二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709032679606.jpg-(218076 B)
218076 B24/02/27(火)20:17:59No.1162104688そうだねx12 21:25頃消えます
親子喧嘩編名作では?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/27(火)20:30:35No.1162110327そうだねx37
こういう「ここで完結」ってエピソードがあるとそれ以降どれだけ目茶苦茶されても実質終わってるんだし別にいいか…ってなる
224/02/27(火)20:32:26No.1162111124そうだねx9
リアルタイムで読んだ時は頻繁に横槍が入ってダラダラしてるなって感じたけど
単行本で読むと普通に面白い
324/02/27(火)20:33:43No.1162111706そうだねx21
一気に読んでも勇一郎のエピソードはやっぱりあんまりいらなかったな…と思う
424/02/27(火)20:35:13No.1162112369+
烈さんパートはもう終わりなんだっけ
524/02/27(火)20:35:52No.1162112659+
>一気に読んでも勇一郎のエピソードはやっぱりあんまりいらなかったな…と思う
勇次郎にドレスを思い出させて孫虐待に一役買っただけだからな…
624/02/27(火)20:37:55No.1162113587+
今のところ刃牙で一番好きまであるわ親子喧嘩編
もちろん連載開始からここまでの流れあってこそだってのもわかるんだけど好き
724/02/27(火)20:38:29No.1162113878+
俺ダッテ出来ルンダッッ!
824/02/27(火)20:39:20No.1162114238そうだねx2
最強がテーマの作品なんだけど定期的に「最愛に比べれば最強なんて」みたいなアンチテーゼを入れてくる
そういう作品のラストがエア夜食なのは何かすごい納得感があった
924/02/27(火)20:40:04No.1162114566そうだねx5
親子喧嘩編はもはややったこと自体に意味があるレベル
エア味噌汁の味付け失敗を認めさせたから地上最強はよくわからないんだけど握手で締めは気分は良い
1024/02/27(火)20:41:51No.1162115314+
お互いに食事をご馳走し合ってからの戦闘開始はなんかいいよな
1124/02/27(火)20:41:53No.1162115332+
あくまで親子喧嘩だよ、みたいな終わり方なのがよかった
1224/02/27(火)20:43:01No.1162115827+
刃牙がちょっとかわいい
1324/02/27(火)20:43:09No.1162115882+
刃牙ちゃんが口角釣り上げて禍々しいオーラ出して「親父退屈してはいないかい?」ってやったのここだけだよね
1424/02/27(火)20:44:26No.1162116425そうだねx13
>俺ダッテ出来ルンダッッ!
だいぶ可哀そうだったな…
1524/02/27(火)20:48:23No.1162118151+
初期の方読んだのがだいぶ昔すぎたせいでかーちゃんの死に際の云々そんな感じだったっけ?ってなっちゃった
無料の時読み返したらだいぶはっきり前振りも書いてあってすみませんでした板垣先生…
1624/02/27(火)20:53:18No.1162120224+
死刑囚編より後はネットでかなり叩かれてる印象有ったらから警戒してたけどアニメで見たら滅茶苦茶面白かった
勇次郎の孤独な高みに息子が追いつくっていうのがグッと来た
1724/02/27(火)20:54:38No.1162120750+
叩かれる原因は主に週刊連載であの進行速度だったことだからな
1824/02/27(火)20:54:43No.1162120780+
最トーラスボスで死刑囚編アライ編でも別格の強さ見せて
そこから餌にされて終わってるんだよ!でそのまま親子喧嘩見せられたのち本部に負けて…だっけジャック
マジかよすげえ転落人生だな
1924/02/27(火)20:55:52No.1162121267そうだねx1
大抵、まあやりたいことはわかるよ・・・って納得はしてるからな
あんま面白くなくても
2024/02/27(火)20:56:18No.1162121436+
10年後には相撲編も一気読みしたら面白いって言われてそう
2124/02/27(火)20:57:02No.1162121737そうだねx8
>10年後には相撲編も一気読みしたら面白いって言われてそう
さすがに無理じゃねぇかな…
2224/02/27(火)20:57:22No.1162121871そうだねx6
なんだかんだ親子喧嘩までは駄目なとこもあるけど面白いで
武蔵編は面白いとこもあるけど色々ダメで
相撲編はなんかダメ
2324/02/27(火)20:58:40No.1162122449+
宿祢と二回やってー・・・どうなったんだっけ相撲
2424/02/27(火)20:58:45No.1162122486+
らへんは今のところ結構好きだけどやっぱり噛みつきメインのキャラでやるのはキツくねぇかな…と思う
2524/02/27(火)20:59:08No.1162122656+
>宿祢と二回やってー・・・どうなったんだっけ相撲
みんなで蹴速の巨大ちゃんこ鍋食べて終わり
2624/02/27(火)20:59:43No.1162122883そうだねx1
ガイア達と戦ったとこみたいで好き
2724/02/27(火)21:00:21No.1162123178+
でも烈さんのボクシング編いつもの様にぶん投げたのは許さないよ…
2824/02/27(火)21:00:35No.1162123312そうだねx1
>武蔵編は面白いとこもあるけど色々ダメで
俺は面白いとこのほうが遥かに勝つな
2924/02/27(火)21:00:45No.1162123401そうだねx2
勇ちゃんに虎王極めたとこは立ち読みしてたのに声出しちゃったよ…
3024/02/27(火)21:00:46No.1162123411+
>でも烈さんのボクシング編いつもの様にぶん投げたのは許さないよ…
続編でちゃんと終わったし…
3124/02/27(火)21:01:03No.1162123538+
>でも烈さんのボクシング編いつもの様にぶん投げたのは許さないよ…
いつものようにと言ってもあそこまで話数使ったエピソードぶつ切りで終わらせたのあれくらいでは?
