店やるかもしれないけどすでに半年経ってて音沙汰ないからなぁ
9924/02/29(木)15:39:13No.1162683394+
背面に4つボタンついてないコントローラーにもはや人権ないし…
10024/02/29(木)15:39:25No.1162683426+
vader2の方は国内販売あったんだけどねえ
10124/02/29(木)15:39:35No.1162683462+
このメーカーの別製品はヨドバシとかでも扱ってるけどこのモデルはまだ売ってないんだよね
10224/02/29(木)15:40:08No.1162683564+
いろんな経緯があって壺のPSO板とかいう辺鄙なところにエリコン専門のスレがあって長年エリコン2の修理とか代替品の話をしてるんだけど
そこの人たちがもうこれでいいじゃんって言い出してる程度には高く評価されてるやつ
10324/02/29(木)15:40:21No.1162683605+
>なんか俺の手が小さいのかどのコントローラー持っても人差し指のニュートラルなポジションがL2R2になる
>これって普通だよね?
中指をグリップに回す持ち方だと余程手がデカくない限りそうなるね
箱コンとか人差し指がLBRBに届かねえ
10424/02/29(木)15:40:24No.1162683616そうだねx1
格ゲーに背面ボタンいる?
10524/02/29(木)15:40:28No.1162683623+
>アリエクで7400円だな
その値段なら耐久性次第だけどプロコン使っちゃうかなあ
10624/02/29(木)15:40:37No.1162683659+
>このメーカーの別製品はヨドバシとかでも扱ってるけどこのモデルはまだ売ってないんだよね
そうだね
ただ保証捨てる覚悟してスレ画買った方がいい程度には進化してる
10724/02/29(木)15:40:39No.1162683668+
>左親指はスティックで右親指はボタンを触るゲームばかりやってるから箱配置がしっくり来るけど
>右スティックで視点弄りつつLRを多用するゲームなら確かにアリなのか…?
つまりMH2に最適…
10824/02/29(木)15:41:23No.1162683824+
>格ゲーに背面ボタンいる?
LR使わない握り方が好みならあった方が楽だろうね
10924/02/29(木)15:41:37No.1162683869+
>格ゲーに背面ボタンいる?
ハイメンボタンガーっていう鳴き声の生き物だから無視していいよ
11024/02/29(木)15:41:59No.1162683943そうだねx2
とこも中国製品に全く勝てなくなっちゃったんだなぁ…
11124/02/29(木)15:42:36No.1162684057+
前面6ボタン背面ボタン2つを世界のデフォルトにしてスティック押し込みを滅ぼしてほしい
11224/02/29(木)15:42:41No.1162684079+
国内で買えるようになったら買うわ
11324/02/29(木)15:43:04No.1162684167+
>とこも中国製品に全く勝てなくなっちゃったんだなぁ…
この手のカスタムプロコンなんてスカフみたいなのが3万ぐらいで作ってたのに
今はもう中華が1万前後でやり始めて価格破壊もいいとこだよね
11424/02/29(木)15:43:25No.1162684232+
>前面6ボタン背面ボタン2つを世界のデフォルトにしてスティック押し込みを滅ぼしてほしい
スティック押し込みは故障の原因にしかならないからな…
11524/02/29(木)15:43:39No.1162684283+
スト6流行りまくったおかげで人気のコントローラーが販売即売り切れになる…
11624/02/29(木)15:44:07No.1162684372+
>スト6流行りまくったおかげで人気のコントローラーが販売即売り切れになる…
OCTA以外も品切れなの?
11724/02/29(木)15:44:12No.1162684391そうだねx5
中華が価格破壊したっつーか今までのプロ仕様コントローラーが釣り上げすぎなんだよ
なんで後ろにパドルがあるだけで値段が4倍になるんだ
11824/02/29(木)15:44:14No.1162684398そうだねx2
>今はもう中華が1万前後でやり始めて価格破壊もいいとこだよね
はっきり言ってRazerとかあの辺のを買うよりは全然良いからな…
11924/02/29(木)15:44:42No.1162684490+
背面ボタン欲しかったらスカフとかエリコンみたいな2〜3万しか選択肢がなかったのがヤバかったと思う
12024/02/29(木)15:45:01No.1162684553+
俺も手が小さめだからLR系はもうちょっと背面に回り込むようになってくれんかなって時々思う
12124/02/29(木)15:45:24No.1162684632+
2〜3万クラスのハイエンドパッドと同じような機能持ってるのに1万切ってるとかいうけっこうマジの価格破壊起こしたすごいやつだ
じゃあどうせ耐久性終わってるんだろって言われてたけど今のところそれらしい破損報告もない
12224/02/29(木)15:45:46No.1162684714+
中華パッドは新製品が出るのが早すぎて代理店は在庫捌くのが大変そうだ
12324/02/29(木)15:45:50No.1162684723+
背面ボタンあるビクトリクス買ったけど思ってた以上に背面ボタンの存在が邪魔すぎてすぐオフにした
12424/02/29(木)15:46:06No.1162684773+
国内メーカーだときちんとコンシューマライセンスつけようとするからその分コストかかって品質落ちたりするんだよな
12524/02/29(木)15:46:21No.1162684831+
右側にボタン6つあるなら格ゲーに便利そうだなこれ
12624/02/29(木)15:46:46No.1162684911+
アケコンならともかくパッドは故障するからあんまり高いの買いたくないんだよな
12724/02/29(木)15:46:50No.1162684925そうだねx1
というかなんでゲームパッド如きがこんな高いんだ
12824/02/29(木)15:46:53No.1162684936+
格ゲーにはマクロ仕込まない限り前面6さえあれば背面はいらないだろうけど
他ゲーでREWASDで背面にダブルタップと長押し仕込みたいからよ
外面は何個あっても足りないからよ
同時押しで別ボタン割り当てれるようになったらさらに自由になるのになぁ
シフトキー専用の背面ぼっちでもあれば良いのに
12924/02/29(木)15:46:59No.1162684959そうだねx2
>右側にボタン6つあるなら格ゲーに便利そうだなこれ
追加の2ボタンは押しにくい位置にあるぞ
誤入力全くなくて助かるが
13024/02/29(木)15:47:10No.1162684991+
>国内メーカーだときちんとコンシューマライセンスつけようとするからその分コストかかって品質落ちたりするんだよな
HORIコンは機能色々削られてる割には安くもないからな
13124/02/29(木)15:47:28No.1162685052+
