二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708876427781.jpg-(314237 B)
314237 B24/02/26(月)00:53:47No.1161555355そうだねx11 04:15頃消えます
セルフレジ嫌い!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/02/26(月)00:56:06No.1161556085そうだねx161
任天堂のUIが特別優れているかというと…(Switchのショップを見ながら)
224/02/26(月)00:56:32No.1161556208そうだねx7
任天堂すげえ…
324/02/26(月)00:57:52No.1161556606そうだねx43
わかりました通常レジの値段をレジ打ち代分割増します
424/02/26(月)00:59:30No.1161557043そうだねx45
俺はセルフレジを使いマイバッグに入れキャッシュレスで支払う自分をクールだと思っている
524/02/26(月)00:59:32No.1161557053そうだねx12
勝手にとなりのお客さんより早く打ってやるぜって気持ちになってちょっと楽しい
624/02/26(月)01:00:15No.1161557241そうだねx5
速度より大人数一気に捌けるところだろう
724/02/26(月)01:00:40No.1161557377+
(打ち忘れる「」)
824/02/26(月)01:00:42No.1161557383そうだねx53
「ポイントカードお持ちですか」みたいな要らないコミュニケーションが生じないから好き
924/02/26(月)01:00:55No.1161557458そうだねx6
下のUIで別にわからんとも思わん
1024/02/26(月)01:00:55No.1161557459そうだねx7
大体有人レジと併設されてるだろ
そっち行けよ
1124/02/26(月)01:01:07No.1161557528そうだねx31
ぬあっ…ダブルスキャンした…キャンセルボタンは…
>店員を呼んでください
くそがああああああ
1224/02/26(月)01:01:23No.1161557610そうだねx21
fu3178957.jpg
1324/02/26(月)01:01:32No.1161557662そうだねx7
ゲームはやりたくてやってんだからUIが不親切でも慣れようとするじゃん…
1424/02/26(月)01:01:48No.1161557745そうだねx7
全ページ貼るつもりなのか
1524/02/26(月)01:02:08No.1161557829そうだねx2
空いてるからたまに使うけど
レジ打ちの人の手際のよさが改めて感じられる
1624/02/26(月)01:02:44No.1161558002そうだねx2
なんかめっちゃ焦っちゃう
1724/02/26(月)01:02:54No.1161558045+
現金のみの店で紙幣を連続してつまらせたから嫌い
1824/02/26(月)01:03:04No.1161558086+
セルフレジの理屈が未だにわからん
1924/02/26(月)01:03:15No.1161558132+
俺含め数台不具合起きた時はこわ…ってなった
2024/02/26(月)01:03:35No.1161558240+
>「ポイントカードお持ちですか」みたいな要らないコミュニケーションが生じないから好き
ローソンのレジは二回くらいこれ挟んでくる…
2124/02/26(月)01:03:37No.1161558251+
クイックペイが電子マネーなのかクレジットなのかいつも迷う
2224/02/26(月)01:03:38No.1161558255そうだねx1
○○え〜んって言われながら店員と俺双方死んだ目でレジ通す時間過ごすよりはセルフレジで手動かしてる方が性に合ってる
2324/02/26(月)01:03:42No.1161558272+
とりあえず現金で全部払うマン
2424/02/26(月)01:03:43No.1161558280+
まあ友人レジ1個くらい置いといてもいいんじゃないかなとは思う
割とそうしてるところが多いと思うけど
2524/02/26(月)01:04:03No.1161558370そうだねx11
うるせえ!俺はピッてするのが楽しいんだよ!
2624/02/26(月)01:04:06No.1161558382そうだねx7
UIがよくないのはそうというか
居酒屋の注文システムとかも何であんなゴミだらけになるんだよ
2724/02/26(月)01:04:16No.1161558422そうだねx1
善性信じすぎじゃね
2824/02/26(月)01:04:23No.1161558440そうだねx4
セルフレジのトラブル対応の為に結局人が立ってる
2924/02/26(月)01:04:26No.1161558456そうだねx12
>友人レジ
馴れ馴れしく話しかけてきそう
3024/02/26(月)01:04:28No.1161558468+
商品スキャンすると動物の鳴き声するレジ好き
3124/02/26(月)01:04:37No.1161558512+
駄菓子とかコンドームとか買う時は恥ずかしいからセルフレジがありがたいよね…
3224/02/26(月)01:04:39No.1161558526そうだねx1
セルフレジ大半近くに店員いてなんか困ってたらすぐ飛んでくるだろ
3324/02/26(月)01:04:47No.1161558562そうだねx1
UIは統一してくれって初期の頃から思ってたな…
イオンとか今でも若干わかりづらいと思う
3424/02/26(月)01:04:58No.1161558621そうだねx10
>UIがよくないのはそうというか
>居酒屋の注文システムとかも何であんなゴミだらけになるんだよ
日本のUI設計上手いマンはみんなゲームとかに行くから…
3524/02/26(月)01:05:03No.1161558644+
>セルフレジのトラブル対応の為に結局人が立ってる
全セルフレジと同じ人数じゃなけりゃまあセーフなんだろう
3624/02/26(月)01:05:06No.1161558655そうだねx5
>まあ友人レジ1個くらい置いといてもいいんじゃないかなとは思う
ちゃーっす久しぶり!
3724/02/26(月)01:05:09No.1161558664+
セルフレジの方が楽だな
カートにスマホ入れて読み取りながら商品撮るやつも好き
3824/02/26(月)01:05:21No.1161558719そうだねx9
セルフレジだと聞き間違いのトラブルが無くなるんで受け入れてくれ
マジで多いんよ、絶対言ってたのに言ってないって言う奴
3924/02/26(月)01:05:21No.1161558720+
もっと最近のペルソナみたいなUIにしてくださいよ!
4024/02/26(月)01:05:22No.1161558723+
現金詰まりすぎじゃない?
4124/02/26(月)01:05:24No.1161558731+
セルフも効率悪いからピッピするのは店員で金は機械に入れろってのが一番良いってなっただろ
4224/02/26(月)01:05:28No.1161558752そうだねx19
任天堂エアプが描いてない?
4324/02/26(月)01:05:41No.1161558800そうだねx6
>馴れ馴れしく話しかけてきそう
オマエ マタ ソレ カウノカヨー
コナイダモ ソレ カッタジャ ネーカヨー
4424/02/26(月)01:05:42No.1161558812+
>セルフレジのトラブル対応の為に結局人が立ってる
酒だのなんだの機械に任せきれないところを一人で何台も見てるんだから効率良いんだろう
4524/02/26(月)01:05:45No.1161558829そうだねx4
>セルフレジのトラブル対応の為に結局人が立ってる
有人レジよりは少ない人員で捌けるし
4624/02/26(月)01:05:46No.1161558838そうだねx5
手っ取り早いからつセルフレジ好き
4724/02/26(月)01:05:52No.1161558858そうだねx6
客にレジ打ちやらせてるんだからその分安くしろはそういやそうだな
特に安くなってないならなんだこの作業
店しか得してねえ
4824/02/26(月)01:05:55No.1161558870+
現金で買い物しないから分からん…
4924/02/26(月)01:05:57No.1161558879+
>もっと最近のペルソナみたいなUIにしてくださいよ!
ジジババから無限にクレーム入りそう
5024/02/26(月)01:06:18No.1161558964そうだねx8
>客にレジ打ちやらせてるんだからその分安くしろはそういやそうだな
>特に安くなってないならなんだこの作業
>店しか得してねえ
会計という作業が早く済むだろ
5124/02/26(月)01:06:20No.1161558971+
セルフレジかと思ったら現金払い用のサブレジなのやめろ
恥かいたわ
5224/02/26(月)01:06:23No.1161558983そうだねx6
数人もたつくのがいても圧倒的にセルフレジの方が回転早いわ
5324/02/26(月)01:06:24No.1161558990そうだねx2
買う量少なければ有人が空いててもセルフレジ選ぶくらいにはコミュ障
5424/02/26(月)01:06:29No.1161559009+
>カートにスマホ入れて読み取りながら商品撮るやつも好き
近所のスーパーがこれを導入してるんだけどまだよくわかんなくて二の足踏んでる
時代に取り残されるお爺ちゃんの気持ちわかった
5524/02/26(月)01:06:33No.1161559025+
>オマエ マタ ソレ カウノカヨー
>コナイダモ ソレ カッタジャ ネーカヨー
無人友人レジ…
5624/02/26(月)01:06:36No.1161559039そうだねx1
スマホアプリでやるタイプの好き
5724/02/26(月)01:06:38No.1161559047+
ユニクロは楽だなーってなるけどスーパーじゃ絶対無理だもんな…
5824/02/26(月)01:06:39No.1161559055そうだねx9
正直わかりやすいUIって若干人によるところがあると思う
慣れてるUIがわかりやすいようにそれに似てるUIは分かりやすくなりそうだし
5924/02/26(月)01:06:47No.1161559091そうだねx5
>セルフレジのトラブル対応の為に結局人が立ってる
それでも1人で4人1度に捌けるから高効率
6024/02/26(月)01:07:02No.1161559150+
>会計という作業が早く済むだろ
俺みたいな無能が店員より早くレジ打てるわけないだろ
6124/02/26(月)01:07:05No.1161559157+
>>客にレジ打ちやらせてるんだからその分安くしろはそういやそうだな
>>特に安くなってないならなんだこの作業
>>店しか得してねえ
>会計という作業が早く済むだろ
遅くない?量多いと特に
6224/02/26(月)01:07:08No.1161559169+
コンビニでこんなセルフレジ並んでるところある?
6324/02/26(月)01:07:08No.1161559170+
>「ポイントカードお持ちですか」みたいな要らないコミュニケーションが生じないから好き
ポイントカードお持ちですか?
6424/02/26(月)01:07:28No.1161559245+
たまーに戻る機能無いのあるよね
6524/02/26(月)01:07:29No.1161559249そうだねx1
最近ファミマのセルフレジが最初に袋要るか聞いてきてマジでゴミになってな…
6624/02/26(月)01:07:30No.1161559254そうだねx1
>客にレジ打ちやらせてるんだからその分安くしろはそういやそうだな
>特に安くなってないならなんだこの作業
>店しか得してねえ
いや機械の代金とメンテナンス料があるから
6724/02/26(月)01:07:32No.1161559262+
言うて対面でもポイントカードと袋の有無くらいじゃない?聞かれるの
6824/02/26(月)01:07:32No.1161559264そうだねx1
>オマエ マタ ソレ カウノカヨー
>コナイダモ ソレ カッタジャ ネーカヨー
ナニッ
キンダンノ タフグミ ニドガイ
ハッピーハッピー ヤンケ
6924/02/26(月)01:07:35No.1161559274+
ダイソー急にUI変えないで…
7024/02/26(月)01:07:40No.1161559293+
>>会計という作業が早く済むだろ
>俺みたいな無能が店員より早くレジ打てるわけないだろ
なるほど
普通のレジでもなんかトラブル起こしてそうだからそっちにも並ばないで欲しい
7124/02/26(月)01:07:42No.1161559305+
今はセブンも半分セルフみたいなもんだしそのうちセルフの方が主流になりそう
ちょっと前に海外でレジすら無くなったコンビニが出てきたらしいしそっち増えて欲しいなぁ
7224/02/26(月)01:07:45No.1161559323+
カゴ山盛りの人は有人レジに行ってくれ
7324/02/26(月)01:07:45No.1161559328+
>ユニクロは楽だなーってなるけどスーパーじゃ絶対無理だもんな…
成城石井みたいなPBばっかなとこだとできるかもね
7424/02/26(月)01:07:47No.1161559339+
>セルフレジのトラブル対応の為に結局人が立ってる
誰も窃盗しないなら常に監視じゃなくて何かあった時だけ呼んで下さい。で済むんだけどな
7524/02/26(月)01:07:47No.1161559342そうだねx3
楽だよね
7624/02/26(月)01:07:57No.1161559370+
>セルフレジだと聞き間違いのトラブルが無くなるんで受け入れてくれ
>マジで多いんよ、絶対言ってたのに言ってないって言う奴
レジでのやりとりで言った言ってないの論争まで発展してる時点で言った言ってないに関わらずあなたに何らかの問題があると思います
7724/02/26(月)01:08:02No.1161559387+
>>客にレジ打ちやらせてるんだからその分安くしろはそういやそうだな
>>特に安くなってないならなんだこの作業
>>店しか得してねえ
>会計という作業が早く済むだろ
イラ イラ
7824/02/26(月)01:08:09No.1161559409そうだねx4
>>客にレジ打ちやらせてるんだからその分安くしろはそういやそうだな
>>特に安くなってないならなんだこの作業
>>店しか得してねえ
>いや機械の代金とメンテナンス料があるから
人件費がそんなに安いわけねえだろう
7924/02/26(月)01:08:14No.1161559437そうだねx3
イヤホン外すのが面倒で普通のレジが空いててもセルフレジで済ませるのが俺だ
8024/02/26(月)01:08:17No.1161559454+
近所のスーパーは無人レジ12台おいてくれたお陰で並ばなくなったからありがたい
電子マネーオンリーのとかは常に空いてるし
8124/02/26(月)01:08:23No.1161559482そうだねx1
この先バカ向けに確認作業が増えてどんどん手間増えたりすんのかなぁ
8224/02/26(月)01:08:28No.1161559503+
単純に袋詰めまでサービスだと思ってるから有人レジを使わせてもらうぜ
8324/02/26(月)01:08:42No.1161559559+
一品二品買うだけなら早いから重宝してる
今のクレカはかざすだけで決済出来るから楽だしね
8424/02/26(月)01:08:49No.1161559595+
バーコードの位置探すのに戸惑っちゃう
8524/02/26(月)01:08:54No.1161559615+
近くのスーパーは会計だけ別の機械みたいな感じだわ
レジに人割けないみたいでクソみたいに並ぶから早くセルフレジ置いてくれ
8624/02/26(月)01:08:54No.1161559617そうだねx2
>この先バカ向けに確認作業が増えてどんどん手間増えたりすんのかなぁ
すでになってる
上で言われてるレジ袋確認最初に出すのがそう
アレめっちゃ忘れるやついるから
8724/02/26(月)01:08:56No.1161559624+
>客にレジ打ちやらせてるんだからその分安くしろはそういやそうだな
>特に安くなってないならなんだこの作業
>店しか得してねえ
むしろそれは逆で
セルフレジが当たり前になればなるほど
店員のサービスはタダじゃねえんだぜってことになってレジ袋と同じように有人レジは一回〇〇円とかになるんじゃね
8824/02/26(月)01:09:01No.1161559637そうだねx4
単純に人手不足がね…
8924/02/26(月)01:09:07No.1161559658+
昔の携帯電話は使用者が慣れすぎないようにたびたびUI変えてたそうだし
ずっと同じUIなのも良くないのかもしれない
9024/02/26(月)01:09:12No.1161559677+
会話したくなくてイヤホンも外したくなくて早く帰りたい時に便利だ…
9124/02/26(月)01:09:18No.1161559700そうだねx3
>単純に袋詰めまでサービスだと思ってるから有人レジを使わせてもらうぜ
袋詰までやってくれるのはちょっとお高いスーパー使ってるな…
9224/02/26(月)01:09:21No.1161559712そうだねx14
>レジでのやりとりで言った言ってないの論争まで発展してる時点で言った言ってないに関わらずあなたに何らかの問題があると思います
こういう奴を弾けるのがセルフレジの利点だな
9324/02/26(月)01:09:21No.1161559713+
店員の業務止めなくて済むから気が楽
9424/02/26(月)01:09:24No.1161559729+
食品程度の単価が安いものなら多少盗まれても人件費圧縮に比べたら屁みたいなもんだからな
9524/02/26(月)01:09:24No.1161559730+
スッと入ってスッと出ていくの無人販売機みたいで面白いなと思っている
9624/02/26(月)01:09:28No.1161559746+
>単純に袋詰めまでサービスだと思ってるから有人レジを使わせてもらうぜ
精算済み籠の上に無造作に置かれるレジ袋
9724/02/26(月)01:09:29No.1161559750+
ピッてしてそのまま袋に入れられるから会計してから袋詰する有人レジより早くない?
9824/02/26(月)01:09:36No.1161559781+
>遅くない?量多いと特に
いや遅くない
フルセルフだと一人で6つの台とか回せるから
読み取り速度が店員の1/6未満の客ばっかりずっと続くでもなければ
9924/02/26(月)01:09:40No.1161559794+
>>カートにスマホ入れて読み取りながら商品撮るやつも好き
>近所のスーパーがこれを導入してるんだけどまだよくわかんなくて二の足踏んでる
>時代に取り残されるお爺ちゃんの気持ちわかった
近所のだとどのレジも激混みなのにスマホの方ガラガラだしそういう人多いんだろうな
10024/02/26(月)01:09:41No.1161559800+
>コンビニでこんなセルフレジ並んでるところある?
ファミマだと結構見る
既存のレジ置いてたところに4台とイートインコーナーだったところに4台の合計8台が今まで見た中で一番多かった
10124/02/26(月)01:09:45No.1161559810+
うちの最寄りのファミマはセルフレジあるけど袋がないから袋欲しいときは有人レジ行かないといけないのがクソ
10224/02/26(月)01:09:47No.1161559819+
>>セルフレジのトラブル対応の為に結局人が立ってる
>誰も窃盗しないなら常に監視じゃなくて何かあった時だけ呼んで下さい。で済むんだけどな
いや普通に結構トラブルあるから大抵いる
初見だと分からん仕様の奴が結構あるし
10324/02/26(月)01:09:47No.1161559822+
>単純に袋詰めまでサービスだと思ってるから有人レジを使わせてもらうぜ
むしろ納得できない袋詰めするハズレ店員に当たらなくて済むメリットまで感じてる
10424/02/26(月)01:09:50No.1161559832そうだねx13
セルフレジは客に労働をさせている
という発想の人はセルフレジに向いてない気がするぜ
10524/02/26(月)01:10:02No.1161559877+
ファミマのUIはマジで使いにくくなってるからな
10624/02/26(月)01:10:03No.1161559885+
スーパーなら量にもよるけどコンビニ程度なら圧倒的にセルフのが楽だろ
10724/02/26(月)01:10:10No.1161559910+
やたら演出が凝っててウェイトもかましてくるイケてる外資系サイトのやったーカッコイイー!なUIのほうが本当は作りたい
でもそんなの我慢して作ってるUIがこれ
そんなんだからレスポンスとか情報伝達や処理の粒度とかあまり考えない
10824/02/26(月)01:10:19No.1161559943+
スマホで入店したらそのまま持って出ると自動決済してくれる奴近くにあるけど
本格的に汎用化するの何年後だろ…っていうかするのか?
10924/02/26(月)01:10:19No.1161559944+
客がやることはまあ増えてるよな
11024/02/26(月)01:10:20No.1161559950+
雄二レジでも無人レジでもレジ袋アリナシのやり取りだけ浮いてるように思う
11124/02/26(月)01:10:20No.1161559952+
>うちの最寄りのファミマはセルフレジあるけど袋がないから袋欲しいときは有人レジ行かないといけないのがクソ
無断で袋持ち去る無法な客いたのかな…
11224/02/26(月)01:10:22No.1161559956+
>人件費がそんなに安いわけねえだろう
長期的に見ればそうだが機械ってのは初期導入費用やトラブル時の費用が同じ期にドカッとかかるから資金繰りにはなかなかに見過ごせない負担だぞ
11324/02/26(月)01:10:32No.1161559995+
セルフレジでのろのろする野郎は大概対人レジでものろのろするからわざわざ隔離してんだ
11424/02/26(月)01:10:34No.1161560001+
>読み取り速度が店員の1/6未満の客ばっかりずっと続くでもなければ
俺が量たくさん買うからダメなんだ
11524/02/26(月)01:10:36No.1161560011+
有人レジに回せる人数とスペース以上に置けるから明らかに早くなるよ
11624/02/26(月)01:10:41No.1161560025そうだねx4
>やたら演出が凝っててウェイトもかましてくるイケてる外資系サイトのやったーカッコイイー!なUIのほうが本当は作りたい
>でもそんなの我慢して作ってるUIがこれ
>そんなんだからレスポンスとか情報伝達や処理の粒度とかあまり考えない
カッコいいUIっていうか使いやすいUIにしてくれないですかね
11724/02/26(月)01:10:42No.1161560029+
長年レジ打ちの経験があると…スキャナー便利だなってなる
11824/02/26(月)01:10:42No.1161560030+
財布の小銭とポイント合わせて端数払って小銭使い切るのが好きなんだけど
対面でやるともたついて申し訳ないからセルフで落ち着いてできるのは助かってるよ
11924/02/26(月)01:10:45No.1161560037+
>>セルフレジのトラブル対応の為に結局人が立ってる
>誰も窃盗しないなら常に監視じゃなくて何かあった時だけ呼んで下さい。で済むんだけどな
コンビニだとそのタイプが多いね
店員さん品出ししてて呼ばれると向かう感じ
12024/02/26(月)01:10:46No.1161560041+
何が使えるかレジの前まで行かないとわからいのはやめてくれ
12124/02/26(月)01:10:49No.1161560054+
レシート用紙や現金の補充とかその他メンテナンスもあるから
客の対応以外でもセルフレジ用店員ってのは必須だろ…
もっと言えばスキャンを誤魔化すやつもいるわけだから人の目は必要
12224/02/26(月)01:10:56No.1161560082そうだねx1
子連れがゲーム感覚でやってて長い
12324/02/26(月)01:11:05No.1161560113+
>いや普通に結構トラブルあるから大抵いる
>初見だと分からん仕様の奴が結構あるし
だから何かあった時だけって言ってんじゃね?
12424/02/26(月)01:11:05No.1161560115+
有人セルフ両方設置して鈍臭いやつは有人使えばいい
12524/02/26(月)01:11:08No.1161560124そうだねx3
>セルフレジは客に労働をさせている
>という発想の人はセルフレジに向いてない気がするぜ
いや実際そうだろう
でも便利だからセルフレジつかうね…
12624/02/26(月)01:11:24No.1161560177+
逆に労働じゃなかったらなんなんだよセルフレジが
12724/02/26(月)01:11:37No.1161560215そうだねx2
いずれセルフレジと有人レジとで二極化してこうなるよ
fu3178994.jpg
12824/02/26(月)01:11:44No.1161560243+
セブンイレブンみたいに店員がバーコード読み込んで客が自分で選択して支払うセミセルフレジが最適解なんだろうなたぶん
12924/02/26(月)01:11:45No.1161560247+
>>>セルフレジのトラブル対応の為に結局人が立ってる
>>誰も窃盗しないなら常に監視じゃなくて何かあった時だけ呼んで下さい。で済むんだけどな
>コンビニだとそのタイプが多いね
>店員さん品出ししてて呼ばれると向かう感じ
お酒をスキャンする度に店員さんが飛んでくるの申し訳ない
13024/02/26(月)01:11:53No.1161560287そうだねx1
コンビニのセルフレジはもっと主張していいと思う
なんか端の方にひっそりとあって気づかないこともが多い
13124/02/26(月)01:12:04No.1161560321+
>レシート用紙や現金の補充とかその他メンテナンスもあるから
>客の対応以外でもセルフレジ用店員ってのは必須だろ…
>もっと言えばスキャンを誤魔化すやつもいるわけだから人の目は必要
近所のイオンはセルフレジコーナーの出口にゲートがあって
レシートのQR読み込ますと開くタイプになってたな
ちゃんと会計しないと出られない仕組み
13224/02/26(月)01:12:04No.1161560322そうだねx8
客の効率を求めてねえんだ店員の効率求めてんだ
13324/02/26(月)01:12:06No.1161560331+
レジ通す前の商品はまだ店の物だからね
13424/02/26(月)01:12:15No.1161560365そうだねx3
>セルフレジは客に労働をさせている
>という発想の人はセルフレジに向いてない気がするぜ
その程度の労働気にするもんでもないと思うがなぁ
13524/02/26(月)01:12:25No.1161560394+
有人レジが好きならそっちに並べばいい
自分は無人レジを使う
13624/02/26(月)01:12:31No.1161560412+
近所のイオンで専用スマホでカートに放り込むときにバーコードスキャンしてレジは会計するだけってやつあるけど会計ほぼ並ばないからめっちゃ便利
13724/02/26(月)01:12:55No.1161560495そうだねx5
セルフレジの手間賃としてビニール袋無料ぐらいにならんかなとは思う
13824/02/26(月)01:13:00No.1161560514+
それ言い出すと食券とか切符とかの券売機もケチつけることにならない?
