二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708749055932.jpg-(18957 B)
18957 B24/02/24(土)13:30:55No.1160885374+ 15:14頃消えます
レバーレス使いこなしてみたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/24(土)13:32:08No.1160885742そうだねx1
変な箱
224/02/24(土)13:45:22No.1160890223+
これ使えば強くなるの?
324/02/24(土)13:46:27No.1160890597+
レバーだと操作ミスや可動範囲がどうたらとかで友達が買ってた
424/02/24(土)13:47:17No.1160890868+
慣れるのに時間かかりそうだけどステップなんかは絶対やりやすいよなって思う
524/02/24(土)13:47:21No.1160890895そうだねx2
コマンドがチョッパヤになる
624/02/24(土)13:48:05No.1160891114+
書き込みをした人によって削除されました
724/02/24(土)13:48:19No.1160891203+
格ゲー初心者だからこれとパッドどっちで練習するか考えてる
824/02/24(土)13:48:59No.1160891398+
>これ使えば強くなるの?
デバイス何がいいかは人によるので使ってみないとわからない
924/02/24(土)13:49:11No.1160891465+
格ゲーだと何使うは慣れでしかないよ
レバーレスだから万能に強くなるとは無いし
1024/02/24(土)13:49:50No.1160891687+
2P側操作はスティックよりやりやすそう
1124/02/24(土)13:50:18No.1160891834そうだねx4
理屈ではまあこっちのが早かったりとかはあるけどぶっちゃけ好み
レバーのが好きならわざわざ無理して使うほどでもない
1224/02/24(土)13:50:24No.1160891867+
>格ゲー初心者だからこれとパッドどっちで練習するか考えてる
既にパッドあるなら取り敢えずパッドでやって問題なければパッド
パッドしっくり来なかったら買ってみればいいと思う
後ヨドバシとか行くとPCゲームコーナーとかで試遊出来たりする所もある
1324/02/24(土)13:50:53No.1160892017+
これでダブルサマソとかできる気がしない
1424/02/24(土)13:51:27No.1160892205+
これからの流行りはレシャーのコントローラーだぞ
1524/02/24(土)13:51:29No.1160892213そうだねx2
ダッシュするの簡単すぎる…
レバーはクソ!
1624/02/24(土)13:52:19No.1160892488+
ここまでくるとピアニストレベルだな
1724/02/24(土)13:52:59No.1160892691+
ダッシュは66入力でやる場合パッドが一番遅くはなりそう
レバーレスがクソ速い
レバーとパッドがそれに比べたら遅い
1824/02/24(土)13:53:38No.1160892912+
レバーレスはゲームによるけど入力方法みたいなのがあるからそういう知識もいるので調べたりするのも面白いと思う
1924/02/24(土)13:54:53No.1160893330+
既製品だと右手側のボタン配置が指の曲がりとあってないから自作してる動画を見た
2024/02/24(土)13:55:18No.1160893445+
>後ヨドバシとか行くとPCゲームコーナーとかで試遊出来たりする所もある
なるほど
じゃあまずはフライディジのパッド買って試してみる
最終的に憧れでレバーレスにも手を出してしまうかもしれないが
2124/02/24(土)13:56:09No.1160893726+
全くの初心者から始めるならどれがやりやすいとか無いだろうしレバーレスでいいよ
問題はちょっと高いところくらい
2224/02/24(土)13:56:36No.1160893879+
今まで格ゲー触ったことない人マジでキーボードの方向キーでやってみてほしい
2324/02/24(土)13:57:46No.1160894250+
>今まで格ゲー触ったことない人マジでキーボードの方向キーでやってみてほしい
WASDじゃ無くて?
