二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709183120700.jpg-(340850 B)
340850 B24/02/29(木)14:05:20No.1162663014そうだねx17 16:30頃消えます
>リーチ
なるほど
>タンヤオ
わかりやすい
>ピンフ
急にレベルを上げるな!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/29(木)14:07:25No.1162663433そうだねx3
三槓子
カンを3つ作る
かんたん!
224/02/29(木)14:11:37No.1162664247そうだねx4
>>ピンフ
>急にレベルを上げるな!
>ぜひ覚えちゃいましょー!!
324/02/29(木)14:15:02No.1162664917+
待ちによっては三種類以上で待ちみたいになるよね?369みたいな
あれも含めていいの?
424/02/29(木)14:16:10No.1162665140+
>待ちによっては三種類以上で待ちみたいになるよね?369みたいな
>あれも含めていいの?
結果的にリャンメンならいいよ
524/02/29(木)14:17:09No.1162665333+
要は符がつかないようにするだけ
624/02/29(木)14:18:25No.1162665539+
符計算できれば理屈が解る
724/02/29(木)14:18:36No.1162665576+
書き込みをした人によって削除されました
824/02/29(木)14:20:15No.1162665897そうだねx12
>要は符がつかないようにするだけ
もっと分かんなくなるよ!
924/02/29(木)14:21:20No.1162666127そうだねx5
ピンフが基本的な役扱いされてるの未だに納得してない
1024/02/29(木)14:24:07No.1162666700+
個人的にはタンヤオの方が持ってちゃいけないパイが多くて困惑した
あと初心者は鳴くなって言われるし
1124/02/29(木)14:25:00No.1162666874+
アタマの箇所で気になるヒトは調べてみよう!ってなげやりみたいな記述になってるの好き
細かく書いたら枠内に収まりきらないからだろうけど
1224/02/29(木)14:25:30No.1162666951+
平和だけ急にレベル上がりすぎる
1324/02/29(木)14:26:06No.1162667061+
なんで両面待ちじゃないとダメなの?
1424/02/29(木)14:26:24No.1162667122+
こんなややこしいのが基本の上がり役なの??
1524/02/29(木)14:27:12No.1162667279+
>なんで両面待ちじゃないとダメなの?
>符計算できれば理屈が解る
1624/02/29(木)14:27:18No.1162667300そうだねx1
>こんなややこしいのが基本の上がり役なの??
覚えたらすごく作りやすくて強い役なんだ
1724/02/29(木)14:28:47No.1162667593そうだねx1
符は難易度が上がるほど付く
つまり簡単なほうを選んでればピンフになるんだ
1824/02/29(木)14:29:00No.1162667636そうだねx1
平和を覚えることは基本の牌効率を覚えるより簡単ッピ
1924/02/29(木)14:29:19No.1162667700+
>なんで両面待ちじゃないとダメなの?
片側待ち(ペンチャン)とか間待ち(カンチャン)だと2符(2点)ポイントがついちゃうんだ
基本的なアガリ分以外ポイントをつけちゃいけない手なんだ
2024/02/29(木)14:29:31No.1162667748+
ピンフって両面じゃないとダメだったんだ…
2124/02/29(木)14:30:14No.1162667876そうだねx2
こうして俺は19を無条件で捨てるようになった
2224/02/29(木)14:31:01No.1162668041+
ツモピンフは有り?無し?
2324/02/29(木)14:31:21No.1162668103+
練馬区民はみんなこれを覚えてるのか
2424/02/29(木)14:31:26No.1162668120+
>トイトイ
同種を揃えればいい
お子様にも優しく発展性もある
2524/02/29(木)14:32:08No.1162668253+
メンについての説明がないんですが…
2624/02/29(木)14:33:24No.1162668528+
役牌じゃなければ字牌でも頭にできるの知らなかった…
2724/02/29(木)14:33:42No.1162668593+
>ツモピンフは有り?無し?
ピンフのツモは特例で2符が付かないからピンフなのが一般的なルール…
2824/02/29(木)14:34:02No.1162668670+
メンとリーチは同じなの?
チンポするとリーチできないからそれがメンってこと?
2924/02/29(木)14:34:42No.1162668810+
>役牌じゃなければ字牌でも頭にできるの知らなかった…
風牌じゃなければ役がつかないからなんですね〜
3024/02/29(木)14:35:00No.1162668856+
>メンとリーチは同じなの?
>チンポするとリーチできないからそれがメンってこと?
リーチしなくても面前なので同じではない
3124/02/29(木)14:35:00No.1162668861+
獲物多いな...
