二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708962027322.jpg-(588551 B)
588551 B24/02/27(火)00:40:27No.1161882388そうだねx3 04:17頃消えます
鏡の騎士ばかり語られがちだけど唄うデーモンもナイスデザインだと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/27(火)00:44:37No.1161883648そうだねx18
>鏡の騎士ばかり語られがち
そうかな…
そうかも…
224/02/27(火)00:47:23No.1161884454+
アマナで聞こえてた歌声こいつだったのかよ!みたいな衝撃なくもない
が、アマナでのストレスが貯まりまくっててそれどころじゃない
324/02/27(火)00:53:24No.1161886283+
>唄うデーモンばかり語られがちだけど鏡の騎士もナイスデザインだと思う
424/02/27(火)00:53:27 ID:onCWSz/MNo.1161886301+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1161866270.htm
524/02/27(火)00:54:19No.1161886559そうだねx12
鏡の騎士が語られてるとこあんま見た事ない
624/02/27(火)00:55:34No.1161886932+
少なくともここ数年で鏡の騎士のスレとかは見た記憶ねえな…
724/02/27(火)00:56:30No.1161887211+
鏡の騎士がナイスデザインであることは紛れもない事実だが…
>鏡の騎士が語られてるとこあんま見た事ない
824/02/27(火)00:59:04No.1161888003そうだねx2
やっぱ王盾ヴェルスタッドだよね
924/02/27(火)00:59:06No.1161888018+
道中のきつさに比べてボスがよわーいってなった
1024/02/27(火)00:59:11No.1161888040+
ダクソ2本編のボスってなんでこうパッとしないのか…
1124/02/27(火)01:00:37No.1161888394+
こいつなんなんだろうな…
1224/02/27(火)01:02:45No.1161888920+
>やっぱ貪りデーモンだよね
1324/02/27(火)01:04:20No.1161889317+
1番印象に残ったのは序盤でいきなり遭遇した古き竜狩りだな…
1424/02/27(火)01:07:15No.1161890013+
弱いから許すが…
1524/02/27(火)01:21:54No.1161893082+
>1番印象に残ったのは序盤でいきなり遭遇した古き竜狩りだな…
(オーンスタインとどんな関係が!?)ってワクワクしてたけど特に何も無かったな…
何だったんだよあいつは…?
1624/02/27(火)01:22:37No.1161893230+
スピードランでボコボコにされる腐れ好き
1724/02/27(火)01:23:50No.1161893482+
鏡の騎士さんはボスで対人を!?って画期的なシステムだったんだが
いかんせん本人が弱いのが全て悪い
1824/02/27(火)01:26:31No.1161894002+
鏡君の前に居る雑魚の持ってる両刃剣いいよね…
1924/02/27(火)01:26:36No.1161894023+
ぶっさコミュ抜けるわ
2024/02/27(火)01:27:18No.1161894157そうだねx8
>鏡の騎士さんはボスで対人を!?って画期的なシステムだったんだが
デモンズでやったよ!
2124/02/27(火)01:27:44No.1161894232+
鏡の騎士は鼓膜攻撃してくるの嫌い
2224/02/27(火)01:27:59No.1161894288+
ボスで対人を!?はデモンズからというか…
フロムは絶対諦めないぞ!って感じでちょいちょい入れてくるね
エルデンでようやっと中身なし召喚になったけど
2324/02/27(火)01:31:56No.1161895059+
>鏡君の前に居る雑魚の持ってる両刃剣いいよね…
あいつは防具も良い
しかも原盤まで落とす最高のモブ
2424/02/27(火)01:33:37No.1161895380+
>エルデンでようやっと中身なし召喚になったけど
霜踏み全盛期にやったから呼ばれる奴全員狂ったように霜踏んできて記憶がよみがえった
2524/02/27(火)01:35:50No.1161895787+
>しかも原盤まで落とす最高のモブ
知らなかった…
2624/02/27(火)01:38:13No.1161896218+
2は原盤より塊がほしい
2724/02/27(火)01:38:17No.1161896237+
竜狩りさんは敵配置修正された結果眼の前に護り竜居るの何なの…
2824/02/27(火)01:38:27No.1161896254+
>2は原盤より塊がほしい
買えばええ!