>国内メーカーだときちんとコンシューマライセンスつけようとするからその分コストかかって品質落ちたりするんだよな
あぁライセンスの都合なのか
ライセンスってなんの益もないな…
13224/02/29(木)15:47:53No.1162685127+
>というかなんでゲームパッド如きがこんな高いんだ
ボタンが多いのと耐久性を求めた結果ですかね
13324/02/29(木)15:47:58No.1162685151+
これの前にスタンダードだったエリコン2が不良率100%とかいう気の狂った状況だったからその反動もあると思うけど
少なくとも俺は救われた気持ちになったよ…
13424/02/29(木)15:48:11No.1162685187+
>あぁライセンスの都合なのか
>ライセンスってなんの益もないな…
大会出るならそれ買っとけば安心ではある
13524/02/29(木)15:48:18No.1162685222+
>>右側にボタン6つあるなら格ゲーに便利そうだなこれ
>追加の2ボタンは押しにくい位置にあるぞ
>誤入力全くなくて助かるが
問題はスト6とかやるとこの配置クソめんどいんだよな…
アーク系ならまあ余裕でやれるけど…
13624/02/29(木)15:48:18No.1162685223+
エリコン2が真面目に設計だか製造段階で多発してた不良解消してくれてたらあれで良かったんだけどな
13724/02/29(木)15:48:22No.1162685232+
>ボタンが多いのと耐久性を求めた結果ですかね
純正はどこも耐久性良くないじゃん
13824/02/29(木)15:48:40No.1162685288+
>国内メーカーだときちんとコンシューマライセンスつけようとするからその分コストかかって品質落ちたりするんだよな
GameSirと8BitDoあたりは箱のライセンス取ってるから中華ではかなりまともなイメージある
スレ画のFlydigiはハードは良いけどPCでreWASD使う前提
13924/02/29(木)15:48:55No.1162685343+
>>というかなんでゲームパッド如きがこんな高いんだ
>ボタンが多いのと耐久性を求めた結果ですかね
の割には高ければ高いほど耐久性が無いのがパッド
14024/02/29(木)15:48:57No.1162685346+
>純正はどこも耐久性良くないじゃん
それ言ったらサードメーカーのも良くないんですよ
14124/02/29(木)15:48:57No.1162685348そうだねx1
>>ボタンが多いのと耐久性を求めた結果ですかね
>純正はどこも耐久性良くないじゃん
耐久性も止めたらサードも大差ない値段帯しか残らねえぞ
14224/02/29(木)15:49:03No.1162685374そうだねx3
>エリコン2が真面目に設計だか製造段階で多発してた不良解消してくれてたらあれで良かったんだけどな
スティック仕様とかトリガー仕様とかボタン仕様とかでエリコン2ごときより普通に上ですけど…
14324/02/29(木)15:49:26No.1162685446そうだねx2
スレ画はマジで壊れないけどね…
14424/02/29(木)15:49:31No.1162685459そうだねx4
>純正はどこも耐久性良くないじゃん
言うほど耐久性高くないよな純正も…めっちゃドリフト起こす
14524/02/29(木)15:49:50No.1162685509+
reWASDに背面ボタンの設定が対応してるコントローラーエリコン以外に出ろ
14624/02/29(木)15:50:08No.1162685567そうだねx1
>>国内メーカーだときちんとコンシューマライセンスつけようとするからその分コストかかって品質落ちたりするんだよな
>GameSirと8BitDoあたりは箱のライセンス取ってるから中華ではかなりまともなイメージある
>スレ画のFlydigiはハードは良いけどPCでreWASD使う前提
いやスレ画に関してはメーカーのアプリだけで設定とかアサインとか出来るようになってるよ
14724/02/29(木)15:50:18No.1162685604+
>それ言ったらサードメーカーのも良くないんですよ
>耐久性も止めたらサードも大差ない値段帯しか残らねえぞ
少なくとも最近の中華はホールエフェクトのスティック採用してて耐久性あるんじゃないの
14824/02/29(木)15:50:37No.1162685668+
耐久性はたまたまハズレ引いた奴の声がでかかったりもする
14924/02/29(木)15:50:44No.1162685686+
エリコンとかプロ系より安いってだけでスレ画も純正並の価格するのは踏まえておき
15024/02/29(木)15:50:44No.1162685688+
純正のスティックがどこもホールエフェクト採用しないのは何か理由があるんだろうか
15124/02/29(木)15:50:46No.1162685703+
bigbigwonのRainbowPro2もなかなかいい
15224/02/29(木)15:51:19No.1162685797そうだねx2
>エリコンとかプロ系より安いってだけでスレ画も純正並の価格するのは踏まえておき
機能が全然違うだろ
15324/02/29(木)15:51:23No.1162685807+
>いやスレ画に関してはメーカーのアプリだけで設定とかアサインとか出来るようになってるよ
メーカーのアプリはファームウェア更新したら消しててすまない
15424/02/29(木)15:51:36No.1162685853そうだねx1
なんでどこもホールエフェクトにしないんだろう純正
殆ど競争無しになってたから停滞してたんだろうけど
15524/02/29(木)15:51:46No.1162685889そうだねx2
>純正のスティックがどこもホールエフェクト採用しないのは何か理由があるんだろうか
単純に時期の差だろ
15624/02/29(木)15:51:48No.1162685900そうだねx1
前面のCZボタンは流石に格ゲーには向いてないけど絶対に誤爆しないしちょっとしたアクションゲーの追加ボタン程度なら咄嗟に押せるしけっこう天才的な配置してる
もうこれflydigiの全部のパッドにつけてほしい
15724/02/29(木)15:51:58No.1162685939+
アーケードスティックは?
アーケードスティックはどこのメーカーがおすすめなの?
15824/02/29(木)15:52:11No.1162685975そうだねx1
>純正のスティックがどこもホールエフェクト採用しないのは何か理由があるんだろうか
最新の作ってる段階ではそんなに品質良くなかったからじゃない?
そんで一度作ったらなかなかパーツの交換ってしにくいし
15924/02/29(木)15:52:23No.1162686011+
>単純に時期の差だろ
ホールエフェクトって数十年前からあった機構なんすよ
16024/02/29(木)15:52:40No.1162686068+
Steam Deckのコンフィグで背面ボタン活かせる外部コントローラを探すとそれこそエリコンとDS Edgeくらいしかないかな
16124/02/29(木)15:53:13No.1162686167+
Steamdeck外部コントローラーで遊ぶの…?
