二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709051768008.jpg-(348705 B)
348705 B24/02/28(水)01:36:08 ID:hJcH2A0.No.1162228957そうだねx1 08:11頃消えます
絵師って実際どうなのよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/28(水)01:36:59No.1162229092そうだねx18
以下いもげの反応
224/02/28(水)01:37:06No.1162229119そうだねx13
バリバリ仕事取ってるフリーランサーはコミュ力あるだろう
324/02/28(水)01:37:49No.1162229250+
プロのなにかしらの画業ならまだ何かしらの傾向あっても「絵描く人」って定義ならこんな枠に収まらないだろう
424/02/28(水)01:38:00No.1162229277そうだねx1
知るかバカ!
そんなことより水面の練習だ!
524/02/28(水)01:38:05No.1162229289そうだねx7
>バリバリ仕事取ってるフリーランサーはコミュ力あるだろう
いや…
624/02/28(水)01:38:35No.1162229375そうだねx10
やたら確定申告の話をしたがる
724/02/28(水)01:40:23No.1162229660そうだねx8
スレッドを立てた人によって削除されました
誰こいつ
824/02/28(水)01:40:46No.1162229731そうだねx10
どうせ反AIがどうのスレが落ちるまで連投しそう俺は詳しいんだ
924/02/28(水)01:41:21No.1162229838+
どうでもいいから今年の夏の予定とか話すスレにしない?
1024/02/28(水)01:42:28No.1162230031そうだねx8
世代のトップ級絵師だった人がキチガイAI推進派になってる
つまり絵師はキチガイ
1124/02/28(水)01:43:21No.1162230215+
イラストレーターと絵師使い分けてんのかな
1224/02/28(水)01:45:17No.1162230558そうだねx2
ネットで言われてるの見たら偏見まみれで酷い意見だなって思うけど美大で言われてたら多分そうかも…ってなる気がする
1324/02/28(水)01:47:11No.1162230870そうだねx1
風見鶏の集団に議論させてなにか有益な結論が得られるとでも思ってんのか?
スレ「」はそれより明日の自分の人生考えたほうがよくねえか?
1424/02/28(水)01:48:27No.1162231060そうだねx2
学生とかになるといかに己が社会不適合者であるかを仲間内で誇りあうみたいな年頃だったりもするし…
1524/02/28(水)01:54:00No.1162232022そうだねx6
絵師に限らず芸術家一般そんな感じに思われてねえかな…
1624/02/28(水)01:54:34No.1162232117+
エンジニア職と営業職がお互い見下しあってるみたいなもんもあるしどの職も同じだよ
1724/02/28(水)01:55:35No.1162232260そうだねx6
教師は学校の事しか知らない社会経験がない奴らとか公務員は一般企業に努めてないから社会常識がないとかも同じよね
俺も会社勤めしか経験ないから公務員とかフリーランスの世界を知らない
いくらでも言えるよ
1824/02/28(水)01:56:48No.1162232443そうだねx2
なるほどそういう話題とこのスレには触れないのが正解だな
1924/02/28(水)01:59:33No.1162232891そうだねx9
自分と縁のない職業は全部見下されてるよ
他人の仕事は楽に見えるし自分の仕事が一番労働してるって思ってるからね
2024/02/28(水)02:04:10No.1162233531+
公務員が社会経験無い理論は割と謎なんだよな…
自治体レベルだと異動で全く違う分野に移るから下手な社会人より
いろんな業界に首突っ込まされることになる
2124/02/28(水)02:05:51No.1162233784そうだねx7
実際コミュ力なかったり〆切やぶる人が多いからまあね
特に〆切守れる人ホント少ねえのはskebとか見れば一発でわかる
2224/02/28(水)02:11:53No.1162234576そうだねx2
公務員は違うけど教師は的外れではないだろ
2324/02/28(水)02:12:53No.1162234699+
バリバリちゃんと仕事してる人よりSNSでイキるタイプの同人作家とかのが目に付くから仕方ないね
2424/02/28(水)02:18:27No.1162235455+
同人誌描いてた頃は同人で小説書いてる人って絵描けないけどクリエイターごっこしたい人なんだろうなって思ってた
正直今でも思ってる
2524/02/28(水)02:32:32No.1162237130そうだねx10
>同人誌描いてた頃は同人で小説書いてる人って絵描けないけどクリエイターごっこしたい人なんだろうなって思ってた
>正直今でも思ってる
社会不適合な人間性を早速出すな
2624/02/28(水)02:40:49No.1162237994+
でも小説って明らかに漫画より手にとってもらえないし…
絵が描けるなら漫画描きたいんじゃない?