2924/02/27(火)01:40:20No.1161896594+
まあ塊は終盤無限売りだしオジェイればソウルは貯まるからな
3024/02/27(火)01:44:25No.1161897350+
貪りもこいつもデーモンは混沌由来ってのから外れてて謎が多い
3124/02/27(火)01:50:01No.1161898273+
2だと熔鉄デーモンが1番印象に残ってる
あいつ本当に強かったんだ
3224/02/27(火)01:50:08No.1161898286+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1611760634575880192
3324/02/27(火)01:55:24No.1161899070+
>2だと熔鉄デーモンが1番印象に残ってる
>あいつ本当に強かったんだ
あいつのBGM地味にかなり名曲だよね…
かっこいいソウルの強敵の具現化というか
3424/02/27(火)01:57:16No.1161899386+
初プレイ技量で曲剣ばっかの1感覚で生命低かったから溶鉄にはスリップだけで殺されまくったな…
3524/02/27(火)01:58:23No.1161899528+
熔鉄デーモンのねっとりディレイが今でも印象に残っている
3624/02/27(火)01:58:36No.1161899559+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ダクソ2本編のボスってなんでこうパッとしないのか…
まぁ外伝だし…
3724/02/27(火)01:58:54No.1161899592そうだねx6
(この巨人なんでこんなに怒ってるんだ…?)
3824/02/27(火)01:58:56No.1161899596+
熔鉄城は道中もつらいのがつらい
3924/02/27(火)01:59:14No.1161899649そうだねx3
鏡の騎士が語られてるの正直あんま見た事ないけど俺は好きだぜ
と言うか雨の中の決闘というシチュエーションが好きなのかもしれんが
4024/02/27(火)01:59:35No.1161899710+
2で語られるのはだいたいミラのルカティエルだろ…
4124/02/27(火)01:59:58No.1161899765+
敏捷低いとマジで引っかかるしね…
かなり引き付けないと抜けられないとかそもそも抜けられないとかある
4224/02/27(火)02:00:05No.1161899785+
チンポやん!
4324/02/27(火)02:00:32No.1161899851+
ロード開けたら死にかけな鑑君を見ると悲しいよね
ホストに後ろから絶頂撃ってみるか
4424/02/27(火)02:00:33No.1161899855+
スレ画は前にデーモン小暮とか言われててダメだった
4524/02/27(火)02:02:04No.1161900077+
強さが印象残ってるボスはいるけどナイスデザインって言われると困るな…
強いて言えばチャリオット?
4624/02/27(火)02:02:07No.1161900087+
初期時点からいるボスで印象に残りやすいのというとヴァンクラッドとか…
4724/02/27(火)02:02:43No.1161900179+
確かにこいつはナイスデザインだった
4824/02/27(火)02:03:05No.1161900222+
チャリオッツは初見の何だコイツとギミック解った後のあっけなさで印象に残る
4924/02/27(火)02:04:10No.1161900391そうだねx1
鏡の騎士は雷うるさかった
5024/02/27(火)02:04:33No.1161900446+
ボスじゃないけどアーロン騎士のデザインめちゃくちゃ好き
5124/02/27(火)02:04:42No.1161900480+
強さで言うと溶鉄デーモンとレイムだな
ガン盾してもじわじわダメージ与えてくるのやめてくだち!
5224/02/27(火)02:04:43No.1161900485+
DLCのは全体的にデザインいいよね
本編のは確かになんかこう…虚ろとか結構好きなんだけどね
5324/02/27(火)02:04:45No.1161900492+
2でイマイチなボスって竜騎兵と港の船の中のアイツくらいじゃね
5424/02/27(火)02:05:14No.1161900561+
2のカッコいいボスなんて鏡の騎士とレームとアーロンと灼けた白王くらいだ
5524/02/27(火)02:05:16No.1161900565+
どうして呪縛者の鎧がないんですか…
どうして…
5624/02/27(火)02:05:44No.1161900638そうだねx1
>2でイマイチなボスって竜騎兵と港の船の中のアイツくらいじゃね
背面取っても攻撃してくるとか段々水嵩が増してくるギミックは割と好きなんだけどねえ…
雑魚敵として再登場するの早すぎる
5724/02/27(火)02:06:41No.1161900769+
>雑魚敵として再登場するの早すぎる
山羊デーモンとかあの枠なんだろうけどね…
5824/02/27(火)02:06:58No.1161900822+
まあ滅びた国舞台にしてるからまともじゃない奴ばかりなのも仕方ないというか…
5924/02/27(火)02:07:41No.1161900924+
>デモンズでやったよ!
ボス本人が対人はそらやったけどボスが呼んでくるのは他になかっただろ!
そのせいで騎士本人すぐ死んでまともに機能しねぇ!
6024/02/27(火)02:08:28No.1161901051+
前後からビーム吐くクモって2だっけ
6124/02/27(火)02:08:29No.1161901052+
ハイスペ版だとボスより序盤のデスムーミンが印象に残る
6224/02/27(火)02:08:44No.1161901096+
>前後からビーム吐くクモって2だっけ
うn
6324/02/27(火)02:08:45No.1161901100+
まぁ🐐や🐄程大量には来ないから…
6424/02/27(火)02:08:55No.1161901122+
ボスよりモブの方が印象に残ってる
終盤の槌番兵とか一生叩きのめしてくるし
常識ねぇのかよ
6524/02/27(火)02:08:56No.1161901129+
貪食とかはイマイチより上なのか…確かによくみたらかわい…いやかなりキモくないか?
