二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708954747618.jpg-(118757 B)
118757 B24/02/26(月)22:39:07 ID:PhPtK6ikNo.1161838570そうだねx2 27日00:01頃消えます
映像の世紀バタフライエフェクト

CIA 世界を変えた秘密工作
初回放送日: 2024年2月26日

アメリカ大統領直轄の情報機関「CIA」は、戦後のアメリカ外交を陰で支えてきた。世界の民主化支援という大義の下、極秘に他国へ工作員を派遣、秘密工作を仕掛けてきた。戦後まもないイランでは、巧みな世論操作で政権を転覆させ、莫大な石油利権をアメリカにもたらした。冷戦の時代、ソ連の衛星国ハンガリーでは、ラジオを使って反体制運動をあおった。南米チリでは、社会主義政権を親米政権に転換させたクーデターに関与した。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/26(月)22:39:40 ID:ZpXOtaIoNo.1161838803そうだねx1
メディアもつええな…
224/02/26(月)22:40:15 ID:Atj6uTwENo.1161839046+
ようやく
324/02/26(月)22:40:18 ID:XZQtOXIkNo.1161839062そうだねx3
すっぱ抜いた新聞もすげえ
424/02/26(月)22:40:25 ID:V7AgLZy.No.1161839119+
報連相だいじ
524/02/26(月)22:40:33 ID:P67pu/W2No.1161839179+
どうして…
624/02/26(月)22:40:33 ID:3n6Km586No.1161839181そうだねx5
こういう自浄できるのがアメリカのいいところでもあるから複雑
724/02/26(月)22:40:36 ID:fALz0UOINo.1161839194+
そらそうなる
824/02/26(月)22:40:36 ID:94D1Y6ZkNo.1161839198+
そらそうよ
924/02/26(月)22:40:42 ID:KUIPAC8ENo.1161839238+
でしょうな!
1024/02/26(月)22:40:42 ID:QXqOf4awNo.1161839240+
そうだね
1124/02/26(月)22:40:44 ID:jF2UgT16No.1161839259+
中東随一の親米国家(元)
1224/02/26(月)22:40:45 ID:1LIei26cNo.1161839261+
まぁそうなるな
1324/02/26(月)22:40:46 ID:rNyrmcF2No.1161839267+
イランことするから
1424/02/26(月)22:40:47 ID:RYIkePfINo.1161839277+
でしょうね
1524/02/26(月)22:40:47 ID:a9V65vIANo.1161839278+
アメリカくたばれ!
1624/02/26(月)22:40:47 ID:/m4IyiK2No.1161839280+
飛んだなぁ
1724/02/26(月)22:40:49 ID:kmlnzLX.No.1161839287そうだねx1
逆に言うとこれまで国民のごく一部しかよく知らんかったんだなCIA
1824/02/26(月)22:40:50 ID:Y0qULaTwNo.1161839297+
さい
らま
1924/02/26(月)22:40:52 ID:y76VrGfcNo.1161839310+
死ねアメリカ!
2024/02/26(月)22:40:55 ID:Bp6bVecgNo.1161839323そうだねx1
>すっぱ抜いた新聞もすげえ
ペンタゴン・ペーパーズも見ようねえ…
2124/02/26(月)22:40:57 ID:iqbopWAANo.1161839341そうだねx3
やっぱCIAの工作って内容でノエリガもニカラグア裁判も触らないのは片手落ちどころじゃないわ
チリなんてほんとに上澄みも上澄みなんだし
2224/02/26(月)22:40:58 ID:V7AgLZy.No.1161839350+
そうだね
2324/02/26(月)22:40:59 ID:Rw8CmkqcNo.1161839357+
そらそうよ
2424/02/26(月)22:40:59 ID:F4JKKQdANo.1161839359+

なるわな…
2524/02/26(月)22:41:01 ID:eDIi9eHwNo.1161839367+
バタフライエフェクトしてきたね
2624/02/26(月)22:41:04 ID:PhWT2SMkNo.1161839381+
CIAいらないのでは
2724/02/26(月)22:41:07 ID:.wqrAnG2No.1161839402+
国民は割とアメリカ好きな人いるとか言うよねイラン
2824/02/26(月)22:41:07 ID:W1h29HeMNo.1161839403そうだねx2
こっちはこっちで映像の世紀一本作れるやつ
2924/02/26(月)22:41:09 ID:GY5Y2vmENo.1161839413+
バーカ!ほろびろCIA!!
3024/02/26(月)22:41:10 ID:/nHYgUc2No.1161839420そうだねx2
マーティの方のフリードマンはあんなに面白おじさんなのに……
3124/02/26(月)22:41:22 ID:P1Yy41h6No.1161839481+
ヒゲすごい
3224/02/26(月)22:41:22 ID:pcut7rqMNo.1161839485+
自業自得すぎる
3324/02/26(月)22:41:30 ID:QXqOf4awNo.1161839532そうだねx1
若い大統領なんだ
3424/02/26(月)22:41:38 ID:GY5Y2vmENo.1161839582そうだねx3
イランが裏返ったのマジやべーよな…
3524/02/26(月)22:41:43 ID:a9V65vIANo.1161839617+
2年前なんだ
3624/02/26(月)22:41:50 ID:QXqOf4awNo.1161839668そうだねx1
バタフライエフェクトしてきた
3724/02/26(月)22:41:52 ID:Djhl5N/UNo.1161839686+
>報連相だいじ
反動は政治
3824/02/26(月)22:41:54 ID:n0TFDUCwNo.1161839693+
おお…
3924/02/26(月)22:41:55 ID:MzY47La.No.1161839697そうだねx1
ここまでくるのに50年かかったのか
4024/02/26(月)22:41:56 ID:94D1Y6ZkNo.1161839703そうだねx8
CIAのやらかしは1回じゃ纏めきれないというのが正しい
4124/02/26(月)22:41:58 ID:qZFh23d2No.1161839718+
まあイランに関しても米英の石油会社を国有化したところで
アメリカがキレたというのがあるから…
4224/02/26(月)22:42:07 ID:a9V65vIANo.1161839783+
50年もかかったんだなあ
4324/02/26(月)22:42:13 ID:c7OslUEQNo.1161839827そうだねx1
力強い演説だなぁ
4424/02/26(月)22:42:16 ID:H8MaLZv6No.1161839844+
CIAやったこと多すぎてたった一回じや足りないんだよな
4524/02/26(月)22:42:17 ID:Rw8CmkqcNo.1161839848そうだねx1
こっちの言う愛国者は真の意味だね
4624/02/26(月)22:42:20 ID:P67pu/W2No.1161839870+
はっきり言う
4724/02/26(月)22:42:22 ID:GY5Y2vmENo.1161839892+
早く転覆せなよ!
