二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708843389455.png-(988131 B)
988131 B24/02/25(日)15:43:09No.1161330005そうだねx5 17:18頃消えます
ネットではやたら何か言われるがずっと強いカレー屋
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/25(日)15:45:14No.1161330589そうだねx32
多分中毒性のある物質を使ってるんだ
224/02/25(日)15:45:22No.1161330635そうだねx70
他にめぼしいカレー専門チェーン店ないしな
324/02/25(日)15:45:36No.1161330697そうだねx17
トッピングですげぇ高くなるけどやっぱ食うとうまいわ
通い詰めるならプレーンでも良いし
424/02/25(日)15:46:50No.1161331086そうだねx5
カレーのチェーン店って無いよな…
524/02/25(日)15:47:25No.1161331262そうだねx30
>カレーのチェーン店って無いよな…
嘘だろ…
624/02/25(日)15:47:27No.1161331273そうだねx9
美味しいし店は落ち着いてるし言うことない
724/02/25(日)15:47:54No.1161331392+
バイトテロ以外問題無いと思う
824/02/25(日)15:48:06No.1161331436+
牛丼と一緒に食えるところはたくさんある
924/02/25(日)15:48:20No.1161331505+
店舗の大幅縮小とかしない限りそれでも売れてんだろうなと思う
1024/02/25(日)15:48:23No.1161331532+
食べログ✩3.5以上の個人店探すわって程じゃないけどカレーの気分で周りにカレー屋がない時に引き寄せられる場所
1124/02/25(日)15:48:31No.1161331587そうだねx8
>カレーのチェーン店って無いよな…
ゴーゴーカレー…
1224/02/25(日)15:48:36No.1161331624+
人体実験とかやってるでしょ
1324/02/25(日)15:49:00No.1161331778+
カレーは100円くらいで食いたい
1424/02/25(日)15:49:14No.1161331843そうだねx1
>牛丼と一緒に食えるところはたくさんある
店によって置いてたり置いてなかったりするの把握するのめんどい…
1524/02/25(日)15:49:22No.1161331893そうだねx9
ゴーゴーカレーがもっと近所にあれば通いたい
1624/02/25(日)15:49:29No.1161331937+
他のチェーンっていうと日野屋とか100時間とかか?
店舗数が圧倒的に違うな
1724/02/25(日)15:49:40No.1161332005+
>>カレーのチェーン店って無いよな…
>ゴーゴーカレー…
カレーのアルバ…
1824/02/25(日)15:49:43No.1161332013+
ゴーガカーカレーとかちゃんか誰はアンケ度が俺が行く広大出身和田苅田廊下
マジでおののいむしんっ死んだらちゃんからのチキンカツカレーイグザイン線好きなイン
1924/02/25(日)15:49:43No.1161332015+
>カレーは100円くらいで食いたい
ゴー!業務スーパーゴー!
2024/02/25(日)15:49:48No.1161332044+
愛知に住んでるとカレー専門チェーンはココイチ一強すぎる
2124/02/25(日)15:50:06No.1161332139そうだねx3
米軍人も絶賛
2224/02/25(日)15:50:06No.1161332140そうだねx19
金沢出張のときに行ったゴーゴーカレーはとにかく食器とスプーンのカシャカシャ感は嫌だった
2324/02/25(日)15:50:10No.1161332156+
普段はすき家とかかつやとかでいいと思うけど
あの辛さマシしたカレー食べたくなるから中毒性があるんだと思う
2424/02/25(日)15:50:24No.1161332241そうだねx11
安すぎると変な客が集まりやすい
2524/02/25(日)15:50:29No.1161332266そうだねx4
>ゴーゴーカレー
愛知「」の多さを考えると愛知にないのは致命的だな
2624/02/25(日)15:50:41No.1161332328+
ココイチってバイトテロされたことあったっけ
2724/02/25(日)15:50:56No.1161332425+
ゴーゴーに上等カレーにチャンピオンにと他に良いチェーンあるしインド(ネパール)カレーもそこら中にあるからココイチ行く理由が無さすぎる
2824/02/25(日)15:50:57No.1161332427そうだねx7
たまに食いたくたなるけど食うたびに「1000円の価値はないな…」ってなる
2924/02/25(日)15:51:03No.1161332457そうだねx1
🦍
3024/02/25(日)15:51:06No.1161332480そうだねx1
かつやのカツカレーとかでいいかなと思ってる
3124/02/25(日)15:51:13No.1161332510そうだねx1
学食みたいなカレーが食いたい層とスレ画好きな層って別なんじゃねえか?
3224/02/25(日)15:51:17No.1161332543そうだねx3
よくあるインドカレー屋で食いたいのとは別物だが家庭のカレーと言うには高すぎる…
3324/02/25(日)15:51:22No.1161332568そうだねx17
1285店舗 CoCo壱番屋
104店舗 マイカリー食堂
88店舗 日乃屋カレー
80店舗 ゴーゴーカレー
57店舗 上等カレー
3424/02/25(日)15:51:36No.1161332646そうだねx4
田舎にもあるのが強い
3524/02/25(日)15:51:53No.1161332726そうだねx12
圧倒的すぎない?
3624/02/25(日)15:51:59No.1161332768+
冷凍のまま廃棄されたカツを
引き受けた業者がパックしなおして売った事件はあったけど
バイトテロの記憶はないな
3724/02/25(日)15:52:00No.1161332769そうだねx25
>1285店舗 CoCo壱番屋
>104店舗 マイカリー食堂
>88店舗 日乃屋カレー
>80店舗 ゴーゴーカレー
>57店舗 上等カレー
圧倒的ではないか我が軍は
3824/02/25(日)15:52:32No.1161332932そうだねx1
カレーチェーンするには基本的に大量のスパイスが必要なんだけど
それだけの量を仕入れられるのは大手だけでCoCo壱はハウスの子会社だからできる
3924/02/25(日)15:52:33No.1161332940+
CoCo壱の店舗数
1,247
https://www.ichibanya.co.jp/comp/info/overview/
ゴーゴーカレー
約100
https://job.rikunabi.com/2024/company/r983812097/
4024/02/25(日)15:52:36No.1161332963+
>ゴーゴーに上等カレーにチャンピオンにと他に良いチェーンあるしインド(ネパール)カレーもそこら中にあるからココイチ行く理由が無さすぎる
なんとなく西日本在住っぽい
4124/02/25(日)15:52:44No.1161333012そうだねx3
カレーってそんなお高いイメージないから
うっかりトッピングとか入れると高え!ってなる
4224/02/25(日)15:52:46No.1161333026そうだねx2
ゴーゴーカレーは知名度に対して店舗数少ねえんだな
4324/02/25(日)15:52:47No.1161333028そうだねx3
トッピングが高い気持ちはわかる
しかしトッピングとカレーソースと辛さの調節で好みの一皿を作れるシステム化に魅力がある
4424/02/25(日)15:52:53No.1161333058+
牛丼チェーンのカレーでいいや
4524/02/25(日)15:52:57No.1161333080+
遅れた
まあいいか
4624/02/25(日)15:52:59No.1161333094+
デートにも耐えうるくらいの雰囲気なのが地味にでかいと思う
4724/02/25(日)15:53:00No.1161333103+
>104店舗 マイカリー食堂
最近出てきた割に意外と店舗あるな松屋
4824/02/25(日)15:53:08No.1161333142+
上等カレーは大阪住みにはお馴染みなんだがな…
4924/02/25(日)15:53:19No.1161333220そうだねx21
>デートにも耐えうるくらいの雰囲気なのが地味にでかいと思う
え!?
5024/02/25(日)15:53:21No.1161333231+
俺は無印で1000円分カレー買って家で米炊いてかけてる
5124/02/25(日)15:53:28No.1161333271+
謎のパキスタン人によるインドカレー屋通ってるけどチェーンじゃないしなあ
5224/02/25(日)15:53:38No.1161333318+
チャンカレは石川県のイメージが強い
5324/02/25(日)15:53:53No.1161333393そうだねx6
安いと周りの雰囲気がね…
5424/02/25(日)15:53:58No.1161333422+
>ゴーゴーカレーは知名度に対して店舗数少ねえんだな
金沢カレーってジャンルの問題というか…
5524/02/25(日)15:54:09No.1161333473+
>チャンカレは石川県のイメージが強い
そりゃまぁ金沢カレーっていえばチャンカレだからね
5624/02/25(日)15:54:22No.1161333553+
個人的には具のないカレーって微妙だからあんまり行かない
5724/02/25(日)15:54:23No.1161333555そうだねx6
カレーチェーンは謎のインド(ネパール)料理屋と戦わなきゃいけないからな
5824/02/25(日)15:54:34No.1161333612+
食いたくなってきちゃったカレー
5924/02/25(日)15:54:47No.1161333667そうだねx6
>安いと周りの雰囲気がね…
サイゼがどうこう言われたのこれもあると思う
騒がし過ぎる
6024/02/25(日)15:54:47No.1161333669そうだねx10
スタンダードなカレー屋チェーンがほぼ無いのは悲しいこと
6124/02/25(日)15:55:10No.1161333787そうだねx1
>個人的には具のないカレーって微妙だからあんまり行かない
わかる
だから行くならココイチになるんだよね…
6224/02/25(日)15:55:21No.1161333832+
ラーメンとカレーは国民食なんていうけど外食となると全然状況が変わってくるな
6324/02/25(日)15:55:30No.1161333883+
カレーって繊細な料理でもないしチェーン化しやすそうなもんだがな
牛丼は競るチェーンがあるのにカレーはココイチしか全国津々浦々にあるチェーンがないなぁ
6424/02/25(日)15:55:52No.1161333985そうだねx6
>カレーチェーンは謎のインド(ネパール)料理屋と戦わなきゃいけないからな
でもナンでインドカレー食いたい気分とご飯で普通のカレー食いたい気分って結構別物だし…
6524/02/25(日)15:55:53No.1161333988+
競合店が全然ない辺りカレーってなんか牛丼以上に独自の戦略が必要なのか?
6624/02/25(日)15:55:57No.1161334008そうだねx1
カレーの美味しさで言えば松屋の方が上だと思う
松屋のカレーってフェア含めて結構ピーキーだけど
6724/02/25(日)15:56:00No.1161334025そうだねx2
高いだけのことはある味してると思うし
変なのが居ない客層が良い
6824/02/25(日)15:56:02No.1161334038そうだねx2
>上等カレーは大阪住みにはお馴染みなんだがな…
上等あるしもっと小規模のチェーンや個人店の選択肢も山程あるから関西だとココイチ好きって人あんまいない気がする
6924/02/25(日)15:56:06No.1161334064+
>食いたくなってきちゃったカレー
カレーいいよね…いい…
7024/02/25(日)15:56:07No.1161334072+
>わかる
>だから行くならココイチになるんだよね…
ココイチもトッピング無しだと具無しカレーじゃない?
7124/02/25(日)15:56:14No.1161334119+
>>個人的には具のないカレーって微妙だからあんまり行かない
>わかる
>だから行くならココイチになるんだよね…
やさいトッピングあんまないからなどこも
7224/02/25(日)15:56:19No.1161334149そうだねx6
常食にするのは無理だけどたまに食うと美味いCoCo壱
7324/02/25(日)15:56:21No.1161334156+
同僚に中毒者がいて仕事のついでに連れていってもらうとここしか行かない
7424/02/25(日)15:56:22No.1161334161+
>騒がし過ぎる
子供よりも馬鹿騒ぎする高校生大学生が辛い
7524/02/25(日)15:56:22No.1161334162+
ココイチに安さで勝負しても安くてうるさい客が集まりそうだから勝負が難しそう
7624/02/25(日)15:56:23No.1161334168+
>カレーって繊細な料理でもないしチェーン化しやすそうなもんだがな
>牛丼は競るチェーンがあるのにカレーはココイチしか全国津々浦々にあるチェーンがないなぁ
上でも出てるけどスパイス仕入れの問題
7724/02/25(日)15:56:40No.1161334263そうだねx1
>ラーメンとカレーは国民食なんていうけど外食となると全然状況が変わってくるな
カレーは専門店は少ないけどカフェでもそば屋でも定食屋でもあるから提供する店はかなり多くて国民食感ある
7824/02/25(日)15:56:45No.1161334295+
近くにココイチとゴーゴーとマイカリー/まつの家併設がある
どの時間も人が居るのはマイカリーでついでゴーゴーココイチだけど
アジアの選択肢が多くて落ち着けて美味しいのはココイチだし食べてる時の出前の配達が多いのもココイチだわ
7924/02/25(日)15:56:46No.1161334304そうだねx1
サイゼは激安ワイン居酒屋だと思ってる
ファミレスの騒がしさじゃねえ
8024/02/25(日)15:56:51No.1161334324+
上等カレーと得正は社長のあんまり上手くない絵を鑑賞しないといけないからなあ…
8124/02/25(日)15:56:52No.1161334335そうだねx1
チャンカレ増えろー!
8224/02/25(日)15:57:00No.1161334376そうだねx1
>変なのが居ない客層が良い
うーん…
8324/02/25(日)15:57:03No.1161334401+
>競合店が全然ない辺りカレーってなんか牛丼以上に独自の戦略が必要なのか?
スパイスに尽きる
CoCo壱はそのスパイスを抑えてるハウス食品の傘下
8424/02/25(日)15:57:06No.1161334416+
気に入ってしまうとカレーを食いたい気分を解消するコストが上がってしまうから
誘われない限り行かないようにしている
8524/02/25(日)15:57:12No.1161334448そうだねx11
>カレーの美味しさで言えば松屋の方が上だと思う
すぐ上だの下だの言う人間って下等だな…
8624/02/25(日)15:57:13No.1161334452+
謎のインドカレー屋ってチェーンじゃないの?
どこでもたべれるんだけど
8724/02/25(日)15:57:16No.1161334464+
ココイチはトッピングの豊富さを楽しむために行く
8824/02/25(日)15:57:17No.1161334478+
昔は素ポークカレー400円くらいだった気がするけど今いくら?
8924/02/25(日)15:57:28No.1161334534+
外食産業としてカレー店をやりたいなら米軍基地の近くに出すといいよ
アメリカ人カレーライス大好き
牛丼も好きだけどね
9024/02/25(日)15:57:38No.1161334589+
>上でも出てるけどスパイス仕入れの問題
今CoCo壱はハウス食品傘下だからそこも強い
9124/02/25(日)15:57:51No.1161334657+
日高屋も騒がしすぎる!
というかジジババが日高屋好きすぎる!