3224/02/27(火)21:01:37No.1162123795+
>親子喧嘩編はもはややったこと自体に意味があるレベル
>エア味噌汁の味付け失敗を認めさせたから地上最強はよくわからないんだけど握手で締めは気分は良い
地上最強相手でも自分のワガママを通せるから最強!っていうのは屁理屈っぽいけどわかりやすくはある
3324/02/27(火)21:01:46No.1162123865+
アニメで追ってるけどどっちも面白いんですけどね?
烈さんボクシング編も挟む必要ありました?
3424/02/27(火)21:02:29No.1162124151+
イチャイチャしながら殴り合いしてんじゃねえって梢に言わせたのは笑ってしまった
3524/02/27(火)21:02:38No.1162124209+
>いつものようにと言ってもあそこまで話数使ったエピソードぶつ切りで終わらせたのあれくらいでは?
ミ、ミーにはユリーとのファイトも途中でぶん投げたのは様に見える…
3624/02/27(火)21:02:39No.1162124215+
>アニメで追ってるけどどっちも面白いんですけどね?
>烈さんボクシング編も挟む必要ありました?
刃牙と勇次郎がなかなか戦わないから戦うキャラも必要かなって…
3724/02/27(火)21:02:47No.1162124275+
>でも烈さんのボクシング編いつもの様にぶん投げたのは許さないよ…
じゃあウサインボルト見たかったかっていうとうn
3824/02/27(火)21:02:55No.1162124327+
というか武蔵編も割とテーマは一貫してるからな
相撲編はテーマがわからないからなんとも言えねえ
3924/02/27(火)21:03:45No.1162124696そうだねx2
武蔵編ですら一気読みしたら満足感あったからな
相撲編だっていつかは評価されるさ
4024/02/27(火)21:03:55No.1162124777+
正直迷走もいいとこなんだけど
烈さんが力ちゃんの声で話してるだけで超面白かったアニメのボクシング編…
4124/02/27(火)21:04:36No.1162125070+
>ミ、ミーにはユリーとのファイトも途中でぶん投げたのは様に見える…
戦おうとしてた相手が別の敵にやられた!とかはまだぶつ切りって程ではないというか
エピソードの顛末が書かれないまま後日ちょろっと触れられて終わりってのは烈さんボクシング編くらいじゃないかほんと
4224/02/27(火)21:05:57No.1162125718+
10秒の密度の話は最トー一回戦当たりでやればよかったんだな
始めッ!の声とほぼ同時にぶちかましで秒殺して
「力士の10秒とかかくも濃密なのです」みたいな
4324/02/27(火)21:06:46No.1162126093そうだねx4
鞭打我慢してる勇ちゃん好き
4424/02/27(火)21:06:47No.1162126096そうだねx1
ここから満を持してグラップラーをアニメ化しないかな…ってちょっと期待してる
4524/02/27(火)21:06:59No.1162126174+
うぐぅ
4624/02/27(火)21:08:30No.1162126847+
>鞭打我慢してる勇ちゃん好き
隠せてる?これ本当に隠せてる?
