二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709046385710.jpg-(41590 B)
41590 B24/02/28(水)00:06:25 ID:nNQ0oSkMNo.1162202980+ 02:00頃消えます
給食への提供終了しそうなんだけど…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/28(水)00:07:07No.1162203248+
カットして出されるようになるだけじゃない?
224/02/28(水)00:07:43No.1162203484そうだねx16
パンは今でも提供されてるみたいだがあれは死んだのがただのバカだったから…?
324/02/28(水)00:07:49No.1162203529そうだねx85
これでダメなやつはいずれ何かしらでダメだろう
424/02/28(水)00:08:27No.1162203740そうだねx14
もうペースト提供しろよ
524/02/28(水)00:08:52No.1162203895そうだねx1
給食を廃止しよう
624/02/28(水)00:09:05No.1162203979そうだねx1
噛めよと思うけどツルッといかないとも言えない
724/02/28(水)00:09:08No.1162204001そうだねx32
バカ一人のせいで
824/02/28(水)00:09:50No.1162204257+
固形食は全部喉に詰まる可能性あるから流動食にしよう
924/02/28(水)00:10:10No.1162204388+
うずら生産者が首つっちゃう…
1024/02/28(水)00:10:13No.1162204410そうだねx6
歯の生え代わりの子が居るから喉詰める物は危険
1124/02/28(水)00:10:28No.1162204494そうだねx10
これは元々名指しで気を付けろよって注意喚起されてたのをつっぱってお出ししてた結果だし
1224/02/28(水)00:10:34No.1162204535そうだねx17
給食の時間短すぎる急いで食わせるなって話もあるな…
1324/02/28(水)00:10:45No.1162204599+
もっと小さい卵を産むヒリはいないのか
1424/02/28(水)00:11:21No.1162204831そうだねx3
小学1年生にもなって物をよく噛んで飲み込むことをちゃんと教えてない親が終わってない?
1524/02/28(水)00:11:43No.1162204953+
ウズラの卵作ってるのって30件くらいの農家なんだよな
中々の寡占産業
1624/02/28(水)00:12:05No.1162205065そうだねx14
>これでダメなやつはいずれ何かしらでダメだろう
ここを生き延びても多分数年のうちにこんにゃくゼリーで死んでただろう
1724/02/28(水)00:12:10No.1162205110+
うずらの卵が入った八宝菜好きだったのに出ないの悲しい
1824/02/28(水)00:12:26No.1162205211そうだねx2
>固形食は全部喉に詰まる可能性あるから流動食にしよう
流動食も誤嚥の危険性があるぞ
1924/02/28(水)00:12:29No.1162205224+
7歳までは神のうち
2024/02/28(水)00:12:36No.1162205275そうだねx3
>もっと小さい卵を産むヒリはいないのか
味も重要
結局今普及してない鳥の卵は美味しくない
2124/02/28(水)00:12:41No.1162205301そうだねx2
そのうち食えるもんなくなるんじゃねーの
2224/02/28(水)00:12:43No.1162205324+
黄身のホクホクが危ないんじゃないの
大豆なんかも危ないと言われてるがアレに似てる
2324/02/28(水)00:12:59No.1162205416そうだねx2
つるんと誤飲しやすそうなサイズなのもわからんではない
2424/02/28(水)00:13:05No.1162205454+
自動殻剥き機はあるけどカットするのは面倒くさそうよね
2524/02/28(水)00:13:27No.1162205602+
給食は全てペーストにしましょう
2624/02/28(水)00:13:51No.1162205731そうだねx6
歯の生え変わりの時期は大変だね
2724/02/28(水)00:14:06No.1162205819+
茹でずに生でちゅるんと
2824/02/28(水)00:14:17No.1162205886+
むしろよく今まで死ななかったよ
2924/02/28(水)00:14:39No.1162206012そうだねx9
>歯の生え変わりの時期は大変だね
一気に全部抜いたのかよ
3024/02/28(水)00:14:43No.1162206026+
>つるんと誤飲しやすそうなサイズなのもわからんではない
卵じゃなくて氷だけどやっちまったことあるな…
3124/02/28(水)00:14:59No.1162206121+
黙食でよく咀嚼させよう
3224/02/28(水)00:15:41No.1162206389+
過去には白玉で死んでるから丸いのは本当に危険
3324/02/28(水)00:16:07No.1162206515+
もう吸引の機械横において流動食飲ませてたらええやん
3424/02/28(水)00:16:07No.1162206520+
四角くするか…!
3524/02/28(水)00:16:14No.1162206553そうだねx22
>小学1年生にもなって物をよく噛んで飲み込むことをちゃんと教えてない親が終わってない?
小学校の頃思い返してもよく噛まずに食ってさっさと遊びに行く奴多かったし親が教えた教えてないはあんまり関係ないんじゃねぇかな
3624/02/28(水)00:17:18No.1162206906+
蒟蒻畑と餅を提供しろ
3724/02/28(水)00:17:20No.1162206915+
こんなおいしいの子供に食べさせなくていいよ
3824/02/28(水)00:17:22No.1162206930+
生産者への影響がすごいことになりそう
3924/02/28(水)00:18:39No.1162207345そうだねx15
別にうずらの卵じゃなくても同じような大きさの食物なら何でも詰まらすだろ
4024/02/28(水)00:18:49No.1162207405+
給食で出てくる分には美味くないから消えても別に
4124/02/28(水)00:19:34No.1162207687+
飲み込めちゃうサイズかつ弾力があるのが厄介なんだよな
咀嚼しないといけない鶏卵にしとけ
4224/02/28(水)00:20:02No.1162207842そうだねx4
生え変わりの誤嚥は前歯が無いから最初に奥歯で噛もうとしてツルンといっちゃうやつ
良く嚙めは見当違いだわ噛もうとして入っちゃうんだから
4324/02/28(水)00:20:23No.1162207943+
中華丼美味しいのにな
4424/02/28(水)00:20:25No.1162207949そうだねx3
児童なんてみんな胃瘻でエンシュア流しこんどけばええ
4524/02/28(水)00:20:30No.1162207989+
これがニュースになる素晴らしい国
4624/02/28(水)00:21:25No.1162208298+
給食でうずらが出てくるのを阻止するために生まれた命だったのか
4724/02/28(水)00:21:27No.1162208307そうだねx1
俺もゆで卵の黄身がボソボソするのが苦手で昔から飲み込んでたわ
多分運が良かった
4824/02/28(水)00:21:28No.1162208312+
「」ならこのニュースからも叩きに繋げてくれるはず
4924/02/28(水)00:22:08No.1162208538+
>「」ならこのニュースからも叩きに繋げてくれるはず
どちら側の視点で?
5024/02/28(水)00:22:33No.1162208691そうだねx10
>「」ならこのニュースからも叩きに繋げてくれるはず
叩いても詰まった物取れなかったね
5124/02/28(水)00:22:41No.1162208742+
輪切りにして乗せるとかしないと駄目丸くて弾力あるのは危険すぎる
5224/02/28(水)00:23:01No.1162208853そうだねx1
どんなに気をつけてても物食う以上
確率で起こってしまうことではあると思う
5324/02/28(水)00:23:01No.1162208854そうだねx13
俺には関係ないから別に提供終了されてもいいけどレアケースを取り沙汰されて禁止みたいになるのはつまんねえ社会だなと思う
5424/02/28(水)00:23:05No.1162208874+
>別にうずらの卵じゃなくても同じような大きさの食物なら何でも詰まらすだろ
実際白玉団子なんかでも起きる
5524/02/28(水)00:23:31No.1162209027+
一生流動食でも食ってろ
5624/02/28(水)00:23:44No.1162209109そうだねx2
>生え変わりの誤嚥は前歯が無いから最初に奥歯で噛もうとしてツルンといっちゃうやつ
>良く嚙めは見当違いだわ噛もうとして入っちゃうんだから
前歯がない子だって情報が出てたの?
5724/02/28(水)00:23:48No.1162209132+
カットすると黄身が汁に溶けちゃう
5824/02/28(水)00:24:12No.1162209277+
>カットして出されるようになるだけじゃない?
カットする手間とコストを考えるなら普通の卵でよくない?ってなると思う
5924/02/28(水)00:24:23No.1162209339+
中華丼は大人になってから
6024/02/28(水)00:24:44No.1162209471+
>一生流動食でも食ってろ
ゼリー飲料でも喉詰まらせるぞ
6124/02/28(水)00:24:45No.1162209475そうだねx3
よく噛んで食えって言ったって子供は聞かんしなぁ
6224/02/28(水)00:24:52No.1162209507+
里芋の煮物も禁止しないとな
6324/02/28(水)00:25:08No.1162209586+
今回の給食の画像見たけどあんな質素なの今の給食…
6424/02/28(水)00:25:17No.1162209637そうだねx14
給食中に突然
        ひとりで
    一気にパンを…
6524/02/28(水)00:25:26No.1162209679+
必要栄養素の観点からいくと外すと大変
6624/02/28(水)00:25:37No.1162209763+
うずら農家さん少ないのになあ
うずらの卵は栄養あっておいしいのに
6724/02/28(水)00:26:28No.1162210019そうだねx5
詰まらせた子どもが馬鹿だったってだけじゃなくて?