6624/02/27(火)02:09:17No.1161901175+
ステージギミックがクソカスすぎて記憶にあるのは黒渓谷と虚ろの森とアマナとDLC3のチャレンジエリア
6724/02/27(火)02:09:19No.1161901179+
2のデーモンはこの時代の人間がデーモンと呼んでるだけのただの異形なんじゃないかな
6824/02/27(火)02:09:57No.1161901274+
f119660.jpg
鏡の騎士のコンセプトアートは好き
6924/02/27(火)02:10:06No.1161901287+
大槌持ちエネミーを修正しました!!(番兵のことだな…)
緑のおっさんです!!!(なんで!?!?)
の流れは今でも思い出す
7024/02/27(火)02:10:14No.1161901308+
>ハイスペ版だとボスより序盤のデスムーミンが印象に残る
ワンパン食らったら瀕死だけど程よく遅くて回避で避けられつつソウル稼ぎで割と美味しくていいヤツだったな…
館で檻壊すな殺すぞ
7124/02/27(火)02:11:10No.1161901433+
貪食はキモすぎる…
スレ画はちょっとキモいけどどことなく愛嬌がある
…あるかもしれない
7224/02/27(火)02:11:17No.1161901452+
>終盤の槌番兵とか一生叩きのめしてくるし
>常識ねぇのかよ
アレと闘わないとルール違反だとばかりに殴ってくるハイスペ版嫌い
最初から襲ってくる時のがまだ可愛げある
7324/02/27(火)02:11:49No.1161901519そうだねx1
個人的にはヴェルスタッド結構好きだな
あの武器も含めて
7424/02/27(火)02:12:12No.1161901579+
虚ろの森はダクソ1のマルチ対戦の修正前透明化魔法ってこんなかんじだったのか〜ってちょっと新鮮だった
いやなんで修正された要素を続編で雑魚敵で出すんだ…?まあ良いけど…
7524/02/27(火)02:12:56No.1161901667+
量産型スモウとかニセオーンスタ院とかいたなぁ
7624/02/27(火)02:13:52No.1161901790+
>ステージギミックがクソカスすぎて記憶にあるのは黒渓谷と虚ろの森とアマナとDLC3のチャレンジエリア
虚ろの森とアマナはまだ許すが雪原だけは許さん
つまんない上にホワイトアウトした画面延々と見せられて目が痛いんだよ!
7724/02/27(火)02:14:38No.1161901888+
クソ馬は最終的に徹底抗戦で白霊常に呼びながら枯れるまで殺し続けるが取れるだけましだから…
7824/02/27(火)02:15:04No.1161901953そうだねx1
ファロスで戦うデカネズミが汚いシフ呼ばわりされてるの好きよ
7924/02/27(火)02:15:46No.1161902048+
その馬枯らしにビルド次第では時間単位でかかるのがね…
8024/02/27(火)02:16:06No.1161902090+
雪原はあれレベルデザインを放棄してると言ってもいいレベルだからな
エスロイエス自体はめっちゃ良かったのにどうして…
8124/02/27(火)02:16:07No.1161902091+
2ってなんかボス多くね?
8224/02/27(火)02:16:12No.1161902100+
アマナはほぼ遮蔽物のないマップに弾除けになる柱はそれとなく設置されてて弓やボウガンで撃ち合いしてくれよな!ってマップなのかなと思わんでもない
けど狙撃出来ない魔術師ビルドの人はどうすんだアレ
8324/02/27(火)02:16:16No.1161902107そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
8424/02/27(火)02:16:44No.1161902171+
歌うデーモンの先あたりでドゴォって出てくる奴で心臓止まった
8524/02/27(火)02:16:48No.1161902192+
>アマナはほぼ遮蔽物のないマップに弾除けになる柱はそれとなく設置されてて弓やボウガンで撃ち合いしてくれよな!ってマップなのかなと思わんでもない
>けど狙撃出来ない魔術師ビルドの人はどうすんだアレ
2は弓矢999本持てるからゴリ押し
8624/02/27(火)02:16:48No.1161902193+
>2ってなんかボス多くね?