9224/02/25(日)15:58:07No.1161334738+
CoCo壱はビーフカレーソースが一番美味しいのでお試しあれ
9324/02/25(日)15:58:08No.1161334745そうだねx2
変なのがいないとは言わないけどやっぱ某イタリアンレストランとかに比べたら雲泥だよ
9424/02/25(日)15:58:16No.1161334776+
グランドマザーカレー食ったら美味かった
スプーンはハズレた
9524/02/25(日)15:58:16No.1161334778+
インデアンカレーが美味い安いなのでココイチは潰れたよ
帯広の話
9624/02/25(日)15:58:20No.1161334793+
カレーは専門店でなくてもメニューに入ってることはちょくちょくあるから…
蕎麦屋のカレーとか美味いけどよくよく考えると何で定着してんだ
9724/02/25(日)15:58:22No.1161334804+
>カレーの美味しさで言えば松屋の方が上だと思う
優劣しか判断基準がないならあなたの頭の程度は…
9824/02/25(日)15:58:27No.1161334824+
>個人的には具のないカレーって微妙だからあんまり行かない
デフォで具が無いって話ならココイチもマイカリーもゴーゴーとか普通のネパール人がやってるインドカレー屋そうじゃないか
デフォ具無しカレーなとこにトッピングとかチキンやらポークやら種類別カレーのオーダーを出すんだ
9924/02/25(日)15:58:34No.1161334857+
ここで食べるなら日乃屋カレー行くかなって感じだけど
10024/02/25(日)15:58:36No.1161334874+
C&Cの勢力圏で暮らしてるからあんま行く機会無いんだよなココイチ
10124/02/25(日)15:58:40No.1161334895+
あたしカレーにキャベツ載せるの嫌いなのよね
10224/02/25(日)15:58:56No.1161334982+
松屋のカレーが勝手に死んだのがでかい
あとかつやで食ってる人が増えた気がする
10324/02/25(日)15:59:03No.1161335023+
うちの近くのは潰れたな…
10424/02/25(日)15:59:14No.1161335080+
>外食産業としてカレー店をやりたいなら米軍基地の近くに出すといいよ
>アメリカ人カレーライス大好き
沖縄の米軍基地近くのCoCo壱売り上げ全国トップクラスなんだよね
10524/02/25(日)15:59:20No.1161335122+
結局店のカレーより家カレーが一番好きなのよね
10624/02/25(日)15:59:23No.1161335137+
>>個人的には具のないカレーって微妙だからあんまり行かない
>デフォで具が無いって話ならココイチもマイカリーもゴーゴーとか普通のネパール人がやってるインドカレー屋そうじゃないか
>デフォ具無しカレーなとこにトッピングとかチキンやらポークやら種類別カレーのオーダーを出すんだ
ココイチはポークカレーだから豚コマを煮込んだ破片とかはちゃんと入ってる…
10724/02/25(日)15:59:29No.1161335162+
ネットで時間潰してる人は金ないからCoCo壱と客層合わない
俺もそうだしここは高いカレー食って漫画読むところだなって認識
10824/02/25(日)15:59:31No.1161335176+
松屋のカレー3倍くらいの値段になってるのに味落ちてない?
10924/02/25(日)15:59:35No.1161335194+
CoCo壱のカレー大好きだけどトッピングしないからそんな高いとは思った事ないな
たまにチーズダブルトッピングした時はまぁそんな値段するよねって感想
11024/02/25(日)15:59:46No.1161335246+
金属の器とフォークでカレー食わせる店は嫌い
11124/02/25(日)15:59:51No.1161335273そうだねx4
>他にめぼしいカレー専門チェーン店ないしな
多分こういう食にあんま興味ない人がCoCo壱好きなんだろうなーと思う
11224/02/25(日)16:00:19No.1161335396+
CoCo壱のカレーとかつやのカツを合わせたカツカレーを食いたい
11324/02/25(日)16:00:22No.1161335404そうだねx1
>ゴーゴーカレー…
ソースがデフォな時点でなぁ…
これカレーじゃなくてソースじゃんってなるわ
11424/02/25(日)16:00:26No.1161335425+
>結局店のカレーより家カレーが一番好きなのよね
そこもハウス食品
11524/02/25(日)16:00:38No.1161335490そうだねx1
なんとか車で行ける距離にあった日乃屋とゴーゴーカレーが
どっちも撤退しちゃったよ…
11624/02/25(日)16:00:44No.1161335521+
松屋の創業カレー好きだったなあ
なんでやめちゃったんだろ
11724/02/25(日)16:00:48No.1161335541+
>ココイチはポークカレーだから豚コマを煮込んだ破片とかはちゃんと入ってる…
それはそうだけど具が無いカレーって言う人はが求める具はそういう破片じゃなくて…
11824/02/25(日)16:00:50No.1161335557そうだねx1
ウケてる理由がカスタマイズ制だから高いと言ってる人とは最初から意見が合わんのよな
11924/02/25(日)16:01:02No.1161335622そうだねx6
「」ってマジで1000円の壁があるというかそこを超えると「俺達に喧嘩を売ってる店」として攻撃し始める
12024/02/25(日)16:01:02No.1161335623+
デートでCoCo壱は笑ったは
流石「」
12124/02/25(日)16:01:04No.1161335630+
>>他にめぼしいカレー専門チェーン店ないしな
>多分こういう食にあんま興味ない人がCoCo壱好きなんだろうなーと思う
少し上の店舗数くらい見たらどうだ
12224/02/25(日)16:01:09No.1161335658+
漫画置いてないだろ?
12324/02/25(日)16:01:14No.1161335679+
CoCo壱はあえて美味しすぎない事を公式でコンセプトにしてるからな
12424/02/25(日)16:01:14No.1161335681+
単に安いから安っぽいのはダメだじゃなくて周りの客も安くなるから相乗効果が高い
12524/02/25(日)16:01:16No.1161335694+
>金属の器とフォークでカレー食わせる店は嫌い
そうかいは好きだぜ?
12624/02/25(日)16:01:25No.1161335748+
>インデアンカレーが美味い安いなのでココイチは潰れたよ
インデアン美味いよね…代わりにCoCo壱という選択肢がなかったから地元で食ったことない
一人暮らし始めたての学生には微妙に高いから未だ縁がない
12724/02/25(日)16:01:31No.1161335769+
>104店舗 マイカリー食堂
わりと見かけるのにこんなに少なくて驚いた
12824/02/25(日)16:01:33No.1161335779+
チェーン店だとすき家のホロホロチキンカレーが好きだけど
あれは半分くらいチキンが好きだからまた別の話かもしれない
12924/02/25(日)16:01:54No.1161335879そうだねx1
>>金属の器とフォークでカレー食わせる店は嫌い
>そうかいは好きだぜ?
皿をスプーンで引っ掻いて遊んでそう
13024/02/25(日)16:01:59No.1161335911+
まあカレーなんて専門店が少なくても牛丼屋でも蕎麦屋でもトンカツ屋でも出してるし
13124/02/25(日)16:02:04No.1161335928+
確かにココイチくらいしかカレー専門店みねーわってレベルの出店数だな
13224/02/25(日)16:02:16No.1161335985+
興味がないからどこにでもある店に行くのかもしれない
13324/02/25(日)16:02:18No.1161335997+
マイカリー食道からトマトクリームカレーが消えたのが痛すぎ
13424/02/25(日)16:02:22No.1161336014そうだねx2
>皿をスプーンで引っ掻いて遊んでそう
なんでそんなにイライラしてるの?
13524/02/25(日)16:02:28No.1161336042+
甘くなるソースを5辛にかけるのが俺のおすすめでブゥ
13624/02/25(日)16:02:46No.1161336139+
カレ皿にウンコだすバイトテロ絶対くると思ったけどついぞなかった
13724/02/25(日)16:02:54No.1161336179+
チャンカレとCoCo壱以外必要無いよ
13824/02/25(日)16:02:54No.1161336180+
冗談か本気かわからん書き込みはやめろ!
13924/02/25(日)16:02:56No.1161336189+
さっと食ってさっと出ていくだけだから
周りの客の質がどうのとかそんな神経質に気にしたことないな…
14024/02/25(日)16:03:01No.1161336210+
>>皿をスプーンで引っ掻いて遊んでそう
>なんでそんなにイライラしてるの?
発達障害って金属とかそういう系の刺激に弱いんだよ
14124/02/25(日)16:03:07No.1161336244+
>>>金属の器とフォークでカレー食わせる店は嫌い
>>そうかいは好きだぜ?
>皿をスプーンで引っ掻いて遊んでそう
食器が金属なのと引っ掻くことの繋がりがよくわからないんだけど…
実体験?
14224/02/25(日)16:03:10No.1161336262+
カツカレートンカツ別皿ができるから好き
14324/02/25(日)16:03:15No.1161336291+
>あとかつやで食ってる人が増えた気がする
カツカレーは美味いからな…
14424/02/25(日)16:03:22No.1161336333+
バルチックカレーってあったよなってぐぐったら
投資詐欺の元締めやって潰れてる…
14524/02/25(日)16:03:22No.1161336339+
最初からただの対立煽りみたいなの混ざってると思うよこのスレ
たかがカレーに
14624/02/25(日)16:03:34No.1161336398+
>>皿をスプーンで引っ掻いて遊んでそう
>なんでそんなにイライラしてるの?
イライラというなら
>そうかいは好きだぜ?
そうかいってなんだよになってる方じゃねえかな…
14724/02/25(日)16:03:46No.1161336467+
人が少ないときは長居できるからいいよね
14824/02/25(日)16:03:48No.1161336473+
>>インデアンカレーが美味い安いなのでココイチは潰れたよ
>インデアン美味いよね…代わりにCoCo壱という選択肢がなかったから地元で食ったことない
>一人暮らし始めたての学生には微妙に高いから未だ縁がない
最近は冷凍も売り始めたから
遠方に送るのもラクになってありがたい…
14924/02/25(日)16:03:48No.1161336474+
神田神保町あたりにいつもいるからカレー屋の選択肢多すぎて行ったことない
値段そんなに変わらんし
15024/02/25(日)16:03:51No.1161336493+
>さっと食ってさっと出ていくだけだから
>周りの客の質がどうのとかそんな神経質に気にしたことないな…
一人で静かで豊かで…
15124/02/25(日)16:04:07No.1161336570+
すき家や松屋でも常時カレーはあるからな…
15224/02/25(日)16:04:16No.1161336621そうだねx4
>「」ってマジで1000円の壁があるというかそこを超えると「俺達に喧嘩を売ってる店」として攻撃し始める
「」じゃなくて嫌儲民でしょ
15324/02/25(日)16:04:36No.1161336723+
近畿はほぼココイチしかないよ
東京羨ましいわ
15424/02/25(日)16:04:40No.1161336747+
>神田神保町あたりにいつもいるからカレー屋の選択肢多すぎて行ったことない
>値段そんなに変わらんし
良い生活圏じゃないか
カレー屋に限らず選び放題で羨ましい
15524/02/25(日)16:05:04No.1161336883+
ここのチキンスパイスカレーの味を覚えているんだけどもう二度と食えないのかな
15624/02/25(日)16:05:04No.1161336884そうだねx1
パリパリチキンを食べに行ってる
15724/02/25(日)16:05:07No.1161336899+
カレーが食いたいというより落ち着いて飯食いたい時に使う空間
カフェに近い
15824/02/25(日)16:05:12No.1161336926+
まんてんみたいな米に染み込まないぬとっとしたカレー好きなんだけど
基本シャバシャバが多いなって残念になる
15924/02/25(日)16:05:29No.1161337008+
サラダとかも頼む派?
16024/02/25(日)16:05:37No.1161337045そうだねx1
>「」ってマジで1000円の壁があるというかそこを超えると「俺達に喧嘩を売ってる店」として攻撃し始める
外食に1000円以上出せないんだ…
16124/02/25(日)16:05:59No.1161337144+
俺の近くの店舗は漫画物凄くあって暇つぶしにもいいぜ
16224/02/25(日)16:06:00No.1161337147+
近所の食堂の600円のカレーで満足しちゃってるから…
色んなトッピング試したい人ならCoCo壱もいいと思う
16324/02/25(日)16:06:00No.1161337148+
>基本シャバシャバが多いなって残念になる
シャバカレーは美しく出来るが
もったりカレーは美しくないから…
16424/02/25(日)16:06:09No.1161337189+
>サラダとかも頼む派?
頼むけどドレッシングがあんまり好みじゃない
16524/02/25(日)16:06:18No.1161337237+
1000円だすならカレーじゃなくてもっと良いもの喰いたい
16624/02/25(日)16:06:43No.1161337345+
1000円程度でカレーよりももっと良いものなんてそんなにあるかな…
16724/02/25(日)16:06:43No.1161337346そうだねx8
>1000円だすならカレーじゃなくてもっと良いもの喰いたい
もっと良いの今1500円や2000円超えてきてるぜ
16824/02/25(日)16:06:45No.1161337354+
高いからこそ客層が安定してる
16924/02/25(日)16:06:51No.1161337388+
>>「」ってマジで1000円の壁があるというかそこを超えると「俺達に喧嘩を売ってる店」として攻撃し始める
>外食に1000円以上出せないんだ…
メンマ気持ち多めでって言う奴はこれかあと今気がついた
17024/02/25(日)16:06:59No.1161337421+
カレー食いたいというかCoCo壱食いたい!って定期的になる
17124/02/25(日)16:07:00No.1161337432+
内緒だけど実はC&Cは大して美味くはない
17224/02/25(日)16:07:08No.1161337472+
甘いカレーは逃げ
塩気でごまかしてるカレーは論外
17324/02/25(日)16:07:10No.1161337488+
そんな心持ちではカレー以外もカレー以上に値上げしてるから何も食えないぞ?
17424/02/25(日)16:07:13No.1161337500そうだねx2
ココイチの客はカレーが食べたいんじゃなくてココイチのカレーが食べたいだから多少の値上げは大丈夫なんだろう
17524/02/25(日)16:07:14No.1161337506+
>1000円だすならカレーじゃなくてもっと良いもの喰いたい
もっといいものってなると2000~になるから
1000~2000で落ち着くチェーンの飯屋ってあんまないぜ
17624/02/25(日)16:07:23No.1161337537+
なんかのカレー漫画で紹介されてた時秘訣として美味しすぎないようにしてるってあって
なんだこのクソな言い訳は…と思ったけど人気が続いてるなら一理あるのだろうか
17724/02/25(日)16:07:39No.1161337630そうだねx2
>1000円だすならカレーじゃなくてもっと良いもの喰いたい
そのもっと良いものは2000円3000円する時代だぞ
17824/02/25(日)16:07:55No.1161337710+
>1000円だすならカレーじゃなくてもっと良いもの喰いたい
具体的には?
