二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708873176262.jpg-(84742 B)
84742 B24/02/25(日)23:59:36No.1161536953そうだねx2 01:42頃消えます
マダムウェブ見てきた
けっこう面白かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/26(月)00:01:17No.1161537568+
ピーターパーカーが出ます
224/02/26(月)00:01:37No.1161537681そうだねx5
予言演出はもうちょわかりやすくできたんじゃねえかなとも思った
324/02/26(月)00:04:17No.1161538545+
>ピーターパーカーが出ます
どれだよ
424/02/26(月)00:07:13No.1161539493+
ものすごいニューヨーク映画だった
524/02/26(月)00:07:13No.1161539495+
>>ピーターパーカーが出ます
>どれだよ
ベビーパーカー
624/02/26(月)00:07:27No.1161539586そうだねx1
>>ピーターパーカーが出ます
>どれだよ
どれかかもしれない
どれでもないかもしれない
ピーターじゃないかもしれない
724/02/26(月)00:07:43No.1161539671そうだねx1
盗難タクシー乗り続けてて困惑した
824/02/26(月)00:08:06No.1161539778+
救急車で看板からつっこんでくるシーンは好きだけどスレスレすぎる
924/02/26(月)00:08:14No.1161539838そうだねx2
子供3人を死なせないために行動してたのに自分で呼びつけた救命ヘリのスタッフは見殺しなのがマジで酷い
1024/02/26(月)00:08:47No.1161540039そうだねx1
>盗難タクシー乗り続けてて困惑した
ナンバープレート外したのは乗り捨てるフラグだと思うじゃん
その状態で暫く乗り回してるのおかしいだろ
1124/02/26(月)00:08:57No.1161540084+
>盗難タクシー乗り続けてて困惑した
ペルー行ったあとも乗ってるからペルー近所なのかな?ってなっちゃった
飛行機も映ったけど
1224/02/26(月)00:09:09No.1161540157+
基本は車で撥ねる
1324/02/26(月)00:10:34No.1161540615+
>基本は車で撥ねる
救急車ドライバー要素だった
1424/02/26(月)00:10:51No.1161540701+
サスペンスとしてはどうだった?
1524/02/26(月)00:11:17No.1161540825+
>サスペンスとしてはどうだった?
サスペンスじゃないと思う
1624/02/26(月)00:11:42No.1161540954そうだねx1
スパイダーマンじゃないおじさんの素性からスタートするの相当トチってたと思う...
スパイダーマンなの?違うの?ってミステリー感はその時点で消滅するしベンの妹の子供の名前はピーター以外にねえだろ!!!ってなるし
合わせて3人娘のヒーロー姿も早々とお出しした結果ヒーローでもなんでもない3人娘がヒーローパワーの片鱗を見せ...ないのか...最後まで...みたいなヤキモキも付加されたし
1724/02/26(月)00:12:03No.1161541074+
犯人が冒頭から過去の悪事も今からやる悪事も全部説明してくれるからな
1824/02/26(月)00:12:42No.1161541303そうだねx1
>サスペンスじゃないと思う
サスペンスより普通にアクションものだったな
1924/02/26(月)00:13:44No.1161541646そうだねx4
>スパイダーマンなの?違うの?ってミステリー感はその時点で消滅するしベンの妹の子供の名前はピーター以外にねえだろ!!!ってなるし
そこは別にミステリーにする意図ないんじゃねえか?