2724/02/28(水)02:40:57No.1162238005+
同じ穴のムジーナ
2824/02/28(水)02:41:02No.1162238011+
何かに打ち込んでるやつは大体おかしいよ
絵だろうが野球だろうがimgだろうが
2924/02/28(水)02:42:32No.1162238164+
>何かに打ち込んでるやつは大体おかしいよ
>絵だろうが野球だろうがimgだろうが
意外と世の中の人って時間奪われるような趣味持ってないよね…
3024/02/28(水)02:43:55No.1162238293+
人を見下す行為自体がアレなんだから一言そう言えばいいんだよ
3124/02/28(水)02:46:23No.1162238539そうだねx1
自分が描けたら〜とかなんでこういう絵が増えないのかとか言いながら文字書きやってる知り合いは正直見下してる
3224/02/28(水)02:46:37No.1162238559そうだねx1
スレ画の人は知らんけど絵描きの人がよくAI利用者全体を見下してるの見るし似たもの同士なんじゃねえの?
3324/02/28(水)02:47:02No.1162238589+
>でも小説って明らかに漫画より手にとってもらえないし…
>絵が描けるなら漫画描きたいんじゃない?
絵もかけないし小説もかけない人間の駆け込み寺なろう
3424/02/28(水)02:49:05No.1162238767+
>でも小説って明らかに漫画より手にとってもらえないし…
>絵が描けるなら漫画描きたいんじゃない?
その論で行くと一番多くの人に届くのは音楽?
表現者は全員音楽家になりたいと考えてる?
3524/02/28(水)02:49:19No.1162238788そうだねx1
それこそ生成AIの話題で絵以外の学習はどうでもいいみたいな態度とってる奴いるからそういう人への反発ばかり目につくんじゃないの
正しく視野狭窄
3624/02/28(水)02:50:21No.1162238884+
小説は絵より評価されないんだって嘆いてるけどそれ小説が悪いんじゃなくて単にお前の書いたものが独り善がりで微塵も面白くないからだろってことは旧Twitterでよくあった
3724/02/28(水)02:51:58No.1162239024+
絵師て
3824/02/28(水)02:52:15No.1162239053そうだねx2
一目見て良し悪しがわかるイラストと違って小説は数分くらい読んでみないことにはわからんから埋もれやすいというのは間違いなくあるよ
3924/02/28(水)02:54:00No.1162239203+
>その論で行くと一番多くの人に届くのは音楽?
>表現者は全員音楽家になりたいと考えてる?
音楽はボーカルなしだと全然聞いてもらえないよ
有名曲の非公式リミックスは結構聞いてもらえるけど
絵も音楽もやったけど素人製作は絵の方が見てもらえる
4024/02/28(水)02:55:06No.1162239280+
そういう偉そうなことは絵で小説家より売れてから言え
4124/02/28(水)02:55:58No.1162239357+
わかりました来年またここにきてください
売れまくった私をお見せしますよ
4224/02/28(水)02:56:46No.1162239413+
海外は知らんけど日本の音楽なんてもう終わってるしな
流行りの曲なんて全部アイドルユニットかアニメドラマのタイアップかMVがバズった曲で占められてるし
音楽なのに視覚がメイン
4324/02/28(水)02:57:05No.1162239439+
来年どころか毎日いるからいつでも報告していいぞ
4424/02/28(水)02:57:34No.1162239478そうだねx6
社会不適合者のレスがどんどん出てくる
4524/02/28(水)02:58:07No.1162239507そうだねx3
ナニココ
4624/02/28(水)02:59:23No.1162239602そうだねx2