16224/02/29(木)15:53:26No.1162686189+
ホールエフェクト採用してたところがあるんですよ
セガって言うんですけどね
16324/02/29(木)15:53:33No.1162686218+
OCTAは十字キーの耐久性がたまに話題に上がるけどデザインの元になったファイティングコマンダーがフニャチンすぎてゴミだった時代と比べるといちおう昔よりマシにはなってるんだよな...
16424/02/29(木)15:53:51No.1162686265+
中華コン買うためにアリエク初めて使ったけど住所これで届くのかなとかワクドキだね
16524/02/29(木)15:54:01No.1162686303そうだねx2
毎度そんな値段すんの?ってなるけど
やっぱ純正コンが一番いいってなってる
16624/02/29(木)15:54:08No.1162686322そうだねx4
>メーカーのアプリはファームウェア更新したら消しててすまない
じゃあreWASD前提なのはお前の都合じゃん
16724/02/29(木)15:54:18No.1162686343+
>OCTAは十字キーの耐久性がたまに話題に上がるけどデザインの元になったファイティングコマンダーがフニャチンすぎてゴミだった時代と比べるといちおう昔よりマシにはなってるんだよな...
格ゲーコンの代名詞みたいな顔してるのにマシって程度なのかあれ…
16824/02/29(木)15:54:35No.1162686400+
中国産って質はともかく設計とコンセプトは惹かれるやつ結構あるんだよな
どこか国内で同じものしっかり作って出してくれよって思う
16924/02/29(木)15:54:41No.1162686420そうだねx1
>毎度そんな値段すんの?ってなるけど
>やっぱ純正コンが一番いいってなってる
スレ画回避して純正買うのはマジでありえん選択だぞ…
17024/02/29(木)15:55:00No.1162686481そうだねx1
xboxコントローラーは自分で好きな配色決められてオーダーできるの好き
17124/02/29(木)15:55:36No.1162686586そうだねx4
>>毎度そんな値段すんの?ってなるけど
>>やっぱ純正コンが一番いいってなってる
>スレ画回避して純正買うのはマジでありえん選択だぞ…
Switchでジャイロ必要ならSwitch Proコン先に買った方が良いと思うが
17224/02/29(木)15:55:50No.1162686619+
エリコン3を最新の機能全部盛りでドリフトしないやつ早く出して
17324/02/29(木)15:56:23No.1162686708+
エリコン3出すなら早く出してほしいというのは分かる
17424/02/29(木)15:56:43No.1162686774そうだねx3
>エリコン3を最新の機能全部盛りでドリフトしないやつ早く出して
多分スイッチ周りもスティック周りも何も変わらないものが出されると思う…
そして三万くらいする
17524/02/29(木)15:57:02No.1162686823そうだねx2
>xboxコントローラーは自分で好きな配色決められてオーダーできるの好き
でも機能と耐久性と値段はクソ
17624/02/29(木)15:57:09No.1162686844+
旧ファイコマは十字もあれだったけどボタンもフニャチンで使ってると戻りに引っかかることあったな
17724/02/29(木)15:57:13No.1162686848そうだねx1
>xboxコントローラーは自分で好きな配色決められてオーダーできるの好き
普通の箱コンの方ももうちょっと配色弄れたら最高なんだがな
17824/02/29(木)15:57:24No.1162686886+
負の信頼が大きすぎる
17924/02/29(木)15:57:25No.1162686890+
スレ画ってPS5で使える方法あるの?
社外アダプター使ったりとかで良いんだけど
18024/02/29(木)15:57:27No.1162686898+
>bigbigwonのRainbowPro2もなかなかいい
背面じゃなくてバンパー側に追加ボタンあるのこれとRazerのwolvrine v2 chromaぐらいしかねえんだよな
18124/02/29(木)15:57:34No.1162686923+
エリコン2のAボタンの問題さえ直してくれればそれ売り続けるで良いんだよ
18224/02/29(木)15:57:51No.1162686977+
画像のやついくら調べてもバッテリー稼働時間が出てこん…!
誰も無線で使ってねえのか…!
18324/02/29(木)15:57:59No.1162686999+
スティック上だと十字キー押しにくいんですけお!!
18424/02/29(木)15:57:59No.1162687004+
>>メーカーのアプリはファームウェア更新したら消しててすまない
>じゃあreWASD前提なのはお前の都合じゃん
アリエクで中華コン買ってるのにそこだけ外して利便性を自分から下げる理由がよくわからないんよね
18524/02/29(木)15:58:02No.1162687009そうだねx1
いうてデュアルセンスエッジとかみるにエリコン3とかでても4万近くするゾ多分
1万前後で画像のものが買える時代にちょっと高すぎやしないか
18624/02/29(木)15:58:14No.1162687052+
OCTAは値段と性能天秤にかけて見たらそれしか無いってだけで性能はまあそこそこ止まりだよ
十字キーに関してはむしろ悪いまである
でもこれしか無いから人気
18724/02/29(木)15:58:37No.1162687115+
手に合うかどうかの方がよほど大きな問題だから機能は二の次かな…
18824/02/29(木)15:58:39No.1162687121+
>格ゲーコンの代名詞みたいな顔してるのにマシって程度なのかあれ…
方向キーの角度を任意で調整可能!っていうギミックがあったんだけど固定してても使ってると角度がズレていくので「廃止しろこんなもん」と言われてた
fu3189944.jpg
18924/02/29(木)15:58:49No.1162687148+
>画像のやついくら調べてもバッテリー稼働時間が出てこん…!
>誰も無線で使ってねえのか…!
容量が1000mAでデュアルセンスエッジと同程度だったはず
19024/02/29(木)15:59:13No.1162687219そうだねx3
5000円になったからと機能面がしょぼい普通の箱コンに群がる「」の姿はお笑いだったぜ
19124/02/29(木)15:59:19No.1162687239そうだねx1
>>画像のやついくら調べてもバッテリー稼働時間が出てこん…!
>>誰も無線で使ってねえのか…!
>容量が1000mAでデュアルセンスエッジと同程度だったはず
ありがとう!!
あぶねー買うところだった…
19224/02/29(木)15:59:32No.1162687274+
>画像のやついくら調べてもバッテリー稼働時間が出てこん…!
>誰も無線で使ってねえのか…!
