二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708941389363.jpg-(307616 B)
307616 B24/02/26(月)18:56:29No.1161749251+ 20:14頃消えます
暴走機関車という映画が昔ありましたよね…あれは面白かった
>インドのPTI通信が当局の話として伝えたところでは、この出来事は25日午前7時25分から同9時にかけて起きた。
>列車は53両編成で、砂利を積んでいた。ジャンムー・カシミール直轄領内を出発し、乗務員交代のためカトゥーアでに停車した。運転手と助手が降りると、列車は傾斜のあった線路を下り始めたという。
>列車は時速100キロ近いスピードで走行。停車するまでに5駅ほど通過した。
>鉄道当局は、列車が動いているとの通報を受けてすぐ、通過予定の踏切を封鎖した。
>「列車を止めようと鉄道職員が線路に木製ブロックを置くと、列車は止まった」(当局)という。木製ブロックが列車を減速させたとされる。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/26(月)18:57:13No.1161749482+
自動運転か
進んでるなインドは
224/02/26(月)18:57:43No.1161749639そうだねx6
アンストッパブル?
324/02/26(月)18:57:59No.1161749731そうだねx22
木製ブロックすげぇ!
424/02/26(月)18:59:15No.1161750163そうだねx6
デンゼルワシントンのやつ好き
524/02/26(月)19:00:51No.1161750745そうだねx30
>70キロ走行
>53両編成
>時速100キロ
インドはスケールがでかいな…
624/02/26(月)19:01:51No.1161751121そうだねx5
53両編成 そなんに…
724/02/26(月)19:01:53No.1161751135+
53両!?
824/02/26(月)19:03:30No.1161751818そうだねx4
脱線したとかじゃなく止まったなのか…
924/02/26(月)19:03:33No.1161751839+
質量どんだけあるんだ
1024/02/26(月)19:04:03No.1161752023そうだねx3
53両 インドの列車
1124/02/26(月)19:05:37No.1161752591+
ブレーキしてないだけでそんなに進んだの!?
1224/02/26(月)19:05:52No.1161752676+
人大杉
1324/02/26(月)19:06:38No.1161752965そうだねx3
屈強な木製ブロックだ
1424/02/26(月)19:08:02No.1161753478そうだねx2
碓氷峠が現役路線だった頃下り勾配では38km/hを超えると
どんな手段を使っても安全に停止させることができなくなったらしいから
木製ブロックで止まってくれるインドの暴走列車は有情
1524/02/26(月)19:08:24No.1161753607+
木製ブロックってカーキャッチャーですらないのか…
1624/02/26(月)19:09:20No.1161753949+
というか70kmの間に安全側線とかそういうの無いの!?
1724/02/26(月)19:10:03No.1161754226+
転動防止って大切だね
1824/02/26(月)19:10:21No.1161754356+
無人貨物線爆弾
1924/02/26(月)19:10:30No.1161754418+
流石に力行では無いだろうから
平地に入って良い感じに止まりそうになった所で止めたくらいの話では
2024/02/26(月)19:10:53No.1161754567+
>碓氷峠が現役路線だった頃下り勾配では38km/hを超えると
>どんな手段を使っても安全に停止させることができなくなったらしいから
>木製ブロックで止まってくれるインドの暴走列車は有情
列車側が重すぎてブロックを踏みつつも乗り越えきれず脱線すらしなかったんじゃなかろうか
2124/02/26(月)19:10:59No.1161754618+
70kmというと山手線2週できるな
2224/02/26(月)19:12:14No.1161755074+
ATOか
2324/02/26(月)19:12:28No.1161755167+
カナダだっけ映画になったヤツは
2424/02/26(月)19:12:57No.1161755339+
3発殴って列車を止めろ!
2524/02/26(月)19:13:15No.1161755460そうだねx2
>というか70kmの間に安全側線とかそういうの無いの!?
減速しないとポイント轢いて直進するだけだし…
2624/02/26(月)19:14:31No.1161755916+
インドは脱線ポイントないのか?
