二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708915431939.jpg-(82721 B)
82721 B24/02/26(月)11:43:51No.1161635487+ 13:24頃消えます
ハイパー・キクタってなんだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/26(月)11:48:55No.1161636619+
しゃあっ
包茎チンポパンチ!
224/02/26(月)11:51:06No.1161637103そうだねx11
菊田早苗がユーチューブ配信で猿先生本人に聞いたら笑って誤魔化された
324/02/26(月)11:52:01No.1161637294+
寝技キャラを強くする方法が思いつかなかったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
424/02/26(月)11:53:36No.1161637638+
キクタサナエの猿先生インタビューはマネモブ必見なんだよね
524/02/26(月)11:55:10No.1161638003そうだねx22
猿先生には実在の人物をモチーフにしているという感覚がないと考えられる
624/02/26(月)11:56:28No.1161638305+
>キクタサナエの猿先生インタビューはマネモブ必見なんだよね
タフの原稿は4日であがる話とか元アシに連載の締め方を相談された話とか興味深いんだ
724/02/26(月)11:56:33No.1161638320そうだねx23
菊田くんモデルにしたけど寝技世界一だけじゃ地味だな…→ステロイドしかねえか
って飛躍がすごい
824/02/26(月)11:56:40No.1161638353そうだねx6
キクタを超えたスーパー・キクタ
を超えたのがハイパー・キクタだ
924/02/26(月)11:57:24No.1161638514そうだねx14
こんなの準決勝まで残すなよ…
1024/02/26(月)11:59:01No.1161638929そうだねx2
>>キクタサナエの猿先生インタビューはマネモブ必見なんだよね
>タフの原稿は4日であがる話とか元アシに連載の締め方を相談された話とか興味深いんだ
タフしか売れないからタフ描いてるとか陽一もそうだよとかの爆弾発言かすごい
俺も陽一もタフや翼を超えるものを描きたいんだよというポジティブな発言もあるけど
1124/02/26(月)11:59:52No.1161639125+
ホームパーティーで船木先輩にいじられてたのが猿先生の目に止まったんだ
逃げることなど不可能なんだ
1224/02/26(月)12:01:26No.1161639517+
このあたりからTOUGHは本格的におかしくなっていった
1324/02/26(月)12:01:42No.1161639580そうだねx4
鬼龍の息子から息子を語るクズで人間として底辺呼ばわりされるよりはマシだと考える
1424/02/26(月)12:03:47No.1161640107そうだねx8
>菊田くんモデルにしたけど寝技世界一だけじゃ地味だな…→ステロイドしかねえか
>って飛躍がすごい
実在の人物モデルでこれをやるの何かおかしくない…?
1524/02/26(月)12:04:14No.1161640239+
元ネタありで一番愚弄されたのって誰だろうな
瀬戸内寂聴?
1624/02/26(月)12:04:34No.1161640324そうだねx1
4日て
1724/02/26(月)12:05:03No.1161640447+
書き込みをした人によって削除されました
1824/02/26(月)12:06:35No.1161640873そうだねx12
>俺も陽一もタフや翼を超えるものを描きたいんだよというポジティブな発言もあるけど
猿先生も頑張ってちょくちょく面白いの出してるんだけどやっぱり代表作となるとタフになるからなぁ
陽一はキャプ翼以外何描いてたかすら知らない
1924/02/26(月)12:08:26No.1161641457+
無理やりドーピングされた結果闇落ちしたからそこまで性根は腐ってないと考えられる
2024/02/26(月)12:09:03No.1161641639+
翼だけで猿漫画全部を上回る知名度と影響度があるからな…
2124/02/26(月)12:09:08No.1161641660そうだねx1
Runinがタフを超えられなったのが悪いんだ
2224/02/26(月)12:09:11No.1161641678+
陽一先生は一発がデカすぎるんだ
2324/02/26(月)12:09:59No.1161641911+
ハイパー・バトルの準決勝以降に東洋系しか残らなかったのは違和感しかなかったっス
2424/02/26(月)12:10:06No.1161641934+
その競技の世界トップレベルが読んでる漫画には勝てねえ
2524/02/26(月)12:10:09No.1161641963+
陽一は断筆しちゃうんだよね
2624/02/26(月)12:10:19No.1161642026+
陽一はテニスとか野球とかアマチュアボクシングとか描いてるけどどれもイマイチ続いてないな
だいたい5巻完結とか
2724/02/26(月)12:10:47No.1161642162+
それどころかほぼ灘関係者の身内大会じゃねえかよえーっ
2824/02/26(月)12:11:21No.1161642365そうだねx1
>陽一は断筆しちゃうんだよね
龍継ぐくらいチカラを抜くのが長く続けるコツと言われとるんや
2924/02/26(月)12:11:47No.1161642538+
YouTube見たら質問されてすぐ露骨に挙動不審になる猿先生でじわじわくるんだ
3024/02/26(月)12:11:53No.1161642567+
>Runinがタフを超えられなったのが悪いんだ
毒狼もRuninも序盤は悪くないのにそこから変なパート行ってグダる癖が酷い
3124/02/26(月)12:11:56No.1161642582そうだねx5
>このあたりからTOUGHは本格的におかしくなっていった
ちょうど現実の日本の格闘ビジネスがおかしくなって衰退していった時期だからね
スレ画は2008年ごろ連載だけどPRIDEが消滅したのが2007年
3224/02/26(月)12:12:11No.1161642684そうだねx2
リアル・フェイスで1ページ使うのも大事な省エネなんだ
3324/02/26(月)12:12:13No.1161642692そうだねx2
>それどころかほぼ灘関係者の身内大会じゃねえかよえーっ
猿先生がライバルキャラをすぐかませにして使い捨ててきたから残らないんだ
3424/02/26(月)12:12:38No.1161642823そうだねx6
龍継を休まず週刊連載しながらパラタフやエイハブを執筆できる猿先生はハッキリ言って漫画家としては鉄人の部類に入る
3524/02/26(月)12:12:40No.1161642842+
代表作なんて1本あれば十分と考えられる
3624/02/26(月)12:13:05No.1161642976+
ハイパーバトルで鬼龍がエントリーしたのなんか意味あったの?