カタログスペックは40時間くらいだったはず
まあつい最近までreWASDでまともに動かすには優先必須だったから無線周りの情報が蓄積されてないのはそう
19324/02/29(木)15:59:36No.1162687282そうだねx1
>エリコン2のAボタンの問題さえ直してくれればそれ売り続けるで良いんだよ
>スティック仕様とかトリガー仕様とかボタン仕様とかでエリコン2ごときより普通に上ですけど…
19424/02/29(木)15:59:49No.1162687320そうだねx2
エリコン2Aボタンの不良はよく言われるけど地味にRBも耐久力低かったな…
19524/02/29(木)15:59:54No.1162687344+
昔のファイティングコマンダーはほぼ毎日ペースでコンボゲーやってると半年ぐらいで次に買い換える消耗品って感じだった
19624/02/29(木)15:59:56No.1162687354+
>>>メーカーのアプリはファームウェア更新したら消しててすまない
>>じゃあreWASD前提なのはお前の都合じゃん
>アリエクで中華コン買ってるのにそこだけ外して利便性を自分から下げる理由がよくわからないんよね
reWASDとFlydigiのメーカーアプリは動作が排他だから…
19724/02/29(木)16:00:06No.1162687401そうだねx1
>5000円になったからと機能面がしょぼい普通の箱コンに群がる「」の姿はお笑いだったぜ
背面ボタンなんかやるゲームによっては要らないし…
19824/02/29(木)16:00:09No.1162687418+
>方向キーの角度を任意で調整可能!っていうギミックがあったんだけど固定してても使ってると角度がズレていくので「廃止しろこんなもん」と言われてた
ダメだった
19924/02/29(木)16:00:11No.1162687427+
>あぶねー買うところだった…
無線で使うならバッテリー容量でかいAPEX4の方がいいね
こっちは値段が15kくらいするか
20024/02/29(木)16:00:22No.1162687460そうだねx2
>まあつい最近までreWASDでまともに動かすには優先必須だったから無線周りの情報が蓄積されてないのはそう
だからさっきからreWASD言ってるけど普通公式のカスタムアプリ使うんですよ
20124/02/29(木)16:00:28No.1162687482+
まず普通の純正コン買って基準点をそこに置いてから色々中華パッドに手を出すだろ?
そうするとエリコンとかEDGEとか余裕で買える金額使ってるんだよ
20224/02/29(木)16:01:04No.1162687585+
>reWASDとFlydigiのメーカーアプリは動作が排他だから…
リマッピングアプリなんて大概そうじゃん?
複数メーカーのコントローラを一元管理したいならまあ確かにreWASDになるのかもしれんが
20324/02/29(木)16:01:24No.1162687648+
1番無難な価格だからってのもあるけどアケコン含めてホリ関連の格ゲーコントローラは売り切れやすいな...
店舗はまだ在庫あるからネット通販だけ品薄なんだろうか
20424/02/29(木)16:01:55No.1162687742+
reWASDが便利なのは否定しないけど別に必須ってわけじゃないからな
20524/02/29(木)16:02:00No.1162687755+
PCゲーのキーボードマウス界隈に当てられてパッドもああだこうだ高品質化に狂い出したのが割と最近の話だからなぁ
なんで今までこうじゃなかったのと言われてもそれまであんま求められてなかったからとしか
20624/02/29(木)16:02:09No.1162687782そうだねx1
正規販売しててサポート受けやすいならまだしもそうじゃないスレ画に手を出すよりは箱コンの方がよくね?ってなるのも分からんでもない
5000円なら安い方だしアリエクで買ったもので不良品だと変装もまた面倒くせえんだよ
20724/02/29(木)16:02:20No.1162687817+
>1番無難な価格だからってのもあるけどアケコン含めてホリ関連の格ゲーコントローラは売り切れやすいな...
>店舗はまだ在庫あるからネット通販だけ品薄なんだろうか
販路確保されてる国内メーカーって純粋に強いんだよね
スレ画の場合まず届くかどうかからギャンブルになるし
20824/02/29(木)16:02:42No.1162687886そうだねx1
前モデルのFlydigi Vader 2 Proが流行ったのがそもそもメーカーがreWASDに内部情報共有してネイティブ対応した数少ないコントローラとして話題になったことと無関係じゃないから外のコミュニティでもreWASD前提で見てるユーザは多いよ
20924/02/29(木)16:03:14No.1162687988+
どう転んでも消耗品だからサポートは気になるやね…
21024/02/29(木)16:03:45No.1162688079+
箱コンのスティック主体で格ゲーやってる人見るとステとか細かい移動調整とかよくできるな...って思う
21124/02/29(木)16:03:51No.1162688098+
まあちょくちょく買い替えるもんアリエクで買いたくねーよというのはそう
21224/02/29(木)16:04:25No.1162688218+
公式アプリで良いなら他の中華コントローラも良いんだ
21324/02/29(木)16:04:31No.1162688245+
>>格ゲーコンの代名詞みたいな顔してるのにマシって程度なのかあれ…
>方向キーの角度を任意で調整可能!っていうギミックがあったんだけど固定してても使ってると角度がズレていくので「廃止しろこんなもん」と言われてた
>fu3189944.jpg
生まれてこない方がよかったみたいな扱いだな...
21424/02/29(木)16:06:18No.1162688567+
OCTAもメインのコンセプトは前面6ボタンであることであってDPADの品質は別に大して力入ってなかったからな…
21524/02/29(木)16:06:27No.1162688595+
>昔のファイティングコマンダーはほぼ毎日ペースでコンボゲーやってると半年ぐらいで次に買い換える消耗品って感じだった
パッドでそのペースでコンボゲーやってるとどんなコントローラーでもそんなもんな気もする
21624/02/29(木)16:06:36No.1162688628+
箱コンProコン型だと十時キーの角度変更はちょっと欲しくなるけどズレるのは論外だな…
21724/02/29(木)16:06:51No.1162688689+
コントローラー何個も買い込むオッサンは普通rewasd(フル課金)使うんよ…
21824/02/29(木)16:07:11No.1162688758+
ジャイロ精度は結局純正プロコンが一番なんだけど理由はまともにジャイロ使えるゲームが任天堂ゲー(というかスプラ)ぐらいしかないからなのかなって思ってる
もうちょっと利用広まってもいいと思うんだけどな…
21924/02/29(木)16:07:28No.1162688808+
格ゲーとかアクション系はどんなに高いのでもパッドの寿命がどんどん削れていくからな…
22024/02/29(木)16:07:43No.1162688859そうだねx1
スレ画はホールセンサー式スティックと耐久性の高いMicroSwitch式のABXY RB/LB RT/LTってだけで純正箱コンより断然価値がある
22124/02/29(木)16:09:03No.1162689125+
アケコンってホリくらいしか見かけない気がするんだけどそんなこともないのかな?
