二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708799121666.png-(1627635 B)
1627635 B24/02/25(日)03:25:21No.1161184797+ 08:59頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/25(日)03:26:33No.1161184919そうだねx73
才能があり過ぎた
224/02/25(日)03:36:59No.1161186024+
編集者ってすごいんだな
324/02/25(日)03:39:32No.1161186275+
タシーーー…
424/02/25(日)03:43:38No.1161186757+
>タシーーー…
簡単に上手くいくはずがないからな
524/02/25(日)03:48:06No.1161187210そうだねx6
紆余曲折とか無いのが逆にこわい
624/02/25(日)03:48:43No.1161187284そうだねx21
挫折らしい挫折が変なトーン買っちゃったことくらい
724/02/25(日)03:49:21No.1161187355そうだねx22
ギャグマンガ家は消耗激しいと聞くがこの人はあんますり減ってる感じしないな…
824/02/25(日)03:51:10No.1161187518そうだねx1
どっちかと言うとアメコミとすれ違う回のネーム見た編集者のリアクションとかがみたい
924/02/25(日)03:52:04No.1161187597+
なんでマンガのことだけこんなうまくいくんだ?
1024/02/25(日)03:53:38No.1161187746そうだねx8
惜しむらくはこの才能をちょっと海外には紹介しづらいこと
1124/02/25(日)03:53:39No.1161187749そうだねx1
>挫折らしい挫折が変なトーン買っちゃったことくらい
原付のタイヤも盗られたし…
1224/02/25(日)03:54:43No.1161187842そうだねx23
天がギャグマンガ日和を描かせようとしているとしか
1324/02/25(日)03:55:11No.1161187878そうだねx5
紆余曲折が賞獲ったのに放置されて再度受賞ぐらいしかないのか…
1424/02/25(日)03:55:18No.1161187889そうだねx29
編集は放置食らったり会議で推してくれなかったりとかなりのハズレ引いてると思う
1524/02/25(日)03:55:32No.1161187906+
今なに描いてるんだろって思ったらまだ描いてる…
1624/02/25(日)03:55:56No.1161187941+
でも自伝である以上はフィクションに逃げたりはしない!
1724/02/25(日)03:56:19No.1161187978そうだねx2
>今なに描いてるんだろって思ったらまだ描いてる…
タイトルはGBになって巻数も仕切り直したぞ!
1824/02/25(日)03:56:34No.1161188000+
モンスター
1924/02/25(日)04:00:10No.1161188295そうだねx19
>編集は放置食らったり会議で推してくれなかったりとかなりのハズレ引いてると思う
周りに「先にそれ出せよ」ってツッコまれるあたり本当にズレてる人なんだろうなと思う
2024/02/25(日)04:05:50No.1161188763+
自伝漫画で大体の漫画家が描いてる締切がー!っていうのが無い!
こういうキャラを出したらめっちゃ評判良かったぞ!的なのも無い!!
他の凄い漫画家と比べて俺は…的なのも無い!!!
2124/02/25(日)04:06:42No.1161188829+
>自伝漫画で大体の漫画家が描いてる締切がー!っていうのが無い!
>こういうキャラを出したらめっちゃ評判良かったぞ!的なのも無い!!
>他の凄い漫画家と比べて俺は…的なのも無い!!!
流石にこのキャラはマイナーすぎて…っていうのはある!
2224/02/25(日)04:07:37No.1161188909そうだねx14
ギャグ漫画を描き続けれるのが凄い
2324/02/25(日)04:08:46No.1161188984そうだねx6
別にライバルの漫画家的な人もいないという
2424/02/25(日)04:09:14No.1161189025そうだねx33
ギャグマンガ家は狂うと言われているが
多分この人最初から狂ってる
2524/02/25(日)04:09:18No.1161189031+
>別にライバルの漫画家的な人もいないという
展開に困ってもライバル的な存在なんて絶対に出さないぞ!
