二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708526593941.png-(404678 B)
404678 B24/02/21(水)23:43:13No.1159972900そうだねx9 00:58頃消えます
できました
おやすみなさい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)23:44:04No.1159973316そうだねx31
蛇足!
224/02/21(水)23:44:10No.1159973361そうだねx77
最後に付与されるクソのような現実!!
324/02/21(水)23:44:18No.1159973426そうだねx20
露悪的なものばかりだったからこういう初期エピみたいなのに癒やされる…
424/02/21(水)23:44:22No.1159973464+
半年!?
524/02/21(水)23:44:27No.1159973498そうだねx31
まるこのクズさが際立つ
624/02/21(水)23:44:36No.1159973577そうだねx10
当時のラーメン酷いのはマジ酷かったよね…
724/02/21(水)23:44:44No.1159973645+
最低だなまる子…
824/02/21(水)23:44:45No.1159973660+
珍しくいい話だったのに…!
924/02/21(水)23:45:37No.1159974103+
>露悪的なものばかりだったからこういう初期エピみたいなのに癒やされる…
あの最後の一文…
1024/02/21(水)23:46:23No.1159974472+
最後いる?
1124/02/21(水)23:46:41No.1159974627+
ラーメンハゲだっけ
昔ながらのラーメンは今食うと不味いってやつ
1224/02/21(水)23:46:45No.1159974659+
あの味が今ほど重視されない時代に半年で潰れるって
味以上に店自体に問題があったとしか…
1324/02/21(水)23:46:49No.1159974694+
あくまで史実の話だからな
小柳さんは大丈夫だ
1424/02/21(水)23:46:50No.1159974705そうだねx40
>あの最後の一文…
それは現実の話であって作中のこやなぎは今も営業中のはずだし…
1524/02/21(水)23:47:02No.1159974819+
モデルの話はモデルの話だからな…
1624/02/21(水)23:47:13No.1159974902+
さくらももこワールドはこうじゃなきゃなぁ!
1724/02/21(水)23:47:27No.1159975019+
かわいいな
現実はドブだが
1824/02/21(水)23:47:41No.1159975143そうだねx19
最後の蛇足で原作み強まってるな…
1924/02/21(水)23:47:52No.1159975245そうだねx24
>最後いる?
原作再現だからいる
まる子の担任の戸川先生は史実では暴力クソ教師で30代で死んだみたいな
2024/02/21(水)23:48:05No.1159975318+
この後ちょっとみんなとも仲良くなるんだろうな
2124/02/21(水)23:48:20No.1159975459+
>まる子の担任の戸川先生は史実では暴力クソ教師で30代で死んだみたいな
そうなんだ…
2224/02/21(水)23:48:50No.1159975708+
なんでちょっと露悪的な方が原作度高まるんだよ
2324/02/21(水)23:49:02No.1159975796+
ともぞうがリアルでは風呂を覗くクズだったみたいな話とかな…
2424/02/21(水)23:49:17No.1159975912+
友蔵はいいおじいさんに描写されてるけど本当は家族全員から嫌われてるクソジジイみたいな…
2524/02/21(水)23:49:30No.1159976014そうだねx9
>なんでちょっと露悪的な方が原作度高まるんだよ
そこは疑問にはならないと思われる
2624/02/21(水)23:49:37No.1159976084+
モデルになった現実が作品よりもアレなのがね…
2724/02/21(水)23:49:49No.1159976173+
お店開いてたら虐められても引っ越せないよなって思ったら最後…
2824/02/21(水)23:50:07No.1159976306そうだねx14
>>最後いる?
