二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709158493864.png-(766741 B)
766741 B24/02/29(木)07:14:53 ID:wbGyFmokNo.1162584893そうだねx8 10:42頃消えます
くぅ〜これこれ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/29(木)07:15:43No.1162584963そうだねx96
なくなってないし町中華行けば普通にありますよ
224/02/29(木)07:16:39No.1162585025そうだねx2
中華そば青葉とかだいたいこんなんだよね
324/02/29(木)07:17:34No.1162585105そうだねx13
>中華そば青葉とかだいたいこんなんだよね
あそこは豚骨ベースだから違う
424/02/29(木)07:17:45No.1162585122そうだねx48
3年前のヒて…
524/02/29(木)07:18:56No.1162585208そうだねx42
くずふらい先生シンプル醤油ラーメン過激派なの隠さないところある
624/02/29(木)07:19:53No.1162585291そうだねx10
専門店のラーメンと中華料理屋のラーメンは別ジャンルだから
724/02/29(木)07:21:13No.1162585403+
東京にはないんだこういうの
824/02/29(木)07:21:45No.1162585456+
昔は町中華じゃない専門ラーメン屋でもシンプル醤油ラーメン出すとこあったよね
ラーメン博物館以降のラーメンブームで駆逐されちゃったけど
924/02/29(木)07:21:53No.1162585468そうだねx1
>東京にはないんだこういうの
あるよ
日高屋って言うんだけど
1024/02/29(木)07:21:56No.1162585477そうだねx27
主語がデカくて余計な一言が多い!!
1124/02/29(木)07:23:58No.1162585641そうだねx1
最近はこういうラーメン探すのちょっと大変になった気がする
1224/02/29(木)07:24:08No.1162585668そうだねx25
腕組みして睨んでくるラーメン屋の方がレアじゃないか
1324/02/29(木)07:24:39No.1162585706そうだねx6
>東京にはないんだこういうの
あるけどもはや日高屋みたいな大衆チェーンか春木屋みたいな老舗の両極端で
何でも屋的な町中華じゃない普通のラーメン屋で出すとこはほぼ無いだろうね
1424/02/29(木)07:26:31No.1162585867そうだねx27
偏見だけど昔ながらを好む層ってラーメン自体たまにしか食べなさそうだし専門店出しても店成り立たないんじゃねえかな
1524/02/29(木)07:26:40No.1162585888そうだねx15
今食べると・・・恐ろしくマズい
1624/02/29(木)07:28:02No.1162586006そうだねx3
東京にもスレ画みたいなラーメン出す町中華くらいあるよ…
っていうか人の多い東京の方が需要あるんじゃないの
1724/02/29(木)07:28:53No.1162586077+
中央線沿線あたりの高度成長期に蕎麦屋からラーメン屋に転身したようなところではまだ出してそうではある
1824/02/29(木)07:29:36No.1162586146そうだねx2
専門店の味に慣れちゃうと中華料理屋のラーメンはなんかうまく言えないけど味が平べったい!みたいな感じになっちゃう濃い薄いじゃなくて
1924/02/29(木)07:30:25No.1162586228そうだねx4
最近人気の醤油ラーメン食うとラーメン再遊記でやってたハイスペック醤油みたいなビジュアルのやつ多いなと思う
あっさりした癖のない醤油味に複数種類のチャーシューと穂先メンマみたいなやつ
2024/02/29(木)07:30:31No.1162586241+
店長が開店中腕組みする余裕があるなんてこの時点で流行ってないラーメン屋だろ
2124/02/29(木)07:30:51No.1162586284そうだねx5
皆が皆ハゲラーメンの主張に無理におもねらなくてもいいとは思う
俺も好きだよマルちゃんの醤油ラーメンみたいなのに付属のスパイスかけて食うの
2224/02/29(木)07:31:20No.1162586330そうだねx1
この手のは味が想像できる上にあんまり食べたくないのがなぁ
2324/02/29(木)07:31:32No.1162586352そうだねx3
これこれこのわざとらしいかん水の匂い!
2424/02/29(木)07:31:43No.1162586364+
たまに食べるけどめちゃくちゃ胡椒の味
2524/02/29(木)07:32:27No.1162586421+
調布の煮干しのラーメン屋がこんなビジュアルだけどしっかり美味しかった
2624/02/29(木)07:32:28No.1162586426+
昔からの袋麺も実は時代に合わせて進化してるから昔ながらではないのだ
2724/02/29(木)07:32:48No.1162586464+
佐野実のイメージが抜けてないのかな
ああいう店多かったのって90年代でしょ
2824/02/29(木)07:33:03No.1162586481+
>調布の煮干しのラーメン屋がこんなビジュアルだけどしっかり美味しかった
煮干しとか意識高杉
2924/02/29(木)07:33:03No.1162586483+
>皆が皆ハゲラーメンの主張に無理におもねらなくてもいいとは思う
>俺も好きだよマルちゃんの醤油ラーメンみたいなのに付属のスパイスかけて食うの
それこそそういう需要はマルちゃんの生ラーメンで満たされるから店としてはやってけないだろう
東京のスーパーならどこにでもマルちゃんの生ラーメンあるから全く無くなってない
3024/02/29(木)07:33:22No.1162586510+
町中華や町の定食屋を紹介するインスタグラマー増えたな
3124/02/29(木)07:33:37No.1162586531そうだねx4
>この手のは味が想像できる上にあんまり食べたくないのがなぁ
たまに食べたくなるけど幸楽苑で十分かなあ
3224/02/29(木)07:33:53No.1162586560+
シンプルな醤油ラーメンのスペシャルなやつとか流行ってなかった?
3324/02/29(木)07:34:40No.1162586636+
たまに食べたくはなるんだけどねシンプルな中華そば…
3424/02/29(木)07:34:48No.1162586650そうだねx1
単純に年だから背脂チャッチャ系食えねえ!って言いなさいよ
3524/02/29(木)07:35:19No.1162586695+
>たまに食べたくはなるんだけどねシンプルな中華そば…
コンビニの冷凍のやつ欲満たしちゃうわ
3624/02/29(木)07:35:32No.1162586713+
年に数回食いたくなる時もある
3724/02/29(木)07:35:53No.1162586743そうだねx1
ラーメンスレってスレ画みたいなので十分高くて凝ったラーメンなんかけしからん!って流れと普通に美味いラーメン語ってるって流れと両極端だよね
3824/02/29(木)07:36:20No.1162586796そうだねx1
>シンプルな醤油ラーメンのスペシャルなやつとか流行ってなかった?
黒Tシャツの店主が腕組みして睨んでくる店じゃん
3924/02/29(木)07:36:30No.1162586815+
>くずふらい先生シンプル醤油ラーメン過激派なの隠さないところある
ミュージックマガジンの音楽レビューでたまに参加して想像以上に舌鋒鋭くてちょっと引いた記憶
4024/02/29(木)07:36:56No.1162586867+
有楽町のガード下にあるからあの辺り行くとよく食べる
大体サラリーマンでいっぱい
4124/02/29(木)07:37:32No.1162586922そうだねx6
見た目がこんな感じなのに煮干し効いてるラーメンにあたった時ちょっとガッカリした俺はくずふらい先生を責められん
4224/02/29(木)07:37:53No.1162586951+
酒飲んだ後に食うラーメンなら安い日高屋の奴で十分だな
というか味に鈍感になってるから美味いラーメン食っても損した気分になる…
4324/02/29(木)07:37:54No.1162586953+
ラーメンじゃなくそば食ってればいいと思う
4424/02/29(木)07:38:10No.1162586977+
煮干し効いてるのがだめなら永福町大勝軒もだめか
4524/02/29(木)07:39:58No.1162587164+
てか煮干しもダメなら何でスープ作ってるんだよスレ画みたいなこれでいいんだよとか言われるラーメンは
4624/02/29(木)07:41:12No.1162587273+
鶏ガラなんじゃね
4724/02/29(木)07:41:17No.1162587287+
煮干し使うのはいいんだけど味の全面に出てくるようなのは俺も苦手だ
4824/02/29(木)07:41:35No.1162587315+
>てか煮干しもダメなら何でスープ作ってるんだよスレ画みたいなこれでいいんだよとか言われるラーメンは
鶏ガラと野菜じゃない?