したら面白かっただろうけど
2024/02/26(月)00:14:12No.1161541796+
レーティングの都合か知らんけどトラックとぶつかった救急車の運転手さんすごい綺麗な状態で
タイムリープしたんかって思ってしまった
2124/02/26(月)00:18:34No.1161543409+
何度か言ったけどこの映画はヒーロー映画の前日譚を書いたスピンオフ小説のドラマ版の総集編映画って感じだったよ
2224/02/26(月)00:23:07No.1161544983+
>何度か言ったけどこの映画はヒーロー映画の前日譚を書いたスピンオフ小説のドラマ版の総集編映画って感じだったよ
ヒーロー映画のつもりで観ると観たいものから物語的な距離が遠〜〜〜〜〜いんだよね
スパイダーマンもスパイダーウーマンズも10年単位で未来にいるからじゃあ何映画なんだよこれは!ってなるままクライマックスになってる
2324/02/26(月)00:23:24No.1161545113そうだねx3
言われてる程悪くは無い
モービウスよりかは全然良いし
大ヒットしたヴェノムもこの程度じゃん
2424/02/26(月)00:23:49No.1161545281+
>子供3人を死なせないために行動してたのに自分で呼びつけた救命ヘリのスタッフは見殺しなのがマジで酷い
そこはちょっと思うね
せめてラストの心臓マッサージ後に到着で良かった
2524/02/26(月)00:26:43No.1161546271そうだねx2
>ヒーロー映画のつもりで観ると観たいものから物語的な距離が遠〜〜〜〜〜いんだよね
>スパイダーマンもスパイダーウーマンズも10年単位で未来にいるからじゃあ何映画なんだよこれは!ってなるままクライマックスになってる
マダム・ウェブ誕生の話だからな
見せる方も一応ヒーロー映画としてお出ししてる感じではないからヒーロー映画のつもりで見るのがそもそも間違ってるんだろう
ただこれやるなら先にスパイダーウーマンなりスパイダーマンの作品やってその中でマダムウェブの人気が出てからやるやつだと思う
それからミステリー的な要素ねぇんだからそっち方面で広告打ったのも違うだろ!とは思う
個人的には78点あげたいし面白かったけどさ
2624/02/26(月)00:27:08No.1161546402+
なんか普通の映画とアメコミヒーロー映画の間の子みたいになってる
だから両者とも喜ばないというか
2724/02/26(月)00:27:40No.1161546583+
なんだかんだドラマで微妙なポジションのキャラ出すディズニーは間違って無いのかもな
あっちもあっちで竜頭蛇尾になりがちだけど
2824/02/26(月)00:28:18No.1161546769+
国中の監視カメラ見放題の手下も完全に野放しとか色々穴が多いなと思う
2924/02/26(月)00:28:28No.1161546810そうだねx2
>なんか普通の映画とアメコミヒーロー映画の間の子みたいになってる
>だから両者とも喜ばないというか
誰に向けた作品ですか?って言われるとちょっと黙っちゃうような作品
俺には刺さった
3024/02/26(月)00:28:39No.1161546867+
いくらかシーンの順番入れ替えていくつかカットするだけで相当面白く感じるとは思うのよ
3124/02/26(月)00:29:10No.1161547035+
>いくらかシーンの順番入れ替えていくつかカットするだけで相当面白く感じるとは思うのよ
マダムも3人娘もおっぱいがエッチだったしな
3224/02/26(月)00:29:19No.1161547080+
指名手配されてたのに出入国可能ってどうやったんだよマジで!
3324/02/26(月)00:29:44No.1161547178+
>大ヒットしたヴェノムもこの程度じゃん
流石にカーネイジくらいかな
3424/02/26(月)00:30:43No.1161547506+
>指名手配されてたのに出入国可能ってどうやったんだよマジで!
細かい整合性とかの肉付けが足りねえって感じの映画だった
大筋決まってりゃ当たり前だけど
3524/02/26(月)00:30:46No.1161547524+
>いくらかシーンの順番入れ替えていくつかカットするだけで相当面白く感じるとは思うのよ
要素が全部ダメかって言われるとそうでもないしな
もっと主人公が家族に飢えてるとかそういう伏線やって盛り上げたらよかったなとかあるが
予知の見せ方は結構面白かったし
3624/02/26(月)00:31:23No.1161547759+
マダムウェブがどんなヒーローなのか!さえハッキリとはわからんかったというか
未来予知と...分身?幽体離脱?を本当に最後にお出ししたからそれがどんなスーパーパワーなのかもフワフワしとる
3724/02/26(月)00:31:35No.1161547827+
ジュリアとアーニャがエッチすぎるから先に単独映画やってほしかった
3824/02/26(月)00:32:06No.1161547985+
出てくる子が可愛くてエッチだからだいぶ許せる
3924/02/26(月)00:32:25No.1161548084そうだねx3
期待しなきゃそんなに悪くない
マジでそんな感じ
4024/02/26(月)00:32:56No.1161548248+
3人娘がクソガキすぎてもう逆に好きだなってなった
4124/02/26(月)00:33:16No.1161548365+
まあモービウスで肩の力抜けたから
たまにはこういうのも楽しめるな
4224/02/26(月)00:33:41No.1161548486+
可愛くてエッチな女の子の今作の次作が
スパイダーマンのゲームに出てきた毛皮マタギのオッサンはどうなってしまうのか!
