二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709125628717.jpg-(178926 B)
178926 B24/02/28(水)22:07:08No.1162492789そうだねx2 23:25頃消えます
リミッター解除するとそんなになるのか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/28(水)22:08:29No.1162493338そうだねx45
その速度でも2時間半かかるのか…
224/02/28(水)22:09:32No.1162493788+
まぁまだ試験だから
324/02/28(水)22:09:53No.1162493950そうだねx61
    1709125793351.png-(8583 B)
8583 B
こういう写真見るとまず「視える」ようになってしまった
知らなかった頃にはもう戻れない
424/02/28(水)22:11:15No.1162494513+
リミッター解除するとやっぱ顔面開いたりするのか?
524/02/28(水)22:12:04No.1162494859そうだねx7
>リミッター解除するとやっぱ顔面開いたりするのか?
色が変わる
624/02/28(水)22:13:35No.1162495428+
シンカリオンに変形できるようになる
724/02/28(水)22:13:37No.1162495446+
リニアより速え
824/02/28(水)22:14:30No.1162495777そうだねx13
5000km/h超えると真っ赤になる程度じゃ済まなさそう
924/02/28(水)22:14:30No.1162495780そうだねx5
>こういう写真見るとまず「視える」ようになってしまった
N700系が増えたのが悪いよ…
1024/02/28(水)22:14:47No.1162495881+
地上でマッハ4.375か‥
乗ってるやつ生きていられるかな‥
1124/02/28(水)22:15:29No.1162496141そうだねx1
レスポンス
1224/02/28(水)22:15:38No.1162496195+
専用BGMとか流れそう
1324/02/28(水)22:15:40No.1162496204+
この速度ならもう浮くだろ
1424/02/28(水)22:15:54No.1162496274+
通過駅に居る人吹っ飛びそう
1524/02/28(水)22:15:55No.1162496276+
30分ぐらいで日本貫けるぜ
1624/02/28(水)22:16:24No.1162496459そうだねx6
>乗ってるやつ生きていられるかな‥
乗ってるやつは無事だよ
近所のやつが死ぬ
1724/02/28(水)22:16:58No.1162496692+
>この速度ならもう浮くだろ
ダウンフォース出すための可変機構があるとみたね
1824/02/28(水)22:17:00No.1162496702+
衝撃波すごそう
1924/02/28(水)22:19:08No.1162497503+
真空チューブ使え
2024/02/28(水)22:20:04No.1162497871+
俺はこだまグリーン席で十分だし…
2124/02/28(水)22:20:13No.1162497940+
トンネル入った瞬間にトンネルも車体も木っ端微塵になりそう
2224/02/28(水)22:20:31No.1162498049+
加減速してる間に地球何周するやら
2324/02/28(水)22:20:54No.1162498195+
ちゃんと車輪使ってる?
2424/02/28(水)22:21:53No.1162498528+
首もげそう
2524/02/28(水)22:22:34No.1162498786+
トンネル入ったら鼓膜破れそう
2624/02/28(水)22:22:43No.1162498838+
それくらい速かったら東京大阪間で運賃15000円出すのも抵抗なくなるな
2724/02/28(水)22:22:58No.1162498943そうだねx5
>その速度でも2時間半かかるのか…
冷静に地図見てみろ
遠いよ東京大阪って
2824/02/28(水)22:23:22No.1162499098+
置き石をこなごなに砕いて進みそう
2924/02/28(水)22:23:32No.1162499166+
それでも2時間半かかるって一体大阪ってどこにあるんだ
3024/02/28(水)22:23:36No.1162499187+
これでもなお静岡は長く感じそう
3124/02/28(水)22:23:45No.1162499237+
>この速度ならもう浮くだろ
つまり離陸して飛行するってことか
3224/02/28(水)22:23:48No.1162499260+
当たらなくてもかすめただけで死にそう
3324/02/28(水)22:24:11No.1162499388そうだねx14
>冷静に速度見てみろ
>速いよマッハ4って
3424/02/28(水)22:24:21No.1162499461そうだねx21
>それでも2時間半かかるって一体大阪ってどこにあるんだ
2時間半かかるんだから13400km先だよ
3524/02/28(水)22:24:25No.1162499489+
ホームに立てない
3624/02/28(水)22:24:45No.1162499639+
5000km/hって飛行機より早くない?
3724/02/28(水)22:24:51No.1162499676+
弾丸列車ってそういう…
3824/02/28(水)22:25:08No.1162499773+
中の人は無事なの?