13924/02/26(月)01:13:05No.1161560528+
こういう使い慣れてない人が使うことが前提のUIは一問一答形式でやるべきだと思う
一度にドサッとボタン表示するのは絶対混乱を招く
14024/02/26(月)01:13:06No.1161560532そうだねx2
規格を統一してほしいけど難しいんかな
14124/02/26(月)01:13:22No.1161560595+
スマホ読み込みのは商品取る時に読み込ませればいいから本当楽ね
14224/02/26(月)01:13:28No.1161560614そうだねx2
客に労働云々考えるようなのは確実にクレーマー気質だわ
14324/02/26(月)01:13:30No.1161560619そうだねx1
>こういう使い慣れてない人が使うことが前提のUIは一問一答形式でやるべきだと思う
>一度にドサッとボタン表示するのは絶対混乱を招く
押す回数多いんだよぶっ殺すぞ
14424/02/26(月)01:13:32No.1161560629そうだねx1
>お酒をスキャンする度に店員さんが飛んでくるの申し訳ない
人件費かけたくない店のせいじゃん
14524/02/26(月)01:13:37No.1161560647そうだねx1
>それ言い出すと食券とか切符とかの券売機もケチつけることにならない?
言われるとそんな気するな
14624/02/26(月)01:13:39No.1161560659+
>子連れがゲーム感覚でやってて長い
ガラガラなら別にいいけど後ろに人並んでるのに子供にちんたらやらせるのは
先に教えることあるだろって思うな
14724/02/26(月)01:13:39No.1161560661+
人間相手にするのが嫌いなのでセルフはマジ助かる
ガソリンもセルフのとこでしか入れない
14824/02/26(月)01:13:44No.1161560677そうだねx1
セルフレジと有人レジ両方行列できてる場合有人の方が早い場合があるぜ!
14924/02/26(月)01:13:47No.1161560684+
>何が使えるかレジの前まで行かないとわからいのはやめてくれ
大抵の店は出入口のところに利用可能な決済方法貼ってあると思う
15024/02/26(月)01:13:50No.1161560693+
たとえばガソリンスタンドなんかはフルサービスとセルフサービスとで値段が異なるってのが根付いてるよな
スーパーやコンビニでもいずれそうなったりして
15124/02/26(月)01:13:54No.1161560709+
ジジババまみれの田舎だからなのかセルフレジが全然増えなくて困る
セルフレジ機能があるっぽいレジでも店員がスキャンしてるし
15224/02/26(月)01:13:57No.1161560712+
そのうち海外のやつみたいに商品そのまま店の外に持ち出したら勝手に会計終わってる形式になるだろう
15324/02/26(月)01:14:07No.1161560747そうだねx3
労働させてるうんぬんは行きつく先は品物全部お前が持ってこいレベルのキチガイジジババだぜ
15424/02/26(月)01:14:09No.1161560763+
>お酒をスキャンする度に店員さんが飛んでくるの申し訳ない
法的指導はどうしようもない
15524/02/26(月)01:14:10No.1161560766そうだねx1
>セルフレジの手間賃としてビニール袋無料ぐらいにならんかなとは思う
そもそもビニール有料は名目が別だから
15624/02/26(月)01:14:20No.1161560798+
セルフレジは店員が現金取り扱ないからレジ金合わなくて窃盗疑惑発生とかそういうの無くて気が楽なんだ
15724/02/26(月)01:14:21No.1161560801そうだねx2
セルフレジの方が混んでるのは本末転倒だろ!とは良くなる
15824/02/26(月)01:14:22No.1161560803そうだねx1
客に労働させてるって今言われるまで発想としてなかった
決済するためにクレカ情報入れるとかそういうのと同じ種類と思ってた
15924/02/26(月)01:14:22No.1161560805+
缶コーヒーとか品物1個だけ買うくらいならセルフ行ってくれ特に並んでる時はマジで行ってくれってのがコンビニ店員の本音
16024/02/26(月)01:14:25No.1161560816+
>こういう使い慣れてない人が使うことが前提のUIは一問一答形式でやるべきだと思う
>一度にドサッとボタン表示するのは絶対混乱を招く
マックとかで遷移数多すぎでキレそうになるからヤダ
16124/02/26(月)01:14:26No.1161560820+
食券そのものは商品じゃないから
16224/02/26(月)01:14:27No.1161560825+
セルフレジ自体は別にいいんだが貧乏人だから高額チャージできないので
現金チャージはレジでは対応してないので別の機械でやってください!ってパターンは困る
16324/02/26(月)01:14:31No.1161560851そうだねx2
読み取りは店員で支払いだけセルフは純粋にメリットだけ感じやすいな
16424/02/26(月)01:14:36No.1161560865+
>それ言い出すと食券とか切符とかの券売機もケチつけることにならない?
そっちは良いけど配膳だのなんのやらせんのは客に労働やらせてる
16524/02/26(月)01:14:44No.1161560886そうだねx2
労働するのが嫌なら店員の居るレジに並べばいいんじゃないの
たいてい行列してるけど
16624/02/26(月)01:14:53No.1161560915そうだねx1
有人レジのお高いスーパーと無人レジの安いスーパーに二分化していく過渡期なのかもしれんね
16724/02/26(月)01:14:55No.1161560920+
飲食店で客がタブレット使って注文するのは
店員が注文を取りに行く業務を客にやらせている!
…とはなりにくい気がする
16824/02/26(月)01:14:56No.1161560921+
>缶コーヒーとか品物1個だけ買うくらいならセルフ行ってくれ特に並んでる時はマジで行ってくれってのがコンビニ店員の本音
煙草買うか悩んで結局買わないとかあるし…
16924/02/26(月)01:15:04No.1161560947+
ユニクロ位自動化させるか読み取りは店員がした方が一番楽
17024/02/26(月)01:15:11No.1161560976+
>ガラガラなら別にいいけど後ろに人並んでるのに子供にちんたらやらせるのは
>先に教えることあるだろって思うな
混雑時に子供に使わせるなって書いてあるスーパーがほとんどだろうに
17124/02/26(月)01:15:20No.1161561012+
コンビニはセルフレジあるの知らない人多いのかいつも空いてて楽ちん
17224/02/26(月)01:15:22No.1161561022+
まぁ実際年寄りがもたくさしてるせいでどん詰まりになってるとメッチャ心の中で舌打ち出るよ
17324/02/26(月)01:15:33No.1161561057+
スマホのは店舗によって全然違ったりするのもハードル高い要因だよなぁ
17424/02/26(月)01:15:33No.1161561059そうだねx1
>労働するのが嫌なら店員の居るレジに並べばいいんじゃないの
好きとか嫌とかの話ではないと思われるが
17524/02/26(月)01:15:34No.1161561062そうだねx1
>労働するのが嫌なら店員の居るレジに並べばいいんじゃないの
>たいてい行列してるけど
あの行列を横目にセルフレジ終わらせるの快感
17624/02/26(月)01:15:35No.1161561065+
>>子連れがゲーム感覚でやってて長い
>ガラガラなら別にいいけど後ろに人並んでるのに子供にちんたらやらせるのは
>先に教えることあるだろって思うな
それは後ろに並んでる人が一声かけて急いでいただけませんかとか言えばよくない?
17724/02/26(月)01:15:46No.1161561098+
飲食のメニューは基本紙のほうが洗練されてる
17824/02/26(月)01:15:50No.1161561111+
>>それ言い出すと食券とか切符とかの券売機もケチつけることにならない?
>そっちは良いけど配膳だのなんのやらせんのは客に労働やらせてる
まあそういう店はその分安価な店だから客も納得してるしな
高いレストランでそれだったらオイオイって思うだろうけど
17924/02/26(月)01:15:57No.1161561136+
近所のイオンはなぜかセルフレジ消えたな…なんでだろ?
18024/02/26(月)01:16:02No.1161561154+
近所のコンビニにセルフレジあるのこの前初めて知った
もっと主張してくれ!
18124/02/26(月)01:16:04No.1161561162+
>缶コーヒーとか品物1個だけ買うくらいならセルフ行ってくれ特に並んでる時はマジで行ってくれってのがコンビニ店員の本音
飲み物片手にしてるときは基本本題が別にあると思いなはれ…
18224/02/26(月)01:16:16No.1161561205そうだねx1
>セルフレジは客に労働をさせている
>という発想の人はセルフレジに向いてない気がするぜ
というかシンプルに頭おかしい
そんな文句あるならセルフレジ使うなよ
18324/02/26(月)01:16:27No.1161561247そうだねx2
>それは後ろに並んでる人が一声かけて急いでいただけませんかとか言えばよくない?
そんなこと言えるメンタル強者というか面の皮の厚い人普通いなくない?
18424/02/26(月)01:16:33No.1161561283+
>近所のイオンはなぜかセルフレジ消えたな…なんでだろ?
レジ通さないで持ち帰りする人が多かったのかな
18524/02/26(月)01:16:34No.1161561287+
セルフレジでスキャンしてるのを店員が見てるとこは安心して使える
ゲオは完全放置されてるみたいで不安になる…
18624/02/26(月)01:16:38No.1161561303+
>飲食店で客がタブレット使って注文するのは
>店員が注文を取りに行く業務を客にやらせている!
>…とはなりにくい気がする
最近客のスマホで注文させるシステムは客にシステムの負担さすな!みたいなのは見かけたな
18724/02/26(月)01:16:39No.1161561306+
>まぁ実際年寄りがもたくさしてるせいでどん詰まりになってるとメッチャ心の中で舌打ち出るよ
でも機械に合わせるってそういう事だぞ
人はこっちの様子に対応してくれるが機械は無理だから
18824/02/26(月)01:16:41No.1161561317+
まあそんなこと言いだすと結局人がいないから有人レジ待ちの長蛇の列にしかならんのだが…
18924/02/26(月)01:16:46No.1161561335+
配膳って何のことかと思ったらフードコートで取りに行くとかのことを言ってるのか
19024/02/26(月)01:16:47No.1161561337+
>飲食のメニューは基本紙のほうが洗練されてる
それはちょっとわからんでもないな…
注文用タブレットはUI微妙なのが多い
19124/02/26(月)01:16:47No.1161561340そうだねx3
>好きとか嫌とかの話ではないと思われるが
ごーちゃーごーちゃーうーるーせーえーなー!!
ごちゃごちゃいうなら店に来んなよてめえ
山で自給自足しとけボケカス
19224/02/26(月)01:16:51No.1161561350+
>というかシンプルに頭おかしい
>そんな文句あるならセルフレジ使うなよ
だから使わないのにセルフレジオンリーとかにしてるところあるし…
19324/02/26(月)01:16:53No.1161561357+
そりゃセルフレジより有人レジ増やしてくれた方が客は楽よ
19424/02/26(月)01:17:03No.1161561395そうだねx5
>>セルフレジは客に労働をさせている
>>という発想の人はセルフレジに向いてない気がするぜ
>というかシンプルに頭おかしい
>そんな文句あるならセルフレジ使うなよ
なにけおってんだこいつ…こわ
19524/02/26(月)01:17:12No.1161561433+
セミセルフが一番気が楽だ
19624/02/26(月)01:17:14No.1161561437+
セルフレジなんてそんな難しいもんじゃないだろと思ってたけどダイソーの新しいやつ分かりにくくて一瞬迷った
押せるボタンの背景を薄いグレーにするんじゃないよ
19724/02/26(月)01:17:17No.1161561449+
アメリカとかだと万引き多すぎ割に合わないで撤退始めてるらしいけど日本だと無人でも成り立つかどうなるかな
自販機屋外に置けない治安の国とかとは事情が違うし
19824/02/26(月)01:17:21No.1161561460+
レジゴー形式も1年以上で流石に慣れてきたので
UIレスポンス待ちのほうが長くなるくらいタイムアタック極まってきた
19924/02/26(月)01:17:23No.1161561470そうだねx7
そもそも安い店の店員に労働求め過ぎなんだよ
今でもちょっと気が利かないと文句言われまくるし
20024/02/26(月)01:17:26No.1161561478そうだねx1
>近所のイオンはなぜかセルフレジ消えたな…なんでだろ?
うろ覚えだけど窃盗や打ち忘れによる無意識万引きとか諸々含めたリスクがセルフ化のリターンを上回るケースもあるとかなんとか
20124/02/26(月)01:17:33No.1161561496+
>最近客のスマホで注文させるシステムは客にシステムの負担さすな!みたいなのは見かけたな
実際アレもUIがゴミ気味だからできれば辞めて欲しい
ていうか声かけて注文はワンアクションなのにタップは複数回アクションだからカスなんだよ
20224/02/26(月)01:17:33No.1161561499そうだねx2
バーコード読み取りは店員がやってお金だけ払うタイプが一番楽
20324/02/26(月)01:17:37No.1161561511+
>それ言い出すと食券とか切符とかの券売機もケチつけることにならない?
食券に関してはそういう人未だに居るぞ
20424/02/26(月)01:17:40No.1161561522そうだねx1
セルフレジのが混んでようが知ったことか!
俺はピッ!てしたいんだよ!!
20524/02/26(月)01:17:44No.1161561536そうだねx2
>>というかシンプルに頭おかしい
>>そんな文句あるならセルフレジ使うなよ
>だから使わないのにセルフレジオンリーとかにしてるところあるし…
じゃあそんな店行かなきゃいいじゃん
店選ぶのは客の権利だ
20624/02/26(月)01:17:55No.1161561567+
自動釣銭機で小銭返してるのにわざわざレジ前で数え始めるバカがいるからセルフレジで全部てめえでやれってなる
20724/02/26(月)01:17:55No.1161561570そうだねx1
>>セルフレジは客に労働をさせている
>>という発想の人はセルフレジに向いてない気がするぜ
>というかシンプルに頭おかしい
>そんな文句あるならセルフレジ使うなよ
今いいように労働させられてるな…まあ早く会計できるから良いけどって思ってつかってるのに頭おかしかったのか俺
20824/02/26(月)01:17:59No.1161561582そうだねx1
労働人口が減少しててそんなとこに人手を割けないからそうなるんで
この先もセルフの流れは続くのだ慣れるしかない
20924/02/26(月)01:18:11No.1161561626+
有人に行列できてるのを横目にセルフ使って楽するために存在する
21024/02/26(月)01:18:18No.1161561651+
セルフレジ導入してすぐになくなったところはだいたい治安が悪いところだろうな…
21124/02/26(月)01:18:24No.1161561667+
店側も客選べるんですよ?
21224/02/26(月)01:18:26No.1161561673+
店側もやりたくてやってんじゃないというか…
人がいるならやりますよとしかいえん
21324/02/26(月)01:18:33No.1161561700+
店員に袋詰めまでやらせたいから有人の方使うわ
21424/02/26(月)01:18:37No.1161561711+
>というかシンプルに頭おかしい
>そんな文句あるならセルフレジ使うなよ
(働いたことないから労働わからないんだな)
21524/02/26(月)01:18:46No.1161561741+
よく行くイオンは決済機がよくエラー吐いてその都度店員がガチャガチャやってる
21624/02/26(月)01:18:50No.1161561756そうだねx1
>そもそも安い店の店員に労働求め過ぎなんだよ
>今でもちょっと気が利かないと文句言われまくるし
店員を自分の召使か奴隷だと思ってる人意外と多いよね
21724/02/26(月)01:18:54No.1161561771+
畜生!記念硬貨の500円が入らねぇ!?ってたまにある…
21824/02/26(月)01:18:56No.1161561775+
セルフレジありがたいけどその根本は一人で作業できるからだ
有人レジだと店員さんと息が合わないと申し訳なくなる
21924/02/26(月)01:19:00No.1161561795そうだねx1
>そもそも安い店の店員に労働求め過ぎなんだよ
>今でもちょっと気が利かないと文句言われまくるし
一度接客業経験するとお釣り間違わず誠実に対応してくれることがどれだけありがたいことか理解できる
マジで人間一度は接客業経験するべき
22024/02/26(月)01:19:07No.1161561823+
スーパーとかの半セルフレジくらいが一番いい
22124/02/26(月)01:19:10No.1161561833+
>(働いたことないから労働わからないんだな)
むしろコンビニバイトしたことあるから
セルフレジはシンプルに労働だと感じる…
22224/02/26(月)01:19:11No.1161561837+
>最近客のスマホで注文させるシステムは客にシステムの負担さすな!みたいなのは見かけたな
居酒屋であったな…飲み放題の注文するのにQRコード書いた紙しかないやつ
あれはやりすぎだろってなった
22324/02/26(月)01:19:11No.1161561840+
まいばすけっとのセルフレジは株主カード使うのに店員呼ばないといかんから結局使ってない
22424/02/26(月)01:19:19No.1161561877+
ドラモリも導入してほしい
22524/02/26(月)01:19:41No.1161561946そうだねx2
レジ開発に関わってたからあれだけどセルフレジはもともと大きなスーパーの混雑時間に普通のレジで待てずに帰っちゃうジュース一本だけ買うようなお客さん狙いで単純な操作だけで便利な存在だったんだよ
ポイントカードとか電子マネーとかレジ袋とか見境なく後付した上にメーカーごとに釣銭機やハンディスキャナの位置バラバラにしてお店ごとにUI改造して何故か普通のレジも全撤去したからうんこになった
22624/02/26(月)01:19:41No.1161561949+
ウチの近所は割引シールを無人レジで通すと割引通らないのだけちょっと不便なのでなんとかしてくれ…
22724/02/26(月)01:19:42No.1161561950+
>一度接客業経験するとお釣り間違わず誠実に対応してくれることがどれだけありがたいことか理解できる
>マジで人間一度は接客業経験するべき
俺は自分がやられたら嫌なことをやる立場になると楽しいと思うけど…
22824/02/26(月)01:19:43No.1161561952+
買ってやってるのか買わせてもらってるかの認識の違いが割と出てると思う
22924/02/26(月)01:19:57No.1161561995そうだねx4
お冷はセルフの飲食店とかセルフ給油のガソリンスタンドとか
世の中にはセルフサービス導入してる業種はたくさんあるが
なんか知らんがセルフレジだけは拒否感示す人が多い気がする
23024/02/26(月)01:19:57No.1161561997+
セルフレジは本来店側がやるべき労働を一部客がやってるとは思うけど
俺はそれについて何か文句があるわけじゃないよ、好んで使うこともあるし
使う時は使いやすければ不服でもないし利点もあると思ってるよ
23124/02/26(月)01:20:03No.1161562017+
>>>というかシンプルに頭おかしい
>>>そんな文句あるならセルフレジ使うなよ
>>だから使わないのにセルフレジオンリーとかにしてるところあるし…
>じゃあそんな店行かなきゃいいじゃん
>店選ぶのは客の権利だ
お前が0か100でしか物事判断できない可哀想な子なのはわかったよ
23224/02/26(月)01:20:05No.1161562024+
>店員を自分の召使か奴隷だと思ってる人意外と多いよね
というかこの地区にこんなやばいレベルの人いたんだ…って発見する場だよ…
23324/02/26(月)01:20:06No.1161562032そうだねx1
>俺は自分がやられたら嫌なことをやる立場になると楽しいと思うけど…
del
23424/02/26(月)01:20:15No.1161562058+
最寄りのイオンだと有人レジでpaypay使う時なんかわざわざハンディでスマホスキャンしないといけないからセルフレジの監視の人を呼びつけないといけないんだよな…
セルフレジではそもそも電子マネー使えないし…
23524/02/26(月)01:20:16No.1161562061+
>一度接客業経験するとお釣り間違わず誠実に対応してくれることがどれだけありがたいことか理解できる
行ったことないからまた聞きなんだけどアメリカのコンビニ店員とか普通に釣りちょろまかすらしいな
23624/02/26(月)01:20:17No.1161562063+
セルフレズスレかと思ったら違った…
23724/02/26(月)01:20:28No.1161562094+
セルフレジはUIがゴミカスだから使いたくないってのはまた別の話というか
それは普通に言っていいだろ…?
23824/02/26(月)01:20:32No.1161562109+
>一度接客業経験するとお釣り間違わず誠実に対応してくれることがどれだけありがたいことか理解できる
逆の気持ち持つのもいるからそこは人次第としか言えん
23924/02/26(月)01:20:47No.1161562148+
>>俺は自分がやられたら嫌なことをやる立場になると楽しいと思うけど…
>del
ほらな
楽しいだろ
24024/02/26(月)01:20:49No.1161562159そうだねx1
コンビニじゃないけど接客業やってた時にポイントカードの有無をうっかり2回聞いてしまいブチギレられたのでお互いの為に自動レジのがいいよ
24124/02/26(月)01:20:51No.1161562166+
イオンのスマホレジは楽なのか面倒なのかよく分からん…
24224/02/26(月)01:20:58No.1161562183+
>お冷はセルフの飲食店とかセルフ給油のガソリンスタンドとか
>世の中にはセルフサービス導入してる業種はたくさんあるが
>なんか知らんがセルフレジだけは拒否感示す人が多い気がする
すごい待たされる上に圧倒的に手間
24324/02/26(月)01:21:00No.1161562189そうだねx3
>なんか知らんがセルフレジだけは拒否感示す人が多い気がする
だからキチガイだってば
キチガイの行動を理解しようとしても無駄
スーパーやコンビニのほうがキチガイが触れやすいからってだけだと思うよ
24424/02/26(月)01:21:06No.1161562212+
らくらくフォンみたいな老人向けのセルフレジも必要なのかもしれん…
24524/02/26(月)01:21:08No.1161562220+
>店側もやりたくてやってんじゃないというか…
>人がいるならやりますよとしかいえん
日本語を理解出来て対応できるのが安く使えるならね…
薄給じゃそんなのもう来てくれなくて日本語分からないベトナム人や中国人くらいしか使えない…
24624/02/26(月)01:21:08No.1161562223+
ユニクロのやつあらゆる店でできないのかな
24724/02/26(月)01:21:25No.1161562269+
まったくレジ慣れしてない店員引くよりはセルフで確率減らせるのはありがたい
24824/02/26(月)01:21:39No.1161562308+
セルフレジ理由で人件費ぶん割引とかしてほしい
24924/02/26(月)01:21:43No.1161562316+
>らくらくフォンみたいな老人向けのセルフレジも必要なのかもしれん…
むしろ過度に老人向けにしてるせいでUIゴミなんじゃねえの
25024/02/26(月)01:21:46No.1161562329+
セルフレジで決済するとポイント割増にしたらみんなセルフに並んでくれるのでは
25124/02/26(月)01:21:59No.1161562366+
マルエツは毎度Tカード聞かれてめんどいからセルフレジ超助かる…
25224/02/26(月)01:22:01No.1161562378そうだねx1
結局自分の会計に自分がなれるのが一番確実ではある
25324/02/26(月)01:22:04No.1161562388そうだねx5
>だからキチガイだってば
>キチガイの行動を理解しようとしても無駄
>スーパーやコンビニのほうがキチガイが触れやすいからってだけだと思うよ
なんでもかんでもキチガイキチガイ言うなよ壺じゃあるまいし
25424/02/26(月)01:22:05No.1161562397+
>行ったことないからまた聞きなんだけどアメリカのコンビニ店員とか普通に釣りちょろまかすらしいな
アメリカというかそこら辺の細かい額はテキトーな国多いよ
そもそも計算が怪しかったりもする
25524/02/26(月)01:22:11No.1161562414+
>だからキチガイだってば
>キチガイの行動を理解しようとしても無駄
>スーパーやコンビニのほうがキチガイが触れやすいからってだけだと思うよ
そういう君もキチガイになってるから寝よう
25624/02/26(月)01:22:13No.1161562417+
>>じゃあそんな店行かなきゃいいじゃん
>>店選ぶのは客の権利だ
>お前が0か100でしか物事判断できない可哀想な子なのはわかったよ
じゃあセルフレジは嫌だし労働させられてムカつくけどセルフレジオンリーの店わざわざ利用する理由教えてくれない?
25724/02/26(月)01:22:16No.1161562431そうだねx2
>レジ開発に関わってたからあれだけどセルフレジはもともと大きなスーパーの混雑時間に普通のレジで待てずに帰っちゃうジュース一本だけ買うようなお客さん狙いで単純な操作だけで便利な存在だったんだよ
>ポイントカードとか電子マネーとかレジ袋とか見境なく後付した上にメーカーごとに釣銭機やハンディスキャナの位置バラバラにしてお店ごとにUI改造して何故か普通のレジも全撤去したからうんこになった
有人レジと同じような機能にしたらそりゃ客は使いにくくなるよなって…
25824/02/26(月)01:22:31No.1161562480+
>なんでもかんでもキチガイキチガイ言うなよ壺じゃあるまいし
壺にお帰りよ
25924/02/26(月)01:22:36No.1161562495+
>ユニクロのやつあらゆる店でできないのかな
パン屋なんかは画像認識でパン判別するみたいなやつある
普通の店だと全商品にICタグつけなきゃならんからかなり厳しいだろうなぁ
26024/02/26(月)01:22:36No.1161562497+
>セルフレジで決済するとポイント割増にしたらみんなセルフに並んでくれるのでは
だからポイントがどうこうやるとまたUIが複雑化するだろ!
やめろや!!!