4324/02/26(月)00:33:59No.1161548593そうだねx1
>3人娘がクソガキすぎてもう逆に好きだなってなった
ちゃんと家庭環境に問題があってその後良い子たちなのも分かるしな
あのクソガキどもと1週間生活したベンおじさんすごいな
4424/02/26(月)00:35:01No.1161548964+
ベンおじキャシーの境遇知ってたのかね
あんな妊婦の集まりに放り込むのだいぶヤバい気が
4524/02/26(月)00:35:34No.1161549148+
目がやたら疲れたのと情報を3人に全然話さない主人公がちょっと…
4624/02/26(月)00:36:37No.1161549543そうだねx1
>3人娘がクソガキすぎてもう逆に好きだなってなった
2人はエロいしキャラけっこう好きだエロいし
不良娘は救急車止めてファックはだめだろ…って思った
4724/02/26(月)00:36:53No.1161549637+
>>盗難タクシー乗り続けてて困惑した
>ナンバープレート外したのは乗り捨てるフラグだと思うじゃん
>その状態で暫く乗り回してるのおかしいだろ
空港に何日間か置いてた筈だよな…
4824/02/26(月)00:37:35No.1161549832+
4人も居るのがしんどいよなぁ
どう考えても作劇上難しい
4924/02/26(月)00:37:47No.1161549908+
妊婦が森に行かないで…とマタニティフォビアの俺はけっこう怖いシーン多かった
5024/02/26(月)00:38:07No.1161550047そうだねx3
面白かったけどこれをミステリーっつって宣伝してるやつは
ミステリを1冊も読んだことないかミステリを1冊も読んだことないやつをカモにしようとしてるかどっちかだと思う
5124/02/26(月)00:38:36No.1161550228+
>面白かったけどこれをミステリーっつって宣伝してるやつは
>ミステリを1冊も読んだことないかミステリを1冊も読んだことないやつをカモにしようとしてるかどっちかだと思う
謎解き要素全然なかったな
5224/02/26(月)00:38:55No.1161550353+
ストーリーいっそもっとシスターフッドものに振り切れ!ってなる
5324/02/26(月)00:39:30No.1161550584+
>面白かったけどこれをミステリーっつって宣伝してるやつは
>ミステリを1冊も読んだことないかミステリを1冊も読んだことないやつをカモにしようとしてるかどっちかだと思う
中盤か最後の方まで謎のスパイダーマンっぽい悪者が追いかけてくる!!!って情報を絞ればミステリーにはなったと思うが
序盤で全部説明しちゃってる...
5424/02/26(月)00:40:13No.1161550832+
なんか主人公の演技が下手というか心臓マッサージが1番下手だったのが気になったな…
5524/02/26(月)00:40:21No.1161550879そうだねx2
スパイダーウーマン役のシドニー・スウィーニー知れて良かったよ
おっぱいすごい
5624/02/26(月)00:40:38No.1161550994+
このタイミングでペルー!?ってなる
5724/02/26(月)00:40:43No.1161551023そうだねx2
>中盤か最後の方まで謎のスパイダーマンっぽい悪者が追いかけてくる!!!って情報を絞ればミステリーにはなったと思うが
>序盤で全部説明しちゃってる...
マジで最初に過去編やらない方がテンポ良かったよなとは思う
5824/02/26(月)00:41:46No.1161551400+
最初に避難した森くらい気軽にペルー行っててダメだった
5924/02/26(月)00:42:17No.1161551584+
>なんか主人公の演技が下手というか心臓マッサージが1番下手だったのが気になったな…
表情を作れない不器用な人間というキャラクターだとは思う
思うんだがなんかこう……
6024/02/26(月)00:42:42No.1161551725+
エキゼキルをもっと普通のおじさんとしてキャシーか3人娘に関わらせて
黒スパイダーマン(?)はベンなのか?エキゼキルなのか?2人とも信用できねえ...!みたいなそういうの見たかったな
未来で俺を殺すんですけお!!!で一方通行で絡んでくるなんか知らん男になっちゃってる
6124/02/26(月)00:43:42No.1161552047+
夢で見たコスプレ女の10年前の姿を再現できるのすげえよ
6224/02/26(月)00:44:03No.1161552152+
最初の救急車の運転シーンがあまりにも緊迫感無くてびっくりしたよ主人公の演技
6324/02/26(月)00:44:38No.1161552337+
いやでも…やっぱり主人公の演技は微妙じゃない…?
