二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709097962344.jpg-(19968 B)
19968 B24/02/28(水)14:26:02No.1162340697そうだねx16 16:39頃消えます
Chrome使ってるとこんなの出るんだけどなにこれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/28(水)14:26:06No.1162340707+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1611760634575880192
224/02/28(水)14:26:43No.1162340848そうだねx19
どういう状況で出るんだよチェック柄
324/02/28(水)14:27:32No.1162341019+
Edgeでたまに出る
なんか理由があったはずだけど忘れた
424/02/28(水)14:28:15No.1162341174そうだねx14
Chrome系ブラウザのバグ
直らないやつ
524/02/28(水)14:31:56No.1162342058そうだねx12
一時期から出始めたからグラボでも壊れてきてるのかななんて思ってたがchromeだったか
624/02/28(水)14:34:45No.1162342712+
モニタかと思ったらブラウザなのか
724/02/28(水)14:35:43No.1162342960そうだねx2
Chromeのハードウェアアクセラレーションを切ってみろ直る
俺を信じろ
俺が今まで嘘をついたことがあったか?
824/02/28(水)14:38:36No.1162343586そうだねx2
Chrome 市松模様で解決方法出てくるよ
924/02/28(水)14:42:57No.1162344548+
いつまで経っても直らないし次PC買う時はNVIDIAのグラボは絶対やめようって思った
1024/02/28(水)14:43:32No.1162344677+
錯視画像かと思った
1124/02/28(水)14:44:32No.1162344891そうだねx1
革ジャンはWindowsが悪いとも言ってる
1224/02/28(水)14:44:48No.1162344942+
つべ観てるとチラホ起こる
グラボの故障じゃなくてクロームの病だったのか…
1324/02/28(水)14:45:20No.1162345056そうだねx4
俺の4070は一瞬ブラックアウトするのも治らない…
1424/02/28(水)14:45:41No.1162345129+
なにこれ…
1524/02/28(水)14:45:48No.1162345158+
透明の画像貼ってどうしたんだよ
1624/02/28(水)14:46:44No.1162345375そうだねx1
Edgeで再生出来ず
Chromeで再生できるmp4もあってイライラする
1724/02/28(水)14:46:52No.1162345409+
Radeon買えってこと!?
1824/02/28(水)14:48:03No.1162345644+
俺もedge使ってるとたまに出てくるけど一瞬出てくるだけだから放置してる…
1924/02/28(水)14:48:28No.1162345725+
マジかよグラボの不調じゃなかったんだ
2024/02/28(水)14:49:05No.1162345862+
ChromeでYouTube見るとカクカクになるんだけどバグなのかな
他のブラウザだと問題ないし
2124/02/28(水)14:51:16No.1162346282+
すぐ消えるからいいけどこれブラウザの方のバグだったんだ…
2224/02/28(水)14:58:10No.1162347756+
原因切り分けするところだったから助かる
2324/02/28(水)14:58:26No.1162347817そうだねx1
ChromeやEdgeに市松模様が表示される不具合を回避する方法。GeForce環境で発生する異常表示
https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-fix-the-checkerboard-pattern-displayed-in-chrome-and-edge-on-windows-pcs-with-geforce.html

GT710とかのローエンドに変えると直るよ
2424/02/28(水)14:58:52No.1162347900そうだねx7
MonoChrome…ってコト!?
