二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709123865303.jpg-(181922 B)
181922 B24/02/28(水)21:37:45No.1162480376+ 22:51頃消えます
デストラップいいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/28(水)21:38:05No.1162480523そうだねx6
頭いいよねこれ
224/02/28(水)21:39:15No.1162480973そうだねx10
←1度きりの勇気
324/02/28(水)21:40:41No.1162481539+
アブってそんな仕組みなの!?
424/02/28(水)21:41:05No.1162481699そうだねx18
何度見てもマサルさんあじを感じる
524/02/28(水)21:43:00No.1162482494そうだねx9
メガジェットしぶしげ
624/02/28(水)21:43:42No.1162482743そうだねx56
管針でスマートに吸ってく蚊と違ってアブは皮膚を噛み切って出てきた血を吸うクソ野郎だ
蚊もクソ野郎か
いや蚊にしろアブにしろ吸血はメスがやるもんだから野郎じゃないな
何言ってんだ
724/02/28(水)21:44:01No.1162482873そうだねx21
GANTZ!?
824/02/28(水)21:44:09No.1162482941そうだねx7
なんで唐突にGANTZ?
924/02/28(水)21:44:49No.1162483242+
蚊にも応用できればノーベル賞ものだ
1024/02/28(水)21:45:02No.1162483333そうだねx35
ザマァ〜
🐮🐴
1124/02/28(水)21:45:15No.1162483424そうだねx3
アブとり器具で検索したらちょっとしたグロなくらい大量にとれてた
1224/02/28(水)21:45:19No.1162483447そうだねx6
黒い球ってことじゃないかな
日光で温まるなら黒がいいだろうし
1324/02/28(水)21:45:48No.1162483612+
ガンツって黒いプラのボールなんだね
1424/02/28(水)21:45:51No.1162483637+
>なんで唐突にGANTZ?
なんか漫画のGANTZの玉みたいのが農場にあるらしい
1524/02/28(水)21:45:58No.1162483690そうだねx1
\\ザマァー//
1624/02/28(水)21:47:06No.1162484163そうだねx1
10年後
下に降りる突然変異種が生き残って繁殖し猛威を振るうのであった…
1724/02/28(水)21:47:20No.1162484259+
アブでけえ!親指くらいあんの!?
1824/02/28(水)21:48:43No.1162484841そうだねx21
>10年後
>下に降りる突然変異種が生き残って繁殖し猛威を振るうのであった…
下にも同じ仕掛け用意しておくだけだこれ
1924/02/28(水)21:49:06No.1162485010+
アブでけえな!
2024/02/28(水)21:49:51No.1162485356+
>アブとり器具で検索したらちょっとしたグロなくらい大量にとれてた
つられてググってみたけど本当にスレ画の通りのがあるのな…
https://farmage.co.jp/products/abukyap/
2124/02/28(水)21:50:35No.1162485680そうだねx2
こういう得難い知識を教えてくれるから「」はすき
2224/02/28(水)21:51:34No.1162486138そうだねx12
>つられてググってみたけど本当にスレ画の通りのがあるのな…
>https://farmage.co.jp/products/abukyap/
思ったよりGANTZだった
2324/02/28(水)21:51:35No.1162486150そうだねx1
>アブでけえ!親指くらいあんの!?
人の血を吸いに来るもんで見る機会が多いアブたちは1センチ強で指先くらいだよ
牛や馬にたかるクソどもはアカアブやアカウシアブで3センチ以上ある
2424/02/28(水)21:52:57No.1162486794そうだねx5
>>つられてググってみたけど本当にスレ画の通りのがあるのな…
>>https://farmage.co.jp/products/abukyap/
>思ったよりGANTZだった
FAR夢
2524/02/28(水)21:54:29No.1162487461+
>牛や馬にたかるクソどもはアカアブやアカウシアブで3センチ以上ある
なそ
にん
2624/02/28(水)21:55:05No.1162487717+
アブキャップ!
2724/02/28(水)21:55:17No.1162487820そうだねx12
すげえ!GANTZだ!
2824/02/28(水)21:55:26No.1162487898そうだねx2
>https://farmage.co.jp/products/abukyap/
なんかスズメバチも混ざってるな…?