「絵だけ描いてればいい」のはよっぽど才能がぶっちぎっててはなっから他全部マネージャーやら他人に任せるような人くらいで
大抵は事務処理を含めて会社がやるようなあらゆる対人作業があるのでコミュ障とか言ってられない
というか自営業は大体そう
4724/02/28(水)03:02:41No.1162239838+
>「絵だけ描いてればいい」のはよっぽど才能がぶっちぎっててはなっから他全部マネージャーやら他人に任せるような人くらいで
そういう気難しい芸術家的なイメージを持ち上げるような空気感?みたいなのもあるよね…
そういう人が居ないとは言わないけども全員ごそうじゃないのに
4824/02/28(水)03:03:30No.1162239903+
音楽家はAIどこ吹く風なのに絵描きはグチグチ言われるね
4924/02/28(水)03:04:30No.1162239969そうだねx1
絵描く人をめちゃくちゃ憎んでるやばい人をネットだと結構見かけるのは他の職業ジャンルではあまり見ない感じはある
5024/02/28(水)03:08:20No.1162240235+
>音楽家はAIどこ吹く風なのに絵描きはグチグチ言われるね
海外ではどのジャンルのAIでも一定数揉めてるイメージあるけど
絵描き周りだけが大騒ぎしてるのは日本だけじゃない
知らんけど
5124/02/28(水)03:12:29No.1162240508+
ボーカロイドという下地がある分楽曲自動生成AIは浸透早そうな気がしたけどそんなことはなかったぜ
5224/02/28(水)03:13:49No.1162240587+
社会性があって仕事できるってんなら筆捨てても生きていけるんじゃん
AIあってなんの問題もなくない?
5324/02/28(水)03:13:57No.1162240597そうだねx2
>音楽家はAIどこ吹く風なのに絵描きはグチグチ言われるね
俺の好きなアーティストは音楽AIについてめちゃくちゃグチグチ言ってたからどの音楽家もどこ吹く風ってわけではない一応
5424/02/28(水)03:14:17No.1162240617+
>絵描く人をめちゃくちゃ憎んでるやばい人をネットだと結構見かけるのは他の職業ジャンルではあまり見ない感じはある
それは単に見てる範囲がそうなだけじゃない?
絵でも文でも音楽でもダンスでも料理でも
その手の粘着は居る
5524/02/28(水)03:14:50No.1162240655+
絵師っていうやつもれなく臭い
5624/02/28(水)03:14:53No.1162240660+
>絵描く人をめちゃくちゃ憎んでるやばい人をネットだと結構見かけるのは他の職業ジャンルではあまり見ない感じはある
それも自分がそういうのばっか見てるだけじゃないの
芸能関係なんかも憎悪渦巻きまくってるしそんなのはどこでもあることだ
5724/02/28(水)03:16:05No.1162240736+
>絵師っていうやつもれなく臭い
絵師って言い方全然使わないから未だに馴染みがない
基本的にお絵かきする人が自称で使うもんでもないイメージだけどもはやそうでもないのか?
5824/02/28(水)03:16:25No.1162240762+
摺り師にならねえとな
5924/02/28(水)03:16:26No.1162240763+
音楽AIは至極単純に日本じゃ認知度なさすぎるだけ
絵の方だってNAIが出るまで認知されてなかったし
6024/02/28(水)03:16:36No.1162240778+
他人の作品を見るより自分の作品を見せたい人間が多い中で
他人の作品の作り方にケチをつけてる時点でもう「弱い側」ってイメージある
方法のいい悪いは別として
6124/02/28(水)03:18:24No.1162240874+
>>絵師っていうやつもれなく臭い
>絵師って言い方全然使わないから未だに馴染みがない
>基本的にお絵かきする人が自称で使うもんでもないイメージだけどもはやそうでもないのか?
じゃあ画業とか?