>原作再現だからいる
>まる子の担任の戸川先生は史実では暴力クソ教師で30代で死んだみたいな
現代より比較的体罰に寛容だったと思われる当時ですら1年で飛ばされるレベルは伊達じゃないからな…
2924/02/21(水)23:50:17No.1159976388そうだねx1
なんかあまり知りたくなかったリアルエピソードを知ってしまった…
3024/02/21(水)23:51:01No.1159976754そうだねx33
エッセイで「私はラーメンというものは全て美味いと思っていたから衝撃だった。後にも先にもあれよりまずいラーメンは食べたことがない。しかし、健気に働く小柳さんがキラキラとした顔でこちらを見ている。私は腹を決めたがどうしても箸が動かない。」とか書かれているやつ
3124/02/21(水)23:51:22No.1159976940そうだねx9
>なんかあまり知りたくなかったリアルエピソードを知ってしまった…
ちびまる子は初めてか?
そんな人は作者の裏話はあまり聞かない方がいいぞ!
3224/02/21(水)23:51:25No.1159976968+
作中内でむしろ良い人寄りなのはこうだったら良いのにって願望だったってこと…?
3324/02/21(水)23:51:33No.1159977032そうだねx4
戸川先生のモデルになった担任自体はリアル戸川先生とは別人だから…
3424/02/21(水)23:52:42No.1159977581そうだねx10
小杉に食欲じゃなくて性欲向けられるのヤバそう
3524/02/21(水)23:53:21No.1159977883+
あまりにもあんまりなのは美化する
笑えるレベルはしっかり描く
その辺が面白い作品だと思う原作は
3624/02/21(水)23:53:43No.1159978072+
>なんかあまり知りたくなかったリアルエピソードを知ってしまった…
じゃあ友蔵のモデルがクズじじいで死んだときは姉と一緒に大喜びしたエピソードとかも知らない?
3724/02/21(水)23:53:55No.1159978161+
エッセイ読む感じだとジジババ以外の家族は大体漫画とほぼ同じ
3824/02/21(水)23:54:01No.1159978213+
まる子世界のモブ女子生徒がいじめ手前の嫌なことする人種で視聴者に衝撃与えてそう
3924/02/21(水)23:54:31No.1159978440+
塩もみ野菜を畑の青虫だって食わないよこんなもん
とか貶すからなももこ
4024/02/21(水)23:54:33No.1159978458そうだねx3
実際の友蔵はとんでもないクソジジイで亡くなった時に作者と作者の姉が喜ぶ程だったという話は聞いたことがある
4124/02/21(水)23:54:47No.1159978584+
>あまりにもあんまりなのは美化する
>笑えるレベルはしっかり描く
>その辺が面白い作品だと思う原作は
永沢くんの話笑えるレベルか?
4224/02/21(水)23:55:09No.1159978770+
はまじは本当にはまじだったらしいし最後まではまじだったって
4324/02/21(水)23:55:18No.1159978840そうだねx10
>小杉に食欲じゃなくて性欲向けられるのヤバそう
小杉の事モンスターか何かだと思ってるのか
4424/02/21(水)23:55:25No.1159978898+
ケンタくんと大野くんがモデル同じなのは最近知った
4524/02/21(水)23:56:22No.1159979377+
長谷川健太の方はさくらももこ覚えてなかったらしいね
4624/02/21(水)23:56:22No.1159979381+
>ケンタくんと大野くんがモデル同じなのは最近知った
大野くんの取り分多くない?