6424/02/26(月)00:44:41No.1161552358+
>夢で見たコスプレ女の10年前の姿を再現できるのすげえよ
10年前はAIとしても夢の中の顔をどう出力したんだってなる
6524/02/26(月)00:45:02No.1161552499+
>いやでも…やっぱり主人公の演技は微妙じゃない…?
良いおっぱいだったと思うけどな
6624/02/26(月)00:45:16No.1161552562+
スレ画のデザインは結構好き
フィギュア出たら欲しい
6724/02/26(月)00:45:35No.1161552664+
>いやでも…やっぱり主人公の演技は微妙じゃない…?
吹き替えで見たのでわからないんだよな
6824/02/26(月)00:45:51No.1161552750+
>いやでも…やっぱり主人公の演技は微妙じゃない…?
安心しろ吹替の大島優子はもっと微妙だぞ
6924/02/26(月)00:45:52No.1161552752+
エゼキエルの初映画参戦これなのちとお辛いな
7024/02/26(月)00:45:58No.1161552786+
この監督アクション撮るのは目茶苦茶下手だと思う
7124/02/26(月)00:46:05No.1161552819+
あの手の皺で30代前半は無理があると思う
革ジャン着てる時めちゃくちゃカッコいいせいでマダムウェブスーツのダサさが際立つんだよな
7224/02/26(月)00:46:13No.1161552872+
>エゼキエルの初映画参戦これなのちとお辛いな
また出てくんの!?
7324/02/26(月)00:46:38No.1161553035+
ちんたらよそ見運転しまくってて事故りそうな緊迫感はあったぞ
7424/02/26(月)00:46:53No.1161553115+
なんか昔の洋画みたい
7524/02/26(月)00:47:22No.1161553276+
盗んだタクシーいつまで乗ってんだよ
7624/02/26(月)00:47:30No.1161553318そうだねx1
>安心しろ吹替の大島優子はもっと微妙だぞ
いや表情の話
7724/02/26(月)00:48:34No.1161553673+
>盗んだタクシーいつまで乗ってんだよ
2003年はおおらかな時代だからな…
7824/02/26(月)00:48:51No.1161553764+
天井を這うスパイダーマの初登場が雑すぎて冗談かと思った
7924/02/26(月)00:48:54No.1161553784+
ダコタの演技が酷いと聞いたが字幕だとやばいんだろうか
8024/02/26(月)00:48:56No.1161553789+
大島優子は微妙な林原めぐみ感があってまあまあいいじゃないかってくらいには思えた
8124/02/26(月)00:48:59No.1161553806+
女優はほんと綺麗&かわいい
8224/02/26(月)00:49:10No.1161553859+
>安心しろ吹替の大島優子はもっと微妙だぞ
いやむしろ思ったより良かったよ
個人的には米倉のウィドウより良い
8324/02/26(月)00:49:33No.1161553967+
部族のスパイダーはなんなんだ
8424/02/26(月)00:50:11No.1161554183+
>天井を這うスパイダーマの初登場が雑すぎて冗談かと思った
あっ、あれ!みたいな感じだったよね
宇宙忍者ゴームズをちょっと思い出した
8524/02/26(月)00:50:33No.1161554293+
>天井を這うスパイダーマの初登場が雑すぎて冗談かと思った
あそこもっとやりようあったよな
なんか唐突な変身って感じだったわ
8624/02/26(月)00:50:43No.1161554352+
クライマックスの方シーンのつながりが変というか分かりづらいところはあった
8724/02/26(月)00:51:48No.1161554680+
結局3人娘とウェブ以外にエゼキエルが見えていたのかハッキリしなかったな
いやまあ見えてるんだろうけど2回くらい言うから
8824/02/26(月)00:52:29No.1161554886+
>結局3人娘とウェブ以外にエゼキエルが見えていたのかハッキリしなかったな
>いやまあ見えてるんだろうけど2回くらい言うから
なんだったんだろうねアレ…
8924/02/26(月)00:52:37No.1161554944+
>部族のスパイダーはなんなんだ
再会した時に説明も特になくラフな服装で出てきたけどあれはギャグシーンなのか
9024/02/26(月)00:52:42No.1161554971+
>クライマックスの方シーンのつながりが変というか分かりづらいところはあった
あそこらへんをあげつらってキャッツというのもまあわかるなと
過言だけど
9124/02/26(月)00:53:15No.1161555166+
MCUのスパイダーマンって今どうなってんの?版権として
あのスパイダーマンってもういないの?