3724/02/26(月)12:13:13No.1161643024そうだねx1
>龍継を休まず週刊連載しながらパラタフやエイハブを執筆できる猿先生はハッキリ言って漫画家としては鉄人の部類に入る
しかも一回も落としたことないんでしょ?
3824/02/26(月)12:13:41No.1161643182+
>Runinがタフを超えられなったのが悪いんだ
マネモブの評判すこぶる悪いんスけど
いいんスかこれ…
3924/02/26(月)12:13:45No.1161643201そうだねx2
>龍継を休まず週刊連載しながらパラタフやエイハブを執筆できる猿先生はハッキリ言って漫画家としては鉄人の部類に入る
しかも還暦越えてそれをやるからな
ハイパー・モンキーなんだ
4024/02/26(月)12:14:05No.1161643309+
>YouTube見たら質問されてすぐ露骨に挙動不審になる猿先生でじわじわくるんだ
心の中でなにっしてると考えられる
4124/02/26(月)12:14:14No.1161643362+
>ハイパーバトルで鬼龍がエントリーしたのなんか意味あったの?
宮沢兄弟を邂逅させたい以上の意味合いは無かったと思われる
4224/02/26(月)12:14:19No.1161643394+
>ハイパーバトルで鬼龍がエントリーしたのなんか意味あったの?
ライ・ブ感と考えられる
4324/02/26(月)12:14:23No.1161643419+
それで龍継ぐって面白いの?
4424/02/26(月)12:14:26No.1161643434+
猿先生龍継とは別で書いたエイハブとか面白かったよ!
4524/02/26(月)12:14:36No.1161643492そうだねx1
>それで龍継ぐって面白いの?
うん
4624/02/26(月)12:15:10No.1161643686+
エイハブ面白かったしなにかきっかけさえあればタフ以上のもの描けそうな雰囲気はある
4724/02/26(月)12:15:39No.1161643840そうだねx1
>それで龍継ぐって面白いの?
エイハブを読め…
鬼龍のように
4824/02/26(月)12:15:50No.1161643901そうだねx4
ムキムキネズミが出た辺り鬼滅の先取りをしていたと考えられる
4924/02/26(月)12:16:10No.1161644018+
タイガーシュートってなんだよ
5024/02/26(月)12:16:16No.1161644068そうだねx1
GOKUSAIの序盤好きなんだよね
5124/02/26(月)12:16:26No.1161644129+
あの…漫画に初登場したときのチームDって特殊部隊みたいな扱いだったんスけど
蓋を開けたらマイナー格闘技同好会だったんですがいいんスかこれ
5224/02/26(月)12:16:43No.1161644217そうだねx4
エイハブ読むと龍継はいい加減に描いてるのがよくわかるんだよね
5324/02/26(月)12:16:47No.1161644242+
ヒナまつりの連載終了をどこよりも早く発表したらしいなあのインタビュー
5424/02/26(月)12:16:59No.1161644309+
>元ネタありで一番愚弄されたのって誰だろうな
>瀬戸内寂聴?
読者も猿展開で愚弄されていると考えられる
5524/02/26(月)12:16:59No.1161644314+
この頃の猿先生は塊貫拳で破裂したりハイパーキクタが破裂しそうになったりと破裂ブームだったんスかね
5624/02/26(月)12:17:17No.1161644407+
Runinにはコモドドラゴンがおろうがっ
定型を席巻しておろうがっ
5724/02/26(月)12:18:15No.1161644727+
>Runinにはコモドドラゴンがおろうがっ
>定型を席巻しておろうがっ
怒らないでくださいね
定型なんて人気にまるで寄与しないじゃないですか
5824/02/26(月)12:18:29No.1161644818そうだねx4
>しかも一回も落としたことないんでしょ?
カッコいいぜ猿先生よ
お前の覚悟と矜持俺が女なら股を濡らすね
5924/02/26(月)12:18:47No.1161644913+
>エイハブ読むと龍継はいい加減に描いてるのがよくわかるんだよね
比較するまでもないですよね
6024/02/26(月)12:18:57No.1161644961そうだねx1
>GOKUSAIの序盤好きなんだよね
猿先生が本当に描きたいものを描いてた感があるんだ
まぁヤンジャンの読者にはウケんかったんだけどなブヘヘヘへ
6124/02/26(月)12:19:46No.1161645260+
エイハブのこと自分で最高傑作言ってる猿先生かわいいんだよね
6224/02/26(月)12:19:48No.1161645275+
漫画描くのは飽きてないけどタフ描くのは飽きてるって評が1番しっくり来る
6324/02/26(月)12:20:06No.1161645361+
そろそろ鷹兄がみたいですね
6424/02/26(月)12:20:07No.1161645367そうだねx2
>>菊田くんモデルにしたけど寝技世界一だけじゃ地味だな…→ステロイドしかねえか
>>って飛躍がすごい
>実在の人物モデルでこれをやるの何かおかしくない…?
