二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709097898344.png-(1136351 B)
1136351 B24/02/28(水)14:24:58No.1162340471+ 16:38頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/28(水)14:25:45No.1162340655そうだねx45
知らなかった
224/02/28(水)14:26:20No.1162340772そうだねx120
foxなのに!?
324/02/28(水)14:27:08No.1162340935+
レッサーFOX!!!
424/02/28(水)14:28:15No.1162341172+
Firefoxがアライグマってどういうことだよ…火属性どこからでたんだよ…
日本じゃむしろ風属性なのに
524/02/28(水)14:29:20No.1162341433そうだねx4
レッドパンダじゃなかったっけ…それ地球だったの!?
624/02/28(水)14:31:30No.1162341941そうだねx29
キツネではない
アライグマではない
レッサーパンダだ
そしてレッサーパンダはパンダではない
もう何も分からない
724/02/28(水)14:31:56No.1162342053+
つまりロリフォちゃんもキツネ娘じゃなかったんだ…
824/02/28(水)14:32:17No.1162342150+
fu3186481.jpg
色々あるのよ
924/02/28(水)14:34:38No.1162342680そうだねx75
へえーって読んでたら
>私たちのロゴにある地球を抱きしめるキツネは100%キツネです
でもう俺は何がなんだかわからなくなった
1024/02/28(水)14:36:30No.1162343145そうだねx7
劣りブラウザ…
1124/02/28(水)14:41:21No.1162344211そうだねx9
なんだこの2年前の生成AIで書いたような文章
1224/02/28(水)14:41:55No.1162344341+
パンダフォックス
1324/02/28(水)14:42:06No.1162344378そうだねx1
尻尾の形的に違うでしょ
1424/02/28(水)14:42:52No.1162344534+
Google語よりわからん
1524/02/28(水)14:44:08No.1162344812+
Firefoxというブラウザ名自体はレッサーパンダ由来だけど
それが伝わらなくてキツネ扱いされてるからロゴはキツネモチーフにしたってことでいいのか
1624/02/28(水)14:44:38No.1162344905+
火狐だろ!?
1724/02/28(水)14:44:42No.1162344921そうだねx19
>日本じゃむしろ風属性なのに
だいたい風太くんのせいですよね?
1824/02/28(水)14:44:53No.1162344957+
山手線でCMやっでたとき狐だったじゃねえか!
fu3186523.jpg
1924/02/28(水)14:46:28No.1162345318+
要するにたぬきね
2024/02/28(水)14:47:44No.1162345590+
>Firefoxがアライグマってどういうことだよ…火属性どこからでたんだよ…
赤いから
red pandaという呼び方もある
2124/02/28(水)14:51:44No.1162346404+
では歴代フォックスをご覧頂こう
fu3186540.jpg
2224/02/28(水)14:52:28No.1162346544そうだねx11
>fu3186540.jpg
バードオンザファイア!
2324/02/28(水)14:54:14No.1162346885+
ノーバード
イエスフォックス
2424/02/28(水)14:55:53No.1162347236+
パンダも
キツネも
いっしょよ
2524/02/28(水)14:56:31No.1162347377そうだねx7
>では歴代フォックスをご覧頂こう
>fu3186540.jpg
キツネですよね?
2624/02/28(水)14:57:06No.1162347530そうだねx21
>>では歴代フォックスをご覧頂こう
>>fu3186540.jpg
>キツネですよね?
100%キツネです
2724/02/28(水)14:58:22No.1162347799+
Firefoxのロゴはキツネではありませんが…
私たちのロゴにある地球を抱きしめるキツネは100%キツネです
2824/02/28(水)14:59:09No.1162347964そうだねx4
>そしてレッサーパンダはパンダではない
レッサーパンダは元祖パンダだが…
大熊猫の方が後から出てきてパンダの名前奪ったからこっちはレッサー付けられたんだぞ
2924/02/28(水)14:59:22No.1162348010+
レッサーパンダも狐も一緒よ
3024/02/28(水)14:59:32No.1162348056そうだねx5
たぶん名前の偶然の一致かもしくは命名者以外のほとんどが勘違いしてリリース前の社内ですでにキツネになってる
3124/02/28(水)15:00:09No.1162348182そうだねx1
>では歴代フォックスをご覧頂こう
>fu3186540.jpg
2004にクソヒリから転生してる…
3224/02/28(水)15:00:39No.1162348293+
NO FOX!NO FOX!