26124/02/26(月)01:22:39No.1161562505+
>ユニクロのやつあらゆる店でできないのかな
タグ付けが簡単な商品ばかりならね
26224/02/26(月)01:22:39No.1161562506+
>ユニクロのやつあらゆる店でできないのかな
あれはまぁまぁ単価高いのと製造流通全部自前だからこそのやつだから
スーパーだと難しい
まさか全部の製品にRFIDタグつけるわけにもいかないし
26324/02/26(月)01:22:45No.1161562521+
むしろスーパーやコンビニなんて自分で手に取って選ぶというセルフ方式なのに清算だけ言うの?
昔ながらの八百屋とかならカボチャいくつちょうだいとか言う事もあるだろうけども
26424/02/26(月)01:22:53No.1161562547+
>最寄りのイオンだと有人レジでpaypay使う時なんかわざわざハンディでスマホスキャンしないといけないからセルフレジの監視の人を呼びつけないといけないんだよな…
>セルフレジではそもそも電子マネー使えないし…
別の理想的な店を探して使うしかないな
26524/02/26(月)01:22:53No.1161562549+
>コンビニじゃないけど接客業やってた時にポイントカードの有無をうっかり2回聞いてしまいブチギレられたのでお互いの為に自動レジのがいいよ
これレジ並んでる時に見たことあるけどなんで「いやさっき聞いたや〜ん」ぐらいで済ませられないんだろうね
店長呼べ!って叫んで机叩いてたけどそんなキレなくでも…ってなった
26624/02/26(月)01:22:56No.1161562559そうだねx2
>セルフレジで決済するとポイント割増にしたらみんなセルフに並んでくれるのでは
そんなサービスするまでもなく
回転が速いってメリットだけでもみんなセルフレジに行ってる感じがする
26724/02/26(月)01:23:02No.1161562573そうだねx4
スレ画からしてそうだけど何でそんなイライラしてるんだろう…
26824/02/26(月)01:23:08No.1161562600+
あのセルフレジは色んなメーカーがそれぞれ独自に開発してるのかな
だとしたらなんか効率悪いな
26924/02/26(月)01:23:08No.1161562602+
fu3179030.jpeg
近所のスーパーにレジを通さないで買い物出来るってやつがあるんだけどすげえめんどくさくて全く普及してない
27024/02/26(月)01:23:11No.1161562617+
>セルフレジ理由で人件費ぶん割引とかしてほしい
時代的には袋と一緒で対人の方に人件費分が載せられるだけですぜ…
27124/02/26(月)01:23:11No.1161562622+
適当に3個までの物品買っておしまいみたいなやつにはすごく助かる
27224/02/26(月)01:23:18No.1161562652そうだねx3
>>なんか知らんがセルフレジだけは拒否感示す人が多い気がする
>だからキチガイだってば
>キチガイの行動を理解しようとしても無駄
>スーパーやコンビニのほうがキチガイが触れやすいからってだけだと思うよ
強い言葉つかいまくると頭悪そうに見えるからやめた方がいいよ
27324/02/26(月)01:23:19No.1161562658+
そういえばユニクロのレジって裁判やってなかったっけ
27424/02/26(月)01:23:32No.1161562709+
電子マネーくらい選ばずピッてしたら自動的に種類も選択してくれんのかね
27524/02/26(月)01:23:41No.1161562735そうだねx3
基本的にスマホ起動してアプリ立ち上げるのはクソだるい作業なんだよね
27624/02/26(月)01:23:41No.1161562736そうだねx1
>労働人口が減少しててそんなとこに人手を割けないからそうなるんで
>この先もセルフの流れは続くのだ慣れるしかない
行政機能のデジタル化とかなんかにも言えるけど
そういうのに慣れず対応できない高齢者とか障害者とか生活困窮者とか弱者を切り捨てるってことにもなりかねないから中々難しい話だよなと思う
地元だとこんな一件あったわ
>第1弾購入率45%止まり 福島市デジタルクーポン 高齢者不満「使えない」
>2/16(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e614fa2c3835eb297face27ef6658a8a933a5b77
>物価高対策として福島市が全市民向けに発行したデジタルクーポン「福デジくん」第1弾は、1月末時点の購入率が約45%にとどまる中、15日で利用期間が終了した。主眼の生活支援と合わせてデジタル化を進めようと購入・利用をスマートフォンに限ったが、恩恵を得たのは全体の5割以下という結果に、スマホを持たない高齢者らから不満が相次ぐ。市民の指摘を受け、3月に利用が始まる第2弾は紙クーポンとの併用に方針を転換した。
27724/02/26(月)01:23:44No.1161562748+
こうSuicaみたいな感じで広く利用できるポイントカード兼デジタル通貨カード作って欲しい…
27824/02/26(月)01:23:44No.1161562750そうだねx2
接客業やれば優しくなるみたいなのよく見るけどやってたぶん逆に何でそんな事もできねえんだって思うことも相応に多いよ
27924/02/26(月)01:23:47No.1161562757+
これすらできないとか普段どんな職についてんだろ
バイト以下の仕事なの?
28024/02/26(月)01:23:50No.1161562765+
セルフレジ使った方がポイント貯まるみたいなのはあるな
28124/02/26(月)01:24:09No.1161562825+
>これレジ並んでる時に見たことあるけどなんで「いやさっき聞いたや〜ん」ぐらいで済ませられないんだろうね
あれ?さっき聞かれたような?聞かれたっけ?聞かれてなかったかも
てなっちゃう
28224/02/26(月)01:24:12No.1161562832+
>居酒屋であったな…飲み放題の注文するのにQRコード書いた紙しかないやつ
>あれはやりすぎだろってなった
あれ店の注文用QRコードをすり替えるタイプの詐欺が最近流行ってるって知ってから余計な心配するようになった
28324/02/26(月)01:24:32No.1161562916そうだねx1
>接客業やれば優しくなるみたいなのよく見るけどやってたぶん逆に何でそんな事もできねえんだって思うことも相応に多いよ
単純に手抜いてるのわかるようになるから
むしろ厳しくなるよね…
28424/02/26(月)01:24:34No.1161562924+
>セルフレジ使った方がポイント貯まるみたいなのはあるな
セルフレジの方が混みそうだな
28524/02/26(月)01:24:36No.1161562930+
キャッシュレスのみセルフレジって店も見かけるようになったな
28624/02/26(月)01:24:37No.1161562935+
>近所のスーパーにレジを通さないで買い物出来るってやつがあるんだけどすげえめんどくさくて全く普及してない
誰も使ってないからすぐ使えてスゲー楽
28724/02/26(月)01:24:38No.1161562937+
電子チップレジは半世紀以上前から構想されてた革新的なシステムなんだよねお店がバーコードという0.01円くらいのコストから数十円にコスト跳ね上がっても耐えれる商売じゃないとできない
28824/02/26(月)01:24:38No.1161562938+
まぁ単純にめんどくさくはある
バーコード読み取りだけならともかく場合によっては大量の商品一覧からボタン選択必要だったりするし…野菜とか
28924/02/26(月)01:24:56No.1161563003+
>こうSuicaみたいな感じで広く利用できるポイントカード兼デジタル通貨カード作って欲しい…
国主導でやらんと絶対無理だ…
29024/02/26(月)01:25:07No.1161563035そうだねx3
>スレ画からしてそうだけど何でそんなイライラしてるんだろう…
レジで対面した段階でイライラしてる人いて色んな意味でケチくせえなって思う
29124/02/26(月)01:25:18No.1161563080+
こういうキチガイもみんなが使う端末触ってんの怖くね?
キチガイ専用のセルフレジ作れよ
29224/02/26(月)01:25:19No.1161563081+
スキャンゴー便利だけどスマホに入れたくないから端末のほうしか使いたくない
29324/02/26(月)01:25:50No.1161563185+
>>こうSuicaみたいな感じで広く利用できるポイントカード兼デジタル通貨カード作って欲しい…
>国主導でやらんと絶対無理だ…
デジタル庁こういうとこやってくんねえかな
29424/02/26(月)01:25:52No.1161563196+
ちょっとしたことでイライラする人多すぎないか?
29524/02/26(月)01:25:57No.1161563211+
>店長呼べ!って叫んで机叩いてたけどそんなキレなくでも…ってなった
人を遠慮なく罵倒できる機会を常に探ってるだけで実際にはキレてないよ
頭はおかしいよ
29624/02/26(月)01:25:59No.1161563218+
電子決済専用レジってこれでもかって位書いてあるのに精算時に現金使えないの!?ってわめいてるババアはお前…ってなる
29724/02/26(月)01:26:01No.1161563225+
>こういうキチガイもみんなが使う端末触ってんの怖くね?
>キチガイ専用のセルフレジ作れよ
接客やるとわかるけど世の中の6割くらいはキチガイだぜ!
だから普通の人のほうがおかしいんだ
29824/02/26(月)01:26:05No.1161563236+
むしろ細かい商品カゴいっぱいとかセルフレジ並ぶなよって思ってしまってごめん
29924/02/26(月)01:26:10No.1161563251そうだねx3
レジ待ちの時間程度でイライラする現代人は疲れているの
30024/02/26(月)01:26:11No.1161563256+
>>こうSuicaみたいな感じで広く利用できるポイントカード兼デジタル通貨カード作って欲しい…
>国主導でやらんと絶対無理だ…
国主導でそんな万能なのができるわけねえだろ!!
30124/02/26(月)01:26:19No.1161563298+
イライラした客の後に並ぶってしんどいことしなくていいからセルフレジ普及どんどんして欲しい
30224/02/26(月)01:26:22No.1161563309+
なんか1人けおってる子はセルフレジを崇めないと死ぬ病にでも罹ってんの?
30324/02/26(月)01:26:23No.1161563313+
レジは揉め事しか起きないからレジ係にパートもバイトも来ないらしいね
30424/02/26(月)01:26:28No.1161563329そうだねx2
>スレ画からしてそうだけど何でそんなイライラしてるんだろう…
スレ画のキャラは世の中のいろんなことにケチつけるタイプのわがままなキャラだから…
30524/02/26(月)01:26:30No.1161563336+
>ちょっとしたことでイライラする人多すぎないか?
ちょっとしたことでイライラする人に対してイライラしてきただろ?
君もイライラマンの仲間入りだ!
30624/02/26(月)01:26:34No.1161563355+
>あのセルフレジは色んなメーカーがそれぞれ独自に開発してるのかな
>だとしたらなんか効率悪いな
本格的なレジは富士通東芝NECの三つ巴でそれぞれ元にしてるアメリカのシステムも違ってたような
30724/02/26(月)01:26:35No.1161563358そうだねx2
>キチガイ専用のセルフレジ作れよ
キチガイ専用店作って隔離してほしい
30824/02/26(月)01:26:45No.1161563399そうだねx3
>ちょっとしたことでイライラする人多すぎないか?
日本のサービスが下手に高品質過ぎるのが悪い
30924/02/26(月)01:27:01No.1161563453+
>スキャンゴー便利だけどスマホに入れたくないから端末のほうしか使いたくない
これ導入に端末程金かからない狭い店舗に導入されがち
31024/02/26(月)01:27:01No.1161563454+
>なんか1人けおってる子はセルフレジを崇めないと死ぬ病にでも罹ってんの?
これから俺も暴れるから2人な
31124/02/26(月)01:27:04No.1161563461+
根気よく普及してれば20年後には今の老人もみんな死滅してるから少しの辛抱だよ
31224/02/26(月)01:27:10No.1161563485そうだねx1
便利な公式アプリ!とか言ってダウンロードさせられる自社アプリ皆ヤバいレベルのゴミ
評価も軒並み星2以下とかばっか
31324/02/26(月)01:27:11No.1161563488+
>こうSuicaみたいな感じで広く利用できるポイントカード兼デジタル通貨カード作って欲しい…
そもそも店舗の差別化のためにポイントカード導入してるのに統一できるわけないだろ!
31424/02/26(月)01:27:12No.1161563491そうだねx1
>レジ待ちの時間程度でイライラする現代人は疲れているの
レジ待ちの時間はイライラしない
もたもたしてる客を見るともやもやしてくる
31524/02/26(月)01:27:12No.1161563495+
重量を感知するタイプのセルフレジ面倒くさくて嫌い
万引き防止なのはわかるけど一々袋を指定の場所に設置するの手間だわ
31624/02/26(月)01:27:14No.1161563499+
>国主導でそんな万能なのができるわけねえだろ!!
スウェーデンだかはできたぞ
日本?
無理だろうねぇ…
31724/02/26(月)01:27:24No.1161563530+
>fu3179030.jpeg
>近所のスーパーにレジを通さないで買い物出来るってやつがあるんだけどすげえめんどくさくて全く普及してない
fu3179048.jpg
うちの近所はこれだけどカゴに入れる時に通し忘れるのめっちゃ発生するから
これ使わずに最後にレジでまとめてスキャンする方ばっかり使ってる
31824/02/26(月)01:27:25No.1161563534+
でも最近は減ったとは思うが異常に感度悪いセルフレジない…?
31924/02/26(月)01:27:25No.1161563535+
>本格的なレジは富士通東芝NECの三つ巴で
道理で全部使いにくいと思ったぜ
全部ITやらせるとゴミ企業じゃねーか!
32024/02/26(月)01:27:25No.1161563536そうだねx4
>レジは揉め事しか起きないからレジ係にパートもバイトも来ないらしいね
ノーミス当たり前で
ワンミスでブチギレられるからな…
まぁやりたくはない
32124/02/26(月)01:27:25No.1161563537+
機械が苦手な人は画面遷移という概念が理解できないので
様々な操作を画面をタップするという同じ動作でやるということそのものが受け入れられないのだ
32224/02/26(月)01:27:26No.1161563539そうだねx2
ふたばで良かれと思って荒らしと戦ってるタイプ
32324/02/26(月)01:27:30No.1161563559そうだねx1
>レジは揉め事しか起きないからレジ係にパートもバイトも来ないらしいね
現金取り扱うのがめちゃくちゃストレスだからなそもそも
間違えたりすると酷いことになる
32424/02/26(月)01:27:30No.1161563564+
単純に1週間分の家族の食料まとめ買いすると重いし疲れるんだよなセルフレジ
32524/02/26(月)01:27:32No.1161563570そうだねx2
これ万引増えないの?
32624/02/26(月)01:27:34No.1161563574+
>fu3179030.jpeg
>近所のスーパーにレジを通さないで買い物出来るってやつがあるんだけどすげえめんどくさくて全く普及してない
手順が…手順が多い!
32724/02/26(月)01:27:52No.1161563632+
当初はハンディタイプの読み取り機使ってたけど
みんなが握ってるの触るのはこのご時世なんか抵抗あって
設置タイプをメインに使うようになった
お寿司なんかも素早く真横にして崩さず読み取りできるようになったぜ!
32824/02/26(月)01:27:52No.1161563633+
>レジ待ちの時間はイライラしない
>もたもたしてる客を見るともやもやしてくる
コントロール幻想は自分を苦しめるぞ
32924/02/26(月)01:28:08No.1161563692+
>国主導でそんな万能なのができるわけねえだろ!!
ポイントに関してはマイナポイントタイプでいけそうな気はするんだけどな
デジタル通貨に関しては普通に日本円のデジタル化もすればいいんでは?って思ってる
33024/02/26(月)01:28:09No.1161563693+
日本の場合はSuicaがその役割果たせそうだったのにね…
33124/02/26(月)01:28:20No.1161563742+
一応砂粒みたいなサイズに出来るようにはなってるはずよね電子タグ
33224/02/26(月)01:28:22No.1161563752+
>レジ待ちの時間程度でイライラする現代人は疲れているの
駅前のコンビニやったことあるけど2秒もたつくと露骨に眉間にシワ寄せるやつわりといたな…
33324/02/26(月)01:28:33No.1161563788+
コンビニみたいに半分セルフみたいなの方がうっかり渡そうとしちゃって焦る
33424/02/26(月)01:28:35No.1161563790そうだねx3
>これ万引増えないの?
窃盗する奴はこの方式じゃなくてもする
33524/02/26(月)01:28:39No.1161563799そうだねx1
>これ万引増えないの?
滅茶苦茶増えるが
33624/02/26(月)01:28:49No.1161563839そうだねx1
>>>こうSuicaみたいな感じで広く利用できるポイントカード兼デジタル通貨カード作って欲しい…
>>国主導でやらんと絶対無理だ…
>デジタル庁こういうとこやってくんねえかな
どでかすぎるシノギだから裏でのやり取りがえげつない事になりそう
33724/02/26(月)01:28:56No.1161563861+
>一応砂粒みたいなサイズに出来るようにはなってるはずよね電子タグ
サイズの問題じゃなくてコストの問題がね…
33824/02/26(月)01:28:57No.1161563864+
>>>こうSuicaみたいな感じで広く利用できるポイントカード兼デジタル通貨カード作って欲しい…
>>国主導でやらんと絶対無理だ…
>国主導でそんな万能なのができるわけねえだろ!!
手始めに万博でやろうとしてる気がするけど絶対問題起こるよな
33924/02/26(月)01:29:02No.1161563881そうだねx1
クレカ選ぶとICカード読み取りもタッチ決済の両方が起動するタイプのセルフレジ好き
34024/02/26(月)01:29:02No.1161563882そうだねx2
>これ万引増えないの?
増える
通し忘れも発生する
でも人件費に比べれば安いのだ
34124/02/26(月)01:29:18No.1161563936+
>これ万引増えないの?
袋有料化と併せて無茶苦茶増えてるってデータが出てた筈
34224/02/26(月)01:29:18No.1161563937+
国の電子マネーはまず法定通貨の法律改正しないと
34324/02/26(月)01:29:23No.1161563958+
>>居酒屋であったな…飲み放題の注文するのにQRコード書いた紙しかないやつ
>>あれはやりすぎだろってなった
>あれ店の注文用QRコードをすり替えるタイプの詐欺が最近流行ってるって知ってから余計な心配するようになった
最近は客が着席したらテーブル番号と紐づいたQRを都度生成して発券するようになってるとこもある
34424/02/26(月)01:29:26No.1161563966そうだねx1
>これ万引増えないの?
増えるところはちょうふえる
34524/02/26(月)01:29:41No.1161564023+
ネットを自由に使える今の若い層もいずれは老人になるけど
その頃には「老人はスマホ使えない・DX化の恩恵を受けられない」って考えは過去のものになるの?
34624/02/26(月)01:29:51No.1161564047そうだねx1
>これ万引増えないの?
万引き増えたのかトラブル増えたのか近所のイオンは無くなった…スマフォのやつ導入しだしたかもしれないが
34724/02/26(月)01:29:56No.1161564052+
ファミマはセルフレジPayPay使えないのがクソだった
けど気がついたら使えるようになってた…
34824/02/26(月)01:30:06No.1161564083+
結局見張る店員必要なら意味ないじゃんが出てくる前に先に言っとくとレジに立たないで他の作業できんのがでかいんだよまぬけ
34924/02/26(月)01:30:07No.1161564094+
>>レジ待ちの時間程度でイライラする現代人は疲れているの
>駅前のコンビニやったことあるけど2秒もたつくと露骨に眉間にシワ寄せるやつわりといたな…
駅前はとにかく人でごった返すし電車の時間あるしで他店舗よりもたつきに厳しい目が向けられるのはわかる
>疲れているの
そうだと思う
35024/02/26(月)01:30:10No.1161564106+
>一応砂粒みたいなサイズに出来るようにはなってるはずよね電子タグ
全商品につけなきゃならん手間がやばすぎる
35124/02/26(月)01:30:14No.1161564127そうだねx3
>ネットを自由に使える今の若い層もいずれは老人になるけど
>その頃には「老人はスマホ使えない・DX化の恩恵を受けられない」って考えは過去のものになるの?
どうせそのころには今じゃ想像もできない技術が出来てて
みんなスマホは良かったとか言い出してるよ
35224/02/26(月)01:30:15No.1161564131+
>>レジ待ちの時間程度でイライラする現代人は疲れているの
>レジ待ちの時間はイライラしない
>もたもたしてる客を見るともやもやしてくる
これがあるから後ろいると一人でめっちゃ緊張しちゃう
35324/02/26(月)01:30:40No.1161564213そうだねx5
セルフレジは客に労働させてるって考え方した事なかったわ
さもしい人間もいたもんだな
35424/02/26(月)01:30:42No.1161564221そうだねx1
>ネットを自由に使える今の若い層もいずれは老人になるけど
>その頃には「老人はスマホ使えない・DX化の恩恵を受けられない」って考えは過去のものになるの?
なるだろうけどさらに新しい技術が出てきてそれを使えなくなってるよ
35524/02/26(月)01:30:42No.1161564224そうだねx2
マイバッグ!セルフレジ!万引き増えた!監視の店員導入!
…これセルフレジ導入する意味あったかなぁ…?ってスーパーは見かける
35624/02/26(月)01:30:44No.1161564235+
>ネットを自由に使える今の若い層もいずれは老人になるけど
>その頃には「老人はスマホ使えない・DX化の恩恵を受けられない」って考えは過去のものになるの?
その頃にはさらに新しいテクノロジー出てるだろうからむしろ老人はスマホしか使えないとか言われるんだろうなあ…
35724/02/26(月)01:30:46No.1161564239+
>でも人件費に比べれば安いのだ
1時間ごとに900円分の万引きか…
35824/02/26(月)01:30:47No.1161564243そうだねx2
>ネットを自由に使える今の若い層もいずれは老人になるけど
>その頃には「老人はスマホ使えない・DX化の恩恵を受けられない」って考えは過去のものになるの?
その頃には「未だにスマホしか使えない老人」が誕生してるよ
35924/02/26(月)01:30:52No.1161564266そうだねx1
>>近所のスーパーにレジを通さないで買い物出来るってやつがあるんだけどすげえめんどくさくて全く普及してない
>誰も使ってないからすぐ使えてスゲー楽
土日とかでどのレジも混んでててもここだけガラガラでいいよね
36024/02/26(月)01:30:52No.1161564270+
俺くらいになると他人を待たせることに快感を得るようになるが
36124/02/26(月)01:31:00No.1161564296そうだねx1
まあ時間押しててイライラする人はなぜ早めに行動しないのですか?で済む
36224/02/26(月)01:31:05No.1161564320そうだねx2
何か勘違いしてる人多いけどそもそも店員が意図的にやってるでもなければ混雑の原因は客だから…
得意日やピーク時に来ておいてキレ散らかすのは責任転嫁がすぎる
36324/02/26(月)01:31:09No.1161564333そうだねx2
>>ネットを自由に使える今の若い層もいずれは老人になるけど
>>その頃には「老人はスマホ使えない・DX化の恩恵を受けられない」って考えは過去のものになるの?
>どうせそのころには今じゃ想像もできない技術が出来てて
>みんなスマホは良かったとか言い出してるよ
脳波マウス使いづらい!タッチパネルは良かった
36424/02/26(月)01:31:11No.1161564339+
>袋有料化と併せて無茶苦茶増えてるってデータが出てた筈
袋有料化で窃盗が増えたってのは明確なデータ出てなかったと思うけどどっかにあるのかな
36524/02/26(月)01:31:12No.1161564342+
>サイズの問題じゃなくてコストの問題がね…
一枚数円レベルまで落ちたとしても低価格帯メインのスーパーだとなかなか
ユニクロみたいな衣料品ばっかなら導入はしやすいんだろうが
36624/02/26(月)01:31:15No.1161564351+
>俺くらいになると他人を待たせることに快感を得るようになるが
たいしたもんだ
36724/02/26(月)01:31:15No.1161564355+
>>一応砂粒みたいなサイズに出来るようにはなってるはずよね電子タグ
>全商品につけなきゃならん手間がやばすぎる
手間よりもコストかな
36824/02/26(月)01:31:20No.1161564373+
>俺くらいになると他人を待たせることに快感を得るようになるが
特殊性癖やめい!
36924/02/26(月)01:31:22No.1161564380+
魚屋と床屋以外はApplePayで済ませられて都心最高
37024/02/26(月)01:31:27No.1161564402そうだねx2
コンビニの半セルフみてえのすげえ嫌
OKボタンは押す手間いらねえんだよ
37124/02/26(月)01:31:37No.1161564435そうだねx2
>まあ時間押しててイライラする人はなぜ早めに行動しないのですか?で済む
まあ…わがままな人なんですね
37224/02/26(月)01:31:54No.1161564498+
>マイバッグ!セルフレジ!万引き増えた!監視の店員導入!