17924/02/25(日)16:08:00No.1161337732+
>なんかのカレー漫画で紹介されてた時秘訣として美味しすぎないようにしてるってあって
>なんだこのクソな言い訳は…と思ったけど人気が続いてるなら一理あるのだろうか
テレビでも敢えて2番手の味にしてると言ってたな
18024/02/25(日)16:08:14No.1161337806そうだねx3
>甘いカレーは逃げ
>塩気でごまかしてるカレーは論外
甘さと辛さは別に反比例しない…
18124/02/25(日)16:08:23No.1161337844+
チェーン店のカレーなら中村屋のカレーが一番美味しいと思う
18224/02/25(日)16:08:26No.1161337859+
外食ってのはたまにで通常は自炊したほうがいいんだってのがここんところの値上げで身に染みてわかってきた
18324/02/25(日)16:08:30No.1161337877そうだねx5
外食1000円に躊躇うお賃金なら転職したほうがいいぞ
いやマジで
もうかつての価格には戻らん
18424/02/25(日)16:08:43No.1161337927そうだねx1
多分これで安くしたら周りがサイゼ化するから良し悪しな気がする
尻込みする客も増えそう
一人ならあんま関係無いけど
18524/02/25(日)16:08:49No.1161337958+
そういやすき家のチーズカレー味はまぁなんというか凡庸だが妙に癖になるんだよな…
安いし
18624/02/25(日)16:08:54No.1161337985+
>バルチックカレーってあったよなってぐぐったら
>投資詐欺の元締めやって潰れてる…
そうなんだ…
甘口が美味かったよな
ボルシチ風カレーみたいなやつ
18724/02/25(日)16:09:01No.1161338021そうだねx1
自炊も地味に高くなってしんどい
18824/02/25(日)16:09:12No.1161338060+
ゴーゴー彼ーはいつのまにか駅前除いて郊外全滅したせいで行きづらい
18924/02/25(日)16:09:16No.1161338083+
最近は外食系はチェーン店でもどこも高くなってるからな
一番安いやつなら700くらいで食べられるがそれを言ったらココイチもトッピング気をつければ1000はいかないし
19024/02/25(日)16:09:39No.1161338185+
うちの県はゴーゴー滅んだ
19124/02/25(日)16:09:51No.1161338249+
カレーチェーンはスパイスの安定した大量調達がすげえハードルと聞く
19224/02/25(日)16:10:02No.1161338291+
やよい軒のチキン南蛮が900円ぐらいになっておったまげたわ
19324/02/25(日)16:10:02No.1161338293+
そういえば値段改定されるらしいから行くなら早めにな
19424/02/25(日)16:10:05No.1161338308+
>ボルシチ風カレーみたいなやつ
そうそう
美味かったな
19524/02/25(日)16:10:06No.1161338319+
>なんかのカレー漫画で紹介されてた時秘訣として美味しすぎないようにしてるってあって
>なんだこのクソな言い訳は…と思ったけど人気が続いてるなら一理あるのだろうか
語弊を感じるかもしれないが
毎日食べても飽きにくいくどさやこってりさを少なくしたカレーって事だとよ
19624/02/25(日)16:10:22No.1161338390+
おすすめのトッピングは
ビーフソース
4辛
ヤサイ
あさり煮込み
甘くなるソース
好みでカツをつけてもいい
19724/02/25(日)16:10:35No.1161338452+
>やよい軒のチキン南蛮が900円ぐらいになっておったまげたわ
4月にまた値上げするぜ
19824/02/25(日)16:10:36No.1161338456+
>多分これで安くしたら周りがサイゼ化するから良し悪しな気がする
もっと高くしてもいいぞと思う気持ちは全くないけど
もっと安くしやがれって思うことも特にないんだよなココイチ…
19924/02/25(日)16:10:36No.1161338458+
インド人の怪しいカレー屋はチェーン店ではないけどどれくらいあるのかは気になる
20024/02/25(日)16:10:39No.1161338481+
個人の感想だけどゴーゴーはカレー欲を満たしてくれない
20124/02/25(日)16:10:42No.1161338486+
海の幸カレー好き
20224/02/25(日)16:10:44No.1161338498+
格ゲーの大会で日本に来てたGAIJIN選手複数が延々とココイチ食ってたエピソード出てきて
GAIJINがやたら好きなのマジなんだな…って片鱗を見た
20324/02/25(日)16:10:48No.1161338528+
ココイチって外人にめっちゃウケいいよね
20424/02/25(日)16:10:56No.1161338557+
>>ボルシチ風カレーみたいなやつ
>そうそう
>美味かったな
無加水カレーをうたってて野菜の味が良く出てた気がする
20524/02/25(日)16:10:59No.1161338573そうだねx1
>内緒だけど実はC&Cは大して美味くはない
甘めのカレーが好きな人にはいいと思う
20624/02/25(日)16:11:07No.1161338610そうだねx4
「」の脳内にある安い飯って今や値上げしてるか値段相応に劣化してるかのどっちかが多いから外食は1000円くらい出したほうがいい
20724/02/25(日)16:11:10No.1161338625+
>毎日食べても飽きにくいくどさやこってりさを少なくしたカレーって事だとよ
油分は少ないのかもしれないけどなんかしょっぱくない?
20824/02/25(日)16:11:18No.1161338679+
でかい肉入ってるやつまたやってほしい
20924/02/25(日)16:11:21No.1161338695そうだねx1
俺のココイチに物申したい点は
福神漬けのレンコンを復活させて欲しいと言うことだ…
21024/02/25(日)16:11:27No.1161338732+
>「」ってマジで1000円の壁があるというかそこを超えると「俺達に喧嘩を売ってる店」として攻撃し始める
あれ何年か前の話でしかもラーメンだけだぞ
21124/02/25(日)16:11:32No.1161338752+
ポークカレー300gで600円って結構お手頃じゃね?
21224/02/25(日)16:11:38No.1161338784+
>やよい軒のチキン南蛮が900円ぐらいになっておったまげたわ
間もなくカツ煮が40円値上げで900円になってチキ南も値上げだぜ
21324/02/25(日)16:11:38No.1161338792+
>語弊を感じるかもしれないが
>毎日食べても飽きにくいくどさやこってりさを少なくしたカレーって事だとよ
確かに地元に安くてちょう美味いインドカレー屋あるけどCoCo壱の方に行くな…
21424/02/25(日)16:11:44No.1161338828+
外食でカレーの選択肢がねえ
家で食えばいい料理
21524/02/25(日)16:11:48No.1161338846+
>でかい肉入ってるやつまたやってほしい
「」…こんな姿になって…
21624/02/25(日)16:11:56No.1161338886+
本物のカレー屋だと毎日行くと体臭きつくなるんだよな
21724/02/25(日)16:12:00No.1161338906+
>個人の感想だけどゴーゴーはカレー欲を満たしてくれない
俺はむしろあのカレーを欲する瞬間が定期的にやってくる
カツはしょぼいんで無くてもいいくらい
21824/02/25(日)16:12:05No.1161338930そうだねx3
>個人の感想だけどゴーゴーはカレー欲を満たしてくれない
ゴーゴーも好きでたまに行くけどこれはわかる
カレーを食べるというより濃い味ソースでフライを食べるって気持ちが強い
21924/02/25(日)16:12:15No.1161338982+
自宅カレーとはジャンルが違うから…
22024/02/25(日)16:12:28No.1161339038そうだねx2
>>「」ってマジで1000円の壁があるというかそこを超えると「俺達に喧嘩を売ってる店」として攻撃し始める
>あれ何年か前の話でしかもラーメンだけだぞ
そういう話じゃなくてどのジャンルでも1000円を越えるとなんか急に攻撃が始まるんだわ
本当にそこに明確なラインがある
22124/02/25(日)16:12:30No.1161339045+
>>語弊を感じるかもしれないが
>>毎日食べても飽きにくいくどさやこってりさを少なくしたカレーって事だとよ
>確かに地元に安くてちょう美味いインドカレー屋あるけどCoCo壱の方に行くな…
ナンを食べたい時と日本の米で食べたい時がある…
22224/02/25(日)16:12:41No.1161339109+
C&Cが安くて好きだけど店が少ない
22324/02/25(日)16:12:47No.1161339140+
>個人の感想だけどゴーゴーはカレー欲を満たしてくれない
あくまでゴーゴーカレー欲満たすもんだわな
22424/02/25(日)16:12:48No.1161339142+
ココイチはココイチってジャンルだから他のカレー屋と比較しても仕方ないんだよな
ちゃんとしたカレー屋で頭悪いトッピングできないだろ
22524/02/25(日)16:12:51No.1161339154+
深みはないけど癖になる
22624/02/25(日)16:12:56No.1161339184+
>良い生活圏じゃないか
>カレー屋に限らず選び放題で羨ましい
マジでデブるよ
カレーうどん焼肉てんぷらラーメンでひたすらデブる
22724/02/25(日)16:13:00No.1161339207+
俺はカレー好きだから週一で職場近くのとこにいってるなぁ
22824/02/25(日)16:13:08No.1161339255+
>>個人の感想だけどゴーゴーはカレー欲を満たしてくれない
>ゴーゴーも好きでたまに行くけどこれはわかる
>カレーを食べるというより濃い味ソースでフライを食べるって気持ちが強い
なんかバリバリ食ってる感じ
そう言うのが好きな時はもちろんあるけどソース感強いよね
22924/02/25(日)16:13:31No.1161339376+
ココイチはババアカレーが我が家のカレーに近いので通う
もう我が家のは食えない
23024/02/25(日)16:13:32No.1161339379+
>ちゃんとしたカレー屋で頭悪いトッピングできないだろ
しっくりくるのが余計ひどい
23124/02/25(日)16:13:35No.1161339394+
>そういう話じゃなくてどのジャンルでも1000円を越えるとなんか急に攻撃が始まるんだわ
>本当にそこに明確なラインがある
今の時代で外食1000円ラインに文句言い出すやつはマジでろくな店行ってねえぞ
まともな店ほとんど値上げしてるから
23224/02/25(日)16:13:44No.1161339444そうだねx1
デフォルトのポークカレーはあまりおいしくないけど
ビーフカレーは美味しいと思う
これにチーズと一品揚げ物トッピングすると最高
2000円近くいくけど
23324/02/25(日)16:13:46No.1161339451+
>>良い生活圏じゃないか
>>カレー屋に限らず選び放題で羨ましい
>マジでデブるよ
>カレーうどん焼肉てんぷらラーメンでひたすらデブる
そりゃ環境じゃなくて君の問題だ
23424/02/25(日)16:13:51No.1161339471+
ポークカレーにらっきょ2皿たのんでぶち込んで
らっきょカレー!とかできるのCoCo壱だけだもんな
23524/02/25(日)16:14:16No.1161339598+
1000ってカツとかトッピングして大盛りにしてーって感じでしょ
今どき何かプラスするなら吉野家とかでも結構いっちゃうよ
23624/02/25(日)16:14:16No.1161339599+
「」の塊4カレー何度も食ったよ
23724/02/25(日)16:14:18No.1161339610+
>>そういう話じゃなくてどのジャンルでも1000円を越えるとなんか急に攻撃が始まるんだわ
>>本当にそこに明確なラインがある
>今の時代で外食1000円ラインに文句言い出すやつはマジでろくな店行ってねえぞ
>まともな店ほとんど値上げしてるから
まあ牛丼チェーンはまだそれでなんとかできるところあるから…
23824/02/25(日)16:14:31No.1161339686+
ポークカレー幾らか見たけど600円弱なのか
安いのか分からん…
23924/02/25(日)16:14:38No.1161339715+
ポークカレーにチーズとチーズとチーズトッピング!!とか稀にやるから馬鹿トッピングカレーやりたいのはわかる
24024/02/25(日)16:14:42No.1161339735+
>ポークカレーにらっきょ2皿たのんでぶち込んで
>らっきょカレー!とかできるのCoCo壱だけだもんな
ついでに福神漬けもたくさん入れよう
24124/02/25(日)16:14:51No.1161339784+
すき家のほろほろチキンカレー好きだったんだけど冷凍のセールであのほろほろ肉単体で買えて食べてみたんだけどなんかそんなに美味しくなかったのかも…てなってしまった
すき家の冷凍カレーもいっしょに頼んだから掛け合わせてみても別にそんな…なぜなんだ
24224/02/25(日)16:14:54No.1161339793そうだねx1
ちょっと飯でも食いながら話さねえ?ってなった時に騒がし過ぎるのは大マイナス
飯でも食って騒がねえ?ってのが集まってるから
24324/02/25(日)16:15:07No.1161339844+
大阪のそこら中にカレー屋あるのは理屈的には分かるけど初見で調べるとビビると思う
24424/02/25(日)16:15:08No.1161339846+
この10年何の努力もしてこなかったチェーンの味を知りたければガストに行くと良い
24524/02/25(日)16:15:17No.1161339894そうだねx1
>>「」ってマジで1000円の壁があるというかそこを超えると「俺達に喧嘩を売ってる店」として攻撃し始める
>あれ何年か前の話でしかもラーメンだけだぞ
題材はラーメンだったけどラーメンに限らず飲食店、特に大衆に近ければ近い店にはある話で
安い時代の価格設定に後ろ髪を引かれて意識更新を出来てないって話だと思う
24624/02/25(日)16:15:20No.1161339917+
100時間カレー好きだよ
24724/02/25(日)16:15:23No.1161339931+
>自宅カレーとはジャンルが違うから…
カレーなんて家でうんたらかんたらいわれてもそういうのじゃねえんだわってなるよね……
24824/02/25(日)16:15:29No.1161339956+
ゴーゴーカレーはうn…まずくはないけど美味くもないな…うn…って毎回なってる
24924/02/25(日)16:15:47No.1161340044+
ひのやカレー嫌いでもないが好きでもない
めちゃくちゃ美味しいようでそうでもない
25024/02/25(日)16:15:49No.1161340060+
ゴーゴーカレーは喰った時の満足感は凄いがカレー!って感じで終わらないんだよな
25124/02/25(日)16:16:12No.1161340172+
ココイチみたいな豚しゃぶとかスクランブルエッグ乗せられるチェーンのカレー屋出来たら行くけど
出来ないってことは商売的に美味しくないんだろうなぁ
25224/02/25(日)16:16:27No.1161340251+
カツカレー食いたいときとゴーゴーカレー食いたいときもまた微妙に違う
25324/02/25(日)16:16:33No.1161340291+
ここは昼休憩時に食べに行くようなところだと思っている
俺は休日に行こうとは思わない
25424/02/25(日)16:16:35No.1161340296そうだねx2
>>自宅カレーとはジャンルが違うから…
>カレーなんて家でうんたらかんたらいわれてもそういうのじゃねえんだわってなるよね……
外食の話してるのに自炊どうこう言い出すのは
正しい正しくない以前に空気読めてないよな…
25524/02/25(日)16:16:39No.1161340321+
>「」の塊4カレー何度も食ったよ
あれ1個でも結構でかいのに4塊分何度も食ったのか…
「」を餌か何かと認識しておられる?
25624/02/25(日)16:16:56No.1161340396+
近場にあればもうやんカレーのランチが満足感高い
25724/02/25(日)16:16:56No.1161340397+
>>ポークカレーにらっきょ2皿たのんでぶち込んで
>>らっきょカレー!とかできるのCoCo壱だけだもんな
>ついでに福神漬けもたくさん入れよう
甘い!
25824/02/25(日)16:16:57No.1161340409+
富士そばのカツ丼カレー好きなんだ
富士そばのカレーがまず素朴すぎてうまい
和風オムカレーみたいなもん
25924/02/25(日)16:17:00No.1161340421+
100時間カレー近所の店だけかもしれんけどぬるいのが気になる
CoCo壱はバカ熱いよね
26024/02/25(日)16:17:06No.1161340442そうだねx2
>ココイチってバイトテロされたことあったっけ
廃棄物業者にテロされたぐらいかな
26124/02/25(日)16:17:09No.1161340456+
>自炊も地味に高くなってしんどい
なんでも高いからカレーも市販ルウの半分で作る程度でも結構な額になるね
お肉マジ安くなって欲しい
26224/02/25(日)16:17:09No.1161340467+
C&Cのオムカレー好きなんだけどあれ基本的に京王沿線にしかないんだっけか
26324/02/25(日)16:17:16No.1161340488+
カレーチェーン店はそんなにないがカツカレーやカレーを扱ってる店自体は結構ある
まぁそういう店だとなんか避けちゃうんだけど
26424/02/25(日)16:17:25No.1161340540+
>ココイチみたいな豚しゃぶとかスクランブルエッグ乗せられるチェーンのカレー屋出来たら行くけど
>出来ないってことは商売的に美味しくないんだろうなぁ
トッピング数用意するのがそもそもかなりの負担らしいからな
だから他のチェーンはトッピングかなり絞ってるしココイチでさえ昔よりはトッピング少なくはなってる
26524/02/25(日)16:17:26No.1161340548+
>「」を餌か何かと認識しておられる?