6224/02/28(水)03:19:17No.1162240928+
>そういう気難しい芸術家的なイメージを持ち上げるような空気感?みたいなのもあるよね…
>そういう人が居ないとは言わないけども全員ごそうじゃないのに
気難しいと言うか
ジャンプの持ち込みみたいな場合、早熟な人はそもそも未成年だったりするから
会社の方でサポートをする場合もあるってのもある
6324/02/28(水)03:20:07No.1162240971そうだねx4
絵描きの事絵師って呼ぶのなんて20年前くらいからだけど慣れないってジャングルで生活でもしてたのかな
6424/02/28(水)03:20:17No.1162240978+
>海外は知らんけど日本の音楽なんてもう終わってるしな
>流行りの曲なんて全部アイドルユニットかアニメドラマのタイアップかMVがバズった曲で占められてるし
>音楽なのに視覚がメイン
これに関してはソニーの丸山茂雄が面白いことを言ってたな
音楽だけという表現はもう終わると思うって
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/ps_history/4#i-3
ここで読めるけど割と納得はできる
6524/02/28(水)03:20:35No.1162240991+
どの業界もだけど一芸が飛び抜けてるかそこそこの才能でマルチな人が重宝される
6624/02/28(水)03:22:17No.1162241103+
絵だけ描いていたい!で専業になった人が
企画も広報も事務も営業も全部自分でやることになって打ちのめされるっての割と見るパターン
案外会社所属の絵描きのほうが頭空っぽにして打ち込めたりするよね
描きたくないものも山程描くことにもなるけど
6724/02/28(水)03:24:50No.1162241255そうだねx3
会話が噛み合ってないレスがチラホラあって怖い
6824/02/28(水)03:24:50No.1162241256+
専門分野120点のスペシャリストより色んな分野70点のゼネラリストのほうが使い勝手いいからな…
6924/02/28(水)03:25:53No.1162241322そうだねx1
AIのお陰でようやく自分らが落伍者だと自覚でき何より
自業自得だコイツらは
絵師(笑)
7024/02/28(水)03:26:26No.1162241352+
DJとか絵で言えば即興でコラ作って金貰ってるようなもんだしな
7124/02/28(水)03:28:23No.1162241447+
面倒くさすぎるというかそんなに他人の事が気になるのか
7224/02/28(水)03:33:05No.1162241708+
何かとっちらかってるスレだな
絵師って言葉だと範囲広すぎて前提条件がブレまくるからだろうか
7324/02/28(水)03:33:51No.1162241745+
絵師って言葉が2次元美少女絵のイラストレーターに対して使われ始めた頃はややネガティブなニュアンスを含んでたような覚えがある
7424/02/28(水)03:34:23No.1162241780そうだねx1
>AIのお陰でようやく自分らが落伍者だと自覚でき何より
>自業自得だコイツらは
>絵師(笑)
もう寝なさい
7524/02/28(水)03:35:13No.1162241821+
人それぞれとしか言いようがないし
島本和彦みたいなコミュニケーション得意な人もいるし
7624/02/28(水)03:35:25No.1162241835+
>絵師って言葉が2次元美少女絵のイラストレーターに対して使われ始めた頃はややネガティブなニュアンスを含んでたような覚えがある
ここでも「神絵師(笑)」みたいなニュアンスで使われてたし若干の煽り要素だよね
びすたけの頃か
7724/02/28(水)03:36:17No.1162241889+
>人それぞれとしか言いようがないし
>島本和彦みたいなコミュニケーション得意な人もいるし
漫画描きながら会社経営して5人も息子を成人させてるから
異論を挟む余地が微塵もねぇ
7824/02/28(水)03:37:20No.1162241931そうだねx1
>絵師って言葉が2次元美少女絵のイラストレーターに対して使われ始めた頃はややネガティブなニュアンスを含んでたような覚えがある
そう説明されるようになったの
絵師って単語が浸透した大分後なイメージがある
7924/02/28(水)03:37:54No.1162241961+
>絵師って言葉が2次元美少女絵のイラストレーターに対して使われ始めた頃はややネガティブなニュアンスを含んでたような覚えがある
イラストレーターだとプロを指すから
アマチュアや趣味で描いてる奴を呼ぶニュアンスで生まれた呼び方
8024/02/28(水)03:38:38No.1162242002そうだねx1
物書き自称してるやつだいたい絵描きに関わらず流行へのコンプレックスと憎悪剥き出しで怖い
8124/02/28(水)03:39:50No.1162242061+
じゃあなんですか神絵師の絆ってタイトルは軽薄な思いつきで付けた煽りでしか無いっていうんですか
俺もそう思う
8224/02/28(水)03:40:24No.1162242099そうだねx2
