二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708568294758.jpg-(177333 B)
177333 B24/02/22(木)11:18:14No.1160086420+ 13:00頃消えます
無能
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/22(木)11:19:06No.1160086631そうだねx25
セルフレジ無理なんだ
224/02/22(木)11:19:22No.1160086697+
じゃあ仕方ないな
324/02/22(木)11:19:25No.1160086704そうだねx9
コンビニ強盗が一番無様…
424/02/22(木)11:20:20No.1160086943+
どうしてそこで諦めるんだ
524/02/22(木)11:21:30No.1160087217そうだねx1
セルフで盗ってください
624/02/22(木)11:22:11No.1160087398そうだねx8
未遂でも強盗だから実刑だな
バカだな
724/02/22(木)11:22:39No.1160087513+
46なら電子マネーくらい対応してみせろ!
824/02/22(木)11:26:01No.1160088303+
セブンかな
924/02/22(木)11:26:56No.1160088516そうだねx4
本気で金盗ろうと思ってコンビニ強盗入るヤツっているのかな…
1024/02/22(木)11:27:13No.1160088586+
>未遂でも強盗だから実刑だな
>バカだな
ムショの方がまともな生活できて幸せまである
1124/02/22(木)11:31:08No.1160089548そうだねx2
セルフじゃなくても今のコンビニのレジにはマジで金入ってないよ
1224/02/22(木)11:33:28No.1160090089+
ふーん馬鹿でも歳は取るんだね
1324/02/22(木)11:35:50No.1160090625+
俺もセブンだけセルフレジなの忘れて会計の時フリーズすることよくある
1424/02/22(木)11:37:38No.1160091061+
店員もいっさい信用されてないか
1524/02/22(木)11:38:16No.1160091216そうだねx3
セルフレジ ナノデ ムリ デス
1624/02/22(木)11:41:22No.1160091915+
あまりにも手口が古いから捕まりたかったんだと思う
1724/02/22(木)11:41:33No.1160091956そうだねx10
>セルフじゃなくても今のコンビニのレジにはマジで金入ってないよ
客が払った金はどこへ…
1824/02/22(木)11:42:34No.1160092197+
別に読売新聞オンラインならトリミングしなくてもいいだろ
1924/02/22(木)11:43:00No.1160092306そうだねx9
>セルフじゃなくても今のコンビニのレジにはマジで金入ってないよ
金は入ってるけど店員が開けて取り出せないんじゃないの?
2024/02/22(木)11:44:07No.1160092567+
>店員もいっさい信用されてないか
バイトだからな
2124/02/22(木)11:44:25No.1160092642+
今って清算は投入払い出しが殆どなんじゃないかな
2224/02/22(木)11:45:03No.1160092786そうだねx10
その入ってないは0円であるじゃなくて強盗するには効率の悪い少額であるって意味だと思う
2324/02/22(木)11:45:06No.1160092799+
基本的に金庫にしまってあってそれは店長みたいな人しか開けられないし数日事に回収されるから金庫にも大して入ってないんじゃないか
2424/02/22(木)11:45:21No.1160092865そうだねx1
>今って清算は投入払い出しが殆どなんじゃないかな
711はわりとど田舎まで店員が金に一切触れないレジ導入してるね
2524/02/22(木)11:45:44No.1160092965+
セルフレジなんですけどとりあえず試してみます?って携帯タッチさせて個人情報を抜き取ろう
2624/02/22(木)11:46:06No.1160093046+
店員居てもレジは自販機みたいにお釣りジャラって出てくるやつだったりするな
2724/02/22(木)11:46:23No.1160093106+
>あまりにも手口が古いから捕まりたかったんだと思う
これから寒くなるからな…
2824/02/22(木)11:46:25No.1160093112そうだねx1
あれか店員も受け皿にお金ドジャーって入れてお釣りがチャララーって出てくるタイプのか
2924/02/22(木)11:46:53No.1160093225+
今は電子マネー多いし…
3024/02/22(木)11:47:45No.1160093416+
レジの金確認しなくて済むならかなり良くなってるな
3124/02/22(木)11:48:11No.1160093526+
>>あまりにも手口が古いから捕まりたかったんだと思う
>これから寒くなるからな…
おかしい…もうすぐ3月…
3224/02/22(木)11:49:02No.1160093729+
4コマ漫画的面白さ
3324/02/22(木)11:49:29No.1160093841+
僕アルバイトぉぉぉ!!!