4824/02/26(月)22:42:26 ID:PhWT2SMkNo.1161839919+
もしかしてimgにも…?
4924/02/26(月)22:42:27 ID:3dndYfOsNo.1161839925+
ロシアでほんとに効果あるのかねえ
5024/02/26(月)22:42:30 ID:W1h29HeMNo.1161839939+
ロシア人向け?!
5124/02/26(月)22:42:32 ID:AO3z1zEsNo.1161839951+
ロシア向け!?
5224/02/26(月)22:42:32 ID:tFroT3KwNo.1161839954+
ロシアなんとかしてくれよ!
5324/02/26(月)22:42:32 ID:jF2UgT16No.1161839957+
次は滅びろロシア運動やっちゃうぞ〜
5424/02/26(月)22:42:32 ID:F4JKKQdANo.1161839958+
>イランが裏返ったのマジやべーよな…
中東はそりゃまあ色々やったよねってなる
5524/02/26(月)22:42:33 ID:s5i.6t4sNo.1161839970そうだねx1
もしかして今のアメリカの超格差社会ってどっかの報復介入なのでは
5624/02/26(月)22:42:34 ID:a9V65vIANo.1161839977+
そんなのあるんだ…
5724/02/26(月)22:42:34 ID:lblc05S6No.1161839980+
そんなもんあるの!?
5824/02/26(月)22:42:35 ID:KUIPAC8ENo.1161839985そうだねx2
ラジオからSNSへ
5924/02/26(月)22:42:36 ID:Atj6uTwENo.1161839989+
リクルート助かる
6024/02/26(月)22:42:36 ID:kmlnzLX.No.1161839992+
つべでスパイのリクルートを!?
6124/02/26(月)22:42:38 ID:1B9N7xrINo.1161840013+
こんな堂々と勧誘してるの!?
6224/02/26(月)22:42:41 ID:Bp6bVecgNo.1161840032そうだねx8
>やっぱCIAの工作って内容でノエリガもニカラグア裁判も触らないのは片手落ちどころじゃないわ
仕方ねえだろピッグス湾事件だのフェニックス作戦だの網羅しようとしたら1クール分の大作ができちまうわ…
6324/02/26(月)22:42:44 ID:yNS7Wn7ENo.1161840046+
こんなのでスパイになるやついるのかな…
6424/02/26(月)22:42:44 ID:eDIi9eHwNo.1161840047そうだねx2
こいつらプロパガンダ映画好きすぎんだろ!?
6524/02/26(月)22:42:45 ID:P1Yy41h6No.1161840057+
令和最新CIAおもしろ動画
6624/02/26(月)22:42:45 ID:PGsA4rEkNo.1161840061+
なんちゅーもん出してるんだ
6724/02/26(月)22:42:50 ID:uYajhhXoNo.1161840093+
はよどうにかしろや
6824/02/26(月)22:42:51 ID:yvsMmHMgNo.1161840095そうだねx1
CIAの工作を1時間弱でまとめられるわけねえしな…
6924/02/26(月)22:42:52 ID:80J3r8PENo.1161840098+
スパイがいなけりゃ世界は安定するのでは
7024/02/26(月)22:42:52 ID:.wqrAnG2No.1161840101+
普通にニュースでもやってたよねこれ
7124/02/26(月)22:42:54 ID:KUIPAC8ENo.1161840121そうだねx1
>こんな堂々と勧誘してるの!?
ひっそりやったら怒られたからね!
7224/02/26(月)22:42:55 ID:ojNxIbR.No.1161840123+
罠ではない?
7324/02/26(月)22:42:57 ID:pcut7rqMNo.1161840137そうだねx2
imgにもmayのスパイが…
7424/02/26(月)22:42:59 ID:JVwsuT5gNo.1161840156+
ネットde真実
7524/02/26(月)22:43:01 ID:jF2UgT16No.1161840169そうだねx11
たぶんロシア人はアメリカの言うことだけは聞きたくないと思う
7624/02/26(月)22:43:02 ID:7yY7ozkcNo.1161840172そうだねx2
国家組織もテロリストもSNSやる時代
7724/02/26(月)22:43:04 ID:F4JKKQdANo.1161840198+
今のロシアはむしろ逆効果だと思われるが…
7824/02/26(月)22:43:06 ID:V7AgLZy.No.1161840214+
>もしかしてimgにも…?
imgの不満分子をゆさぶることで
クンリニン政権を揺さぶろうとしている
7924/02/26(月)22:43:10 ID:n0TFDUCwNo.1161840243+
ロシアで反政府活動を煽る
8024/02/26(月)22:43:13 ID:94D1Y6ZkNo.1161840263そうだねx2
でも助けてくれないんでしょう?
8124/02/26(月)22:43:14 ID:KZs3JvTwNo.1161840278+
でも助けないんでしょ?
8224/02/26(月)22:43:18 ID:4GXd10UUNo.1161840305+
>imgにもmayのスパイが…
とっしーはどう思う?
8324/02/26(月)22:43:20 ID:rNyrmcF2No.1161840312+
今やってるプロパガンダを
説明しちゃうの酷くない?
8424/02/26(月)22:43:21 ID:MzY47La.No.1161840322そうだねx1
安全な方法の連絡がまず難易度高くない?
8524/02/26(月)22:43:22 ID:c7OslUEQNo.1161840331+
建物はダッセェよなCIA
8624/02/26(月)22:43:23 ID:9u0EWYTQNo.1161840342+
>スパイがいなけりゃ世界は安定するのでは
いてもいなくても安定しないからセーフ
8724/02/26(月)22:43:23 ID:.U2EpIT.No.1161840344そうだねx1
皆様に愛され続けて75年
8824/02/26(月)22:43:31 ID:RYIkePfINo.1161840393+
>もしかしてimgにも…?