4924/02/29(木)07:41:42No.1162587334+
ラーメン食いに行く店なんか幸楽苑かバーミヤンくらいだから知らん
5024/02/29(木)07:42:27No.1162587409そうだねx3
>最近人気の醤油ラーメン食うとラーメン再遊記でやってたハイスペック醤油みたいなビジュアルのやつ多いなと思う
>あっさりした癖のない醤油味に複数種類のチャーシューと穂先メンマみたいなやつ
美味しいんだけどみんな同じような感じで飽きるのはある
5124/02/29(木)07:42:35No.1162587426+
葛西にこういう店あるけどナルト乗ってないからアウトなんだろうか
5224/02/29(木)07:42:38No.1162587433そうだねx8
>ラーメンスレってスレ画みたいなので十分高くて凝ったラーメンなんかけしからん!って流れ
このノリも令和に入って見る事無くなったな…
5324/02/29(木)07:42:43No.1162587437+
>あるよ
>日高屋って言うんだけど
日高屋は魚粉多めの和風だからなあ
5424/02/29(木)07:43:01No.1162587475そうだねx10
鶏ガラ+野菜+化調
パンチ効かせる工夫は特にない
いやでもまあこれが驚くほどまずいとかは言いすぎじゃね?と思う
まさに普通にうまい
5524/02/29(木)07:43:25No.1162587517+
>葛西にこういう店あるけどナルト乗ってないからアウトなんだろうか
ナルトがないと昔ながら感だいぶ下がるな
5624/02/29(木)07:43:27No.1162587522+
意識高いハイスペ醤油ラーメン食ってみてぇ
5724/02/29(木)07:43:31No.1162587529そうだねx2
>このノリも令和に入って見る事無くなったな…
ちょっと前まで鬱陶しいほど見たよね
5824/02/29(木)07:43:34No.1162587533そうだねx1
>煮干し使うのはいいんだけど味の全面に出てくるようなのは俺も苦手だ
たまに鱗でギラギラしてるくらい濃い煮干が売りのラーメン屋もあるよね
煮干し系ってだけじゃどんなラーメンかわからないくらいだ
5924/02/29(木)07:43:43No.1162587553+
>鶏ガラなんじゃね
それと豚骨が多い
6024/02/29(木)07:44:05No.1162587588+
近所の幸楽苑は住宅街近くという立地もあってかいつ行っても高齢者ばかりだ
今時のラーメン屋は学生や若者やサラリーマン向けに油も塩分もどんどん濃くなる傾向に進みがちだから
高齢者なんかには幸楽苑くらいがちょうどいいんだろうな
6124/02/29(木)07:44:16No.1162587608+
これで500円くらいならこれでいい
700円とかはちょっと
6224/02/29(木)07:44:21No.1162587622そうだねx1
にぼにぼしたラーメン好きだけど昔ながらのラーメン的なやつとはまた別だとは思う
6324/02/29(木)07:44:30No.1162587633+
>てか煮干しもダメなら何でスープ作ってるんだよスレ画みたいなこれでいいんだよとか言われるラーメンは
数キロ程度の鶏ガラと豚骨とクズ野菜を二〜三時間煮ただけ
6424/02/29(木)07:44:42No.1162587653そうだねx1
>これで500円くらいならこれでいい
>700円とかはちょっと
900円だろ
6524/02/29(木)07:44:44No.1162587656そうだねx1
ヨーカドーのポッポにあるけどヨーカドー自体が姿を消しつつある
6624/02/29(木)07:45:10No.1162587695+
>数キロ程度の鶏ガラと豚骨とクズ野菜を二〜三時間煮ただけ
うまい!
6724/02/29(木)07:45:37No.1162587742+
日高屋はこのご時世に390円キープしてるのマジで偉いよ…
6824/02/29(木)07:45:38No.1162587744+
ナルトは手作りできないから全部手作りだけどそんなに旨くない
昔ながらの激安ラーメン屋にはそんなに乗ってない
6924/02/29(木)07:45:39No.1162587746+
>鶏ガラ+野菜+化調
>パンチ効かせる工夫は特にない
>いやでもまあこれが驚くほどまずいとかは言いすぎじゃね?と思う
>まさに普通にうまい
その手のが本当に不味いって扱いならカップ麺も大半消えてなきゃおかしいしな
7024/02/29(木)07:45:47No.1162587755+
知ってるだけで新宿に3軒ぐらいある
7124/02/29(木)07:45:55No.1162587764そうだねx3
ラーメンハゲの漫画で言われてたけど中華そば原理主義者は声はでかいけどそもそもラーメン屋に来る頻度自体少ないって
7224/02/29(木)07:46:25No.1162587819+
立川の鏡花が意識高い系の醤油ラーメンで1300円くらいだったか
7324/02/29(木)07:46:27No.1162587825+
稀にびっくりするくらい美味しくないラーメンとかあるから昔ながらのラーメン屋行くの楽しい
7424/02/29(木)07:46:42No.1162587852そうだねx1
バーミヤンラーメンもいいぞ
じりじり値上げしてきてるけど…
7524/02/29(木)07:46:48No.1162587862そうだねx4
個人店だと今は700円なら安い方
500円だとこちらが心配するレベル
7624/02/29(木)07:46:54No.1162587873+
ばーか
7724/02/29(木)07:47:19No.1162587913+
あーほ
7824/02/29(木)07:47:52No.1162587975+
>日高屋はこのご時世に390円キープしてるのマジで偉いよ…
関東圏をメインに駅前店舗が多いからちょい飲み需要を狙えるのが強いと記事で読んだな
逆に上で名前上がってる幸楽苑なんかはロードサイド店舗が多くて自動車で来る客が多いからちょい飲み需要はあんまり狙いないとも
7924/02/29(木)07:48:08No.1162588004+
FF16公式のリプ欄でドット絵のFF出せとか言ってたやつを思い出す
8024/02/29(木)07:48:14No.1162588014+
食う順番まで直接指示してくるラーメン屋なら前に一回当たったことある
半年くらいで潰れてたけど
8124/02/29(木)07:48:24No.1162588029+
最近は昔ながらの中華そば風に見えるけど
中身は最新環境の理論で作られてる醤油ラーメンが流行ってると聞いた
8224/02/29(木)07:48:24No.1162588030+
こういうラーメンが好きというよりこういうラーメンを出してる店が好きなんだと思う
8324/02/29(木)07:48:39No.1162588047+
>立川の鏡花が意識高い系の醤油ラーメンで1300円くらいだったか
なんか店内のレイアウトからしてオシャレさ狙ってる感じだったな
味はもちろん美味しいけど醤油がかなり強く効いてる感じで好き嫌いは分かれそうだった
8424/02/29(木)07:48:41No.1162588053そうだねx2
>ラーメンハゲの漫画で言われてたけど中華そば原理主義者は声はでかいけどそもそもラーメン屋に来る頻度自体少ないって
だいたい高齢でそもそもラーメンあんまり食わんだろうしな…
食うんなら思い出の味を食いたいって言ってるだけ何だと思う
8524/02/29(木)07:48:45No.1162588060+
ことラーメンにおいて意識高い系って区分も死語になりつつあるというか
さほど珍しいスタイルでもなくなったよな
8624/02/29(木)07:48:46No.1162588062+
>ラーメンハゲの漫画で言われてたけど中華そば原理主義者は声はでかいけどそもそもラーメン屋に来る頻度自体少ないって
そりゃそうだ
もっと他にもうまいもんいっぱいあるし
8724/02/29(木)07:49:00No.1162588082+
日高屋のはあれラーメン単品で利益あげる気ないでしょ
8824/02/29(木)07:49:09No.1162588095+
幸楽苑って西日本にはないんだな
8924/02/29(木)07:49:37No.1162588135+
さすがに500円じゃなくなっちゃったけど550でやってくれてる店は近場にあるな
普通にアリな味なんだけど店内が…常連おじさんズのテリトリーすぎて近寄りがたい…
9024/02/29(木)07:50:06No.1162588184そうだねx1
月に何度もラーメン屋行くのは異常者だから…
9124/02/29(木)07:50:47No.1162588247+
>月に何度もラーメン屋行くのは異常者だから…
週一は異常者だったのか…
9224/02/29(木)07:50:54No.1162588252そうだねx1
>中華そば原理主義者は声はでかいけどそもそもラーメン屋に来る頻度自体少ないって
じゃあ意識高い系ラーメン好きな奴は週5でラーメン食う奴らばかりっていうわけでもないし詭弁だよ
9324/02/29(木)07:50:59No.1162588259+
浅草あたりにまだある気がする
9424/02/29(木)07:51:01No.1162588263+
坂内おいしいよね
喜多方ラーメン全般がまず美味い
9524/02/29(木)07:51:27No.1162588300+
秋葉原にこういう感じのワンタン麺出す店大通りに有った気がしたけどもう潰れてもうた?
9624/02/29(木)07:51:29No.1162588306そうだねx3
>ラーメンスレってスレ画みたいなので十分高くて凝ったラーメンなんかけしからん!って流れと普通に美味いラーメン語ってるって流れと両極端だよね
他にもラーメンハゲの物真似するだけの人が元気なスレとかもあるだろ
9724/02/29(木)07:51:33No.1162588312+
>個人店だと今は700円なら安い方
>500円だとこちらが心配するレベル
スレ画像のラーメンから掛け離れてるけど目黒の二郎とか
9824/02/29(木)07:51:34No.1162588314+
昔のラーメンって絶対麺がクソまずかったよな
スープはともかく麺だけはアップデートされてる
9924/02/29(木)07:51:39No.1162588322+
今二郎系とか家系にハマってる世代がジジイになった時懐かしんで食おうとするの大変だな健康的にも量的にも
10024/02/29(木)07:51:44No.1162588329+
>月に何度もラーメン屋行くのは異常者だから…
確かに昔はそうだった…だが今は違う!(ギュッ
10124/02/29(木)07:51:46No.1162588335+
>幸楽苑って西日本にはないんだな
そうなの?