3424/02/22(木)11:57:41No.1160095763+
>レジの金確認しなくて済むならかなり良くなってるな
アレにかかる時間クソ無駄だったからな…
まぁそれでも仕事が無限にあるのがコンビニだけど
3524/02/22(木)11:58:41No.1160096011+
仕事は無限にあるのに給料は無限じゃない
なんてことだ
3624/02/22(木)11:58:45No.1160096037そうだねx5
レジの金合わないとクソめどいから誰も金触らなくて良いシステムは歓迎せざるを得ない
3724/02/22(木)12:00:36No.1160096463+
釣り銭いれることあるし裏の方に小銭あると思う
3824/02/22(木)12:01:34No.1160096682+
そういやセブンなんかはもう完全に店員がセルフレジ読み取りする形式だな
あたたか味が足りない…とか言い出す老害役員いないみたいで羨ましいな
3924/02/22(木)12:02:32No.1160096913+
コントのネタみたいな状況
4024/02/22(木)12:02:41No.1160096952+
>レジの金合わないとクソめどいから誰も金触らなくて良いシステムは歓迎せざるを得ない
経営側も店員もそうだわな
4124/02/22(木)12:03:42No.1160097181そうだねx1
>そういやセブンなんかはもう完全に店員がセルフレジ読み取りする形式だな
こっちに完全統一してくれないだろうか…
偶に金カウンターに置いたらセルフレジで恥ずかしい思いをする
4224/02/22(木)12:04:27No.1160097342+
>レジの金合わないとクソめどいから誰も金触らなくて良いシステムは歓迎せざるを得ない
違算出ないのがマジでありがたい
4324/02/22(木)12:04:28No.1160097347+
>レジの金確認しなくて済むならかなり良くなってるな
オーナー的にはレジ締めはサビ残でやる作業だから
高いレジ買うメリット無いんだよな
4424/02/22(木)12:04:55No.1160097450+
今日はこの辺にしといてやる
4524/02/22(木)12:05:26No.1160097605+
こんなしょうもない防犯技術に負けてるの笑う
4624/02/22(木)12:05:29No.1160097616+
>違算出ないのがマジでありがたい
違算はバイト代から差っ引けば良いし...
4724/02/22(木)12:06:07No.1160097782+
今朝も川崎でコンビニ強盗あったらしい
4824/02/22(木)12:06:11No.1160097798+
セブンは現金も客が直接レジに投入するタイプだからな
バイトじゃレジ開けられないんだろう
4924/02/22(木)12:06:33No.1160097904+
コンビニ強盗してそのまま逃走しきれたってニュースあんま聞いたことないけどあるのかな…
5024/02/22(木)12:06:51No.1160097995+
セミセルフ形式って言うのかな店員がバーコード読み取ってお金のやり取りはセルフレジってのが1番トラブル無さそうで良い感じだ
5124/02/22(木)12:06:55No.1160098014+
十円足りる足りないで騒ぐのはもう嫌だ
5224/02/22(木)12:07:07No.1160098064+
セブンに慣れすぎて
ファミマローソンで画面を15秒ぐらい眺めてからQUICPayで……と申告する
5324/02/22(木)12:08:44No.1160098504+
セミセルフが一番楽だよね自分でバーコード読まなくていいし金入れるだけだし
5424/02/22(木)12:09:06No.1160098599そうだねx5
>セミセルフ形式って言うのかな店員がバーコード読み取ってお金のやり取りはセルフレジってのが1番トラブル無さそうで良い感じだ
最近はスーパーなんかもこの方式になってるよね
財布出そうとするとやんわりあっちでやってねって言われる
5524/02/22(木)12:09:34No.1160098746+
セルフレジは防犯にもなるのか
5624/02/22(木)12:09:48No.1160098820+
半分ボケた生活困窮ジジイとかじゃなくこの年齢でこれって
5724/02/22(木)12:10:05No.1160098904+
完全セルフの店に行くとおじいちゃんおばあちゃんが頻繁に切れてる様子が見れる
5824/02/22(木)12:10:28No.1160099013+
ではまず年齢確認ボタンを押してください
5924/02/22(木)12:10:41No.1160099055+
ファミマのセルフは悪い事してないのになんか微妙な気持ちになる
6024/02/22(木)12:11:00No.1160099163+
なんでそこでレジごと持っていったりレジ破壊して金盗れないんだ
6124/02/22(木)12:11:37No.1160099358+
セルフレジで酒買うと結局店員呼ぶ必要があるから申し訳なさが
6224/02/22(木)12:11:55No.1160099465+