2424/02/24(土)13:57:53No.1160894298+
>今まで格ゲー触ったことない人マジでキーボードの方向キーでやってみてほしい
ASD+spaceじゃないのか
2524/02/24(土)13:58:15No.1160894416+
ボタンしかついてないならキーボードかMIDIコンでよくねぇか
2624/02/24(土)14:00:11No.1160895022+
移動キーが一番動き多いから右手でやりたいのはまぁある
2724/02/24(土)14:00:16No.1160895049+
>ボタンしかついてないならキーボードかMIDIコンでよくねぇか
キーボードでやってる人も実際るぞ
少数だからやりやすいと思う人間は少ないんだろうが
2824/02/24(土)14:00:34No.1160895152そうだねx5
発想的にはキーボードでゲームするのと同じなわけか
2924/02/24(土)14:02:06No.1160895594+
>>後ヨドバシとか行くとPCゲームコーナーとかで試遊出来たりする所もある
>なるほど
>じゃあまずはフライディジのパッド買って試してみる
>最終的に憧れでレバーレスにも手を出してしまうかもしれないが
パッド持ってないなら別にレバーでもレバーレスでもパッドでも好きなのから始めていいよ
パッド持ってるならそれで遊んでみてからでいいんじゃねって話
持ってるパッドで問題ないなら新しく買わなくていいし
3024/02/24(土)14:02:29No.1160895708+
>WASDじゃ無くて?
レシャーは方向キーでやってると言うか右手でレバー動かしたほうが本当はいいんじゃね?っていうノリの方がメイン
3124/02/24(土)14:02:58No.1160895848そうだねx3
大会にでるとかじゃなければキーボードをレバーレス替わりでもいいと思う
3224/02/24(土)14:03:14No.1160895930+
レバーは同時入力できないからな
3324/02/24(土)14:04:04No.1160896201+
パンクワークショップが3月頭に受注するらしいからそこでレバーレス買おうかと思ってる
3424/02/24(土)14:05:14No.1160896580+
QOHをキーボードでやってたなって思い出した
3524/02/24(土)14:05:37No.1160896705+
正直何がしっくりくるのか分かんないから取り敢えず今持ってるデバイスでやってみるのが一番良いとは思う
それで問題なく遊べるならそれでいいし
3624/02/24(土)14:05:39No.1160896722そうだねx1
キーボードで練習してから買った方がいいよ
3724/02/24(土)14:05:56No.1160896804+
コマンドが入力しやすいって聞くけど
3D格ゲーより2Dのコンボゲーの方が恩恵あるのかな?
3824/02/24(土)14:07:57No.1160897386+
まずキーボードで自在に扱えるようになってからだな
3924/02/24(土)14:08:25No.1160897534+
>正直何がしっくりくるのか分かんないから取り敢えず今持ってるデバイスでやってみるのが一番良いとは思う
>それで問題なく遊べるならそれでいいし
手持ちのデュアルセンスは十字キーが操作しづらくてダメだった…
俺にはダッシュも昇竜も上手く入れられない
4024/02/24(土)14:09:28No.1160897847+
>コマンドが入力しやすいって聞くけど
>3D格ゲーより2Dのコンボゲーの方が恩恵あるのかな?
3Dか2Dかというよりタイトルによると思うN入力入ったら半回転コマンド成立しないとかあったし
4124/02/24(土)14:10:44No.1160898250+
キーボードでも操作感は味わえるのか…
4224/02/24(土)14:13:18No.1160899035+
触ったことないけどレバーより普通にやりやすそうに思える
そんなに人選ぶのか
4324/02/24(土)14:14:50No.1160899464+
>触ったことないけどレバーより普通にやりやすそうに思える
>そんなに人選ぶのか
左手の薬指がポンコツ過ぎてびっくりするよ
4424/02/24(土)14:15:23No.1160899612+
>キーボードでも操作感は味わえるのか…
レバーレスのボタン部分をキーボードのキーにして使ってる人もいるくらいだし買う前にどんな感じか試すにはいいと思う
4524/02/24(土)14:15:34No.1160899661+
基本的に右利きに向いたもんじゃないからな…
4624/02/24(土)14:15:54No.1160899758そうだねx1
>基本的に右利きに向いたもんじゃないからな…
それ根拠なくね
4724/02/24(土)14:17:02No.1160900101+
どっち利きとか関係なくやってりゃ慣れるよ
4824/02/24(土)14:17:24No.1160900205+
利き腕のほうが精密操作が得意なのは根拠も何もなくない?