>…これセルフレジ導入する意味あったかなぁ…?ってスーパーは見かける
レジ打ちすら出来ないやつで足るようになるから意味はある
37324/02/26(月)01:32:05No.1161564543そうだねx1
>コンビニの半セルフみてえのすげえ嫌
>OKボタンは押す手間いらねえんだよ
小銭先に入れても良いから好き
37424/02/26(月)01:32:05No.1161564544そうだねx1
セルフレジはUI統一してくれ
37524/02/26(月)01:32:06No.1161564545+
あんな使いにくいUIでみんな満足してることの方が信じられん
37624/02/26(月)01:32:10No.1161564569そうだねx3
現金持ち歩かないで〇〇pay使えません→なんで使えないんだ妖怪はマジで多い
知らねえよ死ね
37724/02/26(月)01:32:17No.1161564590そうだねx3
>セルフレジは客に労働させてるって考え方した事なかったわ
>さもしい人間もいたもんだな
レジ打ちをさもしい労働扱いするやつ来たな…
37824/02/26(月)01:32:22No.1161564613+
>>でも人件費に比べれば安いのだ
>1時間ごとに900円分の万引きか…
地域にもよるが今は1000円超えるぜ!
パスタとファミチキと水が1時間ごとに持ってかれるようなもんだぜ!
37924/02/26(月)01:32:27No.1161564629そうだねx3
>コンビニの半セルフみてえのすげえ嫌
>OKボタンは押す手間いらねえんだよ
むしろあの反セルフ形式が最適解に近いと思う
38024/02/26(月)01:32:32No.1161564652+
>セルフレジは客に労働させてるって考え方した事なかったわ
>さもしい人間もいたもんだな
仕事したことない人の発想
38124/02/26(月)01:32:46No.1161564694+
イオンのレジゴー普段はレジゴー用の会計コーナーがあるんだけど
夜になると閉鎖されて有人レジのほうへ行ってレジの人が取り出してくるQRコードをスキャンさせられるのなんか面白い
38224/02/26(月)01:33:09No.1161564780そうだねx9
>>セルフレジは客に労働させてるって考え方した事なかったわ
>>さもしい人間もいたもんだな
>レジ打ちをさもしい労働扱いするやつ来たな…
レジ打ちそのものを卑下してるわけではないと思う
38324/02/26(月)01:33:18No.1161564808+
俺は長時間労働で疲弊している店員さんより素早くピッてできる自信があるが?
38424/02/26(月)01:33:19No.1161564813そうだねx1
コンビニバイト経験とかしてるとガチの労働行為だからなアレ…
時給寄越せや…
38524/02/26(月)01:33:34No.1161564865+
そんなセルフめんどくさいとか考えながら買い物したことないな
38624/02/26(月)01:33:35No.1161564869そうだねx1
まぁこの作者も描いてたけど電子マネー一括で使えるようにしろよは消費者からしたらそりゃそうでもある
38724/02/26(月)01:33:35No.1161564875+
店員がレジ打ちして支払いが機械にいれるだけの半セルフレジ好き
38824/02/26(月)01:33:41No.1161564894+
任天堂を見習えがオチ
38924/02/26(月)01:33:42No.1161564898+
セルフ使ってたけど店員がレジ通す方が早いしゆっくり袋詰めできるしでセミセルフに落ち着いた
39024/02/26(月)01:33:48No.1161564925そうだねx1
セルフレジなのに店員にやらせてるジジババに俺はなりたい
39124/02/26(月)01:33:48No.1161564926+
この前セルフレジでチャージで金入れただけなのをその日はなぜか支払い完了したと勘違いして
そのまま店から出る直前で店員に止められてめちゃくちゃ焦った
39224/02/26(月)01:33:49No.1161564931+
何度でも言うが
セルフレジの操作が本来店側がやるべき仕事を一部客がやっていると思っているが
それについて不服に思っているわけではない
39324/02/26(月)01:33:52No.1161564942+
>現金持ち歩かないで〇〇pay使えません→なんで使えないんだ妖怪はマジで多い
>知らねえよ死ね
あっじゃあ交通系ICで
残高足りませんチャージします
すいません電波悪いなー?チャージできないなー?
(後ろにモリモリできる列)
これもまとめて死んで欲しい
39424/02/26(月)01:34:02No.1161564989+
何でOKボタンを押すのかよく考えてみようね
39524/02/26(月)01:34:06No.1161565001そうだねx1
>現金持ち歩かないで〇〇pay使えません→なんで使えないんだ妖怪はマジで多い
>知らねえよ死ね
絶対にどこでも使える最強の通貨なのに日本で現金持ち歩かない理由がマジでわからない…
39624/02/26(月)01:34:15No.1161565030+
>>>セルフレジは客に労働させてるって考え方した事なかったわ
>>>さもしい人間もいたもんだな
>>レジ打ちをさもしい労働扱いするやつ来たな…
>レジ打ちそのものを卑下してるわけではないと思う
レジ打ちを労働として軽く見てなければ出てこない発想だろうに…
39724/02/26(月)01:34:17No.1161565032+
コンビニバイトの闇に毒され過ぎてクソ客に負けず劣らずの揚げ足取り野郎になってる子がおる
39824/02/26(月)01:34:18No.1161565036そうだねx2
UIで任天堂を見習えって逆にエアプだろ
39924/02/26(月)01:34:20No.1161565042そうだねx1
>コンビニバイト経験とかしてるとガチの労働行為だからなアレ…
>時給寄越せや…
さらに支払いやら宅配物やら一番くじやらが同時に攻めてくる!
40024/02/26(月)01:34:21No.1161565049+
ファミマのセルフは割引品に対応してないのアホかってなる
40124/02/26(月)01:34:23No.1161565065+
労働に値するくらい複雑な作業させてるのはわかってるんだけどお客様がやれって言うから作ってた
なれてない人に初見であの画面出すのはかなり無茶
40224/02/26(月)01:34:27No.1161565079+
>何か勘違いしてる人多いけどそもそも店員が意図的にやってるでもなければ混雑の原因は客だから…
>得意日やピーク時に来ておいてキレ散らかすのは責任転嫁がすぎる
残高ちゃんとチャージしとけ
現金ちゃんと数えとけ
雑談するな
めんどい注文するな
40324/02/26(月)01:34:31No.1161565093+
なんで人間がいると万引きが減るんだろうな
その心理をちゃんと明らかにすればロボット店舗もできるんじゃないか?
40424/02/26(月)01:34:33No.1161565099+
>何度でも言うが
>セルフレジの操作が本来店側がやるべき仕事を一部客がやっていると思っているが
>それについて不服に思っているわけではない
しらねーよ
うるせえ馬鹿野郎あっちへいけ
40524/02/26(月)01:34:33No.1161565100+
レジゴーは色々考えながらカゴに入れてるとバーコード通したか分からなくなる
40624/02/26(月)01:34:38No.1161565122+
>レジ打ちを労働として軽く見てなければ出てこない発想だろうに…
なんでそんなイライラしてるんですか?
40724/02/26(月)01:34:40No.1161565128+
なんかそこまで深く考えて生きてなかったということに気がついた
40824/02/26(月)01:34:42No.1161565146+
>>袋有料化と併せて無茶苦茶増えてるってデータが出てた筈
>袋有料化で窃盗が増えたってのは明確なデータ出てなかったと思うけどどっかにあるのかな
レジ袋有料化で万引きが増えたと"思う"って意識の話を
実際に増えたデータだと勘違いしていた馬鹿なら増えてたな
40924/02/26(月)01:34:56No.1161565209+
>何度でも言うが
>セルフレジの操作が本来店側がやるべき仕事を一部客がやっていると思っているが
>それについて不服に思っているわけではない

不服に思ってないのにけおって罵倒してくる子はなんなんだろ
41024/02/26(月)01:35:11No.1161565257+
>ファミマのセルフは割引品に対応してないのアホかってなる
アイスコーヒーも対応してるの知らなくて2回レジ並んだなあ
41124/02/26(月)01:35:15No.1161565266そうだねx1
昨今の通信障害のニュース見てもなお現金一切持ち歩かないマンは逆にバカだと思う
お札一枚くらいスマホとカバーの間に入れとけや
41224/02/26(月)01:35:22No.1161565297そうだねx1
>すいません電波悪いなー?チャージできないなー?
>(後ろにモリモリできる列)
>これもまとめて死んで欲しい
それは俺もいつかやりそうだから死ななくて良いよ…
41324/02/26(月)01:35:26No.1161565321そうだねx4
俺もコンビニバイトやってたことあるけど
セルフレジでやってるスキャンや袋詰めが店員としてやってたことと同じだからって
それを労働って認識するのはちょっとヤバいと思う
あくまで客としてやってることだぞ…
41424/02/26(月)01:35:29No.1161565332+
セブンイレブンの会計方法だけ自分で選ぶやつがやっぱり楽だし一瞬で終わる
でその後レジの人が袋詰めしてるのボケっと待ち続けることになる
41524/02/26(月)01:35:31No.1161565337+
そこまで見辛いUIに当たった事ないなぁ
そんなややこしいか?
41624/02/26(月)01:35:36No.1161565359+
逆だアイスコーヒーは対応してないのを知らなかった
41724/02/26(月)01:35:38No.1161565368+
>なんでそんなイライラしてるんですか?
嫉妬か?
41824/02/26(月)01:35:40No.1161565375+
>なんで人間がいると万引きが減るんだろうな
>その心理をちゃんと明らかにすればロボット店舗もできるんじゃないか?
ドンキみたいなゲート置けば
ええ!
導入費用はわからん…
41924/02/26(月)01:35:46No.1161565391+
>なんかそこまで深く考えて生きてなかったということに気がついた
俺もセルフレジに良い悪いとか考えもしなかったわ
使えるから別にいいかって感じだった
42024/02/26(月)01:35:51No.1161565403+
駅構内のニューデイズは完全セルフで人配置してないとこあったな
ホーム内の小さいやつだけど
42124/02/26(月)01:35:53No.1161565413+
任天堂に本当にUI設計頼んだら格段に良くなるかな
42224/02/26(月)01:35:55No.1161565424+
レジ打ちは軽い労働ではないけど軽くみられることが多いのでセルフで勝手にやって苦しんでほしいなって思ってます
42324/02/26(月)01:35:56No.1161565426+
セルフレジは馬鹿にされてる気になる
42424/02/26(月)01:36:09No.1161565475+
fu3179063.jpeg
セルフレジで万引き増えてるんじゃなくてセルフレジ出来たから買い物装って盗むって工程をしてる万引き犯が顔認証でマークしやすくなったので捕まえやすくなったってのが実際の所だよ
42524/02/26(月)01:36:13No.1161565492+
>そこまで見辛いUIに当たった事ないなぁ
>そんなややこしいか?
ややこしいとかじゃない
タップの回数が多い時点でクソUI
どういう忖度でああいうUIになるんだ
42624/02/26(月)01:36:14No.1161565494そうだねx1
>残高ちゃんとチャージしとけ
うん
>現金ちゃんと数えとけ

>雑談するな
なんで?
>めんどい注文するな
真面目に働け
42724/02/26(月)01:36:17No.1161565509+
セルレジいいよねしてるのに詰まってるジジババ死ねとか言う人は理論が一貫してなくて訳わからんな
そういう存在も受け入れなきゃいけないのがセルレジ化だろうに
42824/02/26(月)01:36:20No.1161565518そうだねx3
>レジ打ちを労働として軽く見てなければ出てこない発想だろうに…
落ち着いて文章読めばそういう意味じゃないってことは分かるとおもうが
42924/02/26(月)01:36:29No.1161565562そうだねx1
苦しむというほど壮絶な思いでセルフレジ使ったことないから根底からわかんねえ
43024/02/26(月)01:36:34No.1161565581+
>任天堂に本当にUI設計頼んだら格段に良くなるかな
ゼルダのやつとかうんこだよ
43124/02/26(月)01:36:42No.1161565615+
>セルフレジでやってるスキャンや袋詰めが店員としてやってたことと同じだからって
違う
43224/02/26(月)01:36:42No.1161565619+
>そこまで見辛いUIに当たった事ないなぁ
>そんなややこしいか?
支払方法→ポイントカード→買い物袋→バーコード読み取り
ぐらい?
43324/02/26(月)01:36:44No.1161565632+
まあ老若男女が触ることを想定できるかどうかでは
任天堂の方に一日の長がありそうな気はする
43424/02/26(月)01:36:47No.1161565645そうだねx2
>しらねーよ
>うるせえ馬鹿野郎あっちへいけ
理論が破綻してるって言われてもそれしか言えないのウケる
43524/02/26(月)01:36:48No.1161565651+
ゲーム会社でもUIは結構外注だから…
43624/02/26(月)01:36:50No.1161565657+
>俺もセルフレジに良い悪いとか考えもしなかったわ
>使えるから別にいいかって感じだった
なんか人間性怪しい人結構いるんだなぁって思ってしまった
43724/02/26(月)01:36:54No.1161565675+
>近所のスーパーにレジを通さないで買い物出来るってやつがあるんだけどすげえめんどくさくて全く普及してない
片手にかご持ってるからスキャンがそもそも大変なんだよね
カートを使わないと一回かごを床に置くしかない
43824/02/26(月)01:37:06No.1161565721+
嫌なら有人レジかいっそその店利用しなければいいだけだからでは…?
すでに書かれてるが券売機とか昔からあるしそういう形態の店ってだけでしょ
43924/02/26(月)01:37:08No.1161565728+
多種多様な人間がいるんだな…
44024/02/26(月)01:37:12No.1161565744そうだねx1
セルフレジで客に労働させるからそのぶん値引けってよりは
フルサービスで楽したいならそのぶん割増料金払えって流れになるだろうね
世は空前の人手不足だし
44124/02/26(月)01:37:15No.1161565758そうだねx1
>昨今の通信障害のニュース見てもなお現金一切持ち歩かないマンは逆にバカだと思う
>お札一枚くらいスマホとカバーの間に入れとけや
カツアゲ根性が染み付いてるな
44224/02/26(月)01:37:21No.1161565784+
全店PayPay使わせてくれ自分所のサービス展開すんな
44324/02/26(月)01:37:21No.1161565787+
1年に1回くらい疲れててレジ袋自体を通してなくて会計後に店員に呼び止められてすみませんすみません…する
44424/02/26(月)01:37:24No.1161565798+
>俺もコンビニバイトやってたことあるけど
>セルフレジでやってるスキャンや袋詰めが店員としてやってたことと同じだからって
>それを労働って認識するのはちょっとヤバいと思う
>あくまで客としてやってることだぞ…
でもセルフレジってミスったら窃盗を疑われる程度には責任ある行為だろ
44524/02/26(月)01:37:24No.1161565799+
コンビニのセルフレジは使ったことないがあれ一番くじやらキャンペーンやらはどうするんだろ?
44624/02/26(月)01:37:32No.1161565835そうだねx1
セルフは別にやってもいい分量の品物買うときに使うのがおすすめ逆に一週間のご家庭の食材まとめ買いとかは有人レジのプロに任せるほうがおすすめ
44724/02/26(月)01:37:33No.1161565838そうだねx1
>ドンキみたいなゲート置けば
>ええ!
ピュイピュイ鳴ったところでとっ捕まえにくる人間がいなきゃそのまま素通りで逃げるだけじゃね
44824/02/26(月)01:37:49No.1161565886+
>全店d払い使わせてくれ自分所のサービス展開すんな
44924/02/26(月)01:37:50No.1161565887+
そんなに"労働"されられるのが嫌なのになんでセルフレジつかってるんですか〜?
マゾかなんかですか〜?
45024/02/26(月)01:37:52No.1161565896+
セルフレジのほうが早いかなと思ってそっちに並ぶと
有人レジのほうが早かったな…ってことが何回かあってセルフは使わないことにした
45124/02/26(月)01:37:53No.1161565898+
任天堂のUIが良いって奴はSwitchのUIも良いと思ってんのかな
45224/02/26(月)01:37:59No.1161565923+
ボタンを押す回数を減らすようにすると券売機みたいにずらっとボタンを並べることになるから
それはそれでややこしいんだよ
45324/02/26(月)01:38:16No.1161565986そうだねx1
なんかボーッとしてた時にバーコード通さずにカゴからマイバッグに商品移しまくって
途中で気付いて最初からやり直したことあったけど気付かないまま帰ろうとしてたらやっぱ捕まってたのかな
45424/02/26(月)01:38:18No.1161565997そうだねx2
>でもセルフレジってミスったら窃盗を疑われる程度には責任ある行為だろ
間違えたら間違えましたって素直に言えばいいんだけど何故か店の責任にしたがるから拗れるんだよね
45524/02/26(月)01:38:27No.1161566041+
>任天堂のUIが良いって奴はSwitchのUIも良いと思ってんのかな
特に気にしたことはないけど
45624/02/26(月)01:38:32No.1161566057+
>>全店d払い使わせてくれ自分所のサービス展開すんな
一番いらないわ!
45724/02/26(月)01:38:38No.1161566081+
わかりました
ペルソナ3RみたいなUIにします
45824/02/26(月)01:38:42No.1161566104+
>そんなに"労働"されられるのが嫌なのになんでセルフレジつかってるんですか〜?
>マゾかなんかですか〜?
時間帯次第だと通常レジ使えなくなってセルフレジしかない場所もあったりするからな…
45924/02/26(月)01:38:42No.1161566107そうだねx2
>そんなに"労働"されられるのが嫌なのになんでセルフレジつかってるんですか〜?
>マゾかなんかですか〜?
煽りも下手くそだな
46024/02/26(月)01:38:43No.1161566111+
セルフレジはいまだに運んできたバスケットをそのままそこに放置していいのか悪いのかが分からない…
46124/02/26(月)01:38:47No.1161566125+
>>めんどい注文するな
>真面目に働け
昔ファミマで働いてた時揚げ物めちゃくちゃ買うくせに一々「ここの奴にして!」って指定する上個別にビニール入れさせてくるババアが居たなぁ
店長もなぁなぁで許すしでマジでストレスだった
46224/02/26(月)01:38:51No.1161566141そうだねx1
Amazonの初期にUI設計した人にお願いしたい
46324/02/26(月)01:38:56No.1161566165+
>セルフレジのほうが早いかなと思ってそっちに並ぶと
>有人レジのほうが早かったな…ってことが何回かあってセルフは使わないことにした
「ママー!ピッピするやつやるー!」
「はいはいじゃあこうやってねピッてしてね…」
夕方のセルフレジ全部これになってたまに地獄絵図
46424/02/26(月)01:38:59No.1161566174そうだねx1
>仕事したことない人の発想
セルフでやるのは仕事じゃないですね
今までのは自分が払うべき代金の計算を店側にやらせてただけ
46524/02/26(月)01:39:03No.1161566189+
>セルフは別にやってもいい分量の品物買うときに使うのがおすすめ逆に一週間のご家庭の食材まとめ買いとかは有人レジのプロに任せるほうがおすすめ
バーコードの無い生鮮食料品の買い物が多いと流石に有人レジに並ぶわ俺
46624/02/26(月)01:39:04No.1161566194+
コンビニバイト自体はありがたい存在だし業務内容の幅広過ぎて生半可なことでは務まらない仕事だと思うけど
こいつの人生にはコンビニバイト経験しか誇れるものがないのか?ってくらいさっきからハッスルしてるのじゃん
46724/02/26(月)01:39:08No.1161566215そうだねx1
>そんなに"労働"されられるのが嫌なのになんでセルフレジつかってるんですか〜?
>マゾかなんかですか〜?
お前ほど労働を嫌がってないからだよ
46824/02/26(月)01:39:16No.1161566248+
>セルフは別にやってもいい分量の品物買うときに使うのがおすすめ逆に一週間のご家庭の食材まとめ買いとかは有人レジのプロに任せるほうがおすすめ
後からレジ袋追加できないセルフレジで後から袋足りなくなった時の絶望!
46924/02/26(月)01:39:25No.1161566275そうだねx1
UIがダメっていう奴は多いけどどういうのが良いのかは言ってくれない
47024/02/26(月)01:39:26No.1161566279+
>でもセルフレジってミスったら窃盗を疑われる程度には責任ある行為だろ
店員は今までそういう責任を背負わされてたんだ…
47124/02/26(月)01:39:28No.1161566288+
セルフレジセルフサービスを導入して効率化はいいんだけど顧客体験が悪くなるんだよね特に外食
47224/02/26(月)01:39:32No.1161566305+
>昔ファミマで働いてた時揚げ物めちゃくちゃ買うくせに一々「ここの奴にして!」って指定する上個別にビニール入れさせてくるババアが居たなぁ
>店長もなぁなぁで許すしでマジでストレスだった
ありがたいですよね
固定客
47324/02/26(月)01:39:32No.1161566306そうだねx1
>なんかボーッとしてた時にバーコード通さずにカゴからマイバッグに商品移しまくって
>途中で気付いて最初からやり直したことあったけど気付かないまま帰ろうとしてたらやっぱ捕まってたのかな
スーパーのセルフレジはカメラついてるしまた来た時なんかに警察行きだったかもな
47424/02/26(月)01:39:35No.1161566318+
袋詰めを店員に任せて詰めてもらってもたまに変な入れ方する子がいるからなるべくセルフ使いたい
47524/02/26(月)01:39:37No.1161566323そうだねx1
>>でもセルフレジってミスったら窃盗を疑われる程度には責任ある行為だろ
>間違えたら間違えましたって素直に言えばいいんだけど何故か店の責任にしたがるから拗れるんだよね
本人は間違えた自覚ないからそうなるし現状操作はややこしい
47624/02/26(月)01:39:39No.1161566330そうだねx2
二度手間になるからドンキは全店にマジカチャージ機置いて欲しい
47724/02/26(月)01:39:40No.1161566334+
これ勝手にやっていいの?あれこれ怖くない本当に大丈夫なの?となる
47824/02/26(月)01:39:57No.1161566400+
>カツアゲ根性が染み付いてるな
強盗ならどうせスマホごと強奪するから関係なくない?
47924/02/26(月)01:39:59No.1161566405+
>夕方のセルフレジ全部これになってたまに地獄絵図
全部か…何台あるのか分からんけど相当子連れが多いんだな
48024/02/26(月)01:40:04No.1161566414+
>UIがダメっていう奴は多いけどどういうのが良いのかは言ってくれない
自分が気に入るか気に入らないかの違いでしかないものUIの良し悪し
48124/02/26(月)01:40:20No.1161566464+
>昔ファミマで働いてた時揚げ物めちゃくちゃ買うくせに一々「ここの奴にして!」って指定する上個別にビニール入れさせてくるババアが居たなぁ
>店長もなぁなぁで許すしでマジでストレスだった
なるべく客の要望にそうのは別に当然では
それはそれとして「」は大変だと思うけど
48224/02/26(月)01:40:33No.1161566527+
任天堂って割とクソUIお出しするよな
改善もしてくれるけどスタートはマジでポンコツの場合が結構ある
48324/02/26(月)01:40:34No.1161566531そうだねx1
ファミマのやつは最初に袋確認ってのは明らかにミスだと思う
48424/02/26(月)01:40:42No.1161566550そうだねx4
良いUIは不満が出ないやつだから良さもあんまり認識できない
48524/02/26(月)01:40:44No.1161566559+
>UIがダメっていう奴は多いけどどういうのが良いのかは言ってくれない
ここまでのレス一切読まないでそういうレスはする人
48624/02/26(月)01:40:44No.1161566561+
イオンのセルフレジのUIは使いやすい
48724/02/26(月)01:40:45No.1161566563+
>UIがダメっていう奴は多いけどどういうのが良いのかは言ってくれない
任天堂みたいにして!
48824/02/26(月)01:40:54No.1161566597+
UIはごちゃついても許すけどレスポンス悪いのだけは勘弁してくれ
48924/02/26(月)01:40:57No.1161566615そうだねx1
飲食店でお水はセルフですって書いてあって
水を汲むのに労働させられたってイラつくやつ居ないと思うんだよな
49024/02/26(月)01:41:10No.1161566663そうだねx3
>ありがたいですよね
>固定客
no…
49124/02/26(月)01:41:11No.1161566664そうだねx2
お水のセルフサービスにそれ店側の労働じゃん水汲む対価払えとか噛みつく奴がいたらキチガイじゃん
49224/02/26(月)01:41:14No.1161566678+
>>UIがダメっていう奴は多いけどどういうのが良いのかは言ってくれない
>任天堂みたいにして!
同じ買い物だしオンラインショップのUIにするか……
49324/02/26(月)01:41:18No.1161566689そうだねx2
>>有人レジのほうが早かったな…ってことが何回かあってセルフは使わないことにした
>「ママー!ピッピするやつやるー!」
>「はいはいじゃあこうやってねピッてしてね…」
>夕方のセルフレジ全部これになってたまに地獄絵図
家族連れが多い地域なんだなってくらいしかわからねぇ
49424/02/26(月)01:41:18No.1161566693+
>今までのは自分が払うべき代金の計算を店側にやらせてただけ
普通見積とかいただくおかねの清算ってお金もらう側が計算するんですよ
49524/02/26(月)01:41:21No.1161566703+
近所のスーパーはセルフレジ10台で有人レジ2台になっててそのうちセルフレジだけになりそう
49624/02/26(月)01:41:23No.1161566713+
任天堂みたいというと横に30くらいスクロールするやつとかか…
49724/02/26(月)01:41:26No.1161566724そうだねx4
>任天堂って割とクソUIお出しするよな
>改善もしてくれるけどスタートはマジでポンコツの場合が結構ある
任天堂もそうなんだけど馬鹿でもわかるようにというと語弊があるが
公共性の高いUIは大体操作性が悪くなる
慣れた人間相手にするならショートカット駆使しまくれるUIにするんだが
49824/02/26(月)01:41:32No.1161566749+
>後からレジ袋追加できないセルフレジで後から袋足りなくなった時の絶望!
