二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708574493869.png-(387189 B)
387189 B24/02/22(木)13:01:33No.1160116897+ 15:12頃消えます
汁は飲めよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/22(木)13:02:30No.1160117172そうだねx34
どんな職場だよ
224/02/22(木)13:03:35No.1160117477そうだねx11
カップ焼きそばにすればいいじゃん
324/02/22(木)13:03:36No.1160117490そうだねx11
その残り汁の掃除は誰がするんですか
424/02/22(木)13:04:27No.1160117736+
流し台に汁捨てたら駄目なの?何で?
524/02/22(木)13:05:34No.1160118040そうだねx2
流しに捨てるのを禁止されてる職場は別に珍しくもないけど
廃棄自体を禁止されてるのは見たことないな…
624/02/22(木)13:06:32No.1160118293そうだねx8
ファイナンシャルフィールドはなんかズレてるやべー記事ばかりだよ
724/02/22(木)13:06:55No.1160118391+
カップ麺のスープを作ってる会社なのかもしれない
824/02/22(木)13:08:39No.1160118855+
過去に三角コーナーとかで残った麺や具を濾さずに捨ててるの多発して一切合切禁止とかされたんじゃね?
924/02/22(木)13:09:27No.1160119050+
うちも禁止だな
1024/02/22(木)13:09:41No.1160119114+
>どんな職場だよ
職場の経費削減熱が爆発したうちの社長が
給湯室の三角コーナーのネットはなんのために必要なんだと言い始めて結局インスタントラーメンの汁捨てるの禁止まで行くのは見た事ある
1124/02/22(木)13:10:00No.1160119208そうだねx3
ラーメンの汁を飲まない社員はいりませんということでは?
1224/02/22(木)13:11:03No.1160119538+
生ゴミ当番を作ればいいんじゃないの
1324/02/22(木)13:11:35No.1160119674そうだねx3
流すのダメなのは場合によっては配管が詰まるからと聞いたことあるような
1424/02/22(木)13:12:21No.1160119876+
詰まるから流さないほうがいい
1524/02/22(木)13:13:14No.1160120113+
トイレにでも流せよ
1624/02/22(木)13:13:19No.1160120146そうだねx12
昼食カップ麺の選択がもう健康を気にしてんだかしてないんだか…みたいな気持ち
1724/02/22(木)13:15:15No.1160120657そうだねx2
カップ麺の汁を捨てる人はカップ麺を作ってる人に失礼なのではないでしょうか
1824/02/22(木)13:16:42No.1160121067+
そのまま齧れるタイプの即席めんとかある
https://www.nissin.com/jp/products/items/11309
これと
https://www.dear-natura.com/product/detail/49amino-bottle
これで隙を無くそう
1924/02/22(木)13:17:16No.1160121221+
弊社が汁廃棄禁止なのは居室の流しの配管が工業排水の配管と共通でそこによけいなもんが流れ込むのが嫌だからって理由だな
2024/02/22(木)13:18:23No.1160121503そうだねx5
昼食をカップ麺にする節約効果を真面目に計算してる記者はじめて見た
2124/02/22(木)13:19:24No.1160121756+
カップごとビニール袋かなんかに入れて捨てよう
2224/02/22(木)13:19:41No.1160121832そうだねx3
塩分過多というが汁まで含めてそういう食品なのに飲まないという選択肢があるのが理解の外にある
2324/02/22(木)13:20:10No.1160121941+
例えば水筒かなんか持ってきて汁をそこに入れて家で捨てるでもいいと思うし
2424/02/22(木)13:21:53No.1160122364そうだねx2
毎日カップラーメンはやめろー
2524/02/22(木)13:22:31No.1160122544そうだねx1
コンビニ横の水道のとこにカップ麺の汁とかタバコの吸い殻スープを捨てる奴は多い