そして練習でそれはなんとかなるのも含めて
4924/02/24(土)14:18:48No.1160900602+
>利き腕のほうが精密操作が得意なのは根拠も何もなくない?
それはもうデバイスがバットとかレバーとかと関係ない話じゃね?
そういう話をしてるの?
5024/02/24(土)14:19:21No.1160900778+
ASD +スペースで格ゲー遊んだことあるけどパッドよりコンボやりやすく感じた
特に22必殺技とかコンボ中のダッシュ
5124/02/24(土)14:19:27No.1160900810+
バットって書いちまった…パッドね
5224/02/24(土)14:20:15No.1160901013+
コンパネのスタートボタンの位置次第で手クロスさせるコンボとかあったな
5324/02/24(土)14:20:24No.1160901056+
急に野球の話になった
5424/02/24(土)14:20:47No.1160901158+
こっちが正しくてあっちが悪みたいなもんじゃないから好きなものを使えばいいと思うよ
レバーレスにしたから勝てるなんてもんでもないし
5524/02/24(土)14:21:00No.1160901220そうだねx2
22とか44、66はボタンの方がやりやすいよね
5624/02/24(土)14:21:23No.1160901339そうだねx2
一級品のレバーレスは3万くらいするけど
そこまでして楽しみたい格ゲー熱が俺にはないのだ…
5724/02/24(土)14:21:51No.1160901460+
鉄拳は格ゲーの中でも特にパッドでやりやすい部類だぜ
5824/02/24(土)14:22:02No.1160901514+
自作レバーレスなら右手を方向キーにもできる
5924/02/24(土)14:22:04No.1160901527+
>一級品のレバーレスは3万くらいするけど
>そこまでして楽しみたい格ゲー熱が俺にはないのだ…
hauteシリーズ安くて良いよ
6024/02/24(土)14:23:10No.1160901808+
>鉄拳は格ゲーの中でも特にパッドでやりやすい部類だぜ
そもそも初代がSIEと共同でつくったPSパッド前提の操作デザインでそれそのまま継承してるし…
6124/02/24(土)14:25:07No.1160902316+
ふーん俺はカジュアル使うけどね
6224/02/24(土)14:26:05No.1160902573+
モダン入力使わないメリットってあるの?
6324/02/24(土)14:27:43No.1160903010+
レバーレスで一回転キャラ使ってる人居るんだろうか
前後上下Pで出すことになるんだろうけど
6424/02/24(土)14:29:17No.1160903454+
>レバーレスで一回転キャラ使ってる人居るんだろうか
>前後上下Pで出すことになるんだろうけど
むしろ理論上は入力早くなるんじゃないか?
6524/02/24(土)14:31:24No.1160904025+
昔それこそQOHとかEFZとかやってた時はキーボードでやってたけど
テンキーで一回転入力はむしろ楽勝だった
6624/02/24(土)14:32:16No.1160904252そうだねx1
レバーレスで真空波動とか出せる気がしねえ…
6724/02/24(土)14:32:51No.1160904404+
キーボードでスト6やる場合右手はどんな感じなんだ?
6824/02/24(土)14:33:04No.1160904466+
実際やってみればわかるけど一回転はマジで出ないというか出し辛い
6924/02/24(土)14:34:25No.1160904811+
>モダン入力使わないメリットってあるの?