袋単体でも買えるからもう一度セルフレジに行けばいいさ
並びなおしたくないなら諦めて帰ろう
49924/02/26(月)01:41:48No.1161566817+
良いUIの例ってマジで挙がらないんだよな
ストレスなさすぎて誰の記憶にも残らないから
50024/02/26(月)01:41:54No.1161566839そうだねx1
>ここまでのレス一切読まないでそういうレスはする人
スレゴチャゴチャしすぎ!
任天堂を見習いなさいよ!
50124/02/26(月)01:42:03No.1161566870+
>これ勝手にやっていいの?あれこれ怖くない本当に大丈夫なの?となる
どこに住んでるんだ…
50224/02/26(月)01:42:03No.1161566872+
ファミマのセルフレジ誰もつかってないからいつでも会計できて好き
50324/02/26(月)01:42:05No.1161566876そうだねx1
ユニクロのやつすごい便利なのにあんまり普及しないね
ケチ臭い利権絡みとかそういう理由なのか
50424/02/26(月)01:42:14No.1161566914+
良いUIはSuicaで改札出る時
50524/02/26(月)01:42:17No.1161566936+
switchの操作で直感的にいかないのは
オンラインの自動更新をしないって設定する時だけだな俺は
50624/02/26(月)01:42:18No.1161566942+
>良いUIの例ってマジで挙がらないんだよな
>ストレスなさすぎて誰の記憶にも残らないから
海外の通販サイトみたいなオシャレUIにしてくだち!
50724/02/26(月)01:42:21No.1161566960+
近所のマックスバリュはハンドスキャナーが読み取るレーザーがポイントタイプと横に広いタイプあるんだけど
ポイントタイプ読み込みにくいからちょっとイラつく
50824/02/26(月)01:42:27No.1161566985+
ブレワイのUIはゴミでティアキンでマシなゴミになってた
50924/02/26(月)01:42:28No.1161566986+
レジというよりキャッシュレス決済の仕組みが多岐にわたるのが悪いところもあると思う
51024/02/26(月)01:42:31No.1161566998そうだねx1
>>今までのは自分が払うべき代金の計算を店側にやらせてただけ
>普通見積とかいただくおかねの清算ってお金もらう側が計算するんですよ
計算はセルフレジが自動で計算してくれてるじゃないか
51124/02/26(月)01:42:40No.1161567044そうだねx2
>ユニクロのやつすごい便利なのにあんまり普及しないね
商品全部にタグつけなきゃならんから全部自社製とかでもないとキツイ
51224/02/26(月)01:42:46No.1161567071そうだねx1
自動で決済手段決定してほしい
あとポイントカード持ってるかどうかいちいち聞いてこないでくれ
51324/02/26(月)01:42:52No.1161567092+
>レジというよりキャッシュレス決済の仕組みが多岐にわたるのが悪いところもあると思う
そもそもキャッシュレスいらないだろ全部現金で良くない?
51424/02/26(月)01:42:53No.1161567099そうだねx3
>ユニクロのやつすごい便利なのにあんまり普及しないね
>ケチ臭い利権絡みとかそういう理由なのか
スーパーで1つ1つにタグつけてられるか
51524/02/26(月)01:42:54No.1161567101そうだねx1
>ユニクロのやつすごい便利なのにあんまり普及しないね
>ケチ臭い利権絡みとかそういう理由なのか
もう少し頭使えるようになると良いね
51624/02/26(月)01:42:56No.1161567110+
ポイントカードと支払い方法と生鮮食品の遷移はもっと減らせよ
何種類欲張って階層深くしてんだよ
51724/02/26(月)01:43:02No.1161567132+
コンビニなんかは新人バイトがレジもたもたしょっちゅうなんだからそのヘイトが店員に来ないんだもんセルフレジに余計するわな
51824/02/26(月)01:43:03No.1161567135+
>ここまでのレス一切読まないでそういうレスはする人
そういうレスあるなら引っ張ってきてコピペするなりしてからほざいくれる?
そういうレスがあるなら、ね
51924/02/26(月)01:43:04No.1161567138+
まずポイントカードって仕組みがダルいよな…なんなんだよ…
52024/02/26(月)01:43:04No.1161567142+
eショップすげー操作しづらいんでなんとかして欲しい
52124/02/26(月)01:43:07No.1161567153+
ホントは自販機レベルでかご置いてボタン押したら決済で終わりくらいがいいんだけどポイントつけますかレジ袋つけますかクーポンが発券されます値引きがこれで割引がこれでこれは3つで百円なので5だと190円になって会員価格で全体から5%引きとかいちいちうるせえ
52224/02/26(月)01:43:12No.1161567174+
コンビニは店員がレジの為に作業中断したりレジに戻るタイミング気にしてそうにしてるのとか苦手だったからセルフレジ凄い助かる
52324/02/26(月)01:43:15No.1161567180+
ゲームのUIで褒められるのだとP5かデッドスペース…
52424/02/26(月)01:43:31No.1161567240+
荷物多いときは友人に並ぶないつも
52524/02/26(月)01:43:33No.1161567246+
スーパーの商品が全部1000円以上とかならユニクロ式でもやれるだろうさ
52624/02/26(月)01:43:37No.1161567260+
セルフレジは店によってレジ袋の会計の仕方が違うのが面倒臭い
いつも使う店が会計の最後にレジ袋何枚使った?って聞いて来るタイプだったから他の店でも同じようにやろうとしたらレジ袋にバーコードついてる店で店員に注意された
52724/02/26(月)01:43:37No.1161567263+
セルフレジ好き
レジゴー嫌い
52824/02/26(月)01:43:41No.1161567279そうだねx2
ゲームのUIってある程度習熟してすばやく操作できることが想定されるからスーパーのそれとは要求が違うよね
まさか最初に「あなたはセルフレジ熟練者ですか?」なんて聞くわけにもいかないし
52924/02/26(月)01:43:41No.1161567280+
>レジというよりキャッシュレス決済の仕組みが多岐にわたるのが悪いところもあると思う
クレカやポイントカードやその他事業おすぎ!
53024/02/26(月)01:43:44No.1161567288+
ペルソナのUIはオシャレにしようとしてちょっとギャグに片足突っ込んでるだろアレ
53124/02/26(月)01:43:45No.1161567291そうだねx1
ユニクロとか服屋のセルフレジのはあれRFID使ってるからコスト高いんよ
53224/02/26(月)01:44:06No.1161567352+
あんまり数買わないからまぁ…って感じ
53324/02/26(月)01:44:07No.1161567355+
>ユニクロのやつすごい便利なのにあんまり普及しないね
>ケチ臭い利権絡みとかそういう理由なのか
そういえば特許権侵害してんのにゴリ押ししようとして裁判沙汰になってたなアレ
結局ユニクロが折れたらしいが
53424/02/26(月)01:44:10No.1161567373+
e-taxで申告書作る公式サイトのUIはめっちゃユーザーフレンドリーに熟れてたぜ
昔のは伏魔殿だった
53524/02/26(月)01:44:19No.1161567401+
値札の無い商品はこちらボタンに対応できない客は多い
53624/02/26(月)01:44:20No.1161567405+
むしろ優先してセルフレジ行く
8品ぐらいから有人レジ行く
53724/02/26(月)01:44:21No.1161567410+
>ゲームのUIで褒められるのだとP5かデッドスペース…
客の首に合計金額表示するようにするか…
53824/02/26(月)01:44:24No.1161567422+
>>ありがたいですよね
>>固定客
>no…
なんなら揚げ物って時間かかる癖に単価安いから大量かつ多種類買われるほど利益率悪くなるからな…
53924/02/26(月)01:44:27No.1161567436+
セルフレジ程度も使えない奴を淘汰してくれるから好き
54024/02/26(月)01:44:28No.1161567439+
>あとポイントカード持ってるかどうかいちいち聞いてこないでくれ
visaのタッチ決済するだけなのにTカードの有無聞かれるの本当無駄
タッチ決済って先に言っても聞かれるときはえ?!ってなる
54124/02/26(月)01:44:37No.1161567483+
セルフレジってイートインでも税率8%で良いってどこの店でも言われるけどホントかな
54224/02/26(月)01:44:41No.1161567498+
>ユニクロのやつすごい便利なのにあんまり普及しないね
>ケチ臭い利権絡みとかそういう理由なのか
うまい棒やチロルチョコ一本一個にまでタグを貼っつけるのは現実的ではない
あと勝手にタグ千切って捨てる万引き犯への対処も大変だ
54324/02/26(月)01:44:42No.1161567505+
>e-taxで申告書作る公式サイトのUIはめっちゃユーザーフレンドリーに熟れてたぜ
>昔のは伏魔殿だった
へえ意外といい仕事するじゃん…ってなった
まあ老人たちにはアレでも厳しいんだが
54424/02/26(月)01:44:43No.1161567509+
>昔ファミマで働いてた時揚げ物めちゃくちゃ買うくせに一々「ここの奴にして!」って指定する上個別にビニール入れさせてくるババアが居たなぁ
ポケモンカード買う時に前から何番目の奴!とか新しい箱を空けて下から!とか言ってくるの居たなぁ…
まあ前から順番で張り紙してるから全部断ったけど
54524/02/26(月)01:44:51No.1161567544+
>自動で決済手段決定してほしい
>あとポイントカード持ってるかどうかいちいち聞いてこないでくれ
言わないとキレる奴がいるからしょうがない
54624/02/26(月)01:44:52No.1161567546+
結局慣れだからUIのパターン減らすとかしないとダメだろうね
54724/02/26(月)01:44:56No.1161567564+
全メーカーにRFIDつけないと取引やめるね…って言い出すコンビニとかができたらユニクロ方式一気に流行ると思うよ
54824/02/26(月)01:45:06No.1161567604+
>そういえば特許権侵害してんのにゴリ押ししようとして裁判沙汰になってたなアレ
>結局ユニクロが折れたらしいが
まじか…そういうことやってるから普及が遅れんのね
54924/02/26(月)01:45:08No.1161567615+
1個10円ぐらいするRFIDをうまい棒に付けられると思いますかあなた?
55024/02/26(月)01:45:12No.1161567625+
なんか美少女キャラが案内してくれる感じのUIにしようぜ!!!
55124/02/26(月)01:45:14No.1161567628+
産業用機械のUIはわかりやすさよりも慣れたときの速さが重視されるからボタンいっぱいになるんだけどエンドユーザー用に同じ設計者が作ってるから分かりにくい初心者に厳しいシステムになる
55224/02/26(月)01:45:18No.1161567642そうだねx1
ユニクロのは最初使う時訳分からんからあれ…
四苦八苦してたらハーフの超美人なお姉さん店員に間近で手取り足取り教えて貰えたから嫌いにはなれないけど
55324/02/26(月)01:45:24No.1161567666+
ウチの近所のダイソー
有人レジ4台からセルフ15台になって以降明らかにレジ待ち時間短くなったからセルフでいいよ
55424/02/26(月)01:45:24No.1161567671そうだねx2
>全メーカーにRFIDつけないと取引やめるね…って言い出すコンビニとかができたらユニクロ方式一気に流行ると思うよ
コンビニが先につぶれると思う
55524/02/26(月)01:45:34No.1161567711+
レジ袋を読み取って精算するタイプのセルフはすき
最初にレジ袋枚数を選択してから精算するタイプのセルフはすきじゃない…
55624/02/26(月)01:45:45No.1161567736+
もうちょい進めば自動で精算までいくだろう
55724/02/26(月)01:45:52No.1161567763+
>レジというよりキャッシュレス決済の仕組みが多岐にわたるのが悪いところもあると思う
日本の主な電子マネー規格をそらで説明できる人人口の0.1%もいないと思う
55824/02/26(月)01:45:53No.1161567765+
ウドンテンニおじさんは任天堂のUIクソって言ってたけど
55924/02/26(月)01:45:57No.1161567781+
仮にRFIDタグを全部つけるようになったら物価めちゃくちゃ高くなりそう
56024/02/26(月)01:46:00No.1161567794+
>>レジというよりキャッシュレス決済の仕組みが多岐にわたるのが悪いところもあると思う
>そもそもキャッシュレスいらないだろ全部現金で良くない?
現金使える自動精算レジがもっと普及早かったらキャッシュレス来なかったかもしれんね
56124/02/26(月)01:46:02No.1161567800+
>1個10円ぐらいするRFIDをうまい棒に付けられると思いますかあなた?
小売業界でカルテル組めばなんとか…
56224/02/26(月)01:46:04No.1161567801+
>ウチの近所のダイソー
>有人レジ4台からセルフ15台になって以降明らかにレジ待ち時間短くなったからセルフでいいよ
そりゃ4倍になれば数人がモタモタしてても早いだろう
56324/02/26(月)01:46:05No.1161567812+
>1個10円ぐらいするRFIDをうまい棒に付けられると思いますかあなた?
10本まとめて110円で売るか…
56424/02/26(月)01:46:08No.1161567822+
慣れりゃ松屋の券売機だって普通になるからな
56524/02/26(月)01:46:22No.1161567865+
>なんか美少女キャラが案内してくれる感じのUIにしようぜ!!!
なんかキャラがかわいくうごくようにしたほうが見た目はいいけど
そっちに気が向いてやるべきこと素早くこなせないと思うんだよね
56624/02/26(月)01:46:24No.1161567869+
効率悪くても店員が楽できるならそれでいいと思う
56724/02/26(月)01:46:29No.1161567887そうだねx1
まあ任天堂のUIに良い印象あんまないな
56824/02/26(月)01:46:31No.1161567899そうだねx1
ていうか支払方法の増加とかポイントカードとかレジ袋の有料無料とか
判断コストを高めてきたしわ寄せが客にも行ってるだけでUI問題はレイヤーが1個下だと思う
56924/02/26(月)01:46:33No.1161567903+
早くスマホのタッチ決済で決済とポイントカード付けるのの両方がいっぺんに出来るようになってくれ
57024/02/26(月)01:46:36No.1161567918そうだねx1
>ウドンテンニおじさんは任天堂のUIクソって言ってたけど
あの口先おじさんプラチナやめちゃったじゃん
57124/02/26(月)01:46:47No.1161567951+
>有人レジ4台からセルフ15台になって以降明らかにレジ待ち時間短くなったからセルフでいいよ
ダイソーのセルフレジ小さいからいっぱい置けて良さげよね
57224/02/26(月)01:46:53No.1161567968そうだねx1
>なんか美少女キャラが案内してくれる感じのUIにしようぜ!!!
(喋り終わるまでボタンが反応しない)
57324/02/26(月)01:46:55No.1161567971+
>慣れりゃ松屋の券売機だって普通になるからな
レスポンス悪いから普通にはならん
57424/02/26(月)01:47:00No.1161567993+
>慣れりゃ松屋の券売機だって普通になるからな
酷い時の松屋に慣れるぐらいなら素直にアプリ注文した方が楽だし…
57524/02/26(月)01:47:09No.1161568026+
探したけど自分の使ってる決済手段が対応してなかったときの徒労感よ
57624/02/26(月)01:47:11No.1161568033+
Suicaとかを交通系ICのカテゴリから選ぶ時点でもうダルい
57724/02/26(月)01:47:15No.1161568049+
>慣れりゃ松屋の券売機だって普通になるからな
注文と決済が別々の場所にある個別端末でやるってのは???ってなった
理解すりゃまあそれはそれで合理的なんだが…
57824/02/26(月)01:47:16No.1161568051+
生鮮食品は苦手そうだなバラ売りとか個包装するか貼り付けるかしないと
57924/02/26(月)01:47:18No.1161568063+
松屋の券売機がタッチパネルになってすごい不評だったけど個人的にはすんなり受け入れられた
ボタン式だったころのほうがわけわかんなかったよ俺
店によって違うしボタン多いタイプだとわけわからんかった
58024/02/26(月)01:47:18No.1161568064+
ダイソーのセルフレジの声どっかで聞いたことある気がするんだけど絶妙に思い出せない
58124/02/26(月)01:47:19No.1161568068そうだねx2
俺は並ぶの嫌いだからセルフレジ好き
58224/02/26(月)01:47:27No.1161568091+
松屋はマジでUIゴミすぎて行かなくなるレベルだからな
58324/02/26(月)01:47:30No.1161568103+
ユニクロとかカゴで勝手に計算してくれるところは超便利
58424/02/26(月)01:47:37No.1161568118+
ブレスオブザワイルドのUIわかりにくいわ!もっと任天堂みたいにしてちょうだい!
58524/02/26(月)01:47:38No.1161568124+
セルフレジはカゴ片づけないアホ多過ぎ
58624/02/26(月)01:47:41No.1161568131+
いちいち重量計測する古いタイプのイオンセルフレジいい加減消えたな
58724/02/26(月)01:48:03No.1161568199+
>なんかキャラがかわいくうごくようにしたほうが見た目はいいけど
>そっちに気が向いてやるべきこと素早くこなせないと思うんだよね
みんなペッパー君には目も合わせずに胸元のタブレットだけしか注目しないやつ
58824/02/26(月)01:48:05No.1161568208+
>>なんか美少女キャラが案内してくれる感じのUIにしようぜ!!!
『いつもありがとう!今日も唐揚げ弁当なんだね!』
58924/02/26(月)01:48:09No.1161568222+
>ていうか支払方法の増加とかポイントカードとかレジ袋の有料無料とか
>判断コストを高めてきたしわ寄せが客にも行ってるだけでUI問題はレイヤーが1個下だと思う
支払い方法とポイントカードは客を取り込みたい店側が欲張った結果だろう
59024/02/26(月)01:48:14No.1161568237+
松屋のはUIだけじゃなくて反応速度もゴミであれは慣れても駄目
59124/02/26(月)01:48:15No.1161568242+
もしかしてどこでも使える日本銀行券ってすごい?
59224/02/26(月)01:48:20No.1161568254+
普通に良いやつだと話題にならないからデザインがずば抜けてるペルソナとかデッドスペースが話題になりがち
59324/02/26(月)01:48:20No.1161568255そうだねx1
松屋この前初めて行ったけれどUIがクソクソ言われる理由がよく分からなかった…
59424/02/26(月)01:48:33No.1161568317+
>松屋この前初めて行ったけれどUIがクソクソ言われる理由がよく分からなかった…
もうとっくに改善されたからね
59524/02/26(月)01:48:41No.1161568344+
ていうかめっちゃ頭いい大企業の人達が発注するUIがなんでゴミになるんですか!
59624/02/26(月)01:48:49No.1161568362+
>松屋この前初めて行ったけれどUIがクソクソ言われる理由がよく分からなかった…
2回くらい変わってるはず
59724/02/26(月)01:48:49No.1161568364+
食券は物理ボタン最強だな…ってなる
何ページにも渡って探すのどうかと思う
59824/02/26(月)01:48:56No.1161568389+
>もしかしてどこでも使える日本銀行券ってすごい?
セキュリティがザルなので駄目
59924/02/26(月)01:49:08No.1161568426+
セルフレジ急増はコロナで起きた数少ない良い事の一つ
…コロナ関係ないかもしれない
60024/02/26(月)01:49:13No.1161568435+
>松屋この前初めて行ったけれどUIがクソクソ言われる理由がよく分からなかった…
もうかれこれ何度か変わったからなぁ…
60124/02/26(月)01:49:14No.1161568439そうだねx1
松屋は牛丼が丼じゃなくて牛丼のカテゴリに入ってるのが最初分からなかった
60224/02/26(月)01:49:17No.1161568447そうだねx1
ペルソナのUIは触ってて楽しいだけでわかりやすいUIかと言われるとまた別というか
60324/02/26(月)01:49:19No.1161568453+
>普通に良いやつだと話題にならないからデザインがずば抜けてるペルソナとかデッドスペースが話題になりがち
普通に良い奴の例を出してくれよ
60424/02/26(月)01:49:24No.1161568479+
その場で袋に商品おさめられるからセルフレジのが好き
60524/02/26(月)01:49:25No.1161568482+
>もしかしてどこでも使える日本銀行券ってすごい?
その論ならマジで凄いのはSuicaだと思う
かなり広い範囲で使えてレスポンスも早い
60624/02/26(月)01:49:34No.1161568511+
>食券は物理ボタン最強だな…ってなる
>何ページにも渡って探すのどうかと思う
眼にはいる数が把握できる程度ならそれでいいと思うけどね
60724/02/26(月)01:49:34No.1161568512そうだねx2
>>もしかしてどこでも使える日本銀行券ってすごい?
>セキュリティがザルなので駄目
カラーコピーすんげー!
60824/02/26(月)01:49:38No.1161568528そうだねx1
>ていうかめっちゃ頭いい大企業の人達が発注するUIがなんでゴミになるんですか!
発注受ける側がめっちゃ頭良くないから
60924/02/26(月)01:49:38No.1161568531+
ApplePayに紐づけた三井住友VisaとアプリのPasmoで困ったことここ1年でないけどな
61024/02/26(月)01:49:50No.1161568582そうだねx2
松屋は後ろに並ばれがちなのがプレッシャーになるんだよねえ
61124/02/26(月)01:49:52No.1161568587+
セルフレジのUIはどこもクソだけどえきねっとよりはマシだと思うようにしてる
61224/02/26(月)01:49:54No.1161568596+
>Suicaとかを交通系ICのカテゴリから選ぶ時点でもうダルい
有人レジでも選ぶ必要あるけど有人レジもダルくて使わない?
61324/02/26(月)01:49:55No.1161568604+
トライアルのセルフレジ
うっかりミスって会員カード(決済機能アリ)を読み込ませない選択で操作進めたら店員呼ばないとリセットできないの酷い
61424/02/26(月)01:49:59No.1161568618+
なんかよく言われるのはサイゲのゲームとかか
61524/02/26(月)01:50:04No.1161568630そうだねx1
分かりやすくすると慣れたとき鬱陶しいよ
61624/02/26(月)01:50:08No.1161568658+
松屋は外国人に媚びすぎて
面倒なことになってる
おまけに店内までセルフ
61724/02/26(月)01:50:13No.1161568676+
>>普通に良いやつだと話題にならないからデザインがずば抜けてるペルソナとかデッドスペースが話題になりがち
(石村のレジの話だろうか…)
61824/02/26(月)01:50:13No.1161568678+
コミケとかコミティアで電子決済本出してる人が全決済対応してます!
みたいなやつあるけど毎回行っちゃうわアレ
61924/02/26(月)01:50:27No.1161568732+
>もしかしてどこでも使える日本銀行券ってすごい?
そりゃ国がケツモチして強制通用力持たせてるからな…
62024/02/26(月)01:50:34No.1161568752+
やっぱ便利だぜ!食券システム!
62124/02/26(月)01:50:34No.1161568753+
>なんかよく言われるのはサイゲのゲームとかか
ごちゃごちゃしすぎ
画面うるさすぎ
62224/02/26(月)01:50:40No.1161568767+
松屋この前数年ぶりに入ってタッチパネル式触ったけど
初見で普通に理解できたから何がクソなのか理解できない
62324/02/26(月)01:50:53No.1161568810そうだねx1
ゼルダのUI一つとっても
アイテム一覧表示してる時に左右の端に次のページがチラッと見えてまだ横に続いてるのが視覚的にわかるのとかは良いUIだと思うよ
62424/02/26(月)01:50:57No.1161568822+
サイゲのゲームとかはUIのアセットほぼまんま使ってねえかアレ
62524/02/26(月)01:51:01No.1161568834+
>もしかしてどこでも使える日本銀行券ってすごい?
完全キャッシュレス店舗でも使えるのか…?
62624/02/26(月)01:51:02No.1161568838+
>やっぱ便利だぜ!食券システム!
謎の呪文を唱えないといけないし…
62724/02/26(月)01:51:03No.1161568843+
小売の店員ってのもまあまあ人手足りないからね…
レジに限らず事務所や作業場や品出し店員すら
62824/02/26(月)01:51:14No.1161568878+
>松屋は牛丼が丼じゃなくて牛丼のカテゴリに入ってるのが最初分からなかった
そりゃ松屋は牛丼じゃないからな
62924/02/26(月)01:51:36No.1161568944そうだねx1
ソシャゲはUIデザインよりレスポンスの良さだよ
UIはクソでもそのうち慣れるけどレスポンスだけはどうにもならん
63024/02/26(月)01:51:38No.1161568951+
正直セルフレジのUIガーって言ってる人
セルフでガソリン入れた事ないんか?ってなる
63124/02/26(月)01:51:39No.1161568953+
そもそもがレジとゲームのUIで比較する事が間違ってねえか
63224/02/26(月)01:51:46No.1161568979+
>小売の店員ってのもまあまあ人手足りないからね…
>レジに限らず事務所や作業場や品出し店員すら
21世紀は雑用を全部ロボットがやってくれるはずだったのに…!!
