二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709042241013.jpg-(116780 B)
116780 B24/02/27(火)22:57:21No.1162172808そうだねx3 00:05頃消えます
モンスター
怪物…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/27(火)22:58:46No.1162173340+
ウマ娘だからそれくらいあるよな…
224/02/27(火)22:58:59No.1162173427そうだねx4
十分な力さえあれば鉄って縮められるんだな…
324/02/27(火)23:03:05No.1162175313+
500万トン以上の出力の筋トレってどういうことするんだ…?
424/02/27(火)23:04:06No.1162175796そうだねx2
わかんないからジャイアント馬場で例えて
524/02/27(火)23:13:28No.1162180489そうだねx1
1ジャバは120㎏重の力だから114万tは…950万ジャバで良いはずだよな
ちなみに厚さ20㎝の鉄板を手のハサミで切るバルタン星人は300万ジャバ
624/02/27(火)23:23:08No.1162185449+
・鉄の密度7.87 g/cm³
・骨の密度1.57 g/cm³ ※鉄の1/5(炭酸カルシウム etc)
・巨人ほど骨密度は低くなる
・馬場なので骨密度を常人の1.2倍に盛る
・馬場の骨密度3.14 g/cm³
・πは3.14として計算する
・3.14 g/cm³ → パイcパーab^3
・そこにジャイアントがあらわれる
・ジャイアント < パイcパーab^3
・おっぱいは対なのでこの2倍の数値になるはず
・おれはなにもできない
724/02/27(火)23:25:11No.1162186380+
>ちなみに厚さ20㎝の鉄板を手のハサミで切るバルタン星人は300万ジャバ
バルタンでそんなもんならパワータイプ系ウルトラマンと同等かそれ以上くらい…?
824/02/27(火)23:26:16No.1162186840+
事故で亡くなったトレーナーいるんだろうな
924/02/27(火)23:27:14No.1162187263+
鉄腕アトムか何かで…?
1024/02/27(火)23:32:44No.1162189674+
>バルタンでそんなもんならパワータイプ系ウルトラマンと同等かそれ以上くらい…?
単位ジャバの問題は特定の特技(鉄板の切断とか)にフィーチャーして評価するから
対象の身体能力全般に対しての評価になりづらい点だ
プロレス的取っ組み合い能力までウルトラ怪獣レベルかというと分からない…
1124/02/27(火)23:34:04No.1162190227そうだねx1
こっちの馬並みの身体能力かと思ったら余裕で超えてるじゃん
勇次郎でも無理だろそれ
1224/02/27(火)23:34:33No.1162190434+
レースに要る?
1324/02/27(火)23:39:03No.1162192350そうだねx3
もはや触れるだけで人体とか危ないレベルじゃない?
1424/02/27(火)23:40:35No.1162193046+
>もはや触れるだけで人体とか危ないレベルじゃない?
ボーっと手遊びしてたら出ちゃったパワーなのが怖すぎる
1524/02/27(火)23:43:54No.1162194425そうだねx5
ここで突然筋トレの負荷からアホな事考え始めるのが空想科学読本って感じがする
1624/02/27(火)23:44:52No.1162194803+
ウマ娘の歩幅と回転速度についても考察してたけど相変わらず腹がよじれるような文面になってた
1724/02/27(火)23:46:25No.1162195387+
もはや馬を超えて人の形した造船用の機械なんよ
1824/02/27(火)23:48:13No.1162196094+
クシャミしたら持ってるスマホ粉々にしそう
1924/02/27(火)23:55:57No.1162199141+
軽い気持ちでゴルシのドロップキック真似てみたらトレーナーが消えたまま帰ってこないなんてこともあるのかな…
2024/02/27(火)23:56:16No.1162199265そうだねx2
石炭握ったらダイヤできる?
2124/02/27(火)23:58:33No.1162200146+
ネオグランゾンが胸の前に3つなんかエネルギーの玉を並べて両手で無理やり押しつぶしてえらいことになる戦闘アニメを思い出した
2224/02/28(水)00:00:56No.1162200991+
>石炭握ったらダイヤできる?
2000℃の温度と大体100トンくらいの圧力がいるらしい
お釣りが出過ぎて多分ダイヤになる前に灰になるな!


1709042241013.jpg