3224/02/29(木)14:35:50No.1162669021+
>リーチしなくても面前なので同じではない
メンタンピンのメンはリーチのことだから同じだよ
3324/02/29(木)14:35:58No.1162669046+
ピンフ?ピンフ行けるこれ?って作ってみて両面のみなの忘れてて役無しになる
3424/02/29(木)14:36:05No.1162669072+
役じゃなければ頭に出来るのは結構便利
降りるときにも使えるし
3524/02/29(木)14:36:05No.1162669074+
メンゼンツモって鳴かないでツモると役が付くから
それでメンタンピンがむしろ元かな?
3624/02/29(木)14:36:22No.1162669130+
>こうして俺は19を無条件で捨てるようになった
浮いてる19ならいいけど辺張嵌張の19切って後で23引いて裏目になるパターンが…
3724/02/29(木)14:36:41No.1162669195+
最近タンヤオは防御力下がりすぎてあんま強くないのでは?って思ってる
3824/02/29(木)14:37:22No.1162669339+
鳴いてもツモ上がりできるけど鳴かずにツモ上がりしたらそれ自体が役になるので他に役がなくても上がれるよって認識でいい?
それに合わせてリーチしたら2つ役がつく?
3924/02/29(木)14:37:47No.1162669427+
>最近タンヤオは防御力下がりすぎてあんま強くないのでは?って思ってる
他人がアガる前に先に自分がアガっちまえばいいんだ
4024/02/29(木)14:38:24No.1162669548+
防御気にしすぎても結局焼き鳥だし真っ直ぐ行って先行されたらベタオリでいいんだ
4124/02/29(木)14:40:19No.1162669955+
19字牌を無条件で捨ててあまりにも引きが悪くてそのまま流し満貫になった…
4224/02/29(木)14:40:35No.1162670017+
とりあえずテンパイ即リー!
4324/02/29(木)14:41:08No.1162670142+
>19字牌を無条件で捨ててあまりにも引きが悪くてそのまま流し満貫になった…
麻雀では良くあることだせいぜい無駄に国士いけたとか言って悔しがることだな
4424/02/29(木)14:41:14No.1162670163+
>とりあえずテンパイ即リー!
せいかい!!
4524/02/29(木)14:41:41No.1162670235+
ロン!!リーチのみ!!
4624/02/29(木)14:42:09No.1162670339そうだねx4
よくわからないのでポンチーカンせず並べてリーチだけやっておけばいいの?
4724/02/29(木)14:42:46No.1162670447+
先手・高め・良形で2つあったら押せ
後手・低め・愚形で2つあったら引け
4824/02/29(木)14:42:47No.1162670449+
>リーチしたら2つ役がつく?
うnツモだけだからロンしたらリーチだけになるけどどっちみちお得
4924/02/29(木)14:43:09No.1162670536+
>先手・高め・良形で2つあったら押す!
>後手・低め・愚形で2つあったら押す!
5024/02/29(木)14:43:44No.1162670655+
綺麗にメンタンピンでアガれるとなんか麻雀上手い気分になるよ
5124/02/29(木)14:43:52No.1162670684+
あとはチャンタだっけ1と9でつくるやつあれ覚えれば完璧だな!
5224/02/29(木)14:44:16No.1162670752+
>流し満貫になった…
すげえ!
5324/02/29(木)14:44:35No.1162670820+
一種類で染めるのも憶えやすいよ!
5424/02/29(木)14:44:42No.1162670847+
まずはリーチと喰い断を覚えるだろ
次に役牌
メンタンピン
あとは三暗四暗刻大三元で戦える
5524/02/29(木)14:45:18No.1162670962+
役牌以外という説明がめんどい
5624/02/29(木)14:45:22No.1162670968+
七対子のテンパイまでのイライラは異常
5724/02/29(木)14:45:24No.1162670978+
ここからだいぶ進歩したな…
fu3189766.jpg
5824/02/29(木)14:46:21No.1162671167+
カンしないなんてダメだにゃあ…
5924/02/29(木)14:46:26No.1162671186+
面前でリーチすれば役が無いはありえないからな…
6024/02/29(木)14:46:40No.1162671237+
>>こうして俺は19を無条件で捨てるようになった
>浮いてる19ならいいけど辺張嵌張の19切って後で23引いて裏目になるパターンが…
裏目行ってもカバーできた裏目としょうがないと思うしかない裏目があるからなあ
6124/02/29(木)14:47:28No.1162671406+
>こうして俺は19を無条件で捨てるようになった
フリテンに気をつければそれでもいいよ
6224/02/29(木)14:47:38No.1162671436+
つまり白とか中ならポンしてもいいの??