10224/02/29(木)07:52:22No.1162588397+
>確かに昔はそうだった…だが今は違う!(ギュッ
つくし卿かな?
10324/02/29(木)07:53:07No.1162588479+
>秋葉原にこういう感じのワンタン麺出す店大通りに有った気がしたけどもう潰れてもうた?
Heyの横辺りのやつならとっくに
10424/02/29(木)07:53:27No.1162588507+
カン水くさすぎる麺だけはノーサンキューだからね流石にね
10524/02/29(木)07:53:48No.1162588533+
富士そばのラーメンこんな感じ
10624/02/29(木)07:53:51No.1162588540+
発見伝自体何年前の漫画だよって話で現代じゃ変わった事情も多々あるからな
10724/02/29(木)07:54:19No.1162588594+
東京のラーメン屋ってどこもうちのラーメンはアートだのラオタシールとか作って配布して身内のノリが気持ち悪いったらありゃしない
10824/02/29(木)07:54:53No.1162588650そうだねx1
>週一は異常者だったのか…
それは結構そうだと思う
10924/02/29(木)07:55:12No.1162588689+
ラーメンは昔ながらのシンプルな醤油ラーメンがいい
立ち食いそばはそば粉もロクに使ってない昔ながらのボソボソしたやつがいい
冷やし中華のゴマだれは認めない

以上がくずふらい先生の漫画で見かける主張
11024/02/29(木)07:55:18No.1162588701+
>今二郎系とか家系にハマってる世代がジジイになった時懐かしんで食おうとするの大変だな健康的にも量的にも
塩分はともかく量なら小盛りオーダー通る所も多いから…
11124/02/29(木)07:55:27No.1162588715そうだねx1
まっずい中華そば出す中華料理屋なんかとっくに淘汰されてるよね
11224/02/29(木)07:55:48No.1162588749+
発見伝とか才遊記の時代のニューウェーブ系を食ってみたかった
今は超シンプルな醤油か二郎や家系のこってりボリューム満点みたいなのが多いし
11324/02/29(木)07:55:50No.1162588753+
ラーメン食べるだけの人がシール貼って店の人と仲良しアピールするの哀れすぎん
11424/02/29(木)07:55:53No.1162588763+
カン水くせぇ麺はさすがに御免こうむるけど
最近自家製麺ガウリですよ!みたいなところであまりにも小麦粉くせぇのも増えてる気がする…
レビューサイトで「小麦粉の香り高く」みたいに褒めてたりするけどいやあれは駄目だろ…普通にくせぇノイズでしかねぇ
11524/02/29(木)07:56:24No.1162588817+
>つくし卿かな?
月1にしろ
11624/02/29(木)07:56:52No.1162588864+
>発見伝とか才遊記の時代のニューウェーブ系を食ってみたかった
>今は超シンプルな醤油か二郎や家系のこってりボリューム満点みたいなのが多いし
今でも流行ってる店だと青葉とか屯ちんたとかそうだよ
11724/02/29(木)07:57:02No.1162588884+
小麦をダイレクトに味わっているような…
11824/02/29(木)07:57:31No.1162588934そうだねx1
>富士そばのラーメンこんな感じ
美味いよなあれ
まさにたまに食いたくなるやつ
11924/02/29(木)07:57:40No.1162588953+
>Heyの横辺りのやつならとっくに
コロナで潰れてしまったんか…スレ画を出すラーメン屋と言えばの印象だったから残念
12024/02/29(木)07:57:47No.1162588969+
>ラーメン食べるだけの人がシール貼って店の人と仲良しアピールするの哀れすぎん
そんなラーメンハゲの漫画に出てくるこれから馬鹿にされるために登場するコテコテのラオタ実在すんの?
12124/02/29(木)07:57:52No.1162588981+
このスレで雑にラーメン語る奴は日高屋くらいしか行ったことないのはわかる
12224/02/29(木)07:57:57No.1162588992+
町田のパインラーメンうまかったけどああいうのがニューウェーブでいいの?
12324/02/29(木)07:58:31No.1162589046+
>町田のパインラーメンうまかったけどああいうのがニューウェーブでいいの?
ありゃ異端が過ぎる
12424/02/29(木)07:59:07No.1162589108+
>>今二郎系とか家系にハマってる世代がジジイになった時懐かしんで食おうとするの大変だな健康的にも量的にも
>塩分はともかく量なら小盛りオーダー通る所も多いから…
もうあるかもだけどプチ二郎ならぬ孫二郎サイズとか出てくるのかな…
12524/02/29(木)07:59:12No.1162589115+
チェーン店以外だと学食とか行くとこういうやつ食えるイメージ
専門店のと比べるのは酷だけど安いし普通にうまかった
12624/02/29(木)07:59:28No.1162589138そうだねx1
俺は意識高そうなチャーシュー数種類と穂先メンマ乗ったタイプの醤油ラーメン好き…
12724/02/29(木)07:59:38No.1162589158+
>>ラーメン食べるだけの人がシール貼って店の人と仲良しアピールするの哀れすぎん
>そんなラーメンハゲの漫画に出てくるこれから馬鹿にされるために登場するコテコテのラオタ実在すんの?
ラオタシールで検索してみたら?
ラーメンオタクの間では常識だよ
もう既に◯◯さんが訪問済みかとか宣伝になるしね
12824/02/29(木)07:59:44No.1162589175+
>町田のパインラーメンうまかったけどああいうのがニューウェーブでいいの?
あそこパイン味玉も売りにしてるけどアレ駄目だろ…あまあじが強すぎる
12924/02/29(木)08:00:31No.1162589290+
>このスレで雑にラーメン語る奴は日高屋くらいしか行ったことないのはわかる
十分じゃね
日本でもトップクラスで食われてるラーメンだろうし
13024/02/29(木)08:01:17No.1162589375そうだねx6
ラーメンに限らないけどスレ画みたいなの美味しいよねとか味噌ラーメン好きとか言うと
はいお前はそれ以外食わない原理主義者だなってキレる人とかいるのなんなのってなる
13124/02/29(木)08:01:43No.1162589449そうだねx3
一杯1000円超えるラーメンも日高屋もバーミヤンも全部俺は好きなんだ
13224/02/29(木)08:02:15No.1162589521+
>ラーメンに限らないけどスレ画みたいなの美味しいよねとか味噌ラーメン好きとか言うと
>はいお前はそれ以外食わない原理主義者だなってキレる人とかいるのなんなのってなる
なので自分の好きな物って言いたくない
何故か敵認定してきたりそれが好きならこれを嫌ってるんだな!とかするの居るから…
13324/02/29(木)08:02:48No.1162589593+
>俺は意識高そうなチャーシュー数種類と穂先メンマ乗ったタイプの醤油ラーメン好き…
こういう超見た目シンプルなラーメンもネットでバカにされる意識高いラーメンの括りに入れられるの?
だとしたら二郎家系以外の流行りのラーメン結構な数がアウトにならない?
13424/02/29(木)08:04:26No.1162589817+
ラーメン界隈ってなんですぐ受けたてラーメン丸々パクって起業するの?
13524/02/29(木)08:04:54No.1162589900+
日高屋のラーメンってかつおだし入ってるからあんまり好かん
13624/02/29(木)08:05:42No.1162590034+
>>俺は意識高そうなチャーシュー数種類と穂先メンマ乗ったタイプの醤油ラーメン好き…
>こういう超見た目シンプルなラーメンもネットでバカにされる意識高いラーメンの括りに入れられるの?
>だとしたら二郎家系以外の流行りのラーメン結構な数がアウトにならない?
ラーメンが悪いんじゃなくてそれで意識高くなってる原理主義者が悪いだけよ
スレ画原理主義者とそいつらは対極だけどベクトルが違うだけの同じ穴の狢だよ
13724/02/29(木)08:06:12No.1162590119+
>ラーメン界隈ってなんですぐ受けたてラーメン丸々パクって起業するの?
それが一番成功しやすい
13824/02/29(木)08:06:49No.1162590229+
>こういう超見た目シンプルなラーメンもネットでバカにされる意識高いラーメンの括りに入れられるの?
>だとしたら二郎家系以外の流行りのラーメン結構な数がアウトにならない?
スレ画に比べたら意識高そうなだけでバカにはされてないでしょ
13924/02/29(木)08:07:12No.1162590295+
てか発見伝の時点で昔ながらのラーメンはもうほぼなくなって今もやってけてる醤油ラーメン屋って大体アップデートされてるみたいな話やってたよな
14024/02/29(木)08:07:31No.1162590336+
>>ラーメン界隈ってなんですぐ受けたてラーメン丸々パクって起業するの?
>それが一番成功しやすい
でも自分のラーメンは作品とか言ってメディア出てるのにそれ他人のパクりやコンサルタントからスープ買ってるとかプライドないのか
14124/02/29(木)08:07:40No.1162590359+
>>ラーメン界隈ってなんですぐ受けたてラーメン丸々パクって起業するの?