近所のダイソーは最初よく詰まって列が伸びてたけど
今は高齢者もすっかり順応してそんな事なくなったな
6324/02/22(木)12:12:14No.1160099569+
アッ スミマセン
セルフレジ ナンデ ソウイウノ デキナインデスヨ…
6424/02/22(木)12:12:17No.1160099587+
うちの近所のコンビニはどこもセルフレジに店員が立ってるような状態だわ
バーコード読んだり袋入れたりしてくれるけど金入れるところも出てくるところも客側に付いてる
6524/02/22(木)12:12:32No.1160099667+
やっぱ商品を盗っていくしかないな…
6624/02/22(木)12:13:08No.1160099850+
>なんでそこでレジごと持っていったりレジ破壊して金盗れないんだ
46はもう腰を労らなきゃならない年齢だぞ
無茶させるな
6724/02/22(木)12:13:41No.1160100041+
>711はわりとど田舎まで店員が金に一切触れないレジ導入してるね
俺がバイトしてた頃に欲しかった
6824/02/22(木)12:14:00No.1160100146+
46歳にはセルフレジ難しかったか
6924/02/22(木)12:14:04No.1160100159+
新聞4コマとかにありそうなネタだ
7024/02/22(木)12:15:20No.1160100553+
セルフレジは普通に店員が開けて金出せるけど
出せる人は限られてるかもしれない
7124/02/22(木)12:15:54No.1160100750+
>本気で金盗ろうと思ってコンビニ強盗入るヤツっているのかな…
いるから事件になってるのだろう
7224/02/22(木)12:16:06No.1160100803そうだねx1
キャッシュレス進んでるしレジ開けても以前ほど現金無いだろうに…
7324/02/22(木)12:16:07No.1160100822+
こちらセルフ強盗になっておりまーす
7424/02/22(木)12:16:20No.1160100885+
>どうしてそこで諦めるんだ
金入ってねえもん
7524/02/22(木)12:17:10No.1160101160+
二万円までは緊急時用(という名目の強盗に貢ぐ用)として店員なら出せるようになってる
7624/02/22(木)12:17:13No.1160101176+
銀行襲うほうが現金ありそうだな
7724/02/22(木)12:17:25No.1160101247+
強盗向けのUIの開発を急ごう
7824/02/22(木)12:17:28No.1160101261+
まずは店長呼んでこいからだな
7924/02/22(木)12:17:41No.1160101328+
強盗すら他人任せとか盗賊としての誇りは無いのか
8024/02/22(木)12:18:34No.1160101642+
防犯カメラも常備しているから顔もすぐ割れる
8124/02/22(木)12:19:25No.1160101910+
コンビニのレジの中に1万円札入れておく必要のあるシチュエーションがまず無いし最小限の枚数しか残さんよな
8224/02/22(木)12:19:36No.1160101978+
コンビニで現金出すの切手とか買う時くらいだな…
8324/02/22(木)12:20:06No.1160102156+
これからの強盗も電子マネー対応にシフトチェンジしていかないと
時代に取り残されちゃうよ
8424/02/22(木)12:20:16No.1160102218+
セルフレジ「セルフレジなので無理」
8524/02/22(木)12:21:17No.1160102597+
昔コンビニバイトした時にレジの辻褄合わないのをバイトが理不尽に払うってクソパワハラやられてたけどセルフだとそういうの無くなってそうで良いね
8624/02/22(木)12:22:09No.1160102891+
いい時代になったな
8724/02/22(木)12:23:52No.1160103502+
セブンのやつはお金払う時に店員側の手を止めないので袋詰めとかがスピーディで助かる
8824/02/22(木)12:24:25No.1160103684+
セルフレジ私人逮捕モード起動しました
8924/02/22(木)12:26:06No.1160104292+
要求金額を入力して下さい
9024/02/22(木)12:26:13No.1160104345+
俺がコンビニバイトしてた10年前でも大きいお札は随時レジから鍵付きの箱に入れてたしコンビニ強盗は割に合わんよ
やっぱ銀行襲わないと
9124/02/22(木)12:26:39No.1160104492+
「台所で男が棚を物色」と110番 大阪の民家で強盗致傷事件 男が逃走(産経新聞) - Yahoo!ニュース
21日午前3時25分ごろ、大阪市此花区梅香の民家に住む大学生の男性(20)から「台所で見知らぬ男が棚を物色していた」と110番があった。
1日前
神戸市兵庫区の地下道で男性(23)が男に顔殴られ現金を奪われる 強盗事件として捜査/兵庫県(サンテレビ ...