2624/02/22(木)13:23:34No.1160122803+
汁なし〇〇で勘弁してやらあ
うおっすごい塩分…
2724/02/22(木)13:24:07No.1160122935+
汁だけならまだしも大抵具や麺の欠片までくっついててキモチワルイという話だろうからネット持ってけ
2824/02/22(木)13:24:16No.1160122968そうだねx2
トイレじゃだめなん
2924/02/22(木)13:27:56No.1160123855+
持って帰って茶碗蒸し作ろうぜ
3024/02/22(木)13:28:48No.1160124054そうだねx1
スープの脂が冷えて固まるのが配管に良くないのかな
3124/02/22(木)13:28:53No.1160124071+
汁を完飲するのが礼儀ってもんだ
3224/02/22(木)13:30:28No.1160124447+
もうそれはカップ麺食うなってことで
汁飲めば食っていいってのが屁理屈だろ
3324/02/22(木)13:31:34No.1160124712+
牛乳寒天カプヌ部門
3424/02/22(木)13:32:09No.1160124842+
スープを残すのと寿司のシャリ残すのは何が違うのか
3524/02/22(木)13:32:20No.1160124891+
俺は医者からスープ全部飲めと言われてる
低ナトリウム血症なので
3624/02/22(木)13:32:31No.1160124937+
SNSホラ話まとめみたいなニュースでも
フィナンシャルとかつければ頭良さそうに見えるって寸法よ
3724/02/22(木)13:33:47No.1160125228+
たまに便所からラーメン臭するから誰か流してるんだろうな…
3824/02/22(木)13:34:03No.1160125296+
>ファイナンシャルフィールドはなんかズレてるやべー記事ばかりだよ
ファイナルソードみたいな名前しやがって…
3924/02/22(木)13:34:15No.1160125356+
お湯をスープに代用できるようになってるカップ焼きそばがあると聞いたことはある
売ってるの見たことないから全国で買えるかはわからない…
4024/02/22(木)13:34:18No.1160125370+
寒い場所だと排水溝が油で固まる絶対に捨てるなって厳命されてるところはある
4124/02/22(木)13:36:24No.1160125873+
長年の油汚れが石みたいになると除去すんのめっちゃ厄介っぽいね
4224/02/22(木)13:36:34No.1160125905そうだねx1
>たまに便所からラーメン臭するから誰か流してるんだろうな…
ケツからラーメン出るマンかも
4324/02/22(木)13:37:31No.1160126120そうだねx1
流しに捨てるのオーケーにすると半分残したヤツとか流すバカが絶対生まれるから駄目
4424/02/22(木)13:38:03No.1160126237そうだねx3
ぽまいら汁完飲汁
塩分が気になる癖にカップ麺喰うオサーンは逝ってヨシ
4524/02/22(木)13:40:42No.1160126854+
>ぽまいら汁完飲汁
>塩分が気になる癖にカップ麺喰うオサーンは逝ってヨシ
なんでかしらんが静謐な感じがする
4624/02/22(木)13:42:35No.1160127283そうだねx1
便所に流せ
4724/02/22(木)13:43:39No.1160127525+
100円ショップで売ってた
カップ麺のスープを固めて捨てる商品はこういうニーズがあるのか
4824/02/22(木)13:44:18No.1160127669+
おにぎり2個食えよ
4924/02/22(木)13:44:46No.1160127767+
新聞紙に吸わせて捨てろ

新聞なんか取ってへんわ
5024/02/22(木)13:46:13No.1160128103そうだねx3
>汁は飲めよな
腎臓死ぬぞ
5124/02/22(木)13:46:15No.1160128106+
三角ネット買って持っていこうよ
5224/02/22(木)13:47:40No.1160128406そうだねx1
スープ固める粉とかあったよね
5324/02/22(木)13:48:17No.1160128528+
>100円ショップで売ってた
>カップ麺のスープを固めて捨てる商品はこういうニーズがあるのか
普通にアウトドア用では…
5424/02/22(木)13:49:07No.1160128716+
片栗粉で良いんじゃね
変なことに使うなよ
5524/02/22(木)13:49:40No.1160128839+
>三角ネット買って持っていこうよ
三角ネットじゃ脂も塩分もそのままだよ!