2624/02/25(日)04:09:28No.1161189050+
この日記漫画が面白くて全巻買ったんだけど思ったより…って感じだった
リアルタイムで直撃したかった…
2724/02/25(日)04:09:33No.1161189057+
あのくらいの漫画でこれなら次は賞とれるな…で有言実行できるのすごすぎる
2824/02/25(日)04:10:52No.1161189157そうだねx2
>この日記漫画が面白くて全巻買ったんだけど思ったより…って感じだった
>リアルタイムで直撃したかった…
まぁ面白い時とそうでもない時はもちろんある
2924/02/25(日)04:11:51No.1161189224+
この人と小田扉とド嬢の人がなんか似たラインにいるんだけど、この人はずっとこの芸風
3024/02/25(日)04:12:57No.1161189320+
なんか閃きとかじゃなくてルーチン組み立ててギャグ描いてそうなんだよな
3124/02/25(日)04:13:01No.1161189324+
割と当たり外れあるからまとめて読むもんじゃないと思う
3224/02/25(日)04:13:23No.1161189348そうだねx4
俺は覇王やすのりも好きだったよ
3324/02/25(日)04:14:48No.1161189442+
腹筋のネコちゃんとかよくわからんのもある
普段が意味不明な発想かつ面白いので俺がわかってないだけかもしれない
3424/02/25(日)04:14:53No.1161189446+
何もないこたないだろ
3524/02/25(日)04:16:18No.1161189548+
作品を通した主人公がいないみたいな悩みはある
それで取材旅行して生み出された龍だけど
3624/02/25(日)04:16:36No.1161189572+
こんだけ長くやってたらちょっとぐらい上手い絵見せたいとかそういう欲もなさそうなのが凄い
どう描いたらヘッポコに見えるかとかは研究してそう
3724/02/25(日)04:17:15No.1161189626+
最初の頃の絵柄と比べると変化はある気はする
3824/02/25(日)04:17:29No.1161189657+
モッヂボールみたいな嘘紹介シリーズが好き
3924/02/25(日)04:18:03No.1161189696+
牛山サキもっとだして欲しい
4024/02/25(日)04:18:24No.1161189716そうだねx2
>モッヂボールみたいな嘘紹介シリーズが好き
前提がまず狂っててそれを普通に紹介してるのがいいよね
4124/02/25(日)04:18:58No.1161189760そうだねx4
この人もホラー描いてたしギャグ漫画家って不思議とホラージャンルに惹かれていくよね
4224/02/25(日)04:19:01No.1161189766+
>自伝漫画で大体の漫画家が描いてる締切がー!っていうのが無い!
>こういうキャラを出したらめっちゃ評判良かったぞ!的なのも無い!!
>他の凄い漫画家と比べて俺は…的なのも無い!!!
一応GB6巻のカバー折り返しでこんなコメントは出してるな
>ギャグ漫画を描く仕事をしていて一番楽しいのは、次に何を描こうかなと頭の中で考えているときです。でも締め切りが近くなっても全然何を描くか決まらないと、不安でどんどん楽しくなくなってきます。 そして今回は本当に間に合わないかもしれないと毎回のように思うんですが、結局なぜか間に合うから不思議です。
4324/02/25(日)04:19:31No.1161189806+
漫画だけはうまくいく男
4424/02/25(日)04:20:13No.1161189857+
>作品を通した主人公がいないみたいな悩みはある
聖徳太子じゃだめなの!?
4524/02/25(日)04:24:11No.1161190115そうだねx2
絶妙な情けなさとか性格の嫌さみたいなの描くのうまいよね
4624/02/25(日)04:24:45No.1161190154そうだねx7
イケメン軍団はマジで面白くないから毎回読み飛ばしてる
4724/02/25(日)04:25:32No.1161190203そうだねx1
旅お兄さんネタだけは疲れてんのかなと思う時がある
4824/02/25(日)04:26:48No.1161190299+
関係ないけどギャグ漫画家ってなんとなくだけど出版社に垣根を超えた横のつながりが広そうなイメージある
4924/02/25(日)04:26:56No.1161190307+
漫画持ち込み君だか読み切り紹介君だかの叔父のとこの仕事からも逃げたの好き
5024/02/25(日)04:28:01No.1161190374+
編集には苦労してる人
5124/02/25(日)04:28:41No.1161190408+
ギャグ漫画家なのにめちゃくちゃ健康な男
5224/02/25(日)04:31:19No.1161190578そうだねx4
>イケメン軍団はマジで面白くないから毎回読み飛ばしてる
無職とかフリーターみたい終わってる人へのアタリがキツめな漫画のなかでも一際辛辣さが出てるよね
5324/02/25(日)04:33:22No.1161190691+
万引き犯がスーパーの店長に気功で反撃する回好き
5424/02/25(日)04:34:16No.1161190753+
増田こうすけは増田こうすけみたいな顔してる
https://shonenjumpplus.com/article/entry/ningendock_01
5524/02/25(日)04:35:34No.1161190836そうだねx1
ギャルゲーでヒロイン差し置いて旧ユーゴスラビア出身の謎の女教師が割り込んでくるやつ好き
5624/02/25(日)04:36:06No.1161190870そうだねx2