この時間にまだ3200匹もいるんだから
もっと乱獲して開催して欲しい
26624/02/25(日)16:17:43No.1161340635+
ココイチくらい全国にあって
豚しゃぶやらカツやらスクランブルエッグやらトッピング出来て
サラダやらアイスやら喰えるカレー屋って言われてみれば他にないのか
26724/02/25(日)16:17:47No.1161340659+
>今の時代で外食1000円ラインに文句言い出すやつはマジでろくな店行ってねえぞ
>まともな店ほとんど値上げしてるから
殆どのお店が値上げしてるな
しない所は土地持ちの地域奉仕に近い事をして商圏を潰してた所とか
質や量を下げつつ価格維持に腐心しているところ
26824/02/25(日)16:18:00No.1161340714+
松屋のカレーが俺好みの味じゃなくなった上に普通に高くなった
26924/02/25(日)16:18:22No.1161340826そうだねx2
>牛丼と一緒に食えるところはたくさんある
牛丼屋のカレーってカレー汁だけで具がないからレトルト未満にしか思えないんだよな…
あれ食うぐらいなら帰ってレトルト食う
27024/02/25(日)16:18:40No.1161340902+
>C&Cのオムカレー好きなんだけどあれ基本的に京王沿線にしかないんだっけか
母体が京王だからねアレ
結構独特なルーしてて好きだから都内行ったときは食ってる
27124/02/25(日)16:18:44No.1161340918+
なんかどこにでもあるからカレー食いたくなったらここ行っちゃう
27224/02/25(日)16:18:47No.1161340937+
カツカレーのある店ならいっぱいある
とんかつ屋とか定食屋とか洋食屋とか町中華
27324/02/25(日)16:19:00No.1161341012+
古い話で申し訳ないんだけどすき家のカレーって20年くらい前はもったりしてたよね
カレーが重い感じの
27424/02/25(日)16:19:15No.1161341078+
他のチェーン店のカレーは美味しくないってだけだし…
27524/02/25(日)16:19:21No.1161341102+
ランチ1000円超えは普通にたけーよ
別にみんなの給料上がってるわけじゃねえんだから
店が横並びで値上げしたからっていって消費者が
しょうがないなぁで金払いよくなるわけねえだろ
27624/02/25(日)16:19:31No.1161341142+
カレーはたまにしか食わないから多少高くてもいいけど
普段使いしてるコンビニの値上げに嘘やん…ってなる
サンドウィッチ400円超えが普通とか怖い
27724/02/25(日)16:20:01No.1161341288+
>古い話で申し訳ないんだけどすき家のカレーって20年くらい前はもったりしてたよね
>カレーが重い感じの
数年前にも替えたよね
27824/02/25(日)16:20:04No.1161341300+
>C&Cのオムカレー好きなんだけどあれ基本的に京王沿線にしかないんだっけか
何故か立川にあったな
多分今はもう無くなってるはずだけど
27924/02/25(日)16:20:07No.1161341317+
おしゃれでクセがない
ゴーゴーカレーみたいに変な映像流してないし
28024/02/25(日)16:20:13No.1161341354そうだねx3
>ランチ1000円超えは普通にたけーよ
>別にみんなの給料上がってるわけじゃねえんだから
>店が横並びで値上げしたからっていって消費者が
>しょうがないなぁで金払いよくなるわけねえだろ
他は知らんが少なくともCoCo壱の業績は右肩上がりだ
28124/02/25(日)16:20:21No.1161341392+
セブンのビリヤニとかカレーとか結構美味しかったね
28224/02/25(日)16:20:23No.1161341401+
うまいカツカレーを探し続けている
知らない町にきたらだいたいカツカレー頼む
一番好きだったカツカレーはもう潰れて食べれない
28324/02/25(日)16:20:26No.1161341408+
スキー場とゴルフ場では何かカレー頼んじゃうな
28424/02/25(日)16:20:29No.1161341426+
>カレーはたまにしか食わないから多少高くてもいいけど
>普段使いしてるコンビニの値上げに嘘やん…ってなる
>サンドウィッチ400円超えが普通とか怖い
ローソンのキッチンで作るカツ丼とか700円近いな
28524/02/25(日)16:20:41No.1161341487そうだねx3
「」も加齢して財布に余裕ある層がぼちぼち居たり
お金なくても慎ましく生きていく心得を持った層もいるから
値段に噛みつく層ばかりではないとわかってほしいかな…
28624/02/25(日)16:20:53No.1161341541+
「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)を展開する壱番屋は6日、2024年2月期連結決算の業績予想を上方修正した。 4月時点と比べ、売上高を21億円多い551億円、最終利益を約2億円多い31億円としており、売上高は過去最高を見込んだ。
28724/02/25(日)16:20:54No.1161341546そうだねx1
肉塊カレーレギュラーにしろ
28824/02/25(日)16:20:59No.1161341577+
>>古い話で申し訳ないんだけどすき家のカレーって20年くらい前はもったりしてたよね
>>カレーが重い感じの
>数年前にも替えたよね
にんにくの芽がレギュラーじゃなくなったりチーズが変わってるのと一緒だな
28924/02/25(日)16:21:08No.1161341619+
今時アニメコラボなんて珍しくないけど
家族も使う飲食店でアズレンとか頭ドスケベな印象
29024/02/25(日)16:21:09No.1161341624+
>他は知らんが少なくともCoCo壱の業績は右肩上がりだ
ココイチは出前文化の恩恵が結構強い
29124/02/25(日)16:21:10No.1161341636+
地場でチェーンではなく2,3店ぐらいの本支店でやってるようなところは良いんだろう
29224/02/25(日)16:21:21No.1161341681+
知らない飯屋に入って安牌なのはカツカレーとか肉入ったラーメンって印象
29324/02/25(日)16:21:27No.1161341708そうだねx1
>肉塊カレーレギュラーにしろ
「」が絶滅しちゃう
29424/02/25(日)16:21:28No.1161341713+
>「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)を展開する壱番屋は6日、2024年2月期連結決算の業績予想を上方修正した。 4月時点と比べ、売上高を21億円多い551億円、最終利益を約2億円多い31億円としており、売上高は過去最高を見込んだ。
これが大手の力なんだ…!
29524/02/25(日)16:21:34No.1161341750+
取り合えず今の俺に言えるのはテイクアウトだけどほっともっとのカツカレーは喰い辛いし美味しくない
ルーを昔みたいに別の容器に戻してくれ
29624/02/25(日)16:21:37No.1161341767+
有楽町駅にもあるよねC&C
29724/02/25(日)16:21:37No.1161341769+
まあ今学生だったら値上げキツいだろうなとは思う
CoCo壱高いと思ってたのも大学までだし
29824/02/25(日)16:21:48No.1161341808+
チェーンじゃないけど美味しい欧風カレー屋があると幸せになる牛すじトロトロ♡ニンニクの風味つっよ♡
29924/02/25(日)16:22:07No.1161341899+
>古い話で申し訳ないんだけどすき家のカレーって20年くらい前はもったりしてたよね
10年前くらいは旨ポークカレーって具がしっかり入ったカレーで素で美味くてめっちゃリピしてた
今もまあ美味い方なんだけどやっぱ比較しちゃうわ
30024/02/25(日)16:22:07No.1161341901+
近所にないからほぼ行ったことない
30124/02/25(日)16:22:13No.1161341923+
カレー屋さんだけど半分くらいは揚げ物屋さんとして認識している
自分で揚げるのめんどいから行っちゃう
30224/02/25(日)16:22:17No.1161341940+
>ランチ1000円超えは普通にたけーよ
>別にみんなの給料上がってるわけじゃねえんだから
>店が横並びで値上げしたからっていって消費者が
>しょうがないなぁで金払いよくなるわけねえだろ
現実にはCoCo壱とかはどんどん業績良くなっててサイゼは国内赤字転落してるんだよね
30324/02/25(日)16:22:18No.1161341943+
今やってる期間限定のチキン丸ごと入ったトッピングとか大手じゃなきゃ無理そう
30424/02/25(日)16:22:38No.1161342038+
値段が上がったのに対して内容がよくなったわけじゃないから
貧乏煽りは根底からズレてる
30524/02/25(日)16:22:44No.1161342075+
>ランチ1000円超えは普通にたけーよ
>別にみんなの給料上がってるわけじゃねえんだから
>店が横並びで値上げしたからっていって消費者が
>しょうがないなぁで金払いよくなるわけねえだろ
店で働いてる人の給料も考えてくれ
30624/02/25(日)16:22:46No.1161342085+
アホみたいな肉の塊いれてくれるやつ高いけど好き
30724/02/25(日)16:22:54No.1161342131+
1500円までいけばもう美味さで評判の専門店ラインになるのよな
30824/02/25(日)16:23:02No.1161342181そうだねx4
サイゼはうるさすぎるからデートどうこう言われたの安っぽいから以外にも理由があると思う
30924/02/25(日)16:23:09No.1161342214+
これくらいの値上げでもまだまだ客は入る
31024/02/25(日)16:23:25No.1161342288+
毎週水曜の昼はここにしている
あまり食べ物食べるところがないというのもあるんだが
31124/02/25(日)16:23:26No.1161342291+
ぶっちゃけチェーンも値上がり傾向だから飯に使う金に対してやや財布の紐が緩んでるのは感じる
前よりいい店にも行くようになった
31224/02/25(日)16:23:42No.1161342378+
外食でカレーってSA以外で喰ったことないや…
31324/02/25(日)16:23:45No.1161342393+
近所のサイゼは客に学生が多いのとうるさいから行かなくなっちゃったな
31424/02/25(日)16:24:05No.1161342479+
>前よりいい店にも行くようになった
それは安い店のが値上げ幅がでかいからだ
松屋が典型だね
31524/02/25(日)16:24:16No.1161342530+
>店で働いてる人の給料も考えてくれ
オラの田舎でも時給1000円だべ
客そんな多くないから有難いバイト先だべ
31624/02/25(日)16:24:25No.1161342581そうだねx1
マック食いたいからマック行くのと同じでココイチより美味いカレー屋が近所に有ってもココイチ行きたい気分になるとは思う
31724/02/25(日)16:24:38No.1161342645+
正直ココイチは何度も行かないと良さが分からない類の店だと思う
あと冒険してもいい人
31824/02/25(日)16:24:39No.1161342653+
>前よりいい店にも行くようになった
元が安かった店は大幅に上げないとかなり厳しいからね
31924/02/25(日)16:24:40No.1161342657+
まあ飯くらい多少金出してもいいわ
それくらいしか仕事でてる時の楽しみはない
32024/02/25(日)16:24:54No.1161342736+
>現実にはCoCo壱とかはどんどん業績良くなっててサイゼは国内赤字転落してるんだよね
仕入れやオペや店舗からしてあまりにも違いすぎて
比べても仕方ないところだと思う…
32124/02/25(日)16:25:08No.1161342814+
夏にスパイスカレーだけ食いに行くみたいな感じになってる
32224/02/25(日)16:25:09No.1161342817+
>マック食いたいからマック行くのと同じでココイチより美味いカレー屋が近所に有ってもココイチ行きたい気分になるとは思う
やはり依存性のある成分が…
32324/02/25(日)16:25:10No.1161342822+
>マック食いたいからマック行くのと同じでココイチより美味いカレー屋が近所に有ってもココイチ行きたい気分になるとは思う
スガキヤと同じ部類だよね
32424/02/25(日)16:25:16No.1161342850+
>松屋が典型だね
松屋は定食ご飯おかわり自由というコスパの高さがあるのでこの程度の値上げは許容範囲デブ
特盛3杯行くデブ
32524/02/25(日)16:25:17No.1161342861+
カレーで腹いっぱいになりたいならいんどじんがやってるとこ強いんだけどそうじゃなくて日本のカレーで腹いっぱいになりたいときはあるからな…
32624/02/25(日)16:25:23No.1161342884+
安っぽいってのはつまり集まる客も必然そうなる訳で…
パスタ屋がラーメンに比べて高いのとかも雰囲気料あるよ
32724/02/25(日)16:25:26No.1161342897そうだねx2
同じ食材維持するだけでもかなり値上げしないと立ち行かないのがな…
32824/02/25(日)16:25:31No.1161342920+
>1500円までいけばもう美味さで評判の専門店ラインになるのよな
近所にあればそっちに行くんだけどね
会社帰りに時間と交通費掛けて食べにいくのも面倒くさい
32924/02/25(日)16:25:54No.1161343051+
>カレーで腹いっぱいになりたいならいんどじんがやってるとこ強いんだけどそうじゃなくて日本のカレーで腹いっぱいになりたいときはあるからな…
インド人のカレーなんか飲む感じのが強い気がするんだよな…
33024/02/25(日)16:26:08No.1161343117+
松屋はパスタ屋出すから売り上げは多分右肩上がり
33124/02/25(日)16:26:09No.1161343123+
やよい軒で白飯を食い続けるのであった
33224/02/25(日)16:26:17No.1161343162+
C&Cがもっと店舗増えればな…
と思ったけどマイカリー食堂もまあまあ良い
33324/02/25(日)16:26:28No.1161343221+
カレーと金沢カレーとパキスタン系は全部別ジャンルだし…
33424/02/25(日)16:26:28No.1161343222+
CoCo壱は未だ俺の最強トッピングが産み出せてないからまた行く
33524/02/25(日)16:26:34No.1161343255+
関東の片隅で急速に寂れていってるうちの近所にある謎のインド料理店(多分ネパール人シェフ)
客が入ってるところほぼ見ないのに何で何年もつぶれないんだろう
33624/02/25(日)16:26:34No.1161343256+
23時までやってるし田舎の現場で遅くまで残業になったときにちょうどいい
コンビニだと物足りないし何なら弁当売り切れてる
33724/02/25(日)16:26:39No.1161343276+
ジョリーズパスタでチーズドバドバの鍋パスタ食うの大好き
33824/02/25(日)16:26:45No.1161343307+
三昧復活して…
33924/02/25(日)16:26:48No.1161343330+
>やよい軒で白飯を食い続けるのであった
漬物混ぜご飯野郎が!
あの漬物売って欲しい…
34024/02/25(日)16:26:51No.1161343343+
美味しさを追求しすぎない感じがいいんだろうかね
おふくろの味を保った最上級みたいな
34124/02/25(日)16:26:59No.1161343389+
コラボクリアファイル出してたときに逝ったことある
34224/02/25(日)16:27:06No.1161343422+
>ぶっちゃけチェーンも値上がり傾向だから飯に使う金に対してやや財布の紐が緩んでるのは感じる
>前よりいい店にも行くようになった
これはある
そこらの店でも1000は超えるからちょっと良いお店のランチの狙い目家格なら1300くらいで行けちゃうからそっち狙ったり
34324/02/25(日)16:27:59No.1161343656+
ビーフカレーに変更したいけど結構お値段はるのよね…
34424/02/25(日)16:28:09No.1161343710+
貧民相手にしてないチェーンが復活して薄利多売してた貧乏人御用達が苦戦してるの時代反映してていいね
裕福になってる層が増えてる証
34524/02/25(日)16:28:11No.1161343724+
近所のココイチ今年に入ってから潰れたわ
割と利用してたのでかなしい
34624/02/25(日)16:28:16No.1161343754+
ココイチもトッピング無しで盛ったら割とお得じゃない?
普通盛で満腹だからやらないけど
34724/02/25(日)16:28:38No.1161343847+
どんな時でも王将だ
34824/02/25(日)16:28:38No.1161343849+
値段が気になるならジョイフルのランチ喰おうぜ!
カレーはランチにないけど!
34924/02/25(日)16:28:42No.1161343867+
ウーバーとかでもチェーン店の安定感が強いのかな
35024/02/25(日)16:28:45No.1161343884+
サイゼメニュー減りすぎじゃね?
35124/02/25(日)16:28:51No.1161343921+
近所がココイチとかつ屋が近くて最強
35224/02/25(日)16:29:09No.1161344005+
ついにCoCo壱のライス200gで良くなった
デフォの300は多くないの皆
35324/02/25(日)16:29:12No.1161344027+
昼1時間の行動範囲内にある場合が多いから利用する人多いだろうね
35424/02/25(日)16:29:16No.1161344045+
ここはサイズ縮んだけどサラダがうまいから好き
ドレッシングが三種使い放題でぜんぶ無難にうまい
35524/02/25(日)16:29:17No.1161344054+
松屋のカレーでいいよ
35624/02/25(日)16:29:23No.1161344080+
>と思ったけどマイカリー食堂もまあまあ良い
マイカリー食堂も美味しいけどやっぱり松屋の白米を食べるための味付けで塩っけが結構あるよね…
今ある期間限定のチーズホワイトソースのキーマカレーは結構マイルドで美味しかった
1からじゃ物足りないからもっと辛めで良いかも
35724/02/25(日)16:29:33No.1161344127+
>貧民相手にしてないチェーンが復活して薄利多売してた貧乏人御用達が苦戦してるの時代反映してていいね
>裕福になってる層が増えてる証
王将もマクドナルドも最高益とか出てきたぞ
35824/02/25(日)16:29:34No.1161344131+
なか卯とかいう親子丼専門店
値段もリーズナブル
35924/02/25(日)16:29:38No.1161344153+
>サイゼメニュー減りすぎじゃね?