火力が伸びるのとモダンじゃ使えない技に強力な通常技があったりする
7024/02/24(土)14:35:18No.1160905019+
QOHの話見てコモード芹香とか唐突に思い出して懐かしい気持ちになったわ…
このスレ画でこんな気持ちになるとは…
7124/02/24(土)14:35:58No.1160905181+
パッドで66や44入力を十字キーとスティックで同時に入力する猛者もいると聞いた
7224/02/24(土)14:37:32No.1160905607+
ガロスペとか真サムのおかしな超必コマンドはレバーじゃないとやりにくそう
7324/02/24(土)14:37:59No.1160905747+
見てた配信者がいつのまにかレバーレスコントローラー作って販売するようになったけど
売れてるのにお金が増えないって苦しんでた
7424/02/24(土)14:38:44No.1160905939+
>パッドで66や44入力を十字キーとスティックで同時に入力する猛者もいると聞いた
慣れれば無茶苦茶効率よさそうだなそれ
7524/02/24(土)14:38:46No.1160905945+
>レバーレスで一回転キャラ使ってる人居るんだろうか
>前後上下Pで出すことになるんだろうけど
ウメちゃんがザンギちょっと触ってた
7624/02/24(土)14:39:02No.1160906012+
>コマンドが入力しやすいって聞くけど
>3D格ゲーより2Dのコンボゲーの方が恩恵あるのかな?
コンボゲーって言葉使うならコンボゲーのような複雑かつ素早い操作を求められるゲームには正直向いてないよ
あくまでストみたいな短いコマンドの速さを競うゲーム向け
7724/02/24(土)14:39:09No.1160906038+
>見てた配信者がいつのまにかレバーレスコントローラー作って販売するようになったけど
>売れてるのにお金が増えないって苦しんでた
なんて人?
興味あるから教えてくれ
7824/02/24(土)14:39:56No.1160906247+
タイピングだと右手の方が早いから操作右に振った方がいいのか
7924/02/24(土)14:40:02No.1160906288+
レバーレス使いたいって人はまずキーボードでやってみよう
それで合ってると思ったら買いなされ
8024/02/24(土)14:41:00No.1160906526+
>タイピングだと右手の方が早いから操作右に振った方がいいのか
本当にそうなら世のゲーム機のパッドも何もかも今と逆になってると思うよ
8124/02/24(土)14:41:34No.1160906686+
>ウメちゃんがザンギちょっと触ってた
レバーレスでザンギ触ってすぐにレバーアケコン引っ張り出してきたよ
8224/02/24(土)14:41:57No.1160906783+
棒のない箱!
8324/02/24(土)14:42:01No.1160906802+
キーマウで普段やってるやつはとっつきやすいと思う
左親指がジャンプなのが慣れるまで大変だけど
8424/02/24(土)14:42:39No.1160906951+
>キーマウで普段やってるやつはとっつきやすいと思う
>左親指がジャンプなのが慣れるまで大変だけど
FPSとかほぼそれだからむしろ馴染みやすい?のかな?
8524/02/24(土)14:42:53No.1160907014+
>>パッドで66や44入力を十字キーとスティックで同時に入力する猛者もいると聞いた
>慣れれば無茶苦茶効率よさそうだなそれ
横レスだけどキチパはそれ現実的じゃないからやめたらしいよ
8624/02/24(土)14:44:22No.1160907354+
>なんて人?
jumphackで調べれば出てくる
8724/02/24(土)14:44:43No.1160907436+
>タイピングだと右手の方が早いから操作右に振った方がいいのか
右利きは左手の方が基本的に繊細な操作向いてるから流行らなそう
8824/02/24(土)14:45:40No.1160907683+
やっぱりコマンド記憶ボタンが楽でいい
8924/02/24(土)14:46:00No.1160907761+
>>キーマウで普段やってるやつはとっつきやすいと思う
>>左親指がジャンプなのが慣れるまで大変だけど
>FPSとかほぼそれだからむしろ馴染みやすい?のかな?