4724/02/21(水)23:56:41No.1159979507そうだねx15
>>小杉に食欲じゃなくて性欲向けられるのヤバそう
>小杉の事モンスターか何かだと思ってるのか
うん
4824/02/21(水)23:56:43No.1159979523+
せっかくかわいいのに…
4924/02/21(水)23:56:47No.1159979555そうだねx26
「ジィさんが死んだよ」と私が言ったとたん、姉はバッタのように飛び起きた。「うそっ」と言いつつ、その目は期待と興奮で光り輝いていた。私は姉の期待をますます高める効果を狙い、「いい?  ジィさんの死に顔は、それはそれは面白いよ。口をパカッと開けちゃってさ、ムンクの叫びだよあれは。でもね、決して笑っちゃダメだよ、なんつったって死んだんだからね、どんなに可笑しくても笑っちゃダメ」としつこく忠告した。
5024/02/21(水)23:56:50No.1159979578+
一番毒抜きできてるのは作者のポジションのまる子
5124/02/21(水)23:56:54No.1159979616そうだねx1
お客さんにはちゃんと笑顔向けてたりして欲しい
5224/02/21(水)23:56:55No.1159979619+
はまじはテレビに出てて顔も本当にはまじだったような記憶があるな…
先生暴力の化身だったのか…
5324/02/21(水)23:57:23No.1159979857+
>>>小杉に食欲じゃなくて性欲向けられるのヤバそう
>>小杉の事モンスターか何かだと思ってるのか
>うん
あー俺とエッチしてくれよーーー!!!!!って泣き叫びそうだもんな
5424/02/21(水)23:57:47No.1159980048+
エッセイは頻繁に吉本ばななが出てきてマジで仲良かったんだな…ってなった
5524/02/21(水)23:58:35No.1159980445+
>はまじは本当にはまじだったらしいし最後まではまじだったって
孤独死ははまじらしい最期と言えるだろうか…
5624/02/21(水)23:59:26No.1159980818そうだねx2
小柳さんの親が小杉に「うちの子の友達ならご馳走するよ!」ってうっかり言ってえらいことになる回
5724/02/22(木)00:00:17No.1159981197そうだねx11
>あー俺とエッチしてくれよーーー!!!!!って泣き叫びそうだもんな
化け物なのか…?
5824/02/22(木)00:01:35No.1159981839+
小杉がお金あると訪れて毎回並盛りの基本量増やしてくれよって訴えてくる
5924/02/22(木)00:02:13No.1159982124そうだねx1
>はまじはテレビに出てて顔も本当にはまじだったような記憶があるな…
>先生暴力の化身だったのか…
ターゲットにされたおかげでリアルはまじは舞台になってる3年生の頃は不登校に陥ってたから…
5〜6年生の時の担任は人格者だったからそっちがモデルなんじゃないかって語ってた
6024/02/22(木)00:02:50No.1159982384そうだねx7
おそらく現実の「こやなぎ」にミステリアス美少女こやなぎさんはいない
居るのはラーメンと同じくドブ川の匂いがする不細工な親父だけ
6124/02/22(木)00:02:53No.1159982412+
笑えるクズはそのまま出すけど笑えないクズはかなりアレンジして出すのがさくらももこ
6224/02/22(木)00:03:31No.1159982688+
リアルたまちゃんはちびしかくちゃんの粗暴でアクティブな方が小学生の時の自分に近いって言ってるし
6324/02/22(木)00:03:32No.1159982696+
最後の蛇足と惚れられるの小杉とか可哀想だろ…
6424/02/22(木)00:03:46No.1159982818そうだねx8
>笑えるクズはそのまま出すけど笑えないクズはかなりアレンジして出すのがさくらももこ
さくらももこ自身が前者だからな
6524/02/22(木)00:04:08No.1159982996そうだねx1
>小柳さんの親が小杉に「うちの子の友達ならご馳走するよ!」ってうっかり言ってえらいことになる回
小柳も食いてぇ〜〜〜〜〜!
6624/02/22(木)00:04:53No.1159983318そうだねx18
>エッセイで「私はラーメンというものは全て美味いと思っていたから衝撃だった。後にも先にもあれよりまずいラーメンは食べたことがない。しかし、健気に働く小柳さんがキラキラとした顔でこちらを見ている。私は腹を決めたがどうしても箸が動かない。」とか書かれているやつ
まる子だけじゃなくてももこエミュまで…
6724/02/22(木)00:05:25No.1159983541そうだねx4
なんでちょいちょいエッセイのエミュ上手い「」が出てくるんだよ!
6824/02/22(木)00:05:56No.1159983780そうだねx3
>なんでちょいちょいエッセイのエミュ上手い「」が出てくるんだよ!