4724/02/27(火)21:10:05No.1162127518+
刃牙の俺はどうやっても範馬だからもう親父の面倒は俺が見るよって決意カッコよさそうだけど実質ヤングケアラーよねこれ
4824/02/27(火)21:10:08No.1162127542そうだねx2
原始人とか天下無双とかに比べると古代相撲はインパクト弱いし
今さら表の力士の戦い延々描かれて宿禰も刃牙に瞬殺だしで時間置いても評価上がりそうなとこマジで無い
4924/02/27(火)21:10:22No.1162127654+
勇一郎の話は勇ちゃんにも親が居たって知る意味で必要だったとは思う
5024/02/27(火)21:11:01No.1162127978そうだねx1
>ここから満を持してグラップラーをアニメ化しないかな…ってちょっと期待してる
なんで一番面白い所飛ばすんだよってネトフリで始まった時からずっと思ってる
5124/02/27(火)21:11:17No.1162128093+
勇次郎による勇次郎の象形拳は"?"ってなった
5224/02/27(火)21:11:53No.1162128353そうだねx5
>>ここから満を持してグラップラーをアニメ化しないかな…ってちょっと期待してる
>なんで一番面白い所飛ばすんだよってネトフリで始まった時からずっと思ってる
哀・Believe
5324/02/27(火)21:11:58No.1162128392+
息子の嫁に長えよって言われる
5424/02/27(火)21:12:26No.1162128597+
ワガママを押し通せる力が強さって言うのが勇次郎の考えだから俺に料理をさせた刃牙は俺を超えたって勇次郎は思ったし最後まで立っていた方が強いっていうのが刃牙の考えだから倒れた自分は父にまだ及ばなかったよっていうお互い負けましたと認める決着だからこそ納得できたよ
5524/02/27(火)21:12:47No.1162128735そうだねx5
正直武蔵のキャラはあらゆる創作作品の武蔵の中でもトップクラスに好きなキャラだった
5624/02/27(火)21:12:49No.1162128750+
>勇一郎の話は勇ちゃんにも親が居たって知る意味で必要だったとは思う
ただそういう話やるなら一人で戦艦をどうこうしたとかじゃなくて勇一郎と勇次郎のエピソードが欲しかったな…
5724/02/27(火)21:13:49No.1162129221+
親子喧嘩読み返したらこの時の刃牙ちゃんの攻撃力防御力おかしいな…ってなった
5824/02/27(火)21:14:02No.1162129324+
>息子の嫁に長えよって言われる
他の観客は最強の親子喧嘩だと思ってるのに梢江だけは大人の男がイチャイチャしてんじゃねえよって怒鳴りにいけるのが範馬の嫁だわって
5924/02/27(火)21:14:12No.1162129400+
死ぬなよって小さく呟く勇次郎が一番好きなシーン
6024/02/27(火)21:14:18No.1162129452+
散々周囲が怪物同士の死闘と認識してる中で刃牙本人はあくまで親子喧嘩でしかないって前置きし続けたんから
決着はあの勇次郎に親子の茶番を成立させたあれで良いんだよと当時から言ってたけど
まああの頃はめちゃくちゃ叩かれてたよな下限更新し続けて今や名エピソードとして語られてるけど
6124/02/27(火)21:14:23No.1162129496+
>正直武蔵のキャラはあらゆる創作作品の武蔵の中でもトップクラスに好きなキャラだった
ライターに興奮してる武蔵いいよね
6224/02/27(火)21:14:26No.1162129525+
ごつさと強さ以外何にもわからんからな勇一郎
息子にろくな教育しなかったのは確かだが
6324/02/27(火)21:14:37No.1162129622+
>正直武蔵のキャラはあらゆる創作作品の武蔵の中でもトップクラスに好きなキャラだった
強敵と戦いたい理由が報酬のためっていう俗物であっても最強を求めて強い者と戦うってこと自体はテーマ的にブレないのがすごくいいと思う
6424/02/27(火)21:14:45No.1162129681そうだねx1
飯炊きかぁ…って所好きなんだ
6524/02/27(火)21:14:50No.1162129703そうだねx1
>>息子の嫁に長えよって言われる
>他の観客は最強の親子喧嘩だと思ってるのに梢江だけは大人の男がイチャイチャしてんじゃねえよって怒鳴りにいけるのが範馬の嫁だわって
それに反論する辺りで二人共同じようなポーズしてるのも好き
6624/02/27(火)21:15:17No.1162129890そうだねx1
>親子喧嘩読み返したらこの時の刃牙ちゃんの攻撃力防御力おかしいな…ってなった