CIA img支部があるはず
8924/02/26(月)22:43:33 ID:a9V65vIANo.1161840406そうだねx1
本当に?
9024/02/26(月)22:43:35 ID:.wqrAnG2No.1161840416+
だいぶハゲてんな
9124/02/26(月)22:43:35 ID:3dndYfOsNo.1161840418+
そうかな…
9224/02/26(月)22:43:36 ID:QXqOf4awNo.1161840424+
そうかな…
9324/02/26(月)22:43:37 ID:jF2UgT16No.1161840431+
この時は物忘れしなかったんだろうか
9424/02/26(月)22:43:37 ID:n0TFDUCwNo.1161840433+
クソがあ〜
9524/02/26(月)22:43:38 ID:leBwnE7ANo.1161840444+
ほんとうかー?
9624/02/26(月)22:43:41 ID:qwCgUuTcNo.1161840458そうだねx2
皆様に愛されて75周年
9724/02/26(月)22:43:42 ID:4GXd10UUNo.1161840465+
やっぱりバイデンもダメだな
9824/02/26(月)22:43:43 ID:GY5Y2vmENo.1161840473+
アメリカじん一回凹ませなあかんな…と思ったけど
3.11以降パッとしないし…やっぱり殴られ弱い奴らなのかもな…
9924/02/26(月)22:43:44 ID:V7AgLZy.No.1161840477+
>>imgにもmayのスパイが…
>とっしーはどう思う?
-きっかけは些細な対立煽りだった-
10024/02/26(月)22:43:45 ID:5qIVE3OcNo.1161840479+
そう言うしかないんだろうけどさあ…
10124/02/26(月)22:43:47 ID:.U2EpIT.No.1161840499+
IDにU2出たんぬ
10224/02/26(月)22:43:49 ID:70Izv2e2No.1161840514そうだねx1
功罪あるだろうけど血塗られすぎてる
10324/02/26(月)22:43:51 ID:zEBxFchQNo.1161840525+
美化しちゃだめでしょ…
10424/02/26(月)22:43:52 ID:hQK1c3y.No.1161840534+
でもいざとなったら梯子外すんでしょう?
10524/02/26(月)22:43:53 ID:kmlnzLX.No.1161840542そうだねx1
>>imgにもmayのスパイが…
>とっしーはどう思う?
次とっしー言うたら
10624/02/26(月)22:43:53 ID:PGsA4rEkNo.1161840543+
たぶんそう
部分的にそう
10724/02/26(月)22:43:53 ID:wiUZKGO.No.1161840544+
CIA!CIA!会場は割れんばかりのCIAコールだー!
10824/02/26(月)22:43:53 ID:ypFqSweQNo.1161840545そうだねx1
欺瞞だ
すべてが欺瞞に満ちている
10924/02/26(月)22:43:54 ID:t8gzqSQYNo.1161840552+
>>こんな堂々と勧誘してるの!?
>ひっそりやったら怒られたからね!
この動画を堂々と見せつけるのも作戦の内なんだろうな
11024/02/26(月)22:43:55 ID:43vt9LgsNo.1161840561+
おじいちゃん…
11124/02/26(月)22:43:56 ID:JVwsuT5gNo.1161840566+
職員の目が怖すぎる…
11224/02/26(月)22:43:57 ID:yNS7Wn7ENo.1161840573そうだねx5
>皆様に憎まれ続けて75年
11324/02/26(月)22:43:57 ID:l/drs4voNo.1161840575+
>たぶんロシア人はアメリカの言うことだけは聞きたくないと思う
しかし今の生活に不満があったら…?
11424/02/26(月)22:43:59 ID:jXG6irB2No.1161840591+
うーん…
11524/02/26(月)22:44:05 ID:AO3z1zEsNo.1161840625+
????
11624/02/26(月)22:44:05 ID:jF2UgT16No.1161840631+
どの口が
11724/02/26(月)22:44:06 ID:H8MaLZv6No.1161840634そうだねx7
まぁCIAの職員に対しての演説だから美辞麗句連ねるでしょ
11824/02/26(月)22:44:10 ID:W1h29HeMNo.1161840670+
お前が
言うな
11924/02/26(月)22:44:14 ID:RacPgys2No.1161840697そうだねx2
陰謀脅迫なんてCIAの十八番じゃないか
12024/02/26(月)22:44:16 ID:n0TFDUCwNo.1161840711+
CIAこれからも頑張ります!
12124/02/26(月)22:44:16 ID:1LIei26cNo.1161840715そうだねx2
>IDにU2出たんぬ
ソ連「撃墜するんぬ」
12224/02/26(月)22:44:20 ID:7yY7ozkcNo.1161840742+
センキュー×4
12324/02/26(月)22:44:21 ID:tFroT3KwNo.1161840753+
なに今の…
12424/02/26(月)22:44:22 ID:Atj6uTwENo.1161840754そうだねx2
なんというかアメリカって「俺たちがやることは正しい」という超大前提がまずあってそこは何があろうと絶対揺るがないんだなとしか思えなかった
12524/02/26(月)22:44:25 ID:NHwjcLu.No.1161840773+
サンキュー
サンキュー
サンキュー
サンキュー
12624/02/26(月)22:44:27 ID:yvsMmHMgNo.1161840792+
今でもアメリカは反省してませんよというNHKのメッセージ
12724/02/26(月)22:44:31 ID:GMh/geiwNo.1161840818そうだねx1
CIAは反社会的勢力
12824/02/26(月)22:44:31 ID:KUIPAC8ENo.1161840822そうだねx1
世界を混乱させたの間違いだろ
12924/02/26(月)22:44:32 ID:GY5Y2vmENo.1161840825そうだねx2
imgで繰り広げられるCIAと五毛の諜報戦…
13024/02/26(月)22:44:32 ID:qwCgUuTcNo.1161840833+
サンキューだけに3回言った…という事だね?