6324/02/29(木)14:47:49No.1162671471+
よく考えたらカンってする必要ないのでは…?と思ってきた
6424/02/29(木)14:47:59No.1162671506+
>つまり白とか中ならポンしてもいいの??
ええよー
6524/02/29(木)14:48:38No.1162671646+
昔リーチと平和がなくなるのが嫌でずっと一切鳴かないで過ごしてた
今でも鳴くときに内心抵抗を感じる
6624/02/29(木)14:48:46No.1162671671+
白発中と自風場風はポンしていいよ
6724/02/29(木)14:51:48No.1162672343+
役牌も適当に鳴くと上りが安くなるから
最初は一切鳴かなくてもいいよ
6824/02/29(木)14:52:55No.1162672575+
役牌の鳴き判断は難しすぎるから光ったら鳴いて役確定させるくらいの気持ちでいいよ
6924/02/29(木)14:55:02No.1162673041+
役無し怖すぎて役牌切れない
7024/02/29(木)14:55:06No.1162673060そうだねx3
もしや真面目に初心者にお勧めな麻雀入門ゲームなのか?
7124/02/29(木)14:55:11No.1162673073+
俺はネト麻でいまだに符計算ができなくて雰囲気で押し引きしてるマン
7224/02/29(木)14:55:55No.1162673242そうだねx1
>役牌も適当に鳴くと上りが安くなるから
>最初は一切鳴かなくてもいいよ
>役牌の鳴き判断は難しすぎるから光ったら鳴いて役確定させるくらいの気持ちでいいよ
つまりどっちでもいいということか
7324/02/29(木)14:55:57No.1162673253+
>よく考えたらカンってする必要ないのでは…?と思ってきた
リーチされたらするなとは言われてるが
追っかけリーチ出来るならやってみる価値はありますぜ
7424/02/29(木)14:55:59No.1162673266+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1751607319086112915
7524/02/29(木)14:56:50No.1162673443そうだねx1
アンカンは許す
ミンカンはするな
7624/02/29(木)14:57:40No.1162673632+
カンはリーチできるなら凄い爆発力を秘めてるからな…
7724/02/29(木)14:57:41No.1162673640+
最初期は役を覚えられなくて七対子だけを狙うマンだった
7824/02/29(木)14:58:07No.1162673735そうだねx3
>もしや真面目に初心者にお勧めな麻雀入門ゲームなのか?
金かからんし雀魂で
ええ!
7924/02/29(木)14:58:30No.1162673802+
役を覚えられないときはチートイよりトイトイだぜ!
ポン!ポン!ポン!ロン!
8024/02/29(木)14:59:38No.1162674052+
トイトイなら役牌もつけやすいしホンイツとかもやりやすい!
えっバレバレすぎる?
8124/02/29(木)15:00:32No.1162674243+
暗槓リーチでドラ4つ乗った時の脳汁は異常
8224/02/29(木)15:01:12No.1162674365+
リーチできるならリーチして良いのか?
8324/02/29(木)15:01:15No.1162674380+
>もしや真面目に初心者にお勧めな麻雀入門ゲームなのか?
麻雀連盟認定だぜ?
8424/02/29(木)15:02:16No.1162674617+
コナステ無料版がご家庭で遊べれば本当にお勧めだと思う
何も知らないのに100円は急にはでねぇ
8524/02/29(木)15:02:19No.1162674633+
>リーチできるならリーチして良いのか?
相手の手の高さなんてわからんし即リーでいいよ
8624/02/29(木)15:02:29No.1162674667+
サポート機能は雀魂にもあっていいと思う
8724/02/29(木)15:02:42No.1162674709そうだねx2
了解!テンパイ即リー!
8824/02/29(木)15:03:09No.1162674804+
ツモメンタンピンリーチドラだけやってれば勝てる
8924/02/29(木)15:03:28No.1162674893+
初心者はまあ相手の手とか読めないしな…
上手い人は知らん
9024/02/29(木)15:03:59No.1162675043+
待ち1枚しか無くても即リー!
9124/02/29(木)15:04:13No.1162675095+
面前でリーチすれば役が無いはありえない!
9224/02/29(木)15:04:19No.1162675128+
>サポート機能は雀魂にもあっていいと思う
中級者が頭の中でやってること表示してるだけだしね
9324/02/29(木)15:04:26No.1162675161+
うまい人でも別にピンポイントで読めないし気にしない気にしない
9424/02/29(木)15:05:10No.1162675330+
>待ち1枚しか無くても即リー!