菊田早苗が自分のユーチューブチャンネルとかヒで語ってるけど
ある日いきなり猿先生からキクタサナエってキャラ出すけどいいよね?じゃあよろしく!って言われて
ビックリして更に漫画読んで二度ビックリした話好き
6524/02/26(月)12:20:39No.1161645551そうだねx16
>ある日いきなり猿先生からキクタサナエってキャラ出すけどいいよね?じゃあよろしく!って言われて
なにっ
>ビックリして更に漫画読んで二度ビックリした話好き
なっ なんだあっ
6624/02/26(月)12:20:43No.1161645572+
ハイパーキクタの下りは本人を前にして週刊連載なんかそんなもんだよとまで言い放つからすげえ
6724/02/26(月)12:21:04No.1161645694そうだねx2
なんだかんだ画業の柱となる代表作があるから他で好きなように描けるんだ
6824/02/26(月)12:21:48No.1161645932そうだねx2
>ハイパーキクタの下りは本人を前にして週刊連載なんかそんなもんだよとまで言い放つからすげえ
そんなテキトーな扱いを実在モデルにしたキャラでやるんじゃねぇよえーっ
6924/02/26(月)12:21:56No.1161645976+
やっぱし怖いスね
猿先生は
7024/02/26(月)12:21:59No.1161645997そうだねx3
エイハブ最近読んだけど本当に面白くてビビったんだよね
7124/02/26(月)12:22:02No.1161646017+
>エイハブのこと自分で最高傑作言ってる猿先生かわいいんだよね
…たぶん
からこれからもっといい作品描いてやるって熱い気持ちも感じるんだよね
7224/02/26(月)12:22:04No.1161646029そうだねx2
寝技で世界一になっている→こいつをさらに強くしたい→もうドーピングしかない
なので先生流のリスペクトなんだ
〇〇フット系をさんざんやった後で鷹兄をメカフットにするのもたぶん同じ発想なんだ
7324/02/26(月)12:22:14No.1161646089+
禁断の菊田早苗動画二度打ち(前後編)
7424/02/26(月)12:22:26No.1161646163+
実在の人物を愚弄することを躊躇しない猿先生
7524/02/26(月)12:22:37No.1161646248そうだねx3
>ムキムキネズミが出た辺り鬼滅の先取りをしていたと考えられる
熊に斧で立ち向かうシーンからワニ先生がタフを参考にしているのは明らか
7624/02/26(月)12:22:45No.1161646293+
>なんだかんだ画業の柱となる代表作があるから他で好きなように描けるんだ
代表作が1番適当なんスけど…いいんスかこれ
7724/02/26(月)12:22:59No.1161646376+
>>ハイパーキクタの下りは本人を前にして週刊連載なんかそんなもんだよとまで言い放つからすげえ
>そんなテキトーな扱いを実在モデルにしたキャラでやるんじゃねぇよえーっ
週刊誌でキャラ考えるのも大変なんやで
もうちっとリスペクトしてくれや
7824/02/26(月)12:22:59No.1161646385そうだねx4
弱きものが強きものに憧れてドーピ・ングしてそのツケを払うシナリオ自体は好きっス
ダーク・モンキーバルカン・ボビーもスけどハイパーバトルそんなタイミングのシナリオばっかっスね…
7924/02/26(月)12:24:14No.1161646846そうだねx3
>ヒナまつりの連載終了をどこよりも早く発表したらしいなあのインタビュー
師匠はルール無用だろ
8024/02/26(月)12:24:43No.1161647031そうだねx1
多分「俺モデルにして何してくれてんすかw」「ごめんごめんw」みたいなやり取りを想定してたであろう菊田と猿先生が微妙に噛み合ってないのが面白いんだ
8124/02/26(月)12:24:50No.1161647094+
猿先生今のマイブームはあの男なのん…?
8224/02/26(月)12:25:22No.1161647317そうだねx7
>猿先生今のマイブームはあの男なのん…?
もう飽きてきたと考えられる
8324/02/26(月)12:25:54No.1161647501+
ロシアに配慮する心が猿先生にはあった
8424/02/26(月)12:26:06No.1161647556+
GOKUSAIは最終回直前からぶっ飛んだ展開になった気がするんですけどなんだったんですかねあれ
8524/02/26(月)12:26:09No.1161647597+
毒狼は最初から最後まで面白かったな
8624/02/26(月)12:26:13No.1161647622+
>多分「俺モデルにして何してくれてんすかw」「ごめんごめんw」みたいなやり取りを想定してたであろう菊田と猿先生が微妙に噛み合ってないのが面白いんだ
案外猿先生ってのは小心者なんだな
8724/02/26(月)12:26:29No.1161647719+
ワニ先生…お前が猿を継げ
8824/02/26(月)12:27:18No.1161648026+
>GOKUSAIは最終回直前からぶっ飛んだ展開になった気がするんですけどなんだったんですかねあれ
画塾編から急に猿濃度が跳ね上がるんだ
8924/02/26(月)12:27:26No.1161648061+
あの男絡みは編集がなんか言ったんじゃ無いかと思う
プレイ・ボーイだし
9024/02/26(月)12:27:53No.1161648241+
>画塾編から急に猿濃度が跳ね上がるんだ
俺はその頃が1番好きっス
9124/02/26(月)12:29:57No.1161648966+
>元ネタありで一番愚弄されたのって誰だろうな
山本昌のは一線超えてると思う
しかも悪意なさそうなのが怖い
9224/02/26(月)12:30:07No.1161649011そうだねx1
>龍継ぐくらいチカラを抜くのが長く続けるコツと言われとるんや
抜きすぎだと考えられる
9324/02/26(月)12:30:15No.1161649062+
てっきりあの男に精髄破滅拳を打つのかと思ってたのにあの男なんか出てこなさそうなんだよね
9424/02/26(月)12:30:41No.1161649205+
あの男をどうこうする訳にもいかないから代理が生えてきたのは笑っちゃうんスよね
9524/02/26(月)12:31:14No.1161649401+
桜庭と橋本はずーっと扱い悪かったよ
9624/02/26(月)12:31:44No.1161649593+
あの男は中止や黒幕変えるぞ
9724/02/26(月)12:31:49No.1161649622+
>てっきりあの男に精髄破滅拳を打つのかと思ってたのにあの男なんか出てこなさそうなんだよね