3924/02/28(水)22:25:15No.1162499814+
>トンネル入ったら山崩れそう
4024/02/28(水)22:26:14No.1162500230そうだねx1
>中の人は無事なの?
速度だけならいくら早くても問題はない
中の人に影響があるのは加速度
4124/02/28(水)22:26:20No.1162500264+
急ブレーキかけたら止まるまで何キロかかるんだろう
4224/02/28(水)22:27:56No.1162500935+
昔みたいに夜行でゆっくり行きたいよ
文明を滅ぼしたい
4324/02/28(水)22:28:15No.1162501065+
先日長崎新幹線に乗ったけど明らかにオーバースペックだった
性能フルに発揮しないで退役しそう
4424/02/28(水)22:28:26No.1162501144+
999号みたいな物騒なことを言う
4524/02/28(水)22:28:51No.1162501318+
この速度だとスマホ使えなさそう
4624/02/28(水)22:29:52No.1162501709+
加減速無視してもこれでも北海道から鹿児島まで20分くらいかかるから日本そこそこ広いぜ
4724/02/28(水)22:30:31No.1162501987+
このスピードがあっても星間移動には時間がかかるのが分かる
4824/02/28(水)22:30:42No.1162502067+
>こういう写真見るとまず「視える」ようになってしまった
>知らなかった頃にはもう戻れない
どっちもえきをとばすもんな…
4924/02/28(水)22:30:48No.1162502091+
こんなのでも第一宇宙速度に全然足りないんだね
5024/02/28(水)22:31:06No.1162502212+
スクラムジェットエンジン使える?
5124/02/28(水)22:32:13No.1162502654+
>>こういう写真見るとまず「視える」ようになってしまった
>>知らなかった頃にはもう戻れない
>どっちもえきをとばすもんな…
こだまでしょうか
5224/02/28(水)22:32:30No.1162502762+
「東京ー大阪3時間」から60年(?)経って2時間半かぁ
5324/02/28(水)22:33:06No.1162503007+
二時間半でアイス丁度いい固さになるかな
5424/02/28(水)22:33:41No.1162503223+
色が変わってシールド張ったりするんだろ
5524/02/28(水)22:33:42No.1162503233+
元から2時間15分くらいだったろ
5624/02/28(水)22:34:16No.1162503442+
上りと下りで時間変わるんだっけ?
5724/02/28(水)22:34:38No.1162503567+
>元から2時間15分くらいだったろ
何が?
5824/02/28(水)22:34:56No.1162503679+
リニアは完成したらスレ画より速いんだよな
5924/02/28(水)22:36:54No.1162504440そうだねx6
>リニアは完成したらスレ画より速いんだよな
俺リニア敷設に反対する人の気持わかったかもしれん
6024/02/28(水)22:37:26No.1162504665+
2時間半以内って書き方で2時間半掛かるとは書いてないな…
6124/02/28(水)22:38:17No.1162505014+
>こういう写真見るとまず「視える」ようになってしまった
>知らなかった頃にはもう戻れない
オンライン予約サービスの名前はSEXだしな
6224/02/28(水)22:39:27No.1162505479+
朝の6時台乗るとめっちゃ早く付く何で…
6324/02/28(水)22:39:40No.1162505568+
徐々に加速して5360km/hに到達して徐々に減速して2.5時間かかるんだろう
6424/02/28(水)22:39:55No.1162505667+
早く1時間の壁を超えてほしい
こまちはもう少し揺れを抑えてほしい
6524/02/28(水)22:40:41No.1162505961+
大体日本からヨハネスブルクがそれぐらいか…
6624/02/28(水)22:41:08No.1162506112+
>朝の6時台乗るとめっちゃ早く付く何で…
前がいないから
6724/02/28(水)22:41:24No.1162506238+
この速度で揺れ抑えては無茶言い過ぎる…
6824/02/28(水)22:41:28No.1162506269+
ここ10年ぐらいでもなんか着くの早くない?ってなってた
6924/02/28(水)22:41:52No.1162506436+
トップスピード出せるのって何分くらいなんだろう
7024/02/28(水)22:42:22No.1162506650+
たぶん地球上が人口構造体に置き換わってる時代の「東京」と「新大阪」のハナシだろう
7124/02/28(水)22:43:47No.1162507242+
…すぞ
7224/02/28(水)22:44:43No.1162507643そうだねx2
レスポンス
7324/02/28(水)22:44:56No.1162507743そうだねx9
>近隣住民
>…すぞ
死ぬよ
7424/02/28(水)22:45:59No.1162508224+
沿線は衝撃波で更地に
7524/02/28(水)22:46:41No.1162508505+
東京-新大阪を5分で行けるのか…
7624/02/28(水)22:46:54No.1162508585+
空気の壁破っちゃうんだ…
7724/02/28(水)22:47:29No.1162508808+
流線形ボディが活きたな
7824/02/28(水)22:47:54No.1162508958+
2時間30分以内に(死ぬ)
7924/02/28(水)22:47:56No.1162508971+
>東京-新大阪を5分で行けるのか…
0秒でトップスピードに乗って0秒で減速しきれるわけないだろ
倍かかるよ
8024/02/28(水)22:48:50No.1162509311+
以前鉄道雑誌で見たけど
昭和62年の東京−松山間8時間が
今は6時間まで短縮されてる
うち1時間は船なんだろうけど1時間は特急と新幹線で稼いでるんだよな…
8124/02/28(水)22:49:15No.1162509452+
殺人的な加速だ
8224/02/28(水)22:50:18No.1162509850そうだねx2
>>東京-新大阪を5分で行けるのか…
>0秒でトップスピードに乗って0秒で減速しきれるわけないだろ
>倍かかるよ
倍で終わるのかよ!