63324/02/26(月)01:51:47No.1161568981+
OSもなんかアプデするとUIクソになったりするし10年後の世界のUIは全てクソになっている!!!
63424/02/26(月)01:51:49No.1161568985+
UIが売り上げに直結してる場合なら企業も本気出すけど
UIクソでも何だかんだ客が来るからあんまりそこに金掛けないんで
63524/02/26(月)01:51:51No.1161568990+
>>もしかしてどこでも使える日本銀行券ってすごい?
>完全キャッシュレス店舗でも使えるのか…?
たしか本来使えない店舗でも現金持ってたら食い逃げとかになんないはず
現金決済できないのは店側の過失だから
63624/02/26(月)01:51:55No.1161569004+
>そりゃ松屋は牛丼じゃないからな
そうなの!?
63724/02/26(月)01:52:06No.1161569040そうだねx1
>そうなの!?
牛めし!
63824/02/26(月)01:52:07No.1161569046+
国とか市のサービスのUI信じられないほどクソなの多いよね
63924/02/26(月)01:52:10No.1161569059+
>ペルソナのUIは触ってて楽しいだけでわかりやすいUIかと言われるとまた別というか
どこに何があるかってのは迷いにくいと思うよ実際
当たり前かつ普通のUIだけどそれができん作品もあるし
64024/02/26(月)01:52:15No.1161569078+
>>>もしかしてどこでも使える日本銀行券ってすごい?
>>完全キャッシュレス店舗でも使えるのか…?
>たしか本来使えない店舗でも現金持ってたら食い逃げとかになんないはず
>現金決済できないのは店側の過失だから
ジャイイデスー
64124/02/26(月)01:52:23No.1161569099+
ガソリンはそんな難しいとこなくない?
64224/02/26(月)01:52:24No.1161569101+
食券機とかタッチパネルだと
メンマ気持ち多めで頼むよ!あいよぉ!メンマ気持ち多めね!
みたいな温かみのあるやり取りがなくなっちゃうけどいい?
64324/02/26(月)01:52:29No.1161569120+
>>>なんか美少女キャラが案内してくれる感じのUIにしようぜ!!!
>『いつもありがとう!今日も唐揚げ弁当なんだね!』
(音声OFF)
64424/02/26(月)01:52:30No.1161569124そうだねx3
>正直セルフレジのUIガーって言ってる人
>セルフでガソリン入れた事ないんか?ってなる
64524/02/26(月)01:52:31No.1161569127+
>>Suicaとかを交通系ICのカテゴリから選ぶ時点でもうダルい
>有人レジでも選ぶ必要あるけど有人レジもダルくて使わない?
有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
64624/02/26(月)01:52:32No.1161569137そうだねx1
>ゼルダのUI一つとっても
うぅn…
64724/02/26(月)01:52:39No.1161569154そうだねx2
>みたいな温かみのあるやり取りがなくなっちゃうけどいい?
ありがたい…
64824/02/26(月)01:52:39No.1161569156+
>ゼルダのUI一つとっても
>アイテム一覧表示してる時に左右の端に次のページがチラッと見えてまだ横に続いてるのが視覚的にわかるのとかは良いUIだと思うよ
ページスクロール無いの論外だと思うけど…
64924/02/26(月)01:52:48No.1161569179+
>正直セルフレジのUIガーって言ってる人
>セルフでガソリン入れた事ないんか?ってなる
わかったからなんらかの会員になるのを勧めてこないでくだち…!
65024/02/26(月)01:52:53No.1161569189+
>トライアルのセルフレジ
>うっかりミスって会員カード(決済機能アリ)を読み込ませない選択で操作進めたら店員呼ばないとリセットできないの酷い
会員カードを読むタイミングってバグの温床でセルフレジって大概普通のレジシステムに皮かぶせてるだけなのでおそらく根深い過去のトラウマがある
65124/02/26(月)01:52:58No.1161569208+
もはやセルフレジ限定の話じゃないけど昨日行ったラーメン屋がちゃんと写真載せてくれてなくて
結局店員呼んで聞くことになったからもっとまともなメニュー画面作れって思った
65224/02/26(月)01:53:06No.1161569237+
>>>Suicaとかを交通系ICのカテゴリから選ぶ時点でもうダルい
>>有人レジでも選ぶ必要あるけど有人レジもダルくて使わない?
>有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
パスモなんだが?
65324/02/26(月)01:53:07No.1161569239+
>>>もしかしてどこでも使える日本銀行券ってすごい?
>>完全キャッシュレス店舗でも使えるのか…?
>たしか本来使えない店舗でも現金持ってたら食い逃げとかになんないはず
>現金決済できないのは店側の過失だから
使えるのかどうか訊いたつもりだったんだがな…?
65424/02/26(月)01:53:08No.1161569246+
エネキー!!
65524/02/26(月)01:53:11No.1161569253+
シンプルにするなら現金のみが一番ではある
65624/02/26(月)01:53:16No.1161569268+
>松屋この前数年ぶりに入ってタッチパネル式触ったけど
>初見で普通に理解できたから何がクソなのか理解できない
今のは何回か改善された後だよ
65724/02/26(月)01:53:39No.1161569344+
>エネキー!!
おーっとパネルのラビリンス!
65824/02/26(月)01:53:43No.1161569356そうだねx1
ゼルダのUIってむしろあのゲームで唯一の難点がUIって言われる程度にはあれなやつだぞ…
65924/02/26(月)01:53:43No.1161569357+
>有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
Suicaじゃないんだが!
66024/02/26(月)01:53:48No.1161569371そうだねx1
>たしか本来使えない店舗でも現金持ってたら食い逃げとかになんないはず
>現金決済できないのは店側の過失だから
何か変な勘違いしてるが
食い逃げが成立しないのは支払いの意思があるかどうかなので過失もクソもないよ
その後どうやって支払いするのかは店と相談して決めるしかないだけで
66124/02/26(月)01:53:59No.1161569411そうだねx1
人によって便利でわかりやすいと思ってるヤツが違うから何とも言えないよね
66224/02/26(月)01:54:02No.1161569418+
>>有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
>Suicaじゃないんだが!
manacaだよなー!
66324/02/26(月)01:54:03No.1161569423+
GSの欠点はお釣り受け取り機が別な所
66424/02/26(月)01:54:08No.1161569441+
>ページスクロール無いの論外だと思うけど…
ショートカットの一列にずらーっと並んでる方じゃなくてメニューから開くほうね
ショートカットの方は正直どうかと思うよ俺も
66524/02/26(月)01:54:12No.1161569461そうだねx1
最近もう全部現金でいいやってなってきてる
66624/02/26(月)01:54:15No.1161569472そうだねx1
>シンプルにするなら現金のみが一番ではある
嫌だぁ小銭数える時代に戻りたくないぃ…
66724/02/26(月)01:54:22No.1161569497+
>>>有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
>>Suicaじゃないんだが!
>manacaだよなー!
はやかけん!
66824/02/26(月)01:54:23No.1161569502+
>>>有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
>>Suicaじゃないんだが!
>manacaだよなー!
ラブプラスの話か…?
66924/02/26(月)01:54:23No.1161569505+
>有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
というか今のセルフレジ交通系ICでひとまとめにしてるからわざわざ交通系IC→カードの種類選択なんて操作ないだろ
67024/02/26(月)01:54:24No.1161569510そうだねx2
>シンプルにするなら現金のみが一番ではある
会計の度に現金出す行為自体が最早知恵遅れの所業なんだよな…
67124/02/26(月)01:54:29No.1161569526+
セルフオーダーモバイルオーダーはすき家の並盛りご飯少なめとかマックのチーズバーガーピクルス2倍とかができないから嫌い
67224/02/26(月)01:54:32No.1161569536+
>>もしかしてどこでも使える日本銀行券ってすごい?
>完全キャッシュレス店舗でも使えるのか…?
客に事前にわかりやすく明示してるならキャッシュレスに従う必要がある
67324/02/26(月)01:54:38No.1161569544そうだねx1
「ドラクエのUIは最後に開いたウインドウが直前に出したウインドウの上に少し重なるようになってるから今どの作業をどういう手順でやったのか直感的にわかりやすい」みたい話はなるほどと思った
67424/02/26(月)01:54:39No.1161569549+
導線がクソな店舗はセルフだと本当に酷い事になる
67524/02/26(月)01:54:46No.1161569569+
>国とか市のサービスのUI信じられないほどクソなの多いよね
競争入札でコスト切り詰めてガッタガタなもんお出しされるか
現場の担当者が頑張って用意してくれたものかのどっちかになるから…
67624/02/26(月)01:54:53No.1161569595+
>>シンプルにするなら現金のみが一番ではある
>嫌だぁ小銭数える時代に戻りたくないぃ…
一枚足りない…
67724/02/26(月)01:55:04No.1161569634+
>>ページスクロール無いの論外だと思うけど…
>ショートカットの一列にずらーっと並んでる方じゃなくてメニューから開くほうね
>ショートカットの方は正直どうかと思うよ俺も
続編でやっとページ飛ばしつけたやつじゃん
67824/02/26(月)01:55:09No.1161569651そうだねx1
現金はクレカと違って落としたらリカバリ効かないのがな…
67924/02/26(月)01:55:09No.1161569654+
ぶっちゃけ小鉢選びとか店員に話した方が早かった
外国人はそれができないからタッチパネルで小鉢選択できるようにしたんだろうけど
68024/02/26(月)01:55:09No.1161569656そうだねx2
ポイント二重取り!とかで複数のポイントカード出している自分を客観視するとちょっと馬鹿っぽいな…ってなる
68124/02/26(月)01:55:19No.1161569691+
日本銀行券は後ろに政府がついて強制通用力が備わってるからな
68224/02/26(月)01:55:35No.1161569743そうだねx2
ゲームのUIって世界観との融合とかもあるから単純に評価しづらいじゃんか…
68324/02/26(月)01:55:39No.1161569753そうだねx4
レジでダル絡みする客の相手を人がしなくていいんだから今後も広がって欲しい
68424/02/26(月)01:55:44No.1161569768+
>ポイント二重取り!とかで複数のポイントカード出している自分を客観視するとちょっと馬鹿っぽいな…ってなる
させる店側が悪いからなぁそれについては
68524/02/26(月)01:55:57No.1161569810+
ドラクエは初期のフォーマット守りすぎてさくせんに詰め込むの良くない
68624/02/26(月)01:56:02No.1161569819そうだねx3
慣れたら早いよセルフレジ
慣らす気がないUIばかりだけど
68724/02/26(月)01:56:11No.1161569847+
たまにイオンのレジはセルフレジと専用システムレジが並んでてどっちがどっちかわからなくなる
68824/02/26(月)01:56:16No.1161569860+
セルフレジの小銭んとこに財布の中身全部放り込むといいよ
レジが勝手に計算していい感じの釣りにしてくれるよ
でもゴミが一緒に入ってメンテが必要になる回数が増える原因にもなるから嫌がられることもあるよ
68924/02/26(月)01:56:24No.1161569888+
お財布から現金出すような男はモテナイって「」が教えてくれたから
69024/02/26(月)01:56:30No.1161569907そうだねx2
任天堂のゲームにしたって色んなUIあるから物申し棒として雑に任天堂を引き合いに出したのがだめ
69124/02/26(月)01:56:38No.1161569924+
>有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
一言とタッチ一回の差って何があるんだ?一言ダルくない?
69224/02/26(月)01:56:46No.1161569944+
>セルフレジの小銭んとこに財布の中身全部放り込むといいよ
>レジが勝手に計算していい感じの釣りにしてくれるよ
>でもゴミが一緒に入ってメンテが必要になる回数が増える原因にもなるから嫌がられることもあるよ
毎月地銀のATMにそれやってる
69324/02/26(月)01:56:48No.1161569949+
雨か設置の消毒液で少し湿っていれば手袋越しでもタッチパネルは反応する
69424/02/26(月)01:56:51No.1161569966+
>セルフレジの小銭んとこに財布の中身全部放り込むといいよ
まるで知性を感じない…
69524/02/26(月)01:56:51No.1161569969+
>お財布から現金出すような男はモテナイって「」が教えてくれたから
電子決済にしてモテたか?
69624/02/26(月)01:56:51No.1161569971+
現金は現金でたまに使えないお札や硬貨があるのが困る…店員さんが 店長呼んで来た!
69724/02/26(月)01:56:56No.1161569985そうだねx2
>ゲームのUIって世界観との融合とかもあるから単純に評価しづらいじゃんか…
いや触り心地の話で見た目の話ではねえよ…
どんなに世界観とあってようが目的地にたどり着きにくいUIはクソだ
69824/02/26(月)01:56:57No.1161569991+
>?
セルフレジが流行るより遥か昔からガソスタはセルフに切り替わってる上にあっちのがシステム的に分かりにくくてめんどくさい
それに慣れてたら今の小売のやつなんてスラスラ行けるだろうという話
69924/02/26(月)01:57:06No.1161570020そうだねx1
現金は現金で50円玉500円玉2000円札5000円札あたりが混乱の元
70024/02/26(月)01:57:09No.1161570031+
じゃあ桜井UIにするか
70124/02/26(月)01:57:14No.1161570055+
使ってるのPASMOだけどスイカでって言ってる
70224/02/26(月)01:57:21No.1161570085そうだねx1
>>セルフレジの小銭んとこに財布の中身全部放り込むといいよ
>まるで知性を感じない…
セルフレジがこんな所に来るなよ仕事しろ仕事
70324/02/26(月)01:57:29No.1161570109そうだねx2
店員のおばちゃんが近くで走り回ってるイメージ
70424/02/26(月)01:57:31No.1161570116+
>でもゴミが一緒に入ってメンテが必要になる回数が増える原因にもなるから嫌がられることもあるよ
かぎ出すのめんどいけどそっちはまだ楽なはず
紙幣が千切れたときクソ面倒になるぞ
70524/02/26(月)01:57:39No.1161570142+
>>ポイント二重取り!とかで複数のポイントカード出している自分を客観視するとちょっと馬鹿っぽいな…ってなる
>させる店側が悪いからなぁそれについては
店側もなんでこんな面倒な事させてんだ?とは思ってるけど本部には逆らえないんだ…
70624/02/26(月)01:57:41No.1161570155+
>セルフレジの小銭んとこに財布の中身全部放り込むといいよ
詰まった!
70724/02/26(月)01:57:41No.1161570156そうだねx1
スレ画の程度でイライラする客は絶対有人レジだと店員バイトにこのイライラぶつけてくるからセルフレジで正解
70824/02/26(月)01:57:42No.1161570165そうだねx2
>任天堂のゲームにしたって色んなUIあるから物申し棒として雑に任天堂を引き合いに出したのがだめ
この漫画使って真面目顔でUIがどうの語ってる時点でダメだよ
70924/02/26(月)01:57:48No.1161570182+
>ソシャゲはUIデザインよりレスポンスの良さだよ
>UIはクソでもそのうち慣れるけどレスポンスだけはどうにもならん
読み込み早いのが一番
71024/02/26(月)01:58:00No.1161570210+
>店員のおばちゃんが近くで走り回ってるイメージ
結局レシートのロール交換とかさせられてる…
71124/02/26(月)01:58:00No.1161570213+
ポケモンとか第6世代でひとつの完成に至ったのに劣化し続けてるな…
71224/02/26(月)01:58:06No.1161570229そうだねx4
>>任天堂のゲームにしたって色んなUIあるから物申し棒として雑に任天堂を引き合いに出したのがだめ
>この漫画使って真面目顔でUIがどうの語ってる時点でダメだよ
じゃあすれにくんな!
71324/02/26(月)01:58:16No.1161570249そうだねx1
松屋はどんどん後ろに並んでいく緊張感が辛いからモバイルオーダーする
71424/02/26(月)01:58:30No.1161570287+
どうでもいいけど自販機で500円硬貨反応悪いのなんとかならねぇかな…
71524/02/26(月)01:58:34No.1161570295+
セルフレジはゲーム性高い
71624/02/26(月)01:58:36No.1161570300+
>電子決済にしてモテたか?
71724/02/26(月)01:58:36No.1161570301+
もう現金オンリーのほうが楽なんじゃないか?
71824/02/26(月)01:58:39No.1161570309+
ゲハの流れ
71924/02/26(月)01:58:39No.1161570310そうだねx1
>>店員のおばちゃんが近くで走り回ってるイメージ
>結局レシートのロール交換とかさせられてる…
そりゃ必要に決まってんだろ
どういう発想のレスだよそれ
72024/02/26(月)01:58:41No.1161570317+
UIはいろいろあるだろう…と思ってたけどちょっと前の松屋の券売機はマジで酷かった
今のはいい感じ
72124/02/26(月)01:58:42No.1161570319そうだねx2
前の人が小銭全入れしてたらこいつやべえな…ってなると思う
72224/02/26(月)01:58:42No.1161570320+
小銭はまとめて近所のお店で両替してもらう
釣り銭用意する手間も省けてwinwinだ
72324/02/26(月)01:58:45No.1161570326+
早く脳波を読み取れるようになってくれ
受け取れ
ピッ
72424/02/26(月)01:58:45No.1161570328+
>日本銀行券は後ろに政府がついて強制通用力が備わってるからな
まあ自販機は容赦なく500円玉を弾きやがるが
72524/02/26(月)01:58:47No.1161570333+
>>>セルフレジの小銭んとこに財布の中身全部放り込むといいよ
>>まるで知性を感じない…
>セルフレジがこんな所に来るなよ仕事しろ仕事
セルフレジに馬鹿にされてイライラしてる形になっとる
72624/02/26(月)01:58:53No.1161570357+
>ポケモンとか第6世代でひとつの完成に至ったのに劣化し続けてるな…
それは単に今のゲームに自分がついていけてないだけでは…
72724/02/26(月)01:58:55No.1161570364+
ピピッ
72824/02/26(月)01:58:56No.1161570368+
>レジでダル絡みする客の相手を人がしなくていいんだから今後も広がって欲しい
俺もそう思っていたが近所のスーパーにセルフレジでついたVポイントがなんで付いたか分からないから返品したいという異次元な事言ってくる爺さんが毎日来ると聞いて戦慄した
セルフレジを使うなとは言えないから余計質が悪いというね…
72924/02/26(月)01:59:03No.1161570395そうだねx1
>ソシャゲはUIデザインよりレスポンスの良さだよ
>UIはクソでもそのうち慣れるけどレスポンスだけはどうにもならん
ブルアカみたいな両方クソなパターンはどうすればいいんだ!
73024/02/26(月)01:59:03No.1161570396+
>現金は現金で50円玉500円玉2000円札5000円札あたりが混乱の元
500円硬貨はこの前変わったばかりだしな…
73124/02/26(月)01:59:07No.1161570408+
>一言とタッチ一回の差って何があるんだ?一言ダルくない?
上のレス見てるとたぶんセルフレジだと交通ICでSuicaとか使うカードの種類選択するのめんどいって事だと思う
今のセルフレジだとそんなのないからいつの知識で言ってんだよって話ではあるけど
73224/02/26(月)01:59:11No.1161570419+
>もう現金オンリーのほうが楽なんじゃないか?
おバカ!
73324/02/26(月)01:59:12No.1161570425そうだねx2
>この漫画使って真面目顔でUIがどうの語ってる時点でダメだよ
お前700レス超えてるスレでどのツラ下げて今更そんな第三者ヅラしてるんだよ
73424/02/26(月)01:59:17No.1161570439そうだねx1
>>店員のおばちゃんが近くで走り回ってるイメージ
>結局レシートのロール交換とかさせられてる…
いうて例えば4台を1人で見るとしたら人件費1/4だからな
73524/02/26(月)01:59:20No.1161570448+
>セルフレジが流行るより遥か昔からガソスタはセルフに切り替わってる上にあっちのがシステム的に分かりにくくてめんどくさい
>それに慣れてたら今の小売のやつなんてスラスラ行けるだろうという話
待ち時間という要素があるから結局はイライラする
73624/02/26(月)01:59:38No.1161570493そうだねx2
>ブルアカみたいな両方クソなパターンはどうすればいいんだ!
やめるか諦める
73724/02/26(月)01:59:40No.1161570501+
良いUIは記憶に残らないUIだ
73824/02/26(月)01:59:41No.1161570509そうだねx1
>>>店員のおばちゃんが近くで走り回ってるイメージ
>>結局レシートのロール交換とかさせられてる…
>そりゃ必要に決まってんだろ
>どういう発想のレスだよそれ
セルフレジがセルフでレシートロール交換できるようになれば…
73924/02/26(月)01:59:43No.1161570514そうだねx2
タッチパネルで上下に無駄に視線誘導させるようなのはクソ
バーキンのセルフオーダーとかTOHOシネマズの当日券発券機はクソの部類だと思う
74024/02/26(月)01:59:46No.1161570523+
>>ポケモンとか第6世代でひとつの完成に至ったのに劣化し続けてるな…
>それは単に今のゲームに自分がついていけてないだけでは…
いやポケモンに限っては本当にヤバい…
74124/02/26(月)01:59:50 ID:FQpSZoPANo.1161570540+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1611760634575880192
74224/02/26(月)02:00:05No.1161570581+
会計2090円に3100円入れて1000円札戻ってきた時は衰えを感じた
74324/02/26(月)02:00:09No.1161570602そうだねx1
>>ポケモンとか第6世代でひとつの完成に至ったのに劣化し続けてるな…
>それは単に今のゲームに自分がついていけてないだけでは…
いやUIは劣化してるって言われ続けてるだろ!?
2画面じゃなくなったのはかなり大きいと思うけどswitchでも第8→第9でも対戦のUIクソって言われてたし
74424/02/26(月)02:00:15No.1161570620+
いや待てよセルフだろうが機械が勝手にメンテしてくれるわけないんだから
レシートのロール交換は店員がやらなきゃ誰がやるんだよ!?
74524/02/26(月)02:00:16No.1161570625そうだねx2
>良いUIは記憶に残らないUIだ
そう思うとATMのUIとかもはや完成系なのかもしれない
迷うことないし
74624/02/26(月)02:00:17No.1161570627+
セルフレジだとイートイン気楽で好き
74724/02/26(月)02:00:21No.1161570636+
>>有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
>一言とタッチ一回の差って何があるんだ?一言ダルくない?
いや6個くらい決済手段並んでる一覧から探して交通系ICを手でタップした後にポケットに手を伸ばしてスマホ取り出す方が面倒だな…
74824/02/26(月)02:00:23No.1161570642そうだねx1
分かりやすいUIでいいって言うけどその分かりやすいUIを簡単に作れたら苦労はしないんだ
74924/02/26(月)02:00:24No.1161570647+
(セルフレジが浸透して俺も鼻が高いよ)
75024/02/26(月)02:00:31No.1161570667そうだねx1
ポケモンは図鑑とかが過去一やばかったのとアイテム増えても変わってないのがきついかな
75124/02/26(月)02:00:41No.1161570698+
>レシートのロール交換は店員がやらなきゃ誰がやるんだよ!?
キャシャーン
75224/02/26(月)02:01:05No.1161570765そうだねx2
スレ終わり際だからレジじゃなくて任天堂煽りとか始まってる…
75324/02/26(月)02:01:09No.1161570777+
>>良いUIは記憶に残らないUIだ
>そう思うとATMのUIとかもはや完成系なのかもしれない
>迷うことないし
慣れてるからだと思うやっぱり銀行振込でオロオロしてるおばあちゃん居るし
75424/02/26(月)02:01:14No.1161570789+
あくまでUIのことだけ考えるなら決済手段を限定する以上の解決策はないと思う
75524/02/26(月)02:01:15No.1161570793そうだねx1
記念硬貨や2000札という混乱のもと!対応してない自販機やレジがあるのが酷い…
75624/02/26(月)02:01:27No.1161570825そうだねx1
最悪レスポンスさえまともならいけなくもない
75724/02/26(月)02:01:35No.1161570842そうだねx2
>スレ終わり際だからレジじゃなくて任天堂煽りとか始まってる…
何一つ事実を認識できてないレスで笑ってしまった
75824/02/26(月)02:01:37No.1161570848+
>慣れてるからだと思うやっぱり銀行振込でオロオロしてるおばあちゃん居るし
もしかして振り込み詐欺では?