左手の指をずっと動かし続けるのに慣れてるのとそうじゃないので習得難易度かなり違うと思うからオススメしたい
あと単純にレバレスかっこいい
9024/02/24(土)14:46:06No.1160907781+
ヴァンパイアセイヴァーはGCと低空ダッシュの精度が上がるからレバーレスのほうが強そう
9124/02/24(土)14:47:57No.1160908247+
キーボードでやってみたけど昇竜クソだしやすいいいい!!!!
あとガード中の屈伸がめっちゃ楽だな
9224/02/24(土)14:48:07No.1160908294+
>あと単純にレバレスかっこいい
俺的にはレバーの方がかっこよく感じるな…
9324/02/24(土)14:48:18No.1160908353+
>ヴァンパイアセイヴァーはGCと低空ダッシュの精度が上がるからレバーレスのほうが強そう
ヴァンパイアとかのおじゲーになると今度は未だにゲーセンで集まって対戦会開くこと多いのが障壁になるな…
9424/02/24(土)14:48:40No.1160908432+
キーボードで操作するみたいなもんでしょ
9524/02/24(土)14:49:34No.1160908659+
競技シーンレベルになるとキーボードは認識の問題がついて回っちまう
9624/02/24(土)14:49:50No.1160908729+
レバーレスはアリエクで買えば1万しないのゴロゴロあるから最初はそれでいいと思う
PS5だとさらにウイングマンFGCも必要になるけど
9724/02/24(土)14:50:02No.1160908786+
レバーレスは突き詰めると自分のボタンのベスポジ探しになるから自作したほうがいいと思う
9824/02/24(土)14:50:21No.1160908870+
>>あと単純にレバレスかっこいい
>俺的にはレバーの方がかっこよく感じるな…
かっこいいよレバーマジで
でも挟んでる指の皮がよく剥けるようになっちゃったから俺にはもう無理なんだ…
9924/02/24(土)14:51:05No.1160909056+
>でも挟んでる指の皮がよく剥けるようになっちゃったから俺にはもう無理なんだ…
なんかこう…手袋とかなにかで対策できない?
10024/02/24(土)14:51:10No.1160909078そうだねx1
レバーだと持ち運び大変だからオフ対戦に興味あるなら薄型や小型があるレバーレスがいいかもしれない
いや携帯性ならもっと小さいパッドのほうがいいか
10124/02/24(土)14:51:10No.1160909079+
これからはキーボードがカッコいい時代が来る
10224/02/24(土)14:51:17No.1160909098そうだねx1
>競技シーンレベルになるとキーボードは認識の問題がついて回っちまう
相手もキーボードだとどっちか片方しか使えなくなるからなあ…
10324/02/24(土)14:51:24No.1160909131+
ちなみに多分音はレバーレスが一番うるさい
人によっては静音必須
10424/02/24(土)14:51:52No.1160909256+
スティックはプレイ中にカッコカッコバンバンうるさいのがカッコよくないポイントだと思う
10524/02/24(土)14:52:29No.1160909419そうだねx3
>やっぱりコマンド記憶ボタンが楽でいい
マクロは駄目だよ
10624/02/24(土)14:52:59No.1160909556+
斜め入力難しそうなイメージがある
10724/02/24(土)14:53:23No.1160909654+
>>でも挟んでる指の皮がよく剥けるようになっちゃったから俺にはもう無理なんだ…
>なんかこう…手袋とかなにかで対策できない?
試したこと何度かあるけどなんか感覚違くて…ゴム無しの方がオナニーも気持ちいいし…
10824/02/24(土)14:54:23No.1160909912+
>>やっぱりコマンド記憶ボタンが楽でいい
>マクロは駄目だよ
極論状況に合わせたフルコンボタン作りゃいいもんな
10924/02/24(土)14:54:29No.1160909932+
絶対無理だから最初から選択肢に入らない
11024/02/24(土)14:54:46No.1160910011そうだねx1
>>競技シーンレベルになるとキーボードは認識の問題がついて回っちまう
>相手もキーボードだとどっちか片方しか使えなくなるからなあ…
一台のPCで対戦する前提なの!?