5624/02/22(木)13:50:45No.1160129083そうだねx2
家で流すのとは訳が違うだろ
下手すりゃ毎日数十人分流してたら配管のトラブル目に見えて増えるぞ
5724/02/22(木)13:51:48No.1160129320+
シンクにカップ麺の汁を捨てるとどうなるか
総務のババアがキレるんだ
5824/02/22(木)13:53:16No.1160129639+
かためるくんを使えば燃えるゴミにできる
5924/02/22(木)13:55:31No.1160130131そうだねx3
排水溝掃除するならスープ捨てても良いよ
6024/02/22(木)14:00:11No.1160131163+
食うなとは言ってないし食うなら飲めだしまぁ十分選択はある
そもそも毎日食うなって話だしな
6124/02/22(木)14:02:04No.1160131561+
これそもそも汁物流すな食うなってことだよね…?
6224/02/22(木)14:02:28No.1160131634+
ウチも禁止だな
トイレに捨てるけど
6324/02/22(木)14:02:30No.1160131642+
トイレに流せ
6424/02/22(木)14:02:42No.1160131694+
カップ麺食わないから言うけど排水溝にそのまま捨てたり酷いやつになると排水溝の金網外して中に捨てたりする奴もいるからそんなんやるなら全部飲んで身体壊せって思うよ
6524/02/22(木)14:02:45No.1160131706+
合同ゴミ捨て場の治安が悪すぎて戸別収集になった事案と似とる
6624/02/22(木)14:02:47No.1160131710+
掃除するうえで油を流すか流さないかの差はでかいよな
6724/02/22(木)14:02:49No.1160131719+
山奥とか被災地の現場行って人様の土地に汁捨てんなって言われることもある
6824/02/22(木)14:03:21No.1160131836+
油分はともかく残渣がね
6924/02/22(木)14:03:25No.1160131852+
バカみたいなルールはそれを超えるバカがいるから発生するといういい例
7024/02/22(木)14:04:25No.1160132044+
ならばそのルールすらも乗り越えてみせる!!
7124/02/22(木)14:08:25No.1160132917+
ラーメン屋ならともかく普通のビルでやったら追い出されるぜ
7224/02/22(木)14:09:05No.1160133077+
せめてトイレに流せ
7324/02/22(木)14:09:17No.1160133121そうだねx2
トイレに流しても油での配管詰まりは発生するぞ
あとそれとは関係ないけど残りとはいえ食べ物をトイレに流し込むの気持ちの上で抵抗ない?
7424/02/22(木)14:09:37No.1160133195+
戻し汁がスープになるカップ焼きそばって食べたことないな
7524/02/22(木)14:12:29No.1160133769+
汁は水筒にでも移し替えて家で捨てたら?
7624/02/22(木)14:12:42No.1160133827+
飲みたくなきゃお湯少なめにすりゃいいのに
7724/02/22(木)14:13:55No.1160134097+
>カップ焼きそばにすればいいじゃん
お湯捨てられない焼きそばとか最悪じゃん
7824/02/22(木)14:13:59No.1160134111+
うちはむしろトイレに流して油が奥で固まったかなんかで詰まらせたバカがいたからトイレに流すなって張り紙してた時あったなぁ
7924/02/22(木)14:14:45No.1160134275+
そもそもまともな飯食え
8024/02/22(木)14:14:59No.1160134333+
>トイレに流しても油での配管詰まりは発生するぞ
>あとそれとは関係ないけど残りとはいえ食べ物をトイレに流し込むの気持ちの上で抵抗ない?
それは高校の頃に慣れた
8124/02/22(木)14:15:37No.1160134461そうだねx1
>>トイレに流しても油での配管詰まりは発生するぞ
>>あとそれとは関係ないけど残りとはいえ食べ物をトイレに流し込むの気持ちの上で抵抗ない?