17日夜、神戸市兵庫区の地下道で男性が男に顔を殴られ、現金を奪われました。警察が強盗事件として捜査しています。
3日前
“男子高校生3人”が金欲しさに強盗傷害 公園にいた男性会社員からリュックサックなどを奪おうと暴行した疑い 男性は ...
札幌・厚別区で男子高校生3人が30代の男性会社員に暴行しリュックサックなどを奪おうとしたとして逮捕されました。 逮捕された3人は北海道江別市の17...
4日前

グーで通行人を殴ればいいよって言ってる…
9224/02/22(木)12:26:43No.1160104524+
>昔コンビニバイトした時にレジの辻褄合わないのをバイトが理不尽に払うってクソパワハラやられてたけどセルフだとそういうの無くなってそうで良いね
実際金抜いてるクソバイトが存在するのが悪い
バイト同士で自浄作用働かせて過不足無くせ
9324/02/22(木)12:27:00No.1160104623そうだねx1
>セブンのやつはお金払う時に店員側の手を止めないので袋詰めとかがスピーディで助かる
バーコード決済でお願いします
9424/02/22(木)12:27:03No.1160104644+
ここのdel機能でけおってる荒らしと似ているな
9524/02/22(木)12:27:30No.1160104802+
セルフレジ(キャッシュレス)
セルフレジ(現金)
セミセルフレジ
通常レジ
近くのスーパーにはこの4種類のレジがあるよ
9624/02/22(木)12:28:30No.1160105130+
セルフポリスにセルフ逮捕しろ
9724/02/22(木)12:29:02No.1160105295+
令和最新版の強盗ってどんなのだろうか…
9824/02/22(木)12:29:12No.1160105351+
こういうときってどこ狙ったらいいんだろ。飲食店は客いるし休日の郵便局とか?
9924/02/22(木)12:29:34No.1160105510+
なか卯行った時にレジのエラーでお釣り出せませんって言われてる人でレジが止まってどうしようもなくなってた時あったな
金庫もレジ開けるのも
本部の許可がいるからって電話してたけどずっとたらい回しされてるのか俺が食い終わるまでずっと止まってた
たまたま現金ぴったり持ってたから渡して帰ったけどあれいつまで拘束されてたんだろ…
10024/02/22(木)12:29:43No.1160105558そうだねx1
コンビニ強盗って余程杜撰じゃない限り取れて15万くらいでは?
10124/02/22(木)12:29:50No.1160105594+
あとはポイントカードとバーコード決済を店員介せずにやれれば完璧なんだが…
10224/02/22(木)12:29:55No.1160105622+
どこ狙っても監視カメラの数凄まじいから絶対捕まるよ
10324/02/22(木)12:30:04No.1160105670+
>令和最新版の強盗ってどんなのだろうか…
中古買取業者装って老人の家に行くやつか
10424/02/22(木)12:30:07No.1160105690そうだねx3
>こういうときってどこ狙ったらいいんだろ。飲食店は客いるし休日の郵便局とか?
狙うな
10524/02/22(木)12:30:57No.1160105984+
>こういうときってどこ狙ったらいいんだろ。飲食店は客いるし休日の郵便局とか?
金があるの分かり切ってる銀行とか郵便局は防犯対策もしっかりしてるので
ルフィみたいにボケかけの老人の家に行くのが一番効率がいい
10624/02/22(木)12:30:59No.1160106002+
本当は無理じゃないと思うけどぱっと見無理に見えるし
コンビニ強盗ならそれで引き上げるだろうな
10724/02/22(木)12:31:40No.1160106276そうだねx1
>令和最新版の強盗ってどんなのだろうか…
海外の安全(?)な刑務所からテレグラムで募集した闇バイト脅迫して強盗させてものだけ受け取って実行犯全員尻尾切りするのは確実に令和最新版だと思う
10824/02/22(木)12:32:06No.1160106430+
強盗はどのボタン押せばいいですか?
10924/02/22(木)12:32:09No.1160106457+
郵便局は学生運動で赤軍や中核派みたいなのに狙われまくったので相当対策してると思う
11024/02/22(木)12:32:53No.1160106728+
ほんとに最新なら能登行って火事場泥棒では?
11124/02/22(木)12:32:59No.1160106767+
>こういうときってどこ狙ったらいいんだろ。飲食店は客いるし休日の郵便局とか?