2924/02/28(水)21:55:40No.1162488016そうだねx1
アブは噛まれるとマジ痛えから絶対殺す!みたいになる
3024/02/28(水)21:56:32No.1162488391+
つべの牧場チャンネル見てると画像のやつよく出てくるのだけど
気持ち悪いくらいデカいアブがモリモリ取れてる
3124/02/28(水)21:56:58No.1162488558+
森の中にいるアブとかデカいよね
3224/02/28(水)21:57:37No.1162488809+
アブは痛いのもそうだが羽音が重低音で怖いんだ
3324/02/28(水)21:57:53No.1162488918そうだねx1
馬はアブを死ぬほど嫌うことで有名
3424/02/28(水)21:58:49No.1162489290+
牧場に建ってる謎オブジェスレ
3524/02/28(水)21:59:09No.1162489409そうだねx8
>管針でスマートに吸ってく蚊と違ってアブは皮膚を噛み切って出てきた血を吸うクソ野郎だ
>蚊もクソ野郎か
>いや蚊にしろアブにしろ吸血はメスがやるもんだから野郎じゃないな
>何言ってんだ
どことなく椎名誠あじを感じる
3624/02/28(水)21:59:34No.1162489573そうだねx28
>馬はアブを死ぬほど嫌うことで有名
嫌わないやつはいないんじゃねえかな…
3724/02/28(水)21:59:45No.1162489656そうだねx2
これ描いたの幸宮チノかよ
3824/02/28(水)21:59:57No.1162489733そうだねx8
>アブは噛まれるとマジ痛えから絶対殺す!みたいになる
蚊もアブも唾液に血を固まりにくくする成分が入ってるんだが
蚊のそれが痛みを感じさせない効果も持つ(代わりにヒスタミン出てかゆみが生じる)のに対してアブの唾液は噛み切るくせに鎮痛作用がなくてしかも普通にタンパク毒だから死ぬほどかゆいのが長引く
滅びろ!
3924/02/28(水)22:00:40No.1162490025+
こういうのとかネズミトラップみたいな害虫害獣の大量捕獲具の動画いいよね
4024/02/28(水)22:00:59No.1162490163+
アブとかブヨは蚊が優しく思えるくらい邪悪な生き物
4124/02/28(水)22:01:11No.1162490245そうだねx4
これを描いたのが幸宮チノということにドラクエ4コマ劇場世代の俺は妙な感慨を覚える
4224/02/28(水)22:02:37No.1162490868+
偉大な発明だなこのGANTZ
4324/02/28(水)22:02:39No.1162490890そうだねx5
言ってる場合じゃないのは承知の上でこのモリモリに詰まったアブの死骸の処理はちょっと嫌だな…
4424/02/28(水)22:03:04No.1162491070+
アブトリニックってか!
4524/02/28(水)22:03:09No.1162491107+
必死に生きてる虻さんに対してちょっと厳しすぎやしない?
4624/02/28(水)22:03:16No.1162491160そうだねx1
幸宮チノ!?
4724/02/28(水)22:03:20No.1162491175+
たまーに蚊に刺されて痛ってなるのは唾液注入が下手なうっかり個体のせいらしいな
4824/02/28(水)22:04:11No.1162491534+
水入りケースがアブでいっぱいになったら捨ててまた水入れりゃいいから元手ほぼ掛からなくていいねこれ
でもアブでっか、きんめぇ〜!
4924/02/28(水)22:04:35No.1162491697+
思った10倍くらいデカかった…
5024/02/28(水)22:06:01No.1162492321そうだねx3
アブの噛まれあとは血をしぼりださないと2週間くらい腫れて痛みとかゆみが続くからな
どうしてこんな邪悪な生き物に進化した
5124/02/28(水)22:06:06No.1162492351+
牧場に行くとそこらにぶら下がってる謎の物体
最初何なのか全く分からなかった
5224/02/28(水)22:06:17No.1162492416そうだねx1
何も知らないとなかなかに怪しい装置だな
5324/02/28(水)22:07:56No.1162493116+
あれそういう装置だったんだ…
5424/02/28(水)22:08:38No.1162493400+
蚊よりずっと生息域が狭いのが救いだが田舎に帰ると普通に見るし蠅叩き常備してないとやってられん
5524/02/28(水)22:08:46No.1162493456そうだねx4
俺が肌色が多い画像をカタログで見ると反射的に開いてしまうのと同じ習性か
5624/02/28(水)22:08:52No.1162493507+
引退馬の動画の背景にチラチラ映るやつ
5724/02/28(水)22:10:10No.1162494078+
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1212396.html
ウシをシマウマ模様に塗るとアブが来なくなるのも割と面白い対策
5824/02/28(水)22:10:22No.1162494154+
夜に月明かり星明かりの下で見るとちょっと怖い
5924/02/28(水)22:10:58No.1162494382そうだねx2
>必死に生きてる虻さんに対してちょっと厳しすぎやしない?