6824/02/28(水)00:27:01No.1162210186+
>今回の給食の画像見たけどあんな質素なの今の給食…
そもそも給食費払わない親も増えてたし物価高が直撃したからな
6924/02/28(水)00:27:31No.1162210337+
提供やめたのは九州の一部だけで当面の間って言ってるしほとぼりが冷めたらまた導入するだろう
7024/02/28(水)00:27:59No.1162210474+
>必要栄養素の観点からいくと外すと大変
他の食材で栄養素で補うとしたらまた費用増えるからな
限りある予算でどうにかやりくりしてる状態だし
7124/02/28(水)00:28:18No.1162210562そうだねx1
もしもの時のために覚えようハイムリッヒ法
7224/02/28(水)00:29:11No.1162210818+
茹でたの半分にカットすれば問題ないだろ…
7324/02/28(水)00:29:37No.1162210931+
みそおでんに卵無くなるのは可哀想…
7424/02/28(水)00:29:45No.1162210964+
>茹でたの半分にカットすれば問題ないだろ…
黄身は汁に溶けるし…
7524/02/28(水)00:29:49No.1162210986+
一定の大きさの物全部喉詰まらせる危険があるでしょ…
7624/02/28(水)00:30:08No.1162211100+
この子が詰まらせなかったら他の子がそのうち詰まらせてたんだと思うと可哀想だけどもありがたい犠牲
7724/02/28(水)00:30:47No.1162211291+
水でも誤嚥するんだからもう霞食わすしかない
7824/02/28(水)00:30:50No.1162211312+
離乳食の対象年齢上げたらええ
7924/02/28(水)00:30:54No.1162211343+
面白いレスが一つもないのすごいな
8024/02/28(水)00:31:12No.1162211440+
これ突き詰めていくとディストピア飯の未来も近い
8124/02/28(水)00:31:18No.1162211486+
デブってよく噛まないでかき込んで食うじゃん
デブ親って子供によく噛んで食えって教えてんのかな
8224/02/28(水)00:31:19No.1162211496+
第二のこんにゃくゼリー
8324/02/28(水)00:31:20No.1162211501そうだねx8
>面白いレスが一つもないのすごいな
確かにお前もつまんねぇしな
8424/02/28(水)00:31:35No.1162211607そうだねx1
>面白いレスが一つもないのすごいな
人が死んでるんだぞ
8524/02/28(水)00:31:43No.1162211675そうだねx4
>面白いレスが一つもないのすごいな
じゃあ試しにやってみてよ
8624/02/28(水)00:31:56No.1162211753そうだねx10
面白さ求める話題じゃねえだろ
8724/02/28(水)00:31:59No.1162211769+
今回のケース以外で死んだ例あるの?
8824/02/28(水)00:32:26No.1162211918そうだねx1
>中華丼美味しいのにな
むしろ給食の中華丼魚介系の臭みが酷くてこいつが唯一の希望だった
8924/02/28(水)00:32:42No.1162212005+
SFメシにしよ
9024/02/28(水)00:33:10No.1162212134そうだねx4
>面白いレスが一つもないのすごいな
はい!面白いレスどうぞ!
9124/02/28(水)00:33:15No.1162212167そうだねx13
うずらの卵を喉に詰まらせて児童が窒息死した!
→【うずらの卵の提供をやめよう】じゃなくて
→【教員の応急処置研修を必須化しよう】じゃないの
介護施設みたいな誤嚥多いところだと必須になってるし
9224/02/28(水)00:33:16No.1162212180+
ラッキョウで死にかけたことあるからあまり笑えない
9324/02/28(水)00:33:23No.1162212227+
ディストピア飯っていろんなクレームに配慮した結果なのかね
9424/02/28(水)00:33:38No.1162212301+
>むしろ給食の中華丼魚介系の臭みが酷くてこいつが唯一の希望だった
そんな臭みの要素薄いと思うんだが
よほどおかしなイカでも入ってたのか
9524/02/28(水)00:34:18No.1162212518+
>ディストピア飯っていろんなクレームに配慮した結果なのかね
病院で咀嚼もできないような人向けに流動食にしたりしてるから結果的にそうなってる形だろうね
9624/02/28(水)00:34:35No.1162212608+
もう生で出してしまえ
9724/02/28(水)00:35:10No.1162212855+
ウズ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ラ !!!!!
9824/02/28(水)00:35:38No.1162213023そうだねx1
給食の時間を1時間くらい設けようぜ
急かして食わせるとこうなるんだし
9924/02/28(水)00:35:40No.1162213033+
>そんな臭みの要素薄いと思うんだが
>よほどおかしなイカでも入ってたのか
学校給食は下処理せずに刻んだのをぶち込んだだけみたいなのは今でも多い
理由は単純にそんな手間をかけるだけの時間も人員も費用も出されてないからだから仕方ないんだけどね
10024/02/28(水)00:35:57No.1162213124+
>>歯の生え変わりの時期は大変だね
>一気に全部抜いたのかよ
全部はないけど上下の前歯4本一気にいくことあるよ…
どうすんのこれ…ってなった
10124/02/28(水)00:36:48No.1162213422+
可哀想に
全国何十万人の児童から恨まれそうだな
10224/02/28(水)00:37:46No.1162213784そうだねx1
>→【教員の応急処置研修を必須化しよう】じゃないの
そういうのやりだすとめんどいから原因潰してはい終わりだよ
10324/02/28(水)00:37:49No.1162213799そうだねx1
元々注意喚起されてた食材ならもうしゃーないわ
10424/02/28(水)00:38:05No.1162213908そうだねx2
>みそおでんに卵無くなるのは可哀想…
そんなもん給食に出ないよ
10524/02/28(水)00:39:40No.1162214455そうだねx1
>元々注意喚起されてた食材ならもうしゃーないわ
うずらの卵ってそんな危険物だったの?
10624/02/28(水)00:39:53No.1162214537+
>>みそおでんに卵無くなるのは可哀想…
>そんなもん給食に出ないよ
今回詰まらせたのはみそおでんのうずら
10724/02/28(水)00:39:58No.1162214560+
これで給食のうずらの提供終わらせればうずらで死ぬ子供いなくなるから天才の発想だは
10824/02/28(水)00:39:59No.1162214568そうだねx2
子供は基本バカなので大人が守る必要がある
子供時代を無事に乗り切った大人も単に運が良かっただけ
10924/02/28(水)00:40:48No.1162214833+
今までうずらで死ななかったのは何故だ
11024/02/28(水)00:41:04No.1162214922そうだねx3
>だは
11124/02/28(水)00:41:26No.1162215029+
>今までうずらで死ななかったのは何故だ
とんでもない馬鹿くらいしかそんなことで死なないから
11224/02/28(水)00:41:36No.1162215087+
>介護施設みたいな誤嚥多いところだと必須になってるし
校長は職員の対応は完璧だった言ってるよ
11324/02/28(水)00:41:37No.1162215094+
餅詰まらせた老人が毎年腐る程いても餅禁止にはならんだろうにガキが死ぬと社会問題化するのかわうそ…
11424/02/28(水)00:42:00No.1162215206そうだねx4
もしかして俺がおっさんになるまで特に何もなく生きてこれたのはむちゃくちゃ幸運だったのではと思えてきた
11524/02/28(水)00:42:27No.1162215389+
>餅詰まらせた老人が毎年腐る程いても餅禁止にはならんだろうに
食うの強要してるわけじゃないからな
11624/02/28(水)00:43:01No.1162215583+
>今までうずらで死ななかったのは何故だ
9年間で450人死んでるって
意外と多い
11724/02/28(水)00:44:05No.1162215965そうだねx3
>9年間で450人死んでるって
>意外と多い
結構殺傷力高いな…
11824/02/28(水)00:44:08No.1162215991+
廃業して野生化した鶉が巨大化し街を襲う
その大きさ実に5倍
11924/02/28(水)00:44:49No.1162216256+
>もしかして俺がおっさんになるまで特に何もなく生きてこれたのはむちゃくちゃ幸運だったのではと思えてきた
七つまでは神のうちなんて言うしな…
12024/02/28(水)00:45:13No.1162216373+
>バカ一人のせいで
二人いるみたいだぞ
12124/02/28(水)00:45:55No.1162216580+
450って多くね!?