R国編終わったら次はネタ・ニヤフと考えられる
9824/02/26(月)12:32:07No.1161649710+
昌は再婚報道でた時期だから珍しくカチンときたケースかもしれない
9924/02/26(月)12:32:35No.1161649914+
猿先生的には漫画に出すというだけで内容がどうなろうと関係ないと考えられる
10024/02/26(月)12:32:47No.1161649989そうだねx3
>>てっきりあの男に精髄破滅拳を打つのかと思ってたのにあの男なんか出てこなさそうなんだよね
>R国編終わったら次はネタ・ニヤフと考えられる
三🔯
10124/02/26(月)12:32:47No.1161649991+
あの男に関しては本当にマズイからむしろ安心したんだよね
でもつまんねーよ
10224/02/26(月)12:32:58No.1161650057+
いいや
オトンが被災地や戦場を巡りゴミ拾いすることになっている
10324/02/26(月)12:33:06No.1161650105+
>あの男は中止や黒幕変えるぞ
我が名は習近平
10424/02/26(月)12:33:21No.1161650231+
陽一もCHIBIとか見ると平松バイオレンスのノリ感じるんだ
やっぱり猿先生の仲間なんだ
fu3179883.jpg
10524/02/26(月)12:33:29No.1161650288+
トラ・ンプよりバイ・デンの方が登場しそうだと思われる
10624/02/26(月)12:33:52No.1161650453+
クラヴマガ使いのネタヤニフが出てくるんやっ
10724/02/26(月)12:34:11No.1161650569+
瀬戸内寂聴は地獄に落ちたから良いが…
10824/02/26(月)12:34:47No.1161650804+
ネタ・ニヤフや習近平は愚弄して殺したら怒られそうなんだ
フリー素材のあの男とは違うんだ
10924/02/26(月)12:34:49No.1161650815+
やっぱ格闘技漫画って対戦相手のキャラ大事だなって最近強く思うっス
R国編敵になんの魅力もないんスけどいいんスかこれ?
ましてやリカルドの後で
11024/02/26(月)12:34:54No.1161650859+
ハイパーキクタの筋肉ってどこから湧いてきてるんスか
一瞬で細胞分裂を起こしてるんスか
11124/02/26(月)12:35:29No.1161651055+
灘神影流奥義黒幕滑り
11224/02/26(月)12:35:36No.1161651100+
だいぶ前からタフを描きたくないって言ってて
上にある菊田のチャンネルでもタフ以外をオレは描きたいんだって心情を吐露してるので
今はかなり色々試行錯誤してるんスよね
11324/02/26(月)12:35:53No.1161651227+
ジャックハンマーが細くなってパワー・アップしたからキクタは太くなってパワー・アップしたものと考えられる
11424/02/26(月)12:35:55No.1161651237+
fu3179889.jpg
11524/02/26(月)12:36:32No.1161651443+
>だいぶ前からタフを描きたくないって言ってて
>上にある菊田のチャンネルでもタフ以外をオレは描きたいんだって心情を吐露してるので
>今はかなり色々試行錯誤してるんスよね
タフでタフ以外するために今はドッグソルジャーみたいなノリが入っているんスかね
11624/02/26(月)12:36:40No.1161651488+
>fu3179889.jpg
な…なんだあっ
11724/02/26(月)12:36:41No.1161651497+
>だいぶ前からタフを描きたくないって言ってて
>上にある菊田のチャンネルでもタフ以外をオレは描きたいんだって心情を吐露してるので
>今はかなり色々試行錯誤してるんスよね
ふうんストーリーが破綻したのはそういうことか
11824/02/26(月)12:37:07No.1161651667+
>今はかなり色々試行錯誤してるんスよね
ならまず鬼龍で回すのやめてほしいんだ
11924/02/26(月)12:37:48No.1161651920そうだねx2
>fu3179889.jpg
酷過ぎてかけるべき言葉が見つからないっス
12024/02/26(月)12:38:18No.1161652129+
ハイパー・キクタは後1分くらいあったらジェットに勝ってたんだ
12124/02/26(月)12:38:40No.1161652267+
試行錯誤の結果ゴリラが出力された事に一番驚いてるのは俺なんだよね
12224/02/26(月)12:38:48No.1161652323そうだねx3
>>今はかなり色々試行錯誤してるんスよね
>ならまず鬼龍で回すのやめてほしいんだ
鬼龍出せば喜ぶマネモブも悪いんだ
12324/02/26(月)12:39:08No.1161652433+
ジェットで龍継ってテーマは描き切ったんじゃないスか
12424/02/26(月)12:39:16No.1161652479そうだねx4
>ハイパー・キクタは後1分くらいあったらジェットに勝ってたんだ
勝たれたら勝たれたでタフくんvsキクタとか盛り上がりに欠けるだろうがよえーっ
12524/02/26(月)12:39:22No.1161652516そうだねx2
2015年9月30日 山本昌引退会見
2015年11月30日 水木しげる死去
2016年1・2合併号 龍を継ぐ男連載開始
ニュースで目に入った著名人を出していると考えられる
12624/02/26(月)12:39:54No.1161652683そうだねx4
>試行錯誤の結果ゴリラが出力された事に一番驚いてるのは俺なんだよね
あれはクジラ描いてて龍継の事なんかどうでも良かったから発生したと考えられる
12724/02/26(月)12:39:59No.1161652711+
象はあんまり盛り上がらなかったっスね
12824/02/26(月)12:40:10No.1161652781+
何だかんだ言って今でも格好良いキー坊描けるのは凄いっス
fu3179905.jpg
12924/02/26(月)12:40:19No.1161652838そうだねx6
>ジェットで龍継ってテーマは描き切ったんじゃないスか
鬼龍がジェットの墓にKIRYU's SONって刻む所は普通に好きなシーンなんだよね
13024/02/26(月)12:40:23No.1161652860+
鬼龍が死んだら死んだで悲しくなるんスかね
13124/02/26(月)12:40:33No.1161652922+
>象はあんまり盛り上がらなかったっスね
鬼龍がボコられるから面白いんだよね
面白くない?