ステーキ食おうと思ったら消えててラム肉になってたな
36024/02/25(日)16:29:42No.1161344176そうだねx1
>ついにCoCo壱のライス200gで良くなった
>デフォの300は多くないの皆
俺は400にするけど?
36124/02/25(日)16:29:58No.1161344265+
>ついにCoCo壱のライス200gで良くなった
>デフォの300は多くないの皆
800です
36224/02/25(日)16:29:59No.1161344272+
夜飲むとちょっと高い居酒屋の1000円代ランチがコスパいいと気づいた
36324/02/25(日)16:30:07No.1161344309+
カレーは最近松のやのカツカレーか出前館のインドカレー屋ばかりだ
よくお願いするインドカレー屋がマジで馬鹿みたいに安い…出前なのに
36424/02/25(日)16:30:11No.1161344344+
>サイゼメニュー減りすぎじゃね?
高くなりそうなメニューは消す
これが安さの秘訣だ!
36524/02/25(日)16:30:20No.1161344381そうだねx1
パリパリチキンがすきです
36624/02/25(日)16:30:23No.1161344396+
外人基地の近くのココイチはめちゃくちゃ混む外人家族連れでよく来るせいだが
36724/02/25(日)16:30:30No.1161344434そうだねx1
>王将もマクドナルドも最高益とか出てきたぞ
王将はわからんけどマックは露骨に貧乏人相手の格安路線捨てて大成功した側だが…
36824/02/25(日)16:30:53No.1161344555+
>カレーチェーン店はそんなにないがカツカレーやカレーを扱ってる店自体は結構ある
>まぁそういう店だとなんか避けちゃうんだけど
カレー専門店以外のカレーはわざわざこの店まできて食べるのがカレー?カレーなの?って思考に初回はハマる
普通に美味しい程度だと微妙に後悔するし……逆に頼んでよかったー!ってなることも結構多いんだけどね
36924/02/25(日)16:30:57No.1161344574+
>カレーは最近松のやのカツカレーか出前館のインドカレー屋ばかりだ
>よくお願いするインドカレー屋がマジで馬鹿みたいに安い…出前なのに
…怪しい!
37024/02/25(日)16:31:16No.1161344660+
>ついにCoCo壱のライス200gで良くなった
>デフォの300は多くないの皆
その語り様だとかつての自分も300gで良かったって事でしょ
体の動かし方や体調や年齢と共にかわるもんよ
37124/02/25(日)16:31:17No.1161344666+
カレー専門にかぎらず
揚げ物のチェーン店とか牛丼屋とかファミレスとかにもカツカレーだのフライカレーだのあるから
別にココイチとか専門店に足運ぶ必要がないっちゃあない
37224/02/25(日)16:31:20No.1161344685+
王将も適当に頼むと1000円超えるから日高屋感覚で行くとあれこんなに高かったか?ってなる
37324/02/25(日)16:31:24No.1161344706+
揚げ物食いたいときは地味にココイチがいい
37424/02/25(日)16:31:29No.1161344718+
>夜飲むとちょっと高い居酒屋の1000円代ランチがコスパいいと気づいた
濃いめの味付けでご飯が進むのいいよね
魚強い店だと旨い焼き魚も食えたりするし
37524/02/25(日)16:31:36No.1161344761+
ここのスープカレー万人向けにいい感じの出来だと思うけど
あんまり評判を聞かないな
37624/02/25(日)16:31:39No.1161344776+
今ワンコインで食べられる店ってあるのかな
単品とかじゃなく
37724/02/25(日)16:31:56No.1161344858+
なんかシンプルなカレー食いたくなったらここ来ちゃう
自炊カレーとかインスタントでもいいんだろうけど仕事で外出てる時そこら辺にあるからさココイチ
37824/02/25(日)16:32:02No.1161344886+
>>サイゼメニュー減りすぎじゃね?
>高くなりそうなメニューは消す
>これが安さの秘訣だ!
豚熱の影響で輸入できない物も消す
37924/02/25(日)16:32:12No.1161344938そうだねx3
ネットでCoCo壱以外のオススメを聞いても第三者にはわからない謎の個人店が対抗馬だからCoCo壱は強い
38024/02/25(日)16:32:13No.1161344939+
いんどじんのカレー屋は物価高騰後も尚なんかボリュームがおかしい
ラムチョップカレーのボリュームがラムの本数考慮しても明らかにそれぞれ単品で頼むより安くなってる…
38124/02/25(日)16:32:13No.1161344946+
>王将も適当に頼むと1000円超えるから日高屋感覚で行くとあれこんなに高かったか?ってなる
王将も定食だと今全部1000円前後だからなー
38224/02/25(日)16:32:16No.1161344957+
学生なんて相手しないほうが絶対にいいんだよな
下手したら大学生すら相手する価値はない
コイツラ切り捨てたほうが家族連れ増えるし得しかない
38324/02/25(日)16:32:17No.1161344966+
魚介のうま味がカレーと相性いい気がしてきた
38424/02/25(日)16:32:19No.1161344976+
>>ついにCoCo壱のライス200gで良くなった
>>デフォの300は多くないの皆
>その語り様だとかつての自分も300gで良かったって事でしょ
>体の動かし方や体調や年齢と共にかわるもんよ
俺は昔400がデフォだった…今は300
38524/02/25(日)16:32:34No.1161345072+
専門店じゃなくてもカレーはいろんな店に置いてるからな
蕎麦屋にもある
38624/02/25(日)16:32:35No.1161345083+
俺はあまり行ってないけど都内だから選択肢あるだけだしな…
38724/02/25(日)16:32:36No.1161345093+
>ここのスープカレー万人向けにいい感じの出来だと思うけど
>あんまり評判を聞かないな
個人的な感想なんだけど
メシに合わなくない?ってなってる
トースト欲しい
38824/02/25(日)16:32:48No.1161345144そうだねx1
>いんどじんのカレー屋は物価高騰後も尚なんかボリュームがおかしい
>ラムチョップカレーのボリュームがラムの本数考慮しても明らかにそれぞれ単品で頼むより安くなってる…
店によるとしか…
38924/02/25(日)16:32:50No.1161345157+
バーミヤンで3000円分食うと幸せになれるよ
39024/02/25(日)16:32:50No.1161345158+
最近バイトの人がほぼ東南アジア系になっててインドカレー屋かと思った
39124/02/25(日)16:33:00No.1161345221+
牛丼屋のカレーでいいじゃんって言われるけどそれとはやっぱ違うんだよな…とはなるけどやっぱり値段的にあんまり行けないし地元のカレーとかも美味しいところあるしな…ってなる
39224/02/25(日)16:33:04No.1161345246+
家でナン食べようとするとここの冷凍キーマカレーはかなり美味しかった
39324/02/25(日)16:33:09No.1161345268+
>>王将もマクドナルドも最高益とか出てきたぞ
>王将はわからんけどマックは露骨に貧乏人相手の格安路線捨てて大成功した側だが…
格安は捨てたけどサイゼを貧乏人相手と呼ぶならマックもそこからは脱してないのでは
39424/02/25(日)16:33:15No.1161345298+
>今ワンコインで食べられる店ってあるのかな
>単品とかじゃなく
あるかないかで言えばあるだろう
39524/02/25(日)16:33:28 ID:TwH.FtCoNo.1161345348+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1552809979404763136
39624/02/25(日)16:33:34No.1161345399+
>今ワンコインで食べられる店ってあるのかな
>単品とかじゃなく
ランチならまあある
39724/02/25(日)16:33:45No.1161345454+
そばならざる300円ちょいとかあったな
39824/02/25(日)16:33:59No.1161345521+
牛丼屋でカレー食ってもな
39924/02/25(日)16:34:01No.1161345544+
>王将も適当に頼むと1000円超えるから日高屋感覚で行くとあれこんなに高かったか?ってなる
王将は餃子定食が強過ぎる…
コスパいいし餃子の量多い
40024/02/25(日)16:34:11No.1161345588+
日乃屋は甘いけどなんか好き
40124/02/25(日)16:34:12No.1161345592+
日乃屋カレーが割と近所にできて好きだったんだけど潰れて泣いた
40224/02/25(日)16:34:23No.1161345648+
近所にマイカリーとCoCo壱あるけどCoCo壱に行くことが多いな
トッピングの幅の広さがやっぱり嬉しい
でもついつい足してしまうからハーフは悪魔の発明だと思ってる
40324/02/25(日)16:34:34No.1161345697+
すき屋のカレーのたまねぎの福神漬けみたいなやつ好き
40424/02/25(日)16:34:41No.1161345729+
>>王将もマクドナルドも最高益とか出てきたぞ
>王将はわからんけどマックは露骨に貧乏人相手の格安路線捨てて大成功した側だが…
格安路線つーか自分が何を売りにしてるのかを思い出したつーか…もぐもぐマックとかさ…
40524/02/25(日)16:34:49No.1161345773+
>学生なんて相手しないほうが絶対にいいんだよな
>下手したら大学生すら相手する価値はない
>コイツラ切り捨てたほうが家族連れ増えるし得しかない
近場に市営住宅あると薬局すら出店したがらないからな
40624/02/25(日)16:34:49No.1161345774+
>俺はあまり行ってないけど都内だから選択肢あるだけだしな…
都内のカレー屋ってこの価格帯でCoCo壱より美味い店なくない?
40724/02/25(日)16:34:50No.1161345779+
個人的に餃子を頼むならリンガーハットかなって…
野菜たっぷりちんぽやんも一緒に頼んで体に良い…はず
40824/02/25(日)16:34:56No.1161345809+
>すき屋のカレーのたまねぎの福神漬けみたいなやつ好き
アチャール美味しいよね
40924/02/25(日)16:35:04No.1161345850+
>格安は捨てたけどサイゼを貧乏人相手と呼ぶならマックもそこからは脱してないのでは
マックはちゃんと客層選んで値上げしてるぞ
41024/02/25(日)16:35:19No.1161345934+
そもそもお一人様じゃない場合も当然あるわけで牛丼屋のカレーでいいとはならないことも多いからな
41124/02/25(日)16:35:20No.1161345937+
>ここのスープカレー万人向けにいい感じの出来だと思うけど
>あんまり評判を聞かないな
ぐにゃぐにゃに柔らかくなった骨付きチキン好き
41224/02/25(日)16:35:21No.1161345949+
おっさんになると1000円超えないぐらいのボリュームが丁度いいってのもある…
41324/02/25(日)16:35:34No.1161346028+
今日は5の付く日だな
41424/02/25(日)16:35:40No.1161346068+
>>王将もマクドナルドも最高益とか出てきたぞ
>王将はわからんけどマックは露骨に貧乏人相手の格安路線捨てて大成功した側だが…
マクドが高級路線とかお前貧乏人すぎんだろ
41524/02/25(日)16:36:13No.1161346231+
どうでもいいけどみんな1人で行くのが前提としてて
独身貴族を感じる
41624/02/25(日)16:36:14No.1161346236+
CoCo壱より上のカレーってなんだろうな…
神保町の行列できるレベルで人気の個人店とか?
41724/02/25(日)16:36:15No.1161346239+
ワンコインカレーといえばクラウンエース
41824/02/25(日)16:36:18No.1161346249+
一食に1000円すら出せないって今の時代は客にすら数えられない
41924/02/25(日)16:36:45No.1161346380そうだねx3
>CoCo壱より上のカレーってなんだろうな…
>神保町の行列できるレベルで人気の個人店とか?
母ちゃんのカレー
42024/02/25(日)16:36:54No.1161346416+
マクドナルドは期間限定バーガーにLLマシにすると千円超えるから高級デブゥ
42124/02/25(日)16:36:59No.1161346448+
色々カスタム出来るの助かる
42224/02/25(日)16:37:02No.1161346467+
>今ワンコインで食べられる店ってあるのかな
>単品とかじゃなく
定食やランチって話なら松のやなんかは朝は280円から定食あるし
ロースカツ定食はランチどころかいつでも500円で食べられるぞ
42324/02/25(日)16:37:04No.1161346474そうだねx1
>どうでもいいけどみんな1人で行くのが前提としてて
家族で行ける範囲になくて職場近くにあるからな…
42424/02/25(日)16:37:11No.1161346507+
>どうでもいいけどみんな1人で行くのが前提としてて
>独身貴族を感じる
CoCo壱は家族友人向けではなくない?
一人飯以外で選択肢に入らないな…
42524/02/25(日)16:37:27No.1161346593+
すき家のカレーおいしかったのにこないだ食ったらおいしくなくなってた
42624/02/25(日)16:37:34No.1161346635そうだねx1
漫画読みに行く店だろココイチって
42724/02/25(日)16:37:37No.1161346649+
>どうでもいいけどみんな1人で行くのが前提としてて
>独身貴族を感じる
連れて行っても会社の後輩くらいかな
たまにココイチに行きたいって言われる
42824/02/25(日)16:37:38No.1161346652+
いわれてみればココイチ一人でしかいったことないな…
42924/02/25(日)16:37:41No.1161346684+
>CoCo壱より上のカレーってなんだろうな…
>神保町の行列できるレベルで人気の個人店とか?
正直ボンベイのカレーはボンベイのカレーってジャンルだと思う…
43024/02/25(日)16:37:47No.1161346710+
>どうでもいいけどみんな1人で行くのが前提としてて
>独身貴族を感じる
複数人で行くならトッピングシェアとかも出来るし
甘口とかアレルゲンフリーのとか家族連れにも割と融通きくよな
43124/02/25(日)16:37:48No.1161346714+
>>>王将もマクドナルドも最高益とか出てきたぞ
>>王将はわからんけどマックは露骨に貧乏人相手の格安路線捨てて大成功した側だが…
>マクドが高級路線とかお前貧乏人すぎんだろ
一体どこから高級路線て話が出てきたんだ
1か0しかないのか
43224/02/25(日)16:37:48No.1161346716+
ここを超えるカレー屋が出てこない
43324/02/25(日)16:37:51No.1161346727+
>すき家のカレーおいしかったのにこないだ食ったらおいしくなくなってた
なんかくせえ!
にんにくなのかしらあれは
43424/02/25(日)16:37:56No.1161346755+
>すき家のカレーおいしかったのにこないだ食ったらおいしくなくなってた
しょっちゅう味変えてる
43524/02/25(日)16:38:11No.1161346841+
ココイチってのはなもっと殺伐としてるべきなんだよ
43624/02/25(日)16:38:15No.1161346857そうだねx2
>>どうでもいいけどみんな1人で行くのが前提としてて
>>独身貴族を感じる
>CoCo壱は家族友人向けではなくない?
>一人飯以外で選択肢に入らないな…
オフィス街でもなければ複数人向けの席がしっかり確保されてるのでそうはならない
43724/02/25(日)16:38:26No.1161346919そうだねx1
>CoCo壱は家族友人向けではなくない?
>一人飯以外で選択肢に入らないな…
本当にそう考えて展開してるのなら牛丼屋ばりにカウンター席だらけだろう
43824/02/25(日)16:38:57No.1161347069+
ココイチなんかかなりファミリー向けじゃろ
43924/02/25(日)16:39:07No.1161347123+
>CoCo壱は家族友人向けではなくない?
>一人飯以外で選択肢に入らないな…
家族いるならカレー余らないからな…
一人暮らしだとカレー余るから尚更家族連れは少ないとか?
44024/02/25(日)16:39:08No.1161347131そうだねx1
他でもないCoCo壱のカレーが食べたくなる時があるのよね
44124/02/25(日)16:39:11No.1161347152+
ココイチはこのカレーにこの値段は高いな…って価格設定してる
そうすると客質がよくなる
44224/02/25(日)16:39:17No.1161347185+
>オフィス街でもなければ複数人向けの席がしっかり確保されてるのでそうはならない
地方だと国道沿いにある店多いしなあ
他のカレー屋の選択肢が少ないのもあるし
44324/02/25(日)16:39:21No.1161347204+
>>CoCo壱は家族友人向けではなくない?