>それが一番成功しやすい
ラーメン界隈に限った話じゃないしな
14224/02/29(木)08:07:42No.1162590362+
この人はこの手のラーメンが好きで
今風のラーメン屋が大嫌いなのと
冷やし中華食べた後に普通のラーメン食べたくなるってのは
色々な漫画でくどいほどに主張してるからな
14324/02/29(木)08:08:33No.1162590501+
ラーメン屋じゃなくて中華屋に行け
14424/02/29(木)08:08:39No.1162590521そうだねx1
中華そばが好きってだけで
中華そば原理主義って馬鹿にされるのもな
ちゃんと進化してる中華そばもあるのに
14524/02/29(木)08:08:54No.1162590552+
susuruTVと再遊記くらいでしかトレンドのラーメンを知らないので何も語れないのである
14624/02/29(木)08:09:14No.1162590601そうだねx8
>でも自分のラーメンは作品とか言ってメディア出てるのにそれ他人のパクりやコンサルタントからスープ買ってるとかプライドないのか
具体的にはどこの誰を指して言ってるんだ
ラーメン発見伝の聞きかじりでシャドウボクシングしてる訳ではあるまいな
14724/02/29(木)08:09:55No.1162590721+
>ラーメン界隈ってなんですぐ受けたてラーメン丸々パクって起業するの?
技術要らないのでパクりやすいから
14824/02/29(木)08:10:39No.1162590843+
たぶん家族を養ってるプライドがあるだけで流行やメディア対応は仕事でやってると思うよ
14924/02/29(木)08:12:17No.1162591085+
>葛西にこういう店あるけどナルト乗ってないからアウトなんだろうか
ちばき屋?
15024/02/29(木)08:13:49No.1162591321+
意識高い系の醤油ラーメン好きなんだけど個人的にハズレにばかりあたる
こだわりの醤油がやたら甘いのは地域性なのか?
15124/02/29(木)08:15:02No.1162591495+
バーミヤンのラーメンも嫌いじゃないけど
わざわざ行く程度じゃないのがね
けどうまい
15224/02/29(木)08:15:03No.1162591496+
減ったってほど減ってないんだろうけど二郎や家系みたいなのが主張激しくなってそういえば最近見ないなってなってる
15324/02/29(木)08:15:09No.1162591518+
新宿で食った牛骨のラーメンめっちゃ美味かった
もっと牛骨のラーメン流行って!
15424/02/29(木)08:15:42No.1162591582そうだねx1
>>中華そば原理主義者は声はでかいけどそもそもラーメン屋に来る頻度自体少ないって
>じゃあ意識高い系ラーメン好きな奴は週5でラーメン食う奴らばかりっていうわけでもないし詭弁だよ
それこそ詭弁でしょ
「頻度」の問題なんだから
15524/02/29(木)08:16:08No.1162591633+
背脂ちゃっちゃ系…
15624/02/29(木)08:16:53No.1162591738+
進化なんか知らねえ
俺は"あの"味が食いてえんだ
15724/02/29(木)08:17:24No.1162591811+
中華ってなんであんなに美味しいんだろう
15824/02/29(木)08:17:39No.1162591851+
味の素が隠し味の醤油ラーメンにしかない味わいもある
15924/02/29(木)08:17:54No.1162591883+
中華そば原理主義者は汁そばみたいなのが好きなんじゃね
汁そばもシンプルであっさり系だし
16024/02/29(木)08:18:37No.1162591981+
最近聞くちゃん系ってやつ背脂ちゃっちゃ的なやつなのかと思ったら全く別物だった
16124/02/29(木)08:18:51No.1162592015+
淡麗系というワードで探すようにしてる
16224/02/29(木)08:19:24No.1162592088+
久住先生は
・いわゆる家系・創作系・二郎系ラーメン
・チェーン店
の両方を敵視してるので
16324/02/29(木)08:19:34No.1162592104+
さらさらスープ系
16424/02/29(木)08:20:30No.1162592229そうだねx1
>進化なんか知らねえ
>俺は"あの"味が食いてえんだ
これすらも時代に合わせて味が変化しているんだが
食ってる人は自分の舌が肥えてることに気付かない
16524/02/29(木)08:20:34No.1162592241+
>・いわゆる家系・創作系・二郎系ラーメン
>・チェーン店
>の両方を敵視してるので
それに当てはまらないラーメン食うのムズイな!
16624/02/29(木)08:20:49No.1162592280そうだねx5
>>>中華そば原理主義者は声はでかいけどそもそもラーメン屋に来る頻度自体少ないって
>>じゃあ意識高い系ラーメン好きな奴は週5でラーメン食う奴らばかりっていうわけでもないし詭弁だよ
>それこそ詭弁でしょ
>「頻度」の問題なんだから
いやそもそもが「ラーメンハゲが言ってた」でしかないんだからなんかそういうマンガのセリフがあるらしいっすねワハハで終わる話じゃない?の
16724/02/29(木)08:21:31No.1162592397+
つまんないやつだな
16824/02/29(木)08:21:35No.1162592407+
学食でもいけ
16924/02/29(木)08:21:44No.1162592455+
自分で自分好みのラーメン作ったけど二度と作りたくねえ!
17024/02/29(木)08:22:31No.1162592575そうだねx2
ちゃんとまずい醤油ラーメンと言えば大学の学食のやつを思い出す
物凄くあっさりしたスープに何も染み込まない受け入れない真っ黄色の麺
ぱさついてカシュカシュの葱
17124/02/29(木)08:22:34No.1162592583+
>それに当てはまらないラーメン食うのムズイな!
なのでスレ画みたいな愚痴が出るんだろうな
17224/02/29(木)08:23:54No.1162592818+
絶対元取れないだろうけど地元にはやし田みたいなラーメン屋欲しい…
17324/02/29(木)08:24:03No.1162592851+
>いやそもそもが「ラーメンハゲが言ってた」でしかないんだからなんかそういうマンガのセリフがあるらしいっすねワハハで終わる話じゃない?の
ラーメンハゲ敵視すんの!?
17424/02/29(木)08:24:34No.1162592922+
>久住先生は
>・いわゆる家系・創作系・二郎系ラーメン
>・チェーン店
>の両方を敵視してるので
他はともかくチェーン店の何がそんなに不満なんだよ…
17524/02/29(木)08:26:20No.1162593177そうだねx1
>ちゃんとまずい醤油ラーメンと言えば大学の学食のやつを思い出す
>物凄くあっさりしたスープに何も染み込まない受け入れない真っ黄色の麺
>ぱさついてカシュカシュの葱
バサバサのチャーシュー
サイドメニューのコロッケとかチクワ天婦羅入れて食う
これはこれで…
17624/02/29(木)08:26:39No.1162593214+
別に久住先生は普通のラーメンって言ってるだけで
昔のとか昭和のとかとは言ってないんだよな
その時その時で普通に美味しく喰えるラーメンがいいってだけで
それをラーメンハゲの情報を鵜呑みにしてる奴らが噛み付いてくる
17724/02/29(木)08:27:07No.1162593287+
鶏スープがガツンと来て美味いラーメン屋よく行ってたのに名前忘れちゃった…似たようなのあんまり知らないな
17824/02/29(木)08:28:05No.1162593430そうだねx2
佐野実の味とかとっくに陳腐化して今じゃ食えたものじゃないでしょ
17924/02/29(木)08:29:13No.1162593601+
永福町系の大勝軒とかたんたん亭系の支那そば屋とか山ほどある町中華行きゃどんだけでもスレ画みたいなの食えるのに
18024/02/29(木)08:29:58No.1162593708+
>他はともかくチェーン店の何がそんなに不満なんだよ…
ガキくさいって
18124/02/29(木)08:30:31No.1162593785+
>永福町系の大勝軒とかたんたん亭系の支那そば屋とか山ほどある町中華行きゃどんだけでもスレ画みたいなの食えるのに
チェーン店もダメ
18224/02/29(木)08:30:46No.1162593819+
需要があったら減ってないよ
18324/02/29(木)08:31:41No.1162593959+
>チェーン店もダメ
挙がってるのどれもチェーン店じゃないだろ
暖簾分けもチェーン扱いなの?
18424/02/29(木)08:32:15No.1162594028+
ふつうのラーメンください
18524/02/29(木)08:32:25No.1162594039+
新中華そばって呼ばれる奴を食ってみたい
18624/02/29(木)08:32:35No.1162594058+
普通のラーメン880円ならもう100円出して意識高い系食うかな
18724/02/29(木)08:32:53No.1162594099+
人気店探すと醤油が筆頭なのはいいとしてその他が塩とつけ麺ばっかで味噌が全然ねえ
北海道の彩未みたいなのは東京にないのか
18824/02/29(木)08:33:14No.1162594160+
ハイショユラーメン
18924/02/29(木)08:34:19No.1162594321+
>北海道の彩未みたいなのは東京にないのか
あさひ町内会とか三ん寅なんかのすみれ出身店あるし
北海道味噌じゃないけど花道出身の店どこも行列店なってるし
19024/02/29(木)08:34:37No.1162594373そうだねx1
味噌は田舎の人しか食わんよ…
北の文化育ってない地域特有の食い物だ
19124/02/29(木)08:35:01No.1162594422+
コレも情報食ってる系だよね
思い出っていう過去の情報を反芻してる
19224/02/29(木)08:36:09No.1162594591そうだねx6
>コレも情報食ってる系だよね
>思い出っていう過去の情報を反芻してる
情報言いたいだけだろもうそれ…
19324/02/29(木)08:36:32No.1162594647+
何でもかんでもそれ情報!って言いたい奴増えすぎだ
19424/02/29(木)08:36:52No.1162594695そうだねx1
>>チェーン店もダメ
>挙がってるのどれもチェーン店じゃないだろ
>暖簾分けもチェーン扱いなの?