1年で50人もしんでんの?
12224/02/28(水)00:46:06No.1162216637+
お腹グッとやればいいんだっけ
心臓マッサージと一緒で知ってはいるけどやるのが怖いよなあ
12324/02/28(水)00:46:06No.1162216638+
>>バカ一人のせいで
>二人いるみたいだぞ
今日だけで!?
12424/02/28(水)00:46:14No.1162216696そうだねx4
誤嚥で亡くなった小1の子をバカ呼ばわりはちょっと…
12524/02/28(水)00:46:17No.1162216716+
明らかに飲み込めるサイズじゃないものをどうして噛まずに飲み込もうとするのよ!!
12624/02/28(水)00:47:13No.1162217058+
>明らかに飲み込めるサイズじゃないものをどうして噛まずに飲み込もうとするのよ!!
早く遊びたかった
12724/02/28(水)00:47:14No.1162217071+
給食だと2017年でもうずらで窒息死してる
12824/02/28(水)00:47:33No.1162217171+
年間で4000人が誤嚥で死んでるからうずらなんて雑魚だよ
餅ですら年間だと300人程度しか殺さないし
まぁ誤嚥で死ぬ人が一番多い日は1月1日なんだがな
12924/02/28(水)00:47:39No.1162217209そうだねx4
>明らかに飲み込めるサイズじゃないものをどうして噛まずに飲み込もうとするのよ!!
ツルンと入り込むこともあるでしょ
13024/02/28(水)00:47:51No.1162217270そうだねx1
俺もよく肉噛み切れなくてゲロゲロしてたわ
13124/02/28(水)00:48:18No.1162217439+
バカ呼ばわりはパン早食いして死んだあいつみたいなのだ
13224/02/28(水)00:48:20No.1162217449+
小学生の同級生にいたよ目立とうとして噛まずにゼリーとかうずらの卵とか丸飲みするアホ
13324/02/28(水)00:48:20No.1162217451そうだねx2
バカ呼ばわりは匿名とはいえ普通に訴えられかねないからやめとけ
13424/02/28(水)00:48:42No.1162217569+
丸くてツルツルしてるしサイズ感的にもふとした拍子に喉の奥に入り込みやすいのかな
13524/02/28(水)00:48:55No.1162217666+
>お腹グッとやればいいんだっけ
>心臓マッサージと一緒で知ってはいるけどやるのが怖いよなあ
心マと違ってやるべき状況が明確だそこまで躊躇は要らんのじゃないか
心マは素人が即座に判断してやれるこっちゃねえよな…
13624/02/28(水)00:48:56No.1162217675+
飴丸呑みすると喉を通るときコロコロして楽しいよね
13724/02/28(水)00:49:05No.1162217722そうだねx1
>明らかに飲み込めるサイズじゃないものをどうして噛まずに飲み込もうとするのよ!!
高齢者がこんにゃくゼリーで窒息したこともあったし飲み込めると思って飲み込んだ可能性だってあるだろ
13824/02/28(水)00:49:39No.1162217931そうだねx2
>明らかに飲み込めるサイズじゃないものをどうして噛まずに飲み込もうとするのよ!!
小1だぞ
13924/02/28(水)00:49:56No.1162218014そうだねx1
>明らかに飲み込めるサイズじゃないものをどうして噛まずに飲み込もうとするのよ!!
かっこいい事言おうとて猛反発食らってて笑う
14024/02/28(水)00:49:58No.1162218024+
>丸くてツルツルしてるしサイズ感的にもふとした拍子に喉の奥に入り込みやすいのかな
例えがあれだけど尿路結石みたいにトゲトゲだったら隙間がある分まだ呼吸できたのかな…
14124/02/28(水)00:50:11No.1162218115+
うずら嫌いで呑み込んでたのかもしれない
給食の嫌いなものは噛まないに限るからな
14224/02/28(水)00:50:13No.1162218123+
>バカ呼ばわりは匿名とはいえ普通に訴えられかねないからやめとけ
でもそういう奴らを馬鹿呼ばわりしてきたからそんな馬鹿にはなるまい
慎重に生きよう子供も慎重に育てようって気になるんだぜ
うずら出した奴が悪いだろどうにかしろよだと単なる他責思考だぜ
14324/02/28(水)00:51:02No.1162218356+
ウチの息子ただのバカでしょ
のバカの件でパン食は禁止されたのかい?
14424/02/28(水)00:51:08No.1162218381+
子供だと誤嚥の一位は飴ちゃん
14524/02/28(水)00:51:20No.1162218437+
養鶉業者かわうそ…
14624/02/28(水)00:51:30No.1162218478+
蒟蒻畑がダメなこれもダメだわな
14724/02/28(水)00:51:39No.1162218532+
>ウチの息子ただのバカでしょ
>のバカの件でパン食は禁止されたのかい?
ただのバカだったので未だに給食でパンは出る
14824/02/28(水)00:51:51No.1162218598+
コンニャクゼリー出すしかねえ!
14924/02/28(水)00:51:54No.1162218609+
亡くなった子供を叩くやつもいれば
親を叩くやつもいるよね
ちょっと公正世界理論に支配され過ぎだよ
15024/02/28(水)00:52:14No.1162218697そうだねx2
子供はね…出来そうだと思ったら試してみて惨事になることがあるのよ
鼻にビー玉入れたりね
15124/02/28(水)00:52:43No.1162218894そうだねx1
むしろ大きい鶏の卵なら丸呑みしない
15224/02/28(水)00:53:09No.1162219008+
>子供だと誤嚥の一位は飴ちゃん
何度か詰まらせた思い出ある…
15324/02/28(水)00:53:13No.1162219029+
こういう話だと病気みたいなレス本当に多くなるな
15424/02/28(水)00:53:33No.1162219139そうだねx2
誤嚥の類は大抵のもので発生するんだから教室に回復手段を備える以外にどうしようもないのでは
15524/02/28(水)00:53:38No.1162219175+
こっちはまだわかるがカレーの件ひどかったね…
15624/02/28(水)00:53:50No.1162219228+
刺し箸がマナー違反とかいうのもこれを機にやめたらいいと思う
玉子滑るよ
15724/02/28(水)00:54:21No.1162219413+
ダチョウの卵なら喉に詰まらせないんじゃない?
15824/02/28(水)00:54:36No.1162219491そうだねx2
>誤嚥の類は大抵のもので発生するんだから教室に回復手段を備える以外にどうしようもないのでは
この食材が原因だーというのは単なる問題のすり替えなのよね
子供が飲み込んで死ぬか死にかける度に給食に出すもの減っていくのかよっていう
15924/02/28(水)00:55:01No.1162219650+
うずらじゃなくて鶏卵使おう
16024/02/28(水)00:55:03No.1162219662+
どんなに教育しようが小1はこれくらいのことはしちゃうんだよな
教育や世間の風当たりが良ければ親や子供が改善する!って思い込んでるのやばいと思うよ
何でもかんでも人間がコントロールできると思っちゃいけない
16124/02/28(水)00:55:12No.1162219706+
>刺し箸がマナー違反とかいうのもこれを機にやめたらいいと思う
>玉子滑るよ
最近は滑らない箸が作られてるからその導入が急務だな
16224/02/28(水)00:55:15No.1162219724+
>ダチョウの卵なら喉に詰まらせないんじゃない?
🐍
16324/02/28(水)00:55:36No.1162219821+
噛むサイズの固形物は全部詰まりかねんものな…
16424/02/28(水)00:55:40No.1162219839+
ぎゃはほっっっっおうっっっっっ
16524/02/28(水)00:55:43No.1162219847+
>刺し箸がマナー違反とかいうのもこれを機にやめたらいいと思う
>玉子滑るよ
刺し箸は二本とも刺すことだから片方刺してもう片方で挟むのはマナー違反じゃないよ
16624/02/28(水)00:55:51No.1162219885+
>子供だと誤嚥の一位は飴ちゃん
俺もそれで死にかけたな
16724/02/28(水)00:55:51No.1162219889そうだねx1
>ウチの息子ただのバカでしょ
>のバカの件でパン食は禁止されたのかい?
あの発言は誤解されてるけど早食いの風潮はクラスになかったと嘘をついた学校側を糾弾してる言葉だぞ
16824/02/28(水)00:56:20No.1162220027+
>刺し箸は二本とも刺すことだから片方刺してもう片方で挟むのはマナー違反じゃないよ
何の意味があるんだろうその謎ルール…
16924/02/28(水)00:56:49No.1162220149そうだねx1
食事の度に詰まるリスクがある人体サイドにも問題がある
17024/02/28(水)00:56:57No.1162220190+
>あの発言は誤解されてるけど早食いの風潮はクラスになかったと嘘をついた学校側を糾弾してる言葉だぞ
そういうのも含めて学校側は子供を見てあげる必要があるってことだし
学校側の責任はめちゃくちゃ大きいんだよな
17124/02/28(水)00:57:00No.1162220199+
フォークとナイフならゆっくり食べると思う
17224/02/28(水)00:57:00No.1162220201そうだねx1
いい加減バカ1人のために全てを巻き込むのやめろ
17324/02/28(水)00:57:09No.1162220239+
>>刺し箸は二本とも刺すことだから片方刺してもう片方で挟むのはマナー違反じゃないよ
>何の意味があるんだろうその謎ルール…
箸を両方揃えて突き刺すのは死人用だからじゃね?