実際有効なときがあるから侮れない
9524/02/29(木)15:05:17No.1162675375+
カンしてリンシャンカイホウで上がれた時気持ちいいからカンしちゃう
9624/02/29(木)15:05:18No.1162675376+
既に勝ち逃げモードに入っててベタ降りしてえ〜とかならリーチしないのもいいかも
9724/02/29(木)15:05:32No.1162675427+
天とかアカギで解説されてるヨミなんてできてるやつほとんどいないぜ!
9824/02/29(木)15:05:57No.1162675532+
安牌表示機能があるから初心者でも防御ガチガチなのは他の麻雀ゲーとの差別点だと思う
9924/02/29(木)15:05:59No.1162675540+
うまいYouTuberは「これ切ってるからこれは通る」とか言っててすごい
俺は筋しかわからん
10024/02/29(木)15:06:07No.1162675581+
ピンフの頭ってオタ風ならいいんだっけ?
10124/02/29(木)15:06:21No.1162675649+
待ちなんか読めなくていいけど「これで振り込んだら高そう」ってのはわかるといいかも
10224/02/29(木)15:06:33No.1162675697そうだねx1
>既に勝ち逃げモードに入っててベタ降りしてえ〜とかならリーチしないのもいいかも
ベタオリすればいいと余裕噛ましてたら途中で安全牌なくなって結果振るやつ
10324/02/29(木)15:06:59No.1162675803+
>うまいYouTuberは「これ切ってるからこれは通る」とか言っててすごい
ある程度打てる人同士でのセオリーを使っての読みだから初心者相手に読み入れると結構事故る
なんだよそのシャンポン固定...
10424/02/29(木)15:07:07No.1162675837+
>ピンフの頭ってオタ風ならいいんだっけ?
オタ風の頭は2符がつかないからね
10524/02/29(木)15:08:02No.1162676079+
>安牌表示機能があるから初心者でも防御ガチガチなのは他の麻雀ゲーとの差別点だと思う
河見れなくても危険牌教えてくれるの優しすぎる
10624/02/29(木)15:08:28No.1162676170+
結局運なんだ
いくら良型リーチしても相手の嵌張辺張の残り一枚を引いてきてしまうんだ
10724/02/29(木)15:08:51No.1162676272そうだねx1
うまい人同士だとセオリー通じるから読めるんだよね
素人が混じるとその切り順でなんでそれ残ってるの!?となる
10824/02/29(木)15:09:54No.1162676529+
初心者は期待値の高い捨て方なんてわからねえ!
10924/02/29(木)15:10:54No.1162676786そうだねx1
fu3189831.jpg
だいたいこれを心に念じながら打ってる
11024/02/29(木)15:11:12No.1162676845+
咲懐かしいなぁ
11124/02/29(木)15:12:21No.1162677100+
タンヤオってわかりやすいけど作るのは結構難しいよな
狙うととたんにヤオキュウハイが入ってきやがる
11224/02/29(木)15:12:58No.1162677250+
メンチンはいまだにみっつずつみっつ…ん〜?ってなる
11324/02/29(木)15:13:58No.1162677493+
>初心者は期待値の高い捨て方なんてわからねえ!
まあその分手が遅くなるはずだから気にし
11424/02/29(木)15:14:17No.1162677569+
チンイツはむしろ鳴いてわかりやすくしたいまである
11524/02/29(木)15:14:28No.1162677615+
MFGは「これとこれとこれで刻子!」「これとこれにこれが来たら順子!」とか教えてくれるの凄く助かる
染めてるときとかよくわからなくなるし…
11624/02/29(木)15:14:47No.1162677691+
>>初心者は期待値の高い捨て方なんてわからねえ!
>まあその分手が遅くなるはずだから気にし
放銃してる…
11724/02/29(木)15:15:01No.1162677747+
>三槓子
>カンを3つ作る
>かんたん!
ドンジャラ〜!
11824/02/29(木)15:16:37No.1162678137+
ポンにゃ!ポンにゃ!ポンにゃ!ポンにゃ!ツモにゃ〜!
11924/02/29(木)15:17:31No.1162678374+
手が早い遅いって上手さと比例しないよな…
12024/02/29(木)15:17:34No.1162678389+
白發中をポンすれば勝てるー!
12124/02/29(木)15:18:43No.1162678673+
>手が早い遅いって上手さと比例しないよな…
むしろ一番実力差が出るところじゃない?
12224/02/29(木)15:20:21No.1162679067そうだねx1
この書き方だとノベタンで平和つくようにも読める
12324/02/29(木)15:22:38No.1162679607そうだねx1
>手が早い遅いって上手さと比例しないよな…
牌効率と場況読めてるってことだからめっちゃ腕の差がでるよ
12424/02/29(木)15:22:45No.1162679626+
>この書き方だとノベタンで平和つくようにも読める
ノベタンは両面待ちじゃなくて単騎2種ないし3種待ち
12524/02/29(木)15:22:47No.1162679630+
>うまいYouTuberは「これ切ってるからこれは通る」とか言っててすごい
6p切り見ただけで4p頭で2-5m待ち当ててのは意味不明だった
12624/02/29(木)15:22:56No.1162679665+
鳴くって逆にメリットあるの?