>それは高校の頃に慣れた
おつらい…
8224/02/22(木)14:16:21No.1160134606+
完全に固まった油とか薬品じゃどうしようもないからな
工具とか使っての物理除去になる
8324/02/22(木)14:18:16No.1160135003+
ああ職場だと流す量が普通の家庭より多くなるのか
8424/02/22(木)14:18:24No.1160135032+
こういうのは配管に油分云々じゃなくて
三角コーナーに残り麺ドバドバのまま放置してコバエが湧いて…とか過去にやらかしたやつがいるのが全てよ
8524/02/22(木)14:19:06No.1160135180そうだねx1
便所しか居場所がなかったんじゃなくて食べ物くれて手を差し伸べてる人の手を振り払って便所にいることを選択したんじゃないですかね
事情はあるだろうが食べ物粗末にする人は嫌いだ
8624/02/22(木)14:19:27No.1160135246+
これペット用トイレシート持ち込むだけで解決するよ
8724/02/22(木)14:19:52No.1160135342そうだねx1
https://www.afpbb.com/articles/-/3142659
ロンドン下水管に「怪物級」の油脂の塊 重さ130トン、長さ250m

いささか極端な例ではあるが
8824/02/22(木)14:20:18No.1160135455+
まあお湯が出ない流しとかもあるからそうなると配管が油で詰まるよね
8924/02/22(木)14:20:31No.1160135499+
カップ麺なんて高級品だろ
プロは職場で大盛り冷凍パスタを食うよ
9024/02/22(木)14:20:55No.1160135588+
給湯室を業者入れて清掃するならまだしもみんなでやってるとかだとコバエどころかGが居着くしな
一時期はティッシュに吸わせて可燃ごみとかしてたけどあれも資源の無駄遣い感がなあ
9124/02/22(木)14:23:12No.1160136086+
>まあお湯が出ない流しとかもあるからそうなると配管が油で詰まるよね
よっぽど大量のお湯を投入するのでもない限り結局どこかで温度下がって詰まるよ
9224/02/22(木)14:23:13No.1160136090+
>一時期はティッシュに吸わせて可燃ごみとかしてたけどあれも資源の無駄遣い感がなあ
以前シュレッダーくずでやってみたがスープの臭いがどうしてもね…
9324/02/22(木)14:24:01No.1160136264+
動物系油脂を禁止すれば固まらない?
9424/02/22(木)14:24:38No.1160136428+
あと熱湯も排水管へのダメージ入るからNGだ
9524/02/22(木)14:24:52No.1160136485+
ペットボトルに入れて町中のゴミ箱に捨てろ
9624/02/22(木)14:25:36No.1160136673+
カップ麺食うたびにいちいち油固めてポイするやつ使うしかないのか
9724/02/22(木)14:25:58No.1160136761+
前に住んでたマンションでも問題になってたな
清掃費用が洒落にならんから油をそのまま流すの止めてくれって掲示も出た
9824/02/22(木)14:27:44No.1160137171+
近くに運送業者の倉庫兼事務所みたいな建物があるんだけど
そこの社員がよくカップラーメンを道路の側溝に捨てててなんだかなーってなってる
9924/02/22(木)14:27:49No.1160137196+
>動物系油脂を禁止すれば固まらない?
植物系油脂も固まるからな…
10024/02/22(木)14:30:44No.1160137855+
イギリス人はどいつもこいつも油を流しに捨てるの何とも思ってないので
びっくりしたって在住の人が語ってたけどあっちの排水溝どうなってるんだ
10124/02/22(木)14:31:00No.1160137914+
ラーメンについてる油って常温で液体だけど固まるのか
10224/02/22(木)14:31:26No.1160138017+
過去に誰かがやらかしたパターンが多そうだけど工場だと排水検査に引っかかるとかもあることはあるし
わざわざそういう職場でカップ麺食うなって思わなくもない
10324/02/22(木)14:31:31No.1160138034そうだねx4
このスレだけでも何も考えずに捨ててるのがそこそこいるってのが…
10424/02/22(木)14:32:30No.1160138225+
>ラーメンについてる油って常温で液体だけど固まるのか
例えば塩ビの内側が油で濡れてしばらくして酸化したらカチカチになるとかよくある
10524/02/22(木)14:33:23No.1160138428+
観葉植物に流してたクソバカなら知ってる
10624/02/22(木)14:34:00No.1160138561そうだねx3
>観葉植物に流してたクソバカなら知ってる
うお…すっげえクソバカ…
10724/02/22(木)14:36:33No.1160139098+
塩分カットにすれば?