17424/02/28(水)00:57:15No.1162220271+
>食事の度に詰まるリスクがある人体サイドにも問題がある
たかが水で誤飲して死ぬ例もあるんで本当にそう
17524/02/28(水)00:57:28No.1162220327+
ツルツルころん(丸くてツルツルした小さなもの)が危険ってのはずっと言われてるみたいね
17624/02/28(水)00:57:46No.1162220383そうだねx4
>あの発言は誤解されてるけど早食いの風潮はクラスになかったと嘘をついた学校側を糾弾してる言葉だぞ
ここではガキもその親もバカって方が面白いからいいんだよ
17724/02/28(水)00:57:48No.1162220397+
>何の意味があるんだろうその謎ルール…
意味のないマナーだよ
安全より美的かどうかって基準のマナー
17824/02/28(水)00:58:20No.1162220531+
全ての食材をトローチ状にするか…
17924/02/28(水)00:58:22No.1162220536+
ゼリー浣腸にしよう
18024/02/28(水)00:58:24No.1162220544そうだねx3
>ここではガキもその親もバカって方が面白いからいいんだよ
死ね
18124/02/28(水)00:58:27No.1162220564+
>うずらの卵が入った八宝菜好きだったのに出ないの悲しい
うずらの卵使った料理って何かあったかな…と思ったらそれがあったか
18224/02/28(水)00:58:51No.1162220657そうだねx4
小1にマウントを取る悲しき「」
18324/02/28(水)00:59:15No.1162220747+
全部軍用みたいなレーヨンにすればいいんじゃね?
18424/02/28(水)00:59:15No.1162220750+
良く感で食べましょう
18524/02/28(水)00:59:23No.1162220787そうだねx2
>箸を両方揃えて突き刺すのは死人用だからじゃね?
食事の効率と宗教を結びつけないで欲しい…
箸渡しは遺骨抜きにしても落とすからやめろやってまだわかるんだけど
18624/02/28(水)00:59:39No.1162220843そうだねx1
>小1にマウントを取る悲しき「」
平常運転だな
18724/02/28(水)00:59:42No.1162220852+
「」はたまたま子供の頃に死なずに生きてきたからそう言えるだけだろ
18824/02/28(水)00:59:44No.1162220859そうだねx1
よくわからんのだが
丸呑みしたのか?なんで噛まなかったんだ?
18924/02/28(水)00:59:55No.1162220895+
一応先生が救急の到着まで背部叩打法やった上でだめだったんだな
19024/02/28(水)01:00:34No.1162221047そうだねx1
>>箸を両方揃えて突き刺すのは死人用だからじゃね?
>食事の効率と宗教を結びつけないで欲しい…
>箸渡しは遺骨抜きにしても落とすからやめろやってまだわかるんだけど
宗教は人の生活に深く紐づいてるんだから分けるのは無理だろう
19124/02/28(水)01:00:40No.1162221067+
給食は全部流動食でお弁当持ち込みは全部自己責任で可にすれば解決だな
19224/02/28(水)01:00:44No.1162221083+
>食事の効率と宗教を結びつけないで欲しい…
学校教育から宗教取り除いてるつもりだけどこういうところはかなり宗教じみてて嫌だよな
19324/02/28(水)01:01:06No.1162221171+
>>箸を両方揃えて突き刺すのは死人用だからじゃね?
>食事の効率と宗教を結びつけないで欲しい…
>箸渡しは遺骨抜きにしても落とすからやめろやってまだわかるんだけど
でも「」もその箸の置き方韓国人風だからお前韓国人なんだろーって言われたらその置き方やめるだろ?
効率考えたらそんなことを気にする意味なんて欠片も無いのに
19424/02/28(水)01:01:20No.1162221227+
高学年からの提供にしよう
19524/02/28(水)01:01:24No.1162221242+
>でも「」もその箸の置き方韓国人風だからお前韓国人なんだろーって言われたらその置き方やめるだろ?
てめえだけだよ
19624/02/28(水)01:01:34No.1162221280+
極端な話
介護老人と同じもの食わせりゃ極大までリスクは減らせる
でも給食って食育も兼ねてるわけで…
19724/02/28(水)01:01:40No.1162221303そうだねx4
>でも「」もその箸の置き方韓国人風だからお前韓国人なんだろーって言われたらその置き方やめるだろ?
いきなりそんな事言う奴とはもう関わらないだけだが…
19824/02/28(水)01:01:55No.1162221354そうだねx2
>でも「」もその箸の置き方韓国人風だからお前韓国人なんだろーって言われたらその置き方やめるだろ?
なぜ?急に外国の話を?
19924/02/28(水)01:01:57No.1162221358+
手掴みで食ってもいいはずだよな給食
20024/02/28(水)01:02:08No.1162221407+
うずらの卵は中学生からって決めたら良いのに
20124/02/28(水)01:02:17No.1162221441そうだねx1
>No.1162221242
>No.1162221303
この即レス
気にすることなら別に効率関係無くやっちゃうよねって自白してるようなもんじゃん
20224/02/28(水)01:02:23No.1162221459そうだねx1
俺もこの前飴が喉にダイレクトインして焦った
20324/02/28(水)01:02:33No.1162221492+
>でも給食って食育も兼ねてるわけで…
だから学校側が事故が起きたらすぐに対処できるようにするしかないよ
20424/02/28(水)01:02:59No.1162221594+
未就学児の給食のガイドライン
fu3185279.jpg
20524/02/28(水)01:03:58No.1162221818そうだねx5
というかこれはしつけとか知能とか関係なく偶然でしかないだろう
20624/02/28(水)01:04:14No.1162221875そうだねx7
>この即レス
>気にすることなら別に効率関係無くやっちゃうよねって自白してるようなもんじゃん
ちょっと何言ってるかわかんない
20724/02/28(水)01:04:26No.1162221922+
そもそもうずらの卵食った事無いけど一般的なのか
20824/02/28(水)01:04:30No.1162221943+
ディストピア飯が正義の時代!
20924/02/28(水)01:04:32No.1162221955+
>よくわからんのだが
>丸呑みしたのか?なんで噛まなかったんだ?
昨日の夕方の時点ではそこまではっきりしてない
まぁ頭悪いのが騒いでんのはここがはっきりしてないせいかなとは思う
21024/02/28(水)01:04:38No.1162221993そうだねx5
>よくわからんのだが
>丸呑みしたのか?なんで噛まなかったんだ?
事故なんてそんなモン
何か自分が喉につまらせたとしてンな事言われても困るだろう
21124/02/28(水)01:04:55No.1162222054そうだねx2
>そもそもうずらの卵食った事無いけど一般的なのか
八宝菜に入ってない?
21224/02/28(水)01:05:16No.1162222154+
>未就学児の給食のガイドライン
>fu3185279.jpg
イカが嫌いな子供って多いけどこういうのも原因な感じある
21324/02/28(水)01:05:22No.1162222183+
餅詰まらせて死んでる奴もいるし
何を食っても死ぬときは死ぬだけよ
21424/02/28(水)01:05:54No.1162222323+
昔よく行ったそば屋のざるそばについてたやつでしか食べたことないなうずらの卵
21524/02/28(水)01:05:58No.1162222339+
給食のゴムベラみたいなイカ結構好きだったわ
21624/02/28(水)01:06:17No.1162222414+
全ての団体競技…全ての固形給食…全ての回転遊具を消し
そして私も消えよう
21724/02/28(水)01:06:37No.1162222503+
>イカが嫌いな子供って多いけどこういうのも原因な感じある
食ったことないわからないと嫌いになるから幼いうちから何でも食わしてみるべきだよな
21824/02/28(水)01:06:38No.1162222505+
導入するか
掃除機
21924/02/28(水)01:06:53No.1162222562+
>>この即レス
>>気にすることなら別に効率関係無くやっちゃうよねって自白してるようなもんじゃん
>ちょっと何言ってるかわかんない
分からない癖にムカついたからレスだけは返すんだね
スルーが一番効率的ですよ?