75924/02/26(月)02:01:38No.1161570849そうだねx2
完全セルフよりセミセルフの方が早いし楽だから好き
76024/02/26(月)02:01:41No.1161570861+
つまり任天堂がレジを作ればいい!
76124/02/26(月)02:01:54No.1161570904そうだねx1
>記念硬貨や2000札という混乱のもと!対応してない自販機やレジがあるのが酷い…
記念硬貨対応しろってのが無理だろ
76224/02/26(月)02:01:55No.1161570909+
>いや6個くらい決済手段並んでる一覧から探して交通系ICを手でタップした後にポケットに手を伸ばしてスマホ取り出す方が面倒だな…
その手間の差何秒ですか?
76324/02/26(月)02:02:03No.1161570935+
>あくまでUIのことだけ考えるなら決済手段を限定する以上の解決策はないと思う
全部できるようにして勝手に計算してほしい
76424/02/26(月)02:02:04No.1161570939そうだねx2
>>>有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
>>一言とタッチ一回の差って何があるんだ?一言ダルくない?
>いや6個くらい決済手段並んでる一覧から探して交通系ICを手でタップした後にポケットに手を伸ばしてスマホ取り出す方が面倒だな…
お前小指生えてないの?
決済選択してからようやくスマホ取り出す時点でもう迷惑客だけど
76524/02/26(月)02:02:05No.1161570941+
>上のレス見てるとたぶんセルフレジだと交通ICでSuicaとか使うカードの種類選択するのめんどいって事だと思う
>今のセルフレジだとそんなのないからいつの知識で言ってんだよって話ではあるけど
あーなるほどセルフレジで交通系ICの種類細かく指定するなんて発想ないから噛み合わなかったわ
76624/02/26(月)02:02:07No.1161570950そうだねx1
少額だから放置されてるけど50円玉とかいう混乱の元はデザインの失敗だと思う
76724/02/26(月)02:02:08No.1161570953+
>あくまでUIのことだけ考えるなら決済手段を限定する以上の解決策はないと思う
黙れ現金野郎
76824/02/26(月)02:02:21No.1161570988そうだねx1
二千円札は敗北者だから…
76924/02/26(月)02:02:22No.1161570991+
記念硬貨とか死ぬほど種類あるのに全対応できるわけないだろ!
77024/02/26(月)02:02:37No.1161571029+
我孫子支店が読めなくてATMの前で固まった男
77124/02/26(月)02:02:46No.1161571057そうだねx1
>いや6個くらい決済手段並んでる一覧から探して交通系ICを手でタップした後にポケットに手を伸ばしてスマホ取り出す方が面倒だな…
お客様…もう黙った方がよろしいかと
77224/02/26(月)02:02:47No.1161571062そうだねx2
事前に準備しない人はまあ要領悪いよね
77324/02/26(月)02:02:54No.1161571086そうだねx1
>セルフレジの小銭んとこに財布の中身全部放り込むといいよ
やったことないけど20枚越えたらダメな所とか無い?
セルフレジじゃないけど機械に小銭いれるタイプで店員と客がもの凄い揉めてるの最近見たわ
77424/02/26(月)02:02:55No.1161571087+
>二千円札は敗北者だから…
沖縄では大流行してると言うじゃないか
しらんけど
77524/02/26(月)02:02:58No.1161571097+
>つまり任天堂がレジを作ればいい!
オンライン周りがひどくてめちゃくちゃ時間かかりそう
77624/02/26(月)02:03:02No.1161571108+
西友のセルフが最初どうやって始めるのかわからねえってなった
別に何もしないでいきなりバーコードかざすだけだった
77724/02/26(月)02:03:09No.1161571126+
ポケモンは第7→第8で劣化するのはハード変わって2画面使ってたUIを作り直すことになったからだしまあ仕方ないかな…とは思うけど第8→第9で劣化は何してんの!?ってなった
77824/02/26(月)02:03:11No.1161571131+
>我孫子支店が読めなくてATMの前で固まった男
がそ…あびこ!
77924/02/26(月)02:03:18No.1161571151+
>>>>有人レジは交通系ICでとか言わずにSuicaでの一言で通じるだろ
>>>一言とタッチ一回の差って何があるんだ?一言ダルくない?
>>いや6個くらい決済手段並んでる一覧から探して交通系ICを手でタップした後にポケットに手を伸ばしてスマホ取り出す方が面倒だな…
>お前小指生えてないの?
>決済選択してからようやくスマホ取り出す時点でもう迷惑客だけど
泣きました
私は小指がなくて身体中に刺青のあるゲイです
78024/02/26(月)02:03:39No.1161571204+
>>二千円札は敗北者だから…
>沖縄では大流行してると言うじゃないか
>しらんけど
関西人は帰れ!
78124/02/26(月)02:03:39No.1161571205+
泣かないで
78224/02/26(月)02:03:41No.1161571215+
一円札や百円札対応とか無理なのは普通分かるでしょ…
78324/02/26(月)02:03:42No.1161571219+
末尾三桁106円とかで111円出して小銭を減らすのが気持ちいいんだ
これはもうセックス以上の快楽だ
78424/02/26(月)02:03:45No.1161571228そうだねx1
必要な機能を割り切って直感的な操作や視線誘導ができる設計が出来たらいいんだろうけど難しいよな
futaberとムジーナみたいなもん
78524/02/26(月)02:04:03No.1161571268+
コンビニでさばっと硬貨ぶち込むのはたまにやる
78624/02/26(月)02:04:03No.1161571269+
>>セルフレジの小銭んとこに財布の中身全部放り込むといいよ
>やったことないけど20枚越えたらダメな所とか無い?
>セルフレジじゃないけど機械に小銭いれるタイプで店員と客がもの凄い揉めてるの最近見たわ
グローリーの釣銭機は一度の枚数指定できて初期値がそんくらいだった気がする
78724/02/26(月)02:04:09No.1161571283+
一度銀行に回収されると市井に戻ることはない悲しきお札二千円札…
78824/02/26(月)02:04:58No.1161571423+
>末尾三桁106円とかで111円出して小銭を減らすのが気持ちいいんだ
>これはもうセックス以上の快楽だ
最近自動精算機には細かい小銭全部ぶち込めば最小枚数で返ってくることに気づいたぜ
78924/02/26(月)02:05:15No.1161571468そうだねx1
>コンビニでさばっと硬貨ぶち込むのはたまにやる
こういう客いるから20枚以上硬貨入れないでって注意書きあるんだろうな…
79024/02/26(月)02:05:18No.1161571473+
セルフのガソリンスタンド行って
どこのボタンやレバーでガソリン給油口の蓋を開けるんだっけ……ってなる俺には死角しかない
有人だと店員さんが教えてくれてお礼言うしかない……
79124/02/26(月)02:05:30No.1161571517+
最近通常のレジよりもセルフレジのが混んでるパターン見かけるんだけどあれどういう心理が働いてるんだろう
79224/02/26(月)02:05:38No.1161571539+
>つまり任天堂がレジを作ればいい!
システム改修が入るごとに値引き割引の全組み合わせテスト実機でやってくれ数十万通りになって俺は投げたけど頼んだ
79324/02/26(月)02:05:41No.1161571549+
>コンビニでさばっと硬貨ぶち込むのはたまにやる
本当に現金派ってこういうクズばっかりだよな
79424/02/26(月)02:05:50No.1161571575+
>最近自動精算機には細かい小銭全部ぶち込めば最小枚数で返ってくることに気づいたぜ
偽造硬貨ぶち込まれたら店が損するやつだな…
79524/02/26(月)02:05:59No.1161571603+
UIってどれだけ上手くできても基本客から褒められないからUIデザイナーも酷な仕事だな
79624/02/26(月)02:06:07No.1161571627+
>最近通常のレジよりもセルフレジのが混んでるパターン見かけるんだけどあれどういう心理が働いてるんだろう
レジでいちいちイヤホンとりたくない
79724/02/26(月)02:06:11No.1161571640そうだねx3
>最近通常のレジよりもセルフレジのが混んでるパターン見かけるんだけどあれどういう心理が働いてるんだろう
「」の行動原理である人と接触したくない
79824/02/26(月)02:06:13No.1161571644+
>最近通常のレジよりもセルフレジのが混んでるパターン見かけるんだけどあれどういう心理が働いてるんだろう
普段はセルフレジのほうが空いてるからどうしてもね
79924/02/26(月)02:06:13No.1161571645そうだねx1
セルフレジの雑小銭投入は小銭だけならまだいいんだが
ゴミとか混ざるとベルトが詰まって非常に面倒くさい事になるんだ
80024/02/26(月)02:06:19No.1161571667そうだねx5
>本当に現金派ってこういうクズばっかりだよな
深夜だからって妙は派閥争いをでっちあげるんじゃないよ
80124/02/26(月)02:06:29No.1161571698そうだねx1
俺の行ってるスーパーはセルフレジを見張る人が横に立っててこれ人員削減できてないどころか二度手間だな…ってなってる
80224/02/26(月)02:06:33No.1161571709+
今のセルフレジは機能盛沢山でごっちゃになったアプリみたいなもんだからな
80324/02/26(月)02:06:39No.1161571730+
>少額だから放置されてるけど50円玉とかいう混乱の元はデザインの失敗だと思う
ゲーセンで遊ぶときはまあまあ邪魔、ぐらいです
80424/02/26(月)02:06:43No.1161571740そうだねx2
>UIってどれだけ上手くできても基本客から褒められないからUIデザイナーも酷な仕事だな
何も言われないUIがいいUI
80524/02/26(月)02:06:45No.1161571744+
>UIってどれだけ上手くできても基本客から褒められないからUIデザイナーも酷な仕事だな
褒めたくなるUIになかなか出会わねえ
80624/02/26(月)02:06:46No.1161571746+
商品じゃないバーコードを誤ってスキャンするとエラー起きるんだね
店員さんごめんね
80724/02/26(月)02:06:54No.1161571775+
ココッテカード対応シテマスカ?
80824/02/26(月)02:07:00No.1161571798+
>>コンビニでさばっと硬貨ぶち込むのはたまにやる
>本当に現金派ってこういうクズばっかりだよな
普通に両方使うが
80924/02/26(月)02:07:04No.1161571808+
>最近通常のレジよりもセルフレジのが混んでるパターン見かけるんだけどあれどういう心理が働いてるんだろう
店員に任せたくない店舗はそこそこある…
81024/02/26(月)02:07:10No.1161571826そうだねx1
UIデザインはとにかく重くなければええ!
81124/02/26(月)02:07:12No.1161571829+
わかりました
レジのUIは全てフォールアウトのピップボーイ式にします
81224/02/26(月)02:07:13No.1161571835そうだねx2
セルフレジの回転の速さを思えば
有人レジが空いているかどうかを確認するステップがもう余計
81324/02/26(月)02:07:19No.1161571853そうだねx1
>>コンビニでさばっと硬貨ぶち込むのはたまにやる
>こういう客いるから20枚以上硬貨入れないでって注意書きあるんだろうな…
それやるような奴は財布に20枚も小銭入ってない
枚数制限は一円貯金で払おうとするカスとかのせいだからお門違い
81424/02/26(月)02:07:20No.1161571856そうだねx1
セブンイレブンのセミセルフレジがベストと思う
POS操作と袋詰は流石に店員のほうが慣れてるし早い
こっちは店員の袋詰の間にどれだけ素早く会計処理できるかが時短の勝負
単純に処理する人間が二人いるわけだからこれが一番早いと思うんだよね
81524/02/26(月)02:07:34No.1161571890そうだねx2
肝心のボタンがすっげえ小さくなってるUIは誰が作ってんだってなる
81624/02/26(月)02:07:48No.1161571935+
現金しか使えない飲食店が無くならない限り小銭問題からは解放されない
81724/02/26(月)02:07:50No.1161571940+
別に強制力あるルールがあるわけじゃないけど
操作もたつく人以外に混雑時でも空気読まずにかごいっぱいでセルフレジ並ぶ客がいるからな…
81824/02/26(月)02:07:50No.1161571941+
通常レジ1人対応中でラッキーって並んだら会員カードを新規発行してクレジット申込みをするおばあちゃん接客中でセルフに渋々並んだことがある
81924/02/26(月)02:07:52No.1161571947そうだねx1
>最近通常のレジよりもセルフレジのが混んでるパターン見かけるんだけどあれどういう心理が働いてるんだろう
並んでる人数多くてもセルフレジの数が多いからあっという間に自分の番まで来るってのを利用してると知ってるだけだと思うよ
82024/02/26(月)02:07:57No.1161571962そうだねx2
>肝心のボタンがすっげえ小さくなってるUIは誰が作ってんだってなる
小人さん
82124/02/26(月)02:07:58No.1161571965そうだねx1
>店員に任せたくない店舗はそこそこある…
よかったら店名教えて
82224/02/26(月)02:08:07No.1161571991+
俺は財布の小銭をガバっと募金箱に入れるけど?
82324/02/26(月)02:08:09No.1161571994+
セブンのレジ機に小銭20枚以上入れて店員に注意されて
ふざけんじゃねーよ!知らねーよバーカ!バーカ!バーカ!ってキレてアルソック呼ばれて逃げ帰った客見たことある
82424/02/26(月)02:08:09No.1161571995+
50円玉はコンビニのつり銭ミスの主な要因
82524/02/26(月)02:08:17No.1161572023そうだねx5
新500円玉めんどくさいんだけど
82624/02/26(月)02:08:21No.1161572032+
有人レジ今やってるのベテランじゃなくて大抵新人だからもたもたしたレジ何回か経験して自分でやった方が早いわってなったんじゃねえかな
82724/02/26(月)02:08:21No.1161572034そうだねx2
良いUIが出来たからとそれで終わりだと仕事がなくなるからなんやかんやと言いながら改修される…
82824/02/26(月)02:08:23No.1161572041+
>操作もたつく人以外に混雑時でも空気読まずにかごいっぱいでセルフレジ並ぶ客がいるからな…
スーパーでたくさん買ったらダメなのか?!
82924/02/26(月)02:08:32No.1161572063そうだねx3
>俺は財布の小銭をガバっと募金箱に入れるけど?
えらい
83024/02/26(月)02:08:38No.1161572085+
>俺は財布の小銭をガバっと募金箱に入れるけど?
なんで?
83124/02/26(月)02:08:40No.1161572094+
>新500円玉めんどくさいんだけど
今度新札も出てくるぞ
83224/02/26(月)02:08:45No.1161572106そうだねx1
>良いUIが出来たからとそれで終わりだと仕事がなくなるからなんやかんやと言いながら改修される…
pixivで何度となく見たやつ
83324/02/26(月)02:08:48No.1161572113そうだねx2
>通常レジ1人対応中でラッキーって並んだら会員カードを新規発行してクレジット申込みをするおばあちゃん接客中でセルフに渋々並んだことがある
サービスカウンターで対応しない店が悪い
83424/02/26(月)02:08:51No.1161572131そうだねx2
>良いUIが出来たからとそれで終わりだと仕事がなくなるからなんやかんやと言いながら改修される…
改築改築のwindowsとかGoogleみたいですね
83524/02/26(月)02:08:52No.1161572134+
買う品数が少ない時サッと終わるから好き
ポイントカードありますか?駐車券入りますか?お箸つけますか?とか効かれなくて済むのは嬉しい
83624/02/26(月)02:08:56No.1161572145+
レジじゃないけど外食でタッチパネル式のメニュー苦手
なんか見落としてそうで
83724/02/26(月)02:08:57No.1161572149+
>俺は財布の小銭をガバっと募金箱に入れるけど?
imgにいちゃダメ
83824/02/26(月)02:09:11No.1161572194+
>>新500円玉めんどくさいんだけど
>今度新札も出てくるぞ
そっちは対応するだろうというかタイムラグのせいでめんどくさい
83924/02/26(月)02:09:14No.1161572198そうだねx2
>新500円玉めんどくさいんだけど
これは本当に貨幣として機能しているのか?と疑いたくなる日もある硬貨
84024/02/26(月)02:09:16No.1161572204そうだねx1
>俺の行ってるスーパーはセルフレジを見張る人が横に立っててこれ人員削減できてないどころか二度手間だな…ってなってる
有人レジだとひとりで一台しか対応できないんだから
複数見れる時点で削減になってるじゃん
84124/02/26(月)02:09:20No.1161572213+
>新500円玉めんどくさいんだけど
今後くる新札の波に遅れるなよ?
84224/02/26(月)02:09:28No.1161572238+
セルフ出始めの頃は何点以内でお願いしますって店もあったな
84324/02/26(月)02:09:38No.1161572263+
>良いUIが出来たからとそれで終わりだと仕事がなくなるからなんやかんやと言いながら改修される…
これがね…
84424/02/26(月)02:09:38No.1161572266そうだねx2
いやまあ慣れだよね…
84524/02/26(月)02:09:45No.1161572284+
日本人はこのUIがグローバルスタンダードですよ!って言われるのに異様に弱いよね
ゴミデザイン通せていい
84624/02/26(月)02:09:45No.1161572285+
>セブンイレブンのセミセルフレジがベストと思う
>POS操作と袋詰は流石に店員のほうが慣れてるし早い
>こっちは店員の袋詰の間にどれだけ素早く会計処理できるかが時短の勝負
>単純に処理する人間が二人いるわけだからこれが一番早いと思うんだよね
会計だけぜんぶこっちでやるシステム本当にいいと思う
84724/02/26(月)02:09:52No.1161572301そうだねx1
>>肝心のボタンがすっげえ小さくなってるUIは誰が作ってんだってなる
>小人さん
開発下請けの会社のディスプレイが高解像度で実機がSVGAとかなので
84824/02/26(月)02:09:57No.1161572320+
>俺は財布の小銭をガバっと募金箱に入れるけど?
小銭も減らせて人のためにもなってえらい!
84924/02/26(月)02:10:00No.1161572325そうだねx2
>レジじゃないけど外食でタッチパネル式のメニュー苦手
>なんか見落としてそうで
注文履歴つくんだから店員挟むより間違いないだろ
何を見落とすんだよ
85024/02/26(月)02:10:29No.1161572409+
>>新500円玉めんどくさいんだけど
>今後くる新札の波に遅れるなよ?
レジ前で泣き崩れる予行練習はすんでいる
85124/02/26(月)02:10:32No.1161572415+
関係ないけど直近でクソだと思ったUIはカドコミ
85224/02/26(月)02:10:37No.1161572430+
大戸屋のタッチパネルは迷うとこなくて好きだな
85324/02/26(月)02:10:53No.1161572477+
>レジじゃないけど外食でタッチパネル式のメニュー苦手
>なんか見落としてそうで
注文した後にオススメページで本日のオススメ定食とかを見つけてしまったら俺は…俺は…!
85424/02/26(月)02:10:55No.1161572483+
セルフは点数少ない時で友人は多い時だけでいい
85524/02/26(月)02:11:11No.1161572523+
>これは本当に貨幣として機能しているのか?と疑いたくなる日もある硬貨
先週会社の自販機が新しくなったからさすがに使えるだろって新500円玉入れたらダメでビックリした
85624/02/26(月)02:11:19No.1161572549そうだねx4
    1708881079032.png-(12184 B)
12184 B
スーパーのセルフレジで「バーコードどこぉ?!」って慌てたりする
卵のパックでココにあるやつ一瞬わからなくてぐるぐる回してたら店員が教えてくれた
85724/02/26(月)02:11:21No.1161572554+
注文に関してはマジでタッチパネルのが良い
一番嫌いなのは紙に書くやつ
85824/02/26(月)02:11:22No.1161572561+
近所のスシローのタッチパネルはヘタれてきて反応が悪くて苦手だ
85924/02/26(月)02:11:30No.1161572585そうだねx2
行列してたダイソーが一部セルフレジになってスムーズになってた
ありがたい
86024/02/26(月)02:11:30No.1161572586そうだねx2
でも俺びっくりドンキーのでっけぇ開きのメニューがタッチパネルに置き換わってたときすごく悲しかった
86124/02/26(月)02:11:35No.1161572599そうだねx1
このスレ見る限りセルフレジなかったらこんな客相手しなきゃなんねえのかってのがチラホラいて本当接客業大変だなってなる
86224/02/26(月)02:11:35No.1161572601+
>>これは本当に貨幣として機能しているのか?と疑いたくなる日もある硬貨
>先週会社の自販機が新しくなったからさすがに使えるだろって新500円玉入れたらダメでビックリした
笑った
86324/02/26(月)02:11:42No.1161572624+
>開発下請けの会社のディスプレイが高解像度で実機がSVGAとかなので
これはスマホ向けの開発とかイラスト仕事でもすごい起きるよね
エンドユーザーのサイズ感でまずデザイン組まないと
86424/02/26(月)02:11:51No.1161572655+
>スーパーでたくさん買ったらダメなのか?!
うちの近所の店は混雑時はセルフレジは
お子様連れや20点以上の方は友人レジをご利用くださいって注意書きがあった
86524/02/26(月)02:12:07No.1161572696+
備え付けのタブレット注文は多少ダメUIでもゆっくり見れるから許すよ
86624/02/26(月)02:12:09No.1161572702+
>注文に関してはマジでタッチパネルのが良い
LINEで友達登録お願いします!
86724/02/26(月)02:12:09No.1161572707+
じゃあ有人レジのある店で買い物すればいい
どこで買い物するか選ぶのは客の自由だ
86824/02/26(月)02:12:18No.1161572731そうだねx1
>注文に関してはマジでタッチパネルのが良い
>一番嫌いなのは紙に書くやつ
結局店員呼んで復唱されるからまるで意味が分からないやつ
86924/02/26(月)02:12:20No.1161572736+
>会計だけぜんぶこっちでやるシステム本当にいいと思う
スーパーだと大抵1レジに対して2つ以上会計機あるから列が詰まらなくていいよね
87024/02/26(月)02:12:38No.1161572783+
>でも俺びっくりドンキーのでっけぇ開きのメニューがタッチパネルに置き換わってたときすごく悲しかった
タッチパネルがなんかわくわくするニチアサの玩具みたいなデザインならいいだろ?
俺はそれ企画して落されたけどな
87124/02/26(月)02:12:46No.1161572794+
ブンブンでレジ支払セルフだと思って画面変わるの待ってたらたまに店員に言わないといけないときあって困る
87224/02/26(月)02:12:47No.1161572797+
んおおおおこれバーコードどこぉ!?ってなって楽しい
87324/02/26(月)02:12:48No.1161572801+
>>俺の行ってるスーパーはセルフレジを見張る人が横に立っててこれ人員削減できてないどころか二度手間だな…ってなってる
>有人レジだとひとりで一台しか対応できないんだから
>複数見れる時点で削減になってるじゃん
多分そいつの世界線では一人で大量のレジを捌く超人しかいないんだろう
87424/02/26(月)02:12:50No.1161572805+
>じゃあ有人レジのある店で買い物すればいい
>どこで買い物するか選ぶのは客の自由だ
悪い大人がこりゃいいと有人レジ無くしてるんです
87524/02/26(月)02:12:54No.1161572820+
>>>肝心のボタンがすっげえ小さくなってるUIは誰が作ってんだってなる
>>小人さん
>開発下請けの会社のディスプレイが高解像度で実機がSVGAとかなので
あれそういう仕組みだったのかよ
87624/02/26(月)02:13:02No.1161572836+
>スーパーのセルフレジで「バーコードどこぉ?!」って慌てたりする
>卵のパックでココにあるやつ一瞬わからなくてぐるぐる回してたら店員が教えてくれた
慣れとはいえ一瞬で把握してバーコード通せるレジ店員さん凄いよね…
87724/02/26(月)02:13:05No.1161572848+
>>レジじゃないけど外食でタッチパネル式のメニュー苦手
>>なんか見落としてそうで
>注文履歴つくんだから店員挟むより間違いないだろ
>何を見落とすんだよ
半チャーハンでいいけどないな…って普通のチャーハン注文したあとに
小さく半チャーハンにできるボタン見落としてたり?
87824/02/26(月)02:13:09No.1161572863+
>でも俺びっくりドンキーのでっけぇ開きのメニューがタッチパネルに置き換わってたときすごく悲しかった
あの観音開きみたいなやつなくなったの!?
87924/02/26(月)02:13:20No.1161572904+
>>注文に関してはマジでタッチパネルのが良い
>LINEで友達登録お願いします!
以外の選択肢無いなら店出る
88024/02/26(月)02:13:20No.1161572905+
>近所のスシローのタッチパネルはヘタれてきて反応が悪くて苦手だ
スシローで会計ボタンタップしたら艦これの任務完了の音がしてびっくりした
88124/02/26(月)02:13:21No.1161572908そうだねx5
>タッチパネルがなんかわくわくするニチアサの玩具みたいなデザインならいいだろ?