レバーレスなんかはいろんなメーカーが作ってる気がするんだが
22224/02/29(木)16:09:25No.1162689191+
正面6ボタンだとむしろ格ゲー難しいんだよなぁ…
同時押しとか
22324/02/29(木)16:09:40No.1162689238+
ライオン君…俺はPS5に対応した君に会いたいよ…
22424/02/29(木)16:09:48No.1162689260そうだねx2
まだマイクロスイッチなんかありがたがってんだ
もう光学センサーか磁気センサーじゃないと耐久性論外って時代になってきてるのに
22524/02/29(木)16:10:28No.1162689400そうだねx1
国内では絶滅危惧種みたいな扱いだったからそんなに燃えなかっただけで相当な事件だったからなエリコン2…
MSが即ゲーパス会員券のお詫び付きで謝罪メール飛ばすレベル
22624/02/29(木)16:11:04No.1162689517+
コイツ買ってアリエクデビューしたら通知のオススメが大体コイツになっててECサイトは世界どこでもおんなじ感じなんだなって
22724/02/29(木)16:11:04No.1162689520+
>もう光学センサーか磁気センサーじゃないと耐久性論外って時代になってきてるのに
レイザーくらいじゃん
22824/02/29(木)16:11:21No.1162689572そうだねx1
このレイアウト俺が使ったらABの下のZC誤爆にキレる未来が見える
22924/02/29(木)16:11:51No.1162689670+
>ジャイロ精度は結局純正プロコンが一番なんだけど理由はまともにジャイロ使えるゲームが任天堂ゲー(というかスプラ)ぐらいしかないからなのかなって思ってる
>もうちょっと利用広まってもいいと思うんだけどな…
ソフト側でジャイロってマッピング出来たりしない?
現行FPSは無理だろうけどエミュでやる分には快適になりそう
23024/02/29(木)16:12:24No.1162689786+
エリコン2はたまにボタン反応しねえなって思いつつ使い続けてたらいつの間にか起きなくなってたから
不具合のことすっかり忘れてたわ
23124/02/29(木)16:12:35No.1162689820+
>このレイアウト俺が使ったらABの下のZC誤爆にキレる未来が見える
持ってみるとわかるけど誤爆するような位置にない
なんなら6ボタンなんて普段使いこなしてないからあるの忘れるレベル
あとZCだけメンブレンスイッチだから軽く触っただけで入力されるということもない
23224/02/29(木)16:13:45No.1162690028+
>>ジャイロ精度は結局純正プロコンが一番なんだけど理由はまともにジャイロ使えるゲームが任天堂ゲー(というかスプラ)ぐらいしかないからなのかなって思ってる
>>もうちょっと利用広まってもいいと思うんだけどな…
>ソフト側でジャイロってマッピング出来たりしない?
>現行FPSは無理だろうけどエミュでやる分には快適になりそう
APEXみたいにチート扱いされるものでなければマウスにマッピングとかはわりとしてる人居るね
23324/02/29(木)16:13:46No.1162690032そうだねx1
このメーカーのAPEXコントローラーのスティック機能すげーっておもった
もうエイムリングだの乗せるやつだのいらないじゃん
23424/02/29(木)16:13:59No.1162690078+
>あとZCだけメンブレンスイッチだから軽く触っただけで入力されるということもない
メンブレンじゃなくてコツコツ鳴るタクトスイッチだぞ
23524/02/29(木)16:14:43No.1162690234+
>もうエイムリングだの乗せるやつだのいらないじゃん
てこの原理でテンションかけてるから耐久性が気になるところだな
23624/02/29(木)16:14:44No.1162690241+
>ソフト側でジャイロってマッピング出来たりしない?
>現行FPSは無理だろうけどエミュでやる分には快適になりそう
できるけど快適とはいい難い感じ
3Dアクションゲーで右スティックの代わりにちょっと使う程度ならまだしもFPSでは使える精度は出ないね
23724/02/29(木)16:14:45No.1162690244+
>MSが即ゲーパス会員券のお詫び付きで謝罪メール飛ばすレベル
当時これを日本MSに問い合わせたらこのサービスまだ日本ではやってないんでLive会員にしますねってシャークトレード提案された人いて面白かった
23824/02/29(木)16:15:12No.1162690322+

23924/02/29(木)16:15:42No.1162690400+
スレ画って流石にPS5じゃ使えないよね?
24024/02/29(木)16:16:21No.1162690514+
>ゾ
>ロ
絶対無許可だしクソだせえし正気かって思ったのにあっちで普通に人気らしいなこの限定デザイン…
24124/02/29(木)16:16:40No.1162690569+
>スレ画って流石にPS5じゃ使えないよね?
PS5ってそもそも純正以外使えないんじゃなかったっけ
24224/02/29(木)16:16:43No.1162690579そうだねx1
>ゾ
>ロ
ゾロ目出してる…
24324/02/29(木)16:18:08No.1162690827+
PS5はコンバーター排除のためにライセンス取ってないサードコンは使えないよ
使えるのは大手の高えコントローラーくらい
24424/02/29(木)16:18:59No.1162690993+
我は360コンに魂を縛られた者
hyperkinの復刻が本当にありがたい
24524/02/29(木)16:19:32No.1162691091+
やたら「」が推してたけどダメなのか
24624/02/29(木)16:19:57No.1162691173そうだねx2
>やたら「」が推してたけどダメなのか
ああ…
あんたは買わないほうがいいぞ
24724/02/29(木)16:20:23No.1162691238そうだねx1
結局人に寄るとしか言えねえから使ってみるしか無いんだコントローラーは
24824/02/29(木)16:20:31No.1162691269+
>>スレ画って流石にPS5じゃ使えないよね?
>PS5ってそもそも純正以外使えないんじゃなかったっけ
まあだよなぁ〜
PS5で格ゲーやってるとパッドの選択肢まーじで少なくて困る
24924/02/29(木)16:20:53No.1162691344+
>我は360コンに魂を縛られた者
>hyperkinの復刻が本当にありがたい
流石に値段見て真顔になった
25024/02/29(木)16:21:17No.1162691429そうだねx1
>PS5はコンバーター排除のためにライセンス取ってないサードコンは使えないよ
>使えるのは大手の高えコントローラーくらい
クソすぎる…
25124/02/29(木)16:21:22No.1162691447+
>PS5で格ゲーやってるとパッドの選択肢まーじで少なくて困る
でもアケステやレバーレスは非ライセンスで使えるやつ多くない?