つの丸似顔絵うめえな…
5724/02/25(日)04:36:49No.1161190907+
なんでこう鼻に付かないんだろう
5824/02/25(日)04:40:53No.1161191155+
増田こうすけのギャグはここ面白い所ですよ!って圧がない自然体なギャグだと思う
5924/02/25(日)04:41:05No.1161191167+
日和以外の場所でイジったら炎上しそうなスレスレのネタわりとあるよね
6024/02/25(日)04:42:53No.1161191280+
>増田こうすけのギャグはここ面白い所ですよ!って圧がない自然体なギャグだと思う
読み飛ばすようなどうでも良いコマでも変なこと言ってたりするせいで見返すと新たな発見がある
スルメみたいな漫画だぜ
6124/02/25(日)04:47:52No.1161191554+
人間ドックデスレースですら何もなかった
6224/02/25(日)04:48:56No.1161191624+
つの丸いつ見てもマッドマックスに出てきそうな風貌してて笑う
6324/02/25(日)04:49:28No.1161191651+
GBだとモンスターバスターゴータが飛び抜けて好きだわ
6424/02/25(日)04:50:07No.1161191692+
別に毎回面白いとかはないんだけど箸休め気分で読むとクリティカルする回があると負けるとかそんなん
6524/02/25(日)04:50:17No.1161191699+
最新刊巻末の次回予告はストレートにホラーしてきたからビビった
6624/02/25(日)04:50:18No.1161191701+
月ジャンで似たようなポジションだったのにSQでリストラされてから全然上手くいってない東谷文仁のことも思い出してあげてください
6724/02/25(日)04:51:21No.1161191762+
こう言われて嬉しいかどうかはさておき平成令和の相原コージみたい
ギャグの可能性について模索してそうでそうでもなさそうだが
6824/02/25(日)04:51:50No.1161191785+
イケメン軍団は絶対に描き続けるという強い意志を感じる
ほぼ毎巻入ってない!?
6924/02/25(日)04:53:24No.1161191854そうだねx6
ドガをただの黒丸にするってどうやったら出てくるんだろう
しかも投げつけるし
7024/02/25(日)04:53:41No.1161191868+
個人的にだけど世界の偉人シリーズが苦手だ
脈絡ない奇行に走るんだろうな…ってマンネリ感がある
7124/02/25(日)04:56:12No.1161191992+
>脈絡ない奇行に走るんだろうな…ってマンネリ感がある
実は結構元ネタあるけどね
7224/02/25(日)04:56:29No.1161192008+
imgで話題になっているイケメン軍団の批判レスするイケメン三銃士
7324/02/25(日)04:58:07No.1161192096そうだねx1
>別に毎回面白いとかはないんだけど箸休め気分で読むとクリティカルする回があると負けるとかそんなん
わかる
最近の巻だと強くなるために修行するけどひたすら気持ち悪くなるヒーローの回とか等級が低くなるにつれ扱いが極端に酷くなる寝台列車とか種子島の回とか
逆に芭蕉回とか聖徳太子回は期待してないんだけどあれもたまにクリティカルを出してくるから隙が無い
7424/02/25(日)04:59:14No.1161192158そうだねx4
確かに「増田こうすけ劇場」を付け足されるのは嫌だな…
7524/02/25(日)04:59:54No.1161192208そうだねx3
クソっ何も書いてないハズレだ!という麻雀界にも深く刻まれすぎる名言
7624/02/25(日)05:00:58No.1161192291+
ドキモンパンのシールの絵が今まで誰も笑っちゃいけないだろと思ってた似ても似つかないファンアートの解像度高くて好き
7724/02/25(日)05:01:13No.1161192306+
本人としても連載回すための捨て回の弾は作ってんだろうなって
全部が全部面白い回ではないよね
当たり回は何回読んでも面白い
7824/02/25(日)05:02:13No.1161192365+
>個人的にだけど世界の偉人シリーズが苦手だ
>脈絡ない奇行に走るんだろうな…ってマンネリ感がある
同意見だけど怨霊マゼランとかエレキテルでタイムトラベルする平賀源内回とかは好きよ
イケメン軍団が一番苦手かも 俺にそっくりだなこれっていうのがたまにいる
7924/02/25(日)05:02:55No.1161192403そうだねx2
この上手くもない絵が読むためのハードルを下げてるところある
8024/02/25(日)05:03:39No.1161192444+
あんまりギャグ漫画の絵が上手いと気が散るよね…
8124/02/25(日)05:05:15No.1161192524+
>この上手くもない絵が読むためのハードルを下げてるところある
上手くもない絵の作中でお出しされるさらに上手くない絵があんまりにあんまりで好き
母親連れて持ち込みする回とか酷すぎる
8224/02/25(日)05:05:18No.1161192526+
割とオーソドックスなギャグネタも描くんだけど
ネットに貼られたりはしないから
読者じゃない人には知られていないという
8324/02/25(日)05:05:35No.1161192540+
あずまんがもそうだったらしいけどやっぱ作者の名前入るの嫌なんだな…
8424/02/25(日)05:06:07No.1161192566+
なんか他人と比較したりする所を想像できない
8524/02/25(日)05:07:58No.1161192653+
母親と口論するやつ変な解像度高くてなんかもう見てらんない!!