13224/02/26(月)12:40:42No.1161652979+
山本昌については本人インタビューと同じ号にあの回載ってたと聞いた
13324/02/26(月)12:41:07No.1161653118+
>何だかんだ言って今でも格好良いキー坊描けるのは凄いっス
>fu3179905.jpg
ちょっと昔のノリっぽくていいっス
13424/02/26(月)12:41:16No.1161653155+
>山本昌については本人インタビューと同じ号にあの回載ってたと聞いた
猿先生が何考えてるのか分からなくて怖いんだよね
13524/02/26(月)12:41:23No.1161653198+
>鬼龍が死んだら死んだで悲しくなるんスかね
オトンも死ぬだろうがあーつ
13624/02/26(月)12:41:42No.1161653316+
龍継ぐの話のゴールが見えないんスけど…
13724/02/26(月)12:42:11No.1161653490+
言うほど鬼龍の血縁で嬉しいか?
13824/02/26(月)12:42:19No.1161653535+
>>鬼龍が死んだら死んだで悲しくなるんスかね
>オトンも死ぬだろうがあーつ
その設定は荼毘に付したよ
13924/02/26(月)12:42:39No.1161653652+
まあR国編もなんだかんだジェンダーレス男子らへんの話の時よりは面白いんだ
14024/02/26(月)12:42:44No.1161653690そうだねx1
そもそもロシア編自体盛り上がってないっス
あの男の初見のインパクトはすごいけど擦り過ぎてみんな飽きてるんだ
14124/02/26(月)12:43:30No.1161653993+
黒幕滑りしたからもう大会に出る必要すら無いんだよね
ひどくない?
14224/02/26(月)12:43:37No.1161654049+
>言うほど鬼龍の血縁で嬉しいか?
マイナスに振りきれていると考えられる
14324/02/26(月)12:43:41No.1161654069+
未だに龍を継ぐ事は不名誉でしかないままなんスけど…いいんスかこれ…
14424/02/26(月)12:43:49No.1161654119+
最近もボリスがキャラとして結構好きな造形してるんだよね
ただボリスの話するのに「あの男」連打が特大のノイズ過ぎるんだよね凄くない?
14524/02/26(月)12:44:07No.1161654226+
>龍継ぐの話のゴールが見えないんスけど…
アシと猿先生の食い扶持あ減るしゴールする気もないんじゃないスか?
14624/02/26(月)12:44:13No.1161654247+
>>山本昌については本人インタビューと同じ号にあの回載ってたと聞いた
>猿先生が何考えてるのか分からなくて怖いんだよね
モンキー・リスペクトなんだ
14724/02/26(月)12:44:13No.1161654248+
妥協して悪魔王子で良いんじゃないスか
14824/02/26(月)12:44:28No.1161654351そうだねx1
タンカー編終盤で本当にイイカゲンなんだなって荒れてからロボが放たれて完璧に認識が変わったところはある
14924/02/26(月)12:44:29No.1161654360+
別にあの男本人が出てきて面白いことをするわけでもなく
第三者が延々あの男の話をしてるだけだから飽きるのも仕方がないんだ
15024/02/26(月)12:44:58No.1161654543+
そもそもなんで悪魔王子と決着つけなきゃいけないンすか?
15124/02/26(月)12:45:02No.1161654565+
台詞にあのが増えすぎるのは笑い所だと考えられる
15224/02/26(月)12:45:42No.1161654837+
でもタフという枷を解き放ったらエイハブという皮肉とか抜きに面白い漫画が出力されるので
漫画家猿渡哲也はまだ死んでないと思うッス
屈託のない意見ってやつッス
15324/02/26(月)12:45:55No.1161654908+
>台詞にあのが増えすぎるのは笑い所だと考えられる
あの・ちゃんのファンだと考えられる
15424/02/26(月)12:46:05No.1161654973そうだねx2
一番荒れたのはタンカー編じゃなくてガルシア自殺なんだ
15524/02/26(月)12:46:22No.1161655059+
黒幕滑りは編集が止めたのか猿先生が飽きたのか分からないんだよね
15624/02/26(月)12:47:10No.1161655329+
>最近もボリスがキャラとして結構好きな造形してるんだよね
>ただボリスの話するのに「あの男」連打が特大のノイズ過ぎるんだよね凄くない?
ウ…ウソやろこ…こんなことがこ…こんなことが許されていいのか
fu3179928.jpg
15724/02/26(月)12:47:41No.1161655507+
ガルシアが死んだことでNEO坊の10年も無駄になったんだ
満足か?
