二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708941470193.webp-(63392 B)
63392 B24/02/26(月)18:57:50No.1161749672+ 20:16頃消えます
アイムPC初心者
ノートPCのSSDを大きいのに替えようと思うんだけどさ
初めてなもんで良く分からないから教えてほしい
画像は替える予定のPC(ideapad slim 560 pro)
https://amzn.asia/d/fLjLLHK
このSSDに
https://amzn.asia/d/fZiThSP
このセンチュリーのクローンソフトでクローン作って移すつもりなんだけども…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/26(月)19:01:36No.1161751023+
調べてみたけどM.2の空きポートがあるみたいだからクローンじゃなくて増設でいいと思う
https://www.zukunashi-poor2.xyz/entry/2021/10/04/091804
224/02/26(月)19:03:55No.1161751973+
次はもう少し分解しやすいPCにしたほうがいいぞ
324/02/26(月)19:06:01No.1161752738+
>調べてみたけどM.2の空きポートがあるみたいだからクローンじゃなくて増設でいいと思う
>https://www.zukunashi-poor2.xyz/entry/2021/10/04/091804
550と560って中身同じなのか…?
424/02/26(月)19:06:28No.1161752909+
開けたところの写真か公式画像くらいもってこい!
524/02/26(月)19:07:24No.1161753248+
何を聞きたいのか書け
懸念点は大きさの規格と両面実装だと問題ある場合があることくらいかな
624/02/26(月)19:08:08No.1161753516+
>>調べてみたけどM.2の空きポートがあるみたいだからクローンじゃなくて増設でいいと思う
>>https://www.zukunashi-poor2.xyz/entry/2021/10/04/091804
>550と560って中身同じなのか…?
ごめん型番間違えた
560にはもう刺さってるっぽいね
fu3180773.jpg
https://thehikaku.net/pc/lenovo/21Ideapad-Slim560-Pro.html
724/02/26(月)19:08:18No.1161753581+
これが一応内部の説明…なのかな?
560系だけは増設レビューとか無かったからややこしくて
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_5_pro_16_6_hmm.pdf
824/02/26(月)19:09:39No.1161754066+
Key違いもあるな
924/02/26(月)19:10:37No.1161754480+
とにかく開けにくそうだな…
海外のPCってSSDの部分だけの窓とかないよな
1024/02/26(月)19:11:33No.1161754821+
>何を聞きたいのか書け
>懸念点は大きさの規格と両面実装だと問題ある場合があることくらいかな
MVNeじゃないといけないのと
片面実装のやつ買うことと
大きさの規格は2280が良いってことは調べた
念のため今のデータをポータブルSSDにシステムイメージ取ってから交換するつもり
クローンソフトでクローン作ればOSとかもまるっとコピーするから
入れ替えるだけで起動する…のかな?
>開けたところの写真か公式画像くらいもってこい!
すまねえ
PCの分解がまず初めてだから開ける前に聞いておきたかったんだ
1124/02/26(月)19:13:32No.1161755570+
>とにかく開けにくそうだな…
>海外のPCってSSDの部分だけの窓とかないよな
ツメが折れた報告があとを絶たない
ていうかもっと色々増設させやすくしてくれよ!
1224/02/26(月)19:13:44No.1161755647+
その辺が確認済みならそんな心配いらなそうだな
あとはガワの開けしめを慎重にやるのと冬だから静電気に気をつけるくらいか?
1324/02/26(月)19:14:36No.1161755943+
>ごめん型番間違えた
>560にはもう刺さってるっぽいね
>fu3180773.jpg
これ裏蓋にヒートシンクの板みたいなの貼り付けてあるらしいんだけど
SSD替えたとしてその板そのままでいいのかしら
1424/02/26(月)19:16:45No.1161756719+
>その辺が確認済みならそんな心配いらなそうだな
>あとはガワの開けしめを慎重にやるのと冬だから静電気に気をつけるくらいか?
とりあえずホコリが比較的なさそうなリビングルームで作業するよ
ついでに内部の清掃もしたいが…エアダスター買って吹けばいいのかしら
静電気の対策ってどうしたらいいの
とりあえず全裸になって手袋すればいいの…
1524/02/26(月)19:18:01No.1161757177+
>これ裏蓋にヒートシンクの板みたいなの貼り付けてあるらしいんだけど
>SSD替えたとしてその板そのままでいいのかしら
問題なく剥がせるなら新しいのにくっつけ直すだけでいいと思う
もしかしたらサーマルパッド買い直しもあるかもしれんが
1624/02/26(月)19:18:25No.1161757311+
SSD買う前に一度開けてM.2スロットの端子形状の種類含めて物理的な仕様を現物で最終確認するのが一番安全だけど
開けにくそうだなぁ…
1724/02/26(月)19:18:51No.1161757449+
クローンで大体なんとかなる
たまに電源周りで変な不具合出ることもあるから出来ればクリーンインストールした方が良い
Lenovoからリカバリ用USBのデータ落としてきてドライバとか込の状態でクリーンインストール出来る
1824/02/26(月)19:20:45No.1161758151+
個人的にノートで一番面倒くさいのドライバと専用ユーティリティとかだから
公式から全部入りのイメージが出てるなら助かるな
1924/02/26(月)19:21:09No.1161758295+
>問題なく剥がせるなら新しいのにくっつけ直すだけでいいと思う
>もしかしたらサーマルパッド買い直しもあるかもしれんが
くっつけ直す必要自体はあるのか…
これレビューによるとサーマルパッドはSSDにじゃなくて裏蓋の方についてるらしいんだよね
fu3180813.jpg
あとはなんだろう?とりあえず大手のやつがいいかなと思ってサムスンのSSDにしてたんだけど
もっと安くて2TBくらいのSSDもあるのかね?