8624/02/25(日)05:08:26No.1161192675+
実際うすた先生が奥の細道のどれかを描いた回があったけどなんか物足りなかったからな…
増田こうすけ劇場とはよく言ったものだ
8724/02/25(日)05:08:28 ID:zVcJA622No.1161192676+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1552809979404763136
8824/02/25(日)05:08:49No.1161192693+
原作増田こうすけ作画絵の上手えファンボーイの漫画家でホラーやったりしたな
8924/02/25(日)05:09:05No.1161192708+
>あずまんがもそうだったらしいけどやっぱ作者の名前入るの嫌なんだな…
自ら名前入れるような目立ちたがりの作家の方が珍しいんじゃないかな…
9024/02/25(日)05:09:36No.1161192731+
なんとなく曽山一寿と近いギャグ感を感じる
9124/02/25(日)05:10:20No.1161192763+
>自ら名前入れるような目立ちたがりの作家の方が珍しいんじゃないかな…
高橋留美子はすごいな
9224/02/25(日)05:10:24No.1161192767+
>こんだけ長くやってたらちょっとぐらい上手い絵見せたいとかそういう欲もなさそうなのが凄い
>どう描いたらヘッポコに見えるかとかは研究してそう
デジタルに以降した時はちょっと勉強練習したって言ってたな
9324/02/25(日)05:10:27No.1161192772そうだねx4
表情描くの上手いよね
特にムッとした顔とかじっとりした負の感情の表現がいい
9424/02/25(日)05:11:42No.1161192828+
>表情描くの上手いよね
>特にムッとした顔とかじっとりした負の感情の表現がいい
万引きして叱られたエスパーおばさんの顔が脳裏に浮かんだ
9524/02/25(日)05:12:31No.1161192872+
編集で言うと近年の
SMヤマトがトレンド入った時に最終話全部公開した編集は実際ヤリ手って感じた
9624/02/25(日)05:12:57No.1161192883+
負の表情を描くのが上手い
あと気持ちの悪い笑顔
9724/02/25(日)05:13:51No.1161192913+
>割とオーソドックスなギャグネタも描くんだけど
>ネットに貼られたりはしないから
>読者じゃない人には知られていないという
5パンツとかホセに負けた…!とかボーボボパクった回がたまにある
9824/02/25(日)05:13:58No.1161192919+
よくわからん擬人化好き
9924/02/25(日)05:17:13No.1161193054+
なんかSTAP細胞はあります!みたいなことを女キャラが言った時はさすがに違クってなった
10024/02/25(日)05:19:25No.1161193164そうだねx4
>母親と口論するやつ変な解像度高くてなんかもう見てらんない!!
家族の反対を押し切ってウッドデッキ作ったけど全然使わなくて逆ギレするパパとか
「いたたまれないダメなやつ」を描くのがやたら上手い
上手いが故にそういう回は見るのがキツい…!!