22024/02/28(水)01:07:20No.1162222677そうだねx1
>食ったことないわからないと嫌いになるから幼いうちから何でも食わしてみるべきだよな
給食で何度も食わせられたけど未だにイカ大嫌いで申し訳ない
22124/02/28(水)01:07:37No.1162222741+
これを期にハイムリック法を覚えさせれば良い
22224/02/28(水)01:07:59No.1162222842+
>導入するか
>掃除機
掃除機とか口腔用のすっぽんみたいなやつとかないのかな
22324/02/28(水)01:08:17No.1162222925+
>導入するか
>掃除機
確かにこれ使って助かった例はあるけど基本無意味だってよ
22424/02/28(水)01:08:32No.1162222981+
>>よくわからんのだが
>>丸呑みしたのか?なんで噛まなかったんだ?
>事故なんてそんなモン
>何か自分が喉につまらせたとしてンな事言われても困るだろう
でもさぁ
普通に噛んでればつまらないはずのものを丸呑みしたから死にました!危険なので取引停止です!
…仮にそういうことなのだとしたら流石にうずら卵業者が理不尽すぎない?
はっきりさせとく必要はあるよ
22524/02/28(水)01:08:35No.1162222992そうだねx6
ムカついたら悪態垂れながら突然敬語になる小学生が居るな…
22624/02/28(水)01:08:58No.1162223065+
>そもそもうずらの卵食った事無いけど一般的なのか
結構味濃くて好き
ちなみに鶏卵と違って殻は破れにくいので生で食う時はスレ画みたく切る
うずらの卵用の鋏とかある
22724/02/28(水)01:09:08No.1162223106+
吐くほど青臭いプチトマト給食で食ったせいで未だに苦手だ…まったく食えないということはないが
22824/02/28(水)01:09:15No.1162223131+
>>導入するか
>>掃除機
>掃除機とか口腔用のすっぽんみたいなやつとかないのかな
そんなんするまでもなく喉に詰まっただけなら後ろから斜め上に胸部圧迫すればだいたい出てくるよ
特に体小さい子供に対してなら大人の力でだいぶ強引に
22924/02/28(水)01:10:04No.1162223319+
>ムカついたら悪態垂れながら突然敬語になる小学生が居るな…
まーだ非効率的な事してる馬鹿がなんか言ってら
23024/02/28(水)01:10:22No.1162223414+
義務教育の間は離乳食
23124/02/28(水)01:10:22No.1162223416そうだねx6
何がでもさぁなのか
23224/02/28(水)01:10:40No.1162223471+
スルーが一番効率的ですよ?
23324/02/28(水)01:10:55No.1162223539+
給食のうずらは水煮缶のものだからか生臭くて最後まで苦手だった
23424/02/28(水)01:11:12No.1162223600そうだねx1
>スルーが一番効率的ですよ?
スルーできてないやつが言うと説得力あるな
23524/02/28(水)01:11:12No.1162223602+
>スルーが一番効率的ですよ?
その通りだな
非効率でも自分が気にすることは構っちゃうのが人の性って俺は教えてあげたけど
23624/02/28(水)01:11:19No.1162223626そうだねx2
(刺し箸がどうとか言い始めた俺が悪いのか…?)
23724/02/28(水)01:11:45No.1162223723+
>そんなんするまでもなく喉に詰まっただけなら後ろから斜め上に胸部圧迫すればだいたい出てくるよ
>特に体小さい子供に対してなら大人の力でだいぶ強引に
学校側はこういう処置できたんだろうか
23824/02/28(水)01:12:39No.1162223930+
ドクターへリで搬送って救急車がないレベルの田舎だったのか
23924/02/28(水)01:12:57No.1162224012そうだねx1
スルーしたら詰まるから噛みつくんだろう
24024/02/28(水)01:12:59No.1162224017そうだねx3
>(刺し箸がどうとか言い始めた俺が悪いのか…?)
事故だよこんなの…
24124/02/28(水)01:13:34No.1162224135+
>スルーしたら詰まるから噛みつくんだろう
苦手なイカとか丸呑みしてたわ…
24224/02/28(水)01:13:35No.1162224136+
>スルーしたら詰まるから噛みつくんだろう
喉を無事スルーしていればこうはならなかった
24324/02/28(水)01:13:39No.1162224155+
>カットして出されるようになるだけじゃない?
では全校生徒分のうずらの卵カット作業をお願いします
24424/02/28(水)01:13:44No.1162224176そうだねx2
子供もいないのに文句だけは1人前
24524/02/28(水)01:13:52No.1162224208そうだねx1
刻んた野菜ですら引っかかって死にかける事があるからな…
24624/02/28(水)01:14:04No.1162224263そうだねx2
久々に本物っぽいレスを見た気がする
完全に自分の中だけでしか伝わらない文章構成で延々と書き殴るのはちょっとアレ過ぎる
24724/02/28(水)01:14:18No.1162224324そうだねx4
>これでダメなやつはいずれ何かしらでダメだろう
本気で言ってるんだったら怖い
人の親にならないでほしい
24824/02/28(水)01:14:37No.1162224399+
搬送されるまで何分くらい呼吸止まってたのかわかんないけど保健医もいただろうしできる限りの処置はしたはずだよね
それでもだめっていうのは本当に詰まらせ方が悪かったんだろうか
24924/02/28(水)01:14:59No.1162224479+
>(刺し箸がどうとか言い始めた俺が悪いのか…?)
それはそう
マナーってのは色々な理由から定着してるのに非効率だから押し付けんなと言ってるのは
自分が周りからどう見られるかも意識してないガキの戯言に過ぎない
スーツは動くのに非効率だから俺はジャージで葬式行くぜとやったら
周りから白い目で見られて常識を疑われるのと一緒
25024/02/28(水)01:14:59No.1162224480+
>>そんなんするまでもなく喉に詰まっただけなら後ろから斜め上に胸部圧迫すればだいたい出てくるよ
>>特に体小さい子供に対してなら大人の力でだいぶ強引に
>学校側はこういう処置できたんだろうか
背中叩く方のやり方をやってたみたいだが出せなかったようだ
25124/02/28(水)01:15:24No.1162224568+
ガキとか保護者を叩いてウズラ業者可哀想だよなぁ!ってのが実にimgらしくて良いじゃん
25224/02/28(水)01:16:06No.1162224722そうだねx1
早食いって時点で育ちがね…
よく噛んで食べましょうって教えられてなかったんだろうな
25324/02/28(水)01:16:10No.1162224759+
なんか効率って言葉がよっぽど気に食わなかったみたいだな…
25424/02/28(水)01:16:20No.1162224786+
>では全校生徒分のうずらの卵カット作業をお願いします
お前はどういう立場で匿名相手に依頼してんだ
25524/02/28(水)01:16:43No.1162224865+
>学校側はこういう処置できたんだろうか
子供が先生の所に来てから救急車が来るまでで13分とかいう話らしいのと
校長は先生達はできる事全部やってくれてましたってこっちに落ち度は無い言ってる
25624/02/28(水)01:16:44No.1162224872+
>なんか効率って言葉がよっぽど気に食わなかったみたいだな…
効率重視してるようでズレてる馬鹿が笑えただけだぞ
25724/02/28(水)01:16:49No.1162224894+
>ガキとか保護者を叩いてウズラ業者可哀想だよなぁ!ってのが実にimgらしくて良いじゃん
というかウズラ業者も給食も悪いところある?
25824/02/28(水)01:17:22No.1162225007+
ただでさえ生まれる数の少ないガキが死んで少子高齢化が加速しちまうな
25924/02/28(水)01:17:37No.1162225046+
効率を考えたらこんなスレ覗かずに寝ろ
俺は明日5時起きなのに何考えてるんだよ
26024/02/28(水)01:18:10No.1162225172+
>というかウズラ業者も給食も悪いところある?
責任は学校側にあるとは思うけど
悪い人はいないと思うよ
26124/02/28(水)01:18:13No.1162225186+
これでだめならパン系全部終わらない?
というか冷凍りんごすらアウトになるやん
26224/02/28(水)01:18:48No.1162225330そうだねx4
バカみたいじゃないですか再び
26324/02/28(水)01:19:33No.1162225511+
>>(刺し箸がどうとか言い始めた俺が悪いのか…?)
>それはそう
>マナーってのは色々な理由から定着してるのに非効率だから押し付けんなと言ってるのは
>自分が周りからどう見られるかも意識してないガキの戯言に過ぎない
>スーツは動くのに非効率だから俺はジャージで葬式行くぜとやったら
>周りから白い目で見られて常識を疑われるのと一緒
それは違うだろう
葬式は宗教行事だ
26424/02/28(水)01:19:56No.1162225587そうだねx5
>バカみたいじゃないですか再び
未だに擦ってる馬鹿来たな…
26524/02/28(水)01:20:17No.1162225663+
>それは違うだろう
>葬式は宗教行事だ
上の方で箸を両方刺すのは死人用って話と繋がったな
だから白い目で見られるんですよ常識無いから
26624/02/28(水)01:20:35No.1162225736+
パンすら詰まらかして死ぬガキがいるものな
ある意味一種の自然淘汰だと思う
26724/02/28(水)01:20:49No.1162225777そうだねx1
子供が死ぬニュースはやっぱimgだと盛り上がるなあ!
