二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708526239480.jpg-(221568 B)
221568 B24/02/21(水)23:37:19No.1159969992+ 00:49頃消えます
オホーツクに消ゆのゲームブックが…というか
アドベンチャージャンル原作のゲームブックってどれも面白かったな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)23:41:39No.1159972132+
弄るところ少なくてすむからかな
224/02/21(水)23:43:45No.1159973173+
知らないゲームオーバーが沢山あって楽しいよね…
324/02/21(水)23:44:57No.1159973757+
とにかくゲームブック出す時代があったな
424/02/21(水)23:48:59No.1159975773+
原作に引けを取らないクオリティのゲームが
500円以下で遊べたの冷静になるととんでもないこと
>作るのが大変だったらしい
だから滅びた…
524/02/21(水)23:50:32No.1159976514+
ポートピアもってたけど袋とじ開いて出てくるヤスの半裸と蝶のアザがセクシー
624/02/21(水)23:54:19No.1159978340+
原作に忠実で面白いに越したことはないけど
アレンジし過ぎて名作になった未来神話ジャーヴァスとかもあるから一概には語れない世界だよね
724/02/21(水)23:56:05No.1159979232+
>とにかくゲームブック出す時代があったな
80年代末期に5年前後だけ輝いたブームなので知らん人はホントに全然知らん
824/02/21(水)23:59:07No.1159980662+
スレ画ゲンさんが阿久津を刺し殺して
バッドエンドってのもあるんだよね
924/02/22(木)00:02:17No.1159982154+
有名作だからと手を出してわりと悲しい話で落ち込むこと多し
1024/02/22(木)00:05:07No.1159983415+
どんな話だっけ
1124/02/22(木)00:05:11No.1159983452+
ファンタシースター2の最後は改変救済されてたな
1224/02/22(木)00:06:59No.1159984231+
>どんな話だっけ
誰か死ぬたびにニポポ人形が泣く話
1324/02/22(木)00:10:58No.1159985741+
ミシシッピー殺人事件のゲームブックはファミコン版の続編ストーリー
おそらく許可だしたメーカーも内容チェックしてないんだろうな…って
歴史に埋もれてるけど面白かった
1424/02/22(木)00:14:54No.1159987199+
>誰か死ぬたびにニポポ人形が泣く話
なんにもおぼえてねえ…
1524/02/22(木)00:17:30No.1159988165+
switchでオホーツクリメイク超嬉しいぜ
しかも原作者の追加シナリオ有りだってよ
1624/02/22(木)00:24:28No.1159990923+
ファミコンくらいの時代だとゲームブックは情景描写とかで優位性はあったから独自の魅力はあった
1724/02/22(木)00:26:46No.1159991783+
犯人と真相解明ページが袋綴じになってるのよね
最終パラグラフ到達してからハサミで切り開くのドキドキしたわ
この感動は古本で購入したのでは味わえないと思う
1824/02/22(木)00:27:20No.1159991998そうだねx1
小説の面白さはドラクエ2のゲームブックで知った
1924/02/22(木)00:29:18No.1159992734+
今のネットBOOKの時代なら
膨大な選択肢可能なゲームブック作れるだろうけど
採算合わないか…
2024/02/22(木)00:29:26No.1159992792+
タイトルくらいしか守ってないからな設定
スーパーマリオRPG(※マリオ2くらいの時代に出たゲームブックオリ企画)で偽ルイージに後ろから銃殺されたの今でも覚えてるわ
2124/02/22(木)00:31:24No.1159993555+
>ファミコンくらいの時代だとゲームブックは情景描写とかで優位性はあったから独自の魅力はあった
ポートピアゲームブックの序章の文章と挿絵が良くて
詠むたびカップ麺食いたくなるし煙草の臭いまで感じられた
2224/02/22(木)00:33:15No.1159994192+
ワンダープロジェクトのゲームブック楽しかった
2324/02/22(木)00:33:34No.1159994301+
ファミコンゲームはボリューム短いので
ゲームブック一冊で元ゲームと同等かそれ以上のボリュームがあったもんじゃ
だからスーファミ時代になり容量増えると元ゲームより随分端折っているな…とガッカリしたもんじゃ
2424/02/22(木)00:33:46No.1159994388+
公式に許可もらった二次創作みたいなイメージはある
2524/02/22(木)00:37:36No.1159995733+
ドラクエ2時点でも本に入れるにはパンパンだったのか上下巻分冊だったし
スーファミRPGのストーリーを全部入れるのは無理すぎる…
それでもエニックス文庫はがんばってMOTHER2、スターオーシャン、天地創造のゲームブック出してて凄い
あれ内容どれくらい端折られてるのかなぁ
2624/02/22(木)00:37:48No.1159995799+
当時読み勧めても同じところループし続けて脱出できなかったなぁ
2724/02/22(木)00:40:58No.1159996873+
トキメキハイスクールが凄く良い出来の学園恋愛コメディもので思い出深い
中山美穂?知らない子ですね…
2824/02/22(木)00:41:31No.1159997062そうだねx1
好きなの読んでいいよ
f118874.jpg
2924/02/22(木)00:42:25No.1159997351+
ゲームノベルのいっぱい出てた
3024/02/22(木)00:43:30No.1159997719+
ファミコン探偵倶楽部で人前で花瓶の水を飲む選択をすると
頭おかしい(婉曲表現)扱いされてゲームオーバーになる
そりゃそうだわ
3124/02/22(木)00:45:23No.1159998351+
>好きなの読んでいいよ
>f118874.jpg
ファミスタまであんのかよ!
3224/02/22(木)00:46:39No.1159998766+
>好きなの読んでいいよ
>f118874.jpg
覇邪の封印クリアできなかったなぁ再チャレンジしたいが
捨てられてしまった
あれ主人公達が悪堕ちして君臨するアナザーENDがあったのを
挿絵見ちゃっていつか辿り着きたいと思ってた
3324/02/22(木)00:47:31No.1159999053+
双葉社のはゼルダ好きだった


1708526239480.jpg