2024/02/26(月)19:21:45No.1161758523+
起動用のUSBメモリは用意しといた方がいいな
クローン用ソフトで作るやつと普通にWindowsインストール用それぞれあると不具合対応に便利
2124/02/26(月)19:24:06No.1161759397+
PCIe3.0世代だとエクセリアのG2 plusとかSK hynixのp31 goldとかがセール時異様に安くてオススメだけど
ぶっちゃけSamsungのはド安定なんでなんの問題もないよ
2224/02/26(月)19:24:10No.1161759431+
USBもう作ったよねと思って見たら回復ドライブだった
つまりUSBも買い足した方が良いと言うことか
2324/02/26(月)19:26:13No.1161760237+
>PCIe3.0世代だとエクセリアのG2 plusとかSK hynixのp31 goldとかがセール時異様に安くてオススメだけど
>ぶっちゃけSamsungのはド安定なんでなんの問題もないよ
ありがとう3.0だと1TBまでしかないのがちょっと不満ではあるがまあ仕方ないか
ゲームのデータは基本的にsteamくんが持っててくれるだろうし描いた絵や作ってるゲームのデータは各種クラウドに置いてあるから仮に消えて困るのはジーコのデータくらいか?
2424/02/26(月)19:27:02No.1161760548+
>もっと安くて2TBくらいのSSDもあるのかね?
チップを自社生産してるところなら安牌とは聞くが覚えてるのは他だとSK Hynix 、ソリダイム、WD、キオクシアあたりかな

在庫は知らんし今どうなってるかも知らんが3ヶ月くらい前に調べた範囲だとキオクシアのPlus G2とソリダイムのP31が値段と性能のバランスは良かった
2524/02/26(月)19:29:06No.1161761306+
>クローンで大体なんとかなる
>たまに電源周りで変な不具合出ることもあるから出来ればクリーンインストールした方が良い
>Lenovoからリカバリ用USBのデータ落としてきてドライバとか込の状態でクリーンインストール出来る
クリーンインストールってどのタイミングでするんですかい
2624/02/26(月)19:33:10No.1161762804+
タイミングと言われてもまっさらなSSDで自作デスクトップならBIOS画面でSSDの認識確認してからインストールメディア使って新規インストールするだけだが
2724/02/26(月)19:37:25No.1161764361+
外付けケースとかあるなら新しいSSDとインストールメディア両方USBにさして新SSDにクリーンインストールしてから作業スタートみたいなことも出来るのでは
2824/02/26(月)19:40:46No.1161765651+
勝手にドキュメントファイルとか作ってそこにPCのデータ入れてあまつさえバックアップ取ろうとしてくるせいで俺のPCのファイル構成めちゃくちゃになってやがる!
2924/02/26(月)19:43:32No.1161766731+
アマで買うなら3/1からセールでちょっと安いかポイント増えるかもしれない
3024/02/26(月)19:44:23No.1161767060+
>外付けケースとかあるなら新しいSSDとインストールメディア両方USBにさして新SSDにクリーンインストールしてから作業スタートみたいなことも出来るのでは
クローンするなら古い方に上書きされない?
3124/02/26(月)19:48:41No.1161768710+
>アマで買うなら3/1からセールでちょっと安いかポイント増えるかもしれない
セールやるの?
なら3月になってからでもいいな
一応60GBぶんくらいまだ余裕あるしね
今思うともうちょっと良いグラボとかついてるやつ買えばよかったかな…
3224/02/26(月)19:50:55No.1161769544+
>クローンするなら古い方に上書きされない?
クローンで済ますならクリーンインストールはしないし
クリーンインストールするならクローンはしないでしょう
3324/02/26(月)19:52:23No.1161770094+
>セールやるの?
>なら3月になってからでもいいな
>一応60GBぶんくらいまだ余裕あるしね
>今思うともうちょっと良いグラボとかついてるやつ買えばよかったかな…
エントリーナウ!
https://www.amazon.co.jp/events/monthlydealevent/
3424/02/26(月)19:52:54No.1161770315+
Winの高性能ノートはよっぽど家に帰らずに高性能PC使いたい以外ではマジでやめとけ
3524/02/26(月)19:58:07No.1161772368+
SSDまだ買ってないならこの辺のはまだ在庫あってどうせまたセール入りするからそれで買ってもいいんじゃない
https://amzn.asia/d/aQIOKU4
https://amzn.asia/d/46ab84u
3624/02/26(月)20:07:36No.1161776216+
初めてPC開けるとき緊張するよね


1708941470193.webp fu3180773.jpg fu3180813.jpg