序盤から行けるルートが多いのあってなんかダルくなってくる…
8724/02/27(火)02:17:15No.1161902267+
唾吐き地蔵だけは一生忘れないと思う
アレにHS昼看取られた時にありえないストレスを覚えたもん
8824/02/27(火)02:17:55No.1161902356+
>2のデーモンはこの時代の人間がデーモンと呼んでるだけのただの異形なんじゃないかな
なんか2は巨人も雰囲気随分と違うしねぇ
3とあんまり整合性が取れない
8924/02/27(火)02:18:36No.1161902448+
>アマナはほぼ遮蔽物のないマップに弾除けになる柱はそれとなく設置されてて弓やボウガンで撃ち合いしてくれよな!ってマップなのかなと思わんでもない
>けど狙撃出来ない魔術師ビルドの人はどうすんだアレ
遮蔽物使っていけば1匹ずつ殺せるよ
最後の方の回復する奴とまとまってるのだけは気合でなんとかする
9024/02/27(火)02:18:46No.1161902476+
>雪原はあれレベルデザインを放棄してると言ってもいいレベルだからな
>エスロイエス自体はめっちゃ良かったのにどうして…
視界の悪い雪原を吹雪の合間を縫って少しずつ行軍してくれ!って言うデザインなら時のオカリナ程度でいいからマップ作り込んで欲しかったかな…
9124/02/27(火)02:19:11No.1161902524+
全盛期アマナの問題は弓でチクチクすると画面外ノックバックで敵が表示されなくなって当たり判定がなくなってそっから追尾弾だけ飛んできたりした事なんだ
9224/02/27(火)02:19:14No.1161902532+
アマナはナーフされた今だから何とかなるだけで初期はそびえたつクソだぞ
9324/02/27(火)02:19:23No.1161902551そうだねx2
1の巨人と2の巨人と3の巨人は別種族なのでは
9424/02/27(火)02:19:47No.1161902622+
>3とあんまり整合性が取れない
3巨人はヨーム以外皆顔穴あるしむしろ一緒なのでは?
9524/02/27(火)02:19:53No.1161902636+
>唾吐き地蔵亀だけは一生忘れないと思う
>アレにタゲとったのに攻撃弾かれた時にありえないストレスを覚えたもん
9624/02/27(火)02:20:00No.1161902658そうだねx2
初期アマナは索敵距離も弾速も全然違うからなぁ
9724/02/27(火)02:20:44No.1161902759+
>アマナはナーフされた今だから何とかなるだけで初期はそびえたつクソだぞ
球の吸い付きがサイコガン並みだった
9824/02/27(火)02:20:52No.1161902770+
>けど狙撃出来ない魔術師ビルドの人はどうすんだアレ
まずそもそも縛りプレイは想定されてない
特に2は
9924/02/27(火)02:20:54No.1161902774+
でも有識者曰くハイスペック版で難化したってきいたけど…
10024/02/27(火)02:21:45No.1161902905+
近接だったけど割り切って拾いものの弓使ったよ
10124/02/27(火)02:21:59No.1161902930+
>でも有識者曰くハイスペック版で難化したってきいたけど…
起動した状態の盤面が難化なのでそもそも起動云々抜きに視界外からクソ誘導連射して来るのは別なんだ
10224/02/27(火)02:22:13No.1161902963+
>まずそもそも縛りプレイは想定されてない
>特に2は
魔術師なんだから物理にステ振らないくらいいいだろ…!
魔法にも狙撃モードくれよ…!
10324/02/27(火)02:22:17No.1161902971+
無修正アマナよりはハイスペアマナは簡単
ただし修正アマナよりは難しいって感じ
10424/02/27(火)02:22:22No.1161902987+
>けど狙撃出来ない魔術師ビルドの人はどうすんだアレ
2の魔術師は双眼鏡片手に狙撃も熟すぞ
10524/02/27(火)02:22:29No.1161903005+
画像これでイカれた火力持ちなのが面白い
モーションやる気なさすぎてまず食らわないけど
10624/02/27(火)02:23:11No.1161903106+
>>3とあんまり整合性が取れない
>3巨人はヨーム以外皆顔穴あるしむしろ一緒なのでは?