26824/02/28(水)01:20:50No.1162225781+
>>それは違うだろう
>>葬式は宗教行事だ
>上の方で箸を両方刺すのは死人用って話と繋がったな
>だから白い目で見られるんですよ常識無いから
だから脱宗教すべきじゃないかって話にもなるんだ
26924/02/28(水)01:21:00No.1162225817そうだねx1
誤って誤嚥してる子供をバカ扱いしてるのが酷すぎる…
27024/02/28(水)01:21:14No.1162225873そうだねx1
>バカみたいじゃないですか再び
結局あの後教師と学校が嘘ついてたって続報有って学校側も謝罪したのにまだ言ってるんだ…
27124/02/28(水)01:21:17No.1162225892+
馬鹿が興奮してるだけだしそれ見て引いてる人がいるだけだが
27224/02/28(水)01:22:17No.1162226111そうだねx3
>誤って誤嚥してる子供をバカ扱いしてるのが酷すぎる…
imgに来たのは初めてか?
27324/02/28(水)01:22:29No.1162226145+
親が訴訟起こすんだろうなぁ
もぐもぐして食べろって躾してないバカ親がさぁ
27424/02/28(水)01:22:49No.1162226222+
ヒトモドキの壁打ちスレ
27524/02/28(水)01:23:23No.1162226361+
>ウズラの卵作ってるのって30件くらいの農家なんだよな
>中々の寡占産業
その内の95%は豊橋だと聞く
27624/02/28(水)01:25:20No.1162226793+
ウズラの卵を規制することじゃなくよく噛んで食べることを徹底することだろ…
本質的な解決になってないじゃん
27724/02/28(水)01:25:26No.1162226827そうだねx2
>imgに来たのは初めてか?
もう親や子を叩く「」は少数派だよ
27824/02/28(水)01:26:00No.1162226954そうだねx2
思いがけずツルッと喉に流れる事あるからわからなくもない
27924/02/28(水)01:27:04No.1162227183+
レア実績解除:うずらの卵で死ぬ
28024/02/28(水)01:27:19No.1162227248+
>だから脱宗教すべきじゃないかって話にもなるんだ
無理の一言で終わってんじゃん
お前ひとりが脱宗教しても結局周りがどう思うかって話だし
それこそパン喰って死んだガキを周りがどう見たかの答えが
パン食の停止ではなくてガキのことなんざ知らねぇだから
28124/02/28(水)01:28:19No.1162227456+
歯の生え変わりの時期はグラグラする歯で噛むのを避けようとしたり歯茎で押し出されたりで変なとこ入ったりしたことあったな
28224/02/28(水)01:28:22No.1162227468+
対処する必要があるだけでウズラの卵や給食や教員や親子が悪いわけじゃ決してないからな
わかりやすく叩ける悪者がいないと気が済まないのかもしれないが
28324/02/28(水)01:28:48No.1162227552+
>ウズラの卵を規制することじゃなくよく噛んで食べることを徹底することだろ…
>本質的な解決になってないじゃん
ガキはバカだし親もバカなら離乳食とかペーストみたいな給食にするしかないんじゃねぇかな
28424/02/28(水)01:29:20No.1162227673+
教室に緊急救急の用途も兼ねてノズル式掃除機を常備しましょう!
掃除も楽になるよ!
28524/02/28(水)01:29:37No.1162227738そうだねx1
分かりました!今後は給食をディストピア飯にします!
28624/02/28(水)01:29:37No.1162227739+
不幸な出来事だったで終わりにしよう
28724/02/28(水)01:30:06No.1162227824+
とりあえず卵を半分に切れば事故の発生を抑えられると思うしそれくらいはやるべきだろう
今までやってなかったのを悪いとは言わないけども
28824/02/28(水)01:30:28No.1162227905そうだねx2
>分かりました!今後は給食をディストピア飯にします!
それはそれで咬合力の低下が割と致命的にあなるからな…
28924/02/28(水)01:30:29No.1162227907+
>分かりました!今後は給食をディストピア飯にします!
これが正しい気がする
食育とかいうけど噛まないといけないものは子供が死んじゃう
29024/02/28(水)01:30:30No.1162227911+
栄養も取れるし誤嚥の可能性も低いからディストピア飯は理にかなってるな
俺は遠慮したいけど
29124/02/28(水)01:30:54No.1162227993そうだねx1
誤嚥しやすい代表例として給食のガイドラインに載ってた食材で事故が起きたんだから何かしらの対策は取るだろう
29224/02/28(水)01:31:18No.1162228081そうだねx6
>致命的にあなる
怖…
29324/02/28(水)01:31:41No.1162228159そうだねx2
なんか自分はそうならないって自信満々なレス多いけど
こういうのは自分で制御できない外的要因によって起きる事故だからどんな頭のいい人だろうと事故を起こす確率は十分に高いよ
29424/02/28(水)01:31:42No.1162228164+
>栄養も取れるし誤嚥の可能性も低いからディストピア飯は理にかなってるな
>俺は遠慮したいけど
もう給食食べるような年でもないから関係ないな
いいじゃんディストピア飯
これ以上給食で死ぬ被害者を出すな
29524/02/28(水)01:31:45No.1162228179+
弾力ある食材はみんな細かく切って提供したら良い
29624/02/28(水)01:31:57No.1162228225+
給食に使う分全部半分に切る手間を考えたらうずらの卵は給食から消えることになる
29724/02/28(水)01:31:58No.1162228228+
致命的に肛門的ってなんだよ
29824/02/28(水)01:32:00No.1162228241そうだねx1
空気と食料の摂取口が同じって人体の構造に欠陥がある!
29924/02/28(水)01:32:03No.1162228249+
>とりあえず卵を半分に切れば事故の発生を抑えられると思うしそれくらいはやるべきだろう
>今までやってなかったのを悪いとは言わないけども
煮物っぽいから手間と出来栄えからして無理だぞ
30024/02/28(水)01:32:05No.1162228258+
>誤嚥しやすい代表例として給食のガイドラインに載ってた食材で事故が起きたんだから何かしらの対策は取るだろう
誤嚥しやすいやつは全部禁止にしないと意味ねーな
30124/02/28(水)01:32:24No.1162228327そうだねx1
>とりあえず卵を半分に切れば事故の発生を抑えられると思うしそれくらいはやるべきだろう
給食で出す数のうずら卵をいちいち半分は面倒くさそうでそんなの決まったら献立に使われなくなりそうだ
30224/02/28(水)01:32:37No.1162228374+
>空気と食料の摂取口が同じって人体の構造に欠陥がある!
わかった!これからの給食は点滴にします!