>物書き自称してるやつだいたい絵描きに関わらず流行へのコンプレックスと憎悪剥き出しで怖い
物書きへのコンプレックスにしか見えない…
8324/02/28(水)03:41:08No.1162242147+
俺からすると毎日通勤して労働してる人のほうが偉いよ…と思う
8424/02/28(水)03:43:18No.1162242254+
>絵師って言葉だと範囲広すぎて前提条件がブレまくるからだろうか
だいたい絵師でええしな
8524/02/28(水)03:43:22No.1162242257+
そもそも『絵師』って何者かになってチヤホヤされたいキッズたちが自称し始めた肩書きだし
馬鹿にするニュアンスはその時の副産物だと思う
8624/02/28(水)03:43:30No.1162242262+
そう言う世間知らずな絵師は藝大とか行くようなエリート絵師だろうし…
8724/02/28(水)03:43:51No.1162242283+
>俺からすると毎日通勤して労働してる人のほうが偉いよ…と思う
仕事内容に全く興味ないし嫌なヤツと会いたくないのにオレやる気ありまぁす!って毎日大嘘ついて出勤するの辛くないんだろうか
8824/02/28(水)03:44:29No.1162242315+
世間知らずなほうがハクがつくみたいなイメージがあるような気がしないでもない
8924/02/28(水)03:45:36No.1162242385+
妄想龍先生も絵師だし渋のノート直撮り深淵絵師も絵師だから範囲が広すぎる絵師
9024/02/28(水)03:45:44No.1162242394+
流行腐してなーんも作らずネットの知識でクリエイターごっこしてるオタク版無敵の人みたいなやつが増えた
9124/02/28(水)03:52:44No.1162242719+
>妄想龍先生も絵師だし渋のノート直撮り深淵絵師も絵師だから範囲が広すぎる絵師
範囲広くてなんか問題あるのか
先生とかアスリートとか超広義な呼び方なんて世の中いくらでもあるけど一々引っかかってんのか?
9224/02/28(水)03:54:09No.1162242789+
極論文字書きなんて1文字でも書いたことあるなら名乗れるからな
9324/02/28(水)03:55:31No.1162242846そうだねx2
>極論文字書きなんて1文字でも書いたことあるなら名乗れるからな
この極論だと絵描きも棒人間3秒で描いたことあるなら名乗れるな…
9424/02/28(水)03:57:31No.1162242951そうだねx3
絵が描けるだけいいじゃん
なんの取り柄もない社会不適合者の集まりだぞここ
9524/02/28(水)03:58:16No.1162242980+
理系はみんなカンバーバッジみたいな空気読めない奇人なんだろ?
9624/02/28(水)03:58:58No.1162243012+
スポーツマンって△△と思われがちですが実は〇〇なんですよ!
とか言われても実際反応に困る
9724/02/28(水)03:59:35No.1162243055+
人の良いところを見れるようになればいいねとか脇目も振らずに自分の好きな事追求しろとかそんなん
9824/02/28(水)04:00:02No.1162243088+
(まあ俺は社会不適合者なんだけどな…)
9924/02/28(水)04:01:08No.1162243132そうだねx1
絵師をゲームストリーマーに置き換えても成立するだろスレ画は
10024/02/28(水)04:01:31No.1162243158+
絵師と物書きがイチャイチャする作品かいて
10124/02/28(水)04:01:51No.1162243174+
この手の話は大体小説やイラストや音楽がメインストリームなのが俺的には悲しい
小物作ったりする人種も仲間に入れてくれよ〜〜〜〜〜
10224/02/28(水)04:05:54No.1162243365そうだねx1
絵師は持ち込みレポ漫画とかで相手を悪く描けるの強いなって
作画しだいで相手の印象無茶苦茶落とせるの便利すぎ
10324/02/28(水)04:23:39 ID:NoeVQotQNo.1162244074+
絵師の感情は置いといてimgはAI絵スレが常に立つようになっててAIに寛容だなと思う
10424/02/28(水)04:26:56No.1162244202+
スレ立て阻止する手段もないのに寛容もクソもねぇだろ
10524/02/28(水)04:53:05No.1162245166+
無断転載しまくってるサイトでAI叩きなんて言うだけアホなだけだし
10624/02/28(水)04:59:23 ID:NoeVQotQNo.1162245398+
>スレ立て阻止する手段もないのに寛容もクソもねぇだろ
不寛容だったらdelして隔離してんだろ
10724/02/28(水)05:05:59 ID:zzZ0RyxwNo.1162245639+
    1709064359074.png-(129584 B)
129584 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


1709051768008.jpg 1709064359074.png