25224/02/29(木)16:22:00No.1162691558そうだねx2
結局ボッタクリばっかでスレ画みたいな本当に頑張ってるコントローラーは一握りどころか数個しかねぇ!
25324/02/29(木)16:22:11No.1162691581+
Dualsenseも格ゲーやるには全然悪くないパッドなんだけどね…
25424/02/29(木)16:22:12No.1162691587+
未だに初代エリコン使ってるからスレ画に変えたい
25524/02/29(木)16:22:38No.1162691681そうだねx1
スレ画タイプの十字キーそんなダメか?
俺はXBOXコンで格ゲーやってるぞ
PSの別れてるタイプの十字キーの方が斜めとか押しにくそうっておもうんだが
25624/02/29(木)16:23:37No.1162691855+
>>PS5で格ゲーやってるとパッドの選択肢まーじで少なくて困る
>でもアケステやレバーレスは非ライセンスで使えるやつ多くない?
うん…でもね…
レバレスやアケコン合わなかったの…
25724/02/29(木)16:23:58No.1162691927+
>結局ボッタクリばっかでスレ画みたいな本当に頑張ってるコントローラーは一握りどころか数個しかねぇ!
rainbow2とか見た目が怪しすぎる…
25824/02/29(木)16:24:03No.1162691937+
PS5の格ゲー用ならbrook通せば色々使えるんじゃないの?自分が使ってるわけではないからアレだけど
25924/02/29(木)16:24:23No.1162692014+
PSコンの十字は蓋みたいなアタッチメント付ければほぼ解決する
10年くらい360コン使ってたけど格ゲーはPSコンだったな
26024/02/29(木)16:25:51No.1162692289+
>スレ画タイプの十字キーそんなダメか?
>俺はXBOXコンで格ゲーやってるぞ
>PSの別れてるタイプの十字キーの方が斜めとか押しにくそうっておもうんだが
あれはあれで曖昧な要素がないからやりやすいのよ
XBOX配置のDPADが敬遠されがちなのは360コンの十字キーの悪印象が強いからかな…
エリコン2以降はむしろ小さいぶんストローク少なくて済むってメリットもあるくらいなんだけど
26124/02/29(木)16:26:10No.1162692343+
8bitのxboxタイプ日本で出ないのかなーと待っている
https://www.8bitdo.com/m30-wired-controller-xbox/
26224/02/29(木)16:27:30No.1162692564そうだねx1
分解して厚紙仕込む改造が流行ったな360コン
それしないとドラキュラHDのドゥエ走法は無理ってレベルだった…
26324/02/29(木)16:27:56No.1162692659+
rainbow2proのボタンタクタイルスイッチ+背面4つ化したやつが欲しい
スレ画に追加バンパーボタン付けたやつでもいいけど
26424/02/29(木)16:30:47No.1162693376+
PS5からコンバーター対策でエイムに関わる右スティック含むとライセンス料高くなると聞いた
Octaは右スティック省いたから比較的低コストで出せたと
26524/02/29(木)16:31:41No.1162693565+
>Octaは右スティック省いたから比較的低コストで出せたと
だから鉄拳OCTAはPC専用なのか…
26624/02/29(木)16:31:54No.1162693613+
デュアルエッジが欲しいけど格ゲーだったら素直にビクトリクスでいいかなーと迷ってる
マジどっちも高い
26724/02/29(木)16:32:50No.1162693814+
エッジは十字キー交換できないから格ゲー用途だと不安がある
26824/02/29(木)16:33:21No.1162693934+
>>Octaは右スティック省いたから比較的低コストで出せたと
>だから鉄拳OCTAはPC専用なのか…
まあそのわざわざつけたスティックがゴミだったんだが…
26924/02/29(木)16:35:17No.1162694355+
>デュアルエッジが欲しいけど格ゲーだったら素直にビクトリクスでいいかなーと迷ってる
>マジどっちも高い
ビクトリクス今使ってるけど壊れやすいって評判の割には今の所半年は問題なく使えてる
ただ斜め入力が抜けるっていうよりシビアというか判定が狭いのとトリガーがソフトで調節できるんだけどその調節は必須かなぁってところが気になる感じかなぁ
他はほぼ満足してる
27024/02/29(木)16:35:22No.1162694377+
>>>Octaは右スティック省いたから比較的低コストで出せたと
>>だから鉄拳OCTAはPC専用なのか…
>まあそのわざわざつけたスティックがゴミだったんだが…
格ゲーでも右スティック無いとなんやかんや不便だったりするからゴミでもまあ...
27124/02/29(木)16:36:22No.1162694589+
【決定版】CAPCOM CUP Xの全選手の使用デバイスを振り返ろう!一番多いデバイスは何!?【スト6】
https://www.youtube.com/watch?v=-CLNKTuTsWM
格ゲーでもコントローラーはわりと満遍なくつかわれてるな
27224/02/29(木)16:37:20No.1162694809+
当時3600円くらいだった360コンがいまだに使えてるわ
スティックのゴム取れたけど
27324/02/29(木)16:37:27No.1162694841+
なんか格ゲー界隈はXBOXレイアウトめちゃ毛嫌いしてるね
俺はもともとPS系ゲーム全然やらずXBOX、Steamばかりだったから格ゲーにも違和感無いけどスト6のスレとかでコントローラーの話になると頭がおかしいだのエアプだの散々言われた
27424/02/29(木)16:37:57No.1162694971+
エッジはクソ高いんだからスレ画くらい頑張って欲しかったな…
27524/02/29(木)16:38:13No.1162695037+
>8bitのxboxタイプ日本で出ないのかなーと待っている
>https://www.8bitdo.com/m30-wired-controller-xbox/
これに背面パドルあると最高なんだけどなぁ
27624/02/29(木)16:38:27No.1162695101+
スト5で前面6ボタンの人は引退してくださいと言わんばかりの操作追加で地獄と化したトラウマがあるから4ボタンに矯正して頑張ってるよ…
27724/02/29(木)16:38:52No.1162695204+
>ビクトリクス今使ってるけど壊れやすいって評判の割には今の所半年は問題なく使えてる
>ただ斜め入力が抜けるっていうよりシビアというか判定が狭いのとトリガーがソフトで調節できるんだけどその調節は必須かなぁってところが気になる感じかなぁ
レビュー助かる
耐久度は当たり外れあるだろうけど設定弄ればいいっていうのは知らない情報だった
27824/02/29(木)16:39:04No.1162695264+
ファイコマの十字は柔らかくても硬くても結局斜め抜けるなってなってる
27924/02/29(木)16:39:05No.1162695268+
レイザーがこないだ出した4万のやつが気になりはする
素直にライオン復刻しろと言う気持ちもある
28024/02/29(木)16:39:52No.1162695468+
PCでゲームするのに未だにDUALSHOCK4から抜け出せない…
同形状でいいのがないものか…
28124/02/29(木)16:40:06No.1162695513+
ビクトリクスはひし形十字キーの使用感が気になる
かえって斜め入力しづらくなったりしない?