個人商店
そもそも売上がない
d
11224/02/22(木)12:33:00No.1160106779+
ケーキ三等分できなさそう…
11324/02/22(木)12:33:01No.1160106780+
夜営業やってるコンカフェとかがいいんじゃない
確実に現金で大金が置いてあるしヤクザも関わってない
半グレと戦うことになる危険性は気にしないこととする
11424/02/22(木)12:33:06No.1160106819+
>セルフレジ(キャッシュレス)
これはわかるんだが
>セルフレジ(現金)
現金のみのセルフがあるって珍しい気がする
俺が見たセルフレジでは現金−キャッシュレス両用とキャッシュレス専用ってパターンしか無かったから……
セミセルフレジだとそのパターンも見たことあるから出来なくはないってのは解るんだけど
11524/02/22(木)12:33:15No.1160106881そうだねx2
>未遂でも強盗だから実刑だな
>バカだな
強盗する時点でバカじゃないの?
11624/02/22(木)12:33:20No.1160106910+
なんていうか今の時代カードショップは狙われるべくして狙われてる所あるんだな
他がガードしっかりし過ぎている
11724/02/22(木)12:34:28No.1160107329+
>郵便局は学生運動で赤軍や中核派みたいなのに狙われまくったので相当対策してると思う
オレオレ詐欺の防波堤もやってるしな…
11824/02/22(木)12:34:45No.1160107450+
現金のみのセルフは店が現金以外扱いたくない店にある
昔からカード不可な格安スーパーとかが導入してると思う
11924/02/22(木)12:34:45No.1160107451+
万引きは現行犯じゃないと逮捕できないらしいから相当捕まりにくいらしいな
同じ店で何度も繰り返したら在庫でカメラ見られて捕まるけど
12024/02/22(木)12:35:33No.1160107777+
セブンのレジは開けようと思えば開けられるし出金も出来るが刺されるかそれかならギリ刺された方がマシくらいにめんどくさい
12124/02/22(木)12:36:09No.1160107996+
セルフレジにカード用の端末ついてないじゃん!ってことはたまにある
12224/02/22(木)12:36:19No.1160108055+
>ギリ刺された方がマシくらいにめんどくさい
なそ
にん
12324/02/22(木)12:36:30No.1160108119+
>>郵便局は学生運動で赤軍や中核派みたいなのに狙われまくったので相当対策してると思う
>オレオレ詐欺の防波堤もやってるしな…
でも郵便局はかんぽで詐欺しまくってるし…
12424/02/22(木)12:37:10No.1160108358+
金の入った部分だけカートリッジみたいに取り出せるんじゃなかったっけ
やったら本部に連絡いきそうだけど
12524/02/22(木)12:37:58No.1160108646+
>でも郵便局はかんぽで詐欺しまくってるし…
でもじゃねえよなんで末端の郵便局襲っていい理由にしてんだよ
12624/02/22(木)12:38:18No.1160108797+
>強盗はどのボタン押せばいいですか?
お客様サービスセンターです
この電話はサービス向上のために録音いたしております
製品に関するお問い合わせは1を
店舗に関するお問い合わせは2を
レジ内の現金に関するお問い合わせは3を押して下さい
12724/02/22(木)12:38:38No.1160108910+
入ってるとしたらATMだけど店員脅してもどうにもならんしな
12824/02/22(木)12:39:06No.1160109076+
犯罪の中でも強盗は滅茶苦茶割に合わないようになってるよね
店員殴りでもしたら強盗傷害だし
12924/02/22(木)12:39:56No.1160109399+
僕アルバイトォォォってあれ何で見逃されたんだろう
13024/02/22(木)12:40:07No.1160109441+
強盗殺人は略称が強殺なので強そう
13124/02/22(木)12:40:17No.1160109525+
こういう情報周知されたら多少は強盗よけにはなるかもね
13224/02/22(木)12:40:31No.1160109623+
東京か…
13324/02/22(木)12:41:31No.1160109995+
セルフレジならしょうがない
13424/02/22(木)12:41:55No.1160110137+
>こういう情報周知されたら多少は強盗よけにはなるかもね
やろうとするやつはそもそもつかまらんと思ってやるだろうがな
13524/02/22(木)12:42:13No.1160110252+
空き巣でもしたほうがマシだな
13624/02/22(木)12:42:15No.1160110266+
監視カメラ無いようなド田舎でタンス貯金狙っても全員捕まるから犯罪自体もう無理くさいような
13724/02/22(木)12:42:17No.1160110279+
>こういう情報周知されたら多少は強盗よけにはなるかもね
こんな考えなしの強盗する奴がニュースを見るとはとてもとても…
13824/02/22(木)12:42:56No.1160110511+
そういやセルフレジだと店員がレジで客に拘束されないから窃盗もある程度防げそうだな
13924/02/22(木)12:43:16No.1160110623+
最近はさすまたもあるしな
14024/02/22(木)12:44:20No.1160111006+
現金といえば物価上昇で外食1回1000円超えも珍しくないので
2000円札が再登場するかもなーと思った
14124/02/22(木)12:46:55No.1160111948+
セミセルフ最強ってこと!?