15824/02/26(月)12:47:46No.1161655539そうだねx1
>一番荒れたのはタンカー編じゃなくてガルシア自殺なんだ
なんだかんだで家族大好きっ子の鬼龍が自殺命じるのはおかしいと今でも思うっス
15924/02/26(月)12:48:12No.1161655692+
>一番荒れたのはタンカー編じゃなくてガルシア自殺なんだ
美術館編のリアルタイムの評価は最悪だったス忌憚のない意見ってやつっス
16024/02/26(月)12:48:38No.1161655831+
>一番荒れたのはタンカー編じゃなくてガルシア自殺なんだ
タンカー編はタンカーの元ネタ発見で滅茶苦茶盛り上がったんだよね
16124/02/26(月)12:49:03No.1161655989そうだねx3
最強の28号とカッコいいネオ坊のロン毛アクション・シーンがメチャクチャカッコ良かったのに
オチがガガルシアで一気に冷めさせられるんだよね
16224/02/26(月)12:49:06No.1161656006+
なんで今のキー坊は幻突封印してんの
16324/02/26(月)12:49:20No.1161656081+
ガルシアへの冷たさは鉄拳伝の頃から一貫してるんだよね
16424/02/26(月)12:49:26No.1161656111+
おいおいガルシアシリーズは一貫して息子と認めてないでしょうが
16524/02/26(月)12:49:34No.1161656149+
なんだかんだの大量発生だなあーっ
16624/02/26(月)12:49:53No.1161656237+
>なんで今のキー坊は幻突封印してんの
髪切った時に一緒に忘れたと考えられる
16724/02/26(月)12:50:24No.1161656402+
愛した女に産ませた子供じゃなくて遺伝子提供しただけのガルシア・シリーズには冷淡なんだ
おじさんはロマンチストなんだ
16824/02/26(月)12:50:38No.1161656472+
NEO坊からいつものタフ君に戻ったら顔が妙に安定しないんだよね
16924/02/26(月)12:50:46No.1161656499そうだねx1
何ヶ月か経つとおじさんの罪が消滅するシステムが酷すぎて全体の話がふにゃふにゃしている
17024/02/26(月)12:50:48No.1161656508そうだねx1
カメラで撮影されたら簡単に灘の技をコピられる時代に流派の最奥の幻突なんかおいそれと出せる訳ないやんケ
17124/02/26(月)12:51:04No.1161656589+
>なんだかんだで家族大好きっ子の鬼龍が自殺命じるのはおかしいと今でも思うっス
展開に困ったらキャラすら捻じ曲げる剛腕漫画家なんだ
これをやると人気が急激に下がってタフ以外は打ち切りになるんだ
17224/02/26(月)12:51:39No.1161656781+
>>菊田くんモデルにしたけど寝技世界一だけじゃ地味だな…→ステロイドしかねえか
>>って飛躍がすごい
>実在の人物モデルでこれをやるの何かおかしくない…?
創作と現実なんてもん区別できるのが大人やんけ
いい歳して何をムキになっとんねん
17324/02/26(月)12:51:46No.1161656813+
>何ヶ月か経つとおじさんの罪が消滅するシステムが酷すぎて全体の話がふにゃふにゃしている
ガルシアの件があったのに何か一緒に飯食ってるんだよね
17424/02/26(月)12:52:16No.1161656985+
悪魔王子に幽玄コピられないように封印していると考えられる
17524/02/26(月)12:52:31No.1161657053そうだねx1
>カメラで撮影されたら簡単に灘の技をコピられる時代に流派の最奥の幻突なんかおいそれと出せる訳ないやんケ
やっぱすごいっスねユー・チューブは
17624/02/26(月)12:52:43No.1161657108+
薬は使わないから使ったり増長しまくったり元に戻ったりキクさんの心情はわからないんだ
17724/02/26(月)12:53:05No.1161657223+
オトンはおじさんを無断でウンコ闇落ちさせた罪で首一回転するぐらいには殴っても許されると思う
というかやれ
17824/02/26(月)12:53:09No.1161657251+
キー坊たちが何のためにR国の大会に出てるのかいまいち分からないんだよね
悪魔王子追いかける理由ある?
17924/02/26(月)12:53:19No.1161657313+
>>なんだかんだで家族大好きっ子の鬼龍が自殺命じるのはおかしいと今でも思うっス
>展開に困ったらキャラすら捻じ曲げる剛腕漫画家なんだ
>これをやると人気が急激に下がってタフ以外は打ち切りになるんだ
待てよ鬼龍は自分の孕ませた子以外は家族と認めてないから
ガルシアに対する愛情なんてなくて当然なんだぜ
18024/02/26(月)12:54:26No.1161657665+
レイプされた過去のある女の心臓がそろそろ止まると思うんだよね
18124/02/26(月)12:54:53No.1161657790+
いやタフが特別なんじゃなくてタフは一度売れた漫画はいくらクソ漫画になっても発行できるって一例でしかないと思うんだよね
18224/02/26(月)12:54:58No.1161657813+
ジェットはキー坊に負けたけど試合的には勝ったハイパー・キクタの方が苦戦してた気がするっス
18324/02/26(月)12:55:05No.1161657843+
真っ当な原作つけて色々描いてみてほしいとはずっと思ってるんだよね
18424/02/26(月)12:55:08No.1161657868+
>レイプされた過去のある女の心臓がそろそろ止まると思うんだよね
薬で解決したからもう終わったことだ
18524/02/26(月)12:55:09No.1161657874+
>元ネタありで一番愚弄されたのって誰だろうな
>瀬戸内寂聴?
山本昌
18624/02/26(月)12:55:54No.1161658090+
>レイプされた過去のある女の心臓がそろそろ止まると思うんだよね
そっちは助かったことになってるっス
本当に死にそうなのは姫次なんだよね
18724/02/26(月)12:55:55No.1161658095+
寂聴は言っちゃアレだけど元ネタと言うには弱いし…
18824/02/26(月)12:55:55No.1161658097+
超危険生物の心臓は猿空間で爆発してるんや
18924/02/26(月)12:56:04No.1161658137+
心臓止まってそうなのは姫次なんだよね
19024/02/26(月)12:56:05No.1161658148+
でも語録や定型のほとんどが龍継ぐじゃね?
もしかして名作では
19124/02/26(月)12:56:33No.1161658294+
TOUGHのヒロインの和香ちゃんも消えたでおろうがっ
優希ちゃんも消えて当然でおろうがっ
19224/02/26(月)12:56:44No.1161658356+
幻突ってモンスターフットないと打てないからコピられる心配無いんじゃね
19324/02/26(月)12:57:26No.1161658592+
しゃあけど猿空間送りになった人物の生死などどうでもいいわっ
19424/02/26(月)12:57:28No.1161658603+
>元ネタありで一番愚弄されたのって誰だろうな
>瀬戸内寂聴?