28224/02/29(木)16:40:57No.1162695709+
>PCでゲームするのに未だにDUALSHOCK4から抜け出せない…
>同形状でいいのがないものか…
DS4買えるうちはDS4が1番いいと思うよ
ちょっとくらい壊れても修理簡単だしさ
28324/02/29(木)16:41:06No.1162695742+
>ビクトリクスはひし形十字キーの使用感が気になる
>かえって斜め入力しづらくなったりしない?
ビクトリクス使うならむしろあれが一番特に斜めが入力しやすいよ
指も痛くならないしかなり気に入ってる
28424/02/29(木)16:41:20No.1162695804+
アケコンみたいにメンテが簡単にできるパッドってないんです?
28524/02/29(木)16:42:26No.1162696062+
色々コントローラー触ってみるとDS4のあのヌルッとした押し具合のボタンが唯一無二だと気づいた
十字で移動するレトロなRPGやるにはアレが一番疲れない
デュアルセンスはちょっと硬くなったがDS4が壊れたら次はデュアルセンスかな
28624/02/29(木)16:42:49No.1162696158+
格ゲーを公式で色設定した箱コンでやってた時は遅延めちゃくちゃあったんだなって有線コン使って気づいたよ
いい道具じゃなくても遊べるけど結構比重デカいんだなって
28724/02/29(木)16:43:39No.1162696364+
DS4ずっと使ってたけどオフ対戦でPS5だけしかない時があったりでそろそろデュアルセンスとかPS5で使えるのに移らないとなぁとは考えてる
考えてるだけ
28824/02/29(木)16:43:42No.1162696381+
>アケコンみたいにメンテが簡単にできるパッドってないんです?
パッドは基本的にパーツ交換とかない
28924/02/29(木)16:43:42No.1162696383+
ビクビクヲン使ってるけどFPSは有線でRPGとかソロゲーのときは無線で遊んでる
やっぱ無線は取り回しが楽でいいよね
29024/02/29(木)16:43:50No.1162696418+
>アケコンみたいにメンテが簡単にできるパッドってないんです?
ないないありません
29124/02/29(木)16:43:55No.1162696442+
デュアルセンスはDS4にくらべてちょっと重いのが難点
29224/02/29(木)16:44:45No.1162696629+
PS5で使えるDS4出してくれれば良いんだけどねぇ
29324/02/29(木)16:44:49No.1162696657+
DS4の中のゴム変えながら使ってるわ
デュアルセンスだとちょっと大きいんだよね
29424/02/29(木)16:45:28No.1162696825+
スレ画は地味に付属ドングルの品質もいいのが気に入ってる
BluetoothでDualSenseつなぐ時はドングルにパッド近付けてあげないと見つけられないのにこいつは遠くでも異常に接続早い…
29524/02/29(木)16:45:30No.1162696835+
俺もPG用に箱の無線コントローラ今日買ったから楽しみ
29624/02/29(木)16:46:01No.1162696971+
簡単にメンテできるゲームパッドって20年ぐらい前のハードのものぐらいじゃなかろうか
今はもうギチギチに基盤とかセンサー詰まってるし
29724/02/29(木)16:46:43No.1162697109+
Razerのちょろめ気になってるけどなんでパドルあんな形なんだろう
29824/02/29(木)16:46:59No.1162697175+
>スレ画は地味に付属ドングルの品質もいいのが気に入ってる
>BluetoothでDualSenseつなぐ時はドングルにパッド近付けてあげないと見つけられないのにこいつは遠くでも異常に接続早い…
有線よりポートレート速いしね
29924/02/29(木)16:47:23No.1162697265+
DS4ってそんないいのか
DS3ははっきり言って何の感動もなくチープだったのに
PS4時代スルーしてPS5買ったからデュアルセンスしか知らないけど重いけど持ち心地やボタンの押し心地は今までで抜群に良く感じた
DS4はPS5には対応してないし今更買えないな…
30024/02/29(木)16:48:08No.1162697449+
アケコンは機種によってはマグネットの天板開けて即基盤とケーブルなのいいよね…
30124/02/29(木)16:48:35No.1162697547+
パドルが変な形になるのはパドルの特許をスカフコントローラーが持ってるからだよ
30224/02/29(木)16:48:51No.1162697611+
>アケコンは機種によってはマグネットの天板開けて即基盤とケーブルなのいいよね…
パンテラお前は何処にいる...
30324/02/29(木)16:48:53No.1162697618そうだねx3
>DS4ってそんないいのか
>DS3ははっきり言って何の感動もなくチープだったのに
>PS4時代スルーしてPS5買ったからデュアルセンスしか知らないけど重いけど持ち心地やボタンの押し心地は今までで抜群に良く感じた
>DS4はPS5には対応してないし今更買えないな…
まぁ個人の好みの範疇だと思う
30424/02/29(木)16:50:14No.1162697921+
https://amzn.asia/d/b0hPpcC
これ使ってるけど今のところ問題ない
30524/02/29(木)16:50:32No.1162698005+
中華産とか冗談抜きに安物買いの銭失いだろ
30624/02/29(木)16:51:40No.1162698273+
>中華産とか冗談抜きに安物買いの銭失いだろ
っていうのが覆されてるから今スレ画のメーカーが売れてんだ
30724/02/29(木)16:52:21No.1162698438+
>中華産とか冗談抜きに安物買いの銭失いだろ
メーカーと言うかどこで作ってるかにもよる
ただ最善ではないから妥協は必要
30824/02/29(木)16:52:55No.1162698587+
日本製のゲームパッドが少ないのが悪い
30924/02/29(木)16:53:11No.1162698647そうだねx3
>中華産とか冗談抜きに安物買いの銭失いだろ
>ああ…
>あんたは買わないほうがいいぞ
31024/02/29(木)16:53:16No.1162698666そうだねx2
昔からPCでゲームやってたような「」だと中華コントー買ってガッカリするのは一度は通る道だし当たり前ろうしな
そうでもなくなって来てるんならいい事だ
31124/02/29(木)16:53:16No.1162698668+
中華コン嫌いさん今日は遅かったな
31224/02/29(木)16:53:39No.1162698765そうだねx2
安物買いの銭失いなメーカーもいっぱいあるからスレ画みたいな定評のあるメーカーを買うんですね
31324/02/29(木)16:55:00No.1162699113+
Flydigiのパッドは安物買いの銭失いではないがアリエクや販売店のせいで銭を失う可能性はあります
31424/02/29(木)16:55:09No.1162699146+
安いアメリカの買ったら1週間でトリガーが壊れたMS正規品が一番だよ
31524/02/29(木)16:55:12No.1162699161+
どうせPCでしか使わないからビクトリクスの白い方買おうと思うんだけど使ってる人いる?