1の巨人鍛冶師とか顔あるもんだと思ってたがあれ空洞だったのか
ヨームが特別なのか
10724/02/27(火)02:23:21No.1161903127+
タイミングよくローリングしたつもりでもケツに貼り付いてたな初期アマナ
スレ画が歌ってくれてなきゃ水中のが一々うざくて光るマラソンすらダルいとか思わないじゃん…
10824/02/27(火)02:23:39No.1161903176+
初期アマナはマジで描画距離より射程長くて
俺あんな経験したの初めてだったよ…
10924/02/27(火)02:23:48No.1161903198+
初期はアマナの入り口の洞窟まで逃げ帰っても遠距離魔法がひっきりなしに飛んでくるんだ
11024/02/27(火)02:23:58No.1161903217+
ハイスペックアマナは弓矢でチマチマ倒せばまだ楽
けど篝火手前の僧兵2人が片方に攻撃当てたらもう片方もすぐやって来るのだけは許さないよ
11124/02/27(火)02:25:06No.1161903378+
>1の巨人鍛冶師とか顔あるもんだと思ってたがあれ空洞だったのか
>ヨームが特別なのか
初期巨人は顔があったけど2でなんかあって大半は顔がアレになっちゃったはず
ヨームが何で顔あるのかは知らん
11224/02/27(火)02:25:41No.1161903469+
実際どうかわからないけど2はエリア数が他の比じゃないくらい多い気がする
ボスとか全部思い出せない
11324/02/27(火)02:25:42No.1161903473そうだねx1
まあ人間だってミラのルカティエルからヴァンクラッドからアンディールまで色々なんだ
巨人だって色々いていいだろ
11424/02/27(火)02:25:44No.1161903480+
あの球盾でガードしたらガッツリスタミナ削るしな
11524/02/27(火)02:25:55No.1161903508+
>モーションやる気なさすぎてまず食らわないけど
こいつなんか掴みっぽいモーションしてたけど当たったプレイヤーいるのだろうかってレベルで範囲も隙もゴミだよね…
小盾で大盾並のガードポイントしながら殴ってくる古龍院のカス共のが遥かに強い
11624/02/27(火)02:26:25No.1161903561そうだねx2
弱いけど火力はあるから油断してるとたまに事故死するって感じ
11724/02/27(火)02:27:01No.1161903638+
ターンテーブル兵とかも死ぬほど嫌われてたけど
エルデンなんて敵の殆どが超絶ターンテーブルだからもっとひどくなっとる
11824/02/27(火)02:27:05No.1161903649+
こいつと腐れ似殺された時は心底落ち込んだなあ
11924/02/27(火)02:27:39No.1161903731+
アマナは杖巫女が攻撃して来ない上にHP半分削れたら勝手に回復してくれるから壁際に追い込んで延々と殴っては回復させるサンドバッグに出来てシコれたくらいしか良い思い出ない
12024/02/27(火)02:28:15No.1161903805+
デモンズダクソで掘りすぎたのがいけなかったんだろうか
12124/02/27(火)02:28:42No.1161903869+
アマナは敵はまあちまちまやればいいんだけど水面がいきなり崖になってるのは納得できなかった
12224/02/27(火)02:30:15No.1161904081+
マルギットがウルトラバカディレイするからそっちが目立つけどそもそもそこら辺の兵士ですら全員ディレイ掛けるからな
12324/02/27(火)02:31:41No.1161904246そうだねx1
>アマナは敵はまあちまちまやればいいんだけど水面がいきなり崖になってるのは納得できなかった
水面に敵も潜んでるから地面見ながら進みたいのにそうやって下ばっか見てると遠くから敵が狙撃して来るの性格悪〜
なんか意地悪すれば楽しいって勘違いしてない?ってなるマップ
12424/02/27(火)02:31:50No.1161904264+
ロス騎士で慣れたよとしか…
カンスト大剣書庫騎士様と比べたらエルデの騎士は腑抜けだ
12524/02/27(火)02:32:02No.1161904280+
>アマナは敵はまあちまちまやればいいんだけど水面がいきなり崖になってるのは納得できなかった
まあそこから落ちない為に松明使えというのはわかるんだが面倒くさかったね
片手塞がるし
12624/02/27(火)02:32:52No.1161904373+
エルデの騎士連中はむしろ全員素直だから…
そのディレイは亡者にしか許されねぇ奴を多数出る雑魚が使ってくるだけで
12724/02/27(火)02:32:58No.1161904386+
>マルギットがウルトラバカディレイするからそっちが目立つけどそもそもそこら辺の兵士ですら全員ディレイ掛けるからな
ディレイって元のタイミングがあってこそな気はするけど
気づけばシリーズ前提のタイミングに対して序盤からって感じになってきた…
12824/02/27(火)02:33:11No.1161904406+
ダクソ2はシコれるボスがいないのもつまんないよね
1と3は居たのに
12924/02/27(火)02:33:13No.1161904413そうだねx1
エルデンリングは最終的に…でもなく途中から相手にいかにターンを渡さず圧殺するかのゲームになる
13024/02/27(火)02:33:42No.1161904483+
雪原チャレンジエリアはゲームで遭難する貴重な体験を味わえたから初見は困惑しつつも楽しめた
13124/02/27(火)02:34:08No.1161904529そうだねx1
>まあそこから落ちない為に松明使えというのはわかるんだが面倒くさかったね
>片手塞がるし
水中雑魚が松明で何故か突撃してくるようになって追尾弾とかに盾が使えなくなりローリングしたら火が消える!