9224/02/26(月)00:54:20No.1161555526+
ドクターストレンジみたいな知らないおっさん!
9324/02/26(月)00:54:33No.1161555589+
こっからSSUにあのスパイダーマンつなげるのかな
9424/02/26(月)00:54:45No.1161555659+
>>部族のスパイダーはなんなんだ
>再会した時に説明も特になくラフな服装で出てきたけどあれはギャグシーンなのか
未開の部族に見えても大抵は普段伝統衣装なんか着ずに洋服着てるってのはあるあるでは?
9524/02/26(月)00:55:23No.1161555866+
>MCUのスパイダーマンって今どうなってんの?版権として
>あのスパイダーマンってもういないの?
MCUのスパイダーマンそのものはいるよ
もう何作か出るのは確定してる
ちょっと前まで役者さんがお休みしてた
9624/02/26(月)00:55:40No.1161555964+
恐らく英語分からないから棒読みとかの不満点は多少緩和されていると思われる
9724/02/26(月)00:56:15No.1161556133そうだねx1
3人娘と逃避行しつつ殺人鬼から逃げる映画だと思うじゃん…
9824/02/26(月)00:56:20No.1161556166+
初監督って言われて分かるわってなるくらいには見てて下手な演出多かったなぁ
9924/02/26(月)00:56:43No.1161556283そうだねx1
>こっからSSUにあのスパイダーマンつなげるのかな
正直本当にもうさっさと出した方がいいと思う
10024/02/26(月)00:57:42No.1161556554+
>なんか昔の洋画みたい
明らかにそういう意図あるよこの映画
10124/02/26(月)00:58:06No.1161556665+
>>なんか昔の洋画みたい
>明らかにそういう意図あるよこの映画
2003年だしな
10224/02/26(月)00:59:19No.1161556991+
2003年は言うほど昔か?
10324/02/26(月)00:59:20No.1161556999+
>>こっからSSUにあのスパイダーマンつなげるのかな
>正直本当にもうさっさと出した方がいいと思う
色んな要素でスパイダーマンの方をチラチラ見るけどスパイダーマンいねえし!!!っていう
10424/02/26(月)01:00:10No.1161557211そうだねx2
>2003年は言うほど昔か?
20年前だぞしっかりしろ!
10524/02/26(月)01:00:18No.1161557259+
3人はナイスデザインスーツなのにマダムはちょっとキツくない?
10624/02/26(月)01:00:27No.1161557303+
>色んな要素でスパイダーマンの方をチラチラ見るけどスパイダーマンいねえし!!!っていう
そういうのもけっこう嫌いじゃないんだけど一個一個の映画が微妙でな
10724/02/26(月)01:00:44No.1161557398+
ついにモービウスと繋げる映像すらなかったな…
10824/02/26(月)01:00:58No.1161557473+
ピーターパーカー20歳中卒です
10924/02/26(月)01:01:00No.1161557488+
>色んな要素でスパイダーマンの方をチラチラ見るけどスパイダーマンいねえし!!!っていう
まさか生まれてくる子どもの名前が出てこないとは思わんかった
Cパートとかでサラッと出してくるかと期待してたのに
11024/02/26(月)01:01:18No.1161557584+
>ついにモービウスと繋げる映像すらなかったな…
ヴァルチャーどうなったんだろ
クレイヴンでやるかな
11124/02/26(月)01:01:36No.1161557684+
>3人はナイスデザインスーツなのにマダムはちょっとキツくない?
正直目の周りはイマイチじゃね?
マダムのはイマイチとかそういうレベルじゃないけど
11224/02/26(月)01:02:12No.1161557853+
急にどぎつい口紅とデカいサングラスしててどうした?ってなった
11324/02/26(月)01:02:26No.1161557920+
もしかしてSSUって特に繋げる気がないのか…?
11424/02/26(月)01:02:57No.1161558061+
>まさか生まれてくる子どもの名前が出てこないとは思わんかった
>Cパートとかでサラッと出してくるかと期待してたのに
出さないのに名前匂わせしすぎなんだよ!
11524/02/26(月)01:03:36No.1161558242+
>正直目の周りはイマイチじゃね?