必死とはすなわち死ぬのを覚悟で噛みに来てるということだ
引導を渡したところで虻も本望だろう
6024/02/28(水)22:11:09No.1162494465+
シマウマはクソ恐いからな…
6124/02/28(水)22:11:38No.1162494664そうだねx2
>噛み切るくせに鎮痛作用がなくてしかも普通にタンパク毒だから死ぬほどかゆいのが長引く
血が欲しけりゃ大人しく吸えばいいのになんで嫌がらせみたいな真似して来るの…
6224/02/28(水)22:11:41No.1162494694そうだねx1
>https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1212396.html
>ウシをシマウマ模様に塗るとアブが来なくなるのも割と面白い対策
虫被害半減ってなそにん
6324/02/28(水)22:12:40No.1162495092+
>血が欲しけりゃ大人しく吸えばいいのになんで嫌がらせみたいな真似して来るの…
血が凝固しなけりゃなんでもいいから毒でも構わないんだ
むしろ蚊がなんか知らんけど気遣いの達人すぎるんだ
6424/02/28(水)22:14:51No.1162495902+
>血が欲しけりゃ大人しく吸えばいいのになんで嫌がらせみたいな真似して来るの…
血が固まらなくなるタンパク毒は蛇さんもよく使うポピュラーな自然毒なんだ
つまり吸血にも使える毒をそのまま吸血に使ってるだけであって吸血にさらに毒効果をわざわざ上乗せしてるわけではない
どっちにしろ殺すが
6524/02/28(水)22:15:28No.1162496136そうだねx3
ブヨも酷い
ステロイド軟膏使わないと収まらない炎症起こす
なんなのあいつら血を吸わせていただいているっていう謙遜の心とかないの?
6624/02/28(水)22:15:47No.1162496242+
そびえたったTOWER
6724/02/28(水)22:16:12No.1162496382+
馬も牛も一度脚の間に入り込まれたら自力でアブどかしようがないからかなりのストレスみたいね
さっきまでおとなしかったのにいきなり暴れ出した!なんてのも調べてみたらアブが原因だったり
6824/02/28(水)22:17:11No.1162496780+
>必死に生きてる虻さんに対してちょっと厳しすぎやしない?
そこまで言うならぜひその必死な虻さんに一度噛まれてみてくれ
6924/02/28(水)22:17:38No.1162496925+
組み立て20分って結構かかるな...と思ったら傘の部分の組み立て面倒そうだな
7024/02/28(水)22:18:50No.1162497388+
電気も薬品も使わず駆除できるならたしかにすごいお得な装置かもしれない
7124/02/28(水)22:19:26No.1162497615+
>これ描いたの幸宮チノかよ
マジか
荒川に弟子入りでもしたのか?
7224/02/28(水)22:19:56No.1162497820+
乗馬してる時に突然尻尾振り回したり身震いしたがる時はたいていアブが寄ってきてる
7324/02/28(水)22:20:20No.1162497991そうだねx7
>馬も牛も一度脚の間に入り込まれたら自力でアブどかしようがないからかなりのストレスみたいね
>さっきまでおとなしかったのにいきなり暴れ出した!なんてのも調べてみたらアブが原因だったり
人間だって歩いてて耳の穴に虫が入ったら急に暴れだすだろ
7424/02/28(水)22:21:16No.1162498315そうだねx3
>電気も薬品も使わず駆除できるならたしかにすごいお得な装置かもしれない
一週間で300匹捕獲とか薬使って同じだけするとすごい高コストだもんな…
7524/02/28(水)22:21:57No.1162498551+
普通に生きてるとアブに噛まれる機会ってまずないよね
7624/02/28(水)22:22:11No.1162498637そうだねx4
さて出かけるか!って干しておいたシャツ取り込んで袖通したら
シャツの中に虻が入り込んでて脇を指されてあああ!ってなった思い出
7724/02/28(水)22:22:15No.1162498664そうだねx1
ドットさんの牧場でよく見るヤツ
7824/02/28(水)22:22:16No.1162498669+
>必死に生きてる虻さんに対してちょっと厳しすぎやしない?
お前がもう二度と牛肉や牛乳口にしなくて良いなら放っておくが...