13224/02/27(火)02:34:14No.1161904542+
>エルデンリングは最終的に…でもなく途中から相手にいかにターンを渡さず圧殺するかのゲームになる
基本的にボスか特別格じゃない限りそういうのが強いのぶつければ崩れるからそういうバランスよね
13324/02/27(火)02:34:44No.1161904591そうだねx2
>ダクソ2はシコれるボスがいないのもつまんないよね
だが砂魔女がいるぜ?
13424/02/27(火)02:35:51No.1161904730そうだねx2
>だが砂魔女がいるぜ?
自分で着るとどうしてあんなに立派な肩幅に…
13524/02/27(火)02:36:43No.1161904842+
肩幅というかモーションがですね…
13624/02/27(火)02:39:13No.1161905097+
ずんずん走る体型してるからな…
煙術師装備とかで体型隠ししてたわ
13724/02/27(火)02:39:30No.1161905114+
3のサンドウィッチ胴は軽ロリで防具スロット全部埋める時にお世話になりました
当方おっさんです
13824/02/27(火)02:39:39No.1161905129+
溶鉄城で砂魔女の格好して白してたのを思い出した
呼ばれた瞬間特大剣とゲルム大盾取り出すの
13924/02/27(火)02:43:03No.1161905463そうだねx1
亡者化気軽にさせられるから探索に着るとうっかり干柿みたいなもん見せられるから自分が着るのに向かねえんだよな…
14024/02/27(火)02:43:10No.1161905479+
フロムゲーは主人公着せ替えてシコれるぜ〜ってやるのはあきらめてるからいつも男だ
14124/02/27(火)02:43:49No.1161905555+
>亡者化気軽にさせられるから探索に着るとうっかり干柿みたいなもん見せられるから自分が着るのに向かねえんだよな…
今でもダクソ1はひっでぇって思う
キャラメイク1時間近くかけて開始!オラッ亡者顔!
14224/02/27(火)02:44:34No.1161905638+
せっかく青肌にしてシコれる女の子にするぜ〜ってやっても亡者化で肌真っ暗になるの割と残念だよね
そう言うゲームじゃないと言われればそう
14324/02/27(火)02:46:27No.1161905821+
3までやったけどダクソのキャラメイク可愛くするコツがわからない
数値多い
14424/02/27(火)02:47:07No.1161905879+
どんなに美人作っても結局ライティングの都合で高頻度でブス出てくるから割り切ってハゲ男ばかり作ってた
14524/02/27(火)02:47:43No.1161905939+
女の子なら顔を丸くするのを意識するといい
最近のタイトルならレシピが出回ってたりするのでそれを丸パクリして自分用にちょっといじる
14624/02/27(火)02:47:57No.1161905963+
いい感じのおっさんは作れるからそれでいこう
亡者の時は顔隠して手足は露出とかでも割とかっこよくなるぞ
14724/02/27(火)02:50:30No.1161906203+
2はグレソがあんまりにもドラゴンころしだったからガッツコスしてたな…
1は黄金時代編くらいの太さで細すぎるんだよね
14824/02/27(火)02:52:33No.1161906378+
発売初日は虚ろの衛兵トリオと罪人で苦しんでたレスが多かった記憶
14924/02/27(火)02:52:39No.1161906389+
下半身デブのおっさんを自分から作るようになると羽根デブみたいな強性能微妙デザイン容赦なく着れて生存能力が上がり強くなるからな
15024/02/27(火)02:54:29No.1161906542+
衛兵は素直に下に降りて戦っちゃうときついからな…
罪人は普通に最初の壁
15124/02/27(火)02:57:12No.1161906805+
>発売初日は虚ろの衛兵トリオと罪人で苦しんでたレスが多かった記憶
衛兵は今でも苦しい
15224/02/27(火)02:57:58No.1161906877+
初見の衛兵は斬撃で挑んでたからしんどかったな
打撃に変えたら馬鹿みたいに楽になった…
15324/02/27(火)02:58:27No.1161906919+
>発売初日は虚ろの衛兵トリオと罪人で苦しんでたレスが多かった記憶
衛兵は最初の一体倒してから下に降りると戦いやすいのに気付くかだな
罪人はそんな難しかったっけ
15424/02/27(火)02:58:38No.1161906940+
ハイスペ版ならNPC白も追加されたしね
逆に言うとテコ入れ入るぐらいにはキツいって意見が多かったんだろうな
15524/02/27(火)02:58:40No.1161906944+
スレ画最弱ボス候補だと思う
15624/02/27(火)02:59:05No.1161906976+
ダクソ2ってギミック系だと骸骨王とかチャリオットとか面白いボス多い印象
ただイマイチステージとボスがマッチしてない奴多くて首傾げながら戦うことも多かった
15724/02/27(火)03:01:19No.1161907166+
>罪人はそんな難しかったっけ
普通に進行してると一番最初に当たりやすい強ソウル持ちのボスだからじゃないかな
溶鉄とか蜘蛛は後回しされがちだから弱く感じるし
15824/02/27(火)03:03:22No.1161907334+
1知識で挑む鐘ガゴの絶望感が強かった何体おかわり来るんだ
そして倒した先に大した物がなかった
15924/02/27(火)03:03:29No.1161907341そうだねx2
罪人はやたら暗くてロックオン外れるなーと思いつつ倒したけど後から両脇にある小部屋で明かりつけられるのを知った
いやぱっと見わかんねえだろ!砲台かなんかかと思ったよ!