>マダムのはイマイチとかそういうレベルじゃないけど
目の周りは敵のマスクが目茶苦茶気持ち悪くて気になったな…
11624/02/26(月)01:04:39No.1161558529+
>急にどぎつい口紅とデカいサングラスしててどうした?ってなった
今までの衣装デザインと噛み合わなさすぎる…
11724/02/26(月)01:04:46No.1161558555+
クレイヴンにノーパスだとは思わなかった
マダムウェブより厳しいと思ってるのに宣伝しなくていいのかよ
11824/02/26(月)01:05:20No.1161558716+
大いなる責任には〜を擦るのか擦らないのかはっきりしろ
11924/02/26(月)01:05:45No.1161558828+
もうちょっと宣伝したら…?とは思うけどあの予告が詐欺すぎてな…
12024/02/26(月)01:06:09No.1161558928+
>大いなる責任には〜を擦るのか擦らないのかはっきりしろ
責任を受け止めたら大きな力を得られる…
12124/02/26(月)01:07:18No.1161559213+
演義にデバフがかかるってマジであるんだな…って気持ちが某邦画以来久しぶりにわいてきた
12224/02/26(月)01:07:33No.1161559267+
上映回数なんでこんな少ないの…
12324/02/26(月)01:07:38No.1161559289+
前日譚映画って本編ありきで作って本編ありきで匂わせをするもんだろうに
全く未知の本編(仮)につながりそうなネタを皆まで言わなくてもわかるでしょ?ね?みたいな擦りかたしてくるのなんなんだよ〜〜〜
12424/02/26(月)01:08:37No.1161559543+
>上映回数なんでこんな少ないの…
初日から1日2回上映はなかなか攻めてるなと思ったよ
ハイキュー‼︎にスクリーン割きたいもんねそうだよね…
12524/02/26(月)01:09:04No.1161559647+
SSUは割と楽しみなのに力を入れてなさすぎじゃないか…?
12624/02/26(月)01:10:03No.1161559883+
>演義にデバフがかかるってマジであるんだな…って気持ちが某邦画以来久しぶりにわいてきた
この映画は誰が原因なんだこれ
12724/02/26(月)01:10:28No.1161559983+
大島優子は思ってたよりは良かった
その分子安は声があってない
12824/02/26(月)01:11:03No.1161560109+
エゼキエルおじさんが一度もヒット打てずに退場したのが悲しすぎる
12924/02/26(月)01:11:31No.1161560199+
エゼキエルが車に轢かれまくるのは笑った
てか最後まで相手の能力過小評価してやられるの何なんだよ
13024/02/26(月)01:11:36No.1161560211+
そろそろマジでソニーはトムホスパイダーマンVSヴェノムの発表したほうがいいんでないかな
ていうかしろ
13124/02/26(月)01:11:49No.1161560262+
>責任を受け止めたら大きな力を得られる…
なんかすっげぇスピリチュアルなセリフになっててダメだった
13224/02/26(月)01:12:19No.1161560377+
わざとやってんのか!ってくらい色んな要素に肩透かしかましてこない?
13324/02/26(月)01:13:34No.1161560636+
ハッキリ言うが続編がポシャったりしたらこの映画マジでフワフワしたネタを擦るだけのまま終了だからな!
13424/02/26(月)01:13:52No.1161560705そうだねx1
>>責任を受け止めたら大きな力を得られる…
>なんかすっげぇスピリチュアルなセリフになっててダメだった
中学生が原語の和訳に失敗したみたいな感じだ…
13524/02/26(月)01:14:01No.1161560724+
アメコミ映画を見ててよく思うけど
自分の守りたい人さえ守れれば他の民間人はいくら死んでもどうでもいいって感じだなヒーローって
13624/02/26(月)01:14:14No.1161560776そうだねx3
まあ別にMCUじゃないからアレだけどこの内容でエンドロール後に何もないの凄いと思う
普通なんかしらのヒーローに繋げるだろ
13724/02/26(月)01:14:31No.1161560850そうだねx1
>アメコミ映画を見ててよく思うけど
>自分の守りたい人さえ守れれば他の民間人はいくら死んでもどうでもいいって感じだなヒーローって
ヒーローによるだろ!