>>一人飯以外で選択肢に入らないな…
>本当にそう考えて展開してるのなら牛丼屋ばりにカウンター席だらけだろう
自分の行動圏の店舗はカウンターばかりだわ
立地によるんだろう
44424/02/25(日)16:39:21No.1161347211+
一部の店舗だとココイチってラーメンやってるよな
44524/02/25(日)16:39:59No.1161347397+
普段使ってる店舗にもよるんじゃない?
オフィス街なら一人が目立つだろうし住宅が近くにあるなら家族連れもいる
44624/02/25(日)16:40:01No.1161347407+
近くのココイチはテーブル席少なくてカウンターが一蘭の味集中カウンターみたいに仕切られてるやつだ
44724/02/25(日)16:40:07No.1161347435+
ココ壱は街中にも普通に溢れてる時点で強いよな
44824/02/25(日)16:40:09No.1161347440+
安くしまくってうるさい中カレー食いたくないだろ
安くても行きたくなくなる
44924/02/25(日)16:40:10No.1161347451+
多分パリパリチキンだけで白飯食える
45024/02/25(日)16:40:20No.1161347488+
>一部の店舗だとココイチってラーメンやってるよな
うどんもやってる
45124/02/25(日)16:40:23No.1161347510+
ゴーゴーカレーの中毒性はアレなんなん
45224/02/25(日)16:40:30No.1161347545+
どこも縦長の店舗ってイメージがある
俺のとこだけかもしれんが
45324/02/25(日)16:40:31No.1161347551+
>他でもないCoCo壱のカレーが食べたくなる時があるのよね
CoCo壱もゴーゴーもカレーと言うよりCoCo壱かゴーゴーを食べに行くって感覚だな
蕎麦屋の出汁が効いたカレーを求めるのと似てる
45424/02/25(日)16:40:54No.1161347681+
漫画置いてる時点で1人向けじゃね
45524/02/25(日)16:40:59No.1161347708+
カレー部分だけだとほんと割高感しかないので行く理由がない
手仕込みカツと芳醇ソースの存在が大事
45624/02/25(日)16:41:17No.1161347795+
狭いビルの一階にほぼカウンターだけみたいな店もあるし単に立地と物件でテーブル席とのバランス変えてるんだろう
45724/02/25(日)16:41:18No.1161347802そうだねx3
マックを高級とは微塵も思わないけど
ここや壺の人とかが昔は良かったする100円マックとかの薄利多売の極致みたいな商売は結局失敗で
単価上げる方針に変えた結果成功して最高益って流れはあるだろ
45824/02/25(日)16:41:30No.1161347862+
c&cの方が安くて美味いけどな
45924/02/25(日)16:41:34No.1161347877+
まぁ正直カレーだから尚更成り立ってる感は絶対あると思う
46024/02/25(日)16:41:39No.1161347905+
CoCo壱のドリア食べたことない
美味しい?カレーは感じられる?
46124/02/25(日)16:42:07No.1161348047+
>芳醇ソースの存在が大事
これをカレーにかけて食うだけで美味い
46224/02/25(日)16:42:10No.1161348068+
近所のCoCo壱は「」カレー置いてなくて結局喰えなかった…
美味しかった?
46324/02/25(日)16:42:13No.1161348079そうだねx2
>漫画置いてる時点で1人向けじゃね
漫画が置いてあるCoCo壱が身近にないわ
46424/02/25(日)16:42:17No.1161348106+
ドミノピザも美味いよね
46524/02/25(日)16:42:23No.1161348132+
こことか一蘭とかもそうだけど
ネットで高いって言われる店は業績良いんだよね
46624/02/25(日)16:42:28No.1161348168+
>c&cの方が安くて美味いけどな
上の店舗数くらい見ろ
46724/02/25(日)16:42:29No.1161348172そうだねx1
店舗限定カレーも好き
飛騨牛カレー美味しかった
46824/02/25(日)16:42:32No.1161348192+
>近所のCoCo壱は「」カレー置いてなくて結局喰えなかった…
>美味しかった?
おいしかった
46924/02/25(日)16:42:41No.1161348236+
カツカレー食べたい時よく行く
47024/02/25(日)16:42:43No.1161348244そうだねx4
>マックを高級とは微塵も思わないけど
>ここや壺の人とかが昔は良かったする100円マックとかの薄利多売の極致みたいな商売は結局失敗で
>単価上げる方針に変えた結果成功して最高益って流れはあるだろ
あそこが足切りラインになってる感じはある
今のマックで高いと感じる層はそもそももう外食産業がお呼びじゃない
47124/02/25(日)16:42:46No.1161348263+
ポークカレー高くなりすぎる
47224/02/25(日)16:42:47No.1161348268そうだねx1
>近所のCoCo壱は「」カレー置いてなくて結局喰えなかった…
>美味しかった?
2回リピートしに行ったぐらいには美味かったよ
47324/02/25(日)16:42:50No.1161348279+
トッピングしないで期間限定のを食べるなら1000円行かないよね
47424/02/25(日)16:43:04No.1161348343+
>近所のCoCo壱は「」カレー置いてなくて結局喰えなかった…
>美味しかった?
甘くなるソースがよく合うよ
47524/02/25(日)16:43:14No.1161348395+
>漫画置いてる時点で1人向けじゃね
家族やカップルを背にして漫画読みながらカレーがっついてるおっさんたまに見るけど
哀愁漂ってて好き
47624/02/25(日)16:43:45No.1161348550+
>トッピングしないで期間限定のを食べるなら1000円行かないよね
ココイチに行ってトッピングしなかったら寂しくて死んじゃうよお
47724/02/25(日)16:43:46No.1161348557そうだねx2
>家族やカップルを背にして漫画読みながらカレーがっついてるおっさんたまに見るけど
>哀愁漂ってて好き
まぁ同じくらい哀愁漂ってるだろ「」も
47824/02/25(日)16:44:00No.1161348627+
ぬるっといつの間にかモバイルオーダー導入されてた
47924/02/25(日)16:44:19No.1161348725+
CoCo壱はグランドマザーカレーが700円で食えるなら毎日行くんだけどな...
48024/02/25(日)16:44:21No.1161348734+
すきやのカレーが俺にはちょうどいい
48124/02/25(日)16:44:22No.1161348737+
>おいしかった
>2回リピートしに行ったぐらいには美味かったよ
くっそーやっぱ美味しかったかー
なんで地元には遠出しないとないんだよ
ちくしょう誰がこんなことを
48224/02/25(日)16:44:27No.1161348756+
学生頃はほぼ毎日行ってたな
基本量も多いし店長にフライ系おまけしてもらったりしててありがたかった…
48324/02/25(日)16:44:33No.1161348794+
チェーン店では無いがインド人じゃないインドカレー屋も多いからカレー始めるのは大変だよなぁと思う
48424/02/25(日)16:44:43No.1161348844+
ネットで何か言ってるのは無職の底辺だしな…
48524/02/25(日)16:44:43No.1161348845+
ネット見てるとバイト暮らしの大学生の方が良いもん食ってるんじゃね?ってくらいの人割と見るよね
そういう人は声もでかいんだろうけど
48624/02/25(日)16:44:45No.1161348864+
>こことか一蘭とかもそうだけど
>ネットで高いって言われる店は業績良いんだよ
まあ普通は家族いたら平日は家でゆっくり食事するし
おひとり様は外食率高いからそりゃああいう店は需要あると思う
48724/02/25(日)16:44:50No.1161348893+
>家族やカップルを背にして漫画読みながらカレーがっついてるおっさんたまに見るけど
>哀愁漂ってて好き
スマホ見ながらカレー食ってるお前も大差ねえだろ
48824/02/25(日)16:44:58No.1161348923+
ほぼ週一で食ってるけどサラダが割高なのでテイクアウトして他で買った副菜と食べてる
48924/02/25(日)16:44:58No.1161348926+
よくバイトや従業員に経営者目線を持てっていう詭弁あるけどここでもその目線で語らなくてもいい
49024/02/25(日)16:45:12No.1161348988そうだねx2
話聞く限り一人から家族連れまで幅広く対応できてるな…
49124/02/25(日)16:45:14No.1161348999+
>チェーン店では無いがインド人じゃないインドカレー屋も多いからカレー始めるのは大変だよなぁと思う
ラーメンと比べて差別化しにくい部類だからな
カレーで売れるのは本当にすごい部類
49224/02/25(日)16:45:17No.1161349017+
気合入ったカレー→スパイスや素材の調達で死ぬほど苦労する
値段を抑えようとしたカレー→それなら家でレトルトでいい
だからココイチや外国人の店と勝負する事も合わせて個人店は本当にきついと思う
49324/02/25(日)16:45:20No.1161349024+
>>家族やカップルを背にして漫画読みながらカレーがっついてるおっさんたまに見るけど
>>哀愁漂ってて好き
>まぁ同じくらい哀愁漂ってるだろ「」も
(img見ながらカレー食べる「」)
49424/02/25(日)16:45:44No.1161349161+
漫画見ながら食べてる人見たことないな
49524/02/25(日)16:45:59No.1161349219+
>>家族やカップルを背にして漫画読みながらカレーがっついてるおっさんたまに見るけど
>>哀愁漂ってて好き
>スマホ見ながらカレー食ってるお前も大差ねえだろ
めちゃくちゃ刺さっててダメだった
49624/02/25(日)16:46:01No.1161349230そうだねx1
カレーからめちゃくちゃ多岐に分岐してるから正直言うとどこも替えが効かない感じになってしまってる
そういう点でココイチみたいな当分なくならそうな店があると安心する
49724/02/25(日)16:46:01No.1161349231+
ここ数年行ってなくてどんな味だったか思い出せないので最近になり逆に行ってみたくて仕方がないココイチ
49824/02/25(日)16:46:04No.1161349236+
>すきやのカレーが俺にはちょうどいい
アチャールがついてたり思ったより本格寄りの味しててびっくりした
あとほろほろチキンすごい
49924/02/25(日)16:46:08No.1161349260+
一蘭と銀だこはスレ画と同じタイプ
50024/02/25(日)16:46:18No.1161349301+
>話聞く限り一人から家族連れまで幅広く対応できてるな…
立地と店舗形態次第よね
カレーのポテンシャルを感じる
50124/02/25(日)16:46:30No.1161349372そうだねx1
コンビニの商品やマックやココイチ叩いてんのって大体無職の糞爺
50224/02/25(日)16:46:36No.1161349394+
ココイチって漫画とかあるんだ…
50324/02/25(日)16:46:46No.1161349434+
グランドマザー食ってきたよ
雨のせいもあろうが日曜なのに客いなかった
50424/02/25(日)16:46:50No.1161349459+
松屋でいいかな
値段が高すぎる
50524/02/25(日)16:46:56No.1161349496+
正直今の時代なら高いレトルトカレーのがココイチよりうまいと思う
ただ外でカレーを食えるチェーンの選択肢はココイチしかかほぼないよな
50624/02/25(日)16:46:58No.1161349509そうだねx3
>一蘭と銀だこはスレ画と同じタイプ
そうかな…
50724/02/25(日)16:47:01No.1161349524+
>めちゃくちゃ刺さっててダメだった
刺し殺すぞハゲが
50824/02/25(日)16:47:12No.1161349576+
一蘭も値段相応にちゃんと美味いから…
50924/02/25(日)16:47:23No.1161349625+
>正直今の時代なら高いレトルトカレーのがココイチよりうまいと思う
>ただ外でカレーを食えるチェーンの選択肢はココイチしかかほぼないよな
どのくらいの価格のものを指して言ってる?
51024/02/25(日)16:47:30No.1161349665+
>一蘭と銀だこはスレ画と同じタイプ
競合する店が値上げして大差なくなってるか劣化してるかだから逆に行く意味が前よりあるっていうのも共通してる
51124/02/25(日)16:47:31No.1161349674+
>>一蘭と銀だこはスレ画と同じタイプ
>そうかな…
あー確かにそう言われるとそうだな
51224/02/25(日)16:47:34No.1161349690+
>ココイチって漫画とかあるんだ…
ジャンプとか置いてない?
51324/02/25(日)16:47:36No.1161349693+
>>一蘭と銀だこはスレ画と同じタイプ
>そうかな…
正直一緒にしないで欲しい
51424/02/25(日)16:47:36No.1161349694+
ココイチってレベル高いの?
51524/02/25(日)16:47:50No.1161349769+
銀だこは外食でも間食だからこの手のやっと比べるのが間違いというか…たこ焼きって意外と値段するというか…
51624/02/25(日)16:47:55No.1161349788+
一人で5万レス位してそう
51724/02/25(日)16:47:56No.1161349795+
>ココイチって漫画とかあるんだ…
昼時じゃないときに喫茶店みたいに利用する人もいるよ
そういう人がよく漫画読んでる
51824/02/25(日)16:47:58No.1161349800そうだねx1
1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1754円払って帰宅する
キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
51924/02/25(日)16:47:59No.1161349805そうだねx4
自炊中心になってから外食のときは家で作りづらい料理頼むようになったけど家でもカレー作るのにココイチには行く
家で作るカレーとココイチのカレーってどっちも美味しいがなんか別のジャンルの食べ物って感じがする…
52024/02/25(日)16:48:23No.1161349910+
>銀だこは外食でも間食だからこの手のやっと比べるのが間違いというか…たこ焼きって意外と値段するというか…
ラーメンで1000円たけえ〜とか思ってたらもっと高いよね
52124/02/25(日)16:48:25No.1161349915+
>>めちゃくちゃ刺さっててダメだった
>刺し殺すぞハゲが
それが出来ないのは君が1番よくわかってるだろ?
52224/02/25(日)16:48:29No.1161349929そうだねx1
壷のコピペとかもうね…
52324/02/25(日)16:48:37No.1161349965+
>ココイチってレベル高いの?
辛さで誤魔化してるだけ
52424/02/25(日)16:48:40No.1161349982+
>それが出来ないのは君が1番よくわかってるだろ?
ぐ……!!
52524/02/25(日)16:48:42No.1161349989+
>一蘭と銀だこはスレ画と同じタイプ
一蘭やココイチは替えがきくけど
たこ焼きは近所だと他にたこ焼きチェーンが無いから
銀だこに頼るか冷凍くらいしか選択肢がねーんだ…
52624/02/25(日)16:48:43No.1161350002そうだねx4
>5 1754円払って帰宅する
タケ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
52724/02/25(日)16:49:02No.1161350092+
ところでか10辛って試したことないなと思ってやってみたら
いつもよりずっとドロドロ固形に近いのものが出てきてびっくりしたよ
52824/02/25(日)16:49:03No.1161350103そうだねx2
>壷のコピペとかもうね…
アボカド
52924/02/25(日)16:49:16No.1161350174+
銀だこに文句言うとか底辺過ぎて可哀想過ぎる
53024/02/25(日)16:49:21No.1161350193+
>1 ココイチに行く
>2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
>3 食う
>4 最強に美味い完成
>5 1754円払って帰宅する
>キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
このコピペ出来た頃は1400円くらいだった気がする
53124/02/25(日)16:49:26No.1161350228そうだねx1
>>正直今の時代なら高いレトルトカレーのがココイチよりうまいと思う
>>ただ外でカレーを食えるチェーンの選択肢はココイチしかかほぼないよな
>どのくらいの価格のものを指して言ってる?
少なくともセブンの金のビーフカレー(473円)の方が美味いのは確実に
53224/02/25(日)16:49:33No.1161350271+
>ところでか10辛って試したことないなと思ってやってみたら
>いつもよりずっとドロドロ固形に近いのものが出てきてびっくりしたよ
(どっちの話だ…?)
53324/02/25(日)16:49:46No.1161350331そうだねx1
>ところでか10辛って試したことないなと思ってやってみたら
>いつもよりずっとドロドロ固形に近いのものが出てきてびっくりしたよ
単純に粉足してるから当然固くなるんだよな
53424/02/25(日)16:49:47No.1161350343+
>このコピペ出来た頃は1400円くらいだった気がする
辛い…
53524/02/25(日)16:49:50No.1161350354+
一食2000弱は高級過ぎない?