10124/02/25(日)05:21:10No.1161193244そうだねx1
母親同伴で漫画持ち込みとか母親とスキーとかそういうの嫌に上手いよね…
10224/02/25(日)05:21:10No.1161193245+
月刊ジャンプだとライバルらしいライバルは覇王やすのりくらいだった気がする…
10324/02/25(日)05:26:46No.1161193505そうだねx1
でもさすがにギャグマンガ日和も全部面白いわけじゃなくてつまんねー話はマジでつまんねーから天才と言っても人の子だよな
10424/02/25(日)05:30:18No.1161193682+
人間ドッグデスレースで思い出したがつの丸はあと3年で寿命か
10524/02/25(日)05:36:51No.1161193961+
ヒ始めた時注意喚起されてたの好き
10624/02/25(日)05:52:05No.1161194752そうだねx7
>でもさすがにギャグマンガ日和も全部面白いわけじゃなくてつまんねー話はマジでつまんねーから天才と言っても人の子だよな
これで打率100%なら神そのものになるからダメ
10724/02/25(日)05:53:09No.1161194811+
連絡ねえからもう一回受賞しに来るのがマジでおかしい
10824/02/25(日)06:01:47No.1161195235+
ミサワですら最近霊圧消えてるのに通常営業なの怖いよこの人
10924/02/25(日)06:11:30No.1161195799そうだねx1
今思うとギャグマンガ日和ってよくアニメ化成功したな…
11024/02/25(日)06:21:46No.1161196462+
>今思うとギャグマンガ日和ってよくアニメ化成功したな…
漫画だとイマイチ分からなかったサンゴッドVがね
爆発したね
11124/02/25(日)06:48:16No.1161197902+
プペポくん結構好きなんだよね
11224/02/25(日)06:50:19No.1161198031+
>プペポくん結構好きなんだよね
ちょっと宇宙アイテム並べてみよ!ねえ!
11324/02/25(日)06:52:39No.1161198158+
インタビューで月刊ジャンプの編集長が集まった原稿チェックしてて
そっから直で名指しで連載を薦められた話してたから
初代の担当編集も別になんもしてないんだよね
11424/02/25(日)06:53:51No.1161198240+
>漫画だとイマイチ分からなかったサンゴッドVがね
>爆発したね
とどめの一撃〜♪
11524/02/25(日)06:54:36No.1161198288+
アニメはギャグ漫画のテンポで難しいと言われるけどソードマスターヤマトとか漫画以上にテンポいいと思う
11624/02/25(日)06:59:28No.1161198587+
この絵だからって思ってたけど原作側に回ってロザリオとバンパイアの作者と組んだ読切も面白かった
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329
11724/02/25(日)07:10:29No.1161199312そうだねx1
牛山サキとアイドルグループの話めちゃめちゃ好き
11824/02/25(日)07:11:42No.1161199388+
ラッティが微妙に可愛いのがむかつく
11924/02/25(日)07:22:04No.1161200133+
絶妙に可愛くないマスコットを生み出す才能
12024/02/25(日)07:22:06No.1161200137+
ルールを知らない麻雀回でお腹捩れるかと思った
12124/02/25(日)07:27:37No.1161200562+
西郷さんの犬の話とか最後にちょっと泣かせにくるのが絶妙
12224/02/25(日)07:38:19No.1161201538そうだねx1
毎回思うけど自分のギャグ漫画に「ギャグマンガ日和」ってタイトルつけるってものすごいプレッシャーだと思う
12324/02/25(日)07:41:10No.1161201807+
パ行考えた奴死ね
12424/02/25(日)07:53:10No.1161203053+
ちょこちょこミームになってるのもあるよな
12524/02/25(日)07:53:45No.1161203127+
>毎回思うけど自分のギャグ漫画に「ギャグマンガ日和」ってタイトルつけるってものすごいプレッシャーだと思う
それに増田こうすけ劇場ってついてんだぜ
12624/02/25(日)07:53:51No.1161203139+
>ミサワですら最近霊圧消えてるのに通常営業なの怖いよこの人
ミサワはもう一発当てたから悠々自適な方というか下手に発信してないが正しいんじゃないかな
12724/02/25(日)07:54:21No.1161203211+
牛山サキがステーキ屋行ってまっずいステーキ食わされる話好き
硬っ………  臭………
12824/02/25(日)07:54:55No.1161203278+
>>ミサワですら最近霊圧消えてるのに通常営業なの怖いよこの人
>ミサワはもう一発当てたから悠々自適な方というか下手に発信してないが正しいんじゃないかな
LINEスタンプ売れてるそうだしな
12924/02/25(日)07:54:55No.1161203281+
>>毎回思うけど自分のギャグ漫画に「ギャグマンガ日和」ってタイトルつけるってものすごいプレッシャーだと思う
>それに増田こうすけ劇場ってついてんだぜ
それはちょっと嫌だと思った
ちょっとなんだ…
13024/02/25(日)07:56:20No.1161203446+
別の漫画だけどアレスがボコられるやつとかもおもろいよな…
13124/02/25(日)07:56:41No.1161203488+
漫画描こ〜で1作仕上がるのも凄いし
それで落選しないのも凄いし
アシスタント経験がないまま連載してるのも凄い
13224/02/25(日)07:56:55No.1161203518+
こいつ狂って…!?