2524/02/28(水)14:59:28No.1162348037+
たまに一瞬出てなんだろと思ってたけどやっぱ実害はないんだな
ならいいや
2624/02/28(水)14:59:52No.1162348126そうだねx2
GeForce×Chromiumの病気だから火狐とか使うと出ないよ
2724/02/28(水)14:59:53No.1162348130+
んびでぃあによるとWindowsが悪いって…
2824/02/28(水)14:59:53No.1162348132そうだねx2
ハードウェアアクセラレーションは邪魔しかしないな
2924/02/28(水)15:00:40No.1162348297そうだねx7
俺もグラボがイカれてると思ってた…
今年一番の衝撃
3024/02/28(水)15:01:37No.1162348503+
ホヨバとかの一部のブラゲコンテンツはハードウェアアクセラレーション切ってるとPCの換気がブォオオオオオしだすからわざわざ点け直す
3124/02/28(水)15:01:52No.1162348558そうだねx10
>俺もグラボがイカれてると思ってた…
>今年一番の衝撃
俺はこんなに同じ現象に遭ってるのを抱え込んでた「」が一杯居た事にも衝撃だよ
3224/02/28(水)15:04:59No.1162349262+
オルクにハッキングされてるぜ!
3324/02/28(水)15:06:45No.1162349707+
アクセラレーション切ったらgoogle map悲しい事にならない?
3424/02/28(水)15:07:36No.1162349947+
これ出るとゲームがクラッシュする
3524/02/28(水)15:07:43No.1162349978+
チェッカーフラッグスレ
3624/02/28(水)15:08:25No.1162350148+
仕様じゃなかったの!?
3724/02/28(水)15:11:24No.1162350861+
つまりFirefoxを使えということか…
3824/02/28(水)15:14:37No.1162351528+
ゼリーマリオがゴミになるのも防げるからFirefoxは優秀だな
3924/02/28(水)15:16:13No.1162351920+
ドライバ早く直して革ジャン
4024/02/28(水)15:17:45No.1162352295そうだねx8
>俺はこんなに同じ現象に遭ってるのを抱え込んでた「」が一杯居た事にも衝撃だよ
これ一瞬出るだけで大した実害ないから直そうともせず抱え込んでる人いっぱいいると思う
4124/02/28(水)15:17:57No.1162352362+
モニタが悪いのかグラボが悪いのかWindowsが悪いのかわからんかったがChromeだったのか
確かにブラウザ全画面でウィンドウ移動したりした時に発生してたわ
4224/02/28(水)15:18:34No.1162352502+
うちの4090でも発生するよ
4324/02/28(水)15:18:35No.1162352504+
ハードウェアアクセラレーション切ったらなんか重いから戻した…
4424/02/28(水)15:18:48No.1162352563+
これ俺も最近出てくるわ
ハードウェアアクセラレーションを設定からオフにすると消えたから試してみて
4524/02/28(水)15:19:00No.1162352615+
>アクセラレーション切ったらgoogle map悲しい事にならない?
Googleマップの3Dでグリグリする機能はめっちゃ使うから切るに切れないわ
4624/02/28(水)15:19:23No.1162352711そうだねx4
一瞬出てすぐ消えるからまあいいかって思ってたけど普通にキモいんだよな
4724/02/28(水)15:19:41No.1162352783+
出てもたまにだからいいかってスルーしてたけど頻度上がってきて流石にうざすぎるからハードウェアアクセラレーション切ったわ
4824/02/28(水)15:21:59No.1162353328+
ドライバのバグ?ならさっさとアプデで直してほしいな
4924/02/28(水)15:22:25No.1162353446そうだねx7
大体の人はググって解決法知ったうえでブラウザ変えるのめんどくさいしグラボ変えるのめんどくさいしハードウェアアクセラレーション切ったら不便になるしで放置してると思う
5024/02/28(水)15:22:47No.1162353540+
>ドライバのバグ?ならさっさとアプデで直してほしいな
もう結構長い付き合いだよこれ
5124/02/28(水)15:23:11No.1162353637そうだねx1
>ドライバのバグ?ならさっさとアプデで直してほしいな
chromeのアプデで起こるようになったから向こうのバグっすね
5224/02/28(水)15:23:31No.1162353702+
このバグ結構前から報告されてるけど一向に治らんよね
一瞬すぎて実害がないせいなのか
5324/02/28(水)15:24:14No.1162353879+
俺のパソコンの調子が悪いのかと思ってたから安心した
5424/02/28(水)15:25:08No.1162354079+
つべ見るならchromiumで徹底的に機能削いでるやつとかのほうが安定するまである
5524/02/28(水)15:26:11No.1162354307そうだねx4
もうすぐ治るってよ
5624/02/28(水)15:31:54No.1162355673+
>つまりFirefoxを使えということか…
こっちはこっちでintelのiGPUの不具合踏んだ事あるぞ
5724/02/28(水)15:37:47No.1162357167そうだねx2
自分だけじゃなくてよかった…
5824/02/28(水)15:39:46No.1162357627+
PC複雑に色んな機能が絡まって動いてるせいでどこに原因があるのか分からないことばかり
5924/02/28(水)15:40:14No.1162357736+
>もうすぐ治るってよ
ソースは?