8324/02/28(水)22:51:18No.1162510227+
リニアモーターカーいらないじゃん…
8424/02/28(水)22:51:28No.1162510283+
道中に駅とか作れんな…
8524/02/28(水)22:52:44No.1162510746+
東京から大阪って遠いなあ
大陸横断レベルだよ
8624/02/28(水)22:52:49No.1162510785+
利用にあたっては年齢制限とかあるんだろうか
俺は持病あるから無理かな
8724/02/28(水)22:53:10No.1162510902+
5360km/hはマッハ4.3だそうです
いかがでたし
8824/02/28(水)22:53:35No.1162511049+
>>東京-新大阪を5分で行けるのか…
>0秒でトップスピードに乗って0秒で減速しきれるわけないだろ
>倍かかるよ
ひらめいた!止めなきゃいいんだよ
飛び降りよう!
8924/02/28(水)22:53:37No.1162511066+
5分で5360km/hに到達するには毎秒17.86km加速するわけだから…何Gかかるんだ
9024/02/28(水)22:53:45No.1162511106+
>以前鉄道雑誌で見たけど
>昭和62年の東京−松山間8時間が
>今は6時間まで短縮されてる
>うち1時間は船なんだろうけど1時間は特急と新幹線で稼いでるんだよな…
ちなみに戦前の超特急燕が東京神戸間9時間である(ただし全線在来線区間)
9124/02/28(水)22:54:28No.1162511352+
静岡スルーすれば2時間くらいにならない?
9224/02/28(水)22:54:31No.1162511367+
さすがリニアだ
違うなあ
9324/02/28(水)22:55:02No.1162511576+
次はー石炭袋ー石炭袋ー
9424/02/28(水)22:55:32No.1162511721+
ちなみに史上最高速の戦闘機であるSR-71でマッハ3
9524/02/28(水)22:56:55No.1162512215+
チューブの中走らせるクソ速い奴どうなったの…
9624/02/28(水)22:56:56No.1162512221+
一瞬でトップスピードから5分走行してまた一瞬でブレーキして停車して到着したとする
中の人はどうなっちゃうんだろうか
9724/02/28(水)22:57:08No.1162512277+
宇宙にでも行くつもりかと一瞬思ったがそのスケールには全然遅いんだな
9824/02/28(水)22:57:34No.1162512429+
今あるスピード以上出すのは機体がどうこうじゃなく周りへの騒音とか衝撃波の被害の問題になってくるのだ
特にトンネル突破の時の空気の壁がやばくてな…
9924/02/28(水)22:57:35No.1162512436+
リニアモーターカーは俺がガキの頃からおっさんになっても全然開通されねえぞ!どうなってんの?
10024/02/28(水)22:57:57No.1162512540+
こんなに出たらソニックブームがヤバそうだけど大丈夫?
10124/02/28(水)22:58:01No.1162512569+
>静岡スルーすれば2時間くらいにならない?
山梨長野と通るの?
10224/02/28(水)22:58:17No.1162512672そうだねx1
>こんなに出たらソニックブームがヤバそうだけど大丈夫?
…ダメだね!
10324/02/28(水)22:59:41No.1162513185+
函館-福岡間、『のぞみ』がすべて
30分以内に
10424/02/28(水)23:00:34No.1162513517そうだねx1
リニア要らなくないか?