10824/02/22(木)14:37:03No.1160139184+
掃除もしないくせに捨てさせろって文句言うやつか
10924/02/22(木)14:38:40No.1160139498そうだねx1
>近くに運送業者の倉庫兼事務所みたいな建物があるんだけど
>そこの社員がよくカップラーメンを道路の側溝に捨てててなんだかなーってなってる
市に電話しとくと良いよ
11024/02/22(木)14:38:49No.1160139538+
工場系とかだと廃水の関連で流しちゃダメな事は結構ある
知らん工事業者が流しちゃって問題化する
11124/02/22(木)14:41:36No.1160140154+
>工場系とかだと廃水の関連で流しちゃダメな事は結構ある
工業廃水と生活排水って分けないの?
11224/02/22(木)14:43:07No.1160140498+
カップ麺って手軽そうに見えて処理が一番大変
11324/02/22(木)14:43:52No.1160140659+
>>工場系とかだと廃水の関連で流しちゃダメな事は結構ある
>工業廃水と生活排水って分けないの?
基本的に工場から出る排水は一律で濾過して出す工場だったよ
11424/02/22(木)14:45:10No.1160140939+
>イギリス人はどいつもこいつも油を流しに捨てるの何とも思ってないので
>びっくりしたって在住の人が語ってたけどあっちの排水溝どうなってるんだ
たぶん定期的に詰まってると思う
知らんけどそういうもんだと思ってんじゃねえかな
11524/02/22(木)14:45:13No.1160140950+
>>>工場系とかだと廃水の関連で流しちゃダメな事は結構ある
>>工業廃水と生活排水って分けないの?
>基本的に工場から出る排水は一律で濾過して出す工場だったよ
一律かぁ…迂闊にトイレで変なことも出来ない
11624/02/22(木)14:45:53No.1160141089+
吸水ポリマー持っていって自分でゴミ持ち帰れば良い
11724/02/22(木)14:45:56No.1160141095+
>>イギリス人はどいつもこいつも油を流しに捨てるの何とも思ってないので
>>びっくりしたって在住の人が語ってたけどあっちの排水溝どうなってるんだ
>たぶん定期的に詰まってると思う
>知らんけどそういうもんだと思ってんじゃねえかな
中国もそうだけど当たり前のように油を流しに捨てるからトイレが逆流するってよく聞く
11824/02/22(木)14:45:58No.1160141102+
職場に調理場があればな…
11924/02/22(木)14:46:01No.1160141118+
ペットボトルに詰めて家に持って変えれば良い
12024/02/22(木)14:46:22No.1160141195+
そのまま流したらグリストがえらいことになるやろがい!
12124/02/22(木)14:46:28No.1160141217+
>たぶん定期的に詰まってると思う
>知らんけどそういうもんだと思ってんじゃねえかな
硬水ならもともと詰まりやすいから逆に気にしないのかもしれない
12224/02/22(木)14:46:31No.1160141226+
>>>工業廃水と生活排水って分けないの?
>>基本的に工場から出る排水は一律で濾過して出す工場だったよ
>一律かぁ…迂闊にトイレで変なことも出来ない
すんなや!あとトイレのタバコとかも問題になってたな
12324/02/22(木)14:46:58No.1160141337+
うちも排水の基準値を超えるから捨てちゃ駄目だって言われてる
12424/02/22(木)14:47:13No.1160141391+
熱湯流して脂を溶かそうぜ
12524/02/22(木)14:47:34No.1160141477+
>熱湯流して脂を溶かそうぜ
油もだけど塩分が問題あるんよ
12624/02/22(木)14:47:38No.1160141486+
やはり焼きそばか…
12724/02/22(木)14:47:57No.1160141550そうだねx4
トイレにながせながせいってるバカがいるけどトイレはお廃物流すとこではあるけどゴミ捨て場じゃないんだぜ!