世代次第では相当読んでるからな…
6924/02/22(木)00:06:10No.1159983861+
ドブ川の匂いがするラーメンの味はやはりドブ川のそれであった
7024/02/22(木)00:06:11No.1159983876+
>笑えるクズはそのまま出すけど笑えないクズはかなりアレンジして出すのがさくらももこ
笑えないクズを世界から消すために上書きしてる所もあるので
7124/02/22(木)00:06:39No.1159984092+
割と真っ当に可愛い女子キャラはレアでは?
7224/02/22(木)00:06:39No.1159984094そうだねx10
読んだ方がいいですよ…!もものかんづめは…!
7324/02/22(木)00:07:12No.1159984323+
毒物を調理して笑いに昇華する技術は流石
7424/02/22(木)00:07:28No.1159984436+
もものかんづめとさくらえびは面白かったなぁ
7524/02/22(木)00:07:40No.1159984508+
カタログで惹かれるレベルで可愛いな
7624/02/22(木)00:07:51No.1159984572+
やきそばうえだ好き
今やったら叩かれそう
7724/02/22(木)00:08:21No.1159984768+
小杉は小柳さんで食欲と性欲満たしてそう
7824/02/22(木)00:08:21No.1159984770+
ほとんど小柳さん目当てのロリコンばっかなのかな
7924/02/22(木)00:08:58No.1159985002そうだねx12
キャラの捏造ですらちょっとアレなのにももこの思い出まで捏造するな
8024/02/22(木)00:09:02No.1159985043+
テレビシリーズではそのビジュアルから出番が露骨に増えた時期がありそう
8124/02/22(木)00:09:04No.1159985049そうだねx1
エッセイストさくらももこはマジで天才的としか言いようがないから機会があれば読むといいぞ
8224/02/22(木)00:09:56No.1159985374+
小柳さん出てたの1期だっけか
8324/02/22(木)00:10:02No.1159985419+
二次創作では顔がいいという理由で中高のまるたまとつるんでいるという謎設定が付け加えられる
8424/02/22(木)00:10:25No.1159985563+
>エッセイストさくらももこはマジで天才的としか言いようがないから機会があれば読むといいぞ
現代の清少納言だもんな…
8524/02/22(木)00:11:07No.1159985790+
大麻さんのエピソードで笑い転げた思い出
8624/02/22(木)00:11:07No.1159985796+
書き込みをした人によって削除されました
8724/02/22(木)00:11:51No.1159986055そうだねx4
現代の清少納言と高校時代におだてられたらそのまま本当にそれくらいの立ち位置になった女
8824/02/22(木)00:12:07No.1159986152そうだねx4
>大麻さんのエピソードで笑い転げた思い出
彼はこの誰も信用してはいけないインドのどこを愛しているのだろうか。
8924/02/22(木)00:13:02No.1159986503+
>二次創作では顔がいいという理由で中高のまるたまとつるんでいるという謎設定が付け加えられる
大まる
杉たま
小小
9024/02/22(木)00:13:13No.1159986555+
>>キャラの捏造ですらちょっとアレなのにももこの思い出まで捏造するな
>昔から画像みたいにさくらももこみたいなエッセイ考えるの好きなんだよね
9124/02/22(木)00:13:36No.1159986716そうだねx1
高校時代に国語のテストかなんかで凄まじい点数叩き出したらしいけど
エッセイ読むとそれも納得できる
9224/02/22(木)00:13:41No.1159986760+
息子にずっとさくらももこであることを隠してたんだけど流石にバレそうになったので偽のさくらももこが登場するテレビ番組を作って見せた話
今でも覚えてるくらい好き
普通に疑われてるし
9324/02/22(木)00:13:52No.1159986827そうだねx4
>小小