13124/02/26(月)22:44:33 ID:jasnIxywNo.1161840836+
悪役にされすぎじゃね?って昔は思ってた
今は仕方ねえなって思ってる
13224/02/26(月)22:44:36 ID:y76VrGfcNo.1161840849+
調子に乗ってたというのが真相
13324/02/26(月)22:44:37 ID:3n6Km586No.1161840853そうだねx5
内容が多すぎて45分じゃ無理だな
13424/02/26(月)22:44:37 ID:Y0qULaTwNo.1161840854そうだねx1
蝶の羽ばたき程度の規模のことがなかったんですけお
13524/02/26(月)22:44:38 ID:OPbhHfgkNo.1161840863そうだねx1
>アメリカじん一回凹ませなあかんな…と思ったけど
>3.11以降パッとしないし…やっぱり殴られ弱い奴らなのかもな…
第二次大戦前の頃みたいに内向きになってるだけでしょ
あと9.11な
13624/02/26(月)22:44:45 ID:eqa/JzxgNo.1161840908+
どういう感情にしたいんだよ!
13724/02/26(月)22:44:45 ID:qFGuXZaENo.1161840915そうだねx3
大統領が全肯定しなけりゃ職員もやる気無くすだろ
13824/02/26(月)22:44:48 ID:NHwjcLu.No.1161840940そうだねx1
>サンキューだけに3回言った…という事だね?
4回じゃねぇか
13924/02/26(月)22:44:51 ID:mWaLCXeoNo.1161840959+
なんだかCIAを見ていると
旧陸軍の関東軍を何とかなく思い出す
14024/02/26(月)22:44:51 ID:.U2EpIT.No.1161840960+
もう嫌だ🐈の国
14124/02/26(月)22:44:55 ID:UTDmYqVUNo.1161840981+
トンキン湾事件は関わってないんだな
14224/02/26(月)22:44:55 ID:.dOj4V7oNo.1161840983+
またアメリカだ!
14324/02/26(月)22:44:56 ID:ypFqSweQNo.1161840990そうだねx3
>なんというかアメリカって「俺たちがやることは正しい」という超大前提がまずあってそこは何があろうと絶対揺るがないんだなとしか思えなかった
思ってなくても国益の為だから…って正当化できる
14424/02/26(月)22:44:56 ID:juaEBGBwNo.1161840993そうだねx4
>なんというかアメリカって「俺たちがやることは正しい」という超大前提がまずあってそこは何があろうと絶対揺るがないんだなとしか思えなかった
いや…どの国もそうだと思うけど
14524/02/26(月)22:44:56 ID:TKkWYEAANo.1161840994そうだねx4
今日本がイランと仲良く出来てるのかなりミラクルだなあ
14624/02/26(月)22:44:57 ID:Djhl5N/UNo.1161840999そうだねx1
本日の番組はCIAの監修協力のもと放送されました
14724/02/26(月)22:44:57 ID:thX5slGYNo.1161841000そうだねx3
>サンキューだけに3回言った…という事だね?
39回言え
14824/02/26(月)22:44:58 ID:KUIPAC8ENo.1161841005+
次もンモー
14924/02/26(月)22:44:58 ID:IzDADxkUNo.1161841011+
ここでイスラエルぶっこんでくるかあ…
15024/02/26(月)22:44:59 ID:P67pu/W2No.1161841016+
またレギュラーか?
15124/02/26(月)22:44:59 ID:3dndYfOsNo.1161841017+
次はまたホットな
15224/02/26(月)22:44:59 ID:wiUZKGO.No.1161841021+
やっぱバイデンダメだわ
15324/02/26(月)22:45:00 ID:6U2CnATwNo.1161841022そうだねx1
今度はイスラエルか…
15424/02/26(月)22:45:05 ID:aAXyt/dMNo.1161841050そうだねx1
まーたタイムリーなやつを…
15524/02/26(月)22:45:05 ID:fYaNP.j6No.1161841051そうだねx2
クソっ来週も暗黒じゃないか
15624/02/26(月)22:45:05 ID:OPbhHfgkNo.1161841062+
今一番ホットでやべー特集だな
15724/02/26(月)22:45:06 ID:V7AgLZy.No.1161841065そうだねx4
これまた地獄のような回が続くな…
15824/02/26(月)22:45:06 ID:GY5Y2vmENo.1161841067+
またそっちをやるの…
15924/02/26(月)22:45:06 ID:c7OslUEQNo.1161841070そうだねx1
次回も一本じゃ終わらない話
16024/02/26(月)22:45:06 ID:94D1Y6ZkNo.1161841073そうだねx1
来週放送できるかなぁ?
16124/02/26(月)22:45:06 ID:JIddeQroNo.1161841074そうだねx2
映画とか出てくると8割方クズか悪の組織だけどそりゃそうなるなCIA…
16224/02/26(月)22:45:08 ID:/nHYgUc2No.1161841083そうだねx5
>>>imgにもmayのスパイが…
>>とっしーはどう思う?
>-きっかけは些細な対立煽りだった-
バタフライ・エフェクト〜jun 性癖を変えた秘密工作〜
16324/02/26(月)22:45:08 ID:zESlNY7wNo.1161841086+
またイスラエルかよ!
16424/02/26(月)22:45:08 ID:QXqOf4awNo.1161841088+
来週もひどい
16524/02/26(月)22:45:09 ID:WT7hDNu2No.1161841091+
今度はイスラエルかあ…
この世は地獄だな!
16624/02/26(月)22:45:10 ID:pcut7rqMNo.1161841095+
またなんつータイムリーなものを
16724/02/26(月)22:45:12 ID:qLsXca/gNo.1161841109そうだねx2
しょせんは世界平和のためじゃなくてアメリカの安全保障のための組織だもんな
16824/02/26(月)22:45:12 ID:1B9N7xrINo.1161841110+
またきっついのが続くな…
16924/02/26(月)22:45:12 ID:eDIi9eHwNo.1161841112そうだねx1
次回もストレートにぶん投げてきやがったぁ!?