53624/02/25(日)16:50:05No.1161350421+
>一蘭やココイチは替えがきくけど
>たこ焼きは近所だと他にたこ焼きチェーンが無いから
>銀だこに頼るか冷凍くらいしか選択肢がねーんだ…
店あったとしても大体銀だこと対して値段変わらないかちょっと安いかくらいか…ってなるよね…
53724/02/25(日)16:50:11No.1161350453+
>一食2000弱は高級過ぎない?
毎日食わないだろ?
53824/02/25(日)16:50:15No.1161350475+
>>ところでか10辛って試したことないなと思ってやってみたら
>>いつもよりずっとドロドロ固形に近いのものが出てきてびっくりしたよ
>(どっちの話だ…?)
カレールーの話に決まってんだろ!!
53924/02/25(日)16:50:19No.1161350499+
>ところでか10辛って試したことないなと思ってやってみたら
>いつもよりずっとドロドロ固形に近いのものが出てきてびっくりしたよ
カレーの話してる時にばっちい奴だな…
54024/02/25(日)16:50:29No.1161350544+
>一食2000弱は高級過ぎない?
三食毎日食うな
54124/02/25(日)16:50:34No.1161350563+
>一食2000弱は高級過ぎない?
量を求めずにランチでこれやると結構いいもんくえて幸せになれるよ
54224/02/25(日)16:50:35No.1161350569+
>>ココイチって漫画とかあるんだ…
>昼時じゃないときに喫茶店みたいに利用する人もいるよ
>そういう人がよく漫画読んでる
漫画のあるココイチって行ったことないわ
そこは割と特殊な店舗じゃないか…?
54324/02/25(日)16:50:37No.1161350577+
自分が通ってた大学の学食のカレーが人生で1番美味いと思ったカレーなのだが
もう一度食いたいと思っても卒業ですらなく中退だったので中に忍び込むこともできず未だモヤモヤしている
54424/02/25(日)16:50:45No.1161350623+
>一食2000弱は高級過ぎない?
コンビニ飯ですら弁当にサラダつけると千円近くなるからもうそんなもんだよ
54524/02/25(日)16:50:48No.1161350642+
>自炊中心になってから外食のときは家で作りづらい料理頼むようになったけど家でもカレー作るのにココイチには行く
>家で作るカレーとココイチのカレーってどっちも美味しいがなんか別のジャンルの食べ物って感じがする…
これは何か分かるな
大体の外食って美味しいけど家で作る同じメニューの延長線上にいるって感じがする一方でココイチのカレーは別の道にいる
54624/02/25(日)16:50:53No.1161350665そうだねx1
インドカレー屋なら1000円ランチでサラダとお代わりナン付きだしな
正味割高感は否めない
54724/02/25(日)16:50:56No.1161350686+
>一食2000弱は高級過ぎない?
そこまで行くやつは語尾にデブを付けろデブ
54824/02/25(日)16:50:57No.1161350690+
🔟日も我慢したらそりゃね…
54924/02/25(日)16:51:00No.1161350704そうだねx1
10辛食べてお腹いたい「」の話じゃないのか
55024/02/25(日)16:51:23No.1161350837+
セブンの金の○○シリーズはくどすぎてつらい
55124/02/25(日)16:51:26No.1161350857+
>そこは割と特殊な店舗じゃないか…?
名古屋だと結構みるけどこれ特殊だったのか
55224/02/25(日)16:51:34No.1161350901+
10辛はそんなに尻は痛くならなかった
55324/02/25(日)16:51:45No.1161350955+
>>そこは割と特殊な店舗じゃないか…?
>名古屋だと結構みるけどこれ特殊だったのか
福岡にもあるから言うほど特殊じゃないよ
55424/02/25(日)16:51:53No.1161350993+
>どのくらいの価格のものを指して言ってる?
〜600円くらいかなあ
俺一番好きなのはボンディコラボの欧風チーズカレーだけど
店の再現とはいかないし神保町だとガヴィアルのが味の雰囲気近くない?とは思うけど350円〜400円で買えるレトルトでは最高峰だと思う
55524/02/25(日)16:51:59No.1161351012+
>>そこは割と特殊な店舗じゃないか…?
>名古屋だと結構みるけどこれ特殊だったのか
名古屋なら喫茶文化の余波じゃねえかな…
55624/02/25(日)16:52:07No.1161351046+
田舎もんばっかで駄目だった
55724/02/25(日)16:52:26No.1161351140そうだねx4
>インドカレー屋なら1000円ランチでサラダとお代わりナン付きだしな
>正味割高感は否めない
インドカレー食べたい時とココイチとかのカレー食べたい時は別だわ
55824/02/25(日)16:52:31No.1161351164そうだねx2
ネットで熱心に叩いてるようなのが来ないから店の居心地良いんだよ
55924/02/25(日)16:52:34No.1161351176+
>自分が通ってた大学の学食のカレーが人生で1番美味いと思ったカレーなのだが
>もう一度食いたいと思っても卒業ですらなく中退だったので中に忍び込むこともできず未だモヤモヤしている
大学の学食なら普通に外部の人が入ってもたべられるよ
キーカードがないと入れないタイプの学校とかならわからんけど
56024/02/25(日)16:52:34No.1161351179+
>漫画のあるココイチって行ったことないわ
>そこは割と特殊な店舗じゃないか…?
うちの所も導入遅かったけど無い方が少数派だと思う
56124/02/25(日)16:52:59No.1161351311+
>>>そこは割と特殊な店舗じゃないか…?
>>名古屋だと結構みるけどこれ特殊だったのか
>福岡にもあるから言うほど特殊じゃないよ
マジか
関東だと見たことないわ
56224/02/25(日)16:53:11No.1161351371そうだねx1
セブンイレブンのカレー弁当と同じ味だよねココイチ
56324/02/25(日)16:53:12No.1161351374そうだねx3
>インドカレー屋なら1000円ランチでサラダとお代わりナン付きだしな
>正味割高感は否めない
ココイチ行くときはカレーライス食いてえんだよカレーとナン食いてえんじゃねえんだ
56424/02/25(日)16:53:14No.1161351384+
昨日グランドマザーカレー食べたけど美味しかった
56524/02/25(日)16:53:19No.1161351406+
10辛は口から入れたカレーが尻からもそのまま出てくるのでおすすめできない
56624/02/25(日)16:53:32No.1161351463+
色々言われるセブンもヨーカドーはアレだけどセブンイレブンは絶好調だしな
もう行かない行けないって層は最初からターゲットの客層じゃないのでは?という
56724/02/25(日)16:53:34No.1161351473+
>マジか
>関東だと見たことないわ
神奈川だけど近所のココ壱普通に漫画置いてるぞ
56824/02/25(日)16:53:42No.1161351505+
らっきょうは80円するけど足すと楽しいぜ!
56924/02/25(日)16:53:52No.1161351558+
あの漫画棚は東海地方だけじゃなかったのか…
57024/02/25(日)16:53:53No.1161351565+
>色々言われるセブンもヨーカドーはアレだけどセブンイレブンは絶好調だしな
>もう行かない行けないって層は最初からターゲットの客層じゃないのでは?という
マックもそうだよね…
57124/02/25(日)16:53:59No.1161351590+
>>>>そこは割と特殊な店舗じゃないか…?
>>>名古屋だと結構みるけどこれ特殊だったのか
>>福岡にもあるから言うほど特殊じゃないよ
>マジか
>関東だと見たことないわ
長崎もあるよ
57224/02/25(日)16:54:08No.1161351629+
>>インドカレー屋なら1000円ランチでサラダとお代わりナン付きだしな
>>正味割高感は否めない
>ココイチ行くときはカレーライス食いてえんだよカレーとナン食いてえんじゃねえんだ
ちなみにココイチにもナンはあるぜ!
57324/02/25(日)16:54:24No.1161351747+
都内でも普通に漫画置いてるな
港区の大門店
57424/02/25(日)16:54:39No.1161351821+
インドじゃ無いカレー屋あると行かなくなるよね
俺はリオとかバーグとか日のカレー行くことが多い
57524/02/25(日)16:54:42No.1161351832+
個人でやってた滅茶苦茶美味かった欧風カレー屋が無くなっていっぱい悲しい
57624/02/25(日)16:54:54No.1161351899+
俺のとこ味噌汁置いてるけど妙にうまい
仙台味噌とでっかい仙台麩とキャベツで優しい味がする
57724/02/25(日)16:55:07No.1161351960+
>>>インドカレー屋なら1000円ランチでサラダとお代わりナン付きだしな
>>>正味割高感は否めない
>>ココイチ行くときはカレーライス食いてえんだよカレーとナン食いてえんじゃねえんだ
>ちなみにココイチにもナンはあるぜ!
まじか
おかわり出来る?
57824/02/25(日)16:55:42No.1161352159+
>まじか
>おかわり出来る?
ナンアルヨ
57924/02/25(日)16:55:45No.1161352170+
ココイチまずいアピールする奴らって一体何なんだろうな
前職場でよく出前取ってたんだがみんなの注文聞く時にやたらこういう奴いたわ
知らねえよじゃどっか食いに行きゃいいだろ
届いたら嬉しそうな顔して食べるくせに
58024/02/25(日)16:55:45No.1161352172+
三軒茶屋にはねえな
58124/02/25(日)16:55:56No.1161352232+
>>>>インドカレー屋なら1000円ランチでサラダとお代わりナン付きだしな
>>>>正味割高感は否めない
>>>ココイチ行くときはカレーライス食いてえんだよカレーとナン食いてえんじゃねえんだ
>>ちなみにココイチにもナンはあるぜ!
>まじか
>おかわり出来る?
追加注文ですか?
58224/02/25(日)16:55:57No.1161352235+
割高かもしれんがトッピングと辛さの自由度の高さとどこにでもある利便性には抗えないんだよ
コスパだけを求めてる訳じゃない
58324/02/25(日)16:56:00No.1161352245+
>都内でも普通に漫画置いてるな
>港区の大門店
今度そっちの方行った時についでに行ってみるわ
ありがとう
58424/02/25(日)16:56:00No.1161352250+
>>>インドカレー屋なら1000円ランチでサラダとお代わりナン付きだしな
>>>正味割高感は否めない
>>ココイチ行くときはカレーライス食いてえんだよカレーとナン食いてえんじゃねえんだ
>ちなみにココイチにもナンはあるぜ!
なん…だと…?
58524/02/25(日)16:56:22No.1161352368+
今日みたいな寒い日にカレーの話してるとカレー食いたくなってくる
CoCo壱いくか…
58624/02/25(日)16:56:23No.1161352372+
>届いたら嬉しそうな顔して食べるくせに
金髪ドリルのお嬢様か?
58724/02/25(日)16:56:33No.1161352430+
牛すじカレー好きだ…
58824/02/25(日)16:56:53No.1161352522そうだねx1
ゴーゴーカレーとココイチはハヤシライスとカレーライスくらい違う
58924/02/25(日)16:56:56No.1161352534+
>>色々言われるセブンもヨーカドーはアレだけどセブンイレブンは絶好調だしな
>>もう行かない行けないって層は最初からターゲットの客層じゃないのでは?という
>マックもそうだよね…
カービィのハッピーセット人気すぎて初日で売り切れって
がたがた文句言ってる連中尻目に絶好調すぎる…
59024/02/25(日)16:57:13No.1161352608+
ここだとチキンと夏野菜カレー好き
59124/02/25(日)16:57:28No.1161352681+
俺はインドカレーは旨いと思わんのでいかんわ
大体ココイチかインディアンだわ
59224/02/25(日)16:57:41No.1161352756+
>よくバイトや従業員に経営者目線を持てっていう詭弁あるけどここでもその目線で語らなくてもいい
このご時世で値上げせず安売りしてるチェーンは客層も従業員の待遇もゴミなんだから
バイト君も働くところうまく選ばないと搾取されるだけだよ
59324/02/25(日)16:57:44No.1161352771+
マクドナルドのカレー食おうぜ!
59424/02/25(日)16:57:56No.1161352852+
昔はルーが余ってたら配ってくれたんだけど
今は追加注文だねココイチ
まあ引き締めてんだろうけど
59524/02/25(日)16:58:03No.1161352894+
近所の個人店はセットなら何種類か組み合わせてカレー選べるしナンもライスもあるしお代わり自由で勝手に取ってくスタイルだからよく行く
問題は店が小さいのに美味くて人気あって地元民で常にまあまあ混んでることくらい
59624/02/25(日)16:58:04No.1161352901+
>カービィのハッピーセット人気すぎて初日で売り切れって
>がたがた文句言ってる連中尻目に絶好調すぎる…
あれはぬいぐるみ買うだけで無料でポテトやナゲットとドリンクが付いてくるから…
59724/02/25(日)16:58:06No.1161352918+
>マクドナルドのカレー食おうぜ!
59824/02/25(日)16:58:14No.1161352973そうだねx1
>色々言われるセブンもヨーカドーはアレだけどセブンイレブンは絶好調だしな
>もう行かない行けないって層は最初からターゲットの客層じゃないのでは?という
ターゲットから外れたってならずに最初からターゲットじゃなかったってことにするのは意味が分からん
59924/02/25(日)16:58:23No.1161353002+
>マクドナルドのカレー食おうぜ!
わかるやつ何歳だよ!
60024/02/25(日)16:58:28No.1161353037+
客層とか大層なことは言わないけど清潔感は大事かもしれん
60124/02/25(日)16:58:42No.1161353105+
松屋ってカレーチェーンだよな
60224/02/25(日)16:58:49No.1161353143+
ココイチはスタートが喫茶店なので漫画棚があるのだ
ランチタイムはカーテンで隠してるタイプの店もある
60324/02/25(日)16:58:57No.1161353180+
カービーで文句って…小学生かよ
60424/02/25(日)16:59:08No.1161353231+
>マクドナルドのカレー食おうぜ!
カツカレーじゃねぇか!
60524/02/25(日)16:59:24No.1161353302そうだねx2
>ターゲットから外れたってならずに最初からターゲットじゃなかったってことにするのは意味が分からん
外れたなら売上下がるだろハゲ
60624/02/25(日)16:59:42No.1161353390+
松屋のカレーってなんか常食する気にならない
60724/02/25(日)16:59:45No.1161353409+
>ココイチはスタートが喫茶店なので漫画棚があるのだ
>ランチタイムはカーテンで隠してるタイプの店もある
名古屋流の飲食店ってなんか独特だよな…
60824/02/25(日)16:59:46No.1161353412+
>松屋ってカレーチェーンだよな
そういや1番食ってるの松屋か松屋系列のカレー屋だわ
60924/02/25(日)16:59:47No.1161353416+
>松屋ってカレーチェーンだよな
松屋のカレーもスレ画やゴーゴー以上に松屋のカレーという特殊ジャンルだよな
61024/02/25(日)16:59:50No.1161353425+
あとは昼時に並んでるのに食べ終わっても漫画読み続ける奴ら排除出来たら最高なんだけど
61124/02/25(日)16:59:51No.1161353433+
ゴーゴーカレーのメニューにマンハッタンだかなんだかあった気がするけどいつの間にか消えてる…?
色んなフライが乗ったお得でぶカレーみたいなやつ
61224/02/25(日)17:00:01No.1161353484そうだねx1
>>ターゲットから外れたってならずに最初からターゲットじゃなかったってことにするのは意味が分からん
>外れたなら売上下がるだろハゲ
頭悪すぎないか…?
61324/02/25(日)17:00:01No.1161353487+
ハゲはコミュニケーションに使う言葉じゃないぜ!
61424/02/25(日)17:00:15No.1161353561+
マックってカレー出してたの?