14224/02/22(木)12:47:45No.1160112241+
万札は送金するしなぁ
お釣り用の千円札の束ならあるけど…
14324/02/22(木)12:48:45No.1160112567+
>入ってるとしたらATMだけど店員脅してもどうにもならんしな
重機でカチコミかけるくらいしかどうにもならなさそうだ
14424/02/22(木)12:49:58No.1160113035+
そういやセルフレジがある程度普及したおかげか両替を強要する客あんまり見なくなったな
14524/02/22(木)12:50:52No.1160113346+
セルフレジの効果てきめんじゃん…
14624/02/22(木)12:51:33No.1160113587+
キャッシュで払われた金も直でATMに入れるからATMから取り出してください方式だよコンビニ
14724/02/22(木)12:51:44No.1160113657+
直接商品を盗めば良かったな
14824/02/22(木)12:52:39No.1160114001+
強盗未遂じゃなくて強盗になるから死ぬよ
14924/02/22(木)12:52:52No.1160114074+
>>入ってるとしたらATMだけど店員脅してもどうにもならんしな
>重機でカチコミかけるくらいしかどうにもならなさそうだ
正規の手段以外で取り出そうとすると紙幣に特殊インクぶちまけるシステムとか組み込まれてるからそれも意味ないしね
15024/02/22(木)12:53:24No.1160114244+
バイトに応募すれば合法的に店の金手に入るぞ
15124/02/22(木)12:53:55No.1160114417+
別に箱の中身は普通のレジが入ってるから鍵あれば取れるよ
15224/02/22(木)12:54:11No.1160114501+
昔の松屋の券売機が万札入れてキャンセルすると店員呼ばないと返金できないクソ仕様だったの思い出した
15324/02/22(木)12:54:11No.1160114508+
>監視カメラ無いようなド田舎でタンス貯金狙っても全員捕まるから犯罪自体もう無理くさいような
田舎はカメラはないけどいつも見かけない車なんかが止まってると絶対把握されるからな…
15424/02/22(木)12:54:35No.1160114646+
うちもセルフレジ導入してくれねぇかな〜
15524/02/22(木)12:55:02No.1160114801+
店員がお釣り勘定する時代はもう終わったからな…
15624/02/22(木)12:55:07No.1160114837+
>昔の松屋の券売機が万札入れてキャンセルすると店員呼ばないと返金できないクソ仕様だったの思い出した
その状況以外で万札を出す機能が必要がないってのはまあ合理的だな…
15724/02/22(木)12:55:34No.1160114988+
みんなぺいぺいとか使うだろうし現金そんな置いてあるの?
15824/02/22(木)12:55:45No.1160115051+
そういやお釣りあってるか確認とかもしなくなったな
15924/02/22(木)12:56:33No.1160115340+
コンビニでも銀行にまとめて持って行く時を狙ってみたいな事はよくある
大体元バイトなど
16024/02/22(木)12:56:44No.1160115403+
>>昔の松屋の券売機が万札入れてキャンセルすると店員呼ばないと返金できないクソ仕様だったの思い出した
>その状況以外で万札を出す機能が必要がないってのはまあ合理的だな…
何食うか悩んでたら後ろに客がついたんで
お先にどうぞーってキャンセルしたら10分待つ羽目になっていっぱい悲しかった
16124/02/22(木)12:57:30No.1160115646+
>キャッシュで払われた金も直でATMに入れるからATMから取り出してください方式だよコンビニ
従来の金庫で保管じゃなく責任者がレジから取り出してそのまま店内に設置されてるATMに入金だから安全性と信頼度が桁違いだよな
16224/02/22(木)12:57:48No.1160115763+
コンビニなんかただでさえ仕事多いのに人間に小銭のやり取りさせたらそりゃミスも出るだろうしな…
16324/02/22(木)12:57:55No.1160115793+
完全セルフだとお酒買えないからセブンがいい塩梅


1708568294758.jpg