もしかしてリニアはもっと凄いのか…?
10524/02/28(水)23:00:35No.1162513524+
>特にトンネル突破の時の空気の壁がやばくてな…
ほくほく線の美佐島駅思い出した
もう特急はくたか無いけど
10624/02/28(水)23:00:50No.1162513610+
>ちなみに史上最高速の戦闘機であるSR-71でマッハ3
SR71は偵察機だから戦闘はしないよ
速度だけなら宇宙ロケットのほうがマッハ20くらい出すから速いよ
10724/02/28(水)23:01:11No.1162513737+
線路もってくれよ!10倍だ!!!
10824/02/28(水)23:01:16No.1162513765+
極超音速機の世界だな……
10924/02/28(水)23:01:30No.1162513864+
一般的な電車の時速100キロですら相応に風圧あるのに
マッハ4とか専用で路線引き直すくらいしないと周囲の全てを風圧だけで薙ぎ倒していきそうだ
11024/02/28(水)23:01:57No.1162513994+
>特にトンネル突破の時の空気の壁がやばくてな…
安くあげて正面平面にしたためにトンネルで減速が必要になってしまったキハ187…
11124/02/28(水)23:02:00No.1162514014+
加速と減速を繰り返してたら効率が悪いから
停車駅順に後ろから車両を切り離していこう
11224/02/28(水)23:02:01No.1162514025+
そんなに急いでどこへゆく
11324/02/28(水)23:02:14No.1162514122+
線路に侵入した爺さんとか跳ねたら死にそう
11424/02/28(水)23:02:26No.1162514203+
>線路もってくれよ!10倍だ!!!
10倍じゃ足りない…
11524/02/28(水)23:02:35No.1162514254+
これインドみたいに横から乗車しようとしたら大変になるな
11624/02/28(水)23:02:53No.1162514347+
つまりよお
車体周辺を真空にしておけばソニックブームも起こらないわけだろぉ?
11724/02/28(水)23:03:03No.1162514403+
>ちなみに戦前の超特急燕が東京神戸間9時間である(ただし全線在来線区間)
この時は御殿場線回りだから余計にめんどくさい…
11824/02/28(水)23:03:04No.1162514411+
>線路に侵入した爺さんとか跳ねたら死にそう
線路に侵入するまでもなく近くを通過するだけで血の霧になるんじゃねえかな……
11924/02/28(水)23:03:53No.1162514686+
>線路に侵入した爺さんとか跳ねたら死にそう
それは在来線でもしぬ…
12024/02/28(水)23:04:00No.1162514740+
灼熱の時間──
12124/02/28(水)23:04:22No.1162514858+
重力列車かなにか?
12224/02/28(水)23:04:39No.1162514954+
熱海駅が消し飛んでしまう
12324/02/28(水)23:04:55No.1162515068+
通過駅の利用者かわいそうじゃん
サイレンが鳴って退避壕に入るレベルだし
撮り鉄が上手く撮影できないって暴れるぞ
12424/02/28(水)23:05:04No.1162515123+
>これインドみたいに横から乗車しようとしたら大変になるな
秒で消えるようなもんだから
何もないところに飛び込むか血煙になるかのどっちかじゃねえかな…
12524/02/28(水)23:05:13No.1162515191+
>リニア要らなくないか?
>もしかしてリニアはもっと凄いのか…?
新幹線の約2倍の速さらしいぞ
12624/02/28(水)23:05:59No.1162515483+
>5分で5360km/hに到達するには毎秒17.86km加速するわけだから…何Gかかるんだ
17.86km/(h*s)=17860m/(h*s)
=17860/(60^2)m/s^2
≒4.96m/s^2
F1のコーナーや戦闘機の急旋回で受ける最大のGを5分間受け続けることになるので死ぬ
12724/02/28(水)23:06:02No.1162515510+
ちなみに現在の世界最高速574km/hの記録を出した後架線も線路も工事し直しになったから安心して欲しい
12824/02/28(水)23:06:12No.1162515585+
近寄りタイプの撮り鉄が絶滅しそうではある
12924/02/28(水)23:06:57No.1162515893+
益々リニア要らねえじゃん
13024/02/28(水)23:07:19No.1162516035+
>近寄りタイプの撮り鉄が絶滅しそうではある
物理的に
13124/02/28(水)23:09:09No.1162516748+
>F1のコーナーや戦闘機の急旋回で受ける最大のGを5分間受け続けることになるので死ぬ
瞬間でも耐えられる人類が居るのが凄いな…
13224/02/28(水)23:09:12No.1162516759+
もはや通勤圏内だな10分で大阪いけるなら
13324/02/28(水)23:09:35No.1162516921そうだねx1
>F1のコーナーや戦闘機の急旋回で受ける最大のGを5分間受け続けることになるので死ぬ
つまり慣性制御技術を開発済みか
13424/02/28(水)23:09:44No.1162516977+
>益々リニア要らねえじゃん
でも新幹線の2倍の速さだって…
13524/02/28(水)23:10:04No.1162517085+
>秒で消えるようなもんだから
>何もないところに飛び込むか血煙になるかのどっちかじゃねえかな…
飛び込む前に衝撃波で吹っ飛ぶだけじゃねぇかな…
13624/02/28(水)23:10:25No.1162517243+
Gスーツ着て大阪に出張
13724/02/28(水)23:11:25No.1162517568+
>>益々リニア要らねえじゃん
>でも新幹線の2倍の速さだって…
なるほど!飛行機使います!