13324/02/25(日)07:57:04No.1161203533+
タイトル変えて一発目が変なオジサンの記念館の話から急にホラーモキュメンタリーみたいなるやつなの極まりすぎてるだろ
13424/02/25(日)07:57:43No.1161203611+
特にない
何も
13524/02/25(日)07:58:19No.1161203710+
元写真部の勇者の腹貫いたせいで同棲することになった悪魔の話はかなり刺さった
こんな爽やかに終われる話描けたんだって新鮮な驚きがあった
13624/02/25(日)07:58:32No.1161203744+









13724/02/25(日)07:59:37No.1161203869+
百物語の話とかずっとくだらないのに最後まで雰囲気変わらずにしっかりゾッと出来るのうますぎるよ…
13824/02/25(日)08:00:09No.1161203931+
同時期連載だったうすた京介もボーボボもみんな壊れちまった
オイ……なんでまだ連載してる……
13924/02/25(日)08:03:29No.1161204292そうだねx3
>同時期連載だったうすた京介もボーボボもみんな壊れちまった
>オイ……なんでまだ連載してる……
月刊なのとその2人と違って計算して描けるタイプだからじゃねぇかな
スケダンの作者と同じくギャグというよりコント寄り
14024/02/25(日)08:04:05No.1161204347+
週刊は人間がやっていい形態じゃないよね…
14124/02/25(日)08:06:46No.1161204703そうだねx3
週刊でこの形式はたぶん増田こうすけでも壊れてたと思う
14224/02/25(日)08:07:17No.1161204765+
鬼才というか天才というか何も無いのに成功している
14324/02/25(日)08:14:59No.1161205779+
>この上手くもない絵が読むためのハードルを下げてるところある
ギャグ漫画家として長続きしているのはそれもあると思う
絵をうまく描こうとして作画コストが上がって潰れちゃうギャグ漫画家も少なくないし…
14424/02/25(日)08:17:35No.1161206156+
GBのタイトル変更は本人が決めたわけじゃないんだったか
14524/02/25(日)08:18:48No.1161206335+
話としてよくできてるギャグ
不条理なギャグ
ホラーと紙一重なギャグ
ダメな人間が描かれたギャグかどうかよくわからない回
の4つがあって最後ののは毎回読み飛ばしてる
14624/02/25(日)08:19:23No.1161206433+
絵が上手い人のギャグって面白くない…というかバクマンとか監獄学園見るとなんか汚く感じるのは不思議
14724/02/25(日)08:25:17No.1161207355+
絵が上手くなりすぎるとダメだからあえて練習しないって言ってるもんな増田
14824/02/25(日)08:27:24No.1161207707+
ギャグマンガ日和を知らなかった状態で不意にアニメの終末見てすごい衝撃受けた
14924/02/25(日)08:37:06No.1161210061+
この人のレポ漫画とか自伝とか見て思ったけどもしかして結構身の回りで起こったことや体験談をギャグマンガにして出力してる...?
15024/02/25(日)08:37:13No.1161210095+
>牛山サキとアイドルグループの話めちゃめちゃ好き
何年越しの再登場なんだあれ
15124/02/25(日)08:38:21No.1161210430+
原作やったら作画貫通して表に出てくるのはダメだった
15224/02/25(日)08:38:40No.1161210563+
>タイトル変えて一発目が変なオジサンの記念館の話から急にホラーモキュメンタリーみたいなるやつなの極まりすぎてるだろ
ああいう人いそうでちょっと笑えなかったな…生々しくて
15324/02/25(日)08:39:06No.1161210674+
未だにライトニングクローと狂暴エイリアンを超える作品を知らない
15424/02/25(日)08:41:38No.1161211363+
ちゃんと描いたらもっと面白くなるはず
描けた
15524/02/25(日)08:42:52No.1161211788そうだねx1
このスレに人形じゃない子がいるな
15624/02/25(日)08:44:20No.1161212106そうだねx1
歴史上の出来事をああいう風にギャグ漫画にして出力するって遡ればやってる人いるんだろうけど不勉強だからかパッと出てこない
15724/02/25(日)08:44:21No.1161212108+
でも儲かってるんだろうな
15824/02/25(日)08:46:54No.1161212898そうだねx1
アメコミと日本の漫画がごっちゃになった奴が発想としては一番すごい


1708799121666.png