うんダメ
特に大勝軒はチェーン店な上に黒シャツタオルで腕組みしてるからダブルでダメ
19524/02/29(木)08:37:18No.1162594763そうだねx3
ラーメンハゲの漫画にクズフライ先生が出ると嫌な描かれ方すると思う
クズフライ先生の漫画にラーメンハゲが出ても嫌な描かれ方すると思う
19624/02/29(木)08:37:45No.1162594836そうだねx1
>コレも情報食ってる系だよね
>思い出っていう過去の情報を反芻してる
初見の料理以外は全部情報食ってるみたいな暴論を出してきたな...
19724/02/29(木)08:37:59No.1162594869そうだねx3
>うんダメ
>特に大勝軒はチェーン店な上に黒シャツタオルで腕組みしてるからダブルでダメ
なんか勘違いしてるなこれ
19824/02/29(木)08:38:05No.1162594887+
普通の中華そばじゃ客入んないし土地代も払えないでしょ
19924/02/29(木)08:38:16No.1162594905+
>味噌は田舎の人しか食わんよ…
>北の文化育ってない地域特有の食い物だ
味噌カレー牛乳ラーメンとかいう奇抜なだけで地元民も知らない謎のラーメンを売り出そうとしたおらが地元バカにしただか
20024/02/29(木)08:38:59No.1162595042+
>味噌カレー牛乳ラーメンとかいう奇抜なだけで地元民も知らない謎のラーメンを売り出そうとしたおらが地元バカにしただか
よう青森
好きだよ俺
20124/02/29(木)08:39:20No.1162595078+
つまり豚骨好きで豚骨ラーメン食う俺は豚骨の情報を食ってる?
20224/02/29(木)08:39:30No.1162595100+
>何でもかんでもそれ情報!って言いたい奴増えすぎだ
>>うんダメ
>>特に大勝軒はチェーン店な上に黒シャツタオルで腕組みしてるからダブルでダメ
>なんか勘違いしてるなこれ
くずふらい先生は勘違いしてるとは俺も思うよ
でも本人がそういう人なんだからしょうがない
20324/02/29(木)08:39:30No.1162595105+
>普通の中華そばじゃ客入んないし土地代も払えないでしょ
東京なら成立するけど地方じゃ無理だろうな
20424/02/29(木)08:40:07No.1162595184+
>味噌は田舎の人しか食わんよ…
>北の文化育ってない地域特有の食い物だ
袋麺の全国売上一位がサッポロ一番味噌なのどう説明するつもりだよ
20524/02/29(木)08:40:21No.1162595222+
かわいそうに
本当の味噌ラーメンを知らないんだな
20624/02/29(木)08:41:44No.1162595453+
>くずふらい先生は勘違いしてるとは俺も思うよ
>でも本人がそういう人なんだからしょうがない
ちょっと検索しただけでたんたん亭と永福町大勝軒両方に言及してる記事出てきたけど別に否定してなくない?
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/qusumi/4543
20724/02/29(木)08:41:57No.1162595482そうだねx1
サッポロ一番の味噌ラーメンが食いたいだけで店行って味噌ラーメン食いたいわけじゃないし
20824/02/29(木)08:44:17No.1162595831+
日高屋ってタンメンばかり持て囃されるけど味噌ラーメンたまに食ってみるとかなり美味しく感じる
20924/02/29(木)08:44:31No.1162595874+
>袋麺の全国売上一位がサッポロ一番味噌なのどう説明するつもりだよ
田舎には店が無いからそれ食うしかないだけじゃない?
21024/02/29(木)08:44:58No.1162595939+
>ちょっと検索しただけでたんたん亭と永福町大勝軒両方に言及してる記事出てきたけど別に否定してなくない?
それどころかたんたん亭は好きなラーメン屋だし永福町大勝軒も多いから食べれないけどおいしそうって言ってるな
21124/02/29(木)08:45:25No.1162596017+
味噌って全部同じ味だからなあれ
具が違う太い麺って情報食ってるだけだ
21224/02/29(木)08:45:27No.1162596028+
>田舎には店が無いからそれ食うしかないだけじゃない?
全国だって書いてるじゃん!?
なんで田舎限定の話になるんだよ急に
21324/02/29(木)08:46:31No.1162596185+
先生結構気分屋だし食ったら美味しかったごめんねウフフ
を割とするからな
21424/02/29(木)08:47:18No.1162596303そうだねx1
>全国だって書いてるじゃん!?
>なんで田舎限定の話になるんだよ急に
だからラーメン食う手段がない田舎が買って全国一位になってるだけだろそれ
21524/02/29(木)08:47:58No.1162596431+
関東って家系二郎系多すぎる気がする
21624/02/29(木)08:48:33No.1162596523そうだねx6
>だからラーメン食う手段がない田舎が買って全国一位になってるだけだろそれ
喧嘩したいならmayですれば?
21724/02/29(木)08:48:40No.1162596534+
>くずふらい先生シンプル醤油ラーメン過激派なの隠さないところある
でも大勝軒とか好きなんだよなこの人
21824/02/29(木)08:48:50No.1162596558+
酒のみにはこういうラーメンなんだよ
飲みながらでも飲んだ後店いくのでも今のラーメンはくどいから
21924/02/29(木)08:49:35No.1162596677+
食全般に言える事だけどラーメンは特に東京一強なんで
地方住んでるとその東京基準に作られてるメディアの記事とかラーメン漫画とかの話がピンとこないのはあると思う
22024/02/29(木)08:49:42No.1162596690+
>喧嘩したいならmayですれば?
味噌食ったり文化あるのは田舎だけって話してるだけだよ…
22124/02/29(木)08:49:52No.1162596715+
クズ先生こういうラーメン大好きだよな
22224/02/29(木)08:50:06No.1162596754+
体調によって味覚なんて変わるしな
年齢でももちろん変わるし
22324/02/29(木)08:50:45No.1162596861+
ほんのり甘くて味噌味薄めのラーメンがそれだけだと何ともだったのに辛味噌混ぜたら抜群に美味しくなった
やっぱりどこだって計算して作ってるよな
22424/02/29(木)08:50:46No.1162596862+
>>くずふらい先生シンプル醤油ラーメン過激派なの隠さないところある
>でも大勝軒とか好きなんだよなこの人
レトロフリークだから全然不思議じゃない
22524/02/29(木)08:50:50No.1162596873そうだねx1
>味噌食ったり文化あるのは田舎だけって話してるだけだよ…
>喧嘩したいならmayですれば?
22624/02/29(木)08:51:00No.1162596896そうだねx1
ラーメン食べ歩く層が若者から中年だろうしそこ向けの味付けが増えるのはまあしゃあない
22724/02/29(木)08:51:21No.1162596948+
こういうのが食いたくなって子供の頃にいったスーパーのフードコートの定食屋のラーメンを食ったらお腹壊した
多分具に入ってたワカメが原因だったと思う
22824/02/29(木)08:51:38No.1162596986+
>https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/qusumi/4543
相変わらず良い文書くな
22924/02/29(木)08:51:40No.1162596988+
東京以外にラーメン強いのは仙台なんだけど全然知られてないよね
仕事で行ったけどすげえラーメン激戦区だし色んなご当地ラーメンも揃ってるしラーメン好きにはいい土地だと思った
もっと宣伝すりゃいいのに
23024/02/29(木)08:51:56No.1162597020+
>>喧嘩したいならmayですれば?
>味噌食ったり文化あるのは田舎だけって話してるだけだよ…
日本語不自由なのに田舎モン馬鹿にしてるんだ
23124/02/29(木)08:52:08No.1162597053そうだねx6
>味噌食ったり文化あるのは田舎だけって話してるだけだよ…
そういうのはmayでやれ
23224/02/29(木)08:52:23No.1162597079+
仙台だと辛味噌だな
23324/02/29(木)08:52:28No.1162597091そうだねx4
田舎って言いたいだけなんじゃないのこの荒らし
23424/02/29(木)08:52:45No.1162597133+
東京は日高屋があるのにスレ画みたいな特徴の無いラーメンが生き残れるわけがない
23524/02/29(木)08:53:09No.1162597182そうだねx5
田舎とか地方を貶したいならヤフコメとか壺に帰りなよ
23624/02/29(木)08:53:34No.1162597238そうだねx4
>東京は日高屋があるのにスレ画みたいな特徴の無いラーメンが生き残れるわけがない
「」が知らんだけで案外あるよ
23724/02/29(木)08:53:43No.1162597273+
都内にも味噌ラーメンの店普通にあるだろうに…
23824/02/29(木)08:53:55No.1162597314+
横浜は逆にあんかけ醤油のサンマー麺てのがあるから
醤油は家系に駆逐されることがない
23924/02/29(木)08:54:15No.1162597353+
>東京以外にラーメン強いのは仙台なんだけど全然知られてないよね
>仕事で行ったけどすげえラーメン激戦区だし色んなご当地ラーメンも揃ってるしラーメン好きにはいい土地だと思った
仙台出身の人にじゃあ仙台ご当地ラーメンってなに?って聞いたら
仙台味噌ラーメンとか言うけど別に味噌は味噌だしご当地でもないよ!ミーハーだから色んな土地のラーメンや創作ラーメン多いだけだよ!って返された…
24024/02/29(木)08:55:05No.1162597493+
なんで減ったかって売り上げが伸びないからですね
ラーメンだけに売り上げを頼ってないから今も出してくれるチェーン店に感謝
24124/02/29(木)08:55:27No.1162597542+
>だからラーメン食う手段がない田舎が買って全国一位になってるだけだろそれ
消費量の半数近くは人口上位県だよ
適当なこと言い過ぎ...