3324/02/28(水)15:00:53No.1162348341+
最後の方にロゴのは100%キツネって書いてんじゃねえか!
3424/02/28(水)15:01:27No.1162348460+
>fu3186540.jpg
没落と共にディテールが減ってるんだな
3524/02/28(水)15:02:45No.1162348736+
おそらく濃縮キツネをレッサーパンダで薄めて100%キツネにしたんだろう
3624/02/28(水)15:04:14No.1162349093+
元々はPhoenixって名前にしようぜ!商標的にも問題ないはず!たぶん!って感じで決まったのだが
よく調べたらばっちり商標に引っかかってたんだ
それで今度はFirebirdって名前にしようぜ!何の問題もないはず!たぶん!って感じで決まったのだが
よく調べたらすでにその名のOSSがあってそれはもうどちゃくそ怒られたんだ
そんなこんなのgdgdがあってFirefoxという名前になったんだキツネとレッパンを混同したまま
3724/02/28(水)15:05:13No.1162349328+
劣りパンダフォックス!
3824/02/28(水)15:05:24No.1162349370+
ちょっとずつタヌキに寄せていってほしい
3924/02/28(水)15:06:56No.1162349759+
不死鳥が転生したら風太くんになってた件?
4024/02/28(水)15:06:59 ID:lQt8CECANo.1162349772+
削除依頼によって隔離されました
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1611760634575880192
4124/02/28(水)15:08:18No.1162350123+
レッサーパンダという名前のキツネ
4224/02/28(水)15:09:47No.1162350500そうだねx2
じゃあふぉくすけはなんなんだよ!
4324/02/28(水)15:09:57No.1162350534+
赤いのが良い!ってことだけは最初期からの拘りなんだな
4424/02/28(水)15:10:15No.1162350598そうだねx3
抱えてる地球から大陸が消えていってる…
4524/02/28(水)15:10:36No.1162350700+
劣りのどこにfire要素があるんだ
4624/02/28(水)15:10:59No.1162350779+
じゃあウォーターフォックスはなんなんだ
4724/02/28(水)15:14:34No.1162351520+
劣りパンダじゃなくて炎の狐だったのか…
4824/02/28(水)15:15:43No.1162351800+
Thunderbirdは日本で言う雷鳥の事ではありません
4924/02/28(水)15:16:29No.1162351990+
ロゴ狐っぽくない…?
5024/02/28(水)15:16:44No.1162352047+
んんんん!!ファイヤー!!
5124/02/28(水)15:17:42No.1162352275+
Foxなのに🦊じゃないの!?
5224/02/28(水)15:19:35No.1162352759+
>Thunderbirdは日本で言う雷鳥の事ではありません
えっでも日本で雷鳥がサンダーバードに改名されて…
5324/02/28(水)15:20:36No.1162353002+
それじゃフォクすけは一体なんなの…
5424/02/28(水)15:25:55No.1162354254+
ネットスケープの灰から蘇ったフェニックス
5524/02/28(水)15:27:37No.1162354635そうだねx1
>赤いのが良い!ってことだけは最初期からの拘りなんだな
敵が青かったからな…
5624/02/28(水)15:28:15No.1162354780+
はい視力ゼロ
5724/02/28(水)15:32:58No.1162355979+
>レッドパンダじゃなかったっけ…それ地球だったの!?
地球なのは一目瞭然だろ!?と思ったけど>fu3186540.jpg
最近はもう地球の柄?がないんだな
5824/02/28(水)15:34:43No.1162356432+
ふぉくすけ…いまお前はどこで戦っている…
5924/02/28(水)15:35:38No.1162356631+
>赤いから
>red pandaという呼び方もある
どちらにせよ劣パンなんだな
6024/02/28(水)15:38:58No.1162357447+
だんだん力を失っていくように見えてだめだった
6124/02/28(水)15:40:50No.1162357885+
じゃあ火狐って相性も間違ってるって事になるじゃん
6224/02/28(水)15:41:58No.1162358111+
>では歴代フォックスをご覧頂こう
>fu3186540.jpg
19年の顔の柄が完全に狐だけどいいのか?