2724/02/26(月)19:19:37No.1161757730+
70kmだと山手線換算で2周くらいかな
2824/02/26(月)19:22:15No.1161758694そうだねx1
とにかくまじで被害者いなくて良かったな
いたら笑い話じゃなくなる
2924/02/26(月)19:25:24No.1161759902そうだねx9
>とにかくまじで被害者いなくて良かったな
>いたら笑い話じゃなくなる
インドは鉄道事故でしょっちゅう被害者出してる気がする…
3024/02/26(月)19:28:58No.1161761264+
アメリカでは104km無人走行した事件があったが…
3124/02/26(月)19:32:50No.1161762696そうだねx3
日本でも手歯止め忘れとか居眠りからの転動とかたまにあって大問題になったりしてるから駐車の手配が徐々に厳しくなってったりしてる
3224/02/26(月)19:35:20No.1161763601そうだねx4
砂利積んだ53両の貨物列車なんて自然に止まるまでほっとくしか無いじゃん……最後止まったところで木製ブロックで固定するくらいで
3324/02/26(月)19:36:32No.1161764024+
暴走デジモン特急
3424/02/26(月)19:37:21No.1161764339+
スキーで無限に直滑降してる気分
3524/02/26(月)19:38:29No.1161764744+
>インドは鉄道事故でしょっちゅう被害者出してる気がする…
それ所か通常運航でも怪我人くらいならいつもの事だろ
3624/02/26(月)19:39:23No.1161765085+
電車を止めるためのインド映画風のアクションシーンが容易に想像できる
3724/02/26(月)19:40:17No.1161765449+
https://www.youtube.com/watch?v=zSJOnNxCzaQ
いいよね
3824/02/26(月)19:42:43No.1161766385+
出勤前にワールドニュースとか流してるとインドはよく鉄道事故ってる
3924/02/26(月)19:43:38No.1161766767+
インドってあのアホみたいな乗車まだやってるんだろうか
4024/02/26(月)19:45:12No.1161767377+
>https://www.youtube.com/watch?v=zSJOnNxCzaQ
都市部だからか滅茶苦茶お行儀良くない?
4124/02/26(月)19:45:50No.1161767598+
>53両 インドの列車
汽笛だね
4224/02/26(月)19:46:02No.1161767669+
止めたシーンの動画見たいすぎる…
4324/02/26(月)19:48:09No.1161768492+
くお〜!ぶつかる〜!
4424/02/26(月)19:48:10No.1161768500+
ライバックの戦略か…
4524/02/26(月)19:49:55No.1161769173+
たぶん真の男みたいな鉄道職員が止めたんだろうな
4624/02/26(月)19:50:43No.1161769469+
走り去るシーンがありました
https://x.com/Gagan4344/status/1761636485634076881?s=20
4724/02/26(月)19:50:50No.1161769521+
インド人もビックリ
4824/02/26(月)19:51:13No.1161769644+
>たぶん真の男みたいな鉄道職員が止めたんだろうな
電車を壊さない為には木製ブロックが必要だったということか…
4924/02/26(月)19:53:26No.1161770519そうだねx1
>暴走機関車という映画が昔ありましたよね…あれは面白かった
あれは面白かった
元ネタになった事件があって細部は映画とは違うけどほぼ同じようなことやってたと知って驚いた
5024/02/26(月)19:53:26No.1161770524+
>走り去るシーンがありました
>https://x.com/Gagan4344/status/1761636485634076881?s=20
この質量の貨物列車が木製ブロックで止まるのか…?本当に…?
5124/02/26(月)19:53:30No.1161770542+
>走り去るシーンがありました
そうだろうなぁとは思ってたけど…ただの車止めだったな…木製ブロック……
5224/02/26(月)19:54:09No.1161770766+
テリーマンでも死ぬ質量兵器
5324/02/26(月)19:54:28No.1161770883+
将来の夢:木製ブロック
にしようかな…
5424/02/26(月)19:55:06No.1161771127+
連結部に指挟まれてとれちゃうシーンがトラウマ
5524/02/26(月)19:55:34No.1161771303+
まあインドならなんか桁違いの木製ブロックがあるんだろう…
5624/02/26(月)19:58:39No.1161772589+
>この質量の貨物列車が木製ブロックで止まるのか…?本当に…?
たぶん踏んでから数百m以上は余裕で走ったとは思うぞ流石に
下手するとkm単位かも
5724/02/26(月)20:00:12No.1161773216+
担当していた整備士は「自分は不器用ですから」と語った
5824/02/26(月)20:01:27No.1161773727+
人間→木製ブロック→列車→人間の三すくみ
5924/02/26(月)20:01:53No.1161773914+
大陸の貨物列車って超長いのよな
中国とかアメリカとかでも
6024/02/26(月)20:03:40No.1161774636+
>大陸の貨物列車って超長いのよな
>中国とかアメリカとかでも
たしか二階建て貨物列車もやってたような
日本企業が車輌製造した
6124/02/26(月)20:04:25No.1161774936+
機関車の操縦士はカチュア駅で貨物列車を止め、お茶を飲みに行きました。午後7時10分ごろ、貨物列車が急に滑り出した。鉄道員がブロックなどで列車を止めようとする前に、貨物列車は傾斜のために速度を上げました。
https://www.divyahimachal.com/2024/02/goods-train-ran-80km-without-loco-pilot-6-employees-including-kathua-station-master-suspended/
6224/02/26(月)20:04:54No.1161775147+
>大陸の貨物列車って超長いのよな
>中国とかアメリカとかでも
通過するのに10分とかけっこうなもんよね
6324/02/26(月)20:06:14No.1161775660+
なるほど
制動靴で停止させたんやな
6424/02/26(月)20:08:26No.1161776564+
たまに大事故起こして危ないから減らそうぜってなって反対されて有耶無耶になる
6524/02/26(月)20:10:05No.1161777303+
インドの貨物列車も日本のと同じ走行音なんやな
6624/02/26(月)20:13:51No.1161778997+
奴は力行してる!コースターだ!!


1708941389363.jpg