12824/02/22(木)14:49:04No.1160141777+
油そばの店で追い飯が無料だったんたけど
これ汁吸わせて皿綺麗にしろってことだよね
12924/02/22(木)14:49:04No.1160141779+
>油もだけど塩分が問題あるんよ
砂糖も流すか…
13024/02/22(木)14:49:06No.1160141791+
つまり残りスープごとゴミ箱へ…ってコト!?
13124/02/22(木)14:49:09No.1160141802+
>熱湯流して脂を溶かそうぜ
塩ビ管にダメージ入るからやめてくれ
90℃までいける耐熱仕様のやつもあるが普通使ってない
13224/02/22(木)14:49:59No.1160141976+
持って帰れ
13324/02/22(木)14:51:27No.1160142269+
コンビニ店員はどう思う?
13424/02/22(木)14:53:05No.1160142619+
>熱湯流して脂を溶かそうぜ
バカがひらめくアイディア全部迷惑説
13524/02/22(木)14:54:45No.1160142989+
>中国もそうだけど当たり前のように油を流しに捨てるからトイレが逆流するってよく聞く
数は分からんけど日本でもやってるご家庭は少なからずあるだろうな…
汚水の逆流もそうだが臭いや虫の発生源にも
13624/02/22(木)14:54:47No.1160142995+
>流すのダメなのは場合によっては配管が詰まるからと聞いたことあるような
うちの職場では冷えたラードがパイプを詰まらせるとか何とかで流すのが禁止になった
この職場ではどんなに汚い水(残り汁)でもこれを飲むしかない…
13724/02/22(木)14:56:31No.1160143388+
配管は太ければ太いほど
13824/02/22(木)14:56:57No.1160143502+
たまに変な臭いのするコンビニがあるのは排水トラブル抱えてるんだろうと思ってる
生ゴミの腐敗臭とも違う変な臭い
13924/02/22(木)14:58:09No.1160143753+
大抵の人間はオイルボールすら目にせずに一生を終えるらしいな
14024/02/22(木)14:58:40No.1160143857+
庭の植物に与える人間に会ったことがあるが
毎日のように塩分がすごい汁を吸っても
竹だけは青く育っていった…
14124/02/22(木)14:58:46No.1160143878+
ご飯粒は残したら怒られるのに何故ラーメンやうどんの汁は…
14224/02/22(木)14:59:28No.1160144033+
うちは流しは油詰まりがやばいからトイレで捨てろって言われてる
トイレなら詰まったりは無いの?
14324/02/22(木)15:00:35No.1160144295+
>うちは流しは油詰まりがやばいからトイレで捨てろって言われてる
>トイレなら詰まったりは無いの?
トイレのがやべーよ!?
14424/02/22(木)15:01:08No.1160144417+
>うちは流しは油詰まりがやばいからトイレで捨てろって言われてる
>トイレなら詰まったりは無いの?
全然詰まるよ
14524/02/22(木)15:01:22No.1160144466+
>トイレのがやべーよ!?
トイレはゲロとかも流せるようになってるから詰まったりしないって言われたのに…
14624/02/22(木)15:04:08No.1160145076+
水洗だとして臭いをシャットアウトするための水が溜まってるだろ?
そこで温度下がって固まるから下手したら便器部分で詰まるかも
なんか最近流れが悪いとか既に起こってたりしないか?
14724/02/22(木)15:08:12No.1160146006+
>>トイレのがやべーよ!?
>トイレはゲロとかも流せるようになってるから詰まったりしないって言われたのに…
まあうんこが油なので多少はいいけど詰まった時の深刻さはちょっとね
いいよって言うとドバってやる馬鹿はどこにでもいるし


1708574493869.png