6024/02/28(水)15:40:25No.1162357791そうだねx1
モニタからPCまで全部とっかえて新しくしたら発生したのでどこが原因かわからなかったやつだ
てっきりモニタだと思ってた
6124/02/28(水)15:41:17No.1162357974+
>PC複雑に色んな機能が絡まって動いてるせいでどこに原因があるのか分からないことばかり
症状でググっても「再インストールしましょう!」「初期化しましょう!」とか言う浅いブログしか出てこないこともしばしば
6224/02/28(水)15:41:36No.1162358044そうだねx1
>>もうすぐ治るってよ
>ソースは?
上のリンクの下の方にあるよ
6324/02/28(水)15:42:35No.1162358242+
これで出したからパソコンぶっ壊れたかと思ったけど違うのか
6424/02/28(水)15:44:24No.1162358610+
みんなこれに悩まされてたのか…
警戒は続けるけど少しだけ気が楽になった
6524/02/28(水)15:46:12No.1162358993+
クロームだと拡張機能が変な不具合起こしてる場合もあるから一回全部オフにしてみるのもあり
6624/02/28(水)15:46:37No.1162359074+
>>PC複雑に色んな機能が絡まって動いてるせいでどこに原因があるのか分からないことばかり
>症状でググっても「再インストールしましょう!」「初期化しましょう!」とか言う浅いブログしか出てこないこともしばしば
この有料ソフトを使うと様々な問題が解決しますよ!バイなう!いかがでたし!もあるぞ
6724/02/28(水)15:46:41No.1162359082+
OSのバグだからドライバ更新では直らないよ
インサイドプレビューには修正きてるからそのうち直るはず
6824/02/28(水)15:49:08No.1162359623+
最近スクロールバーがグチャグチャになったりすることもあるけど同じバグかな
6924/02/28(水)15:49:30No.1162359695そうだねx1
>この不具合はWindows側のバグです。NVIDIAによると、2023年11月29日にリリースされたWindows11 Insider Preview Canaryチャネル Build 26002で修正されたとのことです。
そっちだったの…
7024/02/28(水)15:51:14No.1162360113+
ハードウェアアクセラレーションはエロブラゲやるのに必要だからオフにできない…
7124/02/28(水)15:54:48No.1162360892+
ハードウェアアクセラレーターが必要なものはEdgeでやればいいんだよ
7224/02/28(水)16:00:10No.1162362055+
ANGLE周りはAMDでも別の問題起きるからそっちならOpenGLにするといいよ
7324/02/28(水)16:03:07No.1162362676+
寧ろグラボのドライバ更新してからなり始めた気が...
7424/02/28(水)16:10:21No.1162364260+
960から3060に変えたタイミングでなったからグラボの初期不良かと思ってた
ゲーム中は出てこないし放置してたわ
7524/02/28(水)16:15:06No.1162365275+
Firefoxに移行すれば何の問題も出ないのに…
何を躊躇することがありますか?
7624/02/28(水)16:23:51No.1162367134+
>>この不具合はWindows側のバグです。NVIDIAによると、2023年11月29日にリリースされたWindows11 Insider Preview Canaryチャネル Build 26002で修正されたとのことです。
>そっちだったの…
ずーっと前から既知の不具合として載ってるヤツだからね…


1709097962344.jpg