24224/02/29(木)08:55:39No.1162597580+
まず腕組んで睨んでくるようなラーメン屋って昨今ほぼなくね?としか言いようがない
24324/02/29(木)08:57:09No.1162597864+
中華屋のラーメンって不味いだろ
24424/02/29(木)08:57:23No.1162597894+
ラーメン激戦地は実はそこら中に有るよね
24524/02/29(木)08:57:57No.1162597988+
>まず腕組んで睨んでくるようなラーメン屋って昨今ほぼなくね?としか言いようがない
ネタにされまくってすっかり店側もやらなくなったよな
24624/02/29(木)08:58:45No.1162598116+
スープや麺はこういう拘った材料を拘った製法で云々みたいなのをアピールする文書いてある店は多いが
写真が睨んでくる店って言うほど思いつかないな…中本はアピール強い!と思ったけど
24724/02/29(木)08:59:05No.1162598170+
出張で色々巡ってるけど確かに仙台ラーメン強いんだよな
24824/02/29(木)08:59:49No.1162598279+
案外田舎にもこういうのないよね
24924/02/29(木)09:00:16No.1162598347+
>写真が睨んでくる店って言うほど思いつかないな…中本はアピール強い!と思ったけど
あそこはアピール強いというか元気だなぁ…と感じる
別に接客がクドいわけでもないから気にはならない
25024/02/29(木)09:00:16No.1162598349そうだねx5
>味噌って全部同じ味だからなあれ
>具が違う太い麺って情報食ってるだけだ
いかにもラーメンハゲでラーメンを語ってますって感じのお人
25124/02/29(木)09:01:10No.1162598466+
>味噌は田舎の人しか食わんよ…
>北の文化育ってない地域特有の食い物だ
九州と長野が北の日本爆誕したな
25224/02/29(木)09:01:15No.1162598472そうだねx2
最近食ったラーメンでナルト浮いてたのが思い出せないくらいナルトをラーメン屋で食ってない
25324/02/29(木)09:01:36No.1162598531+
>案外田舎にもこういうのないよね
ラーメン屋としては存在しないけど
中華もある定食屋みたいなところだと結構ある
25424/02/29(木)09:01:55No.1162598574+
いいよね安い中国人がやってる店のまずいラーメン
25524/02/29(木)09:02:00No.1162598587+
>案外田舎にもこういうのないよね
田舎だとファミリー向けでこのタイプのもある店かロードサイドの濃い味ってイメージある
25624/02/29(木)09:02:05No.1162598599そうだねx1
町中華の当たりの店にたどりつくのは案外難しい…
25724/02/29(木)09:02:36No.1162598676+
>案外田舎にもこういうのないよね
個人店があんまり無くてチェーン店が多いからなあ
チェーン店すらない所には個人店でこういうの出してたりするけど
25824/02/29(木)09:02:53No.1162598710+
>>この手のは味が想像できる上にあんまり食べたくないのがなぁ
>たまに食べたくなるけど幸楽苑で十分かなあ
それはない
25924/02/29(木)09:03:47No.1162598852+
>町中華の当たりの店にたどりつくのは案外難しい…
珍来行っときゃええねん
26024/02/29(木)09:04:03No.1162598891+
>町中華の当たりの店にたどりつくのは案外難しい…
当たりの店はみんな知ってるから大抵混んでるしな
26124/02/29(木)09:04:40No.1162598987+
バーミヤンのラーメンもシンプルに見えて
結構こったスープしてるし多分本当の昔ながらではないと思う
26224/02/29(木)09:05:42No.1162599144+
俺も将来昔ながらの二郎系が1番!っていうようなタイプになると思うと恐ろしい
26324/02/29(木)09:06:00No.1162599180+
チェーンでいわゆる「昔ながら」感あるのは
ぎょうざの満洲と福しん
どっちも高齢者の客が本当に多い
26424/02/29(木)09:06:14No.1162599212+
今の時代隠れた名店って相当難しくなかろうか
良い店だったらネットが隠したままにしておかないし採算取れなきゃ店が維持できないし
26524/02/29(木)09:06:38No.1162599268+
>チェーンでいわゆる「昔ながら」感あるのは
>ぎょうざの満洲と福しん
>どっちも高齢者の客が本当に多い
福しんはサラリーマン仕様だけど満洲は若いのが飲みに使ったりもしてる
最高
26624/02/29(木)09:07:06No.1162599347+
>今食べると・・・恐ろしくマズい
スレ画言っててこの話の原作なの頭バグる
26724/02/29(木)09:07:46No.1162599433+
>今の時代隠れた名店って相当難しくなかろうか
>良い店だったらネットが隠したままにしておかないし採算取れなきゃ店が維持できないし
食べログに載ってない名店は結構ある
特に寿司屋とか
26824/02/29(木)09:07:47No.1162599435+
>今の時代隠れた名店って相当難しくなかろうか
>良い店だったらネットが隠したままにしておかないし採算取れなきゃ店が維持できないし
「地元の町中華の美味しい店」がGoogleマップでネタバレされて
下手すりゃ孤独のグルメが来たりする
26924/02/29(木)09:08:10No.1162599490+
>今の時代隠れた名店って相当難しくなかろうか
>良い店だったらネットが隠したままにしておかないし採算取れなきゃ店が維持できないし
物理的に僻地とかだと有名でも行列とかにはならないって事になりそう
27024/02/29(木)09:08:10No.1162599491+
>今の時代隠れた名店って相当難しくなかろうか
>良い店だったらネットが隠したままにしておかないし採算取れなきゃ店が維持できないし
地方だったら探してみるとまだまだあるよ
27124/02/29(木)09:08:18No.1162599510そうだねx6
>>今食べると・・・恐ろしくマズい
>スレ画言っててこの話の原作なの頭バグる
違うよ…
27224/02/29(木)09:08:42No.1162599568+
>都内にも味噌ラーメンの店普通にあるだろうに…
三ん寅とかあんのにな
27324/02/29(木)09:08:44No.1162599570+
>いいよね安い中国人がやってる店のまずいラーメン
スープがね…
中華スープに醤油入れただけで薄っぺらいンだよね
昔の王将のラーメンもこんな感じで不味かったけど
あまりにも不味い不味い言われたのか7年くらい前からちゃんと専用業務用スープになったけど
27424/02/29(木)09:08:56No.1162599597+
>バーミヤンのラーメンもシンプルに見えて
>結構こったスープしてるし多分本当の昔ながらではないと思う
バーミヤンのはいつからか知らないけど今風にだいぶ改良がされてる
昔ながらっぽさあったのは結構昔だと思う
27524/02/29(木)09:09:07No.1162599628+
歳とるとこってりしたのはやっぱきついんだわ
27624/02/29(木)09:09:29No.1162599685そうだねx1
>いいよね安い中国人がやってる店のまずいラーメン
ワンタンスープに麺の切れ端がまざってるのいいよね…
27724/02/29(木)09:10:16No.1162599809+
>食べログに載ってない名店は結構ある
>特に寿司屋とか
Googleマップの評価を俺は信頼している
27824/02/29(木)09:10:33No.1162599849+
偽インド人が作ってるカレーは美味いのに本物中国人が作ってるラーメンはまずいのか…
27924/02/29(木)09:10:33No.1162599853+
>>都内にも味噌ラーメンの店普通にあるだろうに…
>三ん寅とかあんのにな
あさひ町内会おすすめ
むちゃくちゃしょっぱいのでスープ完飲できないけど
残すたびに後悔してしまう
28024/02/29(木)09:11:42No.1162600049+
田舎住みだけど家系とか創作系とかノーマルでも小奇麗な店が多い
どっかで修行して地元帰ってきた奴らがやってるからかな
28124/02/29(木)09:11:54No.1162600073そうだねx2
>Googleマップの評価を俺は信頼している
あれほど信頼できないクチコミもないだろ…
28224/02/29(木)09:12:05No.1162600093+
>偽インド人が作ってるカレーは美味いのに本物中国人が作ってるラーメンはまずいのか…
カレーは誰が作っても美味いからな…
28324/02/29(木)09:12:09No.1162600115+
>偽インド人が作ってるカレーは美味いのに本物中国人が作ってるラーメンはまずいのか…
わけわからんものが美味しかったりするので
そこに来てる中国人客が食ってるものよく見るしかない
28424/02/29(木)09:13:02No.1162600274+
>>Googleマップの評価を俺は信頼している
>あれほど信頼できないクチコミもないだろ…
食べログよりは…
営業時間は食べログのが正しいの謎
28524/02/29(木)09:13:34No.1162600356そうだねx2
口コミなんて店の雰囲気とか食べ物のビジュアルとかぼったくりのヤバい店じゃないかの確認ができればええ!