6324/02/28(水)15:43:35No.1162358465+
>じゃあ火狐って相性も間違ってるって事になるじゃん
これからは劣狐って呼ばないとな
6424/02/28(水)15:48:05No.1162359381+
元は鳥だったのか…
6524/02/28(水)15:50:31No.1162359938+
>Firefoxのロゴデザインを担当した方のブログには、「レッサーパンダのいいロゴデザインが思い浮かばなかった」と語られています。
まあ難しそうなのはわかる
6624/02/28(水)15:50:52No.1162360015+
マズルがどう見てもフォックス!
6724/02/28(水)15:51:46No.1162360233+
鳥がダメならキツネでいいか…ってしたら偶然レッサーパンダのことでもあったってこと?
6824/02/28(水)15:52:12No.1162360320+
>まあ難しそうなのはわかる
認知度からしてレッサーパンダはフォックスよりかなり低いからそこからデフォルメできない…
6924/02/28(水)15:53:47No.1162360675そうだねx1
Firefox is not fox
7024/02/28(水)15:56:24No.1162361223+
サンダーとファイアの2属性バードプロダクツ予定だったのか…
一時期氷属性っぽい名前の派生ブラウザがあったけどそれって"そういこうと"だったの!?
7124/02/28(水)16:01:53No.1162362417+
でんせつポケモンすぎる…
7224/02/28(水)16:03:32No.1162362766+
>>じゃあ火狐って相性も間違ってるって事になるじゃん
>これからは劣狐って呼ばないとな
劣熊猫
7324/02/28(水)16:11:54No.1162364582+
IceWeaselのWeaselはイタチのことだから別にバードにこだわってはいないぞ
7424/02/28(水)16:13:22No.1162364900+
私たちって誰!?誰なの!?怖いよお!
7524/02/28(水)16:14:45No.1162365197そうだねx1
>正式名称選びは難航したものの、2004年2月にFirebird後の正式名称として、Firefox(レッサーパンダの意)が生まれることとなります。

>Firefoxという名称に決まった理由として、「Firebirdという名前に似ている、ユニークかつ覚えやすい名前である」ことが挙げられていますが、他の名称に使われていないというのが大きな理由だったようです。

>しかし、名称の急な変更は、ロゴマークにも余波を残すことになります。
>Firefoxという名称とともに公開されたロゴマークに描かれていたのは、レッサーパンダではなくキツネ。その理由について、Firefoxのロゴデザインを担当した方のブログには、「レッサーパンダのいいロゴデザインが思い浮かばなかった」と語られています。
https://logomarket.jp/labo/logomark_firefox/

ロゴはキツネじゃねーか!
7624/02/28(水)16:16:00No.1162365468+
怒られてからもうMozilla BrowserとMozilla Mailにするもんって言ってたのが一向にその名前で出さなくて急にFirefoxが出てきた印象
7724/02/28(水)16:21:40No.1162366679+
"Mozilla"自体がちょいと拝借してきた合成した言葉だしネーミングに関しては妙に知的所有権の意識が希薄で雑なのがMozillaだ悪い意味で自由で長閑だったインターネットの雰囲気を残しているとも言える
7824/02/28(水)16:25:21No.1162367469+
いいデザインが浮かばなかったからってキャラクター自体変えていいのか!?
7924/02/28(水)16:25:58No.1162367608+
レッサーパンダと分かるようにロゴにしようと思ったら正面から顔を描くしかなさそう
8024/02/28(水)16:26:16No.1162367665+
よし!名前はレッサーパンダだ!ロゴはレッサーパンダだといい感じにならないから狐!って事か
自由か?
8124/02/28(水)16:28:09No.1162368078+
劣りがダサすぎるからアイコンは関係ないキツネにするね…
8224/02/28(水)16:32:45No.1162369109+
名前の元ネタがレッサーパンダってだけでロゴは狐じゃん!


fu3186481.jpg fu3186523.jpg 1709097898344.png fu3186540.jpg