細木数子
19524/02/26(月)12:57:35No.1161658634そうだねx1
>でも語録や定型のほとんどが龍継ぐじゃね?
>もしかして名作では
待てよ幽玄も相当多いんだぜ
19624/02/26(月)12:57:53No.1161658711+
>幻突ってモンスターフットないと打てないからコピられる心配無いんじゃね
今はもう最強のメカ・フットがあるから下手するとパクでも出せると考えられる
19724/02/26(月)12:57:59No.1161658738+
たまに猿空間から脱獄してくるキャラがいるから侮れないんだ
19824/02/26(月)12:58:18No.1161658844+
煽り定型はダントツで龍継ぐが多い
19924/02/26(月)12:58:27No.1161658886+
やっぱし怖いっスね
基本的に語尾だから全く定型と認識されない鯱山は
20024/02/26(月)12:59:05No.1161659060そうだねx1
全体通して満遍なく多いと考えられる
20124/02/26(月)12:59:10No.1161659078+
尊鷹も消えたんだよね
生身の相手にメカ・フットが強すぎて勝負が成立させられないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
20224/02/26(月)12:59:17No.1161659111+
おじさんがクローンを息子と認めてないのは昔から一貫してるんだよね
20324/02/26(月)12:59:21No.1161659133そうだねx3
>タンカー編終盤で本当にイイカゲンなんだなって荒れてからロボが放たれて完璧に認識が変わったところはある
そもそも龍継は「道場潰れました」で前作の全てを台無しにしてる特大の猿展開からスタートだから
それ以降の展開がめっちゃイイカゲンでもマイペンライ
20424/02/26(月)12:59:22No.1161659143+
>やっぱし怖いっスね
>基本的に語尾だから全く定型と認識されない鯱山は
っス語尾の猿漫画キャラなんて幾らでもいるからっス
20524/02/26(月)12:59:28No.1161659171+
いい年してワシ自身優希ちゃんへの気持ちがわからんのやとか小学生みたいなこと言ってるタフくんはキモかったんだよね
しかも異母兄弟とか言い出すし
20624/02/26(月)12:59:56No.1161659309+
>元ネタありで一番愚弄されたのって誰だろうな
>瀬戸内寂聴?
ナダル
20724/02/26(月)13:00:06No.1161659350+
高校鉄拳伝の語録が少ないことに驚いてるのは俺なんだよね
20824/02/26(月)13:00:12No.1161659395+
>たまに猿空間から脱獄してくるキャラがいるから侮れないんだ
鷹兄だけは出入り自由なんだよね
20924/02/26(月)13:00:30No.1161659480+
龍を継ぐ者の称号本当に欲しいのか分からないんだよね
21024/02/26(月)13:00:34No.1161659490+
待てよスンオーは猿空間出入り自由なんだぜ
21124/02/26(月)13:00:41No.1161659525+
多分本気でやったらタフくんが勝ってくれると思いたいけど
タフくんでもすっ飛ばされるメカ兄のキックは相手する人が可哀想なんだよね
21224/02/26(月)13:00:42No.1161659527+
>高校鉄拳伝の語録が少ないことに驚いてるのは俺なんだよね
ステーキとかあなたはクソとかあるやん
21324/02/26(月)13:01:11No.1161659651+
鷹はルール無用だろ
21424/02/26(月)13:02:17No.1161659920+
キー坊と優希ちゃんで最強の子を作るとかいう話は荼毘に付したよ
21524/02/26(月)13:02:19No.1161659926+
鷹は猿先生が今の展開に飽きたら猿空間から鷹を特殊召喚して飽きた展開をめちゃくちゃにするニンジャ・サプライズ的な扱いするんだよね
21624/02/26(月)13:02:31No.1161659982+
でもtoughで朝昇が出てきた時は嬉しくなったんだよね
21724/02/26(月)13:03:02No.1161660101+
>いい年してワシ自身優希ちゃんへの気持ちがわからんのやとか小学生みたいなこと言ってるタフくんはキモかったんだよね
>しかも異母兄弟とか言い出すし
待てよ
龍継ぐの時系列はハイパー・バトルから数年後なんだぜ
21824/02/26(月)13:03:43No.1161660242+
龍継ぐは時系列めちゃくちゃで本当にやる気ないんだなって伝わってくる
21924/02/26(月)13:04:39No.1161660444+
職場の社内チャットでも〜なんだよねって語尾使ってしまって
既読がつかないうちに慌てて修正してるのは俺なんだよね
22024/02/26(月)13:04:40No.1161660447+
エイハブいまから読むにはどうしたらいいのん?
22124/02/26(月)13:04:44No.1161660463+
タフくんがハイパー・バトルから数年後って発言したのが最新描写だから今はそういうことになってるんだ
悔しいだろうが他の考察は無意味なんだ
22224/02/26(月)13:05:16No.1161660611+
>エイハブいまから読むにはどうしたらいいのん?
単行本を買え…鬼龍のように
22324/02/26(月)13:05:29No.1161660669+
龍継の時系列は真面目に考えてはいけないと考えられる
22424/02/26(月)13:05:39No.1161660721+
勢い重視で何も考えてないとか猿先生の日常やんけ
22524/02/26(月)13:06:45No.1161660984+
>龍継ぐは時系列めちゃくちゃで本当にやる気ないんだなって伝わってくる
龍継ぐインタビューで主人公の話になったけど長岡龍星の名前が出てこなくて
あの、あれ、なんだっけ…って主人公のアレ…ってなってた猿先生の哀しき過去
22624/02/26(月)13:06:52No.1161661018+
勢いも失って久しいのが龍継ぐなんだ
22724/02/26(月)13:07:17No.1161661105+
高校鉄拳伝で高校2年
その2年後にTOUGH
TOUGHから数年後の龍継
ひょっとしてキー坊はまだ20代前半ってことも考えられる
22824/02/26(月)13:07:23No.1161661121+
嫌だ…ボクはもう薬なんかに頼りたくない!