17024/02/26(月)22:45:13 ID:XW6xuis6No.1161841117+
クソコテの極み来たな…
17124/02/26(月)22:45:15 ID:Ul0YBDwINo.1161841137そうだねx1
来週もキリコと地獄に付き合ってもらう
17224/02/26(月)22:45:16 ID:.U2EpIT.No.1161841142+
来週もアッツアツだなおい!
17324/02/26(月)22:45:16 ID:BFQ0JYFYNo.1161841144+
パレスチナの間違いじゃねえの?
17424/02/26(月)22:45:16 ID:GMh/geiwNo.1161841147そうだねx1
武力介入したい女と破壊工作したい女
17524/02/26(月)22:45:17 ID:P1Yy41h6No.1161841153+
約束の地へ
17624/02/26(月)22:45:17 ID:PhPtK6ikNo.1161841155そうだねx4
イスラエル 孤高と執念の国家
初回放送日: 2024年3月4日

数千年前、国を失い、世界各地に離散したユダヤ人は、絶えず迫害を受けてきた。19世紀末ロシアでの集団虐殺・ポグロム。ナチスによるホロコーストでは、世界のユダヤ人の3分の1にあたる600万の命が奪われた。1948年のイスラエル建国は、ユダヤ人の悲願だった。その後イスラエルは、アラブ諸国との戦争に勝利を重ね、今や世界有数の軍事大国となった。なぜイスラエルは戦い続けるのか、ユダヤ人苦難の歴史から読み解く。
17724/02/26(月)22:45:18 ID:mWaLCXeoNo.1161841163そうだねx2
>>やっぱCIAの工作って内容でノエリガもニカラグア裁判も触らないのは片手落ちどころじゃないわ
>仕方ねえだろピッグス湾事件だのフェニックス作戦だの網羅しようとしたら1クール分の大作ができちまうわ…
言われてみればそうである
17824/02/26(月)22:45:18 ID:69tHHqqkNo.1161841164+
コーランが憲法の…
17924/02/26(月)22:45:18 ID:1LIei26cNo.1161841175+
>なんだかCIAを見ていると
>旧陸軍の関東軍を何とかなく思い出す
いいですよね中野学校
18024/02/26(月)22:45:20 ID:F4JKKQdANo.1161841184+
>imgで繰り広げられるCIAと五毛の諜報戦…
現実で乳繰り合ってくれって思ったね
18124/02/26(月)22:45:21 ID:jXG6irB2No.1161841192+
ムジーナもCIAの工作活動かもしれない
18224/02/26(月)22:45:22 ID:Djhl5N/UNo.1161841197+
いい湯だや アハハン
18324/02/26(月)22:45:22 ID:ZpXOtaIoNo.1161841203+
なんだいずいぶんアメリカ叩くじゃないかNHK
18424/02/26(月)22:45:22 ID:c7Xgn3fYNo.1161841204そうだねx2
そりゃ陰謀論が流行るわけだって感じの現実味の薄い組織だな
18524/02/26(月)22:45:23 ID:ypFqSweQNo.1161841208そうだねx1
大統領にお前らカスって言われたらやる気なくすしね
18624/02/26(月)22:45:25 ID:rNyrmcF2No.1161841222+
執念の国家…
18724/02/26(月)22:45:26 ID:RacPgys2No.1161841226+
人の業から人の業リレーやめろ
18824/02/26(月)22:45:29 ID:H8MaLZv6No.1161841250+
絶滅を覚悟したユダヤの執念の軌跡
18924/02/26(月)22:45:32 ID:JVwsuT5gNo.1161841276+
一週間の間に情勢悪化して放送できなくなる可能性もあるんだよな…
19024/02/26(月)22:45:32 ID:Rw8CmkqcNo.1161841278+
ネット社会になってからどこのスパイ組織も活動しづらくなったとは思う
19124/02/26(月)22:45:33 ID:jF2UgT16No.1161841290そうだねx1
散々なこと言ったけど大国のやることなんてどこもろくでもないよ
19224/02/26(月)22:45:34 ID:W1h29HeMNo.1161841293+
イスラエルパレスチナ問題も45分で収まる?
19324/02/26(月)22:45:38 ID:HNUIQQG6No.1161841317そうだねx3
>ロシアで反政府活動を煽る
反政府(大ロシア主義者)
反政府(ボリシェヴィキ)
反政府(オリガルヒの手先)
反政府(ネオナチ)
反政府(帝政主義者)
19424/02/26(月)22:45:38 ID:QXqOf4awNo.1161841318+
どうしたらいいんでしょう?
19524/02/26(月)22:45:43 ID:gyXofE0YNo.1161841355+
次回はユダヤ人の苦難と揺り戻しかな…
19624/02/26(月)22:45:45 ID:leBwnE7ANo.1161841379そうだねx2
NHKイキイキしやがって…!
19724/02/26(月)22:45:48 ID:qwCgUuTcNo.1161841397そうだねx4
NHKは旧正月から随分ファンキーな祭りをやってるんだな
19824/02/26(月)22:45:48 ID:TKkWYEAANo.1161841398+
地球はクソ
19924/02/26(月)22:45:59 ID:wiUZKGO.No.1161841477+
イスラエル…
20024/02/26(月)22:45:59 ID:4GXd10UUNo.1161841478+
ガザに関してはただの加害者でしかないけどちゃんとやるかな
20124/02/26(月)22:46:02 ID:43vt9LgsNo.1161841505+
イスラム国かぁ…
20224/02/26(月)22:46:02 ID:mWaLCXeoNo.1161841508+
現在進行形でヤバいネタだー!?
20324/02/26(月)22:46:05 ID:qLsXca/gNo.1161841529+
>次回もストレートにぶん投げてきやがったぁ!?
まだハーフ・アニバーサリー前なのにイベント目白押しだしな…
20424/02/26(月)22:46:15 ID:RacPgys2No.1161841598+
>>ロシアで反政府活動を煽る
>反政府(大ロシア主義者)
>反政府(ボリシェヴィキ)
>反政府(オリガルヒの手先)
>反政府(ネオナチ)
>反政府(帝政主義者)
頼むからロシアの中で潰し合ってほしい
20524/02/26(月)22:46:16 ID:yNS7Wn7ENo.1161841608+
イスラエルの軍隊ってなんであんなに金持ちなの?