13824/02/28(水)23:11:57No.1162517801+
>でも新幹線の2倍の速さだって…
これでも宇宙行けないのか…
13924/02/28(水)23:13:25No.1162518342+
F1はブレーキのほうがGが高いって狂ってるよなアレ
14024/02/28(水)23:13:48No.1162518480+
これ駅通過するときどうなるんだろね
14124/02/28(水)23:15:37No.1162519137+
確実にのぞみ止まる駅以外は壁がいる
14224/02/28(水)23:15:41No.1162519151+
時速5000kmでちょうど東京から大阪が最短二時間ってとこだっけ
14324/02/28(水)23:16:25No.1162519425+
>時速5000kmでちょうど東京から大阪が最短二時間ってとこだっけ
お前の世界の東京大阪間は1万km離れてるのか
14424/02/28(水)23:16:29No.1162519436+
>これでも宇宙行けないのか…
人工衛星になるね
14524/02/28(水)23:17:34No.1162519845+
>>時速5000kmでちょうど東京から大阪が最短二時間ってとこだっけ
>お前の世界の東京大阪間は1万km離れてるのか
計算したらそうなるならそうなのでは?
14624/02/28(水)23:17:46No.1162519929そうだねx1
なので真空チューブを静岡に作るんですね
14724/02/28(水)23:17:59No.1162520018+
今年一番感動したわ
14824/02/28(水)23:18:20No.1162520141+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
14924/02/28(水)23:18:20No.1162520145+
スレ画はm/hの間違いです…
15024/02/28(水)23:18:42No.1162520273+
>人工衛星になるね
第一宇宙速度は時速だと2万8千キロくらいだからまだまだ遅い
15124/02/28(水)23:18:57No.1162520349+
>スレ画はm/hの間違いです…
mile/h!?
15224/02/28(水)23:19:18No.1162520479+
>F1はブレーキのほうがGが高いって狂ってるよなアレ
コーナリングよりブレーキの方がコントロールが容易だしグリップを最大限使えるのはブレーキの方だからね
15324/02/28(水)23:19:52No.1162520702+
>>スレ画はm/hの間違いです…
>mile/h!?
メートルだよ!?
15424/02/28(水)23:20:58No.1162521136+
5000m/hでもわりとすごい
15524/02/28(水)23:21:10No.1162521213+
地球だと過剰に見えても宇宙だとまるで足りないの怖すぎる
15624/02/28(水)23:21:25No.1162521308+
>>人工衛星になるね
>第一宇宙速度は時速だと2万8千キロくらいだからまだまだ遅い
やっぱすげえなあロケットて…
15724/02/28(水)23:21:31No.1162521350+
イノベーションって感じだな
15824/02/28(水)23:21:31No.1162521352+
>5000m/hでもわりとすごい
俺のほうが速いわ
15924/02/28(水)23:21:58No.1162521545+
光の速度で太陽系旅してみるシミュレーション動画とかみると宇宙の最高速度でもクソ遅い
16024/02/28(水)23:22:23No.1162521687+
>>5000m/hでもわりとすごい
>俺のほうが速いわ
サイボーグか?
16124/02/28(水)23:23:00No.1162521891+
月までですら1.3秒掛かるとか光遅すぎ
16224/02/28(水)23:23:15No.1162521978+
ダメだ線
16324/02/28(水)23:23:35No.1162522104+
同じ日本人として誇らしすぎる
16424/02/28(水)23:24:40No.1162522493+
5360km/hとかすげぇな


1709125628717.jpg 1709125793351.png