30324/02/28(水)01:32:49No.1162228400そうだねx2
どうせ「」なんて自分にはガキいないのばっかだしガキが苦しもうがどうでもいいしな
30424/02/28(水)01:33:33No.1162228522+
>どうせ「」なんて自分にはガキいないのばっかだしガキが苦しもうがどうでもいいしな
俺は優しいし罪もない子供が死ぬのが可哀想だからディストピア飯を推奨するよ
30524/02/28(水)01:33:47No.1162228564+
じゃあうずらの代わりに何を栄養素として盛り込みますかっつーと費用が割に合わなくなるんだよな
30624/02/28(水)01:34:11No.1162228635そうだねx1
>誤嚥しやすいやつは全部禁止にしないと意味ねーな
書いてあるけど小さくカットするとかで対処できるんだ
30724/02/28(水)01:34:39No.1162228703+
給食全部ディストピア飯にするか…
30824/02/28(水)01:34:51No.1162228736そうだねx1
ガキが馬鹿だから丸呑みしたって思うかもしれないが(実際その可能性も有るが)
丸くてツルツルした食材がツルンって喉に入っちゃうことも有る
30924/02/28(水)01:34:52No.1162228740そうだねx3
>どうせ「」なんて自分にはガキいないのばっかだしガキが苦しもうがどうでもいいしな
そろそろ自分が誤嚥に気をつけないと…
31024/02/28(水)01:35:08No.1162228799+
>給食で出す数のうずら卵をいちいち半分は面倒くさそうでそんなの決まったら献立に使われなくなりそうだ
どちらかって言うと生産者側製造側が対処してほしいなこういうのは
工場でカットされたうずらの卵を販売するとかさ
31124/02/28(水)01:35:47No.1162228893そうだねx2
社会が人が死ぬ事をゼロにしようとするのに狂気を感じるんだよな
これで年間50人死んでるとか言うならまだ分かるけどもそらどんな物でも偶には死ぬし
完全にゼロにはできないししようとするべきでもないだろうと
31224/02/28(水)01:36:18No.1162228985+
>>誤嚥しやすいやつは全部禁止にしないと意味ねーな
>書いてあるけど小さくカットするとかで対処できるんだ
それはそうなんだけど
量が多いし時間有限だからな…
31324/02/28(水)01:36:28No.1162229007+
飴玉舐めてる時に滑って呑み込んだ時は苦しかった
飴玉規制しろ
31424/02/28(水)01:36:58No.1162229089+
どれだけの数の不要になったウズラが殺処分されることになるのやら
31524/02/28(水)01:36:59No.1162229096+
まぁ正直不幸な事故の範疇ではあると思う
31624/02/28(水)01:37:12No.1162229141そうだねx1
>それはそうなんだけど
>量が多いし時間有限だからな…
給食のおばちゃんたちでできないならできるやつに頼むだけだから関係無いよ
31724/02/28(水)01:37:24No.1162229172そうだねx1
>これで年間50人死んでるとか言うならまだ分かるけどもそらどんな物でも偶には死ぬし
>完全にゼロにはできないししようとするべきでもないだろうと
ゼロにできないけど限りなくゼロに近づかせる努力は必要だろ
誰だって死にたくない時には死にたくないんだよ
31824/02/28(水)01:37:35No.1162229204+
うずらに限らず丸呑みしようとして詰まらせる危険性はあるから
もう日本では子供にゆで卵を食べさせたらだめだな
31924/02/28(水)01:37:49No.1162229246そうだねx1
給食作ったことがあれば分かるけどマジで時間無いから如何に効率的に作るかだけ考えるからな
煮物作って一度似た卵をそこからもう一度取り出して全部切るとか狂気の沙汰だからやる訳無い
32024/02/28(水)01:37:49No.1162229247+
>給食のおばちゃんたちでできないならできるやつに頼むだけだから関係無いよ
おぜぜは誰が出すんです?
32124/02/28(水)01:37:51No.1162229255そうだねx1
半分に切ったところで詰まるやつは詰まる
リスクを0にするならみじん切りにするしかない
32224/02/28(水)01:38:08No.1162229302+
>おぜぜは誰が出すんです?
出せる人だけど
32324/02/28(水)01:38:35No.1162229372+
やるか…全部流動食…
32424/02/28(水)01:38:42No.1162229390+
極論していくと流動食以外給食で提供できなくなりそう
32524/02/28(水)01:38:57No.1162229433+
全ての具材が1cm角くらいになる時代がくる
32624/02/28(水)01:39:16No.1162229489そうだねx1
>やるか…全部流動食…
家庭で死ぬ分には勝手だけど学校で死なれると困るからマジでこれでいいと思う
32724/02/28(水)01:39:29No.1162229519+
今まで喉に詰まって人を殺した食材抜き縛りで作れる献立募集
32824/02/28(水)01:39:51No.1162229572そうだねx1
>社会が人が死ぬ事をゼロにしようとするのに狂気を感じるんだよな
>これで年間50人死んでるとか言うならまだ分かるけどもそらどんな物でも偶には死ぬし
>完全にゼロにはできないししようとするべきでもないだろうと
なんかひどく無責任で他人事すぎるレスだな
自分が病気や事故にあったときに諦めてくださいなんて言われたいのか
32924/02/28(水)01:39:53No.1162229574+
>>やるか…全部流動食…
>家庭で死ぬ分には勝手だけど学校で死なれると困るからマジでこれでいいと思う
好き嫌いしないようにという食育の概念は消えることになるな
33024/02/28(水)01:40:24No.1162229662+
>今まで喉に詰まって人を殺した食材抜き縛りで作れる献立募集
まず白米とパンを抜きます
33124/02/28(水)01:40:53No.1162229752そうだねx1
>>これで年間50人死んでるとか言うならまだ分かるけどもそらどんな物でも偶には死ぬし
>>完全にゼロにはできないししようとするべきでもないだろうと
>ゼロにできないけど限りなくゼロに近づかせる努力は必要だろ
>誰だって死にたくない時には死にたくないんだよ
元々ゼロに近い極小のリスクを本当にゼロにしようとすると現実離れしたキチガイじみたコストが掛かるし
その事によって新たなリスクが生まれるしマジで社会から細かいリスクを排除しようとするのはろくなもんじゃ無いんだよ
33224/02/28(水)01:41:05No.1162229787+
流動食or自己責任で弁当持たせてくださいでいいんじゃない?
ちゃんと書類作って家の都合で弁当を持たせており死亡しても学校で責任を問いませんと
33324/02/28(水)01:41:18No.1162229825+
ただでさえ現代人モノ噛まねえって言われてるのに給食流動食にしたらどんどん顎劣化してくけどな…
長めに時間取ってやるのが一番いいんじゃねえかなあ
あと社会人のお昼休みも短すぎると思います!
33424/02/28(水)01:41:21No.1162229839+
流動食だと顎が発達しないから小顔になるよ
33524/02/28(水)01:41:49No.1162229909+
>>>やるか…全部流動食…
>>家庭で死ぬ分には勝手だけど学校で死なれると困るからマジでこれでいいと思う
>好き嫌いしないようにという食育の概念は消えることになるな
あくまで学校の給食だけだから家で食べるものまで流動食にしなくていいんだ
33624/02/28(水)01:42:16No.1162229990+
あった
10年近く前に同じようにうずらの卵で誤嚥死亡事故が起きてる
だけど特に規制はされてこなかったから今回も平気だろう
https://www.sankei.com/article/20150929-4ICNET2LF5KA3HE64AMHUI4SKU/
こんにゃくゼリーみたいに議員がロビー活動でもしなければ何も動かない
33724/02/28(水)01:42:30No.1162230041そうだねx2
>>>これで年間50人死んでるとか言うならまだ分かるけどもそらどんな物でも偶には死ぬし
>>>完全にゼロにはできないししようとするべきでもないだろうと
>>ゼロにできないけど限りなくゼロに近づかせる努力は必要だろ
>>誰だって死にたくない時には死にたくないんだよ
>元々ゼロに近い極小のリスクを本当にゼロにしようとすると現実離れしたキチガイじみたコストが掛かるし
>その事によって新たなリスクが生まれるしマジで社会から細かいリスクを排除しようとするのはろくなもんじゃ無いんだよ
うずらの卵を使わなくするぐらいでそこまでコストかかるの?
33824/02/28(水)01:42:37No.1162230069+
是非ご家庭でもお子さんには配慮した切り方をしてあげてください
33924/02/28(水)01:43:09No.1162230167+
>流動食or自己責任で弁当持たせてくださいでいいんじゃない?
>ちゃんと書類作って家の都合で弁当を持たせており死亡しても学校で責任を問いませんと
いかにも子供いませんってやつのレスだ
34024/02/28(水)01:43:13No.1162230185そうだねx3
>元々ゼロに近い極小のリスクを本当にゼロにしようとすると現実離れしたキチガイじみたコストが掛かるし
>その事によって新たなリスクが生まれるしマジで社会から細かいリスクを排除しようとするのはろくなもんじゃ無いんだよ
まじでどの立場でレスしてるんだこれ…
別に今回の話は現実的な範囲で対処できるだろ
なんかコストが高すぎて非現実ってことにしたいっぽいけどさ
34124/02/28(水)01:43:13No.1162230186+
>流動食だと顎が発達しないから小顔になるよ
子供の頃給食以外で食事摂れなかったの…?
時々そういう家庭あるけど急に辛い話はよしてよ
34224/02/28(水)01:43:52No.1162230313+
どうせ大人も2食生活とかしてるんだから1食くらい流動食にしてもヘーキヘーキ
34324/02/28(水)01:44:24No.1162230403+
>ただでさえ現代人モノ噛まねえって言われてるのに給食流動食にしたらどんどん顎劣化してくけどな…
社会から完全にリスクを取り除こうとする試みってこういう事なんだよ
流動食にすれば窒息は減るかもしれないがそのせいで顎は弱くなり嚥下力は低下する新たなリスクが発生する
年間1人も死なないようなリスクを更に低くするために若者の顎の発達を犠牲にするのかっていう
34424/02/28(水)01:45:05No.1162230523そうだねx2
極論に極論重ねるからもう何の話やら
34524/02/28(水)01:45:12No.1162230537そうだねx3
お前は社会や国家そのものなんか?ってレスするよね「」って
34624/02/28(水)01:45:30No.1162230599+
幼少期から顎が弱くなる=ジジババになった時悲惨だからな
34724/02/28(水)01:45:40No.1162230625+
>お前は社会や国家そのものなんか?ってレスするよね「」って
「」は国家なり…
34824/02/28(水)01:46:04No.1162230691+
>>流動食だと顎が発達しないから小顔になるよ
>子供の頃給食以外で食事摂れなかったの…?