ふざけんな
9424/02/22(木)00:14:04No.1159986900そうだねx1
>二次創作では顔がいいという理由で中高のまるたまとつるんでいるという謎設定が付け加えられる
清水にもオシャレな喫茶店が欲しいねえ
ラーメン屋に来て言うことではない
9524/02/22(木)00:14:37No.1159987109+
唐突に糸井重里が出てきて気功で肩こり治してくれた話がなんだったのかいまだにわからない
9624/02/22(木)00:14:47No.1159987163+
対抗馬の城ヶ崎さんは性癖がちょっとアレなので美少女需要を独り占めしてそう
9724/02/22(木)00:15:34No.1159987458+
さくらももこのいきもの図鑑は露悪的なエッセイなくて全部ほのぼのだからいいよ
9824/02/22(木)00:16:02No.1159987628+
>>二次創作では顔がいいという理由で中高のまるたまとつるんでいるという謎設定が付け加えられる
>清水にもオシャレな喫茶店が欲しいねえ
>ラーメン屋に来て言うことではない
小柳さんが手伝ってる方のこやなぎはクラブハウスサンドくらいは作ってくれそう
9924/02/22(木)00:16:11No.1159987693そうだねx1
>息子にずっとさくらももこであることを隠してたんだけど流石にバレそうになったので偽のさくらももこが登場するテレビ番組を作って見せた話
駄目だった
10024/02/22(木)00:16:18No.1159987739+
>さき子とアーミンのジャーマネがモデル同じなのは最近知った
10124/02/22(木)00:16:43No.1159987884そうだねx3
あらすじだけで面白いのに文体が畳み掛けてくるからガード不能なんだよな…
10224/02/22(木)00:16:44No.1159987890+
>「ジィさんが死んだよ」と私が言ったとたん、姉はバッタのように飛び起きた。「うそっ」と言いつつ、その目は期待と興奮で光り輝いていた。私は姉の期待をますます高める効果を狙い、「いい?  ジィさんの死に顔は、それはそれは面白いよ。口をパカッと開けちゃってさ、ムンクの叫びだよあれは。でもね、決して笑っちゃダメだよ、なんつったって死んだんだからね、どんなに可笑しくても笑っちゃダメ」としつこく忠告した。
内容はひでぇと思うが文章が読ませる書き方してて面白すぎる
10324/02/22(木)00:16:54No.1159987958+
中学生の時さるのこしかけって本読んだらしょんべん飲む民間療法やっててドン引きした
10424/02/22(木)00:17:37No.1159988212+
>中学生の時さるのこしかけって本読んだらしょんべん飲む民間療法やっててドン引きした
冷やすと飲みやすいってやつだよね
凄いインパクトだった
10524/02/22(木)00:17:48No.1159988274+
でも水虫も痔も民間療法で治したし…
10624/02/22(木)00:18:41No.1159988624そうだねx2
>対抗馬の城ヶ崎さんは性癖がちょっとアレなので美少女需要を独り占めしてそう
1組小柳さん
2組花井くん
3組井川さん
4組城ヶ崎さん
が美少女枠かな
10724/02/22(木)00:18:47No.1159988668+
体罰はまああの時代ありがちなのに
気付薬だって酒飲ませんのはだいぶ…
10824/02/22(木)00:18:56No.1159988728+
>でも水虫も痔も民間療法で治したし…
あれから30年経ってるが現在の治療薬とお茶はどっちが効果高いんだろう…
10924/02/22(木)00:19:04No.1159988776そうだねx2
くそっ特にセールされてないエッセイを買ってしまったのは阿佐ヶ谷姉妹以来だ
11024/02/22(木)00:19:57No.1159989137そうだねx6
>2組花井くん
>が美少女枠かな
待て
11124/02/22(木)00:20:33No.1159989361そうだねx2
2組には高藤さんいなかったっけ
11224/02/22(木)00:21:39No.1159989820そうだねx2
>対抗馬の城ヶ崎さんは性癖がちょっとアレなので美少女需要を独り占めしてそう
小学生時代城ヶ崎さんは少しツンデレ気味なかわいい娘で収まっているし…