61524/02/25(日)17:00:36No.1161353668+
>>ターゲットから外れたってならずに最初からターゲットじゃなかったってことにするのは意味が分からん
>外れたなら売上下がるだろハゲ
61624/02/25(日)17:00:40No.1161353695+
>マックってカレー出してたの?
30年くらい前だったかな
61724/02/25(日)17:00:50No.1161353743+
>>>ターゲットから外れたってならずに最初からターゲットじゃなかったってことにするのは意味が分からん
>>外れたなら売上下がるだろハゲ
>?
5円
61824/02/25(日)17:00:51No.1161353750+
>あとは昼時に並んでるのに食べ終わっても漫画読み続ける奴ら排除出来たら最高なんだけど
そりゃ店舗が悪いな
昼時の混むときは上にあるようにカーテン掛けたりするからね
61924/02/25(日)17:01:04No.1161353834+
>マックってカレー出してたの?
調べたら1992年にカレーを出していた時期はマジであるらしい
62024/02/25(日)17:01:05No.1161353841+
松屋はトマトカレー発作を起こすのをいい加減やめてレギュラーにしろ
62124/02/25(日)17:01:06No.1161353851そうだねx1
すごい爺が居そうで萎える
62224/02/25(日)17:01:43No.1161354046+
>そういや1番食ってるの松屋か松屋系列のカレー屋だわ
ちょっと高くなったけど300円でルウだけ買えるの好きなんだマイカリー
62324/02/25(日)17:01:46No.1161354064そうだねx2
インドカレーより高い欧風カレーの名店でも1500円〜2000円くらいが多いと考えるとココイチに1000円越え出すのはもったいないと感じてしまうけど
名店は誰にでも行ける場所にあるわけではないしみんながみんな別にとびきり美味しい名店を求めてるわけではないからな
62424/02/25(日)17:01:52No.1161354096+
普通に子供向けメニューも多数あるので完全一人向けではない
そういう店舗もあるだけで
62524/02/25(日)17:02:06No.1161354170+
松屋のカレーは時々具がダマになった不味いのが出てくるのが嫌
62624/02/25(日)17:02:30No.1161354301+
インドのカレー屋
62724/02/25(日)17:02:32No.1161354306+
>普通に子供向けメニューも多数あるので完全一人向けではない
>そういう店舗もあるだけで
ボックス席有るから普通にファミリー向けだけど?
62824/02/25(日)17:02:32No.1161354310そうだねx5
>すごい爺が居そうで萎える
カレー臭がすごい…というワケだね?
62924/02/25(日)17:02:37No.1161354338+
>インドカレーより高い欧風カレーの名店でも1500円〜2000円くらいが多いと考えるとココイチに1000円越え出すのはもったいないと感じてしまうけど
>名店は誰にでも行ける場所にあるわけではないしみんながみんな別にとびきり美味しい名店を求めてるわけではないからな
もう少し下から目線で語って!
63024/02/25(日)17:03:23No.1161354594そうだねx2
>>普通に子供向けメニューも多数あるので完全一人向けではない
>>そういう店舗もあるだけで
>ボックス席有るから普通にファミリー向けだけど?
そうだね
おてんぽ形態次第だって話だね
63124/02/25(日)17:03:23No.1161354595+
CoCo壱にはネコイチってのがあってぇ
63224/02/25(日)17:03:53No.1161354782そうだねx2
>もう少し下から目線で語って!
こんな特徴のないしょーもないカレーに1000円以上払えるかばーか!
63324/02/25(日)17:04:36No.1161355016+
>もう少し下から目線で語って!
しかし、**CoCo壱番屋(CoCo壱)**の魅力は、手軽に美味しいカレーを楽しめることです。1000円を超える価格帯の欧風カレーがある一方で、CoCo壱ではリーズナブルな価格でボリュームたっぷりのカレーを提供しています。

名店は確かに特別な場所にあることが多いですが、CoCo壱は日常的に利用できるお店として、多くの人々に愛されています。美味しい名店を求めるのは素晴らしいことですが、時には手軽でリーズナブルな選択肢も大切にしたいですね。
63424/02/25(日)17:04:38No.1161355021そうだねx1
ココイチより安くて美味しいチェーン店がないのがしかたない
63524/02/25(日)17:04:50No.1161355092+
>インドカレーより高い欧風カレーの名店でも1500円〜2000円くらいが多いと考えるとココイチに1000円越え出すのはもったいないと感じてしまうけど
もしかして欧風ビーフカレーを500円で食べられるマイカリーは中々なのでは
63624/02/25(日)17:04:58No.1161355147+
>>もう少し下から目線で語って!
>こんな特徴のないしょーもないカレーに1000円以上払えるかばーか!
うるせーな欧風カレーだかにほうれん草とチキン煮込みとイカフライ足してハチミツかけなんてできねーだろうがよー!!
63724/02/25(日)17:05:02No.1161355190+
>他にめぼしいカレー専門チェーン店ないしな
カレーはいろんなスパイスを使っているせいで原価が高いのだ
そしてそのカレー粉を作ってる会社も2社程度しかないので
当然そこの子会社か繋がって安く手に入る会社しか大規模展開は無理なのだ
63824/02/25(日)17:05:21No.1161355305+
ネットで叩かれたり嫌われてるが世間では人気なものとかあらゆる分野であるよな
63924/02/25(日)17:05:26No.1161355330そうだねx1
辛いカレー食うならCoCo壱行くよな
家じゃ家族に合わせて作らないとだし
64024/02/25(日)17:05:51No.1161355492+
ネットの常識って世間の非常識だから…
64124/02/25(日)17:05:55No.1161355521+
かつやのカレーがもう少し美味かったら危なかった
64224/02/25(日)17:05:58No.1161355551+
>ネットで叩かれたり嫌われてるが世間では人気なものとかあらゆる分野であるよな
ネットはどうも独身目線の声が多すぎる
64324/02/25(日)17:06:10No.1161355610+
>ネットで叩かれたり嫌われてるが世間では人気なものとかあらゆる分野であるよな
利用してなきゃレビューされないという最たる例
64424/02/25(日)17:06:21No.1161355677+
パキスタンとバングラディッシュのカレー屋が近くて選択肢に入らない
というか電車乗らないとココイチ無くて食った事無い
64524/02/25(日)17:06:37No.1161355776+
iPhoneじゃないと学校でいじめられるとか本気で信じてる「」居るし
64624/02/25(日)17:06:38No.1161355782+
>CoCo壱にはネコイチってのがあってぇ
500円で食えるから高い連呼の「」にもオススメだ
64724/02/25(日)17:06:39No.1161355787+
>>ネットで叩かれたり嫌われてるが世間では人気なものとかあらゆる分野であるよな
>ネットはどうも独身目線の声が多すぎる
このスレの頭の方もだけど地域目線も強いな
64824/02/25(日)17:06:49No.1161355856+
>ココイチより安くて美味しいチェーン店がないのがしかたない
町に1軒はあるネパール人かパキスタン人がやってるインド料理店がそうかもしれない
64924/02/25(日)17:07:05No.1161355956+
>家じゃ家族に合わせて作らないとだし
家のカレーにココイチの激辛スパイスをかけまくってもなんか違うんだよな
65024/02/25(日)17:07:06No.1161355964そうだねx3
>パキスタンとバングラディッシュのカレー屋が近くて選択肢に入らない
>というか電車乗らないとココイチ無くて食った事無い
つまんねえ自分語りだな!!
65124/02/25(日)17:07:26No.1161356082+
>辛いカレー食うならCoCo壱行くよな
>家じゃ家族に合わせて作らないとだし
5辛でも割と辛いからな
チェーン店でここまで辛さを調節出来るカレー屋は中々ないと思う
65224/02/25(日)17:07:26No.1161356083そうだねx1
インドカレー屋はもう別ジャンルの料理だと思って食ってる
65324/02/25(日)17:07:52No.1161356233+
>客層
客層にカネを出す気は無いんだがな
テイクアウトも頻繁に利用するし
65424/02/25(日)17:07:54No.1161356248+
CoCo壱はとにかくクセがないのが長所
美味いカレー屋はあったりするけど地域性やスパイスの個性が強くて当たり外れ大きいし
65524/02/25(日)17:07:57No.1161356270+
>カレーはいろんなスパイスを使っているせいで原価が高いのだ
>そしてそのカレー粉を作ってる会社も2社程度しかないので
>当然そこの子会社か繋がって安く手に入る会社しか大規模展開は無理なのだ
https://gigazine.net/news/20230627-turmeric-lead-risk-detect-bangladesh/
個人とか小さい規模でスパイスを輸入してる所もあるけども
スパイスって結構トラブルが多いから大手の所じゃないと正直怖いよね
ギガジンですまんけど最近もこんな事件がようやく発覚したし
65624/02/25(日)17:08:01No.1161356303+
チェーンで安くてそこそこっていうと牛丼屋のカレーなんだろうけどなんか影薄い気がするな牛丼屋のカレー
65724/02/25(日)17:08:01No.1161356304+
ココイチのカレーコロッケVS弱小カレーハウスのナン
65824/02/25(日)17:08:08No.1161356353そうだねx3
CoCo壱以外のオススメの話で謎のカレー屋の話しし出す人多すぎ問題
65924/02/25(日)17:08:31No.1161356506+
>チェーンで安くてそこそこっていうと牛丼屋のカレーなんだろうけどなんか影薄い気がするな牛丼屋のカレー
牛丼食いたくなるからな…
66024/02/25(日)17:08:48No.1161356599+
>インドカレー屋はもう別ジャンルの料理だと思って食ってる
他のチェーン店特に金沢カレー系列もそう
66124/02/25(日)17:08:56No.1161356644+
>CoCo壱以外のオススメの話で謎のカレー屋の話しし出す人多すぎ問題
どこ行ってもチェーン店かの様に同じインド人がカレー屋やってるよな
66224/02/25(日)17:09:29No.1161356870そうだねx1
>>パキスタンとバングラディッシュのカレー屋が近くて選択肢に入らない
>>というか電車乗らないとココイチ無くて食った事無い
>つまんねえ自分語りだな!!
地域性の違いみたいなのが話になるものもあるけど
こんな個人の話をされても本当にどうしようもない…
66324/02/25(日)17:09:33No.1161356908+
>ココイチのカレーコロッケVS弱小カレーハウスのナン
正直ナンも場所によるから全部が全部いいもんじゃないよ…
66424/02/25(日)17:09:59No.1161357071+
インドカレー(インド人じゃない)
66524/02/25(日)17:10:00No.1161357091+
>どこ行ってもチェーン店かの様に同じインド人がカレー屋やってるよな
双子だぞ
66624/02/25(日)17:10:30No.1161357278+
>インドカレー(インド人じゃない)
何か文句でも?
66724/02/25(日)17:10:44No.1161357348そうだねx2
>何か文句でも?
ナンおかわりください
66824/02/25(日)17:10:53No.1161357391+
歩いていける距離に9秒カレーの店がほしい人生だった
66924/02/25(日)17:10:57No.1161357413+
結局貧民向けのメシ出してるところが死んで
洒落くせえメシ出してるところが生き残るのかよ
馬鹿馬鹿しくて生きる気無くすわ
67024/02/25(日)17:11:00No.1161357431+
謎のインドカレーはどこ行っても大体同じ味で大体美味いしお代わりナンもあるしチェーン店みたいなもんだろ
67124/02/25(日)17:11:33No.1161357651+
>インドカレー(インド人じゃない)
インドにパスポート無しで行ける周辺国の人がこぞって修行に行くからしかたねーんだ
67224/02/25(日)17:12:07No.1161357871+
元イギリス領のインドだからインドみたいなもんだ
67324/02/25(日)17:12:18No.1161357959+
>インドにパスポート無しで行ける周辺国の人がこぞって修行に行くからしかたねーんだ
普通にパキスタンもカレー有るから…
67424/02/25(日)17:12:52No.1161358160そうだねx1
そもそも貧乏なら外食の前に節約しろ
67524/02/25(日)17:12:55No.1161358180そうだねx5
>結局貧民向けのメシ出してるところが死んで
>洒落くせえメシ出してるところが生き残るのかよ
>馬鹿馬鹿しくて生きる気無くすわ
かなり大爆笑
67624/02/25(日)17:13:20No.1161358326そうだねx1
貧乏人は自分でカレー作るかレトルトを食う
67724/02/25(日)17:13:23No.1161358340+
最近バターチキンカレーの美味しさに気づいたんだけど結局スレ画で食えば良いのかな
67824/02/25(日)17:13:23No.1161358345そうだねx1
毎日昼飯とタバコとコーヒーで2千円は余裕で超えるな…
67924/02/25(日)17:13:32No.1161358398+
家のカレーとCoCo壱のカレーとインドカレーとスリランカカレーは俺の中では全部別ジャンルだ
それぞれこれが食べたいって時がある
68024/02/25(日)17:13:48No.1161358483+
何か妙に攻撃的なのが居て怖…
68124/02/25(日)17:13:49No.1161358495+
>バターチキンカレー
たまにおなか壊すんだけどなんでだろ
68224/02/25(日)17:13:52No.1161358514+
>最近バターチキンカレーの美味しさに気づいたんだけど結局スレ画で食えば良いのかな
インドカレー屋じゃないの
68324/02/25(日)17:14:07No.1161358603そうだねx1
>最近バターチキンカレーの美味しさに気づいたんだけど結局スレ画で食えば良いのかな
バターチキンカレーこそ謎のインドカレー屋の領分じゃねえかな
68424/02/25(日)17:14:34No.1161358766そうだねx1
>結局貧民向けのメシ出してるところが死んで
>洒落くせえメシ出してるところが生き残るのかよ
>馬鹿馬鹿しくて生きる気無くすわ
家から出ろよ無職
68524/02/25(日)17:14:42No.1161358808そうだねx3
貧乏人ほど攻撃的で怖い
68624/02/25(日)17:14:42No.1161358810+
ようやくスプーン当たり引けた
グランドマザーともおさらばだ
68724/02/25(日)17:14:46No.1161358834+
>最近バターチキンカレーの美味しさに気づいたんだけど結局スレ画で食えば良いのかな
中村屋のレトルトやRF1のバターチキンカレーも入手性と美味しさのバランスが良いと思う
68824/02/25(日)17:14:53No.1161358880+
インド人じゃない屋さんのバターチキンカレーは凄いぞ
68924/02/25(日)17:14:55No.1161358897+
>>最近バターチキンカレーの美味しさに気づいたんだけど結局スレ画で食えば良いのかな
>バターチキンカレーこそ謎のインドカレー屋の領分じゃねえかな
あとはレトルト
69024/02/25(日)17:15:05No.1161358946+
バターチキンカレーはマイカリーもいいよ
今は謎のレモンクリームカレーもやってる
俺の好きだったトマトクリームはしんだ…
69124/02/25(日)17:15:22No.1161359048+
>毎日昼飯とタバコとコーヒーで2千円は余裕で超えるな…
酒とたばこやらないから
その分ご飯の質をあげられてる面はあるわ
69224/02/25(日)17:15:24No.1161359067そうだねx1
>貧乏人ほど攻撃的で怖い
こわ
69324/02/25(日)17:15:24No.1161359068+
謎のインドカレー屋はマトンカレー頼まないともったいない気がしてマトンカレーしか頼めない
69424/02/25(日)17:16:04No.1161359281+
紅茶も沸かして飲めばカフェイン代も浮くぞ
69524/02/25(日)17:17:01No.1161359587+
>紅茶も沸かして飲めばカフェイン代も浮くぞ
干して何度も入れるんだな臼井幸代のように
69624/02/25(日)17:17:12No.1161359651+
ナンだって自分で買えばおかわり自由だぞ
69724/02/25(日)17:17:28No.1161359737+
>干して何度も入れるんだな臼井幸代のように
またカレー臭が…
69824/02/25(日)17:17:56No.1161359900+
うごうごカレーはきゃべるお代わり自由になってありがたい


1708843389455.png