唐突にゼルダみたいなステージギミック入れられてもわかんねえ!
16024/02/27(火)03:04:01No.1161907388+
罪人はめっちゃぼこぼこにされた記憶があるぞ
16124/02/27(火)03:04:20No.1161907408+
>唐突にゼルダみたいなステージギミック入れられてもわかんねえ!
ダクソ2は全体的にこれ
16224/02/27(火)03:04:50No.1161907449+
罪人は大剣使うし慣れないと結構死ぬボスだと思う
16324/02/27(火)03:04:56No.1161907459そうだねx2
>スレ画最弱ボス候補だと思う
さすがに貪りデーモンが頭抜けてると思う
16424/02/27(火)03:05:20No.1161907485+
鏡の騎士だけで100レス目指すスレがぽつぽつ立ってた記憶がある
16524/02/27(火)03:05:49No.1161907516+
罪人は着火しないとロックオン切れるしなれないと大変
周回すると3対1になるし
16624/02/27(火)03:07:01No.1161907620+
罪人の塔とか牢獄にいる突っ込んできて転んで自爆すると見せかけてクソ痛い煙出す見た目がホラーな亡者はなんなの…
16724/02/27(火)03:07:04No.1161907622+
>1知識で挑む鐘ガゴの絶望感が強かった何体おかわり来るんだ
>そして倒した先に大した物がなかった
ついでに小人がうざい
16824/02/27(火)03:07:12No.1161907632+
ギミックでボスの強さ変わるのは面白い試みだけどそのギミックまでの導線がほぼ無いからね...
16924/02/27(火)03:07:18No.1161907644+
ダクソ2の巨人はなんかダークリングが顔についてるんかなって
ソウル吸収して稼働するギミック巨人とかいるし
17024/02/27(火)03:07:23No.1161907649+
2は敵のデザインがいいのよねえ…
17124/02/27(火)03:08:42No.1161907757+
なんか今見てもライティングとかのせいか世界が綺麗なんだよな2
武器もボスも敵の種類も多くてこれは…エルデンリング…
17224/02/27(火)03:08:42No.1161907760+
風車の分かり辛さは非難轟々だった
17324/02/27(火)03:09:25No.1161907818そうだねx2
ダクソ2のマデューラだけは文句なく好き
17424/02/27(火)03:09:35No.1161907835+
>罪人は大剣使うし慣れないと結構死ぬボスだと思う
ソウルの初見は純魔寄りの魔法戦士って決めてるから暗くてロックオン距離短くて動き割と速い罪人は苦戦したなあ
17524/02/27(火)03:10:20No.1161907897+
2の鐘ガゴは人数増えた分攻撃は控えめで炎攻撃の範囲も抑えられてバランスとってアレはアレで良いボスだなってなった
アプデで得られるものが何もなくなってるのはうn…2ってこう言うボス多いよね
17624/02/27(火)03:10:34No.1161907909+
マデューラは何かいいんだよな本当に
17724/02/27(火)03:11:10No.1161907960+
マデューラに集まるNPCもなんかいい感じなのよ
17824/02/27(火)03:13:03No.1161908104+
2最近やったからマデューラは割と人多い割にこいつら離れすぎだろソーシャルディスタンス保ってんのか?ってちょっと笑った
鍛冶屋と娘が近い位置にいるのはいいよね…
17924/02/27(火)03:13:36No.1161908144+
>マデューラは何かいいんだよな本当に
猫もいるしミニブタもいるし渡し屋ギリガン、ザバン市史上最悪の大量殺人犯もいる
18024/02/27(火)03:13:48No.1161908156+
>罪人はそんな難しかったっけ
初期はロック距離が短くて敵が動き回るから
すぐ自動ロックが切れて右スティック忙しく動かさないと後ろに回られた記憶がある
18124/02/27(火)03:13:57No.1161908168そうだねx1
人が増えると喜ぶ青教ニート好き
18224/02/27(火)03:14:54No.1161908247+
罪人大変だった記憶はある
ロックもそうだし多分適応力のせいもある
18324/02/27(火)03:15:18No.1161908275+
>イノシシもいるし
18424/02/27(火)03:15:31No.1161908290+
当時は対人に疲れたらマデューラに戻って目瞑ってBGMと風の音だけ聞いて休憩してたな
18524/02/27(火)03:15:37No.1161908298+
マデューラのデスカウントの石碑好きだったなあ
あれ次作以降も続けて欲しかった
18624/02/27(火)03:15:52No.1161908322+
寂れた村にちょっとずつ人増えてくの好き
段々ボケてく村人達がいるの好きじゃない…
18724/02/27(火)03:16:44No.1161908387+
巨人の王。はPS3史上最も殺されたボスだったか
最後の巨人がキレる理由も分かる
18824/02/27(火)03:17:31No.1161908451+
罪人直前の変に細くて長い道を走って落ちるホストわりといた
18924/02/27(火)03:18:27No.1161908505+
罪人の明かりをつけるギミックなんて気づきませんでしたぁ!!!!!!!!
