二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709076879156.jpg-(49052 B)
49052 B24/02/28(水)08:34:39No.1162262468そうだねx1 11:19頃消えます
アイドルコンテンツもそろそろ下火っぽい感じあるな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/28(水)08:35:30No.1162262596+
次がないから全然続くよ
224/02/28(水)08:36:45No.1162262783そうだねx2
>アイドルコンテンツもそろそろ下火っぽい感じあるな
そうあるね
324/02/28(水)08:38:09No.1162263013そうだねx2
ファンの高齢化には勝てねえ
424/02/28(水)08:38:16No.1162263029+
声優でライブやるという作る側の需要がある限り何度でも甦るさ
524/02/28(水)08:41:52No.1162263612+
>ファンの高齢化には勝てねえ
阿弥陀如来とかも今そんな感じ
624/02/28(水)08:43:50No.1162263969+
二次元三次元問わず延々と内輪揉めしてるからさすがに疲れてくる
724/02/28(水)08:46:59No.1162264517そうだねx4
>二次元三次元問わず延々と内輪揉めしてるからさすがに疲れてくる
それは別にこの手のコンテンツに限ったことじゃないかな…
824/02/28(水)08:49:06No.1162264891+
>二次元三次元問わず延々と内輪揉めしてるからさすがに疲れてくる
逆に言えば他に行かないようにずっと内輪もめしててほしい
924/02/28(水)08:49:53No.1162265039そうだねx3
>声優でライブやるという作る側の需要がある限り何度でも甦るさ
声優ブームも終わりそうじゃん
1024/02/28(水)08:51:16No.1162265290+
>声優ブームも終わりそうじゃん
マジかよ
もう30年はブームな気がするが
1124/02/28(水)08:51:36No.1162265335そうだねx2
アイドルコンテンツそのものが終わることはないだろ
終わりそうなグループや作品はちらほら見え始めたけど
1224/02/28(水)08:52:54No.1162265568+
何やらここはムーブメントの栄枯盛衰にめざとい「」が多いようだな…
投資でも成功してるんだろうか
1324/02/28(水)08:58:15No.1162266468そうだねx1
全盛期すごかったラブライブとかもう完全に閉じたコンテンツになってるのもあるし時代の移り変わりだよ
1424/02/28(水)09:00:28No.1162266851+
中の人とキャラクター性を紐付けるって構造が別のジャンルに取って代わられちゃってるからどうなるんかなとは思う
1524/02/28(水)09:00:33No.1162266873そうだねx3
>ファンの高齢化には勝てねえ
じゃあまたそのうち若い世代で流行るのか
1624/02/28(水)09:04:22No.1162267527そうだねx1
>>ファンの高齢化には勝てねえ
>じゃあまたそのうち若い世代で流行るのか
それは昭和からそうだし
1724/02/28(水)09:05:12No.1162267692+
リアルライブの事考えたらそれできる声優ダブらせるの難しかったりするの?
1824/02/28(水)09:06:03No.1162267842+
>全盛期すごかったラブライブとかもう完全に閉じたコンテンツになってるのもあるし時代の移り変わりだよ
あの規模で閉じてる扱いって凄いな
1924/02/28(水)09:07:07No.1162268061+
>リアルライブの事考えたらそれできる声優ダブらせるの難しかったりするの?
ウマ娘とアイマスは声優滅茶苦茶被ってるな
2024/02/28(水)09:08:21No.1162268333+
>ウマ娘とアイマスは声優滅茶苦茶被ってるな
じゃあ別に大丈夫な事なんだな
2124/02/28(水)09:08:35No.1162268374そうだねx1
偶像崇拝は時代が変わってもずっと続くだろうし
2224/02/28(水)09:28:30No.1162272154+
>>全盛期すごかったラブライブとかもう完全に閉じたコンテンツになってるのもあるし時代の移り変わりだよ
>あの規模で閉じてる扱いって凄いな
いやまあ新規流入は正直ないでしょ
2324/02/28(水)09:54:29No.1162277036+
昔の生身のアイドルやら声優のアイドル化やら2Dのアイドルやら推移したのと同じく
Vtuberもほぼアイドルコンテンツだし形が変わるだけだろう
Vtuberが下火になったら何になるんだろうな
2424/02/28(水)10:19:43No.1162281333+
>もう30年はブームな気がするが
古谷徹古川登志夫のころからだからもうすぐ半世紀だな
2524/02/28(水)10:24:19No.1162282190+
アイドル系コンテンツは女性向けがメインどころの声優被りまくりだった気がする


1709076879156.jpg