20624/02/26(月)22:46:17 ID:c7OslUEQNo.1161841615+
>イスラエルパレスチナ問題も45分で収まる?
収めたら凄い
20724/02/26(月)22:46:20 ID:7yY7ozkcNo.1161841634そうだねx1
こいつらいつも争ってんな
20824/02/26(月)22:46:22 ID:94D1Y6ZkNo.1161841645そうだねx3
シームレスにレズドラマはじまるの安らぎを感じる
20924/02/26(月)22:46:23 ID:l/drs4voNo.1161841660+
>の後イスラエルは、アラブ諸国との戦争に勝利を重ね、今や世界有数の軍事大国となった。
なんでこんなに強いの…
21024/02/26(月)22:46:37 ID:fYaNP.j6No.1161841778+
>imgで繰り広げられるCIAと五毛の諜報戦…
牛乳寒天はCIAに作られたブーム
21124/02/26(月)22:46:39 ID:ypFqSweQNo.1161841795そうだねx3
ユダヤ人はいいけどシオニストは嫌い
21224/02/26(月)22:46:47 ID:kmlnzLX.No.1161841843+
>いい湯だや アハハン
歌ってる場合か!
21324/02/26(月)22:46:51 ID:QXqOf4awNo.1161841876そうだねx4
CIAやべーけど他の情報機関も似た様な事やってるんだよな…中国とか
21424/02/26(月)22:47:01 ID:jF2UgT16No.1161841948そうだねx2
>なんでこんなに強いの…
真面目な話をするとやる気がすごい
21524/02/26(月)22:47:19 ID:PGsA4rEkNo.1161842078そうだねx1
なんというか
皆んな仲良くって難しいね
どうやってもカドが立つし邪魔も入る
21624/02/26(月)22:47:21 ID:F4JKKQdANo.1161842097そうだねx3
>なんだいずいぶんアメリカ叩くじゃないかNHK
はー?
一向に昔やったことと今をちょっと放送しただけでどっちが悪いとは言わなかったんですがー?
21724/02/26(月)22:47:25 ID:XW6xuis6No.1161842126+
周りみんな敵だから仕方ない部分あるけどとんでもない狂犬よねイスラエル
21824/02/26(月)22:47:26 ID:W1h29HeMNo.1161842132そうだねx1
>牛乳寒天はCIAに作られたブーム
マジかよ最低だな牛乳業界と寒天業界
ゼラチン買います
21924/02/26(月)22:47:28 ID:Bp6bVecgNo.1161842147そうだねx7
>コーランが憲法の…
遠藤を見ていると日本のロックがまだ死んでいないことを確信できる
22024/02/26(月)22:47:38 ID:c7OslUEQNo.1161842216+
常事背水の陣みたいなのがイスラエル
22124/02/26(月)22:47:47 ID:1B9N7xrINo.1161842273そうだねx1
>CIAやべーけど他の情報機関も似た様な事やってるんだよな…中国とか
それこそKGBとか後継のFSBも大概だし…
22224/02/26(月)22:47:50 ID:IzDADxkUNo.1161842299+
突然の引用祭りはCIAの工作だったのか
22324/02/26(月)22:47:54 ID:bmSmgHJsNo.1161842320+
>周りみんな敵だから仕方ない部分あるけどとんでもない狂犬よねイスラエル
今までにやられた事考えるとね
22424/02/26(月)22:48:10 ID:H8MaLZv6No.1161842442+
>周りみんな敵だから仕方ない部分あるけどとんでもない狂犬よねイスラエル
狂犬じゃないと生き残れないと第二次世界大戦で学んだからな
待ち望んでも何も解決しないって
22524/02/26(月)22:48:13 ID:qwCgUuTcNo.1161842472+
はたしてムジーナは共産主義と資本主義どちらの旗印になるのだろうか…
22624/02/26(月)22:48:14 ID:80J3r8PENo.1161842477+
アメリカってクソだわ〜
22724/02/26(月)22:48:16 ID:/m4IyiK2No.1161842490+
>大統領にお前らカスって言われたらやる気なくすしね
よく考えたら陰謀を非難するあの演説もCIAに居る頭の人たちならブーメランなの重々承知か
22824/02/26(月)22:48:20 ID:6U2CnATwNo.1161842519+
俺も大統領になったらサンキュー×4の演説してみるか
22924/02/26(月)22:48:26 ID:mWaLCXeoNo.1161842560+
>反政府(大ロシア主義者)
>反政府(ボリシェヴィキ)
>反政府(オリガルヒの手先)
>反政府(ネオナチ)
>反政府(帝政主義者)
この中でまともそうなのは
一番下だけ…?