小細工無しの力押しでオリバ倒しちゃう時点で…
6724/02/27(火)21:15:27No.1162129965そうだねx2
栗谷川さん出したのがかなり偉い
6824/02/27(火)21:15:32No.1162129995+
ドレスで車に叩きつける位じゃダメージ入るより回復の方が速い刃牙と比べたらジャックですらそりゃ血が薄い言われるよなぁ…
そんな刃牙すら一撃死する武蔵の叩きつけは意味わからん破壊力
6924/02/27(火)21:15:41No.1162130057+
>飯炊きかぁ…って所好きなんだ
そこと親子喧嘩!ってストライダムに言うところはアニメで声ついて可愛げが増して良かった
7024/02/27(火)21:16:07No.1162130246そうだねx1
最強技がGダッシュでやる度Gの絵と説明入るのがキツかった
7124/02/27(火)21:16:19No.1162130348+
刃牙ハウスでついに言っちまった!言っちまったよ!してるバキちゃんかわいくて好き
そのあとやり込められてるとこまで含めて
7224/02/27(火)21:16:20No.1162130357+
>>武蔵編は面白いとこもあるけど色々ダメで
>俺は面白いとこのほうが遥かに勝つな
他の漫画家ができない料理法だったしな
今五輪の書なんか読んでる層には感慨ひとしおだと思う
7324/02/27(火)21:16:46No.1162130531+
誰がなんと言おうと武蔵編までは好きだよ
相撲は知らない
7424/02/27(火)21:16:55No.1162130581+
実際刃牙道後半辺りからの刃牙が範馬のスペックゴリ押しで勝負にならないの勇ちゃん以外だとピクルと武蔵くらい?
7524/02/27(火)21:16:59No.1162130611+
まとめて読むとあれ…面白い…となるけど
連載で追ってたら苦痛だったろうなというのもワカッちまう
7624/02/27(火)21:17:15No.1162130714+
全力で痛いの我慢して何かそれっぽい事言ってごまかす勇ちゃんは分かってても無理だった
7724/02/27(火)21:17:24No.1162130790そうだねx1
>原始人とか天下無双とかに比べると古代相撲はインパクト弱いし
>今さら表の力士の戦い延々描かれて宿禰も刃牙に瞬殺だしで時間置いても評価上がりそうなとこマジで無い
アライJr.編が今でもさすがにあれはひでえよな…ってなってるのと同じようになると思う
7824/02/27(火)21:17:40No.1162130930+
親子喧嘩までは手前味噌でも哲学があったんだよな
相撲の消化試合感クソ舐めてる
7924/02/27(火)21:17:52No.1162131023+
親子喧嘩編は改めて読むと刃牙のHPイカレてて笑っちゃう
8024/02/27(火)21:17:57No.1162131062+
通しで読むと何回こいつ0.5秒の話してんだよってのが何回も同じ話するおじさんみたいで面白くなってくる
8124/02/27(火)21:18:05No.1162131115+
武蔵は延々と刃牙世界で史上最強と引っ張っただけあってああ本当に異常なくらい強いんだなってのはよく伝わってきた
けどやることが警官殺しか…
8224/02/27(火)21:18:08No.1162131144そうだねx2
>栗谷川さん出したのがかなり偉い
この戦いは復讐ではないって問答は刃牙で久々にジンと来た
8324/02/27(火)21:18:23No.1162131250+
>まとめて読むとあれ…面白い…となるけど
>連載で追ってたら苦痛だったろうなというのもワカッちまう
作者も自覚はあるのか途中までは3倍祭りとかで何話も同時掲載してたしな
8424/02/27(火)21:18:28No.1162131286+
まとめて読むと相撲も割と好き
最後に飯食うのが昔の刃牙に戻ったみたいで懐かしい気分になった
8524/02/27(火)21:18:33No.1162131328+
>まとめて読むとあれ…面白い…となるけど
>連載で追ってたら苦痛だったろうなというのもワカッちまう
話の半分が前話の再放送が何話も続いてるのは週間で追う気になれん
8624/02/27(火)21:18:44No.1162131399+
親子喧嘩中に総理交代するの見てそういえばこの頃は毎年のように変わってたな…ってなった
8724/02/27(火)21:18:50No.1162131437+
宿禰編は面白いつまらない以前に虚無すぎて評価する段階にすらない
8824/02/27(火)21:18:59No.1162131513+
>親子喧嘩編は改めて読むと刃牙のHPイカレてて笑っちゃう
しかもこいつ攻撃受け流しながら回復してきやがる!