>俺はそれ企画して落されたけどな
優秀な会社だな…
88224/02/26(月)02:13:54No.1161572996+
同一商品です
同一商品です
同一商品です
88324/02/26(月)02:14:15No.1161573040+
会計だけやるやつは先に支払い方法選ばなきゃいけないの知らなくて先に現金入れたらけたたましい警報がなってめったゃ恥ずかしかった
88424/02/26(月)02:14:22No.1161573062+
セルフレジ使ったらビニール袋無料くらいしてくれてもいいんじゃないかなってずっと思ってる
88524/02/26(月)02:14:26No.1161573070+
>同一ラベルです
>同一ラベルです
>同一ラベルです
88624/02/26(月)02:14:27No.1161573073+
>でも俺びっくりドンキーのでっけぇ開きのメニューがタッチパネルに置き換わってたときすごく悲しかった
開きのメニューとタッチパネル両方ある店が好き
ワクワクもそうだがタッチパネルだと画面狭いから複数商品一度に見て比べられるのはありがたい
88724/02/26(月)02:14:36No.1161573098+
一台あたりの処理能力だと有人レジの方が捌けるんだけど人手がなレジ打ちみんな嫌がって謎の補充とか始めるし
88824/02/26(月)02:14:45No.1161573122そうだねx1
>セルフレジ使ったらビニール袋無料くらいしてくれてもいいんじゃないかなってずっと思ってる
セクシーじゃないからダメ
88924/02/26(月)02:14:46No.1161573125+
>セルフレジ使ったらビニール袋無料くらいしてくれてもいいんじゃないかなってずっと思ってる
小泉進次郎にそんなことできるわけないだろ
89024/02/26(月)02:14:49No.1161573136そうだねx2
通ってるスーパーのポイント貯まると使えるサービス券が店員呼ばないと使えないのが若干面倒臭い
逆にそれくらいしか不満無いから良いことだけど
89124/02/26(月)02:15:09No.1161573191+
>一台あたりの処理能力だと有人レジの方が捌けるんだけど人手がなレジ打ちみんな嫌がって謎の補充とか始めるし
だってあれ疲れるし体悪くする
89224/02/26(月)02:15:12No.1161573200+
>あの観音開きみたいなやつなくなったの!?
ウチの近所のは無くなっちゃった…
89324/02/26(月)02:15:15No.1161573209+
>同一商品です
>同一商品です
>同一商品です
コンビニレジだと同一商品の数を入力できるから楽なんだけど
セルフレジでそれやると連打してミスするやつが多発するから
全部バーコード通す奴が一般的よね…
89424/02/26(月)02:15:17No.1161573212+
なんで五千円ってマイナー偉人なの
89524/02/26(月)02:15:22No.1161573225+
セルフレジでは思わないけどセルフのガソスタでは何度もポイントカードやら会員やら確認すんのうぜえってなる
89624/02/26(月)02:15:31No.1161573256そうだねx2
>タッチパネルがなんかわくわくするニチアサの玩具みたいなデザインならいいだろ?
やだよボタン押したらギュインギュイン唸って光ったあとチャチャチャ チャーシューメェン!とか言うタッチパネルとか
89724/02/26(月)02:15:42No.1161573285そうだねx1
>セルフレジ使ったらビニール袋無料くらいしてくれてもいいんじゃないかなってずっと思ってる
逆にセルフだと値引き対応できないとこあるよ
89824/02/26(月)02:15:45No.1161573300そうだねx1
>通ってるスーパーのポイント貯まると使えるサービス券が店員呼ばないと使えないのが若干面倒臭い
>逆にそれくらいしか不満無いから良いことだけど
サービス券「店員さーん」
89924/02/26(月)02:15:54No.1161573326+
>優秀な会社だな…
伝説の魔導書みたいなイメージでえ!良い感じの金色使って絵!とかやってたら
上司一人以外ついてこなかったぜ!
90024/02/26(月)02:16:06No.1161573361+
ペットボトルをダンボールで数箱買うとセルフレジが大変だから普通のレジに行く…
90124/02/26(月)02:16:07No.1161573363+
>>セルフレジ使ったらビニール袋無料くらいしてくれてもいいんじゃないかなってずっと思ってる
>小泉進次郎にそんなことできるわけないだろ
すごいな進次郎
店経営してるのか
90224/02/26(月)02:16:16No.1161573385+
>>セルフレジ使ったらビニール袋無料くらいしてくれてもいいんじゃないかなって​ずっと思ってる
>セクシーじゃないからダメ
むしろセルフレジだと遠慮なく複数枚数指定できるのでありがたいなぁ俺は
90324/02/26(月)02:16:22No.1161573398そうだねx1
コンビニでセルフレジやるならレンジいっぱい用意して…
レンジ前にめちゃくちゃ列できてるよ…
90424/02/26(月)02:16:25No.1161573404+
>セルフレジでは思わないけどセルフのガソスタでは何度もポイントカードやら会員やら確認すんのうぜえってなる
0.1ポイントでも損すると脅迫電話かけてくるような大阪のおいちゃんが多いんや
90524/02/26(月)02:16:28No.1161573413そうだねx1
>一台あたりの処理能力だと有人レジの方が捌けるんだけど人手がなレジ打ちみんな嫌がって謎の補充とか始めるし
ずっと立ち作業だしレジ打ち嫌われるのもわかるよ
なんで日本だと座ってレジ打ち待ちできないんだ
90624/02/26(月)02:16:36No.1161573441そうだねx2
>一台あたりの処理能力だと有人レジの方が捌けるんだけど人手がなレジ打ちみんな嫌がって謎の補充とか始めるし
実際立ちっぱなしでずっとレジ打ちって頭おかしいよ
何でおばちゃんたち耐えられるんだよこっちは腰痛めたのに
90724/02/26(月)02:16:36No.1161573443+
>すごいな進次郎
>店経営してるのか
すぐ潰れそう
90824/02/26(月)02:16:49No.1161573475+
>コンビニでセルフレジやるならレンジいっぱ​い用意して…
>レンジ前にめちゃくちゃ列できてるよ…
コーヒーマシンの前にも朝列出来てるな…
90924/02/26(月)02:16:51No.1161573483+
>コンビニレジだと同一商品の数を入力できるから楽なんだけど
>セルフレジでそれやると連打してミスするやつが多発するから
>全部バーコード通す奴が一般的よね…
有人レジでも打ち間違えが発生しやすいから乗算入力せずに個別で打てってマニュアルになってるし
めっちゃ打ち間違える例が多いんだろうね
91024/02/26(月)02:16:52No.1161573486+
あれ同一ラベルって言ってたんだ…
なんわからんけどボーイズラブなんちゃらですって聞こえるなってずっと思ってた
91124/02/26(月)02:17:01No.1161573513+
アンパンマンのポップコーン工場のようなUIはどうだろう
91224/02/26(月)02:17:15No.1161573558+
>>一台あたりの処理能力だと有人レジの方が捌けるんだけど人手がなレジ打ちみんな嫌がって謎の補充とか始めるし
>ずっと立ち作業だしレジ打ち嫌われるのもわかるよ
>なんで日本だと座ってレジ打ち待ちできないんだ
猫の国だから
91324/02/26(月)02:17:18No.1161573567そうだねx1
有料レジ袋は全然構わないから1枚取りやすくして欲しい
たまに2枚取れて戻すの嫌なんだよ…
91424/02/26(月)02:17:20No.1161573571+
UIと現金がどうこうの話関係ない気がする
91524/02/26(月)02:17:21No.1161573577+
>あれ同一ラベルって言ってたんだ…
>なんわからんけどボーイズラブなんちゃらですって聞こえるなってずっと思ってた
カップリング推奨してくれるレジか…
91624/02/26(月)02:17:39No.1161573625+
>やだよボタン押したらギュインギュイン唸って光ったあとチャチャチャ チャーシューメェン!とか言うタッチパネルとか
ラーメン花月嵐だったかそれっぽい感じだった気がする…すっかり行ってないから忘れたけど…
91724/02/26(月)02:17:40No.1161573628+
>実際立ちっぱなしでずっとレジ打ちって頭おかしいよ
>何でおばちゃんたち耐えられるんだよこっちは腰痛めたのに
台の高さがおばちゃん用に設計されてる
91824/02/26(月)02:17:44No.1161573640+
どっかの企業が画期的なセルフレジ作って統一化しねぇかな
91924/02/26(月)02:17:46No.1161573651+
>なんわからんけどボーイズラブなんちゃらですって聞こえるなってずっと思ってた
だめだった
ボーイズラブですって言ってくるレジ腐ってるだろ
92024/02/26(月)02:17:48No.1161573655+
>>一台あたりの処理能力だと有人レジの方が捌けるんだけど人手がなレジ打ちみんな嫌がって謎の補充とか始めるし
>ずっと立ち作業だしレジ打ち嫌われるのもわかるよ
>なんで日本だと座ってレジ打ち待ちできないんだ
広さ的に椅子置くと邪魔
92124/02/26(月)02:17:49No.1161573659そうだねx1
>伝説の魔導書みたいなイメージでえ!良い感じの金色使って絵!とかやってたら
>上司一人以外ついてこなかったぜ!
個人の意見で申し訳ないけど遊園地とかならともかく普通に利用するスーパーとかファミレスの注文パネルにはそういうの求めてないかな…
92224/02/26(月)02:18:10No.1161573703そうだねx1
>どっかの企業が画期的なセルフレジ作って統一化しねぇかな
競争なくなったらゴミになるぞ
92324/02/26(月)02:18:14No.1161573711そうだねx1
>UIと現金がどうこうの話関係ない気がする
割と関係あるというか利便性の話であって
じゃあなんでUIがわかりにくくなってるかっつーと現金以外の支払い砲が分散してるせいで…
みたいな掘れば掘るほど解決が難しいテーマになっていく
92424/02/26(月)02:18:14No.1161573713そうだねx1
>どっかの企業が画期的なセルフレジ作って統一化しねぇかな
画期的なセルフレジっていえばユニクロのやつかなぁ…
92524/02/26(月)02:18:32No.1161573753+
>>>一台あたりの処理能力だと有人レジの方が捌けるんだけど人手がなレジ打ちみんな嫌がって謎の補充とか始めるし
>>ずっと立ち作業だしレジ打ち嫌われるのもわかるよ
>>なんで日本だと座ってレジ打ち待ちできないんだ
>広さ的に椅子置くと邪魔
まず広さの改善からだな
92624/02/26(月)02:18:42No.1161573787+
セルフレジでも結局店員が付いてるから人件費削減に繋がってるのかも怪しい
92724/02/26(月)02:18:48No.1161573793+
挨拶しない愛想悪い商品の扱いガサツな店員が混入するガチャ回すよりよっぽどマシ
92824/02/26(月)02:18:53No.1161573799そうだねx1
>実際立ちっぱなしでずっとレジ打ちって頭おかしいよ
>何でおばちゃんたち耐えられるんだよこっちは腰痛めたのに
どんな仕事でも適性があるからな
ある程度は慣れだけど根本的に足腰弱くて立ちっぱなし無理ってのは多い
92924/02/26(月)02:18:55No.1161573806+
俺は行ったことないんだけど風俗はメニュー選ぶ時どうするの?
93024/02/26(月)02:19:00No.1161573821+
書き込みをした人によって削除されました
93124/02/26(月)02:19:05No.1161573838+
セルフじゃ無いけどパン屋のカメラは面白い
93224/02/26(月)02:19:19No.1161573865そうだねx2
>>どっかの企業が画期的なセルフレジ作って統一化しねぇかな
>画期的なセルフレジっていえばユニクロのやつかなぁ…
あれ悪の大企業が中小企業の技術搾取した結果って聞いて嫌いになった
93324/02/26(月)02:19:33No.1161573905+
>俺は行ったことないんだけど風俗はメニュー選ぶ時どうするの?
システムによるけど最初に嬢がアンケート用紙みたいなの出してくれて
それにこたえていく
93424/02/26(月)02:19:40No.1161573930+
ポイントもなし現金だけで支払い済ませれば楽にはなるんじゃない?使う人がどれだけ出るかは知らない
93524/02/26(月)02:19:52No.1161573958+
>画期的なセルフレジっていえばユニクロのやつかなぁ…
結局特許料払ってるの?
93624/02/26(月)02:19:56No.1161573972そうだねx1
なんか最近近所で乱立してるドラッグストアが現金オンリーらしくて覇権取られると非常に困る
現金のみとかその時点で選択肢から外れる
93724/02/26(月)02:20:01No.1161573981+
>>俺は行ったことないんだけど風俗はメニュー選ぶ時どうするの?
>システムによるけど最初に嬢がアンケート用紙みたいなの出してくれて
>それにこたえていく
タッチパネル式にしてる店とかあるのかな…
93824/02/26(月)02:20:12No.1161574016+
>どっかの企業が画期的なセルフレジ作って統一化しねぇかな
スーパーの場合はイオンに日本制圧してもらったほうが早い各お店のオリジナルサービスが多すぎる
93924/02/26(月)02:20:15No.1161574029そうだねx1
>UIといえば数年ぶりにセブンでコーヒー頼んだらカップサイズ違ってやけどした
>お弁当の底上げ激しいからカップも小さくなったと思ったのに
何言ってるかわかんねえ客も相手する店員って大変だよな
94024/02/26(月)02:20:22No.1161574048そうだねx1
>タッチパネル式にしてる店とかあるのかな…
……それやると会計が明朗になるから…
94124/02/26(月)02:20:40No.1161574090+
>>画期的なセルフレジっていえばユニクロのやつかなぁ…
>結局特許料払ってるの?
払わないで済むように弁護士に金払って裁判してるんだろ?
94224/02/26(月)02:20:41No.1161574094+
>どっかの企業が画期的なセルフレジ作って統一化しねぇかな
やはり脳波読み取りか…
94324/02/26(月)02:20:42No.1161574099+
いっぱい買った時に自分でカゴの中整理出来るのはいい
その入れ方だとエコバッグに入れにくいでしょ!?ってなるときがたまにある
94424/02/26(月)02:21:13No.1161574184そうだねx2
>>タッチパネル式にしてる店とかあるのかな…
>……それやると会計が明朗になるから…
なるほどぉ…
94524/02/26(月)02:21:21No.1161574197+
>ずっと立ち作業だしレジ打ち嫌われるのもわかるよ
>なんで日本だと座ってレジ打ち待ちできないんだ
俺の子供の頃は椅子に座ってレジ打ちしてるの多かったけどいつからか見なくなったな
94624/02/26(月)02:21:27No.1161574209+
>>どっかの企業が画期的なセルフレジ作って統一化しねぇかな
>スーパーの場合はイオンに日本制圧してもらったほうが早い各お店のオリジナルサービスが多すぎる
イオンとか高いしPBクソじゃん
94724/02/26(月)02:21:36No.1161574228+
>セルフレジでは思わないけどセルフのガソスタでは何度もポイントカードやら会員やら確認すんのうぜえってなる
しかも間違えると最初からなんよな
一個前に戻れや
94824/02/26(月)02:21:45No.1161574258+
マイカゴ楽そうだけどカゴ持ってくのもなあ…って気持ちになる
94924/02/26(月)02:22:06No.1161574308+
>>どっかの企業が画期的なセルフレジ作って統一化しねぇかな
>やはり脳波読み取りか…
キオスクだとカメラで監視して取った商品出るときにクレジットから天引きみたいな実験あるね
95024/02/26(月)02:22:11No.1161574322+
>>やだよボタン押したらギュインギュイン唸って光ったあとチャチャチャ チャーシューメェン!とか言うタッチパネルとか
>ラーメン花月嵐だったかそれっぽい感じだった気がする…すっかり行ってないから忘れたけど…
UFO押したときがやばい
95124/02/26(月)02:22:16No.1161574337+
最近イオンのセルフレジ変わったよね
95224/02/26(月)02:22:19No.1161574350+
警察24時で豆腐のバーコードを使ってセルフレジ万引きしてる人が出てきてそんな犯罪が…ってなった
95324/02/26(月)02:22:32No.1161574382+
>>>どっかの企業が画期的なセルフレジ作って統一化しねぇかな
>>やはり脳波読み取りか…
>キオスクだとカメラで監視して取った商品出るときにクレジットから天引きみたいな実験あるね
それAmazonのパクリ…
95424/02/26(月)02:22:34No.1161574388+
>マイカゴ楽そうだけどカゴ持ってくのもなあ…って気持ちになる
車ならそのまま積み込めるから楽ちんちん
スーパーのカゴと同じ大きさなら重ねられるし
95524/02/26(月)02:22:41No.1161574408+
マイカゴだいたいスーパー近所のジジババがカゴ窃盗してる説
95624/02/26(月)02:22:52No.1161574434+
>イオンとか高いしPBクソじゃん
ものによりけりだと思うんだよね
全部がクソだと思ってる人は素直に客層の違うスーパー行く方がいいと思う
95724/02/26(月)02:22:57No.1161574448+
マイバッグは汚れてくの嫌だし忘れたらイラつくしで
もうノンストレスのために素直にレジ袋買うことにした
95824/02/26(月)02:23:21No.1161574504そうだねx2
>>>>どっかの企業が画期的なセルフレジ作って統一化しねぇかな
>>>やはり脳波読み取りか…
>>キオスクだとカメラで監視して取った商品出るときにクレジットから天引きみたいな実験あるね
>それAmazonのパクリ…
それより前にファミマが実験店舗でやってるからファミマのパクリなんじゃないか?
95924/02/26(月)02:23:22No.1161574506+
>マイカゴだいたいスーパー近所のジジババがカゴ窃盗してる説
明らかに店のじゃない配色にするべきだよね
96024/02/26(月)02:23:24No.1161574507+
>>イオンとか高いしPBクソじゃん
>ものによりけりだと思うんだよね
>全部がクソだと思ってる人は素直に客層の違うスーパー行く方がいいと思う
だから制圧してもらったら困るんだよ!
96124/02/26(月)02:23:29No.1161574519+
俺はセルフレジのほうがいいかな…
極力店員に干渉されたくない
96224/02/26(月)02:23:34No.1161574528+
モールとかだと予め会計する機械もって買い物しながら最後に支払うみたいなシステムあるよね
96324/02/26(月)02:23:42No.1161574543そうだねx1
>イオンとか高いしPBクソじゃん
クソな方が儲かって強いからな
96424/02/26(月)02:23:50No.1161574570+
>>>やだよボタン押したらギュインギュイン唸って光ったあとチャチャチャ チャーシューメェン!とか言うタッチパネルとか
>>ラーメン花月嵐だったかそれっぽい感じだった気がする…すっかり行ってないから忘れたけど…
>UFO押したときがやばい
信長とかもだいたいヒデェ音鳴ったなぁ
96524/02/26(月)02:23:58No.1161574582+
>だから制圧してもらったら困るんだよ!
田舎に住んでるのが悪い
96624/02/26(月)02:24:07No.1161574602+
イオンのPBって作ってるところバラバラだから美味しいのもあるよ
ポテチとか湖池屋が作ってるから普通に美味しいよ
96724/02/26(月)02:24:34No.1161574670+
>>だから制圧してもらったら困るんだよ!
>田舎に住んでるのが悪い
いや田舎になんて住んだことないからイオン使わずに済んでめちゃくちゃ助かってる
96824/02/26(月)02:24:53No.1161574717+
>だから制圧してもらったら困るんだよ!
セルフレジ統一のためだ犠牲になってもらう
96924/02/26(月)02:25:02No.1161574735+
>極力店員に干渉されたくない
干渉されるほど踏み込まれた事ないが…
97024/02/26(月)02:25:20No.1161574786+
安い商品もあるしWAON持ってるとポイント還元で実質半額以下みたいなのもあるのが良い
97124/02/26(月)02:25:38No.1161574827+
都内に住んでるけどイオンに生活を支配されててすいません…
一応ライフもあるんだが
97224/02/26(月)02:26:01No.1161574892そうだねx2
イオン使ってないのにイオンクソとは異なことを仰る
97324/02/26(月)02:26:06No.1161574900+
半セルフというか店員さんがやる部分が混在してるやつがちょっと苦手
慣れたけどセブンイレブンのレジとか
97424/02/26(月)02:26:35No.1161574980+
>極力店員に干渉されたくない
今日は(買っていくもの)多いねぇ〜っお金持ちだねぇ
みたいなパートさんとの温かみのあるやり取りが嫌だと申すか
97524/02/26(月)02:26:51No.1161575025+
>イオン使ってないのにイオンクソとは異なことを仰る
たまに気まぐれで入ってやっぱ高いなってなって出ていく
97624/02/26(月)02:26:52No.1161575027そうだねx3
>半セルフというか店員さんがやる部分が混在してるやつがちょっと苦手
>慣れたけどセブンイレブンのレジとか
むしろあれ最高だと思ってる
店員が詰めてる間にこっちで勝手に会計するの分業として最適じゃない?
97724/02/26(月)02:26:56No.1161575037+
>イオン使ってないのにイオンクソとは異なことを仰る
昔ネットで仕入れた知識だけでアップデートもできずに語ってるおじいちゃんなんだろう
97824/02/26(月)02:27:26No.1161575111+
あそこは同じブランドで同じシステムなのに店舗ごとに3仕様のシステムが走ってるどうかしたお店だったなあ
97924/02/26(月)02:27:55No.1161575180そうだねx1
イオンにちょっと文句行っただけでけおる「」が複数現れるのは笑うからやめろ
98024/02/26(月)02:28:07No.1161575213+
ネットにはイオンとセガはいくらでもネタにしてもよいと思っている勢力がおる!
98124/02/26(月)02:28:33No.1161575278+
>>イオン使ってないのにイオンクソとは異なことを仰る
>たまに気まぐれで入ってやっぱ高いなってなって出ていく
PBクソはいつの認識なんすかね
98224/02/26(月)02:28:45No.1161575305+
セルフレジで1000いくの!?嘘だろ!?
98324/02/26(月)02:28:48No.1161575315+
田舎の人ってイオンイヤイヤ使ってると思ったけど違うんだね…誇りなんだね…
98424/02/26(月)02:29:07No.1161575364そうだねx1
>イオンにちょっと文句行っただけでけおる「」が複数現れるのは笑うからやめろ
おもしろポイントはそこじゃなくて頓珍漢なこと言ってるとこだよ文句行ったおじさん
98524/02/26(月)02:29:08No.1161575368そうだねx1
>セルフレジで1000いくの!?嘘だろ!?
三連休だからね
98624/02/26(月)02:29:23No.1161575402+
>たまに気まぐれで入ってやっぱ高いなってなって出ていく
高いの分かってる店に行って引き返すのは控えめに言って頭おかしいぞ
98724/02/26(月)02:29:23No.1161575407+
>店員が詰めてる間にこっちで勝手に会計するの分業として最適じゃない?
バーコード決済とかだとわざわざ読んでもらわないといけないからセルフレジの意味あんまなくて…
98824/02/26(月)02:29:35No.1161575442+
しゃぶ葉とか和食さととかの食べ放題、最近は最初以外はタッチパネルで注文して
あとはネコロボットが運んでくるから店員が笑顔にすら見える
98924/02/26(月)02:29:36No.1161575447そうだねx1
必死過ぎて笑うわ
イオン社員か?
99024/02/26(月)02:29:48No.1161575471そうだねx1
不快漫画
99124/02/26(月)02:30:07No.1161575510+
>バーコード決済とかだとわざわざ読んでもらわないといけないからセルフレジの意味あんまなくて…
ああ…セブンだとタッチ決済しかしないから気づかなかった
QR読み取り口とかあるといいね
99224/02/26(月)02:30:10No.1161575528+
田舎住まいだとスーパーの品ぞろえも価格もいまいちでイオンに来て欲しいって声すら出るぞ
99324/02/26(月)02:30:12No.1161575535そうだねx1
>必死過ぎて笑うわ
>イオン社員か?
もう寝よう行ったおじさん
99424/02/26(月)02:30:14No.1161575540+
>イオンにちょっと文句行っただけでけおる「」が複数現れるのは笑うからやめろ
田舎にはイオンしかないから…
99524/02/26(月)02:30:34No.1161575575+
>田舎住まいだとスーパーの品ぞろえも価格もいまいちでイオンに来て欲しいって声すら出るぞ
もうそのレベルは引っ越せよ
99624/02/26(月)02:30:35No.1161575579+
記念パピコ
99724/02/26(月)02:30:39No.1161575593+
もう終わるのに顔真っ赤にしてるおもしろ「」が出てくるとは
99824/02/26(月)02:30:49No.1161575619+
トップバリュのポテチおいしいから買ってみて
今日はこれだけ覚えて帰ってください
99924/02/26(月)02:30:53No.1161575628+
1000ならイオン倒産
100024/02/26(月)02:30:56No.1161575636+
>田舎にはイオンしかないから…
それは違うぜ!
田舎にあるのはイオンモールじゃなくてイオンスーパーだ!平屋の!


fu3179048.jpg 1708876427781.jpg fu3178994.jpg fu3179063.jpeg fu3178957.jpg 1708881079032.png fu3179030.jpeg