奇跡の薬だ…!ボクは完全無欠のハイパー・キクタになったんだ!!
22924/02/26(月)13:07:29No.1161661136+
それだと姫次引き取って育てて野に返したのがハイパー・バトルより以前のことになるじゃねーかえーっ
23024/02/26(月)13:07:46No.1161661191+
>龍継ぐインタビューで主人公の話になったけど長岡龍星の名前が出てこなくて
>あの、あれ、なんだっけ…って主人公のアレ…ってなってた猿先生の哀しき過去
痴呆としか思えないんだよね
すごくない?
23124/02/26(月)13:08:06No.1161661265+
>嫌だ…ボクはもう薬なんかに頼りたくない!
>奇跡の薬だ…!ボクは完全無欠のハイパー・キクタになったんだ!!
ジェットの過去挟んだら上から下になっててビックリしたのは俺なんだよね
23224/02/26(月)13:08:17No.1161661304+
猿先生ももう年やしのォ
23324/02/26(月)13:09:10No.1161661540+
キクタのキャラはなんだかんだ良かったと思うんだよね
プレッシャーに押しつぶされそうになりながら意地と地力で切り開いていくスタイルはカッコよかったんだ
23424/02/26(月)13:09:13No.1161661551+
おそらく姫騎士がオークのチンポに堕ちる展開の類型だと考えられる
23524/02/26(月)13:10:09No.1161661790+
>菊田くんモデルにしたけど寝技世界一だけじゃ地味だな…→ステロイドしかねえか
>って飛躍がすごい
菊田は真面目だからぁ…(笑)
23624/02/26(月)13:10:36No.1161661887+
弱いから強いとか言ってたオトンが馬鹿みたいなんだよね
23724/02/26(月)13:10:41No.1161661910+
>でもtoughで朝昇が出てきた時は嬉しくなったんだよね
好きなキャラだったし続投期間の割には比較的愚弄がマシでちょうどいいと考えられる
23824/02/26(月)13:10:58No.1161661968+
>プレッシャーに押しつぶされそうになりながら意地と地力で切り開いていくスタイルはカッコよかったんだ
生意気だな…普通の人間レベルで…とか言い出して調子こきまくりやん
23924/02/26(月)13:10:59No.1161661987そうだねx2
>猿先生ももう年やしのォ
待てよ猿先生は若い頃から突発性イイカゲン病に侵されているんだぜ
24024/02/26(月)13:11:17No.1161662053そうだねx1
>嫌だ…ボクはもう薬なんかに頼りたくない!
>奇跡の薬だ…!ボクは完全無欠のハイパー・キクタになったんだ!!
女騎士と同じと考えられる
24124/02/26(月)13:11:28No.1161662093そうだねx1
>>龍継ぐインタビューで主人公の話になったけど長岡龍星の名前が出てこなくて
>>あの、あれ、なんだっけ…って主人公のアレ…ってなってた猿先生の哀しき過去
>痴呆としか思えないんだよね
>すごくない?
真面目に描く作品はちゃんと考えてるんだよね
24224/02/26(月)13:12:18No.1161662291そうだねx1
平日昼からこんなに伸びるなんて
ひょっとしてタフは大人気漫画なんじゃないスか?
24324/02/26(月)13:12:26No.1161662336そうだねx1
アイアン木場が墓から甦る!という語録が好きだけど使い所がないから困る
24424/02/26(月)13:12:42No.1161662417+
>カメラで撮影されたら簡単に灘の技をコピられる時代に流派の最奥の幻突なんかおいそれと出せる訳ないやんケ
秘伝の技なんてビデオ解析されたら終わりなんてのはモンキー・リアリティの中でも残酷なんだ
24524/02/26(月)13:13:03No.1161662503+
定期的にやる社会問題をネタにするのハッキリ言ってそれって面白くないから
24624/02/26(月)13:13:08No.1161662528+
toughの回想の木場小物すぎてきらい
24724/02/26(月)13:13:26No.1161662602+
>平日昼からこんなに伸びるなんて
>ひょっとしてタフは大人気漫画なんじゃないスか?
どの世界にも通じることやが…中身のないヤツがレス数を誇る
24824/02/26(月)13:13:52No.1161662717+
瀬戸内寂聴なんて元ネタが愚弄の化身じゃねぇかよあーっ
24924/02/26(月)13:14:01No.1161662746+
>toughの回想の木場小物すぎてきらい
木場が大物なのは鉄拳伝まで
それ以降は小物のプロレスラーに変身するの
25024/02/26(月)13:14:04No.1161662760そうだねx1
>toughの回想の木場小物すぎてきらい
待てよ木場は小物が本物になるのが美しいんだ
25124/02/26(月)13:14:47No.1161662948+
オトンがキクタを元同僚として励ましてたのは好きだったんだ
25224/02/26(月)13:15:05No.1161663018+
普通にミハイルにやられて結局ヤクザ出してくるの滅茶苦茶ダサいんスけといいんスか木場
25324/02/26(月)13:18:08No.1161663806+
最初はしょうもないプロレスヤクザやだけど
キー坊との戦いを経てガルシアとの死闘の末倒れるまでがいいんだろうが
25424/02/26(月)13:20:14No.1161664345+
木場の片目がなくなった理由が二転三転するの嫌い


fu3179883.jpg fu3179905.jpg fu3179889.jpg 1708915431939.jpg fu3179928.jpg