8924/02/27(火)21:19:06No.1162131570+
>通しで読むと何回こいつ鞭打の話してんだよってのが何回も同じ話するおじさんみたいで面白くなってくる
9024/02/27(火)21:19:07No.1162131585+
武蔵対本部まではすき
9124/02/27(火)21:19:11No.1162131620+
>武蔵は延々と刃牙世界で史上最強と引っ張っただけあってああ本当に異常なくらい強いんだなってのはよく伝わってきた
>けどやることが警官殺しか…
白兵戦の末路がどういうモノになるか
哀しみすら感じて良かった
9224/02/27(火)21:19:12No.1162131629そうだねx1
>まとめて読むと相撲も割と好き
>最後に飯食うのが昔の刃牙に戻ったみたいで懐かしい気分になった
刃牙が謙虚に戻ってるのは割と好き
9324/02/27(火)21:19:38No.1162131844+
アニメの方はわざわざ首相をキッシーにしてたのが最高に面白かった
なんでオズマはオズマのまんまなんだよ!!
9424/02/27(火)21:19:47No.1162131930+
光成が悪いよ光成がー
9524/02/27(火)21:19:54No.1162131997+
俺はアンタラの息子なんだからなんで母さん殺したのか聞く権利あるだろって戦意とかじゃなく親子として言えるくらい刃牙が成長してたり親子喧嘩入る前から割と感慨深い
9624/02/27(火)21:20:22No.1162132196+
>宿禰編は面白いつまらない以前に虚無すぎて評価する段階にすらない
蹴速とかなんだったのか
9724/02/27(火)21:20:49No.1162132413そうだねx1
無差別級しかない競技のフィジカルエリートが弱いわけないだろって着眼点はいいと思うんだけど普通に弱かったのがねあとみんな顔が腹立つ
9824/02/27(火)21:20:51No.1162132428+
>今五輪の書なんか読んでる層には感慨ひとしおだと思う
最近なんかあったっけ
9924/02/27(火)21:20:54No.1162132452+
>蹴速とかなんだったのか
ちゃんこ作ってくれる人だ
10024/02/27(火)21:21:07No.1162132552+
ゲバルでもそうだけど飽きたんだなってのが分かる時あるよね
10124/02/27(火)21:21:15No.1162132628+
人生を格闘に捧げて抱くはずの夢の先をかなり模索していたと思う
10224/02/27(火)21:21:22No.1162132671+
>やることが警官殺しか…
現代に蘇って物珍しさに浸ってはみたものの結局人斬りとして馴染むことは出来ず
孤独と狂気に染まって明確に現代に対する拒絶の意を剥き出しにした物悲しさとかは結構好き
10324/02/27(火)21:21:25No.1162132696+
>>宿禰編は面白いつまらない以前に虚無すぎて評価する段階にすらない
>蹴速とかなんだったのか
幸子さん賢さんの例えはちょっと面白かった
10424/02/27(火)21:21:42No.1162132825+
明夫の勇ちゃん好き
10524/02/27(火)21:21:44No.1162132838+
無料で相撲編初めて読んだけど混沌君負けてびっくりした
10624/02/27(火)21:21:54No.1162132930+
>最近なんかあったっけ
現場監督の処世術だよねとは言われてる
10724/02/27(火)21:22:08No.1162133025+
>現代に蘇って物珍しさに浸ってはみたものの結局人斬りとして馴染むことは出来ず
>孤独と狂気に染まって明確に現代に対する拒絶の意を剥き出しにした物悲しさとかは結構好き
そういう話だったかな…そういう話だったかも…
10824/02/27(火)21:22:14No.1162133094+
>無料で相撲編初めて読んだけど混沌君負けてびっくりした
国内では未だ1敗じゃってレスが忘れられない
10924/02/27(火)21:22:39No.1162133283+
武蔵は殺しを好んでやってなかったし他になんでもできたのに皆が最強の人斬り宮本武蔵を求めるからそれに応じるしかなかったっていう無情さも好きなんだけどそこに至るまでの流れとババアのキスで即死か…ってオチが
11024/02/27(火)21:22:48No.1162133365+
相撲は宿禰も蹴速もなんか半端なんだけどサブキャラが戦ってる所は好きよ
11124/02/27(火)21:23:25No.1162133624+
>相撲は宿禰も蹴速もなんか半端なんだけどサブキャラが戦ってる所は好きよ
結局古代相撲より現代相撲の方がまだ魅力的に描けてたな…
11224/02/27(火)21:23:55No.1162133860+
武蔵編はちゃんと飽きずに武蔵に向き合っただけで偉い


1709032679606.jpg