>時々そういう家庭あるけど急に辛い話はよしてよ
三食の内一食で噛まなくなるだけでかなり違うぞ
34924/02/28(水)01:46:09No.1162230709+
>別に今回の話は現実的な範囲で対処できるだろ
>なんかコストが高すぎて非現実ってことにしたいっぽいけどさ
学校給食で発生してたうずらの卵の需要が丸っと無くなるから廃業する所も出てくるだろうがこれは些細なコストなのかね
35024/02/28(水)01:46:19No.1162230735+
何やっても死ぬやつは死ぬ
35124/02/28(水)01:46:53No.1162230824+
コスト的に無理だろうって論ならどちらかと言えば地に足のついた意見だと思う
どこ視点だよってツッコミがむしろどこに向かってるのかわからない
35224/02/28(水)01:47:22No.1162230893そうだねx1
給食に使われる鶉卵なんて中国製の水煮缶とかじゃないの
35324/02/28(水)01:47:25No.1162230894+
>学校給食で発生してたうずらの卵の需要が丸っと無くなるから廃業する所も出てくるだろうがこれは些細なコストなのかね
些細なコストなら無視していい理論前提で話すからそんなよくわからんことを言い出すんだ
35424/02/28(水)01:47:47No.1162230950そうだねx1
流石にウズラの卵どに詰まらせて死ぬようなのは
カレーのデカめのジャガイモくらいでも死にそうだから
何規制しても変わらんだろ…
35524/02/28(水)01:48:17No.1162231034+
うずらの卵全部半分にカットするのがコストも問題なくやれることなら上の10年前の事故以降給食で使われる時に実施されてると思うんですが
35624/02/28(水)01:48:21No.1162231047+
バカガキ一人のせいで収入が減る農家さんかわいそう
35724/02/28(水)01:48:34No.1162231079そうだねx2
>給食に使われる鶉卵なんて中国製の水煮缶とかじゃないの
中国人ならどうなってもいいってこと?レイシストかな
35824/02/28(水)01:48:44No.1162231111そうだねx1
シンプルに給食の時間が短過ぎるのが悪いんでは?と思う
自分が子供の頃だと12:20に四時間目終わってそこから配膳と片付け込みで13:00に給食終わって…って感じだったから正味15〜20分くらいしか飯食う時間無かった気がするわ
35924/02/28(水)01:49:00No.1162231160+
やっぱ許せねえよな
餅の入った雑煮文化
36024/02/28(水)01:49:43No.1162231288そうだねx1
正直この手のレア事例いちいち気にすんなよって気がする
注意喚起ぐらいはしていいと思うけど
ここ30年ぐらいで給食のウズラの卵の窒息事例とか何件起きたのよ
36124/02/28(水)01:50:04No.1162231340+
>うずらの卵全部半分にカットするのがコストも問題なくやれることなら上の10年前の事故以降給食で使われる時に実施されてると思うんですが
今までやらなかった=コストかがかる
ってのはちょっと拡大解釈的というか…
36224/02/28(水)01:50:10No.1162231356+
雑煮は砂糖入ってるから嫌い
36324/02/28(水)01:50:21No.1162231387+
まぁ餅で死んでも餅規制しようとはならんのに
鶉の卵程度でいきなり規制とか言い出すのは何言ってんだコイツってなるのは判る
36424/02/28(水)01:50:28No.1162231414+
毎年人を殺し続けている餅を許すな
36524/02/28(水)01:50:41No.1162231447そうだねx1
>シンプルに給食の時間が短過ぎるのが悪いんでは?と思う
>自分が子供の頃だと12:20に四時間目終わってそこから配膳と片付け込みで13:00に給食終わって…って感じだったから正味15〜20分くらいしか飯食う時間無かった気がするわ
割とゆっくり食べさせることは大事だよね
36624/02/28(水)01:50:44No.1162231460+
>>給食に使われる鶉卵なんて中国製の水煮缶とかじゃないの
>中国人ならどうなってもいいってこと?レイシストかな
中国からしたら日本の小学校の給食で消費される分なんて規模的に問題にもならんだろう
そしてそれはそれとして中国の農家を買い支えようとかわざわざ考えないだろ
36724/02/28(水)01:51:25No.1162231598そうだねx1
>>うずらの卵全部半分にカットするのがコストも問題なくやれることなら上の10年前の事故以降給食で使われる時に実施されてると思うんですが
>今までやらなかった=コストかがかる
>ってのはちょっと拡大解釈的というか…
単純に新しい試みするだけでもコストってかかるもんなんですよ…
36824/02/28(水)01:51:36No.1162231633+
給食の時間が短いんじゃなくて速攻で遊びに行きたいガキを抑制しろ
36924/02/28(水)01:51:51No.1162231668+
>鶉の卵程度でいきなり規制とか言い出すのは何言ってんだコイツってなるのは判る
まあうずらの卵を使用しないって話に関しては支持しないかな…
37024/02/28(水)01:52:24No.1162231748+
>>鶉の卵程度でいきなり規制とか言い出すのは何言ってんだコイツってなるのは判る
>まあうずらの卵を使用しないって話に関しては支持しないかな…
俺は支持する
37124/02/28(水)01:52:50No.1162231818+
じゃあ潰しました!マズイ!可哀想!とかなる
37224/02/28(水)01:52:56No.1162231830+
>単純に新しい試みするだけでもコストってかかるもんなんですよ…
そういうのはやろうとして断念した前例があるから言ってるんだよね?
37324/02/28(水)01:53:02No.1162231845+
わかめの海藻スープのも窒息リスクそんな変わらなくねと思って聞いてた
37424/02/28(水)01:53:06No.1162231858+
>給食の時間が短いんじゃなくて速攻で遊びに行きたいガキを抑制しろ
偉そうな口利くなよオッサン
あんただってガキの頃は早くメシ済ませて遊びに行きたかっただろ
37524/02/28(水)01:53:19No.1162231895+
ウズラの卵がのどに詰まっての死亡例は国内初なんだろうか
37624/02/28(水)01:53:57No.1162232014+
>>給食の時間が短いんじゃなくて速攻で遊びに行きたいガキを抑制しろ
>偉そうな口利くなよオッサン
>あんただってガキの頃は早くメシ済ませて遊びに行きたかっただろ
我慢させろ
37724/02/28(水)01:54:11No.1162232051そうだねx2
>ウズラの卵がのどに詰まっての死亡例は国内初なんだろうか
そこそこ起こり得るからわざわざガイドラインで指定されてるんじゃ?
37824/02/28(水)01:54:21No.1162232075+
>割とゆっくり食べさせることは大事だよね
噛む習慣つけさせるためにも昼の時間しっかり確保するのは大事だと思う
37924/02/28(水)01:54:24No.1162232086+
>正味15〜20分くらいしか飯食う時間無かった気がするわ
俺もそんな感じだったな
その上皆昼休みに早く外に遊びに行きたがるから男子は特に早食いしがちだった
38024/02/28(水)01:56:32No.1162232405+
ミニトマトやうずらや白玉なんかはちょくちょく事故起こってるね
38124/02/28(水)01:56:43No.1162232437そうだねx2
>我慢させろ
自分自身はその短絡的なレスを我慢できてないのによく言う…
38224/02/28(水)01:56:57No.1162232471+
授業時間の増加もあるし給食時間伸ばすのは難しそう
38324/02/28(水)01:57:49No.1162232624+
>>単純に新しい試みするだけでもコストってかかるもんなんですよ…
>そういうのはやろうとして断念した前例があるから言ってるんだよね?
想像した時点で利益にもならないし手間も割に合わないからやってないだけだろずらの卵全部カットするなんて馬鹿なこと
38424/02/28(水)01:58:13No.1162232675+
>ミニトマトやうずらや白玉なんかはちょくちょく事故起こってるね
餅を筆頭に命懸けの食べ物って結構多いんだな
38524/02/28(水)01:58:24No.1162232695+
本当にウズラ農家の方なのかもしれない
38624/02/28(水)01:59:06No.1162232818+
人間って命がけで飯食ってるんだ
38724/02/28(水)01:59:51No.1162232928+
丸のまま出すことに拘らなければまとめられる他の食材と一緒にカットするだけじゃねえの
38824/02/28(水)01:59:52No.1162232931+
カットカット言ってるが
カットした卵取り扱いしてる業者が居るならともかく
給食センター側が1つずつカットする以外の対応があるなら教えて欲しいくらいだが


1709046385710.jpg fu3185279.jpg