12724/02/29(木)15:23:32No.1162679807そうだねx3
>鳴くって逆にメリットあるの?
当然ある
12824/02/29(木)15:25:46No.1162680318+
にゃおーん
12924/02/29(木)15:26:47No.1162680551+
泣くと周りが動揺して勝てる
13024/02/29(木)15:28:57No.1162681016+
>ノベタンは両面待ちじゃなくて単騎2種ないし3種待ち
知ってるが…
13124/02/29(木)15:30:36No.1162681435+
>泣くと周りが動揺して勝てる
実際ドラポンとかされるとおせなくなる
13224/02/29(木)15:33:00No.1162682012そうだねx1
>>ノベタンは両面待ちじゃなくて単騎2種ないし3種待ち
>知ってるが…
ならもう平和にならない理由分かってんじゃん
13324/02/29(木)15:39:07No.1162683369+
>要は符がつかないようにするだけ
本質はこれだったとしても教え方としては最悪なやつだ
13424/02/29(木)15:40:46No.1162683703+
鳴けて3枚同じの揃えるほうが簡単じゃん
13524/02/29(木)15:42:10No.1162683984+
>鳴けて3枚同じの揃えるほうが簡単じゃん
4枚中2枚もって3枚揃えるのは簡単か?
13624/02/29(木)15:43:13No.1162684188そうだねx1
平和はややこしいようで実際にやると上がりやすい
13724/02/29(木)15:43:14No.1162684191+
ピンフって言うほど基本でもないだろ
13824/02/29(木)15:43:56No.1162684335そうだねx2
>>うまいYouTuberは「これ切ってるからこれは通る」とか言っててすごい
>6p切り見ただけで4p頭で2-5m待ち当ててのは意味不明だった
それはカンが当たっただけだと思うぞ
13924/02/29(木)15:44:10No.1162684382+
ツモ切りみえるし後なに切ったらテンパイかも教えてくれるし今どの役が確定してるかも教えてくれるし安全パイも教えてくれる
親切すぎて他のゲームができなくなりそうだ…
14024/02/29(木)15:45:16No.1162684610そうだねx2
>ピンフって言うほど基本でもないだろ
ピンフ意識して出来るようになれば基本のセオリーも大体飲み込めてるはずだから基本って言ってもいい気がする
14124/02/29(木)15:48:04No.1162685169+
押すな
押せ
14224/02/29(木)15:49:13No.1162685406+
ピンフ解りづらいけど面前かつ揃えやすい方に進むというのは基本方針としていい気はするからな…
14324/02/29(木)15:50:34No.1162685657+
>白發中をポンすれば勝てるー!
ロン!白発中ドラ1!8000!
14424/02/29(木)15:51:33No.1162685844+
麻雀は平和に始まり平和に終わるとまで言われてるからな
14524/02/29(木)15:52:41No.1162686071+
逆に「ピンフわからないけど麻雀の基本は知ってます」とか言われたらhuh?ってなると思う
14624/02/29(木)15:52:48No.1162686097+
>それはカンが当たっただけだと思うぞ
横からだけど副露手ならある程度待ち読めたりもする
条件整ってないと厳しいけど
14724/02/29(木)15:53:03No.1162686147+
ピンフ目指すと自然と上がりやすい良型になるから……
14824/02/29(木)15:55:28No.1162686566+
やっとるかッピ
14924/02/29(木)16:04:20No.1162688202+
平和の下の待ちノベタンに見えたけどどっちがきてもでも上がれるってだけか…
15024/02/29(木)16:16:54No.1162690605+
ピンフそんなに難しいものかなぁ
15124/02/29(木)16:19:33No.1162691093+
今なんで平和にならなかったんだろっていう疑問を持ったら初心者スタートだと思ってる
15224/02/29(木)16:19:48No.1162691139+
手なりで綺麗に揃えていくと平和になるからなぁ
難しいけど平和覚えたら初心者卒業と言っても過言ではない
15324/02/29(木)16:21:08No.1162691395+
メンタンピンは最強の技
一つでもドラが乗れば一気に点数拾える上手が自然とバラバラの形になるから降りる時も相手の捨て牌に被せて手を切れるから優秀


fu3189766.jpg fu3189831.jpg 1709183120700.jpg