分からん…
23024/02/26(月)22:48:29 ID:utSfo/4INo.1161842578+
アジェンダ尊い
23124/02/26(月)22:48:46 ID:94D1Y6ZkNo.1161842705+
イスラエルは周り敵だらけだから弱けりゃ死ぬだけだもん
23224/02/26(月)22:48:48 ID:F4JKKQdANo.1161842714そうだねx3
>CIAやべーけど他の情報機関も似た様な事やってるんだよな…中国とか
表で制定された部分とは別で動いている機関は色々やらかすよ
公安もやらかすし
23324/02/26(月)22:48:51 ID:RacPgys2No.1161842741+
自分たちが数百年ひどい仕打ち受けたからって自分たちが酷いことする理由にはならないって考えたけどそんな綺麗事通じるならCIAも生き生きしてねぇなって思った
23424/02/26(月)22:48:54 ID:.wqrAnG2No.1161842756+
ソ連の情報機関の話はいろいろ出てきてるものもあるけど中国の話も何十年かしたら読めるようになるのかなあ
23524/02/26(月)22:49:01 ID:UTDmYqVUNo.1161842808そうだねx6
>なんだいずいぶんアメリカ叩くじゃないかNHK
割と大国に対しては見境なくこいつらクソだよねってやってる気がする
23624/02/26(月)22:49:05 ID:PGsA4rEkNo.1161842833+
>俺もクンリニンになったらおぺにす…×4の演説してみるか
23724/02/26(月)22:49:12 ID:jF2UgT16No.1161842911そうだねx2
イスラエルが横暴なのはそうだけどだからといってアラブ社会が善良かというとそういうわけでもない
23824/02/26(月)22:49:13 ID:OPbhHfgkNo.1161842919そうだねx1
イスラエルというか中東周りは本当に根が深いというか簡単にどっちが悪いとか言えないくらいグチャグチャ過ぎてね…
マジでどうしようもねえ
23924/02/26(月)22:49:16 ID:eDIi9eHwNo.1161842933+
イスラエルは各地のユダヤ人が集まってるから思想などはバラバラでまとまりがないけど
イスラエルという国家存続の為なら一致団結するからな…
24024/02/26(月)22:49:17 ID:XAhXkwucNo.1161842946+
虐殺の記憶があるからイスラエルを守りきって確固たる国土を築かないと安心できないんだろう
24124/02/26(月)22:49:20 ID:mWaLCXeoNo.1161842965そうだねx2
>今日本がイランと仲良く出来てるのかなりミラクルだなあ
それは本当にそうだと思うよ
24224/02/26(月)22:49:25 ID:aAXyt/dMNo.1161843000そうだねx4
俺らだって誰かの手によって誘導されているのかもなあ
24324/02/26(月)22:49:40 ID:rB/lROtENo.1161843126そうだねx1
ピッグス湾事件とかやって欲しかった…やはりCIAを扱うには45分では足りない
24424/02/26(月)22:49:42 ID:HNUIQQG6No.1161843136そうだねx2
>>CIAやべーけど他の情報機関も似た様な事やってるんだよな…中国とか
>それこそKGBとか後継のFSBも大概だし…
ただロシアはヤバすぎるってFSB以外にGRUやSVRなどに権限を分割して相互監視させるようにした
一方のウクライナのSBUはそういうの無いのでガチでKGBの直系
24524/02/26(月)22:49:46 ID:yvsMmHMgNo.1161843172そうだねx1
シュタージの話とかやんねえかな
24624/02/26(月)22:50:04 ID:bmSmgHJsNo.1161843298+
中東は永遠に争ってるそういう所なんだろうとしか思えない
24724/02/26(月)22:50:05 ID:c7Xgn3fYNo.1161843308そうだねx1
自国第一主義他国は知らんってやりたい放題やってた時代の負債はいつ払い終えることができるんだ
24824/02/26(月)22:50:12 ID:REFC2BYINo.1161843359そうだねx5
しょうがねぇなぁ
じゃあ今度は日本の検察の捏造事件な
24924/02/26(月)22:50:17 ID:ypFqSweQNo.1161843381そうだねx5
>イスラエルは各地のユダヤ人が集まってるから思想などはバラバラでまとまりがないけど
>イスラエルという国家存続の為なら一致団結するからな…
イスラエルの言ってることがユダヤ人の総意とは思わないし思いたくない
イスラエルの虐殺に反対するユダヤ人もいる
25024/02/26(月)22:50:58 ID:F4JKKQdANo.1161843670そうだねx3
>しょうがねぇなぁ
>じゃあ今度は日本の検察の捏造事件な
実際本当に情けない案件なので擦られるのも仕方ない
25124/02/26(月)22:51:02 ID:qZFh23d2No.1161843696+
そもそもイスラエルの国是として
パレスチナには二つの民族はいらないってのが前提にある
初代首相なんて「パレスチナ人などいない。あれは獣だ」
って公言するレベルだから
25224/02/26(月)22:51:03 ID:4GXd10UUNo.1161843709+
今回はまだCIAがカスってことで統一されるけど来週のスレは間違いなく荒れる
25324/02/26(月)22:51:11 ID:yvsMmHMgNo.1161843757そうだねx2
そもそもあそこらへんのゴタゴタは単純なユダヤVSアラブというわけでもないのがな…
25424/02/26(月)22:51:27 ID:ypFqSweQNo.1161843868+
>初代首相なんて「パレスチナ人などいない。あれは獣だ」
これは今のイスラエルも言ってるぞ
25524/02/26(月)22:51:37 ID:AueKZXS6No.1161843933+
昨日のNHKスペシャル視聴後よりは寝苦しくなく寝れそうだ
25624/02/26(月)22:51:38 ID:1B9N7xrINo.1161843940そうだねx4
>しょうがねぇなぁ
>じゃあ今度は日本の検察の捏造事件な
公安!公安です!
いや検察も捏造してたな…
25724/02/26(月)22:51:41 ID:yNS7Wn7ENo.1161843958そうだねx7
今はどの国も極右勢力が台頭してるからなあ
なんでトランプ元気になってんの…?
25824/02/26(月)22:51:46 ID:GMh/geiwNo.1161843989そうだねx1
もっとこうないんですか
心温まる様な話が20世紀の中で
25924/02/26(月)22:51:56 ID:RacPgys2No.1161844060+
>自国第一主義他国は知らんってやりたい放題やってた時代の負債はいつ払い終えることができるんだ
今もグローバリズムの反動で自国第一主義が復古してるしずっと返せる日はこないし増える一方じゃねぇかな…
26024/02/26(月)22:52:12 ID:TKkWYEAANo.1161844162+
>もっとこうないんですか
>心温まる様な話が20世紀の中で
それはプロジェクトXをみてくれ
26124/02/26(月)22:52:18 ID:F4JKKQdANo.1161844194+
>そもそもあそこらへんのゴタゴタは単純なユダヤVSアラブというわけでもないのがな…
2桁世紀に及ぶいざこざを解決する手法なんて人類には不可能なんじゃないかなと思ってる
26224/02/26(月)22:52:21 ID:Bp6bVecgNo.1161844208そうだねx1
>もっとこうないんですか
>心温まる様な話が20世紀の中で
♪カラーフィルムを忘れたのね
26324/02/26(月)22:52:28 ID:UTDmYqVUNo.1161844251そうだねx1
次回は変なのが暴れだしてスレ隔離される未来が見える
26424/02/26(月)22:52:58 ID:rB/lROtENo.1161844438そうだねx2
ピノチェト政権の設立から死亡まででも1本作れそうだった
26524/02/26(月)22:52:59 ID:c7Xgn3fYNo.1161844448そうだねx4
今回の騒動以前からパレスチナ人の住んでる土地を襲撃して奪ってるんだろイスラエル
うんこじゃん
26624/02/26(月)22:53:06 ID:eDIi9eHwNo.1161844485+
>今はどの国も極右勢力が台頭してるからなあ
>なんでトランプ元気になってんの…?