19024/02/27(火)03:18:41No.1161908518+
>罪人直前の変に細くて長い道を走って落ちるルカちゃんわりといた
19124/02/27(火)03:18:54No.1161908536+
>>発売初日は虚ろの衛兵トリオと罪人で苦しんでたレスが多かった記憶
>衛兵は今でも苦しい
今だと人の像惜しまずNPC白霊呼べばいいんだけど
初見じゃ勿体無い病に罹ってるからな
19224/02/27(火)03:20:57No.1161908657そうだねx1
>鍛冶屋のいる部屋の壁を爆破して開通させるギミックなんて気づきませんでしたぁ!!!!!!!!
19324/02/27(火)03:21:01No.1161908660+
覇者の制約をなんで拠点の脇に置くんですか…?
19424/02/27(火)03:22:52No.1161908775+
風車は適正レベルじゃないのかなと思ってマラソンしてゴリ押しで倒せたから許せる
罪人はゴリ押さなくてもなんか倒せたから許せる
隠し扉が殴って開かない許せない 初見の時は一つも気付かなかった
19524/02/27(火)03:24:47No.1161908904+
あそこの通路は赤警戒で後ろ見ながら走るとツルッといくんだよなあ
19624/02/27(火)03:26:22No.1161909015+
こんなんだっけ?もっとかわいかった気がするんだが
19724/02/27(火)03:26:24No.1161909018+
2は亡者化のペナルティ重いからそこらへん他と違うよね…
ボス戦以外ほぼ人間に戻る意味ない1
一回死ねばHP上昇なくなるけど減る下限はそこまで低くない3
一度でそこまでHP下がらないけど死に続けると半分まで下がる2
19824/02/27(火)03:27:13No.1161909065+
罪人初期ってロック切れるのが辛かった
19924/02/27(火)03:27:33No.1161909086+
初期ダンジョンのあちこち松明灯せるの好きだったが後半ダンジョンには殆どないの残念だった
内情を知ると恐らく納期とそもそも制作指揮してる人が変わったとか事情はあるんだろうけど
20024/02/27(火)03:27:37No.1161909089+
隠し扉に篝火置くの
やめませんか?
20124/02/27(火)03:32:10No.1161909425+
松明は雰囲気としては良い要素だよね
ゲーム的には盾使えないのはいいけど一度しまったら篝火まで戻るかアイテム使わないといけないから邪魔だけど…
20224/02/27(火)03:33:36No.1161909532+
砂魔女は投げ技でキスされるのは周知の事実だけど没になった投げモーションはなんと四つん這いにさせられてお尻ぺちぺちだ
没になるに決まってんだろバカ!
20324/02/27(火)03:38:33No.1161909858+
>砂魔女は投げ技でキスされるのは周知の事実だけど
聞いてはいるけど実際にされた事ないんだよな…
大抵遠距離で殺すし殴ってもすぐ怯むし…
20424/02/27(火)03:42:29No.1161910102そうだねx1
https://youtu.be/vJuvx1YF3KI
もう完全にギャグなんよ
20524/02/27(火)03:43:06No.1161910141+
あちこちに火を灯して最終的にそこそこ明るいクズ底は結構好き
隠れ港も良いけどあっちはファロスギミックで一気に明るくなるからな
20624/02/27(火)03:52:36No.1161910750+
ヴェルスタッドも鏡の騎士も煙の騎士も全部カッコイイのおかしいぜダクソ2
20724/02/27(火)04:10:19No.1161911861+
騎士って時点でもうかっこいい
騎士でハズレデザインになる方があり得ないだろ


1708962027322.jpg