13824/02/26(月)01:14:51No.1161560904そうだねx2
>アメコミ映画を見ててよく思うけど
>自分の守りたい人さえ守れれば他の民間人はいくら死んでもどうでもいいって感じだなヒーローって
まあ正直これになってる映画ってヒーロー映画としてどうなんってのはちょっとある
13924/02/26(月)01:15:16No.1161560995+
親子愛要素にこんなに乗れなかったのは久々かもしれない
14024/02/26(月)01:15:28No.1161561039+
スパイダーマンに繋がる匂わせはいくつもあるけどその匂わせの繋がる先が無いんだよ
14124/02/26(月)01:16:01No.1161561150+
>エキゼキルをもっと普通のおじさんとしてキャシーか3人娘に関わらせて
>黒スパイダーマン(?)はベンなのか?エキゼキルなのか?2人とも信用できねえ...!みたいなそういうの見たかったな
>未来で俺を殺すんですけお!!!で一方通行で絡んでくるなんか知らん男になっちゃってる
どっちかっつうとホラーになるはずなんだがあんま強くもなければ襲撃も三回位だからホラーとしても弱いんだよな……
14224/02/26(月)01:16:13No.1161561193+
守りたい対象以外の犠牲に関しては今作と同レベルなの見たことないよ!
14324/02/26(月)01:16:14No.1161561194+
>スパイダーマンに繋がる匂わせはいくつもあるけどその匂わせの繋がる先が無いんだよ
なんでやろうなぁ
14424/02/26(月)01:16:55No.1161561366+
トムホより安い役者にスパイダーマンチェンジさせた時用の仕込みだろ
14524/02/26(月)01:17:43No.1161561531+
>守りたい対象以外の犠牲に関しては今作と同レベルなの見たことないよ!
犠牲はよく出すけど敵がショボいお陰で被害は小さい
でもあの工場爆発はその規模でいうと大きすぎるかもしれない
14624/02/26(月)01:18:00No.1161561587+
逃げる旅を続けて疑似親子の形成と苦手意識の克服
かと思ったら預けるのか…
14724/02/26(月)01:18:23No.1161561664+
>守りたい対象以外の犠牲に関しては今作と同レベルなの見たことないよ!
割と迷惑かけてるのはあるぞ…
14824/02/26(月)01:18:39No.1161561717+
>逃げる旅を続けて疑似親子の形成と苦手意識の克服
>かと思ったら預けるのか…
三人との繋がり薄いよね
14924/02/26(月)01:19:10No.1161561836+
>どっちかっつうとホラーになるはずなんだがあんま強くもなければ襲撃も三回位だからホラーとしても弱いんだよな……
警官とか一瞬で倒してたけど主人公にパンチしてもあまり効いてないの笑う
15024/02/26(月)01:19:16No.1161561865+
制作体制ガタガタだったみたいな裏話はないんかな
15124/02/26(月)01:19:18No.1161561870+
>全く未知の本編(仮)につながりそうなネタを皆まで言わなくてもわかるでしょ?ね?みたいな擦りかたしてくるのなんなんだよ〜〜〜
未来は起こらないからいいことって言われても
15224/02/26(月)01:19:24No.1161561895+
ペルーのスパイダー部族のとこ行って3人娘にもスパイダーパワーを現在の時点であげることでヒーローのオリジンもやっちゃうってこったな!
置いてくのね...
15324/02/26(月)01:19:30No.1161561915+
>三人との繋がり薄いよね
だがベンおじさんは違う!
15424/02/26(月)01:19:51No.1161561976+
>警官とか一瞬で倒してたけど主人公にパンチしてもあまり効いてないの笑う
それできるなら警官より先に3人始末すればいいじゃんと思ってしまって……
15524/02/26(月)01:20:01No.1161562013+
モービウスとか映画化してどうするんだ?と思ったが実際今のところどうもしてないの逆にすごいよあれ
15624/02/26(月)01:20:42No.1161562131+
>だがベンおじさんは違う!
過ごした期間がエピローグまでベンのほうがわりと長いの異常だと思う
15724/02/26(月)01:21:07No.1161562215+
>モービウスとか映画化してどうするんだ?と思ったが実際今のところどうもしてないの逆にすごいよあれ
クレイヴンもそうなりそうっすね
15824/02/26(月)01:22:01No.1161562375+
そんな人居ないとは思うけどこれスパイダーマンのこと知らないで見に行ったらどういう感想になるんだ…と思う
15924/02/26(月)01:22:14No.1161562421そうだねx1
無理につなげてなんたらバース展開みたいなのやられても追うの疲れるから別にいいんだけどこんなふわふわした宙ぶらりんなものにされてもな
16024/02/26(月)01:22:25No.1161562465+
ヴェノムはヴェノムの映画をやってるし
モービウスはモービウスの映画をやってるけど
マダムウェブは存在しない映画のスピンオフをやっとるみたいな印象が...