どの国もコロナ渦で経済もインフラもぐちゃぐちゃになってしまったから
まずは国を立て直す!って右派勢力が活発になるんだ…
そして先鋭化して極右政権になる
26724/02/26(月)22:53:08 ID:Y0qULaTwNo.1161844500+
>昨日のNHKスペシャル視聴後よりは寝苦しくなく寝れそうだ
昨日のそんなに重かったのかとおもって調べたらめっちゃきつそうな題材だ…
26824/02/26(月)22:53:22 ID:yukB7SOwNo.1161844582そうだねx4
そりゃメルケル回が人気にもなる
26924/02/26(月)22:53:44 ID:fYaNP.j6No.1161844726そうだねx1
>もっとこうないんですか
>心温まる様な話が20世紀の中で
角田
栄中
27024/02/26(月)22:53:49 ID:IZ29Xp7ENo.1161844758+
>シュタージの話とかやんねえかな
記録残ってるのかな?
27124/02/26(月)22:54:00 ID:TKkWYEAANo.1161844813そうだねx3
つくづくこの世には正しさなんてものは存在しないと感じるぜ
27224/02/26(月)22:54:03 ID:QXqOf4awNo.1161844829そうだねx3
>そもそもあそこらへんのゴタゴタは単純なユダヤVSアラブというわけでもないのがな…
だいたいイギリスが悪い
27324/02/26(月)22:54:08 ID:mWaLCXeoNo.1161844864+
イスラエルの話をやるとなると…サイクス=ピコ協定とバルフォア宣言辺りもやりそう?
あとは順当?に第一次〜第四次中東戦争と現代をやる感じ?
…出てくるかは微妙だが…個人的にはイスラエルのイツハク・ラビン(レヴィン?)首相が出てきてほしいなー
27424/02/26(月)22:54:19 ID:94D1Y6ZkNo.1161844953+
>昨日のそんなに重かったのかとおもって調べたらめっちゃきつそうな題材だ…
死体撃ちに地雷で両足吹っ飛ぶ兵士とかそんな感じ
27524/02/26(月)22:54:24 ID:Un4M9vAwNo.1161844983+
>>もっとこうないんですか
>>心温まる様な話が20世紀の中で
>角田
>栄中
放送後まもなく起きた火事でションボリですよ
27624/02/26(月)22:54:35 ID:IZ29Xp7ENo.1161845048+
>つくづくこの世には正しさなんてものは存在しないと感じるぜ
「勝てば官軍」とはよくいったものだねえ
27724/02/26(月)22:55:14 ID:.wqrAnG2No.1161845304そうだねx3
なんか伝統的な右派左派が結局似たような中間あたりへ動いていった結果右左の端が開いちゃってそこへ極右極左が入り込んで支持を集めるようになったみたいなことを読んだことあるな
27824/02/26(月)22:55:47 ID:Bp6bVecgNo.1161845540そうだねx3
>>シュタージの話とかやんねえかな
>記録残ってるのかな?
初期の頃にやったよ
情報公開で誰が密告者だったとか全部バラされて自殺者多発とか
27924/02/26(月)22:55:53 ID:HNUIQQG6No.1161845586そうだねx2
>>シュタージの話とかやんねえかな
>記録残ってるのかな?
監視されてた人達の記録は残っていて全公開されたよ
多くの国民が妻や旦那や子供や親が自分を密告してたという事実を突き付けられたよ
28024/02/26(月)22:56:34 ID:IZ29Xp7ENo.1161845863そうだねx1
>情報公開で誰が密告者だったとか全部バラされて自殺者多発とか
ちゃんと文書あるのねそれにしてもすごい顛末だ
28124/02/26(月)22:57:26 ID:1B9N7xrINo.1161846198そうだねx4
>なんか伝統的な右派左派が結局似たような中間あたりへ動いていった結果右左の端が開いちゃってそこへ極右極左が入り込んで支持を集めるようになったみたいなことを読んだことあるな
極右と極左は真反対のように見えて意外と近いとも言われてるな
28224/02/26(月)22:57:49 ID:IZ29Xp7ENo.1161846344そうだねx1
>多くの国民が妻や旦那や子供や親が自分を密告してたという事実を突き付けられたよ
辛い…
28324/02/26(月)22:58:44 ID:yvsMmHMgNo.1161846659+
新・映像の世紀のシュタージ回はシュヴァルツェスマーケンがちょうど放送してたときだったな…
28424/02/26(月)22:58:59 ID:mWaLCXeoNo.1161846742そうだねx1
>なんか伝統的な右派左派が結局似たような中間あたりへ動いていった結果右左の端が開いちゃってそこへ極右極左が入り込んで支持を集めるようになったみたいなことを読んだことあるな
ポピュリズム的な流れからの
全体主義的への移行とかはなかなか怖そうだ
興味深い書籍もありそうだから調べてみようかな?
28524/02/26(月)22:59:01 ID:.wqrAnG2No.1161846749+
最前線になった国は禄でもない目にあわされるな
28624/02/26(月)22:59:07 ID:yNS7Wn7ENo.1161846794そうだねx2
隣人同士で監視は戦中の日本でもやってたし…
まあロシアでは今密告がブームらしいけど
28724/02/26(月)22:59:21 ID:F4JKKQdANo.1161846892そうだねx2
>監視されてた人達の記録は残っていて全公開されたよ
>多くの国民が妻や旦那や子供や親が自分を密告してたという事実を突き付けられたよ
辛いがちゃんと書類が残ってるだけマシだと思える
28824/02/26(月)23:01:32 ID:IZ29Xp7ENo.1161847658そうだねx3
相互監視って国レベルじゃなくてもあるもんなあ…
昔は井戸端会議に情報が集約されて共有もされた


1708954747618.jpg