28624/02/29(木)09:14:08No.1162600458+
>口コミなんて店の雰囲気とか食べ物のビジュアルとかぼったくりのヤバい店じゃないかの確認ができればええ!
写真を見る所だと思う
なんで無いと入らない
28724/02/29(木)09:14:15No.1162600485+
美味いガチ中華系の店でも普通のラーメン頼もうって気にならない
28824/02/29(木)09:14:37No.1162600542そうだねx1
>食べログよりは…
>営業時間は食べログのが正しいの謎
Twitterで店主の発言が炎上してたから行った事ないけど星1ですみたいなレビューがないから俺は食べログの方がマシだと思う
28924/02/29(木)09:16:38No.1162600843+
>美味いガチ中華系の店でも普通のラーメン頼もうって気にならない
せめてアスター麺だよな
29024/02/29(木)09:18:13No.1162601107+
>Twitterで店主の発言が炎上してたから行った事ないけど星1ですみたいなレビューがないから俺は食べログの方がマシだと思う
その手のやつのレビュー一覧見てみるとここの単発うんこばりにその低評価レビュー1件しかしてなかったり
複数レビューしてても全部低評価というか単なる悪口だったりでかなりの魔境感ある
29124/02/29(木)09:19:54No.1162601385+
くずふらい先生ビール注文しないのか…?という睨み
29224/02/29(木)09:20:36No.1162601496+
むしろ今となってはこういうラーメンは「昔ながらのラーメン」のコスプレしてるラーメンでしょ
29324/02/29(木)09:25:07No.1162602218+
>むしろ今となってはこういうラーメンは「昔ながらのラーメン」のコスプレしてるラーメンでしょ
ラーメンハゲの受け売りでそれ言う「」多いけど別にそんなでもないぞ
29424/02/29(木)09:25:08No.1162602227+
飯田橋のびぜん亭おいしかったんだけどな
29524/02/29(木)09:25:33No.1162602309+
>むしろ今となってはこういうラーメンは「昔ながらのラーメン」のコスプレしてるラーメンでしょ
コスプレ?
29624/02/29(木)09:26:15No.1162602435+
>今でも流行ってる店だと青葉とか屯ちんたとかそうだよ
飯田橋の青葉にもう15年位行ってるけどいつも美味しいと思う
29724/02/29(木)09:27:04No.1162602562+
fu3189092.jpg
昔の味を忘れて完全に昔と違うものを昔の味と見た目だけで誤認してそう
29824/02/29(木)09:27:43No.1162602675+
江古田の特にうまくもない中華屋で出てくるラーメンがこれだ
他にいくらでも美味いラーメン屋あるのにあそこで食うやつはイカれてる
29924/02/29(木)09:28:27No.1162602802+
親父がスレ画みたいなこと言いたかったらしくてそういうラーメン屋に家族全員連れて行ったけど帰りが無言だった
30024/02/29(木)09:29:02No.1162602891+
お湯に醤油いれとけば昔のラーメンになるんじゃない
30124/02/29(木)09:29:07No.1162602909+
>fu3189092.jpg
>昔の味を忘れて完全に昔と違うものを昔の味と見た目だけで誤認してそう
めっちゃデタラメばっかり書いてくるじゃんこの漫画
30224/02/29(木)09:29:28No.1162602964+
>お湯に醤油いれとけば昔のラーメンになるんじゃない
そんなラーメン存在したことねえよ…
30324/02/29(木)09:29:49No.1162603024+
>fu3189092.jpg
>昔の味を忘れて完全に昔と違うものを昔の味と見た目だけで誤認してそう
相変わらず情報を食ってるねぇ
30424/02/29(木)09:29:55No.1162603037+
>親父がスレ画みたいなこと言いたかったらしくてそういうラーメン屋に家族全員連れて行ったけど帰りが無言だった
感想見る限りスレ画は普通にうまいんだろうからそれとは違うだろう
ただそれは昔のラーメンとは別物だとスレ画が気づいてないだけで
30524/02/29(木)09:30:17No.1162603094そうだねx1
業務スープも製麺のクオリティ上がってんだから昔の味のままなわけないなよね
30624/02/29(木)09:30:30No.1162603131+
>親父がスレ画みたいなこと言いたかったらしくてそういうラーメン屋に家族全員連れて行ったけど帰りが無言だった
スカッとジャパンみたいだ
30724/02/29(木)09:30:39No.1162603160+
>>親父がスレ画みたいなこと言いたかったらしくてそういうラーメン屋に家族全員連れて行ったけど帰りが無言だった
>感想見る限りスレ画は普通にうまいんだろうからそれとは違うだろう
>ただそれは昔のラーメンとは別物だとスレ画が気づいてないだけで
昔のラーメンとは書いてなくね
30824/02/29(木)09:31:47No.1162603373+
有名ラーメン屋の店長って威張り散らしてて水を飲むと怒るから嫌なんだよ
30924/02/29(木)09:32:21No.1162603472+
エスパーだけど
31024/02/29(木)09:32:52No.1162603549+
ラーメンハゲの漫画通りのこと言っておけば通ぶれるからな
31124/02/29(木)09:34:23No.1162603801+
こういう発言見るとダンドリ君の作者だなあという感じがする
31224/02/29(木)09:34:39No.1162603850+
「最近のラーメン屋頭にタオル巻いて黒いTシャツに腕組みしてて嫌い」って言っておけぱ受けが良いからね
31324/02/29(木)09:35:01No.1162603910+
>親父がスレ画みたいなこと言いたかったらしくてそういうラーメン屋に家族全員連れて行ったけど帰りが無言だった
まんまこれだな
fu3189099.jpg
31424/02/29(木)09:35:47No.1162604033そうだねx2
>めっちゃデタラメばっかり書いてくるじゃんこの漫画
というデタラメ
31524/02/29(木)09:35:57No.1162604070+
どんだけその画像好きなんだよ
31624/02/29(木)09:36:07No.1162604097そうだねx1
>相変わらず情報を食ってるねぇ
情報を食ってるのがまさにスレ画の先生だと思う
31724/02/29(木)09:36:34No.1162604169+
>どんだけその画像好きなんだよ
「」の聖典やぞ
31824/02/29(木)09:37:08No.1162604289そうだねx1
>どんだけその画像好きなんだよ
「今風のラーメン踏み台に『昔ながらの中華そば』に夢見てる奴」というと真っ先に思い浮かぶからかな
31924/02/29(木)09:37:15No.1162604307そうだねx2
>情報を食ってるのがまさにスレ画の先生だと思う
漫画だけで分かったつもりになってる「」と違ってちゃんと味わった感想じゃん
32024/02/29(木)09:37:33No.1162604352+
>>相変わらず情報を食ってるねぇ
>情報を食ってるのがまさにスレ画の先生だと思う
???
32124/02/29(木)09:37:55No.1162604400+
おけぱ!?
32224/02/29(木)09:38:08No.1162604443そうだねx2
>「今風のラーメン踏み台に『昔ながらの中華そば』に夢見てる奴」
まずこれ自体が本当に居るのかどうか
昔のラーメンはまずかったというのがそもそも幻想なわけで
32324/02/29(木)09:38:34No.1162604521+
くずふらい先生の真似すると食通ぶれてた時代は確かにあるんだけど
今はチェーン店ヘイトや流行のラーメン屋ヘイトが逆に時代遅れになっちゃったからな
32424/02/29(木)09:38:48No.1162604550+
>「」の聖典やぞ
もう20年前の漫画だぜ
32524/02/29(木)09:39:07No.1162604595そうだねx2
>>「今風のラーメン踏み台に『昔ながらの中華そば』に夢見てる奴」
>まずこれ自体が本当に居るのかどうか
>昔のラーメンはまずかったというのがそもそも幻想なわけで
スレ画に居ますよ
32624/02/29(木)09:39:24No.1162604635そうだねx1
最近はラーメンハゲ原理主義者の方がめんどくせえって思うようになってきた
32724/02/29(木)09:39:24No.1162604636+
>スレ画に居ますよ
どこが?
32824/02/29(木)09:39:24No.1162604637+
>>「」の聖典やぞ
>もう20年前の漫画だぜ
孤独のグルメに至ってはもう30年前の漫画だぜ
32924/02/29(木)09:39:40No.1162604676+
>>スレ画に居ますよ
>どこが?
どこで?
33024/02/29(木)09:39:53No.1162604708+
>>>スレ画に居ますよ
>>どこが?
>どこで?
いつ?
33124/02/29(木)09:40:00No.1162604728+
>>>スレ画に居ますよ
>>どこが?