16124/02/26(月)01:23:03No.1161562575+
>制作体制ガタガタだったみたいな裏話はないんかな
脚本途中で大変わりしたみたいな話はある
16224/02/26(月)01:23:04No.1161562580そうだねx1
>無理につなげてなんたらバース展開みたいなのやられても追うの疲れるから別にいいんだけどこんなふわふわした宙ぶらりんなものにされてもな
むしろこれは繋げないとダメなやつじゃねぇかなぁ!?
16324/02/26(月)01:23:29No.1161562695+
MCUの作品の出来はともかくちゃんと定期的に展開してくのって大事なんだなって
いやまあSSUも展開はしてるんだけど
16424/02/26(月)01:25:38No.1161563148そうだねx1
>>制作体制ガタガタだったみたいな裏話はないんかな
>脚本途中で大変わりしたみたいな話はある
その時はミステリーだったんだきっと
16524/02/26(月)01:26:11No.1161563260+
さっさとどうにかしてくれないとバルチャーさんが一人巻き込まれただけで終わってしまう
16624/02/26(月)01:27:50No.1161563624+
早々に敵の目的も正体も能力もバラしてるのにミステリーはやっぱ無理があるって!
16724/02/26(月)01:28:21No.1161563745+
>アメコミ映画を見ててよく思うけど
>自分の守りたい人さえ守れれば他の民間人はいくら死んでもどうでもいいって感じだなヒーローって
いやけっこうそこらへんに向き合ってる作品は多いよ
これはヘリコプター爆発したのはいいのかとは思った
16824/02/26(月)01:28:31No.1161563779+
いくらなんでも広告でミステリーうたってるのは日本だけとかだよね?
16924/02/26(月)01:29:06No.1161563899+
>MCUの作品の出来はともかくちゃんと定期的に展開してくのって大事なんだなって
>いやまあSSUも展開はしてるんだけど
DCも展開はしたけど…
17024/02/26(月)01:30:22No.1161564152+
一作で終わったダークユニバース…
17124/02/26(月)01:32:10No.1161564566+
オタクは盛り上がるけどやっぱ何作も並行的に連なったユニバースはつれえわ
17224/02/26(月)01:34:49No.1161565171+
>一作で終わったダークユニバース…
もはやユニバースですらねぇ
17324/02/26(月)01:35:08No.1161565251+
>オタクは盛り上がるけどやっぱ何作も並行的に連なったユニバースはつれえわ
MCU初期くらいの緩いつながりくらいが好き
17424/02/26(月)01:35:16No.1161565274+
>いくらなんでも広告でミステリーうたってるのは日本だけとかだよね?
アメコミ映画史上初ミステリーみたいな…
17524/02/26(月)01:36:57No.1161565687+
キャッツ未満
17624/02/26(月)01:37:14No.1161565752+
売る側もインフィニティサーガは奇跡だったと思って忘れたほうがいいよもう…
17724/02/26(月)01:37:44No.1161565873+
スパイダーウーマン軍団大集合映画なんだなと期待していくとゴミ
事前にそういうもんじゃないと知ってたので面白かった
17824/02/26(月)01:38:11No.1161565963+
制作側は続編スピンオフ作る気満々で皮算用ひどすぎて笑う
17924/02/26(月)01:38:39No.1161566082そうだねx1
>キャッツ未満
これはさすがに過言だったな
18024/02/26(月)01:39:02No.1161566187+
オッサンとエグザイルが別人くらいのどんでん返しあるかなと期待してた
普通にオッサンが覆面被った姿なだけだった
18124/02/26(月)01:39:36No.1161566319+
ていうかガキ三人はこっからどうやってスパイダーガール能力手に入れんの
18224/02/26(月)01:39:54No.1161566391+
>これはさすがに過言だったな
キャッツを舐めすぎだよ
18324/02/26(月)01:40:28No.1161566498+
ちょっとペルー行ってくるわ!
行ってきたわ!くらいのノリでミステリーサスペンスやられても…
18424/02/26(月)01:41:18No.1161566692+
>ちょっとペルー行ってくるわ!
>行ってきたわ!くらいのノリでミステリーサスペンスやられても…
話が早くていいね


1708873176262.jpg