11124/02/24(土)14:55:09No.1160910108+
鉄拳つーか三島家はレバーのほうが良さそう
11224/02/24(土)14:55:14No.1160910127そうだねx1
>試したこと何度かあるけどなんか感覚違くて…ゴム無しの方がオナニーも気持ちいいし…
突然性癖を告白するな
11324/02/24(土)14:55:43No.1160910249+
斜め入力とか大変そうだけどそれも慣れで苦じゃなくなるもんなの?
11424/02/24(土)14:56:04No.1160910342+
そうかキーボードでやるのと似た感覚か
クソやりづらかった記憶しかないけどあれがいい人もいるんだな
11524/02/24(土)14:56:18No.1160910415そうだねx1
>一台のPCで対戦する前提なの!?
そうだよ?
大会って会場のPCでオフライン対戦でやるんだよ
11624/02/24(土)14:56:45No.1160910520+
理論的に速さを求めた場合のツールであって入力しやすいかって言ったら人によるとしか
11724/02/24(土)14:56:51No.1160910552+
>一台のPCで対戦する前提なの!?
PC使用のオフ大会は一台のPCに二人がデバイス使用してする形式に決まってるじゃない
二台用意してやったらネット対戦と変わらないからオフでやる意味ないし
11824/02/24(土)14:56:52No.1160910558+
キーボードよりは多少配置が最適化されているだろう
キー小さいし
11924/02/24(土)14:56:55No.1160910566+
>斜め入力とか大変そうだけどそれも慣れで苦じゃなくなるもんなの?
苦だよ
プロだろうがみーーーーーーーんな一生苦しんでミスってるよ
12024/02/24(土)14:57:16No.1160910658+
>斜め入力とか大変そうだけどそれも慣れで苦じゃなくなるもんなの?
789使わなければ案外そこまで難しくないよ
12124/02/24(土)14:57:31No.1160910726+
ザンギエフとレバレスの相性って悪い?
12224/02/24(土)14:57:40No.1160910765+
斜め入力きついのとストの場合ガチャ昇竜無理なのは明確にレバーレスのダメなポイントだね
12324/02/24(土)14:58:06No.1160910874+
確かにレバーレスだと最風出しにくいな
12424/02/24(土)14:58:44No.1160911017+
年1くらいでレバーレスの練習してレバーに戻ってるプロがいる
12524/02/24(土)14:59:25No.1160911204+
マゴさんだっけガチャ昇竜理由にレバーに戻したの
12624/02/24(土)15:00:02No.1160911362+
アークだと空ダむずそうだけど一応ボタンでもできるようになったから最近はまだマシなのか
12724/02/24(土)15:00:21No.1160911444+
移行するプロ多いからなんか妙に神格化されてるけどそこまで優れたものでもないからな
12824/02/24(土)15:00:40No.1160911519+
オフライン大会という概念も昨今ではレアなのか
12924/02/24(土)15:01:55No.1160911869+
両方キーボードだとオフライン対戦できないと聞いたな
13024/02/24(土)15:02:42No.1160912083+
まぁオフライン大会でキーボードの相手に当たる可能性以前にオフライン大会に出る可能性が極めて低いからキーボードのデメリットは小さいと思う
13124/02/24(土)15:02:57No.1160912146+
>オフライン大会という概念も昨今ではレアなのか
現在進行系で毎日カプコンカップやってるだろ
13224/02/24(土)15:03:14No.1160912205+
>両方キーボードだとオフライン対戦できないと聞いたな
Windowsはキーボード1とキーボード2を区別しないからな
a入力したらa入力されたことしか理解できない
13324/02/24(土)15:03:35No.1160912299+