7924/02/28(水)22:22:37No.1162498806+
アブアブアブアブ
8024/02/28(水)22:22:59No.1162498947+
この商品は現在取り扱っておりません
8124/02/28(水)22:23:10No.1162499013+
馬は対策としてシマウマスーツもとい馬着があるので
シーズンになると割としましまになってる
8224/02/28(水)22:23:12No.1162499035そうだねx2
>さて出かけるか!って干しておいたシャツ取り込んで袖通したら
>シャツの中に虻が入り込んでて脇を指されてあああ!ってなった思い出
かわいそ…
8324/02/28(水)22:23:16No.1162499055そうだねx1
田舎に住んでたけどアブに対しては殺意しかない
8424/02/28(水)22:24:16No.1162499431そうだねx2
合理的で素晴らしいな…
8524/02/28(水)22:26:40No.1162500410+
天然皮革も虫刺されは傷として残るし全くもって良いことない
8624/02/28(水)22:27:38No.1162500826+
浅野りんフォローしてるから幸宮チノのポストも定期的に流れてきてるけどあの人Xでそこそこ有名な絵描き枠になってるんよな
8724/02/28(水)22:29:00No.1162501375+
蚊も暗いところに潜むからそういうトラップあるよね
8824/02/28(水)22:30:12No.1162501842そうだねx4
このオートマチックアブキリングマシーンの構造が最適化されるまでに
いろんな人の憎悪と殺意の積み重ねがあったんだろうか…
8924/02/28(水)22:30:36No.1162502019+
なんとかあぶぶを絡めて面白い事を言おうとしたけど断念
9024/02/28(水)22:31:38No.1162502432そうだねx2
牛馬の皮咬み破れるのすごいな
9124/02/28(水)22:32:06No.1162502612+
むしろ蜘蛛を集めてみなごろしにする装置が欲しい
死体処理すらしたくないからいい感じに死体を原子分解してほしい
9224/02/28(水)22:32:54No.1162502927+
痛みも腫れも病原体媒介もなくなれば大目に見るようになると思うので
死ぬのが嫌なら虫特有の適応力で頑張って進化していただきたい
9324/02/28(水)22:34:25No.1162503486そうだねx2
いつまでも馬や牛が元気で
いますように!!の気持ちからひしひしと伝わってくるアブへの
殺意
9424/02/28(水)22:35:56No.1162504093+
アブに刺されるとマジで痛いよね
9524/02/28(水)22:36:55No.1162504450+
私はいいからせめてお腹の中の赤ちゃんだけは…!
9624/02/28(水)22:37:49No.1162504811+
車で山に入ったとき馬鹿みたいにアブがたかってくるのは熱に寄って来てたのか
9724/02/28(水)22:38:08No.1162504949+
商品名はアブハチトラズ
9824/02/28(水)22:38:46No.1162505209+
三角フラスコと水入りケースの間はどうなってるの?
穴あったら水こぼれるしなかったら虻が入れない
9924/02/28(水)22:39:08No.1162505368+
逆でかゆみ痛みがあるから感染症が広がらないのでは
10024/02/28(水)22:39:09No.1162505372+
>商品名はアブハチトラズ
取らずって取れよ!
10124/02/28(水)22:39:21No.1162505441+
アブハチトラズ!
10224/02/28(水)22:39:56No.1162505680+
アブはわたくしは蚊と同様の血を吸う生物ですみたいなツラしながら皮膚噛み千切って啜ってるのが最悪
100万歩譲って存在を許容するにしてももうちょっと最適化しろバカ
10324/02/28(水)22:40:34No.1162505914+
なんか似たような装置がキャンプ場にあるのは見たな
羽虫がミッチリ詰まってた
10424/02/28(水)22:40:46No.1162505991そうだねx2
fu3188078.jpg
\ザマァ〜/
10524/02/28(水)22:40:49No.1162506007+
これやめて
10624/02/28(水)22:40:58No.1162506062+
登るしかできないの?
10724/02/28(水)22:41:16No.1162506173+
知らん間にすっげぇ血出てる!って経験はあるけど痛かったり痒かった覚えが無いな
こっちのアブは熟練だったのか
10824/02/28(水)22:41:37No.1162506323+
まあimgも「」を捕獲する装置なんだけどね
10924/02/28(水)22:41:50No.1162506414+
>アブハチトラズ!
ムハハハ!!
11024/02/28(水)22:42:01No.1162506502+
イヨシロオビアブ(通称オロロ)にも効くなら実家に持っていきたい
11124/02/28(水)22:42:57No.1162506915+
>まあimgも「」を捕獲する装置なんだけどね
「」は一度上へ
いってしまうともう
下りられない
11224/02/28(水)22:43:23No.1162507095+
>知らん間にすっげぇ血出てる!って経験はあるけど痛かったり痒かった覚えが無いな
>こっちのアブは熟練だったのか
それヒルじゃね?
11324/02/28(水)22:43:29No.1162507128+
あとは効率的にアブの死骸を捨てられれば…
11424/02/28(水)22:44:12No.1162507437+
>「」は一度上へ
>いってしまうともう
>下りられない
落ちぶれたらもう這い上がれないじゃない?
11524/02/28(水)22:45:09No.1162507861+
家畜の皮膚食い破れるのでもちろん人間の薄皮はもちろん服もお構いナシって人間に都合悪いとこ詰め合わせかコイツ
11624/02/28(水)22:45:16No.1162507908+
>イヨシロオビアブ(通称オロロ)にも効くなら実家に持っていきたい
そいつは炭酸ガス罠の方が有効
11724/02/28(水)22:46:25No.1162508411+
>家畜の皮膚食い破れるのでもちろん人間の薄皮はもちろん服もお構いナシって人間に都合悪いとこ詰め合わせかコイツ
もうそこら中にGANTZ置くしかねえ


fu3188078.jpg 1709123865303.jpg