白い方でも十字キーとスティックの配置変えられるのかどこにも書いてないんだよね
31624/02/29(木)16:55:14No.1162699165そうだねx2
別に悪いことじゃねえが未だにエレコムのコントローラー最高とか言ってるの見ると
何年前なんだよって思う
31724/02/29(木)16:55:15No.1162699169+
中華はイヤホンとかDACで価格破壊的なもの出してて最近ちょっとお世話になった
音質が数千円ですごくなった
31824/02/29(木)16:57:14No.1162699655+
GamesirのG7SE背面ボタンのロック機構があって良かった
背面使わない時になんか押しちゃってて気持ち悪いのが無くなって個人的に快適
31924/02/29(木)16:58:53No.1162700079+
スレ画遅延は結構あるって検証が本当か
32024/02/29(木)17:00:43No.1162700558+
上にも書いてある通りスレ画の十字キー精度はトップクラスに高くて斜め抜けとか全然しない
自分は箱配置でも格ゲーできるけど結構親指伸びるし
手が小さかったり慣れてないとやりにくいかもしれない
32124/02/29(木)17:01:57No.1162700858+
>どうせPCでしか使わないからビクトリクスの白い方買おうと思うんだけど使ってる人いる?
>白い方でも十字キーとスティックの配置変えられるのかどこにも書いてないんだよね
ガンビットの事なら入れ替えは無理
32224/02/29(木)17:02:08No.1162700901+
箱コンは抜き取って配置いじれるやつちょっと欲しい
32324/02/29(木)17:02:38No.1162701012+
追加トリガーのあるコントローラーが今はBIGBIGWONかRazerしかないからBIGBIGWON買ったけど快適
前はマッドキャッツも出してたんだけど4ヶ月くらいで壊れちゃったしもう製造してない
32424/02/29(木)17:03:07No.1162701119+
>音質が数千円ですごくなった
スマホ用?PC用?
32524/02/29(木)17:03:43No.1162701268+
薬指と小指の第一関節にグリップを乗せるようなイメージで持つと親指伸びて十字キー操作しやすいよ
32624/02/29(木)17:04:35No.1162701472そうだねx2
>中華産とか冗談抜きに安物買いの銭失いだろ
こういうこといまだに言ってんのは40代で非正規雇用ぽい
32724/02/29(木)17:05:24No.1162701673+
>>音質が数千円ですごくなった
>スマホ用?PC用?
有線接続だからPC用と言えるかな
イヤホンも有線だし室内用
32824/02/29(木)17:05:43No.1162701740+
めちゃくちゃ光ってるコントローラー買った「」は楽しそうだったな
32924/02/29(木)17:05:48No.1162701763+
今の時代IT系は中華が最先端でしょうに
33024/02/29(木)17:06:40No.1162701953+
中華はいまだにピンキリだけどそれなりに信頼できるブランドが生まれつつあるってイメージだな
33124/02/29(木)17:07:37No.1162702164+
オーディオなんかも中華系は安くて音質いいしな
あの辺は宗教だろうけど
33224/02/29(木)17:09:22No.1162702537そうだねx1
まあゲームパッドなら失敗してもたかが知れてるし…
33324/02/29(木)17:09:49No.1162702651+
>まあゲームパッドなら失敗してもたかが知れてるし…
これのせいで生えまくるよねパッド
33424/02/29(木)17:10:09No.1162702726+
8bitdoのPSコンみたいな形のスティック両方下にあるやつは背面ボタンもあって使いやすい
ビッグビッグウォンのブリッツは箱コンの形だがボタンが全部クリックで押し心地よい
背面ボタンが一部LRの位置にあるが思ったより誤爆しない
GameSirのT4Proは安くて気軽
ただ上の2つ使ったあとだとスティック感度が甘いと感じた
33524/02/29(木)17:10:14No.1162702744+
>オーディオなんかも中華系は安くて音質いいしな
>あの辺は宗教だろうけど
平面駆動型の最先端とかいう格好良い響きに惹かれてちょっと中華試してみたよ
確かに凄い
あとはハイレゾ環境で聞けると根本から変わる感じ
スレ違いな話題ですまんが
33624/02/29(木)17:10:16No.1162702752+
>まあゲームパッドなら失敗してもたかが知れてるし…
ビクトリクスまでいくと失敗したくない値段ではあるが大体は安いもんな
33724/02/29(木)17:10:47No.1162702855+
ただスレ「」は若干後悔しているようだが…
まぁ格ゲーは仕方ないか
33824/02/29(木)17:10:51No.1162702866そうだねx1
でも正規代理店入る前にわざわざアリエクからこれ買ってるのってけっこうな割合がエリコン2に1万5000円払って失敗した人だからさ…
33924/02/29(木)17:11:46No.1162703075+
格ゲーならアケコンでやれって話だしな
34024/02/29(木)17:12:17No.1162703167+
>格ゲーならアケコンでやれって話だしな
もう随分古い常識だぞそれも
34124/02/29(木)17:12:19No.1162703174+
スレ画のトリガーストップビタ止まりするので
長年トリガーストローク使ってると最初違和感あるけど慣れたら大丈夫だしアクションとかもやりやすい
34224/02/29(木)17:12:30No.1162703228+
>オーディオなんかも中華系は安くて音質いいしな
>あの辺は宗教だろうけど
中華オーディオ売れてるよね
みんな魔法が解けたから
34324/02/29(木)17:12:42No.1162703276+
スレ画に関しては7000円だからプロコンと大して値段変わらん
34424/02/29(木)17:13:50No.1162703541+
>>格ゲーならアケコンでやれって話だしな
>もう随分古い常識だぞそれも
常識って…なに言ってるんだ?


fu3189944.jpg 1709186451912.jpg