>どこで?
どのように?
33224/02/29(木)09:40:10No.1162604758+
珍來は昔からラーメンの作り方変えてないけどずっとうまいぞ
33324/02/29(木)09:40:22No.1162604792そうだねx4
「」はラーメンハゲの言うことは絶対だと思ってるから
33424/02/29(木)09:40:51No.1162604863そうだねx1
>最近はラーメンハゲ原理主義者の方がめんどくせえって思うようになってきた
ラーメン発見伝&才遊記貼ったらブチ切れる人が本当にめんどくさい
読まないんだものこの人
33524/02/29(木)09:41:15No.1162604928+
つまんないし
33624/02/29(木)09:41:23No.1162604950+
>「」はラーメンハゲの言うことは絶対だと思ってるから
話し合いに混ざらずこうしてレッテル貼りしかしてないんだからそりゃ相手にされんわな
33724/02/29(木)09:41:49No.1162605023+
そうだね自演してて笑っちゃった
33824/02/29(木)09:42:08No.1162605069+
ラーメン発見伝は伝説のラオタが監修してるんだから真実に決まってるだろ
33924/02/29(木)09:42:09No.1162605072+
>そうだね自演してて笑っちゃった
自信がない証拠ですね…
34024/02/29(木)09:42:32No.1162605120+
>ラーメン発見伝は伝説のラオタが監修してるんだから真実に決まってるだろ
ラオタかあ…
34124/02/29(木)09:42:51No.1162605172そうだねx1
>そうだね自演してて笑っちゃった
ボクの気に入らないレスにそうだねはいつたから自演に違いないんだい!
34224/02/29(木)09:42:57No.1162605187+
>ラーメン発見伝は伝説のラオタが監修してるんだから真実に決まってるだろ
理屈の内容語らずにこうしてレッテル貼りに終始するのは
まあ理屈では言い返せないってことだろうな…
34324/02/29(木)09:43:23No.1162605254そうだねx2
>ボクの気に入らないレスにそうだねはいつたから自演に違いないんだい!
反応したってことは何か心当たりでもあったの?
34424/02/29(木)09:44:05No.1162605367+
>まあ理屈では言い返せないってことだろうな…
だから何か話してる時には「こいつ過去に○○したクズだぜ!」が最強カードとして出てくる
34524/02/29(木)09:45:39No.1162605625そうだねx3
>「」はラーメンハゲの言うことは絶対だと思ってるから
したり顔で背脂チャッチャ系のラーメン叩き出した時は笑っちゃった
34624/02/29(木)09:48:07No.1162606013+
理屈としてはその漫画と違って昔ながらのラーメンは昔から美味かったって話なので
34724/02/29(木)09:49:38No.1162606257+
ハゲの漫画でよく見る人のセリフのやつだ!
34824/02/29(木)09:51:36No.1162606611そうだねx4
ラーメン食うよりラーメンハゲ読んでる方がラーメン通になれるのになんで読まないんだろうな
34924/02/29(木)09:53:00No.1162606876+
発見伝で言うところのダメな中華そばは昭和から何もアップデートしてない代物だから令和に食える店が現存してるかどうかすら怪しい
35024/02/29(木)09:53:11No.1162606916+
ラーメンなんか食ってるから馬鹿になるんだろうなちゃんと漫画読まないと
35124/02/29(木)09:53:16No.1162606931+
>ラーメン食うよりラーメンハゲ読んでる方がラーメン通になれるのになんで読まないんだろうな
ラーメン食うより情報食べた方が旨いしな
35224/02/29(木)09:53:49No.1162607037+
腕くんで睨むっていうが注文のあいまに暇ができると客が食ってるの見ちゃうだけじゃねえかな…
腕組むなはなかなか厳しい
35324/02/29(木)09:54:41No.1162607205+
>腕くんで睨むっていうが注文のあいまに暇ができると客が食ってるの見ちゃうだけじゃねえかな…
>腕組むなはなかなか厳しい
お前は何を言ってるんだ…
35424/02/29(木)09:55:05No.1162607277そうだねx1
ラーメンうまいって判断ができる前提があって情報を一緒に食うと余計にうまいよってだけで情報だけ食ってもうまくはないんだよ
35524/02/29(木)09:55:30No.1162607352そうだねx4
>ラーメン食うよりラーメンハゲ読んでる方がラーメン通になれるのになんで読まないんだろうな
あんな古い漫画より地元のラーメンWalkerでも読んだ方が100倍参考になるぞ
35624/02/29(木)09:55:55No.1162607427+
書き込みをした人によって削除されました
35724/02/29(木)09:56:22No.1162607509+
>お前は何を言ってるんだ…
別に流行りのラーメン出す店がみんなファッションで腕組みして客睨むわけじゃないのではと
35824/02/29(木)09:57:06No.1162607653+
おっさんが偉そうに腕組んでるラーメン屋とかそれこそニューウェーブが幅利かせてた時代の遺物じゃねえの…?
35924/02/29(木)09:57:15No.1162607677+
中華屋のラーメンなんだからこれは本当にマズいもんを食べて旨い旨い言ってる変態の話だろ
久住だし
36024/02/29(木)09:58:21No.1162607883そうだねx1
>ラーメンって上級者向けだし
>ラーメン発見伝読んで美味しそうだなって思ったらラーメン食うぐらいの方がいいよ
>ラーメン最初に食べても意味わからん味しかしないし
なに一つ共感できないからラーメン発見伝読んでも美味そうだと思える気がせんぞ
意味わからん味しかしなくて漫画読んだら味わかる…?
36124/02/29(木)09:59:16No.1162608040+
>>ラーメンって上級者向けだし
>>ラーメン発見伝読んで美味しそうだなって思ったらラーメン食うぐらいの方がいいよ
>>ラーメン最初に食べても意味わからん味しかしないし
>なに一つ共感できないからラーメン発見伝読んでも美味そうだと思える気がせんぞ
>意味わからん味しかしなくて漫画読んだら味わかる…?
すまん読み返したら意味わからんかったから消すわ
36224/02/29(木)09:59:30No.1162608068+
>中華屋のラーメンなんだからこれは本当にマズいもんを食べて旨い旨い言ってる変態の話だろ
流行りのものしかうまくないならフランス料理とか懐石はすべてゲロマズ扱いだな
36324/02/29(木)10:00:13No.1162608191+
>すまん読み返したら意味わからんかったから消すわ
言い過ぎたわごめん
36424/02/29(木)10:00:15No.1162608202+
>流行りのものしかうまくないならフランス料理とか懐石はすべてゲロマズ扱いだな
その辺は子供舌に食わせたら本当に不味いって言われるジャンルだし…
36524/02/29(木)10:00:29No.1162608231+
んもー「」はすぐ謝る
36624/02/29(木)10:03:36No.1162608754+
日高屋行ったら食えるよ
36724/02/29(木)10:04:26 ID:Ka61hH1UNo.1162608908+
うまい
36824/02/29(木)10:04:39No.1162608954+
最低限ラーメンハゲは履修してからラーメン語ってほしいよな
36924/02/29(木)10:05:05No.1162609051+
最寄りの町中華はスレ画みたいな感じのラーメン出してくる
日曜の昼過ぎとか行くと結構繁盛してるから美味いんだろうと思うけど
でもここのラーメンが美味いんだよ!みたいに声高に紹介するようなタイプの店じゃない
37024/02/29(木)10:05:55No.1162609215そうだねx2
>最低限ラーメンハゲは履修してからラーメン語ってほしいよな
ラーメンハゲもぶっちゃけ偏ってるような…
37124/02/29(木)10:07:37No.1162609546そうだねx1
あらかじめ履修が必要な飯とかちょっと…
37224/02/29(木)10:08:16No.1162609661+
最近のラーメンによく入ってる穂先メンマ美味すぎない?
ラーメンだけじゃなくて普通に単体で食いたいくらい
37324/02/29(木)10:10:22No.1162610034+
王将でやってる中華そばがこれこれ!って感じでいいよ
煮玉子つけさせろ
37424/02/29(木)10:18:16No.1162611414+
ラーメンってどうしても味の濃さと脂を盛る方向に行きがちだから
年齢と共に町中華みたいなラーメンに回帰するのはわからんでもない
37524/02/29(木)10:19:07No.1162611567+
かんすい臭いって言われるようなやつも駄菓子的なノスタルジーがあって好きよ
37624/02/29(木)10:20:12No.1162611764+
原作初期のゴローちゃんが言いそうなツイート
37724/02/29(木)10:20:45No.1162611874+
無ければ自分で作れ
37824/02/29(木)10:27:19No.1162613020+
なんで腕を組むんだろうね
37924/02/29(木)10:28:29No.1162613229+
実際このタイプで1杯800円とか取れないだろうし
採算出すために付加価値つけて高級化してるのはあると思うよ
そういうのひっくるめた上で昭和のシンプルラーメンに800円出してくれる人だらけならいいと思うんだけど
38024/02/29(木)10:34:22No.1162614228+
かわいそうに…東京にはラーメン大学が無いんだな…


fu3189092.jpg fu3189099.jpg 1709158493864.png