fu3162671.jpg
fu3162676.jpg
fu3162677.jpg
fu3162679.jpg
11324/02/22(木)00:21:48No.1159989886+
>体罰はまああの時代ありがちなのに
>気付薬だって酒飲ませんのはだいぶ…
いくら昔の時代でも小学生に気付けで酒飲ませるのはアウトすぎる…
11424/02/22(木)00:22:57No.1159990347そうだねx5
>No.1159989820
普通に可愛くて悲しくなってきた
11524/02/22(木)00:24:19No.1159990868+
>実際の友蔵はとんでもないクソジジイで亡くなった時に作者と作者の姉が喜ぶ程だったという話は聞いたことがある
死んで葬式出す時のエピソードをエッセイ化したら大人気になってドラマでも使われたほどです
11624/02/22(木)00:24:24No.1159990888そうだねx4
>キャラの捏造ですらちょっとアレなのにももこの思い出まで捏造するな
ももこだからゆるすが…
11724/02/22(木)00:25:03No.1159991132+
まる子はこういう事をする
11824/02/22(木)00:26:14No.1159991596そうだねx4
オリキャラ作りつつ「」が当たり前のようにちびまる子ちゃん語りするの面白すぎる
11924/02/22(木)00:29:27No.1159992799そうだねx5
>オリキャラ作りつつ「」が当たり前のようにちびまる子ちゃん語りするの面白すぎる
浜岡もこの状況を地獄で見てくれてると思う
12024/02/22(木)00:29:36No.1159992859+
実際面白いしなさくら作品
12124/02/22(木)00:29:40No.1159992887+
エッセイ読んでるかどうかの落差が本当にひどい
12224/02/22(木)00:30:32No.1159993207そうだねx1
>オリキャラ作りつつ「」が当たり前のようにちびまる子ちゃん語りするの面白すぎる
毎週実況スレあるし…イタ来たとフラ食べも流行ったし…
12324/02/22(木)00:31:18No.1159993519そうだねx1
神の力っぽいやつ出す「」もいて流石だなと思う
12424/02/22(木)00:32:37No.1159993958+
堀こずえは小学校時代は出てこなかったっけ…
12524/02/22(木)00:33:04No.1159994114+
与謝野晶子みたく故人だからやってしまう悪い癖だ…
12624/02/22(木)00:34:54No.1159994802+
本放送より遅れてアニメが放送される地域だった上に平日16時帯の視聴しにくい時間だった上にEDがアイダホだったときに打ち切られたから実はあまりちびまる子に精通していない
12724/02/22(木)00:35:23No.1159994980そうだねx3
>本放送より遅れてアニメが放送される地域だった上に平日16時帯の視聴しにくい時間だった上にEDがアイダホだったときに打ち切られたから実はあまりちびまる子に精通していない
ちびまる子で精通するな
12824/02/22(木)00:35:23No.1159994984+
>与謝野晶子みたく故人だからやってしまう悪い癖だ…
別に生きてても変わらんと思うよ
12924/02/22(木)00:35:25No.1159994996+
自分を登場させる猛者はいないか…
13024/02/22(木)00:35:35No.1159995051+
小杉の元ネタはもっとヤバイの?
13124/02/22(木)00:37:21No.1159995640+
>>オリキャラ作りつつ「」が当たり前のようにちびまる子ちゃん語りするの面白すぎる
>浜岡もこの状況を地獄で見てくれてると思う
地獄に落とすな
13224/02/22(木)00:37:57No.1159995861+
小杉は永沢君だとなんかただの陰気なやつになってたよね
13324/02/22(木)00:38:25No.1159995998+
思い返してみるとこの漫画ってなんか痛い目見たり情けない目にあうエピソード多くない?
13424/02/22(木)00:38:31No.1159996024+
>自分を登場させる猛者はいないか…
その手があったか!