22コマンドが苦手だからレバーレスにしたい
13424/02/24(土)15:03:40No.1160912318+
オフ大会のキーボードは変なキー押す事故起きそうで怖いな
13524/02/24(土)15:03:52No.1160912362+
キーボード試してみてるけど手指が窮屈すぎる
13624/02/24(土)15:04:16No.1160912472+
アークゲーは最近レバー入力楽になってきてるから比較的適正ましになってきてると思うけど現行ゲーだとフラパンのUNIとかは全然向いてないだろうな
あのゲームめっちゃ3入れる
13724/02/24(土)15:04:38No.1160912581+
右利きで右手の方が速く動かせるからって理由で右に移動ボタン配置してる人もいるね
13824/02/24(土)15:05:09No.1160912745+
JUMPHACK3ちょっと欲しい
13924/02/24(土)15:08:02No.1160913544+
オフ大会自体は結構色んな所で起こってるしオフ対戦会なんかも結構色んな県でやってる
コミュニティとかも広がるしねそういうので
結構楽しいよ
14024/02/24(土)15:08:20No.1160913631+
>大会って会場のPCでオフライン対戦でやるんだよ
>PC使用のオフ大会は一台のPCに二人がデバイス使用してする形式に決まってるじゃない
ごめんそうだったのか…PC一台ずつを繋いでるのかと思ってた…すまん
14124/02/24(土)15:08:47No.1160913760+
>ちなみに多分音はレバーレスが一番うるさい
>人によっては静音必須
アケコンより薄い分静かだと思ってたけどうるさいの?
14224/02/24(土)15:09:25No.1160913934+
スト6以外もこれ流行ってるの?
14324/02/24(土)15:09:26No.1160913941+
>>ちなみに多分音はレバーレスが一番うるさい
>>人によっては静音必須
>アケコンより薄い分静かだと思ってたけどうるさいの?
ボタン叩く音がかなりうるさいからな
14424/02/24(土)15:10:31No.1160914240+
二人キーボードの時は昔懐かしの横並びで1台のキーボードを使うしか無いな
14524/02/24(土)15:10:42No.1160914291+
中韓のKOF勢はキーボード多いと聞いたがオフライン対戦どうしてるんだろう
14624/02/24(土)15:10:47No.1160914318+
>スト6以外もこれ流行ってるの?
流行ってるってのがどういう状態かは分かんないけど
スト6でも一番使われてるデバイスはパッドだと思うよ
14724/02/24(土)15:11:12No.1160914422+
>ボタン叩く音がかなりうるさいからな
単純にボタン叩く音が倍以上になるわけだもんな
14824/02/24(土)15:11:34No.1160914531+
>スト6以外もこれ流行ってるの?
多少スト6からのノリで増えてはいるけど流行ってるかって言ったら全く
スト6でのレバーレスブーム自体がスト5からのレバーレス重視に加えてアケコンじゃボタン足りない・配置向いてない問題での改造自作ブームに乗っかったっていう特殊な流行りなだけ
14924/02/24(土)15:11:58No.1160914637+
>>ボタン叩く音がかなりうるさいからな
>単純にボタン叩く音が倍以上になるわけだもんな
でもレバーガッポガッポ鳴らなくなるよ
15024/02/24(土)15:12:44No.1160914863+
スマブラ用ヒットボックスとか面白いよね
15124/02/24(土)15:13:09No.1160914995+
レバーの話だけど44ダッシュや423がうまく出せない
練習続ければうまくなるのかな
それとも何か間違ってるんだろうか
15224/02/24(土)15:14:01No.1160915247+
>>>ボタン叩く音がかなりうるさいからな
>>単純にボタン叩く音が倍以上になるわけだもんな
>でもレバーガッポガッポ鳴らなくなるよ
レバーのガッポガッポはそんなうるさくなくね?
皿とレバー入力認識するボタンはうるさいが


1708749055932.jpg