13524/02/22(木)00:38:42No.1159996102+
ちびしかく子ちゃんだったっけ余りに酷い話
13624/02/22(木)00:39:01No.1159996235そうだねx4
>自分を登場させる猛者はいないか…
いやもうこっそり出してる「」いるんじゃねえかな?
13724/02/22(木)00:39:58No.1159996536+
1組2組は平和だな…
13824/02/22(木)00:40:30No.1159996699+
>1組2組は平和だな…
そういうこと言うと新キャラ出されて取り込まれるぞ
13924/02/22(木)00:41:01No.1159996889+
さくらももこエミュで書いたら「」もおもしろ人物に見える説
14024/02/22(木)00:42:07No.1159997235そうだねx3
>思い返してみるとこの漫画ってなんか痛い目見たり情けない目にあうエピソード多くない?
同じ題材を扱っても
しんちゃんなら無理やりハッピーエンドかギャグにする
サザエさんなら人情味のあるオチにする
ちびまる子ちゃんだとなんかどんよりして終わる
14124/02/22(木)00:42:54No.1159997523+
転校してきて中華料理屋って珍しくない?
14224/02/22(木)00:44:15No.1159997964+
なんでオリキャラ作るのが流行ってるの…
14324/02/22(木)00:45:03No.1159998226+
>転校してきて中華料理屋って珍しくない?
転校のきっかけが中華屋開店に伴う引越しだったんだろ
14424/02/22(木)00:45:11No.1159998280+
今日あの頃まる子だったももこの話を引っ張り出して読み直したけどやっぱりエッセイの天才だった
今読み返しても笑えるってすげーわ
14524/02/22(木)00:45:24No.1159998357+
>なんでオリキャラ作るのが流行ってるの…
ちびまる子でオリ妄想をする「」のレスが今更掘り起こされた
なんか流行った
以上だ
14624/02/22(木)00:45:26No.1159998378+
>転校してきて中華料理屋って珍しくない?
中華屋が最近出来た経験が無いのか?
俺はあるぞ
すぐ潰れた
14724/02/22(木)00:45:43No.1159998459+
アニメはかなり漂白されてるのがわかるよね
14824/02/22(木)00:46:11No.1159998611そうだねx3
>中華屋が最近出来た経験が無いのか?
>俺はあるぞ
>すぐ潰れた
ドブ川のようなラーメン出てきた?
14924/02/22(木)00:46:22No.1159998661そうだねx1
>アニメはかなり漂白されてるのがわかるよね
近年のアニメは

ももこ本人が脚本やってたあたりは黒い話も多い
15024/02/22(木)00:47:55No.1159999184+
たまに信じられないくらいマズい中華あるよね…
それこそドブ川みたいなスープにゴムみたいな麺の
しかもそういうとこに限ってやたらいい立地にできて運ちゃんとかの需要で潰れねえの
15124/02/22(木)00:48:41No.1159999457+
洪水笑って観に行ってる話もあるしな
15224/02/22(木)00:49:34No.1159999776そうだねx1
さくらももこ漫画の独特の間はアニメじゃ表現しきれてないので一回単行本読んでみて欲しい
ついでにエッセイも読んで欲しい
15324/02/22(木)00:50:54No.1160000236+
個人的には誘拐されて身代金を要求される話が見たいです
15424/02/22(木)00:55:16No.1160001668+
>たまに信じられないくらいマズい中華あるよね…
>それこそドブ川みたいなスープにゴムみたいな麺の
>しかもそういうとこに限ってやたらいい立地にできて運ちゃんとかの需要で潰れねえの
近所に出来たラーメン屋はチャーハンがトラウマ級に不味くて近くにもっといい立地でラーメン屋が以前からあったから速攻で消えてたな…
15524/02/22(木)00:55:16No.1160001669+
息子にさくらももことバレるかバレないかの攻防戦
子供の頃ワクワクして読んだ覚えがある


fu3162677.jpg fu3162679.jpg 